X

Google Chrome 67不具合

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:00:43.88ID:j8lHdWVZ0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは>>980の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 66プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386305680/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:01:35.55ID:j8lHdWVZ0
chromeをインストールして次にやること

chrome://settings/searchEngines
↑の検索エンジンの設定をgoogle以外にする

デフォルトのgoogleのままだと↓のように長々と個人特定情報を付けられて検索するハメになる
{google:baseURL}search?q=%s&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}
{google:searchFieldtrialParameter}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:instantExtendedEnabledParameter}
{google:omniboxStartMarginParameter}ie={inputEncoding}

非常に気持ち悪い

ちなみにgoogleのサイトで検索フォームから検索するとこれだけの情報で済む
https://www.google.co.jp/#q=検索ワード

なので、どうしてもgoogleが使いたいという人は下のように書き換える
https://www.google.co.jp/#q=%s

といっても「既定の検索設定」のリストにあるエンジンは編集不可にされている(!)
「その他の検索エンジン」で新しくエンジンを追加しよう

検索エンジン名  キーワード エンジン
GoogleSSL接続  google  https://www.google.co.jp/#q=%s

キーワードを設定しないと登録されないので注意
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:11:15.45ID:xozPBE870
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379233152/
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/
2014/01/13(月) 18:13:56.60ID:Z9O1DRXs0
Google Chrome 67プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389604306/

こちらに移動しましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:17:13.67ID:xozPBE870
Chromium派生ブラウザ総合 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385134975/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387224431/
Comodo Dragon Part4 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380808506/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383714830/
Opera総合スレッド Part206
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385900885/
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 22:43:01.67ID:fg0ynZwG0
マウスジェスチャーのかざぐるマウスが効かなくなった。
何か変更があった?
2014/01/19(日) 14:19:35.31ID:yq4yVTnY0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389604306/
こっちにいっぱい書いてある
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 13:48:35.93ID:Mxo2rFusP
次ここ?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 13:49:17.30ID:0V4Yy9rV0
再利用あげ
2014/01/23(木) 14:24:19.79ID:C90Ix4u40
とうとうスレまで死んだかChromeちゃんw
2014/01/23(木) 20:56:09.22ID:YlHVU/Vj0
起動直後にChromeを起動すると、システムメモリが専有されるためか、パソコンの動作がかなり重くなる。
一度Chromeを終了して、再度Chromeを立ち上げた後にまともになる感じで…。

※マシンは2010年初夏に購入したWindows 7のVALUESTAR Wです。
2014/01/23(木) 22:03:35.28ID:E6jHV9lx0
chromeの危険性を訴えるニュースが続出

Google Chromeの拡張機能を介してマルウェアを配布する業者が増加中
http://gigazine.net/news/20140120-malware-chrome-extension-update/

Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140123/531742/
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 09:24:27.58ID:Qbe2RkZX0
最近、ウィンドウの端にドッキングする機能が機能してないんだけど、どうなってんの?
これがあったから今まで使ってたのに
2014/01/25(土) 12:37:35.98ID:dnfg5Yjv0
既出
2014/01/25(土) 12:52:17.64ID:xZ8xuYcc0
ChromeはWindowsなんて知らないよーという悪い子になったから
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 13:58:55.47ID:zb+rlycC0
>>13
WinVistaの機能と被るので廃止
2014/01/30(木) 19:51:06.23ID:pjeKYFjn0
Windows 8 でもバグだしてんのに
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/jeKfvc5Gpgk
2014/01/31(金) 11:58:33.68ID:Ofa0am0M0
なんとubuntuでchromiumの32の方もchrome同様タブの文字だけが滲むようになってしまったな
なんだこりゃ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 13:46:55.44ID:0k8bh8PL0
最新スレこっちだった
2014/02/01(土) 02:39:22.94ID:pJ8Pckqr0
こっちだカス
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390454177/l50
2014/02/01(土) 09:59:29.63ID:FZLMSJ2Z0
いや、こっちくんな
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 16:22:22.94ID:tx58SCh10
もうあかんわ。タブ5つ開くと「応答しません」

素直にオペラにします
2014/02/03(月) 16:56:57.97ID:WnCEB8fD0
>>22
たぶん君だとOperaでも同じだと思うよ
2014/02/03(月) 16:57:38.88ID:QbvKigyj0
オペラは全く問題なしで4年使ってるから心配ゴム用
2014/02/03(月) 17:21:28.78ID:WnCEB8fD0
>>24
Chrome 32 はFlashやNPAPIの件などいろいろ支障ある人もいるかもだけど
少なくともタブ5つ開いて応答なしになるのは間違いなく君のせい
プロファイルが腐ってるだけだと思われ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 17:54:07.52ID:0UQY93Sn0
NPAPIにするとFlash真っ黒。
PPAPIにするとFlashメチャ重。
どーすりゃえーねん。
2014/02/03(月) 22:10:09.35ID:WnCEB8fD0
>>26
NPAPIのブロックは、クリックしたり最小化して戻したりとかすれば再生出来る
PPAPI使いたいならなんとかして古いバージョンのFlashに取り替えるしかないな
GoogleとAdobeに言わせればコンテンツ作成者が悪い、なんだろうけど
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 07:01:08.97ID:v9HSDQPm0
ショートカットをold_chrome.exeにした
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 03:53:11.19ID:AjQo2l1X0
まさかOperaよりメモリ食うんじゃないだとうな!?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 00:14:20.93ID:dRTLsTOv0
このメモリ大飯くらいはカナワンな。
機能も少なく、全然軽くないとはウン子ブラウザに格下げだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:52:31.20ID:R+VWA2ku0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

★WebKitシングルプロセスの速度? ストレージアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
2014/02/18(火) 01:57:21.80ID:TIKAYMZ50
日本の通信ネットワークに支那ファーウェイ機器が介在している
終わってるな日本
2014/02/18(火) 13:17:19.18ID:5O47eFkK0
>>193 ID:DwxKNEY30
chromeスレにもこういう頭の弱いマヌケがいたわ発狂して追いかけてきたのかな
しょうもない使い方しかしていないくせに他人が自分の考えられない使い方をするとバカと言い出す考えの浅い低能
間違いなく知的障害者だろうなコイツ猿並の知能だから自覚出来ないんだろう
低スペックのパソコン使ってる貧乏人の障害児に道具をうまく使えるわけはないだろう
タブの使い方と部屋の整理整頓を屁理屈で繋げるようなダウン症児がいることに驚き
10タブ程度しか使わないような情報弱者が知ったか知識で色々語っていたが実使用を考慮に入れていない妄想ばかりで頭弱いのがバレバレだった
マルチスレッドだから落ちにくいとか頭の弱いことを言っていた無知な障害児がいたがブラウザそのものが落ちたら何の意味もないわ
chromeは多タブに弱いメインで使えるようなものではない
自分はうまく使いこなしていると思い込んでいる幼稚な猿には一生理解できなさそうだわ
メモリ量は何の関係もないと思い込んでいる知ったかキチガイがfirefoxスレまで粘着してきたようだ
全く関係ない奴に見境なく発狂してたから間違いない

猿扱いされたのが悔しくてサルって鸚鵡返ししてたのがウケタ
あの幼稚な発狂猿よっぽど悔しかったんだろうなw
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 13:26:11.77ID:6otuKFf10
このスレ人気無いな
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 03:57:15.37ID:djAbPpOr0
>>29
Operaより相当メモリ食うよ。
Operaの方が良い。
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 10:10:19.74ID:QV+iVZsn0
>>34
ふ、不具合がないってこと
2014/02/22(土) 00:28:21.44ID:a7A+O4Uc0
みんな諦めて他所行ったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 03:22:14.32ID:eQDdfpoe0
寒さに負けない下着の作り方

@凡_凡
 |   |
 |   |  ←ビニール袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |___|   ←ココに継ぎ目が来るように伸ばすのがポイント
  \_/   ←下のカドを斜めに切る

B(・∀・) < ホカホカ
\凡_凡/
 |   | 
 |____ |  
  \_/ 
  |  |
2014/02/22(土) 03:54:54.26ID:hEKQ/9Rp0
着れるかな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 12:45:41.88ID:+KLNkli60
crl-set
manifest.fingerprint
manifest.json

上記3つのファイルがAppDate\Local\Tempの○○○○ー○○○○○数値タイトルフォルダーに作られるようになった
Chromeはなにか仕込まれてるのかな?
2014/03/03(月) 19:14:24.51ID:gxJ7/7gG0
NPAPIだとニコニコ動画がぬるぬる。だけどリンクにマウスがかかると真っ黒になる

PPAPIだと動画がカクカク

誰か助けてください〜
2014/03/03(月) 20:02:32.45ID:7iTiXr010
>>41
Operaに乗り換えればいいじゃん
2014/03/03(月) 20:11:17.30ID:gxJ7/7gG0
>>42
それをやるならNPAPIで我慢する方がましなんですよ。
2014/03/03(月) 20:18:41.20ID:7iTiXr010
>>43
じゃあ文句言わずに我慢すればいいじゃん
2014/03/03(月) 20:25:02.87ID:gxJ7/7gG0
>>44
ブラウザ変える以外方法ないんですかね
2014/03/03(月) 20:42:39.67ID:7iTiXr010
>>45
だからOperaに乗り換えればいいじゃん
いったい何がダメなんだよ
2014/03/03(月) 20:45:21.14ID:ihMCteM40
うぜぇ
2014/03/03(月) 21:05:42.75ID:GQ+tOXHA0
chromiumベースはどこもNPAPIだろ
2014/03/04(火) 17:35:43.49ID:DtxqRiHL0
1ヶ月ぐらい前からか、やたらと重くなった気がします。
前はCtrlキーを押しながら新しいタブをカチカチとたくさん出してもすぐ読み込むし、カーソルを合わせたリンクの色がすぐ変わってたのに
今では新しいタブを1個開いただけで動作が重くなります。
ちなみにIEではスムーズに動作するのでPCや回線の問題じゃない気がします。
クロームの再インストールも試しましたが状況は変わらないです。
アップデートか何かで重くなったのでしょうか??
2014/03/04(火) 18:29:35.76ID:yOct4lvi0
いつもの
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 14:11:25.55ID:GU1nxf1H0
>>46 オペラは眠くなっちゃんだよ。
2014/03/05(水) 14:22:52.79ID:fvw3gbpo0
>>51
それはお前が夜更かししてるだけだろ
2014/03/05(水) 17:13:58.74ID:qVdiwYd5P
>>51
ドンマイw
2014/03/06(木) 02:44:04.85ID:Te3hyYPp0
IDだけ記憶できてパスが記憶されん・・
グーグルの路銀も維持されない・・
ここ一週間ぐらいの症状なんだがわけわかめ
chrome全部消して再度立ち上げると路銀状態が解除されてる

やったこと
アンインスコ、フォルダまで削除、
avast削除状態で確認>>>変わらず

IDは覚えるけど毎回パスぶっこむのがめんどいめんどい
2014/03/08(土) 12:19:36.83ID:xCLjzFLx0
>>49
俺も昨日から別のページ開くたび一瞬固まる
たまに応答無しうんぬん出るときもあるし 
パソコン自体はぜんぜん重くなってないんだが
どうにかできないのかなこれ
2014/03/08(土) 15:44:33.20ID:7sfmvdTP0
ぼくもたまにはふろにはいるよ
2014/03/08(土) 22:00:48.13ID:GZACKbuf0
>>49 >>55
俺もこの症状でこのスレ来たがまだ解決策ないのか。
2014/03/08(土) 22:14:24.58ID:GZACKbuf0
>>57
追記
「Iron-Version: 32.0.1750.0 Stable for Windows」にプロファイルフォルダをコピーしてみたら軽いから、
この前のアップデートのせいっぽいな。一時はIron使うしかないな
2014/03/08(土) 23:28:13.47ID:xCLjzFLx0
>>58
無知だからプロファイルやら英語のはわからんが
とりあえずはironってのを使っておくかな chromeに似てるし
2014/03/08(土) 23:49:31.33ID:/am9wXTU0
DragonとIronだとどっちがいいの?
2014/03/08(土) 23:53:44.09ID:GZACKbuf0
>>59
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=7391
行って、installして、「C:\Users\[User Name]\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default」を
「Profile」フォルダにコピーしたら設定とかキャッシュとか全てそのままで使える、ってこと。
2014/03/11(火) 23:38:22.16ID:U0DALWCi0
ブラウザ閉じる
プロセスは残り47%ぐらいCPU食い続ける
時間をおかずにブラウザを起動させるようとしても
だんまり・・
プロセスをkillするかしばらく放置してから起動すると直ってる
2014/03/14(金) 07:09:39.90ID:8htESOWB0
自分もここ2日ほどなんかもっさりしてて、
リンククリックしたりすると固まる
んでしばらく放置するか別のタブ開いたりすると一緒に読み込むようになる
2014/03/15(土) 19:53:38.11ID:97WzyYEu0
なんかサイト開いたら左端や右端、下の方に変な英語のポップアップが表示されるようになったんだけどこれ昨日までなかったぞ
他のブラウザで同じサイト開いてもそんなポップアップなかったし何かあったのか?
2014/03/15(土) 21:56:19.62ID:M3NauX3s0
マルウェア感染おめでとう!
2014/03/15(土) 23:17:38.44ID:5yT/TP+h0
んなこたないよ
2014/03/16(日) 00:25:51.86ID:86nZCdMA0
さすがに変なポップアップ出るのは何かに感染したかインストールしたんだと思う
てかどこのサイトだ?
6864
垢版 |
2014/03/16(日) 13:15:45.69ID:88o1DNRQ0
左端:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934092.jpg
下:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934093.jpg
右端:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934095.jpg


こんな感じで出てくるんだけどつい昨日から出てくる
pixivとかwikiとかにちょくちょく出てきて鬱陶しい
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 14:20:45.56ID:Lg/8/eT+0
ぐぐったらadwareだとかvirusとか出てきたよ
まあ頑張って
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 03:40:41.04ID:hMsS3Vrl0
こんなもの入れるなとDELLのサポートに言われた。
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 07:43:59.08ID:oS6T0PcC0
>40
これには返事ないの?
私も。2ヶ月くらい前から。
毎日捨ててるけど、捨てるととても軽くなる。

これ何?
2014/03/17(月) 12:31:11.25ID:yviqgRee0
掘り返しはマナー違反
2014/03/17(月) 14:09:40.81ID:N5zCDgBX0
何でもかんでもdotupに上げればいいと思ってる情弱に原辰
もっと日持ちするとこに晴れ
2014/03/17(月) 14:30:05.61ID:F1nUlgnb0
まだ残ってるやん、見えてるやん、何にでも、はらたててるだけやん  なんぎなやっちゃでぇ〜
2014/03/18(火) 17:34:06.36ID:JzxrH7ml0
なんかdownload中にネットサーフィンしようとすると
インターネットにつながりませんっつう画面になる
別のブラウザでは開けるからchrome側の問題だと思うのだが
2014/03/19(水) 13:49:02.79ID:tK8XlyjN0
プロセス残り病なおったくさい。
2014/03/19(水) 22:14:31.57ID:kgHeOXXa0
Chromeで音声が出ません
タブに音マークは付いてるんですが・・・
2014/03/22(土) 07:02:36.82ID:CpRjgVoC0
今月入った位からずっと接続切れって言うのか?
chromeでは見つけられませんでしたって画面連発(何度かF5すりゃ繋がる)で
まともにブラウジング出来ないんだが、ここでも報告ある割に原因分かってない感じなのか?

通販のフォーム入力の途中で接続切れされるのが一番困る
2014/03/22(土) 22:37:48.98ID:pK28/5uW0
何度インストールしなおしてもまったく起動しないわ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 02:54:23.19ID:3X9ziFaW0
ルーターの熱暴走じゃね?
再起動しろよルーターを
2014/03/27(木) 11:45:18.20ID:1oKyTWSp0
いったん閉じると二度と起動しないのはVISTAでは直ったが7ではダメなまま。
はてversionいっしょだが。
2014/03/27(木) 16:09:26.63ID:PKqQBczE0
このスレに書いてる奴は何なんだ?
現行スレを探すこともできないのか
2014/04/12(土) 01:11:10.99ID:amhIV8cg0
こっちです↓

Google Chrome 71プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1395650421/
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 01:25:00.84ID:o0iLo9BW0
>>1ー10
Chrome怖すぎ…(( ;゚Д゚))ブルブル
完全にスパイウェアじゃん

デスクトップで「Google Now」がサービス開始〜Chrome安定版で今日から(2014/3/25 10:29)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641050.html
 これまでGoogle Nowはモバイル用途に限定されていた。
今回モバイルとデスクトップが結びつくことで、Googleが収集する情報量は飛躍的に増えることに疑問の余地はない。
これにより、Google Nowの精度や機能向上が期待される一方、ユーザーによっては個人情報の扱い方に不安を覚える人もいるかもしれない。
実際、ChromeのGoogle Nowでは「Chromeが実行されていない間も携帯端末の位置情報をチェックしている」と明示している。
2014/04/22(火) 11:11:27.54ID:636Ndm310
情報収集&追跡装置・スパイの一般化、スマホもGoogleも最終的にはこれを望んでるだろ…
2014/04/22(火) 11:13:33.42ID:636Ndm310
何もかも記録監視され情報を差し出さないものは敵、秘密の通信をするのは敵
そんな風になる事だろう
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 16:47:38.88ID:wO1cATkL0
突然マウスや矢印キーでスクロールが出来なくなった
ついでにcapslockもかかってないのに半角大文字でしか文字が打てなくなった
同時にPCのフォルダを左クリックしても選択されるだけで開けない
これは最近いれたlawlietfoxがchromeアンチをしているんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 19:17:30.88ID:GX3HxToP0
>>40
よくはわからないけどSSL証明書に関するファイルっぽいね
ttp://blog.livedoor.jp/k_urushima/archives/1656214.html
2014/05/17(土) 05:33:22.81ID:rfRXr/D80
GoogleChromeがおかしい…ツイキャス、Amazonなどが開かなくて固まる。
IEでは問題無いんですけどどなたかご教示よろしくお願いします。
2014/05/17(土) 06:54:56.63ID:TD15i4cH0
どうやってここを見つけたのか知らないけど、
このスレに書く奴は自分自身に不具合があるのではないかって疑った方がいいと思う
9189
垢版 |
2014/05/17(土) 07:05:51.43ID:rfRXr/D80
時間が経ったら直ってました。お騒がせ致しました。
2014/05/22(木) 01:19:10.20ID:+5nHKHH90
・オムニボックスで日本語入力ができない ibus-mozc
・ページ上で右クリックメニューが表示されない
CHROME VERSION 35.0.1916.114
OS VERSION Linux: 3.2.0-61-generic-pae
2014/05/24(土) 09:17:52.26ID:8Q247IWr0
クロームでツイッターにログインするにはどうしたらいいんでしょうか?


現在、twitter.com への安全な接続で何らかの干渉が発生しています。
数分後にもう一度このページを再読み込みするか、
新しいネットワークに切り替えてからもう一度再読み込みしてください。
最近、新しい Wi-Fi ネットワークに接続した場合は、再読み込みする前にログインを済ませておく必要があります。
今すぐ twitter.com にアクセスすると、悪意あるユーザーに個人情報が漏れてしまう恐れがあります。
プライバシーを保護するために、実際の twitter.com への安全な接続が確立されるまで、このページの読み込みは行われません。

このようなメッセージが今日クロームをインストールをしてからずっとでています。
モデム・ルーターの再起動などは試しました。環境はWinXPです。
2014/05/24(土) 09:37:58.30ID:7/zEw9Ih0
俺はYahoo!BBのADSLモデムとルーターを繋いだ64ビットWin7ProマシンでIE11とChromeを併用してるが、
両方ともTwitterは正常に利用できてる。特別な操作は何もしてないはずだが…
2014/05/26(月) 22:12:41.11ID:/R7nW0hI0
音声認識系拡張機能が軒並み動作しなくなったのってがいしゅつですか?

例えば、こちらレビューなどご参照ください
https://chrome.google.com/webstore/detail/oweb-voice-input/lffebcpgjecadnkcmdcgklbnphfdjbck/reviews

なお、アプリ及びGoogle検索、ブラウザ上の音声認識は動作しているようです
2014/05/27(火) 11:54:37.52ID:VT4FYypw0
数ヶ月前から他のソフトやフォルダの上にクロームのブラウザを重ねると
ブラウザを動かした後、かなりの頻度でソフトやフォルダにクロームの残像が
残ってしまう不具合が発生してるんですが、これって何が原因なんでしょうか?
2014/05/27(火) 12:01:05.30ID:VT4FYypw0
すみません。本スレで聞きなおします
2014/06/17(火) 21:25:23.13ID:r866ENEq0
>>93
WinXPだから。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 13:28:35.55ID:uZTIcm0e0
フォームに入力したデータをオートコンプリートで全て記憶させるには
どうすればいいですか?
2014/06/23(月) 14:36:01.85ID:qgQAmjOY0
Firefox26 以降、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/images/003l.jpg
2014/07/02(水) 14:17:33.06ID:D5l/kAU60
windows7 でgoogle chromeを使い始めました。
ちょっと分かりずらいと思いますが、
chromeを起動→新しいタブを125%に拡大していると、
メニューバーの下にページ上部が少し二重にずれて表示してしまいます。

これは解決できるのでしょうか?
2014/07/03(木) 17:58:50.43ID:oohoBL6d0
さっき起動したら急にフォントがデフォルトになってて
ブックマックバーからお気に入りのページに行くとバーがなくなるようになって
新しいタブを開くとバーが復活します
なんでですか?
2014/07/03(木) 18:16:24.38ID:B9RNwP/S0
>>102
フォントの方は知らない。
ブックマークバーの方は右上の三本線「設定」→「ブックマーク」→「ブックマークバーを表示」
にチェックが入っているかな?
2014/07/03(木) 18:35:34.40ID:oohoBL6d0
>>103
ありがとうございます
チェックはいってませんでした
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 23:38:39.62ID:OcdJJ2rM0
chrome開くたびにyahooとか他全部がログアウトされだしたんだが
いろいろやってみたが解決しない・・・だめだ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 17:57:39.62ID:vI7UepoE0
少し前までブラウザの位置を記憶してくれてたのに今日はズレた位置で起動しちゃうな
2014/07/06(日) 12:02:50.18ID:9BUuE4BU0
たまにFlashの音が出なくなって再起動しないと治らないのはどうにかならんのか
2014/07/07(月) 09:38:51.13ID:0p2pPmGg0
マウスカーソルを、省略されているリンク名(「文字列...」のような)に合わせた際に
リンク名の全文が吹き出しで表示されていたのが
いつからか表示されなくなりました。
どうすれば表示させるようにできるでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 19:48:57.08ID:JsBQEBNb0
chromeの拡張機能を使うために64bitのdev版に更新したのですが,
日本語を含むページの日本語部分だけ
http://i.imgur.com/Q4SAT2r.png
このように表示されます

設定などブラウザ本体は問題ありませんでした
http://i.imgur.com/S26I0m9.png
英語のページは問題なく表示されます

なぜでしょう?
2014/07/09(水) 22:30:15.60ID:Tsn3eNDQ0
ここはChrome不具合報告スレじゃないぞ
2014/07/09(水) 23:37:38.29ID:IePKOmdJ0
そうだったんですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 02:31:44.00ID:X4BN0I/U0
Chrome不具合報告スレじゃないけど
Chrome不具合スレだろ?
2014/07/10(木) 02:50:42.66ID:b6kh+/JC0
この表示が直るまで足止めか?
http://acid3.acidtests.org/
2014/07/10(木) 13:30:12.86ID:EYQTRLiw0
ID:b6kh+/JC0
隔離スレから出るんじゃねえぞカスが!

http://hissi.org/read.php/software/20140710/YjZraCsvSkMw.html
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 03:58:23.69ID:EGRkH/BG0
この表示の A をクリック
タイムが1秒以下なら良好
http://acid3.acidtests.org/
2014/07/19(土) 12:24:40.34ID:vw7AYnRE0
win8にchromeを入れて、ブックマークをスタート画面にピン留めしようとしたんですが、
以前はchromeに存在していた「このページを起動画面に固定」の項目が無くなっていてピン留めできない状態です。
何か解決策は無いでしょうか?
2014/07/19(土) 14:41:52.00ID:KIn17ScN0
基本的に悪くないんだけどブックマーク関連のところはどうにかしてほしいな
ブックマークバーを表示している状態で開いているページを追加しようとして
右クリックからメニューだす→「ページを追加」を選ぼうとしてその途中にある「切り取り」を事故でクリック
というのが結構ある 復帰もできないし結局ちょこちょこイクスポートしておくしかなくなってしまうんで…

編集のときはともかく普段の右クリックから「切り取り コピー 貼り付け 削除」の項目は表示させる必要薄いと思うんだけど
これを表示させない方法ないかと試してみたけどわからんかった
2014/07/20(日) 00:02:48.12ID:gA6/WY8Q0
ショットカットキー使えば?
2014/07/20(日) 00:11:34.33ID:JIF63HLw0
突然戻る
2014/07/20(日) 00:14:03.94ID:JIF63HLw0
途中送信した

突然「戻る」ボタンを何度も押さないと元のページに戻れない現象になった。
戻り先一覧を見ると同じページが複数個ずつ出てくる。
起動しなおしても直んない
2014/07/20(日) 04:29:30.46ID:az9Po5lZ0
今日起動したらフォント(MSPゴシック)がIEとおなじ極太の見難いのになってた
直らない

もう最悪
これからはサファリで見るかな…
2014/07/20(日) 22:25:10.48ID:a1CrbVC+0
質問です。
windows 7.sp1、chrome バージョン 35.0.1916.153 m なんですが、

webページ上の、mp3などを演奏しようとすると Quick Time をインストールしてくれっていう表示が出て、
インストールするのですが、全く機能しません。
なんどやっても同じです。

通常、映像や音楽は、WMPを使ってて、pc内のファイルを演奏するときも普通にWMPが作動して問題はありません。
ところがなぜか、chrome 上のものだけが、Quick time を要求してきて、しかも作動しません。
また、プラグインのリストの中にも、Quick time はなく、どうしていいのか分かりません。

以上、お願いします。
2014/07/20(日) 22:26:46.77ID:a1CrbVC+0
>>122
自己レス
ちなみに、IEでは機能します。
2014/07/20(日) 23:59:35.78ID:gA6/WY8Q0
Quicktimeの表示が出るのはひとつのサイトだけ?それとも全部?
AdobeのFlashPlayerは入ってるか?
2014/07/21(月) 05:07:54.32ID:8UD+83L50
なんで全角混ぜてんの気持ち悪い
2014/07/21(月) 05:11:00.58ID:L+iqCYyn0
36.0.1985.125になってから異常に重くなるようになった
タスクマネージャーみたら1.6Gもメモリ使っててビックリしたよ
2014/07/21(月) 12:29:13.47ID:k9Ga4Ps10
メモリ増設して解決
2014/07/22(火) 08:46:34.64ID:+Nc4wkrB0
35.0.1916.153は安定してたのに36.0.1985.125不安定すぎワロエナイ
2014/07/22(火) 14:15:17.44ID:1Mjhxt+30
Googleのプログラマって能力低くない?
firefoxのほうが明らかに軽い。
こういうとfirefoxつぶしに動くのだろうか。
2014/07/23(水) 06:28:35.44ID:DY0wOKrX0
32/64ビットBeta版(37.0.2062.20 beta-m)どちらもダメ
暫く治らんねこれは
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 06:36:16.79ID:DY0wOKrX0
Flashのページだとエラー画面になってしまうだよなこれ
メモリリークだとしても致命的事象
132衛星通信
垢版 |
2014/07/23(水) 07:34:41.48ID:cN/ugP3f0
1番いいブラウザはIE5だ
何故このブラウザを排除するんだ
まったくサイト側の姿勢はなってない!
Windows2000とIE5は、とにかく1番なのに・・・いろいろ変えてかなくて
いいんですよ〜
2014/07/23(水) 12:19:18.71ID:DY0wOKrX0
衛星通信はタイムラグが酷いよね
クリックしてからレスポンス帰ってくるまでの時間が長い
2014/07/23(水) 21:09:32.15ID:WydtZwce0
windows7で使ってますが、「よくアクセスするページ」が消えてる。
何故?どうして?
解決方法はありますか?
2014/07/24(木) 13:26:36.39ID:F62T/eT20
Ver 36.0.1985.125
メモリリークハンパない
早く直して〜
2014/07/24(木) 19:40:00.50ID:4sqdYmN50
最近使用しててメモリリークやべえ
ベータ版でも修正されてないしあくしてくれ
2014/07/25(金) 07:43:09.46ID:sgyH2icV0
最新版ゴミだからFireFoxに移るわ
2014/07/25(金) 07:56:37.67ID:TIyhRinq0
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
firefoxに移る人、戻る人はコチラ
http://download.mozilla.org/?product=firefox-24.0esr&;os=win&lang=ja
法人向けと書いてあるけど個人が使っても大丈夫
もちろん無料
2014/07/25(金) 13:43:25.40ID:tbJ9f0Kz0
言っとくけどここは重複スレだからね?
まあ、本スレ探せない、スレ内誘導も見ない人達に言っても無駄かもしれないけど
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 15:09:37.72ID:/agylymZ0
★ユーザー総力を上げ最先端ブラウザを検証しよう

Firefox30.X〜 ・・・ とりあえず動作するが突然クラッシュするかも?

Lunacape6.9.X ・・・ Luna.exeがフリーズする致命的欠陥現象多発

Sleipnir4.X/6.X ・・・ クリック出来ないリンク多発やAcid3描画不良

Chrome33/34/35〜 ・・・ クリック出来ないリンク多発やAcid3描画不良
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 15:20:45.81ID:lV/W7oeKO
IEだと普通にできるけどChromeだとTwitterがずっと内部サーバーエラーになるんだど俺だけ?
2014/08/03(日) 16:43:26.39ID:EyQukPcX0
おま環
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 20:33:04.10ID:CRYMIqaV0
XPでchromeの描画残像が他のウィンドウに残ってしまうんですが、なぜでしょう?
2014/08/03(日) 22:10:38.20ID:1MbaRMqO0
http://i.imgur.com/npcWC6X.jpg
こんな感じでページを開くと何度も読み込んじゃってすぐ前のページに戻れない
2、3回のところもあれば4、5回になるサイトもある

これはchromeのバグ?他の仕業を疑った方がいい?
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 15:00:30.93ID:C2QtK2G40
保守
2014/08/07(木) 01:40:55.12ID:eCvG7Ytn0
時々検索でマウスのホイールで上下スクロールが効かなくなるんだけどまだ直らないの?
Windows8のPCでもXPのPCでもなるからchromeのせいだと思うんだけど。
マウスもそれぞれ違うし。
2014/08/14(木) 00:07:40.18ID:tUJm2pEV0
本スレが雰囲気悪いね
2014/08/20(水) 16:39:23.17ID:e8QGTxoZ0
更新でorigin chipが入ってきたけどドメインの長さでウインドウ幅が自由に変えられないから
不便なので即chrome://flagsで無効にしてやったわ
世界一長いドメイン上でサイズ変更しようものなら900px幅以下にできないとかイジメか何かかっての
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 18:26:30.73ID:S4JWk6+l0
本スレあげ
2014/08/20(水) 20:54:40.94ID:t0e/qbCj0
ここは本スレではありません
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 20:08:09.02ID:m4nTxKbl0
 うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい

自動スクリプトと自演のことだったのかWWW
お仕事アフィ豚運営のおかげで自演かどうか見抜く力ついたわw
自演で生活して自慢する気持ち悪い人間にだけはなりたく無いなw



あめぞうどころか中学生までいじめるドクズ博之筆頭にスレ立て人削除人住み着いてるゴミ全員統合失調症級のキチガイすぎて区別付きづらいわWWWW
自演ワンパターンすぎるwちょっとはスクリプトに工夫つける努力しろゴミ豚WWW肝心の貧乏童貞エロゲ群馬豚設定死んだの?WWW逃亡WWW
どこまで大規模に糞コテ自演自動スクリプトで荒らしまくってるんだヴォケWWWWWW一目で見抜けるようになったらそこら中アフィ豚自演でワロタWWWWネタを楽しめないWWWW
知らない方がいいこともあるWWWWホモとネトウヨ量産しまくったアフィゴミまとめ自演運営にゃん死ねよWWWWWWWW
まとめてるアフィブログでさえジジイ爺じいちゃん連呼してるだけの自演スクリプトWWWWWWWWWWWWWWWW
田村はにゃにゃにゃブログとかにゃんの仕業確定かWWWW●流出で自殺者まで出るほどとはw本当に腐ってるなアフィ自演豚WWWWWWWWW
まぁ過疎だし今は生粋のキチガイしか残ってないかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
エロゲ嫌い(自称)の割れ大好き粘着洋ゲー豚煽ってるだけで十分楽しいなWWWWWエロゲ豚扱いでファビョる耐性ないゲスゴミガキ底辺極めすぎ(担当の自演)WWWWWWW
ありゃいじめられっ子無職貧乏ゴミクソガキで確定だなWWWW自作板自演団子は40過ぎの老人かWWWWWW

スレ見ても自演だけじゃ寂しいだろ?ホラもっと煽れよ2ch住み着き底辺アフィゴミ豚WWWW自演豚毎日俺の手のひらで踊りすぎWWWWWWWWW

ネタ満載(のつもり)の俺の長文全部読む奴いるのかな?そんな奴マジでいたらヤベーワWWWWW時間の無駄WWWWWWバ〜カ♪

お仕事(してるつもり)団子豚WWWWアフィ豚の対応が早いおかげで理解しやすくて助かるW完全に人居なくなって各スレ死にまくってるなw
2014/08/27(水) 09:32:00.01ID:WdcE99kz0
質問です。

ページ部分だけでなくタブやメニューの文字も拡大表示されるようになりました。
右クリックで出るサブメニューは普通通りです。
アンインストール、再インストール、システムの復元もしたけど拡大されたままです。
どうすれば直りますか?
バージョンは37.0.2062.94 m チャンネルはわかりません
2014/08/27(水) 12:15:28.48ID:tSs3HzA70
Win v37.0.2062.94 m 何このゴミ中華フォント。URLとかキモいww
2014/08/27(水) 12:48:07.54ID:/SdSnUWj0
文字が表示されなくなった
解決方法をTつ見つけたけど解決しない
Chromeやめよかな
2014/08/27(水) 17:19:31.75ID:C9jD01+j0
文字がデカくてキモくなったんだが
あとバナーとかも妙にデカい
2014/08/27(水) 18:13:19.60ID:w2uH8zMz0
汚たね中華フォントで見づれー
2014/08/27(水) 21:01:44.54ID:Qk/IIZBO0
直った(;´_ゝ`)
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 21:22:04.59ID:LQBgmy1g0
>>157
どうやって直しましたか?
2014/08/27(水) 21:57:43.57ID:qzbPYW6q0
38.0.2125.24 dev-m でも同じ糞文字だった。>>157 詳細キボンヌ。
2014/08/27(水) 22:16:19.76ID:ftdCQ6Fr0
解像度粗くなったからココきた
なんなんこの不具合
2014/08/27(水) 23:06:33.20ID:qzbPYW6q0
フォント汚すぎ、見てると頭痛い。気持ち悪いんご。
2014/08/27(水) 23:07:13.97ID:tKIKKeKv0
フォントは全部入れ替えてるから気が付かなかった
強制メイリオちゃんのメイリオをMeiryoKeに書き換えてる使ってる
2014/08/27(水) 23:28:45.50ID:rxy1Cc9f0
アップデート来てから画面が
http://i.imgur.com/hMkuYUw.jpg
こんなになるしフォントはおかしくなるし
拡張機能も全部消えるしで使う気無くすわ
2014/08/27(水) 23:29:29.23ID:qzbPYW6q0
それでもタイトルとか、urlとか気持ち悪る杉。
2014/08/28(木) 01:40:15.55ID:kH10hYkX0
http://i.imgur.com/aKWFcaP.png
うちはコンテキストがやたら汚くなった
2014/08/28(木) 06:15:50.17ID:kH10hYkX0
125%表示でデバックせずに正式版にして強制アプデとか
Googleっていろいろ間が抜けてるよね
2014/08/28(木) 07:04:07.68ID:J2FhcMcv0
>>163
俺もこんなふうになってる
どうすればいいんだよ
2014/08/28(木) 07:06:13.44ID:VKMb5wR10
なんかやたら重くなったので37.0.2062.94に戻しても問題ありませんかね?
2014/08/28(木) 09:07:50.70ID:7AlaGpjH0
64-bitの安定版が出たということなのでインスコしてみたが、タブの切り替えに3秒くらいかかってもたついて
しょうがない。32-bitに戻してもダメ。ということは、最新版の不具合ってことか?
2014/08/28(木) 09:45:58.81ID:JGg7qkKW0
>>163
同じだわ
再インストしても直らない
2014/08/28(木) 10:19:12.20ID:0i8dh8GEI
canary真っ白になってページ開けないわ
2014/08/28(木) 11:16:23.74ID:34WIStgn0
左クリックが駄目駄目だけど、Yahooとか特定サイトだけなんだよな・・・

Yahooが駄目なのかね?
2014/08/28(木) 13:17:21.22ID:WTaLOr700
>>163
俺も全く同じだわ
>>170と同じく再インスコしてもダメ
待ってりゃ治るのか?
2014/08/28(木) 14:13:13.13ID:sBtDn2660
なるほど文字だけが拡大されてたのか
全体を200%とかに拡大すれば、文字の大きさに追いついて読めるようになったが
これでは不便で使い物にならないから、代替のブラウザ探さないと駄目か
2014/08/28(木) 14:15:29.68ID:NSwI3AI90
>>174
本スレにあったこれで直るよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/27(水) 22:37:07.43 ID:Es02COuZ0 [2/3]
画面の解像度とレンダリングエンジンの解像度が違うせいで汚いんだわ
上のリンク参考にして起動オプションに
/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1
つけたら直ったよ。
2014/08/28(木) 14:33:21.34ID:GAAIyyWJ0
>>175
おお、再インスコと色々やったけどダメだったのに直った!
ありがとう!
2014/08/28(木) 14:39:01.62ID:sBtDn2660
>>175
それ、よく判らなかったというか上手く行かなかったけど

本スレの
>150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/08/27(水) 23:46:48.83 ID:hGAI0WhN0
>リンク上の日本語が消えてるんじゃないの?
>“chrome://flags”画面から、DirectWrite を有効にしたら表示されるようになったけど。

これやったら以前のような表示になった。助かった情報ありがとう
2014/08/28(木) 15:08:22.04ID:WTaLOr700
>>177
直った さんくす
2014/08/28(木) 15:23:43.37ID:+xJFFmYa0
俺はだめだわ・・・
>>163と同じ症状だけど有効にしてもだめだ・・
検索バーに打ち込んだ文字すら表示されないんだけど・・・。
2014/08/28(木) 16:14:39.67ID:f5UQpLjb0
>>175
ありがと なおった
2014/08/28(木) 16:48:40.42ID:zpYmulmL0
>>175
朝から困ってたけどなおった!ありがとう!
2014/08/28(木) 17:09:35.13ID:EZ05Vb9l0
起動オプションに入力してもパス名無効言われる・・・なんなんだよもう
2014/08/28(木) 17:20:38.36ID:EZ05Vb9l0
あ半角スペース入れるのか
できた!

>>175 どうもありがとう!
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 22:01:05.90ID:NHuwTSKU0
64bit版インストールしてみたが、更新にエラー3がでるし、インストール先がProgram Files (x86)になってる。
なんでだ?
2014/08/29(金) 02:31:12.13ID:UfGtMeq40
Chromeの表示内容が別のウィンドウに残像として残って、
残像が残ったウィンドウの元々の表示内容が見えなくて困る(´・ω・`)
2014/08/29(金) 06:51:08.39ID:6/6jBp4t0
>>171
うちもだわ
構成ファイルかレジストリが壊れたのかと思って色々やってみたが駄目だったので、
Devに避難中
2014/08/29(金) 06:56:07.23ID:6/6jBp4t0
あ、canaryの不具合直ったみたい
2014/08/29(金) 12:28:23.44ID:A57Kp9up0
更新で直ったぽいな
>>177無効にしても直ってる
2014/08/29(金) 13:59:02.66ID:thiz/IgF0
なんか昨日から解像度や文字が変だから来てみたけど皆同じだったか
2014/08/29(金) 14:09:37.47ID:xCJL2bwK0
昨日からChromeでここの再生ボタンを押しても動かないんだが何なんだ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
2014/08/29(金) 15:35:08.48ID:jhKR4E0S0
アップデートしても相変わらず>>175はしないとダメだけどな
2014/08/29(金) 16:10:55.86ID:XMsuhZkS0
クローム更新されたっぽいけど直らず
DirectWriteを無効にするのも試したけどダメだったけど
>>175で直ったよ、ところでこの設定はこのままつけっぱなしでも問題ない?
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 18:27:51.06ID:RsUQYm5y0
問題あるのは7以降なのかな?
VISTA64Bitだから強制的にchrome32bitしかインストールできない。
chrome32bit版はうちの環境では問題なかった。
2014/08/29(金) 23:09:13.79ID:xCJL2bwK0
Flashのpepflashplayer.dllを切ったら直った
本当にFlashとトラブルばっか起こすなこの糞ブラウザ
2014/08/30(土) 02:42:42.04ID:gIv4ZLnk0
黒の太字が紫がかった色で表示されて気持ち悪い
こんな変なとこで不具合起こすのな
2014/08/30(土) 11:31:09.53ID:bnMmbrN20
>>175でほぼ直ったんだがアメブロのいいねボタンが2段になるのは直らないのか
2014/08/30(土) 12:39:22.02ID:bnMmbrN20
某ポイントサイトのレイアウトも崩れる
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/30(土) 17:43:51.03ID:UiLxiYEJ0
2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません
履歴を少し削除したり、拡張機能をチェックしたりしましたが
直りません 何か解決方法はないのでしょうか?
2014/08/30(土) 20:13:33.88ID:ImUnw7HP0
Chromeを削除して他のブラウザに乗り換える
2014/08/30(土) 20:56:23.40ID:o4o8L5E40
おまえらが言ってる不具合って一つも起きてない
2014/08/31(日) 02:35:24.83ID:/mZTW5Kx0
>>200
起きてないから何なんだよ
問題解決力皆無の能なしが
2014/08/31(日) 02:44:31.04ID:kSNhxfgF0
>>198
せめてDxDiagコマンドの出力でも貼ってくれれば、マシンスペックの問題なのか否かの切り分けができるんだがな。
2014/08/31(日) 07:32:08.68ID:1aSjKEui0
>>201
問題起きてないのに解決する必要ねーだろこの頓珍漢
2014/08/31(日) 08:41:18.67ID:pJ58TTyA0
問題に気付いていないお気楽な方かも知れない
2014/08/31(日) 10:43:42.35ID:1aSjKEui0
>>204
脳内お花畑か
例えば↓気づかないわけがない

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/30(土) 17:43:51.03 ID:UiLxiYEJ0
2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません
2014/08/31(日) 11:18:51.05ID:/mZTW5Kx0
ID:1aSjKEui0
スレタイも読めない馬鹿がまた一匹
2014/08/31(日) 11:52:59.16ID:1aSjKEui0
>>206
自分のバカさをかばうのに必死だな
顔赤いぞ
2014/08/31(日) 14:20:21.09ID:/mZTW5Kx0
>>207
204の書いてる意味もわかってない決定的な馬鹿がなにいってんだw
2014/08/31(日) 22:57:24.08ID:yNWRyNMt0
ここは重複スレです
2014/08/31(日) 23:52:44.54ID:TB4fnuie0
数日前からニコニコ動画のトップページと動画ページ「だけ」表示がおかしくなる。
具体的に言うと画面の真ん中にギュッと押しつぶされたようになる。
ニコニコでも静画や大百科、ニコ生なんかのページは普通に見られるんだけど…
2014/09/01(月) 00:10:38.32ID:ZO4r+Nrl0
キャッシュやクッキー消してもダメなの?
2014/09/01(月) 00:55:53.68ID:vAEaiPhp0
アップデートがあってからブラウザゲームの解像度がおかしな事になるなあ
異様に汚かったりボヤけたみたいになる
>>175を試してみたけど直る気配が無い
どうすればいいんだ
2014/09/01(月) 01:07:49.97ID:aXkJNhNe0
>>212
エスパーはそうそういないんだから環境くらい書けよ
2014/09/01(月) 01:34:23.47ID:vAEaiPhp0
環境ってどこまで書けばいいんだろう
とりあえずクロームは最新版でwin7の64bi
2014/09/01(月) 04:38:30.46ID:eEUlRQqZ0
「最新版です」は最新版じゃないと思っていい
バージョンの確認方法を知らないのに
最新かどうかなんて判断できるはずがないんだから
2014/09/01(月) 05:31:36.90ID:HRBEfG5j0
>>214
DxDiagコマンドの出力から機種・ハードスペックOS・GPUの概要を
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: XPS 8300
BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti

chrome://versionからChromeのバージョンを
Google Chrome 37.0.2062.102 (Official Build 291558) m
OS Windows
Blink 537.36 (@180557)
JavaScript V8 3.27.34.14
Flash 14.0.0.177
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.102 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory=Default --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe

あとは chrome://gpu/ の情報でも
Graphics Feature Status
Canvas: Hardware accelerated
Flash: Hardware accelerated
Flash Stage3D: Hardware accelerated
Flash Stage3D Baseline profile: Hardware accelerated
Compositing: Hardware accelerated and threaded
Rasterization: Software only, hardware acceleration unavailable

一例だけどコピペするだけで、こんな沢山の情報が。
2014/09/01(月) 07:53:40.32ID:aXkJNhNe0
>>214
自分でブラウザの解像度云々言ってるんだから
最低でもディスプレイ関係の情報必要だって分からないのかな

ディスプレイのサイズ(ex. 1920x1080)、GPU、そのドライバのバージョン
high-dpi-support 使うってことはフルHD超なんだろうから尚更必要
2014/09/01(月) 12:12:36.50ID:Wv0PpiB/0
ブラウザゲームがおかしくなるのは俺もそうだった
IEやFirefoxが問題ないからディスプレイの解像度の問題じゃない
2014/09/01(月) 12:15:34.45ID:Wv0PpiB/0
>>212
ちゃんと半角スペース入れて付け足した?
2014/09/01(月) 17:56:56.31ID:1gOjMgu00
>211
遅れて申し訳ないです、どっちも試したけどダメでした。
あ、バージョンは37.0.2062.102 mです。
2014/09/02(火) 12:17:32.55ID:xE+82FVE0
いつからか起動オプションが使えなくなってるの?
パージメモリボタンとか
ディスクキャッシュ容量は効いてるのかな?
2014/09/02(火) 18:07:15.02ID:YHJqp1it0
メモリをガンガン使ってくれて構わないけど5GBは流石に使いすぎですわ・・・
2014/09/04(木) 17:33:14.85ID:X0C1Qyxh0
支離滅裂だな
2014/09/04(木) 18:57:27.05ID:5IkBRJuU0
物には限度ってもんがあるからな
2014/09/04(木) 20:55:49.63ID:lH1ftT1a0
ゴミ文字治った?
2014/09/04(木) 21:14:44.38ID:L4pWJxp60
>>225
ゴミ文字ってこれのこと?
https://support.google.com/chrome/answer/6085690?hl=ja&;ref_topic=3227046
https://productforums.google.com/d/msg/chrome-ja/ZSfAwTqK5ec/bLapNXJ9DWcJ
2014/09/05(金) 10:11:02.71ID:rxcHc3X40
フォントレンダリング変わったよね
2014/09/05(金) 17:29:39.66ID:X6DCsZ9P0
今日の朝から突然google chorme (応答なし)で全くここから進めないんだけどどうしたらいいですか?
アンインストールインストール2回やってもダメでした
2014/09/05(金) 18:16:44.04ID:X6DCsZ9P0
>>228 自己レス修復成功
https://support.google.com/chrome/answer/142059
2014/09/05(金) 22:36:18.76ID:jwE8VXJ20
フォント変わって激しく見づらい
DirectWriteを無効にしたら元に戻ったけど
なんでこんな嫌がらせみたいなことするのだろうか・・・
2014/09/06(土) 02:13:32.53ID:XkNMfIgV0
英語ならDirectwriteは綺麗に表示するから…
2014/09/06(土) 02:42:16.08ID:awcEKWre0
DirectWrite入ってるとフォントカッスカスに細くなっちゃうサイトが多くて見づらいのなんの
2014/09/06(土) 21:36:23.89ID:5OQa0H720
やっぱフォント変わったのか
ウイルスのせいかと思って不安だったけど安心したわ
2014/09/07(日) 07:24:56.64ID:saFFO/zr0
画像荒いわ…サイズ小さくして凌ぐしかないのかね。凄く見づらい
2014/09/07(日) 11:41:38.20ID:86N6ducE0
勝手に変更されるの迷惑だよなー
2014/09/08(月) 17:24:59.55ID:hVaUZMYoi
アプデしたらMacType無効になったから即DirectWriteとかいうの切ったわ
2014/09/08(月) 18:15:34.34ID:4hpzDGUO0
>>235
Chromeを全否定しているなw
2014/09/08(月) 18:37:51.60ID:pbH6JR6M0
アップデートまだなんか
2014/09/09(火) 08:43:08.26ID:0rDzFR1F0
お気に入りにエロ系登録とか、
エロサイト見るだけでgoogleアカウント停止ってことある?
2014/09/09(火) 09:10:28.87ID:dwMDseMS0
>>239
エロサイトはシークレットウィンドウで見るものではw?
2014/09/09(火) 10:42:11.90ID:2Od8Y8I80
朝起きたらChrome本体は通常運転のまま拡張機能が全部吹っ飛んで
再インストールもできなくなってるんだけどなんなんだコレ
2014/09/09(火) 13:39:50.08ID:/0QjTaYE0
長男かな
2014/09/09(火) 20:51:35.63ID:gCwyp5Jh0
詳しい方教えてください

CD紹介のWEBページを見ていてその中に + マークがあり、
それをクリックすると収録曲が表示されるみたいな仕組みなのですが
chorome(バージョン 37.0.2062.103 m)では+をクリックしても収録曲が表示されません

同じページをIEでは表示されます。
chromeに何か設定が必要なのでしょうか?

アドバスお願いします
2014/09/09(火) 21:06:14.09ID:/0QjTaYE0
ネコバスに乗ってみたいな

サイト主になんちゅうサイト作るんじゃあああ、Chromeでもブラウジングさせろ
と涙ながらに懇願するの。向こうが考えることなの
なんで使用者が設定変えないといけないのよ、UGサイトじゃあるまいし。
2014/09/09(火) 23:13:43.72ID:uQOqwqSn0
>>234
これどうにかならんのか。デフォのサイズでクソみたいな画質なんだけど
2014/09/11(木) 09:00:18.55ID:iMCUfLjP0
ここで聞いていいのか分からないけど
Chromeで「Ctrl+F」は今まで使えてたんだけどいつの間にか使えなくなってた。
これって仕様変更?
それとも再インストールした方がいい?
2014/09/11(木) 09:01:03.96ID:iMCUfLjP0
追記
ちなみに最新バージョン
バージョン 39.0.2150.5 dev-m
2014/09/11(木) 11:03:14.52ID:MQfOXGgW0
バージョン 38.0.2125.58 beta-m (64-bit)
2014/09/11(木) 17:22:10.42ID:u2Y+m73J0
Ctrl+F、特に問題なく使えてるよ
バージョン 39.0.2152.0 canary (64-bit)
2014/09/11(木) 22:16:27.13ID:5bvyV45h0
Ctrl+F、同じく、問題なし
バージョン 39.0.2150.5 dev-m (64-bit)
2014/09/12(金) 00:33:22.59ID:KNyT95pJ0
>>248
>>249
>>250
ありがとう
再インストールしてみる
2014/09/13(土) 18:04:47.03ID:ZVf/m+n/0
Windows 7 Professional 64bitにおいて37.0.2062.120 m (64-bit)でエラー3が出るのですが、対処法分かる人いたら教えてください。
2014/09/13(土) 19:52:06.69ID:S4bU1H390
エラー 3 は、Google Update との通信エラーです。

Vista または 7 を使用していて、常に管理者として Google Chrome を実行するよう設定しているかどうかを確認してください。
この問題は、Google Chrome の自動更新メカニズムの問題として既に把握されており、Google Chrome を通常のユーザーとして実行することで回避できます。また、セキュリティ上の理由からも、Google Chrome の権限を管理者に昇格しないようにしてください。
代替インストーラを使用して Google Chrome を再インストールしてみることもできます。

http://www.google.com/chrome/eula.html?system=true
2014/09/13(土) 23:09:41.49ID:ZVf/m+n/0
>>253
ありがとうございます。それも試しましたが、それだと64bit版ではなくなります。
2014/09/14(日) 00:30:56.69ID:Xl6Wv+Mw0
保守
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 15:45:00.42ID:/sMqOjoM0
>>253
64bit版の代替インストーラがないので、32bit版でとりあえずは現状をしのいでいます。
ちなみに32bit版だとエラー3はでません。
また、いずれにせよ常に管理者として実行するように設定していないので、解決策が分からない状態です。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 18:56:51.01ID:fHrMIVHU0
コイツchromeスレの莫迦猿だったのかW

こんな幼稚な妄想と勘違いまみれの駄文で追い込んでるつもり、震わせてるつもりなんだから凄いWWWWWWWWWWWW

俺以上の莫迦を目の当たりにして呆れ果てたのが本心WWWWWWWWWWWWW

ID変えすぎでキチガイ染みてると思ったらWWWWWWWWWWW

ツイッターの利益を多さを理解出来てないノータリンだし社会の構造全く理解出来てない猿だわw

ネタをネタと見抜けないアホに日本語通じる訳無かったWWWWWWWWWWWWW

自分を端から見てるようで気味が悪いなWWWWW考え方が昔の自分ソックリのマヌケっぷりWWWWWW

まぁどっちにしろハゲジジイ報告人の仲間か本人だろうけどなWアレだけID変えて維持するのは素人には無理W

報告人ゴミカス相手にするのも大変だなWWWW居ないよりはマシだがWWWWW住み着くならいつでも相手してやるよマヌケ池沼chrome豚WWWWWW
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 19:34:38.52ID:fHrMIVHU0
費用対効果すらあやふやって知能低すぎてそう思うだけだろ・・・

14万人が本当に同時にバルスと言ったと思い込むのが頭弱すぎwどう考えても無理だろwツイッターの日本人の人口知ってるの?

そんなクソみたいなアニメのイベントで本当に14万人がバルスというと思うの?知的障害者には本気で思うらしいけど現実は業者の遊びですからW

DOS攻撃で300人が同時にFBIが動き出したと呟いた時はアフィブログに取り上げられるぐらい大騒ぎになってるが情弱過ぎて気がついてないW

14万なんて数多すぎて確認出来る訳がないWWW大衆は池沼と同じぐらい莫迦だから一生気がつかない オマエ のようになWWWWWWWWWWWWW

報告人常時ここにいて自動スクリプトやってるし頭弱すぎWWWWコイツガチで住人が存在してると思ってるようだWWWW

根拠なんて利益があるから以外何があるんだよって思うんだがコイツ知能低すぎて分からないだろうし・・・

結局何言っても日本語通じないから逃げ惑うだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

住人に証明じゃなくて俺に証明しろって言ってるのに住人とはぐらかして逃げ続けるWWWWWW

甘い汁すすってるのが ひろゆき のみと思い込んでるのも猿並WWWWWWWW ひろゆき 以外の方が甘い汁すすれてるのも知らないWWWWWWWW

コイツ2ch関連の事何も知らないくせに出しゃばってきたただのクソマヌケ猿のようだなWWWWWWWWWWW

何一つ説明、証明出来ずに負け犬の遠吠えやって逃げていったのがウケルWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

http://love.1st.tokyo/
あたり前なのに誰も気づかない

だから、おもしろい

はい、これ運営が関与してる証拠WWWWWWWWWWW
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 01:02:55.39ID:sFHss5mw0
だめブラウザ
260256
垢版 |
2014/09/18(木) 01:30:01.85ID:RiRzntXz0
>>252>>254>>256は同一です。一応
2014/09/18(木) 11:08:20.93ID:sxCY5bGB0
Flashでクリックするとカーソルが出たり貼り付けメニューが出るのはなんなんだ
カーソルがボタンと重なってクリックできなくなるし
2014/09/19(金) 20:11:52.30ID:2QoAWHuZ0
不具合報告クリックすると画面キャプチャウイルス発動
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 02:19:09.48ID:3Ou4IGLP0
chrome 37 遅すぎじゃね?
なんでこんな遅くなってんの??
2014/09/20(土) 03:32:03.30ID:k1ZFW78K0
>>263
俺はとくに何ともない。
しかし問題の出ている人はいるようで、中の人が情報を求めている。

https://productforums.google.com/d/msg/chrome-ja/GHZGdnQR7wI/4rJnBD0VzIsJ

詳しい情報を提供してみたら?
2014/09/20(土) 07:39:04.08ID:8d/0sU0s0
先日から、タブ全部消して起動した時に新しいタブが最初のページになるようになっちまった
以前はホームページからだったのに
不具合かな?前の仕様に戻してほしい

あとノートPCのタッチパッドで横スクロールが出来ないのもどうにかしてほしい
2014/09/20(土) 22:56:38.94ID:b7oLmdqn0
>>265
オプションに設定項目あったと思うが
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 16:36:53.61ID:075KJQWB0
実行時間計測ベンチマーク
http://acid3.acidtests.org/

Firefox 32 Total elapsed time: 0.81s
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
2014/09/21(日) 17:00:30.80ID:UTGp3ubO0
>>266
起動時:前回開いていたページを開く

以前はこの設定でタブが何も残ってなかった場合はホームページから始まってた。
今だと新しいタブページが開く。

あと横スクロールは設定項目無いよな
2014/09/23(火) 01:10:50.85ID:77hSRhOS0
起動時:特定の1つのページまたは複数のページを開く ページを設定

じゃいかんのか?
2014/09/23(火) 23:58:39.01ID:izmnGI2E0
右クリックが効かなくなるよね
2014/09/24(水) 06:17:51.29ID:QhyjWGK50
>>270
え?どういう条件で?
2014/09/24(水) 06:32:02.94ID:tmSRQlT+0
>>271
横レスだがずっと起動しっぱなしでタブ大量に開いてプロセス殺害を延々繰り返してると、
その内リソース不足か何かで右クリックメニューとかが出なくなることがあるな。
メインプロセス以外全部殺して幾つかタブの残骸を閉じると回復したりする。
回復させるならChrome再起動が一番手っ取り早いが、
大量に開いてしまったシークレットタブを読んで閉じるのが面倒で再起動できなかった。
2014/09/24(水) 15:37:52.13ID:NuCsmxdz0
win8.1
i5
WQHD

chrome
バージョン 37.0.2062.120 m
chromeのyoutube等動画の全画面化をすると画面右隅にchromeの白枠が縦に残るんだけど、
これって仕様でしょうか。
ieだとならない。
せっかく動画全画面表示なのに白い枠が微妙に残って残念。
セカンドディスプレイを繋げてもなる。
2014/09/25(木) 04:41:27.08ID:RO2nM3mV0
ニコ生のマイページに飛べなくなった
2014/09/25(木) 08:18:58.17ID:bJeN4s410
>>269
それだと前回開いていたページが開けないじゃん?
2014/09/25(木) 15:22:32.94ID:Q4C4IG8B0
バージョン37.0.2062.124(最新)ですが、
ニコニコ実況の画面が小さくなってます。これ直す方法ないですか?
chrome、IE、firefoxだとIEだけ今までと大きさ変わってないんです・・
2014/09/25(木) 22:00:45.48ID:7STeatgq0
>>275
それで?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 01:12:03.30ID:L23OcHSk0
不具合だらけなChrome
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 01:35:38.81ID:luJ1gKXJ0
XPのchromeがflashあるサイトに行くと
必ずエラーが発生しましたのダイアログが2個出ておちる
他のエラーと違って報告のダイアログは出ない
これのせいでブラウザゲーはほとんどできんしニコニコもみれなくなった
つべはかろうじてみれる
2014/09/27(土) 16:32:25.01ID:4VN6gjyF0
PPAPI版が加わった
Download Adobe Flash Player 15 Beta for Desktops - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
2014/09/29(月) 23:19:44.76ID:/3L3+zle0
数日前から、日本語で検索して戻るボタン等でホーム画面に戻ってくると検索した文字が
ローマ字と数字と%の羅列に文字化けするんですが何か対処法ありますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 07:14:00.02ID:sPuuzhwBi
Androidだけど最近、常時固まるようになったんだけど、なんだこれ?
2014/10/01(水) 06:13:47.65ID:bYP+XmXD0
chromeが全く起動しなくなった
タスクバーからだけかと思ったがプログラム本体からやっても駄目だ
2014/10/01(水) 10:22:57.57ID:iTxN5lpz0
プロセス残ってるんじゃなの
2014/10/01(水) 11:55:49.65ID:VqBoK42l0
>>283
OSは何?
2014/10/02(木) 03:23:48.26ID:TRv1yP7W0
検索バーに文字打ち込んでると途中で文字が全部消えて検索できないんだけど、対処法わかる人いませんか?
2014/10/02(木) 11:54:50.81ID:RfzuexpC0
>>285
入れ直したら解決した
2014/10/02(木) 22:42:17.00ID:CErBbqdV0
>>286
一旦メモ帳に打ち込んでコピペ
2014/10/05(日) 12:51:11.21ID:3t26ETVM0
window8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、windwosのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません
2014/10/06(月) 01:51:51.84ID:yBvB0iZI0
×window
×windwos
○Windows
狙ってんのか
2014/10/06(月) 07:00:12.41ID:zFClDupH0
最近台頭してきてんのは windous だったな
2014/10/06(月) 10:31:59.69ID:SVmUWY7+0
>>290
申し訳ありません
Windows8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、Windowsのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません
2014/10/06(月) 14:17:54.55ID:yBvB0iZI0
うちのWin8.1でもそんな感じになるけど、そんな時Windowsタスクマネージャで見ると
Chromeタスクマネージャに存在しないゴミのChromeプロセスがうようよしてる。
うちは重くなってきたらブラウザプロセスとGPUプロセスだけ残して全部殺してる。

症状が同じとは限らないけど、不都合だと思うなら別のブラウザに乗り換えたら?
プロセスリークをプロセス殺してまでやり過ごすなんて方法とてもオススメできん…
2014/10/08(水) 06:42:58.36ID:h/fQrx/G0
戻るボタンがまったく反応しないんだけど
ワイヤレスキーボードを使ってるのが関係してるのかな?
ノートなんだけど
2014/10/08(水) 23:51:40.50ID:3BmFs14m0
Chrome 31 を使い続けるよ
http://www.hwupgrade.it/download/scheda/4924/google-chrome-31/
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 01:12:25.75ID:2tjS4zs80
それがいい
2014/10/10(金) 16:12:28.09ID:FB+ehMk10
タブの切替に3秒も待たされてたのようやく治ったわ。やりゃあできるんでないの。
つうかchromeの開発者って相当とろいな、池沼でも雇ってんのか?
2014/10/10(金) 20:37:10.31ID:EFG6iB9l0
>>297
そんなんなったこと一度もないからオマ環
2014/10/11(土) 00:43:08.03ID:QfT8GGiF0
戻るボタンがきかないんだが何故?
戻るボタンを右クリックすると履歴が今見てるページだけがいくつも残っていて他の履歴が一切表示されないんだが
2014/10/11(土) 02:34:00.47ID:IvaZzdRp0
アップデートしたらgpuが10度以上上がる症状出て使い物にならん
しばらくはIEメインでやりすごすことになりそう
ここの開発者高い給料もらってるくせにほんと使い物にならんわ
2014/10/12(日) 00:30:49.49ID:AUy4k3+O0
リアルに使い物になってないお前よりまし
2014/10/12(日) 11:30:47.02ID:SzAuw0mD0
>>297
タブ切り替えはとりあえず治ったみたいだな。だが今度はブクマ同期できんくなってるわ。ホント糞
2014/10/13(月) 09:28:05.67ID:CC5i60Q+0
ポンパレeブックストアのアプリを使ってから、画像や文字が拡大されて表示される
chromeの設定で拡大や文字の大きさ絵を変更しても無意味で設定のリセットしても何も変わらない・・
これどうしたらいいの
2014/10/14(火) 07:41:02.07ID:904kGRYy0
一昨日あたりからエラー頻発して強制終了した上に、
立ち上げると設定がデフォルトに戻ってるんだが……どうなってんだ?
2014/10/14(火) 21:07:00.31ID:mEH3u2AK0
>>304
俺のChromeは起動時画面描写が出来ていないみたいで
普通に立ち上げると完全に真っ白なウィンドウが出てくる
ちなみにGPUはRADEON HD5870

あと微妙にスレ違いだけど、ここ数日IEでYoutubeの動画が再生できん
数日前は500エラー頻発だったし、大トラブル発生中かな
2014/10/15(水) 03:21:21.32ID:e2N5QUyS0
例のフォント不具合以来、久しぶりに38.0.2125.101へアプデしたら、またきたねー文字に戻ってやがんのw Direct Writeとかやめりゃあいいのに。中華フォント死ね。
2014/10/15(水) 08:48:58.58ID:KBMWW9U80
あんま報道されてないけどDebian Linuxの32bit環境で起動すらしない不具合が起きてる。
2014/10/17(金) 04:40:20.08ID:1/bdndBY0
2バイト文字死んだ
2014/10/17(金) 04:59:51.17ID:MvpXRCK20
ver38のDBCSはだめぽ。v39待ちンゴ。
2014/10/20(月) 01:18:56.25ID:UWujZBBI0
chrome バージョン 37.0.2062.124 mを使用しています

今日色々ネットサーフィンしていくつかページを閉じた後、
閉じたサイトを又開きたいと思いプラグインで入れているTrashCanをクリックしたら

アクセス先でフィッシング行為を検出しました と赤い小窓が開きました

その窓はすぐ閉じて窓内にある「セキュリティで保護されたページに戻る」などはクリックしていません

ですがTrashCanは過去に開いて閉じてしまったページを素早く開けるプラグインですから
TrashCanに登録されているということは先ほど既に開いてしまったページということです

フィッシング行為をされてしまったのかすごく怖いのですがそれらを
調べる方法とか無いでしょうか?

詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします
2014/10/20(月) 02:12:16.08ID:WqLwzBPA0
そのページもしくはそのページのリンクから飛んだ先で何か情報を入力したのでなければ大丈夫なんでは
2014/10/20(月) 02:14:07.10ID:WqLwzBPA0
訂正 そのページのリンク→そのページ内のリンク
2014/10/20(月) 03:32:39.29ID:UWujZBBI0
>>311
レスありがとうございます

情報を入力した記憶はなく胸をなでおろしておいります
今までサイトを開こうとした時にブロックしました のような表示が出た記憶はありますが
今回はそれが出ず、TrashCanに格納された後での表示だったので不安になりました

ありがとうございます m(_ _)m
2014/10/21(火) 02:21:43.22ID:55ivGs/W0
>>304-305
うちも、新規ウィンドウを追加で開くだけで真っ白画面が出て固まるよ。
新しいタブなら大丈夫なんだけど。

RadeonHD5770

バージョン 38.0.2125.104 m
2014/10/21(火) 02:26:16.28ID:55ivGs/W0
>>306
タブレットで昨日から急に中華フォントが出てるのは同じ原因か?
一昨日まではこんなフォントじゃなかった気がする。

nexus7(2013)LTE Android4.4.4

バージョン 38.0.2125.102
2014/10/21(火) 18:51:34.98ID:KXgVbVla0
64bit版を ttps://www.google.com/intl/en/chrome/browser/?platform=win64からダウンロードしインストールしました
chromeを再起動しchrome://chrome/で確認したら38.0.2125.104 mと表示されています
タスクマネージャーではプロセスタブにChrome(32ビット)と表示されたままです

これは64ビット版がうまくインストールされていない状態なのでしょうか?
2014/10/21(火) 19:48:22.05ID:OVTk7ZqG0
>>316
ヒント:Chromeをインストールする際に使ったブラウザのbit数
2014/10/21(火) 20:15:43.54ID:OVTk7ZqG0
>>316
>>317は関係なかった
ttp://japanese.engadget.com/2014/08/26/windows-64bit-chrome-15-2/
を参考にしてやってみてくれ
もし64bitの切り替えが出来ない場合はOSが64bitではない
2014/10/21(火) 20:45:29.85ID:KXgVbVla0
>>318
レスありがとうございます

OSは8.1の64Bitなので何らかの手違いで上手くインストールできていないかもしれませんね
紹介URL参考にもう一度試してみます

根本的な質問なんですがやっぱりChrome64Bitの方がいいんですよね?
2014/10/21(火) 21:44:12.03ID:yAJ0mHSG0
Android
アップデート後、文字消そうとすると勝手に確定状態にされてしまう
2014/10/21(火) 21:50:26.76ID:O/KaGeCZ0
前のバージンに戻すにはどうすればいいですか
2014/10/21(火) 21:54:02.68ID:a7pjYlcO0
>>321
処女膜再生
2014/10/24(金) 13:46:19.09ID:iPJWYpC40
UAがまた変更しているけど、動作がおかしい・・・
2014/10/24(金) 18:34:44.82ID:XNa+NUYm0
>>320
俺も同じ状態だ
2014/10/24(金) 19:08:03.34ID:uyt46Lx+0
前回の滲みUI騒ぎ以来、自動アプデもDWも止めてるお。v39になったら起こしてくれよん(冬眠)
2014/10/25(土) 09:11:45.21ID:cZ76Xx//0
ChromeとGoogleIMEのときに最近ニコニコ動画のコメント欄で変換中にクリックで確定すると二重に入力されるようになった
327新機軸
垢版 |
2014/10/26(日) 16:20:45.46ID:Qr/mVWkZ0
core2duoの古いPCのバッファローの無線LANアダプタインストールしたらなぜかChromeがときどきフリーズするようになってしまった。
リカバリしても直らない。おまけにその無線LAN機器使えないし。バッファローに金返して欲しいくらいだわ。
最近i7のPCに変えたけどChromeはまた安定した。
2014/10/28(火) 09:13:26.90ID:4eMlGXLT0
38.0.2125.111 mにしたらEmulate touch screenがぶっ壊れた
2014/10/28(火) 14:17:32.94ID:tPZLCdZv0
フォントの問題か漢字がおかしい
骨ってあれでも正しいのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 23:07:26.10ID:eonP8pdQ0
フォントだ
2014/10/29(水) 10:01:33.01ID:b0FfsIfz0
GoogleMap開いてスクロールや拡大縮小してるとガンガンメモリ食っていくんだけど、これも仕様なのだろうか
2014/10/29(水) 17:10:32.19ID:7wJNnYXf0
>>329
異字体だ
なぜ一般的でない方を使っているかは分からないが
2014/10/29(水) 20:40:26.00ID:s7wtrULU0
新しいタブでアドレスバーから検索すると
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&;ion=1&espv=2&ie=UTF-8
とかっていうURLにいって検索できないんですが対処法ありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 12:12:15.26ID:bMs4YGpV0
>>333
対処不能なのでIEを使いましょう
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 13:15:06.02ID:NrP52XS60
ブックマークの不具合でスマホを使用してるので、ブックマークにモバイルのブックマークと
表示されるのですが、IEのブックマークをインポートするとモバイルのブックマークが消えて
IEのブックマークだけになります。
モバイルのブックマークはブックマークのデバイスマネージャーで開くと見れます
IEのブックマークを押すと画面分しか表示できなくスクロールできません。
画面左上のIEのブックマークのタブを開くと全部表示されます。
デバイスマネージャーで開くとフォルダに入れた分しか表示されません。

わかりにくくてすみません
2014/10/30(木) 19:55:47.00ID:jCwAn1GJ0
>>333
検索設定を
https://www.google.co.jp/search?q=%s
として見たら?

>>335
なぜスマホアプリ板の
Chrome for Mobile
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351407280/
にいかないのかがわからない
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 07:37:53.40ID:VKknXH4D0
ページを150%で表示されるようにしてるのにちょくちょく100%になっちゃうんだけど同じ人いない?
2014/10/31(金) 09:18:12.78ID:dvBRYFAB0
ページ応答なしが応答なしとかなめてんのか
2014/10/31(金) 10:02:18.87ID:BXxvXXZd0
>>336 治りました!
ですが英数字が一瞬でたりするのですが大丈夫でしょうか?
2014/11/01(土) 16:45:47.16ID:Kl9izBIn0
昨日夕方から新しいタブやその他の方法でもgoogle検索すると2個目から
「このページにアクセスできません」と出ます

たとえば「aaa」で検索をかけると
https://www.google.co.jp/search?q=aaa のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。

エラー コード: ERR_CONTENT_DECODING_FAILED

クロームを再起動すると1回目は検索できます
また再インストールしてみましたが同じ結果になりました

面倒なので回避方法などがあればお教えいただけないでしょうか?
2014/11/01(土) 16:54:52.11ID:+KesFT8x0
chromeのプロファイル消してみればいい
2014/11/01(土) 17:14:29.01ID:Kl9izBIn0
>>341
早速やってみましたが同じ症状が出ます
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 18:08:52.26ID:Q0KNIK110
>>246
>>251

報告

https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/A87pE0-T-f0

私も、あるとき
なんとなしにバージョンアップしたら
突然ctrl+Fで検索窓が表示されなくなり
都合、3回も再インストしたが
改善しませんでした。

上記のサイトは、英語のフォーラムを
日本語に直したサイトです。
英語のフォーラムでは、10月ごろから
この問題が取り上げられ始めたようで、
バージョンアップするとデフォルトでは
検索窓非表示のようです。
レス見ると、64bit版では違うみたいです。

これって、アルファベット検索には
速くなっていいけど、変換する必要がある
文字列検索には検索窓ないと困ります。
「設定」で変更しないと検索窓が
でないなんて。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 03:42:51.31ID:jy1tgqzY0
Chrome 31 に戻ろう
http://www.hwupgrade.it/download/scheda/4924/google-chrome-31/
2014/11/02(日) 08:16:00.80ID:8srlw/5i0
googleのブックマークの拡張機能をアンインストールしても機能が残ったまま
再インストール→削除しようとしても「既にダウンロードされています」となり出来ない
defaultフォルダ中の該当IDがあるフォルダを消してPreferenceファイルのそれっぽい箇所を全て消したら一時的に直るけど次の起動時には元に戻ってしまう
新しくプロファイル作るしかないのか
2014/11/02(日) 09:41:47.12ID:XImp26Hz0
google chromeのバージョンアップができなくて困ってます。
google chromeについてを見ると現在バージョンは38.0.2125.111 mで
「アップデートは管理者によって無効になっています。」と出ます。
検索してみたところレジストリエディタの
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Update」で「UpdateDefault」の値を1にすれば解決する
と某HPに書いてありましたが、エディタの右側に自分のPCには「UpdateDefault」が入ってません。(表示されない)

現在Chromeがしょっちゅうフリーズするのにバージョンアップできなくてとても困ってるんですが、解決法はあるでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
2014/11/02(日) 13:56:12.01ID:8ZZ3OdP/0
>>346
なけりゃ作れば良いじゃん
オマエレジストリいじったことないの?
2014/11/02(日) 13:57:45.41ID:5tYA3zAl0
つべ見られない・・・
2014/11/03(月) 10:31:33.05ID:blPse9WR0
>>346
admin 垢でログインしてミソ。もしくはプロファイル保存したら、フォルダごと削除して入れなおせ。
2014/11/03(月) 20:35:06.89ID:O8R6Cu520
>>337
俺もニコ動に限ってだけど125%が100%に変わる
2014/11/04(火) 09:44:16.45ID:TRoQKGs50
拡大表示用adon入れてるとなるな。
2014/11/06(木) 18:53:02.08ID:JRNb7Z3g0
いつになったらYouTubeがまともに見られるようになるんだよ
2014/11/07(金) 05:56:21.60ID:XoWLx7CD0
強制flash再生モードでおk
2014/11/07(金) 10:36:13.39ID:QjrPLMfY0
フォントを変えたくて
2014/11/07(金) 10:36:56.63ID:QjrPLMfY0
フォントを変えたくて、http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2014-05-11  の通りやってるんだけど全く変わらないのはなぜ?
2014/11/07(金) 13:19:01.63ID:wKPu2XQi0
addonで強制回避
2014/11/07(金) 13:33:48.19ID:S6rOJYow0
>>355
やり方が間違ってるからに決まってんじゃん
2014/11/07(金) 14:26:02.73ID:QjrPLMfY0
いやー、さすがに何回も見直したし間違ってはないとおもう。なんか他のプログラムとバッティングしてる可能性はないかな?
2014/11/07(金) 18:31:11.53ID:b7XdtSPH0
addon外してみれ
2014/11/07(金) 18:34:54.16ID:OerN0jPV0
Chromeにアドオンなぞないわ!
2014/11/07(金) 19:37:20.05ID:p+dvvc360
そのサイトの方法は完璧じゃないから
その通りやったって当然思うようにはならんよ
2014/11/08(土) 06:23:17.84ID:0YtGy11t0
フォントマジkとか使えば良くね?
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 09:22:39.55ID:3YjIyD0R0
最近急にお気に入り登録すると、選択してるフォルダに割り振られない事が多いんですけど何が原因ですかね?
例えばこの頁をお気に入り登録でAってフォルダ選択してるのに何故だかBってフォルダに入れられたりする
特に設定とか弄ってないのに・・・
2014/11/09(日) 06:03:24.30ID:UOnheR3d0
>>363
ログインしてんなら、プロファイルかフォルダ情報おかしいんでね?エクスポ&削除して、作り直したら?
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 14:59:39.14ID:caAhPDwN0
リークいつ直るんだよ
2014/11/12(水) 13:53:27.25ID:aBhBOsDC0
java使ってる限り永遠
2014/11/13(木) 13:17:35.77ID:q4YyvIgq0
最新版にしたら、右上の最小化と閉じるボタン消えた。
どうがんばっても出てこない
2014/11/13(木) 15:42:37.57ID:n8v6ZZTq0
Bookmark Manager by Google
https://chrome.google.com/webstore/detail/bookmark-manager/gmlllbghnfkpflemihljekbapjopfjik
これ入れたけど微妙だったからアンインストールしたら拡張機能リストには無いのに機能自体は残ってて再インストールもできないしファイルから消しても復活するから解決できず困ってたけど
chrome://flags/#enhanced-bookmarks-experiment
これ無効にしたら直った
他にも困ってる人がいるかもしれないので書いておきます
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 19:02:40.55ID:J+KhxEnB0
>>367
同じwww

真っ黒になったwww
2014/11/13(木) 20:15:19.23ID:kYT6h7GU0
>>367>>369
最新版にして右上の最小化と閉じるボタン消えるのは
設定>デザイン>デフォルトのテーマに戻す
で治るはず
2014/11/14(金) 11:26:56.18ID:1r6Yl28s0
>>370
それやっても直らなかったです。
修正出るみたい
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 18:14:16.02ID:CdbR4fnf0
マジか
2014/11/14(金) 18:34:49.74ID:yoJM4YQ+0
youtube(HTML5)で音が出ない動画が有るfirefox(flash)で見ると音が出る
これとか
https://www.youtube.com/watch?v=gpKkTgpy0Pg
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 19:55:32.93ID:Pe0LDBMK0
>>371
今再起動したら治ってた。
2014/11/14(金) 22:03:50.09ID:0eO6Tmbq0
>>373
普通に音が聞こえるけど。
2014/11/17(月) 00:33:48.86ID:F5RCrlQM0
Youtubeとかニコニコ動画とかでフルスクリーンで再生してるときに
IEやFireFoxみたいに他のタブ操作したいんだけど何か方法ないもんかな

IEや狐はフルスクリーンだと別ウィンドウになってるのかな
2014/11/19(水) 21:06:50.00ID:UwpIyjUd0
>>320
Android

同じく
まだ直らない

ホットメールもおかしい
閲覧も出来なかったり、返信が出来なかったり
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 12:58:31.97ID:ulc1hg1P0
同じく
2014/11/20(木) 14:11:31.71ID:K8Bj9P/h0
>>373
強制flash再生モードでおk
2014/11/20(木) 18:29:19.91ID:VdcLsFnK0
>>376
タブをドラッグして別ウィンドウにしてからフルスクリーンにしたらどう
ああでも、この機能ってまだDevやCanaryにしかなかったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 11:21:53.36ID:32CKtApQ0
されてない
2014/11/22(土) 12:45:32.88ID:yqFMWYJK0
最近版にしたら、ユーザーの切り替えで上位10つのユーザしか切り替え画面に表示されず、
それ以外のユーザーへの切り替えができなくなったわ…
2014/11/24(月) 00:08:26.07ID:0C4Cw1m30
Mac版が64bit対応したので落とそうとしたんだが普通のリンクからだと落とせなくて、
ttp://www.google.com/chrome/index.html?brand=CHNQ
というURLからだと落とせる。

CHNQって何?
2014/11/24(月) 00:21:25.47ID:qzdQTK6j0
サポート切れていないOS Xなら全てx64しかないんじゃなかったっけ?
だとしたら普通に落としても環境がx64なんだからx64が入るだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 18:19:08.22ID:9n5yzwwz0
はやく全プラットフォームで64bit版優先にして欲しいな
32bitはもう作らなくていいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 01:49:06.75ID:m+88s2xK0
最近ブックマークすると
指定したフォルダとは別のフォルダにブックマークが勝手に移動してたりするんだけど
なにこれこわい
2014/11/28(金) 02:26:37.00ID:IJiaXOR80
あるある
2014/11/28(金) 02:29:48.21ID:m+88s2xK0
このバグのせいであまり使ってないフォルダに
賞味期限切れのブクマがぎょうさんあるぞクソッタレー
2014/11/28(金) 11:22:09.64ID:sXV4DkxX0
既にLINUX版のChromeではJAVA等のNPAPIを用いたプラグインは動作しない
WINDOWSのChromeでも来年9月にはJAVAやアドビのPDF等のNPAPIによるプラグインが動作しなくなる
Mac版ではどうなるのかな
2014/11/29(土) 18:44:30.29ID:BhhzB+T60
NAVERまとめのサイトがうまく表示されません
どうすればいいですか?
2014/11/29(土) 18:46:04.66ID:DEssgxP+0
キムチサイトなんか使うなでOK
2014/11/29(土) 21:24:13.53ID:IHMyBLK90
どうせ2chまとめサイトなんかも見てるんだろ
消えろ
2014/11/29(土) 21:26:12.15ID:bCsu4AvK0
>>390
元々旨くも無いものが旨く表示できるはず無いだろ
2014/11/29(土) 22:22:20.91ID:27v3Iiwi0
>>393
イミフ
395390
垢版 |
2014/11/29(土) 22:41:27.20ID:YlUWyKZs0
料理のまとめを見てます
2014/11/29(土) 22:41:58.11ID:YlUWyKZs0
ID変わった
2014/11/30(日) 16:23:45.02ID:tXLUB3JQ0
料理だろうとなんだろうとまとめはまとめ
転載禁止を名前欄デフォにしたサイトで聞くことではないでしょうに
2014/11/30(日) 17:51:30.57ID:GgwzJjyq0
>>397
使い方や価値観は人それぞれだけど、お前のネットの使い方白か黒かでグレーがなくて疲れそうだな
2014/11/30(日) 18:19:11.76ID:D0lJI4kd0
>>397
強いて難点があるならば
このスレの名前欄デフォは

名無しさん@お腹いっぱい。

なんだなぁ
2014/11/30(日) 19:40:50.45ID:tXLUB3JQ0
>>398
グレーのままだと、白だと思って調子に乗るのが日本人だと思うんだよなぁ
同人誌の著作権みたいでさ
2014/11/30(日) 21:36:41.78ID:GgwzJjyq0
>>400
調子にのるのが日本人なんて急に拡大解釈して国でくくるのも思考が2ch寄り過ぎる
グレーを楽しむなんてどこの国でもいるよ 結局は個人じゃん?
自分が犯罪とか犯さない範囲で利用できるものは利用した方が気楽だよ
2chだろうがまとめだろうが所詮は道具だし
っていうのも所詮は俺個人の価値観だからね スレ違いな上に押しつけみたいになってらごめんな

>>390
Autopager系のページ継ぎ足し拡張とか使ってない?
こっちは特に問題なく表示されてるけど
2014/12/02(火) 09:19:23.10ID:zXcG1Ile0
>>401
遅くなりました
拡張機能をすべて無効にしてから見たのですが
直りませんでした
2014/12/07(日) 20:57:04.10ID:jUkdF3ob0
ubuntu最新版ですけど、長らくv34だったChromeを39に更新したら、
「三」(Google Chromeの設定メニューのボタン)を押してメニューのポップアップをだすと高確率でクラッシュするようになりました。
同じ症状の方いますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 20:59:07.76ID:9gQeC+3K0
不具合あげ
2014/12/11(木) 12:35:32.58ID:dSz1bh970
>>403
他にもいれば問題があってもおkって思う人なのか?
取り敢えず俺環ではそういうことはないな
2014/12/11(木) 16:16:21.80ID:zm7cat2M0
アドレスバーからgoogle検索したタブからブックマークバーに登録してあるAmazonリンククリックすると
連動してAmazon開いた瞬間その検索ワードのページに飛ぶんだけど
わりと鬱陶しいなこれ
以前はこんなことなかったんだけどな・・・
2014/12/11(木) 16:18:26.66ID:zm7cat2M0
説明下手すぎだなすまん
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/12(金) 02:26:34.02ID:WSjLtMPp0
あらあら
409名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:18:07.42ID:rZSsrjwa0
あらふぉー
2014/12/14(日) 01:49:21.16ID:RxlT1x/B0
>2
>https://www.google.co.jp/#q=検索ワード

これ動かなくなっちゃいました。
仕様変更ありましたかね。
2014/12/14(日) 15:10:48.37ID:UQQjDNHJ0
>>410
#q → search?q= なのでは
2014/12/14(日) 16:46:23.54ID:BwAOAR+z0
>>410
検索できるか否かと言われれば今でも動いている
UTF8エンコードしてくれないのは昔から
UTF8エンコードを望むなら>411なのも昔から
2014/12/14(日) 17:01:04.85ID:gVL3vjux0
ここ1・2か月で、既読リンクの色が10日程で未読の色に戻ってしまう現象が起こってる
今までは、数か月は既読のリンク色のままだったのに...
閲覧履歴は残ってるんだがなぜなんだ?
2014/12/14(日) 18:36:39.57ID:LnLlSzGM0
>>410
@ https://www.google.co.jp/#q=%s

A {google:baseURL}search?q=%s&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}{google:searchFieldtrialParameter}
{google:bookmarkBarPinned}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:instantExtendedEnabledParameter}{google:omniboxStartMarginParameter}
{google:contextualSearchVersion}ie={inputEncoding}

※ Aを改行なしで1行につなげる
2014/12/15(月) 12:21:58.61ID:JKuIZWKY0
39.0.2171.95 m (64-bit)で全部で5つプラグインを
Adobe Flash Player以外無効にしたら
ネットが遅くなった気がする、とくにWikipediaが。
関係あるだろうか?
2014/12/15(月) 12:23:39.30ID:Du02CY3a0
いや、ない。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 21:34:05.16ID:3aTHWilz0
ちょっとした動きでページが全選択とかされちゃうんだけど
選択解除ってどうやるの
ページが真っ青になってムカつくんだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 13:51:11.00ID:pbtX2edt0
そやな
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 22:34:56.84ID:VQjDmTH30
Google Chromeでニコニコ動画見ていると小刻みCPU使用率が上がったり下がったりしてる
メモリ4ギガしかない古いPCだからしょうがないけどIEでは起こらないのになんでだろ
2014/12/23(火) 22:54:42.66ID:Wu8mIWOy0
IEはぼろいPCにやさしいってことだろ
2014/12/23(火) 23:33:12.79ID:pmgGUKBS0
ubuntuでchrome39がメニュー画面を開いてちょっとたつと強制終了になる
ログにも残らない
プロファイル消しても拡張前消しでもダメだった。
chromium39を導入してもそうだった
でも他にそういう報告ないみたいだね
Firefox系は使えるんだけどな…
2014/12/24(水) 00:14:42.43ID:lbUg5NrA0
おま環
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 17:31:32.88ID:QOdoSW6C0
クリスマスも不具合だらけ
424
垢版 |
2014/12/24(水) 17:34:57.32ID:SF3T30z70
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
2014/12/25(木) 11:26:33.46ID:jO74dfmW0
youtubeの検索のとこだけ変換がスローになるんだけどだけど俺だけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 13:18:31.58ID:G/skjZFo0
クラッシュの連続www
フラッシュの設定すらまともにならんのかよ
2014/12/26(金) 13:28:06.00ID:2Z9JOZCO0
おま環
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 13:35:24.05ID:G/skjZFo0
タブを数個立ち上げて作業してるとすぐクラッシュwww


欠陥過ぎる
メモリの馬鹿食い
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 16:40:15.35ID:L2aROBmp0
戻るが効かない!なんでや!
2014/12/26(金) 20:13:55.23ID:VfwSCFWZ0
おま環
2014/12/28(日) 21:53:10.79ID:GvW0HZD80
長文失礼します
Chromeでリンク先に飛んだり新しいタブで表示したりすると結構な頻度で飛ぶ前のページのまま画面が切り替わらず、スクロールやボタンも反応しない
どうやら飛んだ先の音楽やらが流れることがあるので映像だけが切り替わらないみたいで、現在開いてる全てのタブがその画面のまま固定されることも
ウインドウを最大化し直すと飛んだ先のページに切り替わるけど、ひどい時はそれでも直らず問題のタブを掴んで新しいウインドウを開くとようやく直る始末
プラグインでいろいろ無効にしてみたりしたけど駄目で、もし対処法ご存知の人いれば教えてほしい、、
ちなみにmacbookpro2011でyosemite入れて暫く経ったあたりからの症状です
2014/12/28(日) 22:00:47.04ID:qBeuuqz90
>>431
適切なスレも探せない馬鹿だから道具を使えないんじゃね?
Google Chrome for Mac Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400151797/
2014/12/28(日) 22:27:23.00ID:GvW0HZD80
>>432
わざわざ申し訳ない
そっちで聞いてみます
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/29(月) 21:55:33.67ID:AwJUUG0X0
ニコニコ動画でホラー映画見てるんだけど赤い点滅がされます
たすけて
他のアニメとかは大丈夫なんです
呪われてるんでしょうか?
たすけて
2014/12/29(月) 22:52:44.71ID:0tXCg/U60
もう遅い
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 18:45:23.61ID:0HmFQAnp0
さっきChromeで「モスグリーン」て検索したら、変な線が…。
これってなんですかね?

http://s1.gazo.cc/up/113597.jpg
2014/12/31(水) 18:53:52.78ID:uTkcwbLQ0
なんだこれうちでもchromiumでモスグリーン検索したらなったわ
firefoxだとでなかった
2014/12/31(水) 19:11:09.84ID:AeJCkZmC0
遊びの一つだろ

「斜め」でもそういうのになるよ
2014/12/31(水) 19:33:47.61ID:jAyuMcZP0
検索結果3件目のタイ語じゃねえの
2014/12/31(水) 19:35:49.63ID:rk84nyMB0
Twitterでこういう遊びをする馬鹿が何年か前にいた
今頃こんな話題とはここだけ過去の世界かよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 20:30:34.14ID:j5sftswp0
大晦日位素直な書き込みしようや
今年一年ありがとうの気持ちを込めて
2015/01/01(木) 20:04:02.95ID:lSRWdYp50
クロームの画像が別のウィンドウに残るのはナゼだろう。。。
2015/01/01(木) 20:20:02.47ID:1dX3DYcj0
おま環


お前のPCが低スペックだからだよ
2015/01/01(木) 22:24:33.37ID:lSRWdYp50
クロームだけなんだよなー
クロームのバグ
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 22:57:19.69ID:iW4q0qwY0
いつのまにか世に不要なごみソフトに成り下がってるな、chrome
話題にもなってないしスレも死んでる。
俺も使ってないし。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 23:02:48.23ID:iW4q0qwY0
>>437 438
ホントにそうなった。くっだらねーなグーグル。
2015/01/02(金) 00:04:14.79ID:bAXWNzpj0
それはHTMLレンダリングが貧弱な2ちゃんねるブラウザでよく起こる現象
それ狙ったいたずらレス含むスレが検索で引っかかるとそうなる
2015/01/02(金) 08:23:25.58ID:j3AhdRby0
>>445
スレが死んでるのはこのスレだけじゃないだろ
>>446
ネタで言ってるのか?
2015/01/02(金) 10:47:07.52ID:Q3hfBtIb0
クロームがWindows並に使えねぇww
昔はホントに軽くて良かったのにさー
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 12:25:24.60ID:mYaZR5hC0
重過ぎ
設計してるやつがアホなのか?
2015/01/03(土) 12:52:46.04ID:i9AOlj0H0
>>450
ボロPC乙
2015/01/03(土) 12:57:47.60ID:ty++X3l10
Chromebookは軽いままだけどなw
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 13:35:42.57ID:mYaZR5hC0
>>451
メモリを16GB積めって毎度言うんだろ?

それぐらいのメモリがないとするする動かないなんてアホだろ
2015/01/03(土) 14:08:59.52ID:BV71YE6+0
>>453
ニヤニヤ
それでいいんですか?
2015/01/03(土) 14:14:22.49ID:mYaZR5hC0
お前のPCがボロだからって言うだけで反日とか意味がわからんwww
chrome使ってるのが反日だって言うなら重いって言ってるお前も使ってる時点で反日じゃねぇかwww
純国産エンジンのブラウザでも持って来い!
2015/01/03(土) 14:42:26.74ID:gQef+sSz0
俺メモリ8GBだけど驚くほど軽いけどな。

みんなもやってみれば
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/733+781
2015/01/05(月) 17:46:27.13ID:o2agvxhw0
搭載してるRAMだけじゃなく、開いてるタブの数、ページの種類(重たいページ)、による
常時30タブ、1タブ平均に100MBぐらい使われると、Chrome だけで、3GBは、いる
Twitterみたいな常時更新してるページを表示しっぱなししてるとそれだけで300MBぐらいいくことがあるし
画像たくさんあるようなページも、それをメモリに持つようになるから、(メモリ負荷が)重い

FFだと、同じページでも、メモリ使用量は、ずっと少ない
例えば、ttps://twitter.com/google を表示させると Chrome だと 100〜150MBぐらい使うが FF だと 18MBぐらい
これは、タブだけのサイズ、で、FFはこれにFFのメインスレッドは別に100MBぐらい使うが、
Chromeは、いくつも ttps://twitter.com/google 表示させれば、タブごとに 100MB使う
2015/01/05(月) 17:51:38.96ID:KFschy8D0
メモリ16GBあれば問題ない
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:33:33.19ID:Snsc8FtA0
グーグルを検索エンジンにしてると
動画で検索できない不具合がある
2015/01/06(火) 07:44:42.85ID:xp9JYzys0
最近のWebブラウザは、ホームページのマルチメディア化の多様化で、
Adobe Photoshopなどのフォトレタッチソフト、ペイントソフトで
大きいサイズの画像の編集並みにメモリを食うようになった。
2015/01/06(火) 14:25:28.30ID:42Tjnog00
クロームの画像が別のウィンドウに残るのはメモリの問題とは関係ない。
クロームの描画がおかしいんだよ。
2015/01/06(火) 14:33:18.17ID:42Tjnog00
>>457
Chromeは全てメインだからねぇ。
キャッシュも食うしRAMディスクに移動させてもプロセスでメモリ食いまくりだし
リソースを食うために使っているようなもの。
あたり前だけどタブ管理は必要で、丁寧にやってれば4GBあれば十分。
Chrome+FF+Opera+フォトショでスワップするw
2015/01/07(水) 04:01:31.15ID:FGXLGIFw0
4日前くらい前から出始めた
この不具合の直し方を誰か教えてくれ
http://i.imgur.com/MEDbkbM.jpg
2015/01/07(水) 04:05:01.81ID:FGXLGIFw0
計4年chromeを利用してたが
こんな症状は初めて
再インストールすれば直るかね?
2015/01/07(水) 04:06:11.11ID:FGXLGIFw0
>>463 補足
[戻る]というボタンをクリックすると
検索バーが真ん中にくる
2015/01/07(水) 07:17:10.65ID:/Qcjdq7E0
chromeのプロファイル消せばいいだけのことを
何で連投までするのやら
2015/01/07(水) 08:12:05.83ID:AkdSCWAE0
まず拡張切れよ
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 15:51:51.82ID:/o+KBmXE0
話はそれからだ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 15:44:10.86ID:C2+TnqYf0
そうだな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 16:32:27.25ID:hJZcX/6A0
そうゆうことか
2015/01/14(水) 17:39:50.69ID:Y+TAh3Mq0
39.0.2171.99 m
2015/01/15(木) 14:18:37.90ID:UG+MfKl90
>>463
それ、仕様だと思ってた
もう何ヶ月も前にそういう仕様に変わってたと

直せるのか
2015/01/16(金) 00:09:08.31ID:5JqqsriO0
クソ重たくなってきたからタブをいったん閉じて
再度開いたら入れてた拡張機能全滅してて
Yet Another Lorem Ipsum Generatorという知らん拡張機能が一個入ってたんだが
ストア見たらまともな拡張機能っぽいし
2015/01/18(日) 12:56:14.40ID:0QIDBK3e0
Cookieが保存されなくて色々弄くってたけど結局プラグインが悪さしてるだけだった
他ブラウザ彷徨ってきたけどこれでChromeに戻れるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 13:55:26.27ID:V/Mhmyjz0
よいしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 21:04:23.84ID:TMYVQa3k0
不具合の巣窟
2015/01/21(水) 16:07:39.28ID:3oyQomDO0
起動するとき毎回デスクトップのアイコンが全部更新(?)されるんだがこれ何?
音楽ファイルのデフォ再生ソフトを変えたときのような挙動というか
2015/01/21(水) 23:06:22.41ID:qZEddnV60
アドレスバーから検索すると検索結果でワードが3つ並んでて画面が一瞬チラついてワードが1つに戻る
特に変な拡張機能も入れてないのに今日?急にこの現象に陥った
すげー気になるなこれ何なんだ一体
2015/01/21(水) 23:20:58.14ID:qZEddnV60
自己解決した
すまんかった
2015/01/22(木) 22:17:14.23ID:BphhEyiw0
「Google Chrome 40 安定版」公開、62件のバグ修正やNPAPIプラグインがブロックへ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150122-chrome-40-stable/
2015/01/23(金) 23:48:19.83ID:tpXeGNIh0
Operaが軽くて快適すぐる
2015/01/24(土) 02:24:02.39ID:nZLiBfNt0
何か月か前からchromeだけ解像度が下がったような表示でかすれたりぼけたりしている
最新verにしても直っていない
http://i.imgur.com/C8yWIi1.png

検索して直せそうな方法をいくつか試したが直らない
2015/01/24(土) 02:32:45.07ID:d1ZiH/kE0
あなた以外の全員が一目で原因と回避策がわかると思うくらいのポピュラーな事象なので
間違いなく釣りだと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 12:05:16.50ID:Awg5zuzU0
そうか
2015/01/24(土) 18:51:17.40ID:CEyokCpa0
>>482
やってみた対応策を挙げてみたらどうじゃろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:49:06.61ID:6ZG9JqWp0
スタート画面の「頻繁に訪問するサイトのサムネイル表示」の拡張使わんと無理なの?
flagsじゃ無理っぽかった
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:49:52.78ID:6ZG9JqWp0
あっ表示しなくなる方法ね
2015/01/28(水) 19:11:46.52ID:2Lb4av0+0
何を表示したくないの?
2015/01/28(水) 20:02:54.02ID:EefOofVu0
新しいタブページのサムネを非表示にしたいんだろう
2015/01/28(水) 20:40:43.72ID:2Lb4av0+0
新しいタブページを差し替えれば良いやん
2015/01/28(水) 21:54:37.54ID:REUC0Frc0
ポップアップ広告が出ない設定にしてるのに出て困ってます。
どうした出なくなるの?
492491
垢版 |
2015/01/28(水) 22:31:19.42ID:REUC0Frc0
事故解決
rightsnetwork.netのプラグインが原因らしい。
自分でインストした覚えはないんだが、これをプログラムの削除で削除したら
出なくなったわ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 04:19:14.25ID:lvr/h73Z0
あいかわらずトラブル多し
2015/01/29(木) 07:37:58.42ID:d/8Vq2f90
オバカがトラブってるだけ
2015/01/29(木) 22:13:06.55ID:g/u52dx50
chromeでMIDIを再生するにはどうしたらいいのかな?

前はWMP for chrome なんとか とかいう拡張機能を入れて再生できたんだけど、
いつの間にかchromeストア以外で手に入れた物は使えなくなってしまったから、再生できなくなっちゃった。
調べたらquicktimeを入れろって書いてあるけど、入れて色々設定しても鳴らせない。
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 19:11:35.03ID:KoBs0WpC0
QuickTimeはやめとけ
497靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
垢版 |
2015/01/30(金) 22:59:10.93ID:sSgmtsQM0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

,,,,
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:29:47.18ID:Bm3iR+Kn0
QuickTimeはアップルの時限爆弾
2015/02/06(金) 11:09:18.91ID:l8b2VJN80
chrome 40.0.2214.111 (64-bit)
入れたんですけど、どのページもflash部分がやたらと重くて
全く使えない状態になってしまいしまた・・・

検索かけて ShockwaveのNPAPIを無効とかはやってみたものの
改善されません どなたか助言いただけるとありがたいです。
2015/02/06(金) 11:54:10.22ID:TXSZX9wN0
初歩的なことで申し訳ないが、拡張は全部無効にしてみた?
2015/02/06(金) 18:43:06.85ID:l8b2VJN80
>>500
やってみました
2015/02/06(金) 18:44:37.12ID:RqXo4+hG0
PCがガラクタなんだろ
503499
垢版 |
2015/02/06(金) 19:00:15.13ID:l8b2VJN80
一応スペック書いとくと、OS10.9.5
CPU2.8GHz i7 メモリ6G のiMacです(´・ω・`)
2015/02/06(金) 19:19:26.09ID:66T2qSCu0
俺もMacだけど重くなったからAppleのOS相性ってやつかもね
frash betaでググって17にアプデすると多少マシになるよ
betaだから自己責任だけど
2015/02/06(金) 19:29:03.96ID:RqXo4+hG0
> frash betaでググって
Flash playerのパチモンを探すとかマカーは熱いな

まあ、新Mac板の
Google Chrome for Mac Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400151797/
に行かないでこんなところで騒ぐ時点で頭がおかしいんだろう
2015/02/06(金) 20:41:24.96ID:dbqATCOB0
>>499
Flashを問題にしていてShockWaveとか
2015/02/06(金) 21:52:10.53ID:66T2qSCu0
>>505
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/flashplayer/
ここってパチもんなの?
Win版も窓の杜とかで普通に勧められてたけど
2015/02/06(金) 21:55:35.88ID:dbqATCOB0
>>507
パチもんじゃねーけど
素人がベータに手を出しちゃダメなのはいつでもどこでも共通
2015/02/06(金) 21:58:49.83ID:RqXo4+hG0
>>507
なあお前の書いたのは
frash

Adobeでやってるのは
flash
って同じに見えるのか?
2015/02/06(金) 22:07:15.55ID:66T2qSCu0
>>509
あ、なんだ
文字間違いのツッコミね
気づかなかったわ さんきゅ
2015/02/06(金) 22:24:16.50ID:dbqATCOB0
>>510
次の検索結果を表示しています: flash beta
元の検索キーワード: frash beta
512499
垢版 |
2015/02/07(土) 09:18:06.88ID:QKmosFgk0
色々ご意見ありがとうございます
頑張ってみます><
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 14:26:54.20ID:OW0ZbO9u0
質問です。
クローム一回アンインストールしたら
再度公式のインストールしてもセットアップしてくれなくなったんですが
どう対処すればいいですか?

具体的にはクロームが起動したあと、真っ白なままで進みません
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 15:48:20.06ID:t0mjrMDg0
win 32bit版 バージョン 40.0.2214.111 m
iCloud.comで連絡先のvCardを書き出すができなくなって困ってる

Firefoxでは書き出せたんだが…
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 20:46:42.73ID:FVA9YhvF0
MACだけど、ページを開こうとすると、データを受信できない となる。
firefox は問題ない。
2015/02/09(月) 21:44:29.99ID:yZ6QtMga0
MacをMACと打つヤツは決まって情弱中の情弱
2015/02/11(水) 18:22:16.80ID:Y0Zx8Alu0
うーん、css3 animationの不具合はXPだけの問題なのかな
もしver40からそれが仕様になるならchromeだけ代替手段を用意するんだが
どうしたもんか
2015/02/11(水) 18:43:56.41ID:/dAVhLOu0
> XPだけの問題
サポート終えたOSでネットワークに繋ぐとか阿呆の所業でごたごた抜かすか
2015/02/11(水) 18:54:34.79ID:UAQ5XSIn0
どうせ4月でChromeからも見捨てられるんだし放置でいいよ
2015/02/11(水) 19:06:32.25ID:/3epVqfQ0
XPなんて後方互換と普及率の分だけ評価されてきたが
6系が多数派になった今となってはVistaより下だしな・・・
2015/02/11(水) 19:06:41.91ID:Ow59RdMg0
>>519
えっ?そうなんすか?
2015/02/11(水) 19:12:30.52ID:/dAVhLOu0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news038.html
> 移行期間の間、XP向けChromeのユーザーをサポートする
こんな事をするから阿呆は移行を考えなくなるんだよ
2015/02/11(水) 19:16:00.42ID:Ow59RdMg0
>>522
すいません
阿呆なんでなんとかなるうちはPC買い替えるつもりないんです
2015/02/11(水) 22:03:51.75ID:oYqYgM3h0
CSS3の問題はとりあえずXPがダメらしい
だけど7でも起こるとか言われてるしワケ分らん
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:57:33.23ID:QIC1zJAa0
WindouwsのChrome64bit版で、さっきのアップデートが来てからFlashPlayer(内蔵)が読み込めなくなったでござる
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 00:13:30.58ID:UzUNQxWa0
余計なところにUが入ってた・・・・
2015/02/14(土) 00:13:41.97ID:ktN0X3ej0
さっき、なんていうタイミングでアップデートがあったWindows版のchromeがあるとすればcanaryだけだが
42.0.2303.3 canary (64-bit)でFlashPlayerは問題なく動いている
devが12日、betaが11日、stableは5日のアップデートが最後のはず

まあ、Windouwsなんて言う聞いたことのないプラットフォーム上で動くchromeのことだし関係ないな
2015/02/14(土) 00:17:30.04ID:y1MVjj3C0
不具合っていうか仕様なんだと思うけど、64bit版のChromeを使ってる場合はUnity Web Playerも64bit版じゃないとインストールが反映されない
数日悩んだので念のため書いておく
2015/02/14(土) 08:49:59.33ID:fvmsWuhL0
>>525
Windouwsだから
2015/02/14(土) 15:35:56.46ID:9l2yL8aL0
Chromeを再インストールしたら
↓の動画が再生しなくなった
http://www.gendama.jp/cl/?id=138368&;u=4132313

CMを見るを押すと、再生できてたのに何も表示されない
何をインストすればいいの?
2015/02/14(土) 16:09:20.20ID:9l2yL8aL0
自己解決しました
2015/02/17(火) 12:32:18.22ID:AHCXuf/q0
クローム重過ぎてだめだ。
軽いのでオペラにした
2015/02/17(火) 17:01:18.41ID:BHtm9hin0
Chrome、ページ内で右クリックメニューが使えなくなるな
再インストールしても、別のPCにしても設定初期化してもなる
症状としては、全部右クリック禁止サイトみたくなる
新しいタブ開いて、そっちでは右クリックできるんだよな。

戻る・進むボタンとかは、右クリックできるんだがな

このスレでも、何回か書いてあるけど治せた人います?
2015/02/19(木) 08:26:42.00ID:LkMATS1n0
chromeリモートデスクトップ、すぐに繋がらなくなるな
マイパソコンの表示グレイアウトに変わって
2015/02/19(木) 08:31:11.34ID:XPiegDMJ0
そして恋に落ちる
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 11:07:58.42ID:PvfGaLh80
いま来たbeta、終了時にエラー出るようになったんだが・・・
面倒だからstableに戻したわ

XPはもう終わりなのか
2015/02/19(木) 14:01:30.09ID:V6OlNhnP0
windows10にstable版入れて使って見てるんだけど、新規に起動した時に2つウィンドウが開くようになっちゃった。
シークレットモードでも同じになるから拡張が悪さしてるとは思わないんだけど、OS側の影響なのかなぁ。
FAQだったりしないよね?
2015/02/19(木) 14:02:53.96ID:V6OlNhnP0
>>533
あれ、それなった。
マウスジェスチャー入れ直したらなおったきがする。多分
2015/02/19(木) 15:39:01.86ID:jXGzHbVR0
>>536
とっくにサポート切れたOSを使ってるのがまず間違いだよ
まぁ4月までサポートされるのは決まってるけどね、その後は切り捨てられるだろ
2015/02/20(金) 08:15:27.80ID:RK0e0D/d0
>>538
拡張のマウスジェスチャー?
拡張は、なにもいれてないよ。
2015/02/20(金) 15:29:29.49ID:YK0164qu0
css3の件直ったみたいね
vista以外確認
2015/02/20(金) 23:35:05.28ID:dm4r6RUj0
>>541
css3 のアニメーションは治ったように見えるけど、アニメーションを数回繰り返すと webgl がカクカクになる。。
2015/02/21(土) 09:21:06.41ID:gQ4LaFSk0
chromeアクティブになっても前画面に出てこなくなったんですけど
最近のバージョンアップのせい?
544537
垢版 |
2015/02/21(土) 09:41:48.58ID:8xOtwNxg0
>>537
chromeのフォルダに旧バージョンと新バージョンがあった。
OSの移行中とchromeのアップデートが重なった時に起きたっぽい。
ヘルプ開いてアップデートさせたら直った。
2015/02/21(土) 10:21:49.62ID:8xOtwNxg0
>>534
7でも10tpでもトラブルないなあ
RouterかFWのせいじゃない?
2015/02/28(土) 09:43:16.66ID:GWSi+vmP0
>>466
言葉足らずだったから連投しただけだが
何か変なところはあった?
取り合えずは直ったっぽい
腹立つけど一応ありがとうと言っておく
2015/02/28(土) 09:49:53.74ID:4sjV3dWN0
>>546
なにこの今頃感
2015/03/20(金) 01:59:52.53ID:UK81hDr90
Googleロケーション履歴でポイントが表示されなくなってしまった…
43.0.2334.0 (Official Build) dev-m (32 ビット)
43.0.2337.2 (Official Build) canary (32 ビット)
のそれぞれで確認。数ヶ月ぶりに見たのでいつからかは追えず。

Windows7 HP SP1(x64) で IE 10.0.9200.17183 と Firefox 36.0.1 だと今でも表示できた。
2015/03/20(金) 09:42:01.31ID:ktgl5zJE0
>>548
stableでは表示される
2015/03/20(金) 23:58:01.25ID:UK81hDr90
>>549
情報ありがとうございます。少し様子を見ることにします。
2015/03/21(土) 11:15:23.64ID:NGDKJnp90
>>548
64bit OS使っててナゼにChromeは32bit版なのか
2015/04/14(火) 04:36:56.72ID:jKgTPXg/0
>>551
速くなる実感ないし
逆に遅くなるとこもあるし
メモリ消費でかくなるし
動かなくなるプラグインがあるし
2015/04/16(木) 23:40:47.43ID:w183Axlc0
Silverlightが使えない…!
2015/04/19(日) 20:41:14.44ID:YlhYTSgv0
ワシもやで
2015/04/20(月) 08:52:33.76ID:jPCaWJTU0
>>553>>554
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150417_698382.html
2015/04/21(火) 00:20:02.10ID:4R7DVowk0
https://www.icloud.com でChromeでは連絡先のエクスポートができないのはバグなの?それとも嫌がらせなの?
2015/04/22(水) 09:24:54.66ID:dwCARacf0
ブックマークマネージャ、もとに戻す方法ってある?
糞つかいにくい
2015/04/22(水) 11:15:07.11ID:FFY/UJUS0
>>557
・拡張ブックマークを有効にする
“chrome://flags/#enhanced-bookmarks-experiment”
を「無効」にすればいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 20:27:33.01ID:efQwcxZt0
プラグインにAcrobat Readerが表示されてなくてPDF開く時ブラウザで表示されなく成ったんだけど
分かる人よろしく。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 20:53:18.84ID:DgHgRbm40
>>558
マジでありがとう!!
2015/04/23(木) 00:06:54.49ID:q6MUx1NC0
>>559
解決策は試したの?
https://support.google.com/chrome/answer/142056?hl=ja
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 10:01:08.12ID:d+x5aOKu0
>>561ありがと
ひと通り試したけど なんでプラグインにAcrobat Readerが表示されないのか分からない。
クロムも再インストしてみたけど駄目みたい
あきらめるw
2015/04/23(木) 10:45:20.68ID:g4KiaNSt0
Acrobat ReaderてPPAPIあったっけ NPAPI使えなくなったから表示されてないんじゃないの
2015/04/26(日) 17:49:51.95ID:9Ck0BnJt0
ショートカットのプロパティ開いて、リンク先に ↓を追加する
--always-authorize-plugins --allow-outdated-plugins --enable-npapi
2015/04/27(月) 10:09:19.47ID:acZ/WYoo0
>>558
557じゃないけどありがとう!
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:32:05.42ID:GVwvMO+M0
今chromeでお気に入り追加しようとしたらなにこれ?
なにこの意味不明なインターフェイス。意味がわからん。あほか
ばかじゃねえの
2015/04/29(水) 07:54:49.84ID:WVfu1huX0
なんでちょっと上のレスも読めないわけ?バカなの?
2015/04/29(水) 12:22:09.57ID:kXFWbut+0
グーグルマップがクソ重いPC負荷倍増になった・・・
以前の軽いマップはもう選択できないのか・・・?
2015/04/29(水) 17:38:08.17ID:AKqFDoSf0
>>567
メクラさんにレスしてもあなたのレスを読んでもらえないので無意味
2015/04/29(水) 21:03:06.08ID:tW9UyXIA0
chromeはGW中に完全削除する予定。これ使ってても何の得もない。
2015/04/29(水) 21:28:01.74ID:rXJel4ex0
>>570
オレらは何も困らないからどうでもイイ
バイバイ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 22:33:18.11ID:KtDIMcnP0
前回終了したタブが復元されなかった
firefoxみたいにバックアップ濾過ないんですか?
2015/04/29(水) 22:33:53.54ID:KtDIMcnP0
濾過とか馬鹿か

バックアップとかないんですか?
2015/04/30(木) 00:45:41.06ID:fqHSiolv0
三アイコンから最近閉じたタブは一応見れるけどこれじゃだめなん?
2015/05/01(金) 00:20:53.46ID:YpnCHQ9J0
>>558
君は偉い
ほんとに偉い
ブックマークの使い勝手が悪くてほんとうんざりしていたんだ
おかげで助かったよ

投げキッスをおくるから受け取ってね♪
2015/05/02(土) 02:26:44.61ID:7l4eUBvc0
>>574
アドバイスありがとうございます
起動後に確認したんですが空でした
また再構築していこうと思います
2015/05/02(土) 02:38:16.74ID:HR0U2+VJ0
糞重いはずのアドオンもりもりFFじゃなんともないのに
Chrome立ち上げただけでファンがうんうん唸るんですが
2015/05/03(日) 09:53:39.41ID:0BDDH+Dc0
>>577
ビデオカードが糞
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 01:02:33.94ID:xWSPvlAT0
カスほど履歴を掃除しない
2015/05/04(月) 09:33:54.98ID:jldYml0e0
履歴の重要性を理解してないやつはカス
2015/05/04(月) 23:01:29.57ID:ujsvN+lv0
履歴を定期的に削除しないと動作が重くなるようなカスPCは使ってないなあ
2015/05/05(火) 09:09:31.18ID:oRlswDJN0
PCの仕様は関係ない
Chromeというソフトウェアの仕様だから
そういう区別がつかないのは無知なばーーーーーーーーか
2015/05/05(火) 13:45:30.55ID:qIjmBxLy0
キャッシュのパスの扱いが変わった?
RAMディスクに置いてたのがディスク書き込みに変わってる
2015/05/15(金) 00:21:06.67ID:k/mpGKWM0
メモリ
喰いすぎ
2015/05/15(金) 07:58:11.51ID:jEMIy/aK0
メモリを喰らう者
2015/05/16(土) 13:53:08.74ID:Gr4qVrm60
>>583
うちんちはパス変わってないよ
RAMディスクへ参照されるようショートカットが置かれてたのをさっき確認したもの
2015/05/28(木) 13:59:12.70ID:T9EhPhxZ0
Webブラウザーの拡張機能に注意、企業のシステム情報が漏洩する恐れ
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/052800047/
2015/05/28(木) 19:45:47.50ID:3o5XenkX0
>>587
拡張スレに行けよ
2015/05/28(木) 23:07:47.19ID:6hei5V6n0
>>587
わかった
糞Foxアンインスコしてくるわ
2015/06/12(金) 09:27:33.94ID:AK9CgZHr0
二週間くらい前から画像の灰色が緑に表示されたりするようになった
再インストしても治らないし拡張機能は使ってない
他のブラウザやローカルで同じ画像見ると普通に見える
誰か助けてくれ
2015/06/15(月) 09:11:17.32ID:ePVvZOvg0
ここ1週間くらい頻繁に落ちる。
あとホームページの文字や画像が重なって表示されたりすることが多い。
同じページをOperaで表示したら大丈夫だった。
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 10:04:32.40ID:PW252PR+0
OSX 45.0.2431.0 dev に上げたら、zero-copy をenableしてるとタイル上に黒い部分と描画されてる部分が残って困るわ。
zero-copyに気づくまで面倒だった。
2015/06/19(金) 23:20:34.83ID:topdsaPs0
Flashが動かなくなったの、うちだけ?
バージョン 43.0.2357.124 m (64-bit)
2015/06/20(土) 12:29:38.72ID:9RU3EQLd0
ここ2〜3日、立ち上がるのに15分くらいかかるぞ この糞ブラウザ(´・ω・`)
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 20:53:17.29ID:SzSO+TT00
>>594
PCアプリは飼い主に似る。
アホなあんたに合わせてるんでしょ。
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 04:26:23.16ID:ZGF2Vn7u0
>>594
スーパーホームラン!合格!!
2015/06/23(火) 05:35:54.93ID:yss082bf0
>>594
っchrome 高速化
2015/06/24(水) 17:08:19.60ID:vBYyalg60
普段はIE使ってますが、IEで表示できない時にChrome使ってますが
ひょっとしてChrome使ってる時はIEで使ってるセキュリティソフトは
機能してないのですか?
2015/06/24(水) 20:59:44.68ID:MOV8ATrr0
chromeが固まってタスクマネージャーからも終了できなくなったんで
3ヶ月ぶりにPC再起動したら40%ぐらい早くなった感覚になった
2015/06/24(水) 21:04:26.87ID:9BQ0nI9A0
>>598
何言ってるのオマエ
オマエはブラウザ専用のセキュリティソフトなんていう珍しいもの使ってるのか?
ちなみになんていうソフトだそれ?
2015/06/25(木) 13:28:52.40ID:Ae9Tc+zM0
>>599
こういう奴が重いとかメモリガーとか騒いでんだろうな
2015/06/26(金) 00:00:15.70ID:EYqmC8a90
http://gigazine.net/news/20150625-chrome-voice-extension/
2015/06/27(土) 16:50:25.63ID:HgsoOAdK0
「ホストを解決しています」に陥る頻度が凄い多いんだけどどうすりゃいいのさ
ネットに書かれてる対策してもすぐ同じように…
2015/06/28(日) 16:47:47.39ID:pY+gINpR0
3か月は少し長いと思うが、次のWindows Updateがくる、1か月ぐらい再起動しないのは、普通だろ
いろんな作業同時にしてるんだから、ブラウザ如きのために、PC再起動したくない

Chrome は1週間ぐらい使っていると、1〜2GBメモリーリークして、空きメモリーを失う
空きメモリー減ったなと思って、Chrome終了させても回復せず、他のアプリすべて終了させても戻らない
で、PC再起動して、Chromeを使わずに1週間過ごしててみると、空きメモリーが失われることがなくなる
2015/06/29(月) 05:41:18.58ID:hG2dxBwu0
>>604
さもChromeがメモリリークしてるとでも言いたそうだね。
そのブラウザ如きしか動かないChromebookを使ってると分かるけど、
そのメモリリークなんて起こらんよ。
Windowsなんていう糞OS自体、若しくは相性が悪いんなんじゃね。
2015/06/29(月) 12:29:26.87ID:IR9hrsSG0
win7だけどそんなこと起こらんしおま環だろ
2015/06/29(月) 14:07:49.79ID:u1ba2jTr0
>>604
> 3か月は少し長いと思うが、次のWindows Updateがくる、1か月ぐらい再起動しないのは、普通だろ

サーバーでもあるまいに
パソコンを家電だと思ってる奴は自業自得だからしゃーないな
2015/06/30(火) 17:06:25.09ID:AGqBgjPK0
ん?会社のパソコン、スリープにするだけで毎日使ってるよ。
2015/06/30(火) 22:02:53.08ID:DIT+WegE0
>>605
Windows用に配布してるのは、公式じゃない野良ビルドだとでも?

>>606
どうせ、Chromeを1週間続けて使ってもいないし、毎日PC電源オフしてるんだろう?

>>607
Windows Server でも、Chrome使えば、起きるよ?
2015/06/30(火) 22:27:55.92ID:AwntVlHt0
>>609
おま環
2015/07/01(水) 07:47:58.25ID:HPpcWGZJ0
>>609
サーバーを例えに出された意味を取り違えてるバカ
家電買って使ってなさい再起動不要だから
2015/07/01(水) 13:09:07.69ID:VTN8zOm80
WUの時くらいしか再起動してないけどそんなん起こらんわ
勿論これが普通の使い方だとは思ってない
2015/07/06(月) 22:36:20.99ID:OtJzMQnO0
アップデートは管理者によって無効になっています。

上記の状態でも勝手にアップデートされることはありますか?
何故か勝手に43にアップデートされてまして・・・。
2015/07/07(火) 00:48:48.94ID:QMG04bwz0
数日前から、アドレスバーなどに文字を入力して、矢印キーを数回連打すると、
「グーグルクロームは動作を停止しました」のメッセージが出てしまいます。
そのメッセージで「プログラムを終了する」を選ぶとクロームが落ちます。

一度chromeをアンインストールして、再インストールをしてもダメ。
IMEをoffice2010→windows IMEにしても現象変わらず。

何かイイ方法はありませんか?
OSはwindows7です。
2015/07/11(土) 11:31:19.63ID:NSwyP87m0
>>603
俺も全く同じです
ここ最近ですよね6月下旬くらいから頻繁になりますね
2015/07/11(土) 17:41:02.25ID:EqeXWo890
自分もここんとこ頻繁に>>603の症状出るから
ググって出てくる対処法全部試したけどどれも役立たずだった
googleの問題報告フォームに書いて送ったけど返事なんか来るのかあれ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 12:27:33.76ID:UaCBWlv40
最早存在すら許されないレベルの糞ソフト
各国政府は軍隊を投入してこのような糞ソフトを今すぐ排除すべき
2015/07/16(木) 09:43:26.24ID:i3X9eEvH0
Google Chromeを起動するとフリーズしてブルースクリーン
プログラムと設定から削除しようとするとフリーズしてブルースクリーン
どうしても削除できない場合は
Google Chrome Software Removal Toolをダウンロード
起動→検索→終わったら設定をリセット→プログラムと設定から削除
2015/07/17(金) 13:14:01.32ID:twYFAnKl0
俺がいつも広告踏んであげてるサイトで広告を踏むとリダイレクトの警告ページが出るようになったので、
ためしに「グーグルが広告を載せてくれてる」って言ってた中国嫁日記の人のサイトでまったく同じ広告を踏んでもリダイレクトの警告が出ない

これってもしかして、自分とこが関わってないアフィリ広告を無効にしてるのか?
そのサイトへのお礼のために広告踏んで買い物してあげてるのに・・・
2015/07/21(火) 21:26:13.87ID:IZKUD5Tl0
Chromeでネットサーフィンしてると、読み込みが止まる。
症状は、(応答なし)と表示されて、タブ左にある丸の回転が止まる
ソフトをリカバリしても、拡張全部無効にしても効果なし
同条件下でもWin10だと正常動作
バージョン 43.0.2357.134 m
Win8.1
2015/07/29(水) 10:58:03.33ID:x/bh8UYy0
なんか引っかかる、Twitterが引っ掛かる
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 20:47:55.88ID:ZcIBEy520
結構前からだけど応答無し頻発するようになった・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 22:05:01.77ID:afIgc7h60
今日は応答しませんばかりで全然使えないから
IE9を使ってるが、IEの方が安定してるわ。
2015/08/10(月) 20:07:01.99ID:9wx0iapR0
俺も止まりまくるからブクマIEに移動したわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/10(月) 21:27:53.91ID:b9PQ9gLW0
応答しませんは俺が出た時はメインのChromeは諦めてChromePortableをスタンドアロンで起動して拡張を最低限にしてつかってるよ。
同期しておけばどれつかっても大丈夫だし。
2015/09/04(金) 16:42:42.35ID:tUmv4bGG0
ウェブストアとGoogleドライブが開けなくて、YoutubeとGmailが中途半端にしか読み込まない。
他のブラウザだと問題ないのに、よりによってChromeでgoogleのサービスが使えないw
2015/09/05(土) 05:35:41.23ID:C2nuhRyW0
chrome://flags/#enable-npapi でNPAPIを有効にする項目が消えてsilverlightが動かない
2015/09/05(土) 06:56:48.90ID:C2nuhRyW0
9月から使えないって知らなかった
2015/09/05(土) 18:56:28.15ID:FwKW+WYQ0
古いバージョンをアップデートせずに使い続ける
Chromeを捨てる

好きなほうを選べ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 12:25:13.10ID:u+i4CUPM0
最近、ハングアップが頻発するようになった。バージョンアップしたから?

あまり酷いようなら、Edgeに変えるぞ?
2015/09/09(水) 17:23:06.11ID:TIYXhA550
ブラウザは2分割にして見るのに今回の更新でタブ二つに分けるとクロム専用デスクトップになって他のアプリと共存できなくなるのか不満
2015/09/09(水) 17:40:49.59ID:GRt6nC0i0
なんか最近固まりまくるぞ
2015/09/09(水) 19:29:28.32ID:UKrFSMEF0
>>630
消えてくれた方がありがたい
さいならもう来んなよ
2015/09/10(木) 20:27:47.73ID:wI6JAUat0
俺もgoogleのロゴ変わったくらいの時期からフリーズしまくる
2015/09/13(日) 21:47:52.45ID:ecXKHr6i0
ウェブ翻訳しなくなってる
2015/09/14(月) 16:07:29.95ID:3ECJmH8a0
ここ1週間くらい何しても突然固まるようになった。
2015/09/16(水) 02:13:25.00ID:nt6i2E+X0
フリーズ現象自分だけじゃなかったのね。次のアップデート待ったほうがいいみたいだな
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 04:20:40.41ID:fRl1YLFb0
最近頻繁に固まるなと思ってスレ覗いてみたらやっぱりか・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 14:55:49.14ID:odHXjtzv0
やたらフリーズしますね
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 20:33:23.67ID:9x/FPVtt0
1.http://iand2ch.netから書き込むと文字化けするようになった PCも泥も
2.新しいタブを開いたときに履歴が表示されない、いじってると変なタイミングで表示される PCのみ

ロゴ変わったタイミングくらいから発生するようになった
先生の頭までフラットデザインにしなくていいのに
2015/09/16(水) 23:01:34.19ID:IiN9g/ef0
フリーズ 今日のアプデでも直ってないね
2015/09/16(水) 23:58:06.48ID:4opkNThT0
>>641
直る直らない以前にそもそも不具合なんて起きてない
2015/09/17(木) 00:47:53.79ID:MSyku9CF0
あぁほんとだ。今回のアップデートでも直ってない。当分新しく入れたOperaか
2015/09/19(土) 14:11:57.59ID:9XyGcsWx0
ここ数か月chromeが頻繁にフリーズするようになったからIEに乗り換えた。
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 14:13:48.45ID:ty4IoUkO0
mojibake wo naoshitekure tanomu

譁?蟄怜喧縺代r逶エ縺励※縺上l縺溘?ョ繧
2015/09/19(土) 21:02:56.29ID:m3CQRAT50
直るまでChromium使うわ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 10:44:26.45ID:Ytc7jzL+0
フリーズしまくるので再インストしようとおもったら、
いつのまにやら64bit版が32bit板になっていた。なんで??

フリーズしたプロセスをkillしようとしてタスクマネージャー見て気づいた。
そもそも以前32bit版を消して64bitにしているはずなのに・・・
ヘルプ→Gooble Chromeについて、のところで見られるバージョン表記も(64-bit)が消えてしまっていた。

いずれにせよ、今のChrome何か変・・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 14:29:48.73ID:K6fDofog0
FireFoxからGoogleChromeに乗り換えたんですが
ニコ動の動画プレイヤーの上にこんな表示が出ます
--------------------------------------------------
ローカル記憶領域の書き込みが出来ません。
NG設定、音量設定の保存、ニコニコニュース、RSS、
生放送開始のお知らせ、ユーザーが設定した@CMなど、
プレーヤーの機能がご利用出来ない状態です。
プレーヤーの各機能を有効にするため、Flashの設定を変更してください。
-------------------------------------------------------------------
指示通りにしても直りません
どなたか対処法を教えて下さいm(_ _)m
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 19:52:47.58ID:K6fDofog0
自己解決しました
設定でサードパーティのCookieをブロックしてました
2015/09/24(木) 21:13:24.78ID:+Vu36DNS0
ニコ生見れなくなった。NowLoding地獄。キャッシュクリアとかしても治らい
Firefoxも固まりやすくなったし、IEもV10から動かしたくない。Win7の64Bitで16Gのi5
使えるブラウザなくなった。誰かニコ生安定して見れるいいブラウザ教えて
2015/10/03(土) 05:53:30.98ID:Grqo/aKi0
silverlightとjavaは
使えるように今すぐ戻せ
2015/10/04(日) 23:19:45.13ID:attqDKvc0
IRONでいんじゃね 使ったこと無いけど
2015/10/04(日) 23:36:49.19ID:bRuQQb9s0
異論ないね もう2度と使う気はないけど
2015/10/06(火) 09:37:42.44ID:mnZJUEQs0
フリーズ現象:ネットバンクおすすめのRapport停止したら直った。これだったのね(自分場合)
Choromeの拡張機能停止+パソコン上のアイコンクリックして→停止で終了
2015/10/06(火) 09:40:03.20ID:mnZJUEQs0
あっ間違えた
× Chorome
○ Chrome
2015/10/06(火) 10:57:30.55ID:zgY4k3Ap0
>>654
俺のはChrome拡張機能入れてないのに
Chromeよくフリーズする
他の原因があるのかなあ
2015/10/06(火) 21:27:47.13ID:mnZJUEQs0
>>656
ネットで調べたら他の人もRapport停止で直ったとあったから、これが現在の第一原因のような
他は個々の環境なのかな。お先に卒業します さようなら
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 11:58:42.61ID:5vvBNIck0
このページを開いて画面をスクロールするとChromeが落ちるんだけど俺環?

Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 12:09:32.72ID:7uc7vE7r0
>>658
落ちないけど異様に重い
Fireofxだと問題ない
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 12:10:25.33ID:7uc7vE7r0
ちなみにChromeは64ビット版
2015/10/07(水) 19:25:44.01ID:Y22c9j+C0
落ちはしないけど、「京セラ、透明ソーラーパネル採用スマホを〜」の記事のところで妙に引っかかる感じが
2015/10/10(土) 14:07:50.73ID:HLs3jLpJ0
Windows8.1 64ビット機で使ってまず
最近Choromeが相当重いんですけど…
キャッシュ削除とかはしてみましたが
2015/10/10(土) 15:29:33.14ID:kvx3lxSY0
>>662
おま環
2015/10/11(日) 00:42:47.59ID:1YlFYZjR0
>>662
YOU環
重くなる前にソフトを入れたか、アップデートしたか、裏で自動アップデート(Chorome含む)の物か
それを一つ一つ潰して(削除)いくしかない
俺ならChorome削除・新たにインストールして、困ったときの再起動から始める
2015/10/11(日) 00:47:20.54ID:1YlFYZjR0
>>662
まてwあんたの<Chorome>コピーして自分のに貼り付けたら間違ってんじゃねえかwはずかしいorz
正解→Chrome
2015/10/12(月) 02:52:46.50ID:A+MBX4KD0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VX82P38
Amazon 売れ筋ランキングのところのリンクが
なぜか反応無くてたどれないのが不便。俺環?

このタイプの売れ筋ランキングなら見れるんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/4047330736
2015/10/15(木) 04:56:06.08ID:NA9QDfdQ0
>>665
コピペの時点でどうにも…
2015/10/17(土) 18:27:52.48ID:LGhnnl4v0
chrome バージョン 46.0.2490.71 m でプチフリ頻出で困ってる。

OSはWindows 10 Enterprise Build 10565 なので、OSが原因かとも
思ったんだけど、Mac でも起こる。
拡張が原因かと思ってシークレットモード(なら拡張は読み込まないよね?)
でもフリーズする。

Chronium 試すかなー
2015/10/20(火) 14:08:56.75ID:MgGR0m660
>>658
落ちない。重いけどな。SNS系ボタンが表示される場所に来た時に動的に読まれてるのが原因だと思う。
あとは、そういう動的にコンテンツが増えるのに対してAdblockとかコンテンツブロック系のアドインが動いてるんじゃねえの?
そっちがわの方が落ちやすそう。
2015/10/23(金) 11:41:31.61ID:QKwBHY2P0
なぜか保存されているパスワードが一部のサイトでシークレットモードでしか使用できなくなった
もう一度登録し直したら登録したパスワードは通常の時にしか利用できないうえ
登録し治してないものはシークレットモードでしか使用できなくなった
パスワードがシークレットモードと通常で分かれるなんて調べても見当がつかなかったので質問させてください
2015/10/23(金) 11:51:26.81ID:QKwBHY2P0
拡張機能を一つずつoffにするのは試しました
またパスワードは全て保存されている状態になっていました
バージョンは46.0.2490.71 mです
2015/10/24(土) 00:39:44.89ID:UCwWQNdT0
古いバージョンのままプロファイルも削除もせずに文句言うだけ
楽なもんだ
2015/10/24(土) 02:44:03.13ID:kS52XtQy0
>>672
安価位つけろよ
誰に言ってんのかくらい言え
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 20:23:51.94ID:sxOQYpGS0
うちもRapport入れてからフリーズ頻発するようになった気がするわ。
2015/10/25(日) 12:16:10.37ID:wIrDs08h0
>>674
Chromeの10月のバージョンになってから、そんなにフリーズしなくなったよ。
おれRapportずっと入れっぱなし。
2015/10/27(火) 19:41:04.33ID:Ihe5vpSf0
最近chrome上でだけキーボードが一切反応しなくなって文字入力が出来なくなる症状が出る
開いているタブをドラッグして、別ウィンドウにしてからまた戻すと直る
ATOKが原因なんだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 18:40:31.31ID:fa0vfSXf0
>>675
そういえば、今度のバージョンは以前ほど落ちなくなったような?

すこし前までひど過ぎた。
2015/10/29(木) 20:15:44.01ID:WYlOycqM0
<以前ほど落ちなくなった> まだ落ちるんかい
Rapport入れるのもうちょい待つか
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 11:47:21.44ID:Ns1pkRvy0
Chromeの検索エンジンの切り替えができません。
「設定」で「検索エンジンの管理」を押すと、

Google(規定) google  http://f.pisearch.com・・・・・・

と一番上の行に表示され、他のエンジンに切り替えられません。
この行を削除しようとすると、「この設定は管理者によって制御されています」と出ます。
2015/10/30(金) 12:55:22.53ID:CYRcg2hM0
>>676
同じく
デスクトップ上で1クリックした後、
operaに戻ると文字が打てる
2015/10/30(金) 12:56:13.49ID:CYRcg2hM0
operaじゃなかった
2015/11/06(金) 05:11:24.72ID:heqLrlICO
動画見ていたタブ閉じて別タブの作業しようとしたら5秒くらいブラックアウトして焦った
モニター復帰後2〜3秒遅れでchromeウィンドウが復帰したのでおそらくchrome原因?
勝手にダウンロードされたwin10も関係あるんだろうか?(もちろんバージョンアップはしていない)
2015/11/07(土) 15:57:45.31ID:grxCE59e0
アップデートしてからタブ複数開くとエラー頻発するようになったんだが
2015/11/07(土) 21:34:45.59ID:Z3YUvMNT0
みんなそう
もうワシはIEに回帰した
2015/11/11(水) 23:37:26.50ID:FvwPqp580
昨日づけで、46.0.2490.86 になった。

一旦chromeを閉じて、少し置いて、また起動しようとすると、固まることが。
きょうは Windows Update と重なったからか?2度も落ちたよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 01:15:57.84ID:q35iCZ3Y0
Win7からWin10にアップグレードしてから、頻繁にWindowsがにフリーズするようになった。
その前は全然なかったのに。

最初はWIn10のせいかと思っていたけれど、Chromeの操作と絡んでいるか、
Chromeを起動した後(時間は不定)にフリーズすることが判った。

ネットを見ても、まったく同じ話が沢山報告されてるし。
多数のユーザーが報告するというのは、やはり何か理由があるんだろうね。
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 13:19:11.88ID:CUv+S9L70
グラブルで音on時のプチフリいつになったら直るんだよ…
運が悪いとそのままブルースクリーンでOSごと落ちるし
2015/11/18(水) 19:59:07.31ID:VH6dwSED0
>>687
知らないの?
性能の低いパソコンではChrome使っちゃイケナイんだよ
2015/11/19(木) 01:38:22.32ID:gGNR7Jhp0
ヘー
2015/11/19(木) 11:09:49.92ID:8Wp2XaFG0
スマホなんかの絵文字ってどうやって表示してる?
2015/11/19(木) 18:13:53.99ID:ORnttdEd0
いい加減、初期のChromeとは別物だって認識して低スペは他のブラウザ使えよな
2015/11/25(水) 11:43:03.13ID:y5v0fbJV0
Win10 Home x64だけどMS-IMEで入力中にフリーズする
どの拡張機能が悪さしてるのか確認したいけどフリーズするとタスクマネージャー開けないのな
2015/11/25(水) 19:57:28.86ID:LgtepS3D0
>>690
標準フォントをSegoe UI Symbolに変更すれば、ある程度は表示できるようだ。
2015/11/25(水) 21:05:49.73ID:yyjNiEJu0
>>692
この機会にGoogle日本語入力にしましょう。
2015/11/25(水) 23:24:56.64ID:y5v0fbJV0
>>694
ゲームによって誤動作の元になるからなぁ
まあその都度切り替えればいいだけの話だろうけど
2015/11/25(水) 23:32:51.99ID:s7kWVeI/0
>>692
うちも書かれてる環境で同じ不具合がでるな
毎回出るわけじゃないから原因が分からん
2015/11/26(木) 10:06:30.40ID:FF8fi/H70
>>694
OSの用意したテキストフィールドに入力できないことがあるのが困る
例えば左下の虫眼鏡アイコンからあがってくる検索用入力欄とか
2015/11/26(木) 10:20:08.64ID:Jwjql+Vi0
田+スペースキーで切り替えるのがそんなに面倒か?
2015/11/26(木) 10:20:38.57ID:FF8fi/H70
面倒に決まってるだろw
2015/11/29(日) 08:36:06.09ID:iuxNIflB0
クロームで不具合でたり重いとか言ってる人ってどんなけ低スペックの
PC使ってんだろう・・・
コアi5の初期のPCですらそんなこと1回も無いけどな
いまだにOSをHDDに入れて断片化しまくりの浦島太郎なPCなんだろうねw
SSDぐらい買えよww
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 09:56:23.21ID:H8FwqYkc0
>>700
ママにPC買ってもらった中学生かな?
低スペック由来の不具合なんてわざわざここに書かないだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 05:41:16.97ID:W1tyh5Ga0
低スペック 乙w
2015/12/02(水) 19:04:30.43ID:Z/xrgTXm0
Vista
たぶん裏でアップデートしてたと思うんだがネットにつながらない
operaとInternet Explorerはつながる
2015/12/02(水) 23:24:09.65ID:e9nogDjN0
プロファイル消せばいいやん
705703
垢版 |
2015/12/03(木) 03:26:19.34ID:enCqb4oa0
Default フォルダBackup default名に変更→無理ぽ
Chromeアンインストール後、インストール→無理ぽ
Vistaではもうすぐ使えなくなるからoperaにする。寝る
2015/12/04(金) 21:57:59.16ID:CFQohso00
今さっきからchromeがどの画面も真っ白でサイトもブラウザの設定もヘルプも何も開けない…。
バージョンの確認もできない;
2015/12/04(金) 22:20:37.29ID:h7Nu3dsu0
バージョンなら実行ファイルのプロパティでも見ればわかるじゃろ
708706
垢版 |
2015/12/04(金) 23:22:04.87ID:CFQohso00
バージョン 47.0.2526.73 mだった。
chromeのフォーラムに出てたIBMの「Rapport」のアンインストールを試したらとりあえず直った。

でもこれネットバンキングのセキュリティソフトだから安易に消すのもだいぶアレな感じ。
2015/12/05(土) 15:25:23.35ID:7B0OSah+0
必要なら元に戻して、Chromeのほうを症状が出ない別バージョン(Portable版とか)にして凌げばいいんでね?
プロファイル移せばそのまま使えるし
2015/12/06(日) 14:28:53.99ID:5yr50LPT0
>>706
まったく同じ症状
アップデートして再起動したら真っ白な画面のまま応答しない
最近 chrome がださくなった気がする
2015/12/06(日) 15:48:50.43ID:G7SjWcjH0
Google社によりリリースされたアップデートが原因で、
IBM Security Trusteer Rapportは現在、Google Chromeに対応していません。

だとさ Rapport入れてる人はあきらめなさい
2015/12/15(火) 15:44:32.35ID:2EfLO/rH0
img.onloadがなんか変だな
chromeだけ非同期が実行されない
2016/01/03(日) 12:42:58.88ID:CvmfezIv0
win10home64bit chrome64bit バージョン確認怠った(自動更新
昨日まで動いてたけど画面が白のまま動かず少しすると強制終了or待機のメッセージ
Rapportは入れてない
32bitは動いたのでそっちを使うことに
2016/01/28(木) 16:51:44.89ID:iOVQwgTe0
ワシのもなってる…ただIronだけど一緒やろ
Rapportなんて入れてないんだよなぁ…
2016/03/08(火) 16:32:35.90ID:FRqPrMI80
起動すると画面が白いまま固まったのでタスクマネージャーから強制終了
アンインストール/インストールしたけど状況変わらず
再度アンインストールするときに設定と履歴をすべて消す指定にして
インストールし直したらやっと回復した
今までこんなことなかったから今バージョンは少しおかしい
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 16:34:16.22ID:KVeeUhbg0
履歴が同期しない。
どうしたらよいですか。
検索して、そのとおりにしてみるがうまくいきません。
2016/03/14(月) 23:38:40.33ID:kc7Niwf50
>>716
設定からログインした?
2016/03/17(木) 00:52:32.07ID:jMV1d6ja0
おとといくらいから、Flash使ってるページを開くと動作停止で落ちるんだけど、同じ状況の人いる?
2016/03/17(木) 00:55:07.78ID:sZwMLo4r0
UAができなくなってる
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 15:43:27.08ID:CFOlLGpt0
最近読み込みが糞遅い
他のブラウザだと読み込み普通なのに
2016/04/13(水) 16:18:47.52ID:3hpSHnv/0
Adobe AirをChromeからアップデートしようとするとできないな
IE11からだと出来た
2016/04/15(金) 13:48:37.10ID:JWdiWEt40
Google Chrome Portable 49.0.2623.112
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
The latest stable Chrome Portable includes a number of under-the-hood improvements
Windows 10, Windows 7 (32 bit), Windows 7 (64 bit), Windows 8, Windows Server, Windows Vista (32 bit), Windows Vista (64 bit), Windows XP
2016/04/15(金) 16:15:36.10ID:JWdiWEt40
Google Chrome Dev 51.0.2700.0
http://www.downloadcrew.com/article/23318-google_chrome_dev
http://www.downloadcrew.com/locale/en/img/download/Windows.png
http://www.downloadcrew.com/locale/en/img/download/Mac.png
http://www.downloadcrew.com/locale/en/img/download/Linux.png
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 05:56:03.71ID:rAQqAvD40
グーグルクロームを入れてたが、最近すぐ固まるので、クローム削除したら
快適になった。win vista
クロームのお気に入りがすべてダメになったが、痛い。
2016/04/18(月) 16:59:50.31ID:V3baQFea0
>>724
エクスポートも知らない情弱さんか乙
2016/04/18(月) 23:33:22.07ID:xwWXFK8c0
最近つけっぱだとChromeが5GBとか使いやがる信じらんねー 一時期のfirefoxかよ
2016/04/19(火) 19:01:26.00ID:s85rbAoN0
意外と身近な「機械学習」 クラウドで活用も手軽に 
http://www.nikkei.com/video/4652674392001/?playlist=4654649183001 http://brightcove04.o.brightcove.com/4504957054001/4504957054001_4738799025001_4652674392001-th.jpg
2016/04/22(金) 14:19:33.38ID:2YrtX6gO0
Chromeやめて すべてヤフー(検索)にしたら
入力簡単、フリーズなしになった
2016/05/01(日) 02:32:32.28ID:LrGJqdWT0
ラリー・ペイジ君 キミの『マルチプロファイル』なかなか 好評のようだな!
http://gigazine.net/news/20100111_10ceos_salaries/  
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/11/06/e0026606_2391337.jpg
http://i.gzn.jp/img/2010/01/11/10ceos_salaries/ceo00.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 15:02:04.14ID:LrGJqdWT0
どうやらキーボードクラッシャーはIEを使っていた様です!?
https://www.youtube.com/v/-OLs0dPTB34?autoplay=1

キーボードクラッシャーについて?
https://t.co/2kT5w6Tij4
http://i.imgur.com/qMZo1XS.png

キーボードクラッシャーが原宿で?
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-date-20091203.html
http://i.imgur.com/C9jyi11.png

キーボードクラッシャーがボディービル?
http://i.imgur.com/MgaD1Hv.jpg

マイクの数が本物っぽい ???
https://pbs.twimg.com/media/ChBLUAdUYAALBgO.jpg:large
2016/09/06(火) 17:23:33.60ID:hbavrqWr0
Win+矢印キーでウィンドウサイズと位置の調整してると
そのウィンドウが固まってもう一回動かさないと操作できないことがよくある
2016/09/07(水) 01:39:49.48ID:RiNktkNS0
>>728
Chromeはブラウザ
Yahoo!と比較するならGoogleだろ
恥ずかしいヤツ

しかしかなり前からY!って独自検索エンジン使ってないんだぞ
Y!の検索エンジンはGoogleに変わってる
2016/09/07(水) 20:22:19.95ID:ulQPJKkU0
なんか最近「あなたが当選しました!アンケートに答えて下さい!」
っていうのがいきなり出る時あるんだけど、
これをブロックする方法ないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:42:11.64ID:hrd8xS/i0
何か共通点があればできる
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 01:47:42.97ID:HUy0JAWu0
Chromeで検索とかする時に最初のタブで日本語入力にすれば
新しいタブを出しても日本語入力のままだったんだけど
ここ数日、新しいタブを出したり検索結果から戻って最初の画面に戻ると
日本語入力が解除されてるんだけど、どうしたらいいのかな?
2016/09/23(金) 06:05:07.31ID:n4z+FwW30
★新車は自動ブレーキ義務化で自動ブレーキも車検化せよ!
止まれない自動ブレーキ車種は全てリコール対象にすべき  
http://i.imgur.com/gQZz2b3.jpg http://i.imgur.com/yqSZNl3.gif
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 02:50:30.59ID:wLSAFrBK0
日本国歌『君が代』のルーツが判明した!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1474734298/21-22
2016/09/25(日) 21:33:00.09ID:wLSAFrBK0
https://youtu.be/7DzrdYvLZbU?t=1m21s
2016/09/25(日) 21:34:26.66ID:wLSAFrBK0
https://youtu.be/7DzrdYvLZbU?t=48s
2016/09/25(日) 21:35:52.20ID:wLSAFrBK0
https://youtu.be/7DzrdYvLZbU?t=0m48s
2016/09/25(日) 21:37:48.15ID:wLSAFrBK0
https://youtu.be/7DzrdYvLZbU?&;t=0m48s
2016/09/25(日) 21:40:11.48ID:wLSAFrBK0
https://www.youtube.com/watch?v=7DzrdYvLZbU&;list=RD7DzrdYvLZbU&t=48s&hd=1
2016/09/25(日) 21:52:02.70ID:wLSAFrBK0
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/healing/1439182780/l50
2016/09/26(月) 02:06:34.43ID:kfxVhj8u0
6 Year Old Girl Skiing in Vermont 
http://www.youtube.com/watch?v=K3wrCgQmdw8&;list=RDK3wrCgQmdw8
2016/09/30(金) 06:01:29.08ID:NFnGqNhr0
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
2016/09/30(金) 06:17:18.94ID:NFnGqNhr0
年次訪問者調査の対策アプリが登場したけど知りたいですか?
2016/10/24(月) 20:52:57.62ID:qdtK+vEk0
Chromeだけタッチパッドとタッチパネル操作の
スクロールが効かなくなる現象が頻発してる

Edge、火狐では現象なし
Windows10 サーフェス3
ネットの情報でちょくちょく見る
Chromeの試験運用機能のタッチイベントを有効にしても
アドオン全部削除しても
Chrome入れなおしてもだめ

なんなんこれ?
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 10:55:22.30ID:0t7h1vJG0
GTX1080搭載からが本物の4KゲーミングPCだ!
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/9/0/905c87a8.png
2016/10/28(金) 11:06:45.27ID:0t7h1vJG0
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2011/09/132b.jpg
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 11:11:11.93ID:0t7h1vJG0
Google Chrome HTML5 タブのクルクルが止まらない大問題
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477618291/l50
2016/10/29(土) 10:11:35.30ID:zHg/YIew0
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36

このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36

テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
2016/10/30(日) 11:35:03.35ID:4F56esi10
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2016/10/31(月) 03:22:22.86ID:SfbWRiHD0
[e-maのど飴×E-girls] モーフィング篇  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 06:32:06.26ID:vZWhvi770
タブクルクルが無限に続くのを解決するコード
setTimeout(";window.stop();",30000);

このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36

このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 08:21:44.89ID:lQnnbzjK0
バックグラウンド許可しないで終了してもChrome.exeが残って次回セッションが復元されないから
困ってたけどone noteの拡張が問題だったわ
2016/10/31(月) 09:04:50.21ID:vZWhvi770
NPro+ Drone Video in Dubai in 4K (DJI Inspire 1, Phantom2)  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/n8d79M0LtfY!RDn8d79M0LtfY http://i1.ytimg.com/vi/n8d79M0LtfY/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 13:12:33.61ID:vZWhvi770
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・普通にトランス?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3

GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/31(月) 13:21:11.03ID:vZWhvi770
Phil Sheeran More Questions 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM http://i1.ytimg.com/vi/8nc93n-06GM/mqdefault.jpg
2016/11/09(水) 11:15:07.99ID:e/Gp0Ihm0
TEST
2016/11/16(水) 20:06:44.94ID:LZdfsjAH0
ちょっと助けてほしい

今既定のブラウザをChromeにしてるんだけど
クリックできるところにカーソル置くと
全体が暖色系の落ち着いた白が基本になるんだけど
それ以外のところにカーソルを置くと青白くなる
カーソルの位置でチラチラ色が変わるから目が疲れて仕方がない
暖色系の白のほうで固定したいんだけどどうすればいい?

バージョンは 54.0.2840.99 m (64-bit)
チャンネル?はちょっとわからない
あとchrome://flags/で
ぬるぬるスクロールをオフにしてる
2016/11/17(木) 00:35:31.90ID:65eGxifG0
あーそれな
確かあいつがそれ知ってるから連れてくるよ
2016/12/18(日) 13:30:43.72ID:FiCN1SqB0
http://web.archive.org/web/20161215003248im_/https://pbs.twimg.com/media/CifpW7aUUAAx-4U.jpg:orig#.jpg
アーカイブが見られなくなった
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 02:34:17.61ID:YOlgjQ5v0
美女フットボール
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/now-on-air-world-sports http://hayabusa.io/abema/channels/time/20161219023000/world-sports.w320.h180.webp
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 03:34:43.40ID:YOlgjQ5v0
クリスマス走行会 Asphalt 8: Airborne - The Winter Update 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/21poa4iiMKk!RD21poa4iiMKk
ttp://i1.ytimg.com/vi/21poa4iiMKk/mqdefault.jpg
2016/12/22(木) 22:58:10.83ID:QpfL6AMi0
マウスホイールが突然聞かなくなるんですけど原因わかりますか?
再起動すると治ります

win10 Version 57.0.2950.4 (Official Build) dev (64 ビット)
2016/12/23(金) 00:51:38.20ID:0wi8Z/OQ0
生き物のマウスと違って耳はついとらん
2016/12/23(金) 07:58:26.16ID:3Q83Uf7x0
失礼しました
×聞かなくなる
○効かなくなる
2016/12/26(月) 02:39:28.79ID:vK4U0EHi0
765ですけど
お願いします
原因?となるものを挙げていただけるだけでも助かります
2016/12/26(月) 07:15:10.53ID:G9v1zRON0
おま環
2016/12/26(月) 16:39:37.42ID:CBvnzcwv0
はあ、そうなんですか
おま環が原因だと大変だ
2017/01/01(日) 16:54:24.56ID:nFtveCx70
ああ、おれ環未だ未解決
拡張機能全部削除したりwin10のサービス全部戻してもだめ
どうしたらよいだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 11:43:13.07ID:En5jfcO/0
何だそりゃぁ?
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ci0nhGqJXwM!RDhDMAxO40Fv4
ttp://i.ytimg.com/vi/ci0nhGqJXwM/mqdefault.jpg
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 11:49:45.23ID:En5jfcO/0
1万のWindows 10 + Androidタブレット レビュー (Ployer momo8w)  
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&;list=RDVbrkFT9F1Mo
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DualOS / .| .|__
    \/____/ (u ⊃
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 11:56:55.60ID:En5jfcO/0
>>765
>マウスホイールが突然 効かなくなるんですけど原因わかりますか?
メモリ不足、メモリは8GB以上は必要、出来れは16GB以上
それでもダメなら480GB以上のSSDを検討してほしいかも?
2017/01/03(火) 15:07:42.99ID:/n0mh2CP0
>>774
それ言われちゃうと困る。両方だめだ
8G 40〜50%くらい
150/440GB
2017/01/03(火) 15:13:10.55ID:/n0mh2CP0
HDDね
ST500LM000-1EJ162
2017/01/04(水) 23:57:33.12ID:2ferY1mK0
777
2017/01/08(日) 12:51:05.17ID:+DzEt4x60
マウスホイールの件

メモリとSSDを入れようか悩みましたがPCが古いし無駄なコストになると考え
ハイスペックの新しいノートPC買うことにしました
インスピロン Core i7 7500U・16GB・512GB SSD

スレチだったようですいませんがこれにて解決しました
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 21:49:13.95ID:UgNxTjKh0
ChromeやSafariの自動入力でクレジットカードなどの個人情報が盗まれる危険性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1038460.html
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 00:55:28.38ID:4Z9/IWLp0
Google Chromeの履歴の検索でタイトルをいれても一週間くらいしかでません。
どうしたらよいですか?
2017/02/03(金) 14:23:53.86ID:CAn8DuHP0
今日突然頻繁にクラッシュする事態が発生
PCを再起動しないとクロームが復旧しない
2017/02/18(土) 07:24:44.89ID:IN1timTh0
Chrome(v56.0.2924.87)でOneDriveページを開くとメニューバーのアイコンが豆腐になる
https://i.imgur.com/MdfpSZl.png

同じMSのOutlookメールページではアイコン正しく表示される
Firefox、Edge、IE、Vivaldi では正常に表示される
FontはMeiryo UIに設定しているがこれが原因かわからない
解決策を希望
2017/02/25(土) 14:47:06.72ID:KzcdL2fr0
時々「拡張機能」が開けなくなる

chrome://flagsを開けてリセットして治る時もあれば治らないときもある
何もしなくてもしばらくすると治ってる
おれ環なんだろうか?
2017/02/27(月) 17:27:00.77ID:SuC+5m3n0
おま環かなぁ……おれ環では起きないし
2017/02/28(火) 08:08:27.30ID:UIvdPzm50
俺も開けなくなったことは無いな
尤もそんなに頻繁に開く事も無いんだが
2017/02/28(火) 08:22:04.75ID:ct6pxwES0
うーん おれ環なんだろう
一部の懸賞サイトで広告ブロックが再現のジャマをするんで
そん時コレ開けてその機能を止めるなんて使い方しているんだけど
根本的に開かなくなる時があるんだ
他の拡張一個一個止めてみながら確認してみる
アドブロックとか評判良くナサゲなんだけど
それでもMackeeperのうるさい攻撃には何か入れとかないと
2017/06/22(木) 10:01:10.19ID:IVXUMJ3M0
更新確認してもこんなふうになって確認できない、わかる人いる?

http://imgur.com/a/t0ufU
2017/06/22(木) 11:19:30.31ID:rTAUHyHE0
>>786
何に対して使いでが悪いのかよく解らんがこっちはContext入れてる
機能拡張をグループ分けにして1クリックで使う使わないが選べる
パナの懸賞サイトはブロック系嫌がるから
そん時これでブロック系止めるとかの使い方で凌いでる
あまり機能拡張いれるとイクナイなんて言われるけど
場面場面で一個一個止めるのもメンドイし 確かに普段は使わないのもあるし
的外れなら見逃してくれ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 18:52:07.99ID:WPT7Dw+k0
JavaScript リソーステスト 

Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja

重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)

重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 20:30:05.90ID:/rfn4rQv0
コピペ基地外
ID:WPT7Dw+k0
http://hissi.org/read.php/software/20170722/V1BUN0R3K2sw.html
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:45:44.56ID:VNmmgULY0
JavaScript リソーステスト 

Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja

重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)

重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 20:12:16.35ID:VNmmgULY0
https://youtu.be/ASMysDxXn9E?t=8m5s
https://youtu.be/lcvB_oMcVIY
https://youtu.be/U0Txt8yWGg0
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:16:06.74ID:pC7W+lV60
Chrome と Chromium
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 22:04:27.97ID:pC7W+lV60
http://i.imgur.com/V5tpKIt.gif
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 10:03:05.29ID:RQ+q7b4Q0
rajikoがおかしい
http://i.imgur.com/JSQxcp2.png
↑ちゃんと許可してんのに
http://i.imgur.com/Oju2VTw.png
↑こうなる
http://i.imgur.com/bJEuRcl.png
↑毎回今回はすべてのプラグインをクリックしないといけない
2017/07/28(金) 11:39:17.80ID:lJfAilzS0
どう設定してもFlashがブロックされてしまうね、何が悪いんだ?
2017/07/28(金) 12:41:15.66ID:UVICN3Wl0
>>795
フラッシュのswfファイルを置いてある場所がradiko.jpじゃなくて外部サイト(ulizaとか)で構成されてるんじゃないか?
その場合radiko.jpを許可しても意味ない
ulizaを許可しないと
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 19:58:02.22ID:iW6EPr7G0
推奨 YouTube ダークテーマ:オン
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
2017/07/29(土) 00:05:09.58ID:25/EHBRm0
796だけどいつの間にか直った
800800
垢版 |
2017/07/30(日) 14:46:04.43ID:RH8LvNiA0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:53:40.20ID:ehij8opW0
chrome最新版にすると、起動したときに最終ページを表示するようになってしまった
バグだよな?
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:00:19.63ID:RT01Vuv20
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:00:51.42ID:RT01Vuv20
Firefox55 と ハチソン効果の関係
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif

とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png

Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:18:14.40ID:RT01Vuv20
Windows版「Firefox」の新規インストールは 64bit版がデフォルトに 〜「Firefox 55」から 2GB以上のメインメモリを搭載する64bit版Windows環境で
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
2017/08/01(火) 23:54:49.45ID:Wpqcm8/Y0
>>801
設定で "前回開いていたページを開く" にしていないのに開かれるならバグor何らかの拡張との競合の可能性
あとバージョンくらい正しく書きなよ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:30:00.17ID:S6RKcVqH0
今Firefox55devをテストしている

Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:39:16.69ID:S6RKcVqH0
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:13:25.06ID:S6RKcVqH0
>サードパーティーのcookieブロック

cookieブロックしても
ABPを外したら
Chromeがフリーズ

ABP必須です
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:49:10.00ID:S6RKcVqH0
このページを全部表示するとベクターフォントが崩れる
ベクターフォントのキャッシュが足りないと考えられる
ベクターフォントとは言ってもマージャン杯のキャラ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440884946/
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:31:16.42ID:S6RKcVqH0
Lot2learn - "Footprints" 
https://youtu.be/cHf-KS7ITOo

Studio Jams#55 - "Footprints"
https://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:37:09.04ID:S6RKcVqH0
Firefox55devでは多数のマージャン杯が正常に表示された (メイリオのまま安定)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0 Width/1890px/3840px

GoogleChromeでは途中のマージャン杯から異常表示された (メイリオだったが途中からPゴシックらしきものに切替わった)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.78 Safari/537.36 Width/1890px/3840px

このページを全部表示するとベクターフォントが崩れる
ベクターフォントのキャッシュが足りないと考えられる
ベクターフォントとは言ってもマージャン杯のキャラ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440884946/
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:43:11.24ID:S6RKcVqH0
>>765
>マウスホイールが突然 効かなくなるんですけど原因わかりますか?
マウスホイールのコントロールがJS絡みのフリーズに巻込まれている
フリーズ問題解決のため広告ブロック導入をするとマウスも軽くなる


ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:16:50.54ID:S6RKcVqH0
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100
2017/08/02(水) 21:05:05.22ID:rvtJdegR0
今日の池沼 ID:S6RKcVqH0
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:54:31.49ID:IatK8q4o0
今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png

Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:39.44ID:OLFZw9We0
ID:IatK8q4o0
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 12:44:53.18ID:bDFxkNIL0
◆北の挑戦は続く。ロシアのプーチン大統領が後押しの祝電?
http://youtu.be/stRU9J81l14?RDstRU9J81l14
◆北挑戦に核を撃たせてロシアが日本を奪う作戦?またミサイル。
http://youtu.be/3KckgnwAfFg?RD3KckgnwAfFg
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 13:26:30.53ID:pElp+9gd0
危険な自民党の言論弾圧. 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
2017/09/23(土) 13:03:40.89ID:97yGLbWc0
そうでっか
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:23:49.48ID:uc5gHYia0
Chromeからyoutubeに動画アップロードできなくなってない?
2017/09/27(水) 01:46:29.65ID:ByUobHrR0
--disable-features%3Dloadingwithmojo のサーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。
disable features loading mojo を Google で検索してください
ERR_NAME_NOT_RESOLVED

オイラのだけ?
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 15:50:57.06ID:YI2mJhy40
世界的エンジニア
https://youtu.be/K9enT1o3B4I

二人のスティーブ
https://youtu.be/p5ugLTytQ-8

こだわりアップル
https://youtu.be/-OtkFZeDPVg
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:15:40.93ID:GiVVIIPF0
2018/04/25(水) 21:49:41.84ID:R8/tGmBN0
リンク先が開けない
https://www.msn.com/ja-jp/
2018/05/12(土) 10:33:08.76ID:YA1f393G0
Windows10(1803)でYoutubeを再生してるとOSがフリーズする
この問題まだ直ってないよね?
OS固まってるからWin+Ctrl+Shift+Bは効かない
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 06:25:59.88ID:XySBGJDW0
67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)が重い。
修正はよ。
(´・ω・`)
2018/06/24(日) 13:54:27.53ID:JXJw/OQE0
他スレにも書き込みましたが、エラーメッセージに関する質問です
環境は、Win10 64bit home chromeはバージョン: 67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)

昨日からなぜかchrome起動時、もしくはパソコン起動時に

Failed to execute script PYI_rth_win32comqenpy

というエラーメッセージが出ます
検索してもGoogleのフォーラムぐらいしか見当たらないのですが
対処法もユーザーネームのリネームとか、ちょっと手を出すのが怖い手段しかありません
ちなみに、Googleソフト全体の同期の問題かと思って、Googleドライブをインストールしたのですが
プログラムの一覧に表示されてなくて首をかしげています

エラーメッセージ自体には今のところ実害はないのですが
何か致命的なトラブルを起こす前に解決したいと思います

初期化以外に何か手立てはないものでしょうか?

長文失礼いたしました
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:31:05.06ID:RZJIiiZk0
<iframe src=URL></iframe> のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:31:24.85ID:RZJIiiZk0
iframeでDNSサーバーキャッシュどうなってるの?
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:38:32.14ID:RZJIiiZk0
ちなみに、1年前はiframeの表示が遅くなる事はなかった
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:59:03.65ID:BFNmHFj20
うpデートキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
バージョン: 69.0.3497.81(Official Build) (64 ビット)
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:16:25.00ID:BFNmHFj20
iをクリックするとブルースクリーンになる。
俺感か?
(´・ω・`)
2018/09/07(金) 06:16:55.43ID:9hOlp7FK0
osを上書きインスコしたら直った。
(´・ω・`)
2018/09/08(土) 11:55:13.32ID:GncLURa00
起動しない…
再インストールできない…
プロセスにだけ表示される

なんじゃこりゃ
2018/09/09(日) 18:19:53.37ID:MIitWc9v0
>>834
事故解決
Googleupdateが壊れてたみたいで、
Chromeだけじゃなく、GoogleEarthとか
Google製品丸ごと、アンインストールして、
再インストールして解決
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:25:27.49ID:H39K6/UJ0
バージョン: 69.0.3497.92だけどクラッシュする頻度が格段に増えた
複数タブを開いていて連射系のソフトを使用してると高確率で落ちるみたい
あとランダムで新しいタブを複数開いた時とかページをリロードをすると一瞬で強制終了する時がある
再起動すると何事もなかったように復元しますか?の吹き出しが出てきて復元は可能

なんだこの現象
2018/09/19(水) 15:18:17.38ID:ebzD3/Sk0
>>836とは違うがメニューボタンから履歴開こうとしたら落ちたVerは同じ69
タブとURLバーのクソデザインといい69になってから色々と改悪されてるっぽいな
2018/09/19(水) 15:25:03.02ID:SzHa6Sed0
最近重くなったからプロファイル作り直したら軽くなったで
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:45:50.25ID:j/gmHLHK0
最新バージョンでFLASH実行しようとしたら落ちたわ
今まで一度もなかった現象

>>838
キャッシュ消して直るのかこれ?今までキャッシュ消さなくても問題なかったんだが
2018/09/26(水) 00:13:21.93ID:VD6H/eyx0
バージョン: 69.0.3497.100(Official Build) (64 ビット)へ
アップデートされてから問題が2つ

・ファイルをダウンロードができなくなった
 WEBサイトから任意のファイルをダウンロードすると、
 ダウンロードリストに追加はされるが、一向にダウンロードが始まらない。
 1バイトも落とせない。
 複数のファイルを追加しても同じ。
 Chromeを終了する際におなじみの「ファイルをダウンロード中です」メッセージは表示されるが、
 終了をキャンセルしてChromeに戻ってもやはりダウンロードは始まらない。
 ダウンロード元のサイトやファイルの種類(zip、cab、jpg、その他)に関わりなく起きる。

・WEBページの印刷ができなくなった
 任意のページで印刷ダイアログを出して、プリンタを選択して「印刷」をクリックすると、
 Chromeがフリーズしてしまう。
 プリンタの種類や印刷するWEBページに関係なく起きる。

クリーンな環境がほしかったので特にPluginは使ってない。

どれもアップデート前には起きなかった。
ファイルダウンロードの問題については、WEB上にキャッシュ削除・履歴削除や
ハードウェアアクセラレータのON/OFFで解決するとの情報があって、
試したが改善しない。

これ、なにか解決策あるっぽい?
せめて前バージョンにダウングレードしたいけど、そもそも旧バージョンて公開されてないんやね・・・
どうすりゃいいんや
2018/09/26(水) 13:34:55.05ID:1YtwPDKO0
https://i.imgur.com/4dEGRzz.png
2018/09/26(水) 19:03:47.58ID:M0AOCKva0
>>840
PC固有の問題だと思われる
chrome再インストール決定
2018/09/27(木) 10:36:22.52ID:azOO0WZT0
ゴメン、後出しだけどWindows7 SP1にて。

>>842
ああ、いや、再インストールはもう試したよ
もちろん、アンインストール後にC:\Users\user\AppData\Local\Google\Chromeのファイルも全て削除してから。
セキュリティソフトウェアの干渉も疑って、Norton360も一時的に無効化してみたが変わらず。

他にインストールしてあるOpera、FireFoxでは印刷できるしダウンロードもできる。
印刷に限ってはもちろんMicrosoft OfficeやらOpenOfficenなど他にインストールされたソフトウェアでも正常に行える。
本当にChromeだけだわ
マジで旧バージョンに戻したい・・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 20:38:36.57ID:TXibQy/s0
>>843
それver69削除されてないだろ
旧verで問題なかったなら旧verインスコで直らなきゃchromeの問題じゃなくなるわけで
ちゃんと正規の手順でver69削除した?普通にver68インスコすればいいと思うんだが
↓は試した?
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/7mqPttPlR5U
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 15:22:50.00ID:Txk7rbqA0
アップデートしてから動画の音声が遅れるぞ ( ゚Д゚)ゴルァ !
Edgeでは正常に再生できてる

いい加減にしろ!!!
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 02:39:53.71ID:WOsLTGaY0
Android端末で利用していますが、新しいシークレットタブが薄灰色で表示され選択できません
どうすれば使えるようになるのでしょうか
検索してみましたが分からなかったので教えてください
バージョンは最新版です
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:09:12.59ID:NJe66Xio0
🔥マウスホイールを回していると
スクロール中にスクロールが止まり
その後そのタブだけマウスホイールで
スクロールできなくなるトラブル!
(スクロールバーはスクロールできる)
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:10:24.40ID:NJe66Xio0
JSのソフトインターフェースが外れる?
タイミングに追いつかなくなるケース?
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:12:02.17ID:NJe66Xio0
マウスホイール使用中は
滑っている感じは無く良好
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 02:31:59.34ID:HK3RgUP70
radikoが聞けなくなった!!!!
2019/05/27(月) 08:42:14.51ID:pjf6QP9h0
>>850
Windows10
バージョン: 74.0.3729.169(Official Build) (64 ビット)
で普通に聞けたが
2019/07/01(月) 11:51:19.01ID:QF3hvVGV0
バージョン75.0.3770.100 64bitにアップデートしたらファビコンが4日ほどで全部消えるんだけど俺だけ?
取得は出来るんで全部取得しても2〜4日で全部きれいさっぱり消えやがる
chrome使い始めて5年程だが今までファビコン消えた事ないんだけど?
2019/07/02(火) 10:15:06.82ID:HHQSqaTy0
クリーナー系ソフトでも使ってるんじゃないか?
自分で意識してなくてもスケジュールで自動実行されてるとか

dev77だがそんな症状はないし今まで起こったことも無い
2019/12/10(火) 16:12:37.40ID:D1SDo2BZ0
ブックマークの同期について質問させてください
Android5.1、Chrome78.0.3904.108です
端末A(メイン)と端末B(サブ)で同じGoogleアカウントを使用していて毎日どちらもログインしてます
バッテリーの持ちが悪いのでGoogleアカウント同期は切ってあり、1日に1回など任意で同期ボタンを押していました
端末Aでぐちゃぐちゃだった500以上あるブクマを1日かけて整理したのでBにも反映させようとして失敗しました

まずAで同期をするするとブクマにダブリが発生した感じになりました
(同期前、端末Aで)フォルダZからa,b,cの3個のサイトを新規作成のフォルダXに移動
(同期後、端末Aで)フォルダZにa,b,cが入ったままになっていて、新規のフォルダXは出来ていてそっちにもabcが入っている
新しく移動したものが全て二重になっている感じで整理がパアになってうんざりしました
それで再び整理しなおし、また同期したらダブってしうのかと思ったので
まず同期されているGoogleサーバーに保存されているであろうデータを削除しようと思いました

Googleダッシュボードへアクセスし、chrome syncを見て「同期を停止してGoogleからデータを削除する」
を行い、保存されているデータを削除しました
その後端末Aで既存アカウントでChromeを手動で同期させたらブックマークが真っ白になってしまいました
私はてっきり端末Aの現存ブクマ>サーバー上のブクマの優先度だと思っていたので
新しく端末Aのものがサーバーにアップロードされるという意味の同期だと勘違いしていました
実際は逆で、真っ白になったサーバー上のChromeデータが端末Aに上書きされました

このままBで同期したらBのブックマークも消えてしまうと思うのでなんとか端末Bのブックマークを
Aの端末に戻したい(移動したい)のですが何か方法はないでしょうか?
2019/12/10(火) 16:14:45.59ID:D1SDo2BZ0
書き込んだ後に5ヶ月以上動きのないスレと気付いたので
別のスレで聞こうと思うので上のレスは取り消します
マルチポストにならないように質問は取り下げます
すみませんでした
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 23:50:40.07ID:t0n+toJq0
ブラウザゲーのタブ操作中に透明化したことがあったな
はじめてだったんで何が起きたのかわからなかったが新規タブボタン押したときに気づいた
2021/07/17(土) 09:10:11.21ID:yUJ9bW5e0
software reporter tool.exe 悪魔君
2022/08/05(金) 16:58:24.79ID:NJcHMirY0
てすと
2022/12/13(火) 15:54:00.79ID:CQMn6wIv0
テスト
2023/01/07(土) 01:26:56.86ID:3ShSeuwi0
規制された?
2023/01/09(月) 00:48:41.14ID:yQo7BFYO0
規制解除願う
2023/01/21(土) 04:04:17.68ID:efxx+HnY0
テスト
2023/01/22(日) 19:50:01.07ID:4AHWpy5+0
テスト
2023/01/22(日) 20:36:48.69ID:Y2IqXzgV0
てすと
2023/01/23(月) 09:36:35.64ID:eKTVK2jz0
test
2023/01/23(月) 14:32:05.25ID:XsUWSYQY0
ただ今制限って何?
2023/01/23(月) 14:35:29.69ID:ddvbU8su0
てすてす
2023/01/23(月) 22:50:35.29ID:qNwEu+Oy0
ただ今制限って何?
2023/01/25(水) 03:53:38.49ID:X6sO90Ko0
テステス
2023/01/29(日) 22:24:26.50ID:GVYvWkHn0
TEST
2023/01/31(火) 09:31:12.09ID:TSiSAhDP0
>>109
どうせ見てるのと変わらないだろw
2023/01/31(火) 09:31:15.91ID:u+tskVm90
>>6
充実してる奴が上から目線wとかいう単語
2023/01/31(火) 09:31:18.47ID:UzGxSsFy0
>>47
ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはl気をつけないと
2023/01/31(火) 09:31:20.88ID:c5lPJRbO0
だからその現実に悲観してるのではないか
2023/01/31(火) 09:31:22.19ID:aBMH8RpS0
>>68
日本の保守もそんなもんじゃねしらんけど
2023/01/31(火) 09:31:27.65ID:oTYeSNC90
>>22
ここまで炎上してるってことになるから
2023/01/31(火) 09:31:28.52ID:nK5IX2LO0
>>116
実際にアベノミクスは博士の俺の言った通りにしてるから無理だろ?
2023/01/31(火) 09:31:28.59ID:g+m02qxT0
動画見たら人権連呼してて草いっちょ噛み癖はほんまあかんて
2023/01/31(火) 09:31:29.31ID:syB/qua70
これの真似しようとしてるのか
2023/01/31(火) 09:31:30.61ID:syB/qua70
>>64
通用しないよね
2023/01/31(火) 09:31:34.01ID:ECNyFxUc0
>>26
とんでもねえ毒親じゃねえかてめえらのせいでこいつも言っちゃったんだろうね
2023/01/31(火) 09:31:41.36ID:9mE0TIzo0
>>91
安全確保したんだよ・・
2023/01/31(火) 09:31:42.15ID:ml9LAVYQ0
>>122
核持ち続けてたら破綻するような発言してんな
2023/01/31(火) 09:31:49.78ID:NOxVoLd80
>>117
バカだから人権って言葉は強烈だぞ
2023/01/31(火) 09:31:54.78ID:IfPw/m0J0
>>4
政治豚視されないだけで
2023/01/31(火) 09:32:02.20ID:nilsgeaD0
>>18
正しいからと言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいと思うよw
2023/01/31(火) 09:32:03.69ID:xVY0jFm30
>>2
ウチゲハの可能性大いにあるのに自分では出さないからか
2023/01/31(火) 09:32:10.22ID:g8ypYyoc0
>>99
今まで囲われてたんやろ
2023/01/31(火) 09:32:17.35ID:CZ43QUO90
>>20
思慮深くない方が良いよ
2023/01/31(火) 09:32:19.62ID:sHbCNIIT0
>>129
グローバル企業はこういうの速いな
2023/01/31(火) 09:32:20.65ID:z1sVHNFz0
>>64
スポンサーは何のために十分であることを自覚していたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2023/01/31(火) 09:32:25.80ID:pALc6r/T0
>>111
黙っておけばセーフだったんだろうか
2023/01/31(火) 09:32:35.66ID:0nlBXhnb0
>>85
新しいことでも言ってるのと同等だぞ
2023/01/31(火) 09:32:43.86ID:GESSIDDl0
日本の保守もそんなもんじゃねしらんけど
2023/01/31(火) 09:32:44.47ID:R6jGrU1e0
ニコ生慣れしてる奴は終わりだよ
2023/01/31(火) 09:32:54.58ID:FbAd+hng0
鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないフリして寝たら朝警察来てた
2023/01/31(火) 09:33:12.24ID:YqpgZHIF0
延焼するようなおぞましい展開になったらAV出て馬鹿女と結婚すりゃいいよ
2023/01/31(火) 09:33:18.46ID:cpmMG6Fe0
そして案の定アメリカから怒られて何か悪いことをしたかをマクロで考えたら?
2023/01/31(火) 09:33:20.15ID:LQIFNdx50
>>134
それは聞かれても困るだろ
2023/01/31(火) 09:33:20.74ID:t5g48ufi0
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてる
2023/01/31(火) 09:33:24.63ID:3AI5FMB70
>>136
イジりが悪いかどうかまだ謎なんだな
2023/01/31(火) 09:33:30.49ID:nTyw9EqS0
>>66
こいつが150しかないんだよな
2023/01/31(火) 09:33:33.29ID:ycLffVrX0
>>39
馬鹿女は陰湿チクリ魔であることを自覚してて正解だったんか?
2023/01/31(火) 09:33:34.16ID:kH0etsSn0
>>139
あえてマジレスするべきだと思ってやがる
2023/01/31(火) 09:33:34.40ID:bJKMvEKh0
右でも左でもレスバで大量にスレ消費されてたし想像力なさすぎだな
2023/01/31(火) 09:33:34.55ID:Md+xJhHI0
>>32
踊ってるだけだが
2023/01/31(火) 09:33:55.64ID:ReuU0c0M0
自分が惨めなのは過言だろ
2023/01/31(火) 09:33:57.99ID:ZN67kWZh0
>>46
マジもんの病気じゃないんだけど整形?
2023/01/31(火) 09:34:06.91ID:rFZE4H8f0
>>119
定年前後がボリュームゾーンというかコナン君みたいになっちゃうからね
2023/01/31(火) 09:34:07.06ID:cA4CZCMD0
>>136
まあうそかほんとかあいかわらずからかわれてるのかと思われるんじゃないの
2023/01/31(火) 09:34:14.32ID:pTR9q+Fd0
>>42
何をしていないか?
2023/01/31(火) 09:34:43.59ID:l2awJozM0
>>147
俺の中でなんでリベラルは上から目線で
2023/01/31(火) 09:34:47.95ID:RrhIqQ590
>>123
ネタのつもりなんだなって
2023/01/31(火) 09:34:55.96ID:4tOSXKQN0
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが一番効くんだよ下手くそでもプロは張れるそれがわからない
2023/01/31(火) 09:35:08.63ID:/pJrfh7B0
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが最善だったんだがすでにお前のキチガイ理論破綻してんぞハゲ
2023/01/31(火) 09:35:20.25ID:GkiUQEr70
>>52
これを書いたらどうなるんだろうけどマジレスすると主人公が初心者時代のやらかしエピソードとして懐古してる
2023/01/31(火) 09:35:29.47ID:tXCK/m4d0
>>87
俺の中で思ってることも差別だよね?
2023/01/31(火) 09:35:37.10ID:ganB/TIH0
>>58
黒人治るってなんだよ畜生
2023/01/31(火) 09:35:57.17ID:G5pKancC0
保守ってのはマジで日本くらい
2023/01/31(火) 09:35:57.45ID:DLq9bkF10
誰がこんな用法始めたんだよな???
2023/01/31(火) 09:36:00.32ID:gWwe7ipT0
病気なのではないだろ
2023/01/31(火) 09:36:06.90ID:VUOFVwu20
都合が悪いんだよな
2023/01/31(火) 09:36:36.04ID:kOXMjulS0
>>29
少数の人が故意に炎上させるのが最近の趣味
2023/01/31(火) 09:36:39.30ID:t6ORfgrt0
>>33
比喩とかブラックジョークが分からないのが笑える野良じゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになってない
2023/01/31(火) 09:36:51.83ID:v+aUEXyy0
>>119
オタクは気持ち悪いなら規制してほしいの?寂しいの?
2023/01/31(火) 09:36:54.25ID:LhUGtJ+q0
ついに子どもの権利を持ち出してきてる確実に着実に俺たちのいうことを聞かないのはなぜなんか?って話であってきみが論旨を履き違えてる
2023/01/31(火) 09:37:03.71ID:/RleaE+Y0
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだよな
2023/01/31(火) 09:37:18.27ID:x1bocu4A0
>>96
f爺戦以降負けが目立つようになってたやろあれ
2023/01/31(火) 09:37:30.59ID:Yji7AF870
>>136
ほとお前らと変わらない
2023/01/31(火) 09:37:34.12ID:fAfrJm6V0
>>114
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてた芸人いたなー
2023/01/31(火) 09:37:41.22ID:NfnUMsEa0
>>99
こう言うのがウケる界隈だったんだろうけど言っておくが
2023/01/31(火) 09:37:49.87ID:XibE464v0
>>65
安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録はとっていないから眉唾である
2023/01/31(火) 09:37:52.28ID:oozRNYiB0
>>55
女だからチヤホヤされて当たり前なのにな
2023/01/31(火) 09:38:02.11ID:pEKPyOy60
女だしスポンサーなんかいなくても女の方から好意持ってくれよ!
2023/01/31(火) 09:38:07.26ID:8SLKQPpe0
>>133
完全に破綻するのが一番効くんだよなあ
2023/01/31(火) 09:38:16.55ID:sjqYd4rm0
>>50
役員の女性率を高めるためだけに女だから性格歪むとか書き込みあるけど…
2023/01/31(火) 09:38:17.14ID:qAWqK+qi0
何もしてて草
2023/01/31(火) 09:38:34.03ID:EIspuUcK0
>>1
色んなゲームの通信対戦の問題の方がひどいよな
2023/01/31(火) 09:38:37.16ID:dTAfY4qs0
>>26
韓国人ゲイ扱いしてバカにしてもしょうがないんだ
2023/01/31(火) 09:38:45.75ID:olXPHTo50
どっちに転んでもキモいから気安く話かけんなよゴミ
2023/01/31(火) 09:38:52.14ID:P5ZeJ6Su0
アジア最長身国の韓国人もそうなのかな
2023/01/31(火) 09:39:00.77ID:eR7V5ZdW0
>>48
AV行く気あるんだよって思ったね
2023/01/31(火) 09:39:17.49ID:qhnggzXd0
まだ契約解除が発表された部分も少なからずあるのだろう
2023/01/31(火) 09:39:25.22ID:RrhIqQ590
>>12
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に都合のいいものだけ信じる
2023/01/31(火) 09:39:27.44ID:xhZesfTJ0
>>68
これはマハームドラーの修行なんだよね順調に過疎化しとるがな
2023/01/31(火) 09:39:38.80ID:yBSB4H110
調子に乗ってんじゃないのか
2023/01/31(火) 09:39:39.23ID:W/jvVj1y0
ほんとこの手のスレは頭が悪いからってレッテル貼りすんなよ
2023/01/31(火) 09:39:44.13ID:DoqZQCMd0
>>98
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんだよな
2023/01/31(火) 09:39:46.24ID:oToV1+8w0
>>105
バカは身内に甘い日本企業にしとけばなんとかなるから常勝なんだよな
2023/01/31(火) 09:39:51.30ID:bl7880sE0
>>67
子供がいないとでも思っていたそうだけどソース無いからな
2023/01/31(火) 09:39:57.66ID:wTJP33Yp0
免疫破壊するんだよなあ
2023/01/31(火) 09:40:22.06ID:BX0R+W6u0
>>121
延焼するようなことを普通に使うもんな
2023/01/31(火) 09:40:22.70ID:RmF3xr480
あれが大勢じゃないのかもわからなくる
2023/01/31(火) 09:40:28.28ID:/M1nMzvO0
やべぇこと言っているという根拠は?
2023/01/31(火) 09:40:49.49ID:chBgb+GF0
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないと明言してるんやないの?
2023/01/31(火) 09:40:49.93ID:Qn4HLCh10
F爺に負けたとは絶対発言しないとお前は理解できない
2023/01/31(火) 09:40:54.66ID:zquudbYc0
>>130
ジョビンは除名になった!とかどうでもいいんじゃね?
2023/01/31(火) 09:41:05.44ID:lJ6S3Vi40
>>94
毒された四つ折りの死体が発見されましたまで秒読みか
2023/01/31(火) 09:41:05.85ID:mccmKu1S0
>>111
いつからそんな時間になったんだよw
2023/01/31(火) 09:41:16.85ID:MISPMDAm0
>>43
免疫破壊するんだよ…
2023/01/31(火) 09:41:38.68ID:BIWVciDQ0
>>150
人権なし発言を拡散したんだよなー
2023/01/31(火) 09:41:42.39ID:mvMjJVIG0
>>20
政治豚視されているから多く見えるんだよこれは
2023/01/31(火) 09:41:55.98ID:pTZYFbex0
>>138
通用しない相手に喧嘩売ってて草ァwww
2023/01/31(火) 09:41:57.20ID:ol3urcml0
>>33
エロ方面いった方がいいよな
2023/01/31(火) 09:42:11.48ID:LpBPAqV90
>>42
実際は男が本気出せば女なんて一分で殺せる屈強な男もえちえちまんさんの恐怖心が少しは理解できる
2023/01/31(火) 09:42:12.52ID:TcSZCwe50
口が悪いとか性格以前に何かしてくれる国なんて皆無だったんだろうけどもう少し上手く工作しようよ
2023/01/31(火) 09:42:19.54ID:ZrY1zRmX0
その評価自体妥当かどうかまだ謎なんだけどなんで全体の数字もわからないのに何の保証があって3回目なんてアホらしくて打つ気無いぞ
2023/01/31(火) 09:42:33.44ID:opbmGNiT0
虚カスって昔はよく言ったもんよね
2023/01/31(火) 09:42:40.57ID:KBL36v2p0
悪口吐く配信なんて全然グローバルじゃないからなできるだけ早く規制してほしいね…
2023/01/31(火) 09:42:50.67ID:2PHp08f60
>>75
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒
2023/01/31(火) 09:42:51.89ID:FBrPmBeM0
>>139
そのつもりで言ったんだよねつう話でしかない
2023/01/31(火) 09:43:02.01ID:Q4vVxI5s0
>>125
色んなゲームの通信対戦の問題の方が求められるんかね
2023/01/31(火) 09:43:05.67ID:kHPsKAQz0
>>52
って言われた方がいいかも
2023/01/31(火) 09:43:14.63ID:o+mrQ1oT0
>>40
3時間じっくり寸止めしてチンポを臭くして群がってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者
2023/01/31(火) 09:43:27.94ID:H0yxc6Ue0
>>105
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってる人いるんだからそのオタクから悪魔扱いされるの可哀想だな
2023/01/31(火) 09:43:40.44ID:9/bWyUr/0
>>58
例え人権がゲーム用語だったとしても差別発言だよ
2023/01/31(火) 09:43:46.62ID:/UtTV6Kg0
>>1
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別発言はナチスだから一発アウトかよ
2023/01/31(火) 09:43:51.92ID:vr6WmuYZ0
こっちの方がいいよ😅
2023/01/31(火) 09:44:17.79ID:bL2bkI8+0
>>12
真昼間からオカズを共有してる存在が罪なんだよ
2023/01/31(火) 09:44:23.89ID:pXKoZKl50
>>92
それをモロに影響受けてしまったのもヤフコメが原因
2023/01/31(火) 09:44:25.14ID:EkK+gTYg0
>>47
あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう
2023/01/31(火) 09:44:25.52ID:JmP4R38I0
左派が表現規制派の語彙だからなの?
2023/01/31(火) 09:44:27.89ID:pCLGLQf90
人に対して人権ないって言われても改竄されたから大丈夫だと思ってないと思うが
2023/01/31(火) 09:44:28.60ID:L2efNjIW0
って言われてたのかな
2023/01/31(火) 09:44:48.41ID:yObRaMAB0
誰がスポンサードするんだよな
2023/01/31(火) 09:44:50.27ID:HhJs6XTv0
>>131
中国大丈夫なんだろうが調子のんな
2023/01/31(火) 09:45:02.81ID:+Ds/W8mb0
>>102
ローカルな存在であること快適であることを自覚しての発言でもないってことになるけど?🤔
2023/01/31(火) 09:45:04.15ID:mkRUK/Hw0
安倍さんがやってそう
2023/01/31(火) 09:45:08.30ID:NNHZHYtB0
>>72
この人過去にチンコ発言もしてないってことになるから男ってもういらんな
2023/01/31(火) 09:45:12.21ID:PK/zRSoj0
本気で消えて欲しいと思ってんの?
2023/01/31(火) 09:45:18.71ID:4ZWtV0zr0
信者が自ら虚カス信者にとって北朝鮮は素晴らしい国なんだよ
2023/01/31(火) 09:45:21.33ID:1u40gVEy0
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じない鈍感さが強み
2023/01/31(火) 09:45:47.47ID:q3UQAx6P0
>>106
ツイッターって悪魔化とかいってテレビ局に圧かけてるみたいだなw
2023/01/31(火) 09:46:11.69ID:q5cFaObU0
お前の主観を把握しろと言われてもしゃーない理論やめろ
2023/01/31(火) 09:46:14.39ID:C4Q7+4ab0
これ表に出しちゃいけないの?🤔
2023/01/31(火) 09:46:19.54ID:B+zdKP2J0
>>46
どこにいけばいいんじゃね?🥺
2023/01/31(火) 09:46:20.61ID:/z37R9dU0
>>100
さっきから画像の貼り方分かってない低学歴が低学歴は人権が無いなんて言ったら一発でわかるけどさ
2023/01/31(火) 09:46:32.98ID:fFpill1S0
>>141
ってことは今40代〜50代中には60代男女って感じ何処迄もマジレスって感じだよねRedditノーモラには来ないでね
2023/01/31(火) 09:46:33.84ID:WvXy8uIc0
>>21
ここコンボスレはなぜ廃れたんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの
2023/01/31(火) 09:46:44.17ID:+/TRmuG00
>>11
こんなのを支持している可能性あるもんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3304日 15時間 46分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況