Google Chrome 67不具合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:00:43.88ID:j8lHdWVZ0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは>>980の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 66プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386305680/
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 23:02:48.23ID:iW4q0qwY0
>>437 438
ホントにそうなった。くっだらねーなグーグル。
2015/01/02(金) 00:04:14.79ID:bAXWNzpj0
それはHTMLレンダリングが貧弱な2ちゃんねるブラウザでよく起こる現象
それ狙ったいたずらレス含むスレが検索で引っかかるとそうなる
2015/01/02(金) 08:23:25.58ID:j3AhdRby0
>>445
スレが死んでるのはこのスレだけじゃないだろ
>>446
ネタで言ってるのか?
2015/01/02(金) 10:47:07.52ID:Q3hfBtIb0
クロームがWindows並に使えねぇww
昔はホントに軽くて良かったのにさー
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 12:25:24.60ID:mYaZR5hC0
重過ぎ
設計してるやつがアホなのか?
2015/01/03(土) 12:52:46.04ID:i9AOlj0H0
>>450
ボロPC乙
2015/01/03(土) 12:57:47.60ID:ty++X3l10
Chromebookは軽いままだけどなw
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 13:35:42.57ID:mYaZR5hC0
>>451
メモリを16GB積めって毎度言うんだろ?

それぐらいのメモリがないとするする動かないなんてアホだろ
2015/01/03(土) 14:08:59.52ID:BV71YE6+0
>>453
ニヤニヤ
それでいいんですか?
2015/01/03(土) 14:14:22.49ID:mYaZR5hC0
お前のPCがボロだからって言うだけで反日とか意味がわからんwww
chrome使ってるのが反日だって言うなら重いって言ってるお前も使ってる時点で反日じゃねぇかwww
純国産エンジンのブラウザでも持って来い!
2015/01/03(土) 14:42:26.74ID:gQef+sSz0
俺メモリ8GBだけど驚くほど軽いけどな。

みんなもやってみれば
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/733+781
2015/01/05(月) 17:46:27.13ID:o2agvxhw0
搭載してるRAMだけじゃなく、開いてるタブの数、ページの種類(重たいページ)、による
常時30タブ、1タブ平均に100MBぐらい使われると、Chrome だけで、3GBは、いる
Twitterみたいな常時更新してるページを表示しっぱなししてるとそれだけで300MBぐらいいくことがあるし
画像たくさんあるようなページも、それをメモリに持つようになるから、(メモリ負荷が)重い

FFだと、同じページでも、メモリ使用量は、ずっと少ない
例えば、ttps://twitter.com/google を表示させると Chrome だと 100〜150MBぐらい使うが FF だと 18MBぐらい
これは、タブだけのサイズ、で、FFはこれにFFのメインスレッドは別に100MBぐらい使うが、
Chromeは、いくつも ttps://twitter.com/google 表示させれば、タブごとに 100MB使う
2015/01/05(月) 17:51:38.96ID:KFschy8D0
メモリ16GBあれば問題ない
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:33:33.19ID:Snsc8FtA0
グーグルを検索エンジンにしてると
動画で検索できない不具合がある
2015/01/06(火) 07:44:42.85ID:xp9JYzys0
最近のWebブラウザは、ホームページのマルチメディア化の多様化で、
Adobe Photoshopなどのフォトレタッチソフト、ペイントソフトで
大きいサイズの画像の編集並みにメモリを食うようになった。
2015/01/06(火) 14:25:28.30ID:42Tjnog00
クロームの画像が別のウィンドウに残るのはメモリの問題とは関係ない。
クロームの描画がおかしいんだよ。
2015/01/06(火) 14:33:18.17ID:42Tjnog00
>>457
Chromeは全てメインだからねぇ。
キャッシュも食うしRAMディスクに移動させてもプロセスでメモリ食いまくりだし
リソースを食うために使っているようなもの。
あたり前だけどタブ管理は必要で、丁寧にやってれば4GBあれば十分。
Chrome+FF+Opera+フォトショでスワップするw
2015/01/07(水) 04:01:31.15ID:FGXLGIFw0
4日前くらい前から出始めた
この不具合の直し方を誰か教えてくれ
http://i.imgur.com/MEDbkbM.jpg
2015/01/07(水) 04:05:01.81ID:FGXLGIFw0
計4年chromeを利用してたが
こんな症状は初めて
再インストールすれば直るかね?
2015/01/07(水) 04:06:11.11ID:FGXLGIFw0
>>463 補足
[戻る]というボタンをクリックすると
検索バーが真ん中にくる
2015/01/07(水) 07:17:10.65ID:/Qcjdq7E0
chromeのプロファイル消せばいいだけのことを
何で連投までするのやら
2015/01/07(水) 08:12:05.83ID:AkdSCWAE0
まず拡張切れよ
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 15:51:51.82ID:/o+KBmXE0
話はそれからだ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 15:44:10.86ID:C2+TnqYf0
そうだな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 16:32:27.25ID:hJZcX/6A0
そうゆうことか
2015/01/14(水) 17:39:50.69ID:Y+TAh3Mq0
39.0.2171.99 m
2015/01/15(木) 14:18:37.90ID:UG+MfKl90
>>463
それ、仕様だと思ってた
もう何ヶ月も前にそういう仕様に変わってたと

直せるのか
2015/01/16(金) 00:09:08.31ID:5JqqsriO0
クソ重たくなってきたからタブをいったん閉じて
再度開いたら入れてた拡張機能全滅してて
Yet Another Lorem Ipsum Generatorという知らん拡張機能が一個入ってたんだが
ストア見たらまともな拡張機能っぽいし
2015/01/18(日) 12:56:14.40ID:0QIDBK3e0
Cookieが保存されなくて色々弄くってたけど結局プラグインが悪さしてるだけだった
他ブラウザ彷徨ってきたけどこれでChromeに戻れるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 13:55:26.27ID:V/Mhmyjz0
よいしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 21:04:23.84ID:TMYVQa3k0
不具合の巣窟
2015/01/21(水) 16:07:39.28ID:3oyQomDO0
起動するとき毎回デスクトップのアイコンが全部更新(?)されるんだがこれ何?
音楽ファイルのデフォ再生ソフトを変えたときのような挙動というか
2015/01/21(水) 23:06:22.41ID:qZEddnV60
アドレスバーから検索すると検索結果でワードが3つ並んでて画面が一瞬チラついてワードが1つに戻る
特に変な拡張機能も入れてないのに今日?急にこの現象に陥った
すげー気になるなこれ何なんだ一体
2015/01/21(水) 23:20:58.14ID:qZEddnV60
自己解決した
すまんかった
2015/01/22(木) 22:17:14.23ID:BphhEyiw0
「Google Chrome 40 安定版」公開、62件のバグ修正やNPAPIプラグインがブロックへ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150122-chrome-40-stable/
2015/01/23(金) 23:48:19.83ID:tpXeGNIh0
Operaが軽くて快適すぐる
2015/01/24(土) 02:24:02.39ID:nZLiBfNt0
何か月か前からchromeだけ解像度が下がったような表示でかすれたりぼけたりしている
最新verにしても直っていない
http://i.imgur.com/C8yWIi1.png

検索して直せそうな方法をいくつか試したが直らない
2015/01/24(土) 02:32:45.07ID:d1ZiH/kE0
あなた以外の全員が一目で原因と回避策がわかると思うくらいのポピュラーな事象なので
間違いなく釣りだと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 12:05:16.50ID:Awg5zuzU0
そうか
2015/01/24(土) 18:51:17.40ID:CEyokCpa0
>>482
やってみた対応策を挙げてみたらどうじゃろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:49:06.61ID:6ZG9JqWp0
スタート画面の「頻繁に訪問するサイトのサムネイル表示」の拡張使わんと無理なの?
flagsじゃ無理っぽかった
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:49:52.78ID:6ZG9JqWp0
あっ表示しなくなる方法ね
2015/01/28(水) 19:11:46.52ID:2Lb4av0+0
何を表示したくないの?
2015/01/28(水) 20:02:54.02ID:EefOofVu0
新しいタブページのサムネを非表示にしたいんだろう
2015/01/28(水) 20:40:43.72ID:2Lb4av0+0
新しいタブページを差し替えれば良いやん
2015/01/28(水) 21:54:37.54ID:REUC0Frc0
ポップアップ広告が出ない設定にしてるのに出て困ってます。
どうした出なくなるの?
492491
垢版 |
2015/01/28(水) 22:31:19.42ID:REUC0Frc0
事故解決
rightsnetwork.netのプラグインが原因らしい。
自分でインストした覚えはないんだが、これをプログラムの削除で削除したら
出なくなったわ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 04:19:14.25ID:lvr/h73Z0
あいかわらずトラブル多し
2015/01/29(木) 07:37:58.42ID:d/8Vq2f90
オバカがトラブってるだけ
2015/01/29(木) 22:13:06.55ID:g/u52dx50
chromeでMIDIを再生するにはどうしたらいいのかな?

前はWMP for chrome なんとか とかいう拡張機能を入れて再生できたんだけど、
いつの間にかchromeストア以外で手に入れた物は使えなくなってしまったから、再生できなくなっちゃった。
調べたらquicktimeを入れろって書いてあるけど、入れて色々設定しても鳴らせない。
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 19:11:35.03ID:KoBs0WpC0
QuickTimeはやめとけ
497靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
垢版 |
2015/01/30(金) 22:59:10.93ID:sSgmtsQM0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

,,,,
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:29:47.18ID:Bm3iR+Kn0
QuickTimeはアップルの時限爆弾
2015/02/06(金) 11:09:18.91ID:l8b2VJN80
chrome 40.0.2214.111 (64-bit)
入れたんですけど、どのページもflash部分がやたらと重くて
全く使えない状態になってしまいしまた・・・

検索かけて ShockwaveのNPAPIを無効とかはやってみたものの
改善されません どなたか助言いただけるとありがたいです。
2015/02/06(金) 11:54:10.22ID:TXSZX9wN0
初歩的なことで申し訳ないが、拡張は全部無効にしてみた?
2015/02/06(金) 18:43:06.85ID:l8b2VJN80
>>500
やってみました
2015/02/06(金) 18:44:37.12ID:RqXo4+hG0
PCがガラクタなんだろ
503499
垢版 |
2015/02/06(金) 19:00:15.13ID:l8b2VJN80
一応スペック書いとくと、OS10.9.5
CPU2.8GHz i7 メモリ6G のiMacです(´・ω・`)
2015/02/06(金) 19:19:26.09ID:66T2qSCu0
俺もMacだけど重くなったからAppleのOS相性ってやつかもね
frash betaでググって17にアプデすると多少マシになるよ
betaだから自己責任だけど
2015/02/06(金) 19:29:03.96ID:RqXo4+hG0
> frash betaでググって
Flash playerのパチモンを探すとかマカーは熱いな

まあ、新Mac板の
Google Chrome for Mac Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400151797/
に行かないでこんなところで騒ぐ時点で頭がおかしいんだろう
2015/02/06(金) 20:41:24.96ID:dbqATCOB0
>>499
Flashを問題にしていてShockWaveとか
2015/02/06(金) 21:52:10.53ID:66T2qSCu0
>>505
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/flashplayer/
ここってパチもんなの?
Win版も窓の杜とかで普通に勧められてたけど
2015/02/06(金) 21:55:35.88ID:dbqATCOB0
>>507
パチもんじゃねーけど
素人がベータに手を出しちゃダメなのはいつでもどこでも共通
2015/02/06(金) 21:58:49.83ID:RqXo4+hG0
>>507
なあお前の書いたのは
frash

Adobeでやってるのは
flash
って同じに見えるのか?
2015/02/06(金) 22:07:15.55ID:66T2qSCu0
>>509
あ、なんだ
文字間違いのツッコミね
気づかなかったわ さんきゅ
2015/02/06(金) 22:24:16.50ID:dbqATCOB0
>>510
次の検索結果を表示しています: flash beta
元の検索キーワード: frash beta
512499
垢版 |
2015/02/07(土) 09:18:06.88ID:QKmosFgk0
色々ご意見ありがとうございます
頑張ってみます><
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 14:26:54.20ID:OW0ZbO9u0
質問です。
クローム一回アンインストールしたら
再度公式のインストールしてもセットアップしてくれなくなったんですが
どう対処すればいいですか?

具体的にはクロームが起動したあと、真っ白なままで進みません
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 15:48:20.06ID:t0mjrMDg0
win 32bit版 バージョン 40.0.2214.111 m
iCloud.comで連絡先のvCardを書き出すができなくなって困ってる

Firefoxでは書き出せたんだが…
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 20:46:42.73ID:FVA9YhvF0
MACだけど、ページを開こうとすると、データを受信できない となる。
firefox は問題ない。
2015/02/09(月) 21:44:29.99ID:yZ6QtMga0
MacをMACと打つヤツは決まって情弱中の情弱
2015/02/11(水) 18:22:16.80ID:Y0Zx8Alu0
うーん、css3 animationの不具合はXPだけの問題なのかな
もしver40からそれが仕様になるならchromeだけ代替手段を用意するんだが
どうしたもんか
2015/02/11(水) 18:43:56.41ID:/dAVhLOu0
> XPだけの問題
サポート終えたOSでネットワークに繋ぐとか阿呆の所業でごたごた抜かすか
2015/02/11(水) 18:54:34.79ID:UAQ5XSIn0
どうせ4月でChromeからも見捨てられるんだし放置でいいよ
2015/02/11(水) 19:06:32.25ID:/3epVqfQ0
XPなんて後方互換と普及率の分だけ評価されてきたが
6系が多数派になった今となってはVistaより下だしな・・・
2015/02/11(水) 19:06:41.91ID:Ow59RdMg0
>>519
えっ?そうなんすか?
2015/02/11(水) 19:12:30.52ID:/dAVhLOu0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news038.html
> 移行期間の間、XP向けChromeのユーザーをサポートする
こんな事をするから阿呆は移行を考えなくなるんだよ
2015/02/11(水) 19:16:00.42ID:Ow59RdMg0
>>522
すいません
阿呆なんでなんとかなるうちはPC買い替えるつもりないんです
2015/02/11(水) 22:03:51.75ID:oYqYgM3h0
CSS3の問題はとりあえずXPがダメらしい
だけど7でも起こるとか言われてるしワケ分らん
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:57:33.23ID:QIC1zJAa0
WindouwsのChrome64bit版で、さっきのアップデートが来てからFlashPlayer(内蔵)が読み込めなくなったでござる
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 00:13:30.58ID:UzUNQxWa0
余計なところにUが入ってた・・・・
2015/02/14(土) 00:13:41.97ID:ktN0X3ej0
さっき、なんていうタイミングでアップデートがあったWindows版のchromeがあるとすればcanaryだけだが
42.0.2303.3 canary (64-bit)でFlashPlayerは問題なく動いている
devが12日、betaが11日、stableは5日のアップデートが最後のはず

まあ、Windouwsなんて言う聞いたことのないプラットフォーム上で動くchromeのことだし関係ないな
2015/02/14(土) 00:17:30.04ID:y1MVjj3C0
不具合っていうか仕様なんだと思うけど、64bit版のChromeを使ってる場合はUnity Web Playerも64bit版じゃないとインストールが反映されない
数日悩んだので念のため書いておく
2015/02/14(土) 08:49:59.33ID:fvmsWuhL0
>>525
Windouwsだから
2015/02/14(土) 15:35:56.46ID:9l2yL8aL0
Chromeを再インストールしたら
↓の動画が再生しなくなった
http://www.gendama.jp/cl/?id=138368&;u=4132313

CMを見るを押すと、再生できてたのに何も表示されない
何をインストすればいいの?
2015/02/14(土) 16:09:20.20ID:9l2yL8aL0
自己解決しました
2015/02/17(火) 12:32:18.22ID:AHCXuf/q0
クローム重過ぎてだめだ。
軽いのでオペラにした
2015/02/17(火) 17:01:18.41ID:BHtm9hin0
Chrome、ページ内で右クリックメニューが使えなくなるな
再インストールしても、別のPCにしても設定初期化してもなる
症状としては、全部右クリック禁止サイトみたくなる
新しいタブ開いて、そっちでは右クリックできるんだよな。

戻る・進むボタンとかは、右クリックできるんだがな

このスレでも、何回か書いてあるけど治せた人います?
2015/02/19(木) 08:26:42.00ID:LkMATS1n0
chromeリモートデスクトップ、すぐに繋がらなくなるな
マイパソコンの表示グレイアウトに変わって
2015/02/19(木) 08:31:11.34ID:XPiegDMJ0
そして恋に落ちる
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 11:07:58.42ID:PvfGaLh80
いま来たbeta、終了時にエラー出るようになったんだが・・・
面倒だからstableに戻したわ

XPはもう終わりなのか
2015/02/19(木) 14:01:30.09ID:V6OlNhnP0
windows10にstable版入れて使って見てるんだけど、新規に起動した時に2つウィンドウが開くようになっちゃった。
シークレットモードでも同じになるから拡張が悪さしてるとは思わないんだけど、OS側の影響なのかなぁ。
FAQだったりしないよね?
2015/02/19(木) 14:02:53.96ID:V6OlNhnP0
>>533
あれ、それなった。
マウスジェスチャー入れ直したらなおったきがする。多分
2015/02/19(木) 15:39:01.86ID:jXGzHbVR0
>>536
とっくにサポート切れたOSを使ってるのがまず間違いだよ
まぁ4月までサポートされるのは決まってるけどね、その後は切り捨てられるだろ
2015/02/20(金) 08:15:27.80ID:RK0e0D/d0
>>538
拡張のマウスジェスチャー?
拡張は、なにもいれてないよ。
2015/02/20(金) 15:29:29.49ID:YK0164qu0
css3の件直ったみたいね
vista以外確認
2015/02/20(金) 23:35:05.28ID:dm4r6RUj0
>>541
css3 のアニメーションは治ったように見えるけど、アニメーションを数回繰り返すと webgl がカクカクになる。。
2015/02/21(土) 09:21:06.41ID:gQ4LaFSk0
chromeアクティブになっても前画面に出てこなくなったんですけど
最近のバージョンアップのせい?
544537
垢版 |
2015/02/21(土) 09:41:48.58ID:8xOtwNxg0
>>537
chromeのフォルダに旧バージョンと新バージョンがあった。
OSの移行中とchromeのアップデートが重なった時に起きたっぽい。
ヘルプ開いてアップデートさせたら直った。
2015/02/21(土) 10:21:49.62ID:8xOtwNxg0
>>534
7でも10tpでもトラブルないなあ
RouterかFWのせいじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況