LastPass Password Manager Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 01:40:00.94ID:2eWJkJYu0
The Last Password You'll Have to Remember!
LastPass はウェブ閲覧を簡単でもっと安心なものにするパスワードマネージャです。

公式サイト
https://lastpass.com/
最新版ダウンロード
https://lastpass.com/misc_download.php

関連スレ
パスワード管理ツール Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355148723/
2017/05/21(日) 09:15:48.12ID:y99hMYWj0
最近、毎朝PC立ち上げてからしばらくするとログオフされてるんだけどなんだろ?
PC再起動するとなるのかと思ったけど夜はならないしログインしてから22時間ぐらいで切れる感じ
2017/05/21(日) 11:14:53.81ID:Mto+rOwY0
2段階認証設定していると時たまいきなり入力を求められて怖い
ログでは不正アクセスの形跡が見つからないとはいえ
2017/05/31(水) 09:38:08.15ID:tYtb3TPa0
30日毎に入力必要じゃなかったっけ?
2017/06/03(土) 11:39:41.30ID:2Snw64lU0
1passwordってlastpassより何がいいの?
年間$36とlastpassの3倍するけどそのメリットがよく分からないんだが
2017/06/03(土) 12:34:14.29ID:glvQ2yTZ0
>>469
ゼロ認証ロジック採用
Macとの親和性(lastpassのsafariアドオンはバクがあるも修正放置)
ゆうちょ銀行サイトみたいな多段認証は1passwordのほうが優秀
2017/06/03(土) 17:13:49.16ID:6HToRm2m0
LastPassのMac版ユーザは世界で5人くらいしか居ない感じだから
サポートが少なくてもしょうがないだろう
2017/06/04(日) 10:09:20.60ID:SxEb3Ktf0
>>469
ローカルにパスワードを置ける安心感

まぁ結局はどこかのクラウドに置くけどな
lastpassってお漏らししまくりだから怖いわ
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 12:14:00.99ID:cdpdXTuP0
ほかが漏らしてないとでも?
Lastpassは公表するだけまだまし
2017/06/05(月) 07:30:54.24ID:znF0RvsI0
>>470-473
なるほど、情報ありがとう
俺みたいにwindowsとandroidをメインで使ってる人は
lastpassでいいって感じみたいだね
lastpassを更新するか他に乗り換えるか迷ってたけど更新しとくわ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 14:19:37.07ID:2FxINMIF0
なんか最近、保管庫からの「アカウント設定」が全く動かないんだけど。
例えば「同一とみなすドメイン」の設定を変えようとするとそのまま固まって終わる。
プラグインを更新してもダメだし…
俺だけじゃないよね?
2017/06/07(水) 22:23:10.62ID:9krTUTuP0
10秒ぐらい待たされるけど使えないことはないよ
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:33:31.01ID:e3gBTJD00
共有して貰った時、自動で保管庫に入る時とメールからログインしないと保管庫に入らない時の違いはなんなのでしょうか?
2017/06/15(木) 15:22:27.29ID:ZEEu/py00
覚えさせてるIDパスが多いサイトで前はマウスホイールでスクロールできたのがここ最近できなくなった
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 01:51:52.92ID:HAp4fuOD0
keepassをusbメモリに保存して使っている。
これが一番安心。
usbメモリ紛失しても、マスターパスワード22桁だから、解読は無理。
2017/06/18(日) 11:28:25.37ID:vgmI+xR+0
keepassx使ってるけど、ものぐさなんでどの道usbメモリは挿しっぱなしにしちゃうから
ローカルに保存してるわ
暗号化したローカルストレージにkeepassのDBとキーファイル、バックアップとして
暗号化したクラウドストレージにDB/usbメモリにキーファイルって構成
2017/06/20(火) 13:08:40.62ID:mDmHBIJU0
Firefox用のLastPassおかしいわ。少なくとも2個の不具合を確認してる。
Chrome用のはマトモなのに。
2017/06/20(火) 13:32:33.14ID:Yt3P9i4D0
>>481
firefox用は3.3.4に戻したら快適になったよ
2017/07/01(土) 14:33:26.90ID:PP/nigm40
LastPassのサポート、クソだな。
メールでバグを教えてやったら「そのバグは知ってるけど直しません」みたいな返事しやがった。
ここってもう中華に買収か何かされたんだっけ?
昔は良かったけどもうクソだわLastPass。
2017/07/06(木) 13:11:16.35ID:PLQr2BzP0
うまくはぐらかして結局対応しないか、
最初から対応しないと明言するかの違いだけどな。

自分が報告したバグが100パー改修されると思うほど世間知らずでもなかろ?
2017/07/22(土) 10:25:03.07ID:rCZy/k+N0
銀行の取引パスワード(第二パスワード)の管理はどうしてますか?
↓このあたりが思いつくけど他にあったら教えてください
・ログインファイルにフィールドを追加して登録
・別のログインファイルを作ってドメイン名、取引パスワードだけ入れ登録
・セキュアノート(安全ノート)とかに保存し、都度コピペ
・そもそも同じパスワード管理ソフトには入れない
486485
垢版 |
2017/07/22(土) 11:07:13.71ID:rCZy/k+N0
すんません書き込むスレ間違えました。スルーしてください
2017/08/20(日) 23:22:34.90
Firefox55でLastPassのアドオンが旧式と表示されるんだけど俺だけか?他にFirefoxでLastPassのアドオン使ってる人はどう?Firefoxスレに同じ事書いたら釣り扱いされるし散々だわ。
2017/08/20(日) 23:59:49.72ID:LRz0nohL0
アドオンの更新だけじゃ最新版入らない事がある
この場合公式でダウンロードしてセットアップしないといけない
2017/08/21(月) 08:37:05.83ID:xRtfvEvs0
旧式ってのは「新バージョンに更新できます」という意味じゃないよ
Firefoxの古い仕組みを使って開発されたアドオンという意味で、11月公開の57以降で使えなくなる
2017/08/21(月) 15:24:44.53ID:WlD/uoOD0
Nightly 57.0a1使ってるけどLastpassは動かないよ
当然インストールも出来ない
仕方ないからLastpassのCVSデータが使い回せるbitwarden - Free Password Managerでしのいでる
早めに手元にデータ残しておいて様子見るべきだと思う
2017/09/04(月) 09:45:20.08ID:mSsfN+qn0
FF55.0.3だけどまともに動かんな
PC再起動すると一時的に復活するけど少し経つと保管庫まっさらに戻っちゃうわ
どうしたもんだろこれ
2017/09/04(月) 09:59:55.48ID:knseicIn0
俺も同じバージョンだけど問題ないよ。なにが違うんだろね
2017/09/04(月) 10:16:37.16ID:mSsfN+qn0
まじか
twitterとか見ても同じような状況の人そこまで多くないんだよね
いることはいるんだけど

FF54.0.1までは問題なかったんだけどなあ
2017/09/06(水) 18:28:52.73ID:LSrQBH+j0
Chrome付属の使うかLastPass(有料版)使い続けるか迷ってきた。
ダイアログBOXが出るタイプのにはLastPass対応してないんだよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 19:35:23.46ID:FsW37Idj0
>>494

> Chrome付属の使うかLastPass(有料版)使い続けるか迷ってきた。


この2つ以外には選択肢がないの?
2017/09/25(月) 00:05:24.40ID:MBaJLc6C0
マルチデバイス無料化してたのか
どこで収益上げてるんだろ、これ
2017/09/25(月) 00:39:39.17ID:PCDRfP/60
法人メインじゃないかな?
2017/09/25(月) 03:36:57.21ID:ot2xp9hb0
何気にプレミアムは月額2ドルに上がってたりするから、先行き不安
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 16:26:45.62ID:SwOFmf6C0
iPhone Xが出たら、指紋認証使ってたのどうなるん?
2017/09/25(月) 16:45:37.08ID:tatlsWjS0
500
2017/09/25(月) 19:49:55.87ID:AHUrNrSz0
keepassとかいってもしっくりこなくて
戻ってきますた
末永く続いてくだしあ
移行作業面倒なんで
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 20:39:12.22ID:58vxLgxj0
パスワード管理ツールで評判が良かったら覗いたらバグの嵐
2017/10/01(日) 00:11:22.27ID:JgxNinkf0
>>490を見たおかげで何とかなった
chromeだとこういう心配が無いなぁ
2017/10/02(月) 11:04:12.97ID:TF9zm7jI0
ログインUI少し変えてきたね。
割といい感じに。
2017/10/06(金) 17:49:41.09ID:dEoYp/IM0
Truekeyっぽくなった
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 10:20:31.54ID:oZgNtJBO0
firefoxアドオンはアプデする気あるのかよ
2017/10/10(火) 10:40:36.63ID:1dRPaTz00
Twitterによると11月の正式版までにはリリースすると言っている
アプデしないとは言っていない(ここ重要)
2017/10/13(金) 13:44:08.95ID:s+GLPm8i0
Firefox57用拡張のベータテスト開始
https://blog.lastpass.com/2017/10/lastpass-beta-firefox-57.html/

半年前の情報だけどFirefox拡張のver3系列は廃止される模様
https://blog.lastpass.com/2017/03/plans-to-retire-the-lastpass-3-3-2-firefox-add-on.html/
2017/10/13(金) 19:25:31.80ID:KXxSD42k0
思ったより早かったな
2017/10/14(土) 19:26:39.15ID:BbhGSWNI0
4.1.80.2betaを入れてみた(Firefox x64 58.0a1)
思った以上にサクサク動く
あと基本的にアドオンマネージャーからだと基本挙動以外何も設定できなくなってるのはまあ褒めておこう
2017/10/18(水) 06:54:27.00ID:kuHr2OLx0
まあ褒めておこう
2017/10/18(水) 18:43:30.27ID:ljYrYAT90
前にFirefoxが55になった時にいれたらうちのアドオンがだいぶ死んだんで54にもどしたんだけど
それからLastpass自身のメールアドレスとパスワードの保存が効かなくなって毎回入力が面倒くさい
アドオン削除してそれっぽい項目をabout:configから消したあと再インストールとかしてみてもダメ
似た症状の人いない…か

>>510をみてベータ版も入れてみたけどダメだなぁ
2017/10/29(日) 15:23:40.43ID:+OhhBVkK0
>>512
esr使ってない?
2017/10/30(月) 17:53:52.30ID:min14rfe0
Firefox NightlyがFIDO U2Fに対応
https://www.yubico.com/2017/09/firefox-nightly-enables-support-fido-u2f-security-keys/

LastPassはブラウザサポートが十分になったらU2F対応するらしいので
そのうちYubikey以外の物理セキュリティキーが使えるようになるかも
515512
垢版 |
2017/10/30(月) 23:58:09.03ID:QRGBQEb/0
>>513
esrじゃないけど最新版でもないな
一度55にしたら使ってるアドオン死にまくったので54に戻した経緯がある

ただ別PCで54のままアップしてないFirefoxのLastpassはメアドとパスワード保存されてんだよね
2017/11/01(水) 00:38:33.93ID:kThsH8L90
助けてくれ
スマホ版のlast pass使ってるんだが、どの個別サイトにアクセスする際に自動記入すると、メアドとパスワード両方バクって変な文字列になってちゃんと表記されなくなってしまったわ
どのサイトも同じ現象になるから一旦アプリ消して再インスコしても直らない...
2017/11/01(水) 00:40:34.35ID:kThsH8L90
因みにChromeブラウザからの話です
2017/11/01(水) 00:52:13.58ID:81nXlj/70
こっちでは問題ないので直し方は知らない
2017/11/01(水) 01:33:45.25ID:UHSIxC5B0
すまんURLが変更になってただけだったわw
サーセン
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 06:59:51.54ID:Q1nlRH100
>>519
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
2017/11/08(水) 15:00:06.33ID:B1ogVWYB0
急にパスとか保存されなくなった
保存する押しても消える

どうにかならんの??
2017/11/08(水) 15:45:30.08ID:dcG3jWVL0
>>521

れれれ
2017/11/19(日) 16:27:12.00ID:t2Y3PZo30
firefoxのnightlyにあげたらまた非対応になってたのでfirefoxに関しては類似アドオンのbitwardenが無難だと思う。これは普通に使えるから
2017/11/19(日) 19:43:55.65ID:I2uaQdBq0
元々Lastpass拡張は安定版しかサポートしない
Nightlyではそれを承知の上で使うべき
2017/11/20(月) 11:15:26.18ID:liJBAunp0
安定版57で使えてる人いる?
当方56で様子見中
2017/11/20(月) 11:27:39.43ID:IahDv1JT0
Lastpassに限って言えば問題なく使えてる
その他のアドオンはほぼ全滅だから覚悟するように
私は何ら問題ないので現状困っていることは無い。慣れるのも時間の問題と考えているからね
2017/11/20(月) 11:43:23.21ID:liJBAunp0
>>526
ツイッターで見かけたんだけどユーザー名とパスワードのコピーかできる機能を削除はされてない?
ぐぐって見つけたのはこれ↓
https://forums.lastpass.com/viewtopic.php?f=12&;t=280465&start=0#p938195
2017/11/20(月) 11:53:14.71ID:IahDv1JT0
>>527
なんだ、そんなことか
私はその機能は使ってないから気にしてなかった
ま、無くても大丈夫でしょ。編集ページに飛んでコピーすればいい話だから問題ない
2017/11/20(月) 11:55:43.82ID:IahDv1JT0
書き忘れ、>>527に対する返答としては、userとpasswordをコピーする機能は無い
しかし編集ページに飛べばコピーは可能
どうしてもコピー機能が必要ならbitwardenで良いでしょう。bitwardenなら使える
2017/11/20(月) 12:10:48.02ID:liJBAunp0
こないだFirefoxが重かったとき編集フォームも出せなくてコピーできず
貯蔵庫ページ開いて一つ一つ当たって目指すパスワード見つけなきゃいけなかった
bitwardenにLPのデータがインポートできるなら乗り換え考えようかな
2017/11/20(月) 13:33:08.97ID:IahDv1JT0
csv形式のインポートで移行はできる
2017/11/20(月) 16:41:08.47ID:CVCJfq1r0
>>531は有能
2017/11/21(火) 00:53:09.65ID:xWZ6g/Bu0
Firefox57以降のWE版になったら
BASIC認証ダイアログの入力補完や保存ができなくなったが仕様かな
そこだけかなり面倒臭くなった
2017/11/21(火) 01:37:03.42ID:lgzSinFc0
https://helpdesk.lastpass.com/ja/downloading-and-installing/#h5
コピー使いたいならバイナリコンポーネントをインストールすれば動く(Linuxを除く)

>>533
https://lastpass.com/support.php?cmd=showfaq&;id=275
仕様らしい
2017/11/21(火) 01:54:42.81ID:lgzSinFc0
俺も読んでなかったけどヘルプには目を通した方がいいぞ
例えば>>426の対策もヘルプに載ってる
たまに日本語がおかしいけど
2017/11/21(火) 09:48:47.38ID:8No40EBw0
androidで使ってる人に聞きたいんだけどChromeの
設定どうしてる?
どうもURLを登録しないと自動的にポップアップが
出てきてくれないみたいなんだけど
2017/11/23(木) 17:24:48.07ID:PWYKkn9d0
PCと併用してるならPC側で一度アクセスしてURLとID・Passwordを記憶させれば上位ドメインが一致すればChromeでも泥アプリでも自動ポップアップが出てくる
二段階承認入れてるからかもだけど

別マシンに二段階承認キーを入れてるなら定期的に承認させないと泥機はすぐ承認を忘れてしまうから要注意なドジっ子だが
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:23:14.64ID:0O4K4LPp0
bitwarden割と良いけどうまくいかないサイトがある pixivとか
2017/11/29(水) 10:23:02.64ID:O1zhoXlQ0
前は入力フォームの端のlastpassアイコンクリックからサイトの追加ができたのに
いつの間にかアドオンアイコンからしかサイト追加できなくなってる。しかもフォームの文字列は反映されないとか・・・
lastpassさんなんでこんなことするん。
自動ログインさせたくないサイトとかで使ってたのに(涙
2017/11/29(水) 11:22:53.62ID:j8VBh/ss0
前はどういう仕様だったのか覚えてないけど、アイコンクリックからサイトの追加なんて使ったことはないな
ふつーにID・PASSを入力してログインすれば、lastpassに追加しますか?とダイアログが出て来るからそれで追加してる
自動ログインしたくないならチェックを外したり、毎回cookieを削除すればいい。それで問題がないからLastpassが再度仕様変更することは無いだろう
どうしてもというなら1,000万ドルほど出資すればいい

539「OK、出資してくるわ」
2017/11/30(木) 10:56:34.54ID:fPDwI+Hx0
ここは会社というか商売として本当に成り立ってんのかね
今のシェア率やアクティブユーザー数ならGoogleにでも買い取ってもらったほうがいいんちゃうか
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:30:42.37ID:X62DF6l50
無料でマルチデバイスで使えて便利でびっくり
ローカルでちまちま管理してたのがバカみたいだ
もっと早く使っときゃよかった

導入がちょっと面倒だし簡単な英語が読めないとあれだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:12:17.49ID:6oolYC0E0
マルチデバイス無料化で課金する要素ないもんなぁ
2017/11/30(木) 13:37:59.57ID:FaGbmWye0
プレミアムは月2ドルになってかなり魅力なくなったなぁ
これならロボフォームの方がよさげかと思ってしまう
2017/11/30(木) 14:01:21.56ID:NJvKa1/u0
Yubikey使ってるのでプレミアム切れない
2017/12/03(日) 12:21:01.79ID:s7kyHcQ30
>>541
ユーザー数7million以上らしいけどシェアはどれくらい?
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:34:28.08ID:2sMNuXv50
ユーザー数ばかりいてもEvernoteのように収益に繋がってないのでは意味ないしさ
2017/12/03(日) 14:01:07.62ID:s7kyHcQ30
LogMeInの収益よりもパスワード管理ツール全体のユーザー数に興味がある
英語下手なせいだと思うが見つけられなかった
>>541を見るとシェアのデータがあるようなので教えて欲しい
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:42:46.06ID:kDdDZjZj0
いつのまにか1ドルから2ドルに値上げしてるし、儲かってる感じはしない
2017/12/03(日) 23:53:07.15ID:H8h403/W0
倒産した時が一番怖いかな?
幸いcsv形式へエクスポートできるので
csvインポート可能なbitwardenに乗り換えという手もある
2017/12/04(月) 19:01:48.59ID:FNR9Fjz80
パスワード管理ツールスレをbitwardenで検索してみたらなかなか扱い酷かった
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 00:23:34.94ID:fv1DAeXg0
UIも日本語化されてるし
bitwardenも悪くないんだけど
Lastpassで特に不満ないからなぁ
Lastpassがマルチデバイス有料化したら乗り換え先としては良さげ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 01:21:30.11ID:gYCpfOmF0
定期的にやらかしてるとはいえ
10年近くサービスやっている実績のあるlastpassがええよ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:47:30.45ID:LDRR+7gU0
>>548
Chromeストアのダウンロード数だけでも同種ソフトの中でかなりの地位
2017/12/05(火) 15:01:35.65ID:oWrdCTmC0
情報取られてるのに気づいてないくても10年近くやれるよ
2017/12/05(火) 19:32:07.99ID:OvPMHkPD0
値上げは1Passwordが3ドルの月額制を始めたから、それに合わせただけじゃないの
ライバルが3ドルなのに1ドルで安売りする必要ないもの
2017/12/05(火) 19:51:23.90ID:07jxejYy0
そうなると今後3ドルに上がる可能性も十分あるか、ロボみたいに5年分まとめ買いできるといいな
まぁつぶれてる可能性もあるが
2017/12/05(火) 19:56:23.41ID:AP46Oscc0
lastpass入れたらブラウザの動作が重くなった
2017/12/05(火) 23:08:56.18ID:ElDVHrKi0
>>554
情報感謝
ChromeではLastPassは5~6割程度か
2017/12/06(水) 19:05:29.99ID:Ngt+VcBd0
別に割引はないけど10年くらいまでまとめ買いできなかったっけ
2017/12/06(水) 20:54:03.48ID:ghZWtjS90
昔は出来た気がする
2017/12/06(水) 21:16:03.36ID:FQnmOrFn0
サブ垢用にDashlane試したらCSVインポート機能があった
bitwardenだけじゃないのか
2017/12/07(木) 11:49:08.70ID:n33LoXUY0
すいません、わかる方教えてください
win10でのlastpassの調子が悪かったので公式DLページからwin用lastpassインストーラー、lastpass application を入れ直して
アカウント設定で指紋認証を再度有効にしました。
結果、ブラウザ拡張では指紋認証できるようになったのですが、lastpass applicationsでは指紋読み取りのウインドウが出てきません
どうすればapplicationsでも指紋認証でログインできるようになるのかご助言お願いします。
2017/12/07(木) 12:32:03.59ID:fdRHRzV/0
このスレでプレミアム向け機能の質問に回答があるかは怪しいぞ
プレミアムの利点に優先技術サポートがあるから生かした方がいい
2017/12/07(木) 18:04:45.87ID:n33LoXUY0
ありがとうございます
英語にあまり自信ないですが質問してみます
2017/12/08(金) 19:27:51.96ID:8DuLUJCJ0
Lastpassが今日の更新でFirefoxのNightly対応になったけどログインできない(パスワード無効)
おかしいと思ってFirefox57やwebサイト側の方でログインを試みると両方とも問題なく出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況