Google Chrome 67不具合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:00:43.88ID:j8lHdWVZ0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは>>980の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 66プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386305680/
2015/01/24(土) 02:32:45.07ID:d1ZiH/kE0
あなた以外の全員が一目で原因と回避策がわかると思うくらいのポピュラーな事象なので
間違いなく釣りだと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 12:05:16.50ID:Awg5zuzU0
そうか
2015/01/24(土) 18:51:17.40ID:CEyokCpa0
>>482
やってみた対応策を挙げてみたらどうじゃろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:49:06.61ID:6ZG9JqWp0
スタート画面の「頻繁に訪問するサイトのサムネイル表示」の拡張使わんと無理なの?
flagsじゃ無理っぽかった
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:49:52.78ID:6ZG9JqWp0
あっ表示しなくなる方法ね
2015/01/28(水) 19:11:46.52ID:2Lb4av0+0
何を表示したくないの?
2015/01/28(水) 20:02:54.02ID:EefOofVu0
新しいタブページのサムネを非表示にしたいんだろう
2015/01/28(水) 20:40:43.72ID:2Lb4av0+0
新しいタブページを差し替えれば良いやん
2015/01/28(水) 21:54:37.54ID:REUC0Frc0
ポップアップ広告が出ない設定にしてるのに出て困ってます。
どうした出なくなるの?
492491
垢版 |
2015/01/28(水) 22:31:19.42ID:REUC0Frc0
事故解決
rightsnetwork.netのプラグインが原因らしい。
自分でインストした覚えはないんだが、これをプログラムの削除で削除したら
出なくなったわ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 04:19:14.25ID:lvr/h73Z0
あいかわらずトラブル多し
2015/01/29(木) 07:37:58.42ID:d/8Vq2f90
オバカがトラブってるだけ
2015/01/29(木) 22:13:06.55ID:g/u52dx50
chromeでMIDIを再生するにはどうしたらいいのかな?

前はWMP for chrome なんとか とかいう拡張機能を入れて再生できたんだけど、
いつの間にかchromeストア以外で手に入れた物は使えなくなってしまったから、再生できなくなっちゃった。
調べたらquicktimeを入れろって書いてあるけど、入れて色々設定しても鳴らせない。
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 19:11:35.03ID:KoBs0WpC0
QuickTimeはやめとけ
497靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
垢版 |
2015/01/30(金) 22:59:10.93ID:sSgmtsQM0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

,,,,
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:29:47.18ID:Bm3iR+Kn0
QuickTimeはアップルの時限爆弾
2015/02/06(金) 11:09:18.91ID:l8b2VJN80
chrome 40.0.2214.111 (64-bit)
入れたんですけど、どのページもflash部分がやたらと重くて
全く使えない状態になってしまいしまた・・・

検索かけて ShockwaveのNPAPIを無効とかはやってみたものの
改善されません どなたか助言いただけるとありがたいです。
2015/02/06(金) 11:54:10.22ID:TXSZX9wN0
初歩的なことで申し訳ないが、拡張は全部無効にしてみた?
2015/02/06(金) 18:43:06.85ID:l8b2VJN80
>>500
やってみました
2015/02/06(金) 18:44:37.12ID:RqXo4+hG0
PCがガラクタなんだろ
503499
垢版 |
2015/02/06(金) 19:00:15.13ID:l8b2VJN80
一応スペック書いとくと、OS10.9.5
CPU2.8GHz i7 メモリ6G のiMacです(´・ω・`)
2015/02/06(金) 19:19:26.09ID:66T2qSCu0
俺もMacだけど重くなったからAppleのOS相性ってやつかもね
frash betaでググって17にアプデすると多少マシになるよ
betaだから自己責任だけど
2015/02/06(金) 19:29:03.96ID:RqXo4+hG0
> frash betaでググって
Flash playerのパチモンを探すとかマカーは熱いな

まあ、新Mac板の
Google Chrome for Mac Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400151797/
に行かないでこんなところで騒ぐ時点で頭がおかしいんだろう
2015/02/06(金) 20:41:24.96ID:dbqATCOB0
>>499
Flashを問題にしていてShockWaveとか
2015/02/06(金) 21:52:10.53ID:66T2qSCu0
>>505
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/flashplayer/
ここってパチもんなの?
Win版も窓の杜とかで普通に勧められてたけど
2015/02/06(金) 21:55:35.88ID:dbqATCOB0
>>507
パチもんじゃねーけど
素人がベータに手を出しちゃダメなのはいつでもどこでも共通
2015/02/06(金) 21:58:49.83ID:RqXo4+hG0
>>507
なあお前の書いたのは
frash

Adobeでやってるのは
flash
って同じに見えるのか?
2015/02/06(金) 22:07:15.55ID:66T2qSCu0
>>509
あ、なんだ
文字間違いのツッコミね
気づかなかったわ さんきゅ
2015/02/06(金) 22:24:16.50ID:dbqATCOB0
>>510
次の検索結果を表示しています: flash beta
元の検索キーワード: frash beta
512499
垢版 |
2015/02/07(土) 09:18:06.88ID:QKmosFgk0
色々ご意見ありがとうございます
頑張ってみます><
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 14:26:54.20ID:OW0ZbO9u0
質問です。
クローム一回アンインストールしたら
再度公式のインストールしてもセットアップしてくれなくなったんですが
どう対処すればいいですか?

具体的にはクロームが起動したあと、真っ白なままで進みません
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 15:48:20.06ID:t0mjrMDg0
win 32bit版 バージョン 40.0.2214.111 m
iCloud.comで連絡先のvCardを書き出すができなくなって困ってる

Firefoxでは書き出せたんだが…
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 20:46:42.73ID:FVA9YhvF0
MACだけど、ページを開こうとすると、データを受信できない となる。
firefox は問題ない。
2015/02/09(月) 21:44:29.99ID:yZ6QtMga0
MacをMACと打つヤツは決まって情弱中の情弱
2015/02/11(水) 18:22:16.80ID:Y0Zx8Alu0
うーん、css3 animationの不具合はXPだけの問題なのかな
もしver40からそれが仕様になるならchromeだけ代替手段を用意するんだが
どうしたもんか
2015/02/11(水) 18:43:56.41ID:/dAVhLOu0
> XPだけの問題
サポート終えたOSでネットワークに繋ぐとか阿呆の所業でごたごた抜かすか
2015/02/11(水) 18:54:34.79ID:UAQ5XSIn0
どうせ4月でChromeからも見捨てられるんだし放置でいいよ
2015/02/11(水) 19:06:32.25ID:/3epVqfQ0
XPなんて後方互換と普及率の分だけ評価されてきたが
6系が多数派になった今となってはVistaより下だしな・・・
2015/02/11(水) 19:06:41.91ID:Ow59RdMg0
>>519
えっ?そうなんすか?
2015/02/11(水) 19:12:30.52ID:/dAVhLOu0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news038.html
> 移行期間の間、XP向けChromeのユーザーをサポートする
こんな事をするから阿呆は移行を考えなくなるんだよ
2015/02/11(水) 19:16:00.42ID:Ow59RdMg0
>>522
すいません
阿呆なんでなんとかなるうちはPC買い替えるつもりないんです
2015/02/11(水) 22:03:51.75ID:oYqYgM3h0
CSS3の問題はとりあえずXPがダメらしい
だけど7でも起こるとか言われてるしワケ分らん
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:57:33.23ID:QIC1zJAa0
WindouwsのChrome64bit版で、さっきのアップデートが来てからFlashPlayer(内蔵)が読み込めなくなったでござる
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 00:13:30.58ID:UzUNQxWa0
余計なところにUが入ってた・・・・
2015/02/14(土) 00:13:41.97ID:ktN0X3ej0
さっき、なんていうタイミングでアップデートがあったWindows版のchromeがあるとすればcanaryだけだが
42.0.2303.3 canary (64-bit)でFlashPlayerは問題なく動いている
devが12日、betaが11日、stableは5日のアップデートが最後のはず

まあ、Windouwsなんて言う聞いたことのないプラットフォーム上で動くchromeのことだし関係ないな
2015/02/14(土) 00:17:30.04ID:y1MVjj3C0
不具合っていうか仕様なんだと思うけど、64bit版のChromeを使ってる場合はUnity Web Playerも64bit版じゃないとインストールが反映されない
数日悩んだので念のため書いておく
2015/02/14(土) 08:49:59.33ID:fvmsWuhL0
>>525
Windouwsだから
2015/02/14(土) 15:35:56.46ID:9l2yL8aL0
Chromeを再インストールしたら
↓の動画が再生しなくなった
http://www.gendama.jp/cl/?id=138368&;u=4132313

CMを見るを押すと、再生できてたのに何も表示されない
何をインストすればいいの?
2015/02/14(土) 16:09:20.20ID:9l2yL8aL0
自己解決しました
2015/02/17(火) 12:32:18.22ID:AHCXuf/q0
クローム重過ぎてだめだ。
軽いのでオペラにした
2015/02/17(火) 17:01:18.41ID:BHtm9hin0
Chrome、ページ内で右クリックメニューが使えなくなるな
再インストールしても、別のPCにしても設定初期化してもなる
症状としては、全部右クリック禁止サイトみたくなる
新しいタブ開いて、そっちでは右クリックできるんだよな。

戻る・進むボタンとかは、右クリックできるんだがな

このスレでも、何回か書いてあるけど治せた人います?
2015/02/19(木) 08:26:42.00ID:LkMATS1n0
chromeリモートデスクトップ、すぐに繋がらなくなるな
マイパソコンの表示グレイアウトに変わって
2015/02/19(木) 08:31:11.34ID:XPiegDMJ0
そして恋に落ちる
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 11:07:58.42ID:PvfGaLh80
いま来たbeta、終了時にエラー出るようになったんだが・・・
面倒だからstableに戻したわ

XPはもう終わりなのか
2015/02/19(木) 14:01:30.09ID:V6OlNhnP0
windows10にstable版入れて使って見てるんだけど、新規に起動した時に2つウィンドウが開くようになっちゃった。
シークレットモードでも同じになるから拡張が悪さしてるとは思わないんだけど、OS側の影響なのかなぁ。
FAQだったりしないよね?
2015/02/19(木) 14:02:53.96ID:V6OlNhnP0
>>533
あれ、それなった。
マウスジェスチャー入れ直したらなおったきがする。多分
2015/02/19(木) 15:39:01.86ID:jXGzHbVR0
>>536
とっくにサポート切れたOSを使ってるのがまず間違いだよ
まぁ4月までサポートされるのは決まってるけどね、その後は切り捨てられるだろ
2015/02/20(金) 08:15:27.80ID:RK0e0D/d0
>>538
拡張のマウスジェスチャー?
拡張は、なにもいれてないよ。
2015/02/20(金) 15:29:29.49ID:YK0164qu0
css3の件直ったみたいね
vista以外確認
2015/02/20(金) 23:35:05.28ID:dm4r6RUj0
>>541
css3 のアニメーションは治ったように見えるけど、アニメーションを数回繰り返すと webgl がカクカクになる。。
2015/02/21(土) 09:21:06.41ID:gQ4LaFSk0
chromeアクティブになっても前画面に出てこなくなったんですけど
最近のバージョンアップのせい?
544537
垢版 |
2015/02/21(土) 09:41:48.58ID:8xOtwNxg0
>>537
chromeのフォルダに旧バージョンと新バージョンがあった。
OSの移行中とchromeのアップデートが重なった時に起きたっぽい。
ヘルプ開いてアップデートさせたら直った。
2015/02/21(土) 10:21:49.62ID:8xOtwNxg0
>>534
7でも10tpでもトラブルないなあ
RouterかFWのせいじゃない?
2015/02/28(土) 09:43:16.66ID:GWSi+vmP0
>>466
言葉足らずだったから連投しただけだが
何か変なところはあった?
取り合えずは直ったっぽい
腹立つけど一応ありがとうと言っておく
2015/02/28(土) 09:49:53.74ID:4sjV3dWN0
>>546
なにこの今頃感
2015/03/20(金) 01:59:52.53ID:UK81hDr90
Googleロケーション履歴でポイントが表示されなくなってしまった…
43.0.2334.0 (Official Build) dev-m (32 ビット)
43.0.2337.2 (Official Build) canary (32 ビット)
のそれぞれで確認。数ヶ月ぶりに見たのでいつからかは追えず。

Windows7 HP SP1(x64) で IE 10.0.9200.17183 と Firefox 36.0.1 だと今でも表示できた。
2015/03/20(金) 09:42:01.31ID:ktgl5zJE0
>>548
stableでは表示される
2015/03/20(金) 23:58:01.25ID:UK81hDr90
>>549
情報ありがとうございます。少し様子を見ることにします。
2015/03/21(土) 11:15:23.64ID:NGDKJnp90
>>548
64bit OS使っててナゼにChromeは32bit版なのか
2015/04/14(火) 04:36:56.72ID:jKgTPXg/0
>>551
速くなる実感ないし
逆に遅くなるとこもあるし
メモリ消費でかくなるし
動かなくなるプラグインがあるし
2015/04/16(木) 23:40:47.43ID:w183Axlc0
Silverlightが使えない…!
2015/04/19(日) 20:41:14.44ID:YlhYTSgv0
ワシもやで
2015/04/20(月) 08:52:33.76ID:jPCaWJTU0
>>553>>554
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150417_698382.html
2015/04/21(火) 00:20:02.10ID:4R7DVowk0
https://www.icloud.com でChromeでは連絡先のエクスポートができないのはバグなの?それとも嫌がらせなの?
2015/04/22(水) 09:24:54.66ID:dwCARacf0
ブックマークマネージャ、もとに戻す方法ってある?
糞つかいにくい
2015/04/22(水) 11:15:07.11ID:FFY/UJUS0
>>557
・拡張ブックマークを有効にする
“chrome://flags/#enhanced-bookmarks-experiment”
を「無効」にすればいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 20:27:33.01ID:efQwcxZt0
プラグインにAcrobat Readerが表示されてなくてPDF開く時ブラウザで表示されなく成ったんだけど
分かる人よろしく。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 20:53:18.84ID:DgHgRbm40
>>558
マジでありがとう!!
2015/04/23(木) 00:06:54.49ID:q6MUx1NC0
>>559
解決策は試したの?
https://support.google.com/chrome/answer/142056?hl=ja
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 10:01:08.12ID:d+x5aOKu0
>>561ありがと
ひと通り試したけど なんでプラグインにAcrobat Readerが表示されないのか分からない。
クロムも再インストしてみたけど駄目みたい
あきらめるw
2015/04/23(木) 10:45:20.68ID:g4KiaNSt0
Acrobat ReaderてPPAPIあったっけ NPAPI使えなくなったから表示されてないんじゃないの
2015/04/26(日) 17:49:51.95ID:9Ck0BnJt0
ショートカットのプロパティ開いて、リンク先に ↓を追加する
--always-authorize-plugins --allow-outdated-plugins --enable-npapi
2015/04/27(月) 10:09:19.47ID:acZ/WYoo0
>>558
557じゃないけどありがとう!
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:32:05.42ID:GVwvMO+M0
今chromeでお気に入り追加しようとしたらなにこれ?
なにこの意味不明なインターフェイス。意味がわからん。あほか
ばかじゃねえの
2015/04/29(水) 07:54:49.84ID:WVfu1huX0
なんでちょっと上のレスも読めないわけ?バカなの?
2015/04/29(水) 12:22:09.57ID:kXFWbut+0
グーグルマップがクソ重いPC負荷倍増になった・・・
以前の軽いマップはもう選択できないのか・・・?
2015/04/29(水) 17:38:08.17ID:AKqFDoSf0
>>567
メクラさんにレスしてもあなたのレスを読んでもらえないので無意味
2015/04/29(水) 21:03:06.08ID:tW9UyXIA0
chromeはGW中に完全削除する予定。これ使ってても何の得もない。
2015/04/29(水) 21:28:01.74ID:rXJel4ex0
>>570
オレらは何も困らないからどうでもイイ
バイバイ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 22:33:18.11ID:KtDIMcnP0
前回終了したタブが復元されなかった
firefoxみたいにバックアップ濾過ないんですか?
2015/04/29(水) 22:33:53.54ID:KtDIMcnP0
濾過とか馬鹿か

バックアップとかないんですか?
2015/04/30(木) 00:45:41.06ID:fqHSiolv0
三アイコンから最近閉じたタブは一応見れるけどこれじゃだめなん?
2015/05/01(金) 00:20:53.46ID:YpnCHQ9J0
>>558
君は偉い
ほんとに偉い
ブックマークの使い勝手が悪くてほんとうんざりしていたんだ
おかげで助かったよ

投げキッスをおくるから受け取ってね♪
2015/05/02(土) 02:26:44.61ID:7l4eUBvc0
>>574
アドバイスありがとうございます
起動後に確認したんですが空でした
また再構築していこうと思います
2015/05/02(土) 02:38:16.74ID:HR0U2+VJ0
糞重いはずのアドオンもりもりFFじゃなんともないのに
Chrome立ち上げただけでファンがうんうん唸るんですが
2015/05/03(日) 09:53:39.41ID:0BDDH+Dc0
>>577
ビデオカードが糞
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 01:02:33.94ID:xWSPvlAT0
カスほど履歴を掃除しない
2015/05/04(月) 09:33:54.98ID:jldYml0e0
履歴の重要性を理解してないやつはカス
2015/05/04(月) 23:01:29.57ID:ujsvN+lv0
履歴を定期的に削除しないと動作が重くなるようなカスPCは使ってないなあ
2015/05/05(火) 09:09:31.18ID:oRlswDJN0
PCの仕様は関係ない
Chromeというソフトウェアの仕様だから
そういう区別がつかないのは無知なばーーーーーーーーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況