Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは>>980の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 66プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386305680/
探検
Google Chrome 67不具合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 18:00:43.88ID:j8lHdWVZ02014/08/31(日) 11:52:59.16ID:1aSjKEui0
2014/08/31(日) 14:20:21.09ID:/mZTW5Kx0
>>207
204の書いてる意味もわかってない決定的な馬鹿がなにいってんだw
204の書いてる意味もわかってない決定的な馬鹿がなにいってんだw
2014/08/31(日) 22:57:24.08ID:yNWRyNMt0
ここは重複スレです
2014/08/31(日) 23:52:44.54ID:TB4fnuie0
数日前からニコニコ動画のトップページと動画ページ「だけ」表示がおかしくなる。
具体的に言うと画面の真ん中にギュッと押しつぶされたようになる。
ニコニコでも静画や大百科、ニコ生なんかのページは普通に見られるんだけど…
具体的に言うと画面の真ん中にギュッと押しつぶされたようになる。
ニコニコでも静画や大百科、ニコ生なんかのページは普通に見られるんだけど…
2014/09/01(月) 00:10:38.32ID:ZO4r+Nrl0
キャッシュやクッキー消してもダメなの?
2014/09/01(月) 00:55:53.68ID:vAEaiPhp0
2014/09/01(月) 01:07:49.97ID:aXkJNhNe0
>>212
エスパーはそうそういないんだから環境くらい書けよ
エスパーはそうそういないんだから環境くらい書けよ
2014/09/01(月) 01:34:23.47ID:vAEaiPhp0
環境ってどこまで書けばいいんだろう
とりあえずクロームは最新版でwin7の64bi
とりあえずクロームは最新版でwin7の64bi
2014/09/01(月) 04:38:30.46ID:eEUlRQqZ0
「最新版です」は最新版じゃないと思っていい
バージョンの確認方法を知らないのに
最新かどうかなんて判断できるはずがないんだから
バージョンの確認方法を知らないのに
最新かどうかなんて判断できるはずがないんだから
2014/09/01(月) 05:31:36.90ID:HRBEfG5j0
>>214
DxDiagコマンドの出力から機種・ハードスペックOS・GPUの概要を
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: XPS 8300
BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
chrome://versionからChromeのバージョンを
Google Chrome 37.0.2062.102 (Official Build 291558) m
OS Windows
Blink 537.36 (@180557)
JavaScript V8 3.27.34.14
Flash 14.0.0.177
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.102 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory=Default --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe
あとは chrome://gpu/ の情報でも
Graphics Feature Status
Canvas: Hardware accelerated
Flash: Hardware accelerated
Flash Stage3D: Hardware accelerated
Flash Stage3D Baseline profile: Hardware accelerated
Compositing: Hardware accelerated and threaded
Rasterization: Software only, hardware acceleration unavailable
一例だけどコピペするだけで、こんな沢山の情報が。
DxDiagコマンドの出力から機種・ハードスペックOS・GPUの概要を
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: XPS 8300
BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
chrome://versionからChromeのバージョンを
Google Chrome 37.0.2062.102 (Official Build 291558) m
OS Windows
Blink 537.36 (@180557)
JavaScript V8 3.27.34.14
Flash 14.0.0.177
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.102 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory=Default --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe
あとは chrome://gpu/ の情報でも
Graphics Feature Status
Canvas: Hardware accelerated
Flash: Hardware accelerated
Flash Stage3D: Hardware accelerated
Flash Stage3D Baseline profile: Hardware accelerated
Compositing: Hardware accelerated and threaded
Rasterization: Software only, hardware acceleration unavailable
一例だけどコピペするだけで、こんな沢山の情報が。
2014/09/01(月) 07:53:40.32ID:aXkJNhNe0
>>214
自分でブラウザの解像度云々言ってるんだから
最低でもディスプレイ関係の情報必要だって分からないのかな
ディスプレイのサイズ(ex. 1920x1080)、GPU、そのドライバのバージョン
high-dpi-support 使うってことはフルHD超なんだろうから尚更必要
自分でブラウザの解像度云々言ってるんだから
最低でもディスプレイ関係の情報必要だって分からないのかな
ディスプレイのサイズ(ex. 1920x1080)、GPU、そのドライバのバージョン
high-dpi-support 使うってことはフルHD超なんだろうから尚更必要
2014/09/01(月) 12:12:36.50ID:Wv0PpiB/0
ブラウザゲームがおかしくなるのは俺もそうだった
IEやFirefoxが問題ないからディスプレイの解像度の問題じゃない
IEやFirefoxが問題ないからディスプレイの解像度の問題じゃない
2014/09/01(月) 12:15:34.45ID:Wv0PpiB/0
>>212
ちゃんと半角スペース入れて付け足した?
ちゃんと半角スペース入れて付け足した?
2014/09/01(月) 17:56:56.31ID:1gOjMgu00
>211
遅れて申し訳ないです、どっちも試したけどダメでした。
あ、バージョンは37.0.2062.102 mです。
遅れて申し訳ないです、どっちも試したけどダメでした。
あ、バージョンは37.0.2062.102 mです。
2014/09/02(火) 12:17:32.55ID:xE+82FVE0
いつからか起動オプションが使えなくなってるの?
パージメモリボタンとか
ディスクキャッシュ容量は効いてるのかな?
パージメモリボタンとか
ディスクキャッシュ容量は効いてるのかな?
2014/09/02(火) 18:07:15.02ID:YHJqp1it0
メモリをガンガン使ってくれて構わないけど5GBは流石に使いすぎですわ・・・
2014/09/04(木) 17:33:14.85ID:X0C1Qyxh0
支離滅裂だな
2014/09/04(木) 18:57:27.05ID:5IkBRJuU0
物には限度ってもんがあるからな
2014/09/04(木) 20:55:49.63ID:lH1ftT1a0
ゴミ文字治った?
2014/09/04(木) 21:14:44.38ID:L4pWJxp60
2014/09/05(金) 10:11:02.71ID:rxcHc3X40
フォントレンダリング変わったよね
2014/09/05(金) 17:29:39.66ID:X6DCsZ9P0
今日の朝から突然google chorme (応答なし)で全くここから進めないんだけどどうしたらいいですか?
アンインストールインストール2回やってもダメでした
アンインストールインストール2回やってもダメでした
2014/09/05(金) 18:16:44.04ID:X6DCsZ9P0
2014/09/05(金) 22:36:18.76ID:jwE8VXJ20
フォント変わって激しく見づらい
DirectWriteを無効にしたら元に戻ったけど
なんでこんな嫌がらせみたいなことするのだろうか・・・
DirectWriteを無効にしたら元に戻ったけど
なんでこんな嫌がらせみたいなことするのだろうか・・・
2014/09/06(土) 02:13:32.53ID:XkNMfIgV0
英語ならDirectwriteは綺麗に表示するから…
2014/09/06(土) 02:42:16.08ID:awcEKWre0
DirectWrite入ってるとフォントカッスカスに細くなっちゃうサイトが多くて見づらいのなんの
2014/09/06(土) 21:36:23.89ID:5OQa0H720
やっぱフォント変わったのか
ウイルスのせいかと思って不安だったけど安心したわ
ウイルスのせいかと思って不安だったけど安心したわ
2014/09/07(日) 07:24:56.64ID:saFFO/zr0
画像荒いわ…サイズ小さくして凌ぐしかないのかね。凄く見づらい
2014/09/07(日) 11:41:38.20ID:86N6ducE0
勝手に変更されるの迷惑だよなー
2014/09/08(月) 17:24:59.55ID:hVaUZMYoi
アプデしたらMacType無効になったから即DirectWriteとかいうの切ったわ
2014/09/08(月) 18:15:34.34ID:4hpzDGUO0
>>235
Chromeを全否定しているなw
Chromeを全否定しているなw
2014/09/08(月) 18:37:51.60ID:pbH6JR6M0
アップデートまだなんか
2014/09/09(火) 08:43:08.26ID:0rDzFR1F0
お気に入りにエロ系登録とか、
エロサイト見るだけでgoogleアカウント停止ってことある?
エロサイト見るだけでgoogleアカウント停止ってことある?
2014/09/09(火) 09:10:28.87ID:dwMDseMS0
>>239
エロサイトはシークレットウィンドウで見るものではw?
エロサイトはシークレットウィンドウで見るものではw?
2014/09/09(火) 10:42:11.90ID:2Od8Y8I80
朝起きたらChrome本体は通常運転のまま拡張機能が全部吹っ飛んで
再インストールもできなくなってるんだけどなんなんだコレ
再インストールもできなくなってるんだけどなんなんだコレ
2014/09/09(火) 13:39:50.08ID:/0QjTaYE0
長男かな
2014/09/09(火) 20:51:35.63ID:gCwyp5Jh0
詳しい方教えてください
CD紹介のWEBページを見ていてその中に + マークがあり、
それをクリックすると収録曲が表示されるみたいな仕組みなのですが
chorome(バージョン 37.0.2062.103 m)では+をクリックしても収録曲が表示されません
同じページをIEでは表示されます。
chromeに何か設定が必要なのでしょうか?
アドバスお願いします
CD紹介のWEBページを見ていてその中に + マークがあり、
それをクリックすると収録曲が表示されるみたいな仕組みなのですが
chorome(バージョン 37.0.2062.103 m)では+をクリックしても収録曲が表示されません
同じページをIEでは表示されます。
chromeに何か設定が必要なのでしょうか?
アドバスお願いします
2014/09/09(火) 21:06:14.09ID:/0QjTaYE0
ネコバスに乗ってみたいな
サイト主になんちゅうサイト作るんじゃあああ、Chromeでもブラウジングさせろ
と涙ながらに懇願するの。向こうが考えることなの
なんで使用者が設定変えないといけないのよ、UGサイトじゃあるまいし。
サイト主になんちゅうサイト作るんじゃあああ、Chromeでもブラウジングさせろ
と涙ながらに懇願するの。向こうが考えることなの
なんで使用者が設定変えないといけないのよ、UGサイトじゃあるまいし。
2014/09/09(火) 23:13:43.72ID:uQOqwqSn0
>>234
これどうにかならんのか。デフォのサイズでクソみたいな画質なんだけど
これどうにかならんのか。デフォのサイズでクソみたいな画質なんだけど
2014/09/11(木) 09:00:18.55ID:iMCUfLjP0
ここで聞いていいのか分からないけど
Chromeで「Ctrl+F」は今まで使えてたんだけどいつの間にか使えなくなってた。
これって仕様変更?
それとも再インストールした方がいい?
Chromeで「Ctrl+F」は今まで使えてたんだけどいつの間にか使えなくなってた。
これって仕様変更?
それとも再インストールした方がいい?
2014/09/11(木) 09:01:03.96ID:iMCUfLjP0
追記
ちなみに最新バージョン
バージョン 39.0.2150.5 dev-m
ちなみに最新バージョン
バージョン 39.0.2150.5 dev-m
2014/09/11(木) 11:03:14.52ID:MQfOXGgW0
バージョン 38.0.2125.58 beta-m (64-bit)
2014/09/11(木) 17:22:10.42ID:u2Y+m73J0
Ctrl+F、特に問題なく使えてるよ
バージョン 39.0.2152.0 canary (64-bit)
バージョン 39.0.2152.0 canary (64-bit)
2014/09/11(木) 22:16:27.13ID:5bvyV45h0
Ctrl+F、同じく、問題なし
バージョン 39.0.2150.5 dev-m (64-bit)
バージョン 39.0.2150.5 dev-m (64-bit)
2014/09/12(金) 00:33:22.59ID:KNyT95pJ0
2014/09/13(土) 18:04:47.03ID:ZVf/m+n/0
Windows 7 Professional 64bitにおいて37.0.2062.120 m (64-bit)でエラー3が出るのですが、対処法分かる人いたら教えてください。
2014/09/13(土) 19:52:06.69ID:S4bU1H390
エラー 3 は、Google Update との通信エラーです。
Vista または 7 を使用していて、常に管理者として Google Chrome を実行するよう設定しているかどうかを確認してください。
この問題は、Google Chrome の自動更新メカニズムの問題として既に把握されており、Google Chrome を通常のユーザーとして実行することで回避できます。また、セキュリティ上の理由からも、Google Chrome の権限を管理者に昇格しないようにしてください。
代替インストーラを使用して Google Chrome を再インストールしてみることもできます。
http://www.google.com/chrome/eula.html?system=true
Vista または 7 を使用していて、常に管理者として Google Chrome を実行するよう設定しているかどうかを確認してください。
この問題は、Google Chrome の自動更新メカニズムの問題として既に把握されており、Google Chrome を通常のユーザーとして実行することで回避できます。また、セキュリティ上の理由からも、Google Chrome の権限を管理者に昇格しないようにしてください。
代替インストーラを使用して Google Chrome を再インストールしてみることもできます。
http://www.google.com/chrome/eula.html?system=true
2014/09/13(土) 23:09:41.49ID:ZVf/m+n/0
>>253
ありがとうございます。それも試しましたが、それだと64bit版ではなくなります。
ありがとうございます。それも試しましたが、それだと64bit版ではなくなります。
2014/09/14(日) 00:30:56.69ID:Xl6Wv+Mw0
保守
256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 15:45:00.42ID:/sMqOjoM0 >>253
64bit版の代替インストーラがないので、32bit版でとりあえずは現状をしのいでいます。
ちなみに32bit版だとエラー3はでません。
また、いずれにせよ常に管理者として実行するように設定していないので、解決策が分からない状態です。
64bit版の代替インストーラがないので、32bit版でとりあえずは現状をしのいでいます。
ちなみに32bit版だとエラー3はでません。
また、いずれにせよ常に管理者として実行するように設定していないので、解決策が分からない状態です。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 18:56:51.01ID:fHrMIVHU0 コイツchromeスレの莫迦猿だったのかW
こんな幼稚な妄想と勘違いまみれの駄文で追い込んでるつもり、震わせてるつもりなんだから凄いWWWWWWWWWWWW
俺以上の莫迦を目の当たりにして呆れ果てたのが本心WWWWWWWWWWWWW
ID変えすぎでキチガイ染みてると思ったらWWWWWWWWWWW
ツイッターの利益を多さを理解出来てないノータリンだし社会の構造全く理解出来てない猿だわw
ネタをネタと見抜けないアホに日本語通じる訳無かったWWWWWWWWWWWWW
自分を端から見てるようで気味が悪いなWWWWW考え方が昔の自分ソックリのマヌケっぷりWWWWWW
まぁどっちにしろハゲジジイ報告人の仲間か本人だろうけどなWアレだけID変えて維持するのは素人には無理W
報告人ゴミカス相手にするのも大変だなWWWW居ないよりはマシだがWWWWW住み着くならいつでも相手してやるよマヌケ池沼chrome豚WWWWWW
こんな幼稚な妄想と勘違いまみれの駄文で追い込んでるつもり、震わせてるつもりなんだから凄いWWWWWWWWWWWW
俺以上の莫迦を目の当たりにして呆れ果てたのが本心WWWWWWWWWWWWW
ID変えすぎでキチガイ染みてると思ったらWWWWWWWWWWW
ツイッターの利益を多さを理解出来てないノータリンだし社会の構造全く理解出来てない猿だわw
ネタをネタと見抜けないアホに日本語通じる訳無かったWWWWWWWWWWWWW
自分を端から見てるようで気味が悪いなWWWWW考え方が昔の自分ソックリのマヌケっぷりWWWWWW
まぁどっちにしろハゲジジイ報告人の仲間か本人だろうけどなWアレだけID変えて維持するのは素人には無理W
報告人ゴミカス相手にするのも大変だなWWWW居ないよりはマシだがWWWWW住み着くならいつでも相手してやるよマヌケ池沼chrome豚WWWWWW
258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 19:34:38.52ID:fHrMIVHU0 費用対効果すらあやふやって知能低すぎてそう思うだけだろ・・・
14万人が本当に同時にバルスと言ったと思い込むのが頭弱すぎwどう考えても無理だろwツイッターの日本人の人口知ってるの?
そんなクソみたいなアニメのイベントで本当に14万人がバルスというと思うの?知的障害者には本気で思うらしいけど現実は業者の遊びですからW
DOS攻撃で300人が同時にFBIが動き出したと呟いた時はアフィブログに取り上げられるぐらい大騒ぎになってるが情弱過ぎて気がついてないW
14万なんて数多すぎて確認出来る訳がないWWW大衆は池沼と同じぐらい莫迦だから一生気がつかない オマエ のようになWWWWWWWWWWWWW
報告人常時ここにいて自動スクリプトやってるし頭弱すぎWWWWコイツガチで住人が存在してると思ってるようだWWWW
根拠なんて利益があるから以外何があるんだよって思うんだがコイツ知能低すぎて分からないだろうし・・・
結局何言っても日本語通じないから逃げ惑うだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
住人に証明じゃなくて俺に証明しろって言ってるのに住人とはぐらかして逃げ続けるWWWWWW
甘い汁すすってるのが ひろゆき のみと思い込んでるのも猿並WWWWWWWW ひろゆき 以外の方が甘い汁すすれてるのも知らないWWWWWWWW
コイツ2ch関連の事何も知らないくせに出しゃばってきたただのクソマヌケ猿のようだなWWWWWWWWWWW
何一つ説明、証明出来ずに負け犬の遠吠えやって逃げていったのがウケルWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://love.1st.tokyo/
あたり前なのに誰も気づかない
だから、おもしろい
はい、これ運営が関与してる証拠WWWWWWWWWWW
14万人が本当に同時にバルスと言ったと思い込むのが頭弱すぎwどう考えても無理だろwツイッターの日本人の人口知ってるの?
そんなクソみたいなアニメのイベントで本当に14万人がバルスというと思うの?知的障害者には本気で思うらしいけど現実は業者の遊びですからW
DOS攻撃で300人が同時にFBIが動き出したと呟いた時はアフィブログに取り上げられるぐらい大騒ぎになってるが情弱過ぎて気がついてないW
14万なんて数多すぎて確認出来る訳がないWWW大衆は池沼と同じぐらい莫迦だから一生気がつかない オマエ のようになWWWWWWWWWWWWW
報告人常時ここにいて自動スクリプトやってるし頭弱すぎWWWWコイツガチで住人が存在してると思ってるようだWWWW
根拠なんて利益があるから以外何があるんだよって思うんだがコイツ知能低すぎて分からないだろうし・・・
結局何言っても日本語通じないから逃げ惑うだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
住人に証明じゃなくて俺に証明しろって言ってるのに住人とはぐらかして逃げ続けるWWWWWW
甘い汁すすってるのが ひろゆき のみと思い込んでるのも猿並WWWWWWWW ひろゆき 以外の方が甘い汁すすれてるのも知らないWWWWWWWW
コイツ2ch関連の事何も知らないくせに出しゃばってきたただのクソマヌケ猿のようだなWWWWWWWWWWW
何一つ説明、証明出来ずに負け犬の遠吠えやって逃げていったのがウケルWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://love.1st.tokyo/
あたり前なのに誰も気づかない
だから、おもしろい
はい、これ運営が関与してる証拠WWWWWWWWWWW
259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 01:02:55.39ID:sFHss5mw0 だめブラウザ
2014/09/18(木) 11:08:20.93ID:sxCY5bGB0
Flashでクリックするとカーソルが出たり貼り付けメニューが出るのはなんなんだ
カーソルがボタンと重なってクリックできなくなるし
カーソルがボタンと重なってクリックできなくなるし
2014/09/19(金) 20:11:52.30ID:2QoAWHuZ0
不具合報告クリックすると画面キャプチャウイルス発動
263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:19:09.48ID:3Ou4IGLP0 chrome 37 遅すぎじゃね?
なんでこんな遅くなってんの??
なんでこんな遅くなってんの??
2014/09/20(土) 03:32:03.30ID:k1ZFW78K0
>>263
俺はとくに何ともない。
しかし問題の出ている人はいるようで、中の人が情報を求めている。
https://productforums.google.com/d/msg/chrome-ja/GHZGdnQR7wI/4rJnBD0VzIsJ
詳しい情報を提供してみたら?
俺はとくに何ともない。
しかし問題の出ている人はいるようで、中の人が情報を求めている。
https://productforums.google.com/d/msg/chrome-ja/GHZGdnQR7wI/4rJnBD0VzIsJ
詳しい情報を提供してみたら?
2014/09/20(土) 07:39:04.08ID:8d/0sU0s0
先日から、タブ全部消して起動した時に新しいタブが最初のページになるようになっちまった
以前はホームページからだったのに
不具合かな?前の仕様に戻してほしい
あとノートPCのタッチパッドで横スクロールが出来ないのもどうにかしてほしい
以前はホームページからだったのに
不具合かな?前の仕様に戻してほしい
あとノートPCのタッチパッドで横スクロールが出来ないのもどうにかしてほしい
2014/09/20(土) 22:56:38.94ID:b7oLmdqn0
>>265
オプションに設定項目あったと思うが
オプションに設定項目あったと思うが
267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 16:36:53.61ID:075KJQWB0 実行時間計測ベンチマーク
http://acid3.acidtests.org/
Firefox 32 Total elapsed time: 0.81s
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
http://acid3.acidtests.org/
Firefox 32 Total elapsed time: 0.81s
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
2014/09/21(日) 17:00:30.80ID:UTGp3ubO0
2014/09/23(火) 01:10:50.85ID:77hSRhOS0
起動時:特定の1つのページまたは複数のページを開く ページを設定
じゃいかんのか?
じゃいかんのか?
2014/09/23(火) 23:58:39.01ID:izmnGI2E0
右クリックが効かなくなるよね
2014/09/24(水) 06:17:51.29ID:QhyjWGK50
>>270
え?どういう条件で?
え?どういう条件で?
2014/09/24(水) 06:32:02.94ID:tmSRQlT+0
>>271
横レスだがずっと起動しっぱなしでタブ大量に開いてプロセス殺害を延々繰り返してると、
その内リソース不足か何かで右クリックメニューとかが出なくなることがあるな。
メインプロセス以外全部殺して幾つかタブの残骸を閉じると回復したりする。
回復させるならChrome再起動が一番手っ取り早いが、
大量に開いてしまったシークレットタブを読んで閉じるのが面倒で再起動できなかった。
横レスだがずっと起動しっぱなしでタブ大量に開いてプロセス殺害を延々繰り返してると、
その内リソース不足か何かで右クリックメニューとかが出なくなることがあるな。
メインプロセス以外全部殺して幾つかタブの残骸を閉じると回復したりする。
回復させるならChrome再起動が一番手っ取り早いが、
大量に開いてしまったシークレットタブを読んで閉じるのが面倒で再起動できなかった。
2014/09/24(水) 15:37:52.13ID:NuCsmxdz0
win8.1
i5
WQHD
chrome
バージョン 37.0.2062.120 m
chromeのyoutube等動画の全画面化をすると画面右隅にchromeの白枠が縦に残るんだけど、
これって仕様でしょうか。
ieだとならない。
せっかく動画全画面表示なのに白い枠が微妙に残って残念。
セカンドディスプレイを繋げてもなる。
i5
WQHD
chrome
バージョン 37.0.2062.120 m
chromeのyoutube等動画の全画面化をすると画面右隅にchromeの白枠が縦に残るんだけど、
これって仕様でしょうか。
ieだとならない。
せっかく動画全画面表示なのに白い枠が微妙に残って残念。
セカンドディスプレイを繋げてもなる。
2014/09/25(木) 04:41:27.08ID:RO2nM3mV0
ニコ生のマイページに飛べなくなった
2014/09/25(木) 08:18:58.17ID:bJeN4s410
>>269
それだと前回開いていたページが開けないじゃん?
それだと前回開いていたページが開けないじゃん?
2014/09/25(木) 15:22:32.94ID:Q4C4IG8B0
バージョン37.0.2062.124(最新)ですが、
ニコニコ実況の画面が小さくなってます。これ直す方法ないですか?
chrome、IE、firefoxだとIEだけ今までと大きさ変わってないんです・・
ニコニコ実況の画面が小さくなってます。これ直す方法ないですか?
chrome、IE、firefoxだとIEだけ今までと大きさ変わってないんです・・
2014/09/25(木) 22:00:45.48ID:7STeatgq0
>>275
それで?
それで?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:12:03.30ID:L23OcHSk0 不具合だらけなChrome
279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:35:38.81ID:luJ1gKXJ0 XPのchromeがflashあるサイトに行くと
必ずエラーが発生しましたのダイアログが2個出ておちる
他のエラーと違って報告のダイアログは出ない
これのせいでブラウザゲーはほとんどできんしニコニコもみれなくなった
つべはかろうじてみれる
必ずエラーが発生しましたのダイアログが2個出ておちる
他のエラーと違って報告のダイアログは出ない
これのせいでブラウザゲーはほとんどできんしニコニコもみれなくなった
つべはかろうじてみれる
2014/09/27(土) 16:32:25.01ID:4VN6gjyF0
PPAPI版が加わった
Download Adobe Flash Player 15 Beta for Desktops - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Download Adobe Flash Player 15 Beta for Desktops - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
2014/09/29(月) 23:19:44.76ID:/3L3+zle0
数日前から、日本語で検索して戻るボタン等でホーム画面に戻ってくると検索した文字が
ローマ字と数字と%の羅列に文字化けするんですが何か対処法ありますか?
ローマ字と数字と%の羅列に文字化けするんですが何か対処法ありますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 07:14:00.02ID:sPuuzhwBi Androidだけど最近、常時固まるようになったんだけど、なんだこれ?
2014/10/01(水) 06:13:47.65ID:bYP+XmXD0
chromeが全く起動しなくなった
タスクバーからだけかと思ったがプログラム本体からやっても駄目だ
タスクバーからだけかと思ったがプログラム本体からやっても駄目だ
2014/10/01(水) 10:22:57.57ID:iTxN5lpz0
プロセス残ってるんじゃなの
2014/10/01(水) 11:55:49.65ID:VqBoK42l0
>>283
OSは何?
OSは何?
2014/10/02(木) 03:23:48.26ID:TRv1yP7W0
検索バーに文字打ち込んでると途中で文字が全部消えて検索できないんだけど、対処法わかる人いませんか?
2014/10/02(木) 11:54:50.81ID:RfzuexpC0
>>285
入れ直したら解決した
入れ直したら解決した
2014/10/02(木) 22:42:17.00ID:CErBbqdV0
>>286
一旦メモ帳に打ち込んでコピペ
一旦メモ帳に打ち込んでコピペ
2014/10/05(日) 12:51:11.21ID:3t26ETVM0
window8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、windwosのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません
最小化等もうまく聞かなくなり、windwosのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません
2014/10/06(月) 01:51:51.84ID:yBvB0iZI0
×window
×windwos
○Windows
狙ってんのか
×windwos
○Windows
狙ってんのか
2014/10/06(月) 07:00:12.41ID:zFClDupH0
最近台頭してきてんのは windous だったな
2014/10/06(月) 10:31:59.69ID:SVmUWY7+0
>>290
申し訳ありません
Windows8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、Windowsのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません
申し訳ありません
Windows8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、Windowsのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません
2014/10/06(月) 14:17:54.55ID:yBvB0iZI0
うちのWin8.1でもそんな感じになるけど、そんな時Windowsタスクマネージャで見ると
Chromeタスクマネージャに存在しないゴミのChromeプロセスがうようよしてる。
うちは重くなってきたらブラウザプロセスとGPUプロセスだけ残して全部殺してる。
症状が同じとは限らないけど、不都合だと思うなら別のブラウザに乗り換えたら?
プロセスリークをプロセス殺してまでやり過ごすなんて方法とてもオススメできん…
Chromeタスクマネージャに存在しないゴミのChromeプロセスがうようよしてる。
うちは重くなってきたらブラウザプロセスとGPUプロセスだけ残して全部殺してる。
症状が同じとは限らないけど、不都合だと思うなら別のブラウザに乗り換えたら?
プロセスリークをプロセス殺してまでやり過ごすなんて方法とてもオススメできん…
2014/10/08(水) 06:42:58.36ID:h/fQrx/G0
戻るボタンがまったく反応しないんだけど
ワイヤレスキーボードを使ってるのが関係してるのかな?
ノートなんだけど
ワイヤレスキーボードを使ってるのが関係してるのかな?
ノートなんだけど
2014/10/08(水) 23:51:40.50ID:3BmFs14m0
Chrome 31 を使い続けるよ
http://www.hwupgrade.it/download/scheda/4924/google-chrome-31/
http://www.hwupgrade.it/download/scheda/4924/google-chrome-31/
296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 01:12:25.75ID:2tjS4zs80 それがいい
2014/10/10(金) 16:12:28.09ID:FB+ehMk10
タブの切替に3秒も待たされてたのようやく治ったわ。やりゃあできるんでないの。
つうかchromeの開発者って相当とろいな、池沼でも雇ってんのか?
つうかchromeの開発者って相当とろいな、池沼でも雇ってんのか?
2014/10/10(金) 20:37:10.31ID:EFG6iB9l0
>>297
そんなんなったこと一度もないからオマ環
そんなんなったこと一度もないからオマ環
2014/10/11(土) 00:43:08.03ID:QfT8GGiF0
戻るボタンがきかないんだが何故?
戻るボタンを右クリックすると履歴が今見てるページだけがいくつも残っていて他の履歴が一切表示されないんだが
戻るボタンを右クリックすると履歴が今見てるページだけがいくつも残っていて他の履歴が一切表示されないんだが
2014/10/11(土) 02:34:00.47ID:IvaZzdRp0
アップデートしたらgpuが10度以上上がる症状出て使い物にならん
しばらくはIEメインでやりすごすことになりそう
ここの開発者高い給料もらってるくせにほんと使い物にならんわ
しばらくはIEメインでやりすごすことになりそう
ここの開発者高い給料もらってるくせにほんと使い物にならんわ
2014/10/12(日) 00:30:49.49ID:AUy4k3+O0
リアルに使い物になってないお前よりまし
2014/10/12(日) 11:30:47.02ID:SzAuw0mD0
>>297
タブ切り替えはとりあえず治ったみたいだな。だが今度はブクマ同期できんくなってるわ。ホント糞
タブ切り替えはとりあえず治ったみたいだな。だが今度はブクマ同期できんくなってるわ。ホント糞
2014/10/13(月) 09:28:05.67ID:CC5i60Q+0
ポンパレeブックストアのアプリを使ってから、画像や文字が拡大されて表示される
chromeの設定で拡大や文字の大きさ絵を変更しても無意味で設定のリセットしても何も変わらない・・
これどうしたらいいの
chromeの設定で拡大や文字の大きさ絵を変更しても無意味で設定のリセットしても何も変わらない・・
これどうしたらいいの
2014/10/14(火) 07:41:02.07ID:904kGRYy0
一昨日あたりからエラー頻発して強制終了した上に、
立ち上げると設定がデフォルトに戻ってるんだが……どうなってんだ?
立ち上げると設定がデフォルトに戻ってるんだが……どうなってんだ?
2014/10/14(火) 21:07:00.31ID:mEH3u2AK0
>>304
俺のChromeは起動時画面描写が出来ていないみたいで
普通に立ち上げると完全に真っ白なウィンドウが出てくる
ちなみにGPUはRADEON HD5870
あと微妙にスレ違いだけど、ここ数日IEでYoutubeの動画が再生できん
数日前は500エラー頻発だったし、大トラブル発生中かな
俺のChromeは起動時画面描写が出来ていないみたいで
普通に立ち上げると完全に真っ白なウィンドウが出てくる
ちなみにGPUはRADEON HD5870
あと微妙にスレ違いだけど、ここ数日IEでYoutubeの動画が再生できん
数日前は500エラー頻発だったし、大トラブル発生中かな
2014/10/15(水) 03:21:21.32ID:e2N5QUyS0
例のフォント不具合以来、久しぶりに38.0.2125.101へアプデしたら、またきたねー文字に戻ってやがんのw Direct Writeとかやめりゃあいいのに。中華フォント死ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 高市早苗「……なんて言ってみたw」中国「なんだ、言ってみただけかw」👈これで全部元通りになるという事実 [782460143]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
