Google Chrome 67不具合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:00:43.88ID:j8lHdWVZ0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは>>980の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 66プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386305680/
2014/01/23(木) 22:03:35.28ID:E6jHV9lx0
chromeの危険性を訴えるニュースが続出

Google Chromeの拡張機能を介してマルウェアを配布する業者が増加中
http://gigazine.net/news/20140120-malware-chrome-extension-update/

Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140123/531742/
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 09:24:27.58ID:Qbe2RkZX0
最近、ウィンドウの端にドッキングする機能が機能してないんだけど、どうなってんの?
これがあったから今まで使ってたのに
2014/01/25(土) 12:37:35.98ID:dnfg5Yjv0
既出
2014/01/25(土) 12:52:17.64ID:xZ8xuYcc0
ChromeはWindowsなんて知らないよーという悪い子になったから
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 13:58:55.47ID:zb+rlycC0
>>13
WinVistaの機能と被るので廃止
2014/01/30(木) 19:51:06.23ID:pjeKYFjn0
Windows 8 でもバグだしてんのに
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/jeKfvc5Gpgk
2014/01/31(金) 11:58:33.68ID:Ofa0am0M0
なんとubuntuでchromiumの32の方もchrome同様タブの文字だけが滲むようになってしまったな
なんだこりゃ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 13:46:55.44ID:0k8bh8PL0
最新スレこっちだった
2014/02/01(土) 02:39:22.94ID:pJ8Pckqr0
こっちだカス
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390454177/l50
2014/02/01(土) 09:59:29.63ID:FZLMSJ2Z0
いや、こっちくんな
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 16:22:22.94ID:tx58SCh10
もうあかんわ。タブ5つ開くと「応答しません」

素直にオペラにします
2014/02/03(月) 16:56:57.97ID:WnCEB8fD0
>>22
たぶん君だとOperaでも同じだと思うよ
2014/02/03(月) 16:57:38.88ID:QbvKigyj0
オペラは全く問題なしで4年使ってるから心配ゴム用
2014/02/03(月) 17:21:28.78ID:WnCEB8fD0
>>24
Chrome 32 はFlashやNPAPIの件などいろいろ支障ある人もいるかもだけど
少なくともタブ5つ開いて応答なしになるのは間違いなく君のせい
プロファイルが腐ってるだけだと思われ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 17:54:07.52ID:0UQY93Sn0
NPAPIにするとFlash真っ黒。
PPAPIにするとFlashメチャ重。
どーすりゃえーねん。
2014/02/03(月) 22:10:09.35ID:WnCEB8fD0
>>26
NPAPIのブロックは、クリックしたり最小化して戻したりとかすれば再生出来る
PPAPI使いたいならなんとかして古いバージョンのFlashに取り替えるしかないな
GoogleとAdobeに言わせればコンテンツ作成者が悪い、なんだろうけど
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 07:01:08.97ID:v9HSDQPm0
ショートカットをold_chrome.exeにした
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 03:53:11.19ID:AjQo2l1X0
まさかOperaよりメモリ食うんじゃないだとうな!?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 00:14:20.93ID:dRTLsTOv0
このメモリ大飯くらいはカナワンな。
機能も少なく、全然軽くないとはウン子ブラウザに格下げだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:52:31.20ID:R+VWA2ku0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

★WebKitシングルプロセスの速度? ストレージアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
2014/02/18(火) 01:57:21.80ID:TIKAYMZ50
日本の通信ネットワークに支那ファーウェイ機器が介在している
終わってるな日本
2014/02/18(火) 13:17:19.18ID:5O47eFkK0
>>193 ID:DwxKNEY30
chromeスレにもこういう頭の弱いマヌケがいたわ発狂して追いかけてきたのかな
しょうもない使い方しかしていないくせに他人が自分の考えられない使い方をするとバカと言い出す考えの浅い低能
間違いなく知的障害者だろうなコイツ猿並の知能だから自覚出来ないんだろう
低スペックのパソコン使ってる貧乏人の障害児に道具をうまく使えるわけはないだろう
タブの使い方と部屋の整理整頓を屁理屈で繋げるようなダウン症児がいることに驚き
10タブ程度しか使わないような情報弱者が知ったか知識で色々語っていたが実使用を考慮に入れていない妄想ばかりで頭弱いのがバレバレだった
マルチスレッドだから落ちにくいとか頭の弱いことを言っていた無知な障害児がいたがブラウザそのものが落ちたら何の意味もないわ
chromeは多タブに弱いメインで使えるようなものではない
自分はうまく使いこなしていると思い込んでいる幼稚な猿には一生理解できなさそうだわ
メモリ量は何の関係もないと思い込んでいる知ったかキチガイがfirefoxスレまで粘着してきたようだ
全く関係ない奴に見境なく発狂してたから間違いない

猿扱いされたのが悔しくてサルって鸚鵡返ししてたのがウケタ
あの幼稚な発狂猿よっぽど悔しかったんだろうなw
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 13:26:11.77ID:6otuKFf10
このスレ人気無いな
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 03:57:15.37ID:djAbPpOr0
>>29
Operaより相当メモリ食うよ。
Operaの方が良い。
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 10:10:19.74ID:QV+iVZsn0
>>34
ふ、不具合がないってこと
2014/02/22(土) 00:28:21.44ID:a7A+O4Uc0
みんな諦めて他所行ったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 03:22:14.32ID:eQDdfpoe0
寒さに負けない下着の作り方

@凡_凡
 |   |
 |   |  ←ビニール袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |___|   ←ココに継ぎ目が来るように伸ばすのがポイント
  \_/   ←下のカドを斜めに切る

B(・∀・) < ホカホカ
\凡_凡/
 |   | 
 |____ |  
  \_/ 
  |  |
2014/02/22(土) 03:54:54.26ID:hEKQ/9Rp0
着れるかな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 12:45:41.88ID:+KLNkli60
crl-set
manifest.fingerprint
manifest.json

上記3つのファイルがAppDate\Local\Tempの○○○○ー○○○○○数値タイトルフォルダーに作られるようになった
Chromeはなにか仕込まれてるのかな?
2014/03/03(月) 19:14:24.51ID:gxJ7/7gG0
NPAPIだとニコニコ動画がぬるぬる。だけどリンクにマウスがかかると真っ黒になる

PPAPIだと動画がカクカク

誰か助けてください〜
2014/03/03(月) 20:02:32.45ID:7iTiXr010
>>41
Operaに乗り換えればいいじゃん
2014/03/03(月) 20:11:17.30ID:gxJ7/7gG0
>>42
それをやるならNPAPIで我慢する方がましなんですよ。
2014/03/03(月) 20:18:41.20ID:7iTiXr010
>>43
じゃあ文句言わずに我慢すればいいじゃん
2014/03/03(月) 20:25:02.87ID:gxJ7/7gG0
>>44
ブラウザ変える以外方法ないんですかね
2014/03/03(月) 20:42:39.67ID:7iTiXr010
>>45
だからOperaに乗り換えればいいじゃん
いったい何がダメなんだよ
2014/03/03(月) 20:45:21.14ID:ihMCteM40
うぜぇ
2014/03/03(月) 21:05:42.75ID:GQ+tOXHA0
chromiumベースはどこもNPAPIだろ
2014/03/04(火) 17:35:43.49ID:DtxqRiHL0
1ヶ月ぐらい前からか、やたらと重くなった気がします。
前はCtrlキーを押しながら新しいタブをカチカチとたくさん出してもすぐ読み込むし、カーソルを合わせたリンクの色がすぐ変わってたのに
今では新しいタブを1個開いただけで動作が重くなります。
ちなみにIEではスムーズに動作するのでPCや回線の問題じゃない気がします。
クロームの再インストールも試しましたが状況は変わらないです。
アップデートか何かで重くなったのでしょうか??
2014/03/04(火) 18:29:35.76ID:yOct4lvi0
いつもの
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 14:11:25.55ID:GU1nxf1H0
>>46 オペラは眠くなっちゃんだよ。
2014/03/05(水) 14:22:52.79ID:fvw3gbpo0
>>51
それはお前が夜更かししてるだけだろ
2014/03/05(水) 17:13:58.74ID:qVdiwYd5P
>>51
ドンマイw
2014/03/06(木) 02:44:04.85ID:Te3hyYPp0
IDだけ記憶できてパスが記憶されん・・
グーグルの路銀も維持されない・・
ここ一週間ぐらいの症状なんだがわけわかめ
chrome全部消して再度立ち上げると路銀状態が解除されてる

やったこと
アンインスコ、フォルダまで削除、
avast削除状態で確認>>>変わらず

IDは覚えるけど毎回パスぶっこむのがめんどいめんどい
2014/03/08(土) 12:19:36.83ID:xCLjzFLx0
>>49
俺も昨日から別のページ開くたび一瞬固まる
たまに応答無しうんぬん出るときもあるし 
パソコン自体はぜんぜん重くなってないんだが
どうにかできないのかなこれ
2014/03/08(土) 15:44:33.20ID:7sfmvdTP0
ぼくもたまにはふろにはいるよ
2014/03/08(土) 22:00:48.13ID:GZACKbuf0
>>49 >>55
俺もこの症状でこのスレ来たがまだ解決策ないのか。
2014/03/08(土) 22:14:24.58ID:GZACKbuf0
>>57
追記
「Iron-Version: 32.0.1750.0 Stable for Windows」にプロファイルフォルダをコピーしてみたら軽いから、
この前のアップデートのせいっぽいな。一時はIron使うしかないな
2014/03/08(土) 23:28:13.47ID:xCLjzFLx0
>>58
無知だからプロファイルやら英語のはわからんが
とりあえずはironってのを使っておくかな chromeに似てるし
2014/03/08(土) 23:49:31.33ID:/am9wXTU0
DragonとIronだとどっちがいいの?
2014/03/08(土) 23:53:44.09ID:GZACKbuf0
>>59
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=7391
行って、installして、「C:\Users\[User Name]\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default」を
「Profile」フォルダにコピーしたら設定とかキャッシュとか全てそのままで使える、ってこと。
2014/03/11(火) 23:38:22.16ID:U0DALWCi0
ブラウザ閉じる
プロセスは残り47%ぐらいCPU食い続ける
時間をおかずにブラウザを起動させるようとしても
だんまり・・
プロセスをkillするかしばらく放置してから起動すると直ってる
2014/03/14(金) 07:09:39.90ID:8htESOWB0
自分もここ2日ほどなんかもっさりしてて、
リンククリックしたりすると固まる
んでしばらく放置するか別のタブ開いたりすると一緒に読み込むようになる
2014/03/15(土) 19:53:38.11ID:97WzyYEu0
なんかサイト開いたら左端や右端、下の方に変な英語のポップアップが表示されるようになったんだけどこれ昨日までなかったぞ
他のブラウザで同じサイト開いてもそんなポップアップなかったし何かあったのか?
2014/03/15(土) 21:56:19.62ID:M3NauX3s0
マルウェア感染おめでとう!
2014/03/15(土) 23:17:38.44ID:5yT/TP+h0
んなこたないよ
2014/03/16(日) 00:25:51.86ID:86nZCdMA0
さすがに変なポップアップ出るのは何かに感染したかインストールしたんだと思う
てかどこのサイトだ?
6864
垢版 |
2014/03/16(日) 13:15:45.69ID:88o1DNRQ0
左端:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934092.jpg
下:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934093.jpg
右端:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934095.jpg


こんな感じで出てくるんだけどつい昨日から出てくる
pixivとかwikiとかにちょくちょく出てきて鬱陶しい
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 14:20:45.56ID:Lg/8/eT+0
ぐぐったらadwareだとかvirusとか出てきたよ
まあ頑張って
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 03:40:41.04ID:hMsS3Vrl0
こんなもの入れるなとDELLのサポートに言われた。
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 07:43:59.08ID:oS6T0PcC0
>40
これには返事ないの?
私も。2ヶ月くらい前から。
毎日捨ててるけど、捨てるととても軽くなる。

これ何?
2014/03/17(月) 12:31:11.25ID:yviqgRee0
掘り返しはマナー違反
2014/03/17(月) 14:09:40.81ID:N5zCDgBX0
何でもかんでもdotupに上げればいいと思ってる情弱に原辰
もっと日持ちするとこに晴れ
2014/03/17(月) 14:30:05.61ID:F1nUlgnb0
まだ残ってるやん、見えてるやん、何にでも、はらたててるだけやん  なんぎなやっちゃでぇ〜
2014/03/18(火) 17:34:06.36ID:JzxrH7ml0
なんかdownload中にネットサーフィンしようとすると
インターネットにつながりませんっつう画面になる
別のブラウザでは開けるからchrome側の問題だと思うのだが
2014/03/19(水) 13:49:02.79ID:tK8XlyjN0
プロセス残り病なおったくさい。
2014/03/19(水) 22:14:31.57ID:kgHeOXXa0
Chromeで音声が出ません
タブに音マークは付いてるんですが・・・
2014/03/22(土) 07:02:36.82ID:CpRjgVoC0
今月入った位からずっと接続切れって言うのか?
chromeでは見つけられませんでしたって画面連発(何度かF5すりゃ繋がる)で
まともにブラウジング出来ないんだが、ここでも報告ある割に原因分かってない感じなのか?

通販のフォーム入力の途中で接続切れされるのが一番困る
2014/03/22(土) 22:37:48.98ID:pK28/5uW0
何度インストールしなおしてもまったく起動しないわ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 02:54:23.19ID:3X9ziFaW0
ルーターの熱暴走じゃね?
再起動しろよルーターを
2014/03/27(木) 11:45:18.20ID:1oKyTWSp0
いったん閉じると二度と起動しないのはVISTAでは直ったが7ではダメなまま。
はてversionいっしょだが。
2014/03/27(木) 16:09:26.63ID:PKqQBczE0
このスレに書いてる奴は何なんだ?
現行スレを探すこともできないのか
2014/04/12(土) 01:11:10.99ID:amhIV8cg0
こっちです↓

Google Chrome 71プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1395650421/
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 01:25:00.84ID:o0iLo9BW0
>>1ー10
Chrome怖すぎ…(( ;゚Д゚))ブルブル
完全にスパイウェアじゃん

デスクトップで「Google Now」がサービス開始〜Chrome安定版で今日から(2014/3/25 10:29)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641050.html
 これまでGoogle Nowはモバイル用途に限定されていた。
今回モバイルとデスクトップが結びつくことで、Googleが収集する情報量は飛躍的に増えることに疑問の余地はない。
これにより、Google Nowの精度や機能向上が期待される一方、ユーザーによっては個人情報の扱い方に不安を覚える人もいるかもしれない。
実際、ChromeのGoogle Nowでは「Chromeが実行されていない間も携帯端末の位置情報をチェックしている」と明示している。
2014/04/22(火) 11:11:27.54ID:636Ndm310
情報収集&追跡装置・スパイの一般化、スマホもGoogleも最終的にはこれを望んでるだろ…
2014/04/22(火) 11:13:33.42ID:636Ndm310
何もかも記録監視され情報を差し出さないものは敵、秘密の通信をするのは敵
そんな風になる事だろう
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 16:47:38.88ID:wO1cATkL0
突然マウスや矢印キーでスクロールが出来なくなった
ついでにcapslockもかかってないのに半角大文字でしか文字が打てなくなった
同時にPCのフォルダを左クリックしても選択されるだけで開けない
これは最近いれたlawlietfoxがchromeアンチをしているんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 19:17:30.88ID:GX3HxToP0
>>40
よくはわからないけどSSL証明書に関するファイルっぽいね
ttp://blog.livedoor.jp/k_urushima/archives/1656214.html
2014/05/17(土) 05:33:22.81ID:rfRXr/D80
GoogleChromeがおかしい…ツイキャス、Amazonなどが開かなくて固まる。
IEでは問題無いんですけどどなたかご教示よろしくお願いします。
2014/05/17(土) 06:54:56.63ID:TD15i4cH0
どうやってここを見つけたのか知らないけど、
このスレに書く奴は自分自身に不具合があるのではないかって疑った方がいいと思う
9189
垢版 |
2014/05/17(土) 07:05:51.43ID:rfRXr/D80
時間が経ったら直ってました。お騒がせ致しました。
2014/05/22(木) 01:19:10.20ID:+5nHKHH90
・オムニボックスで日本語入力ができない ibus-mozc
・ページ上で右クリックメニューが表示されない
CHROME VERSION 35.0.1916.114
OS VERSION Linux: 3.2.0-61-generic-pae
2014/05/24(土) 09:17:52.26ID:8Q247IWr0
クロームでツイッターにログインするにはどうしたらいいんでしょうか?


現在、twitter.com への安全な接続で何らかの干渉が発生しています。
数分後にもう一度このページを再読み込みするか、
新しいネットワークに切り替えてからもう一度再読み込みしてください。
最近、新しい Wi-Fi ネットワークに接続した場合は、再読み込みする前にログインを済ませておく必要があります。
今すぐ twitter.com にアクセスすると、悪意あるユーザーに個人情報が漏れてしまう恐れがあります。
プライバシーを保護するために、実際の twitter.com への安全な接続が確立されるまで、このページの読み込みは行われません。

このようなメッセージが今日クロームをインストールをしてからずっとでています。
モデム・ルーターの再起動などは試しました。環境はWinXPです。
2014/05/24(土) 09:37:58.30ID:7/zEw9Ih0
俺はYahoo!BBのADSLモデムとルーターを繋いだ64ビットWin7ProマシンでIE11とChromeを併用してるが、
両方ともTwitterは正常に利用できてる。特別な操作は何もしてないはずだが…
2014/05/26(月) 22:12:41.11ID:/R7nW0hI0
音声認識系拡張機能が軒並み動作しなくなったのってがいしゅつですか?

例えば、こちらレビューなどご参照ください
https://chrome.google.com/webstore/detail/oweb-voice-input/lffebcpgjecadnkcmdcgklbnphfdjbck/reviews

なお、アプリ及びGoogle検索、ブラウザ上の音声認識は動作しているようです
2014/05/27(火) 11:54:37.52ID:VT4FYypw0
数ヶ月前から他のソフトやフォルダの上にクロームのブラウザを重ねると
ブラウザを動かした後、かなりの頻度でソフトやフォルダにクロームの残像が
残ってしまう不具合が発生してるんですが、これって何が原因なんでしょうか?
2014/05/27(火) 12:01:05.30ID:VT4FYypw0
すみません。本スレで聞きなおします
2014/06/17(火) 21:25:23.13ID:r866ENEq0
>>93
WinXPだから。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 13:28:35.55ID:uZTIcm0e0
フォームに入力したデータをオートコンプリートで全て記憶させるには
どうすればいいですか?
2014/06/23(月) 14:36:01.85ID:qgQAmjOY0
Firefox26 以降、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/images/003l.jpg
2014/07/02(水) 14:17:33.06ID:D5l/kAU60
windows7 でgoogle chromeを使い始めました。
ちょっと分かりずらいと思いますが、
chromeを起動→新しいタブを125%に拡大していると、
メニューバーの下にページ上部が少し二重にずれて表示してしまいます。

これは解決できるのでしょうか?
2014/07/03(木) 17:58:50.43ID:oohoBL6d0
さっき起動したら急にフォントがデフォルトになってて
ブックマックバーからお気に入りのページに行くとバーがなくなるようになって
新しいタブを開くとバーが復活します
なんでですか?
2014/07/03(木) 18:16:24.38ID:B9RNwP/S0
>>102
フォントの方は知らない。
ブックマークバーの方は右上の三本線「設定」→「ブックマーク」→「ブックマークバーを表示」
にチェックが入っているかな?
2014/07/03(木) 18:35:34.40ID:oohoBL6d0
>>103
ありがとうございます
チェックはいってませんでした
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 23:38:39.62ID:OcdJJ2rM0
chrome開くたびにyahooとか他全部がログアウトされだしたんだが
いろいろやってみたが解決しない・・・だめだ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 17:57:39.62ID:vI7UepoE0
少し前までブラウザの位置を記憶してくれてたのに今日はズレた位置で起動しちゃうな
2014/07/06(日) 12:02:50.18ID:9BUuE4BU0
たまにFlashの音が出なくなって再起動しないと治らないのはどうにかならんのか
2014/07/07(月) 09:38:51.13ID:0p2pPmGg0
マウスカーソルを、省略されているリンク名(「文字列...」のような)に合わせた際に
リンク名の全文が吹き出しで表示されていたのが
いつからか表示されなくなりました。
どうすれば表示させるようにできるでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 19:48:57.08ID:JsBQEBNb0
chromeの拡張機能を使うために64bitのdev版に更新したのですが,
日本語を含むページの日本語部分だけ
http://i.imgur.com/Q4SAT2r.png
このように表示されます

設定などブラウザ本体は問題ありませんでした
http://i.imgur.com/S26I0m9.png
英語のページは問題なく表示されます

なぜでしょう?
2014/07/09(水) 22:30:15.60ID:Tsn3eNDQ0
ここはChrome不具合報告スレじゃないぞ
2014/07/09(水) 23:37:38.29ID:IePKOmdJ0
そうだったんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況