前スレ
【JustSystems】Shuriken Part22【メールソフト】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329302599/
探検
【JustSystems】Shuriken Part23【メールソフト】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/01/12(日) 07:25:47.12ID:uO2cLNfb0
2014/01/12(日) 10:05:15.95ID:sLEL0Y7E0
+ 激しくShuriken +
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
2014/01/13(月) 04:06:33.37ID:5jStqtEa0
そろそろ「フラグ」機能が欲しいなぁ。マークじゃなくて。
2014/01/14(火) 14:20:57.12ID:2LiLBDjo0
PCが異常終了したんで、shurikenが勝手にメールを復活させた。
復活したメールを削除したいんだが、やっぱ手作業でやるしかないかな。
めんどくせぇ。
復活したメールを削除したいんだが、やっぱ手作業でやるしかないかな。
めんどくせぇ。
2014/01/14(火) 14:42:22.18ID:2LiLBDjo0
重複メールは簡単に削除できたけど、手動で削除していたメールが復活したヤツを消すのがめんどい。
2014/01/14(火) 20:42:43.18ID:wS31XcDQ0
定期的にフォルダを整理する習慣をつけるといいよ
2014/01/14(火) 21:05:23.77ID:3h+QmZ7G0
2014/01/16(木) 20:44:02.64ID:X6y9ewgn0
また、一部フォルダのデータが消えた…
なぜかそのメアドの一部フォルダだけおかしくなるんだよな。
見出しと内容が違ってたり、消えてたり。
今回は見出しと本文が違ってたから日付を見たら
そのフォルダだけ丸2年分消えてた。
大事なフォルダじゃなかったからまだましだったけどさ。
なぜかそのメアドの一部フォルダだけおかしくなるんだよな。
見出しと内容が違ってたり、消えてたり。
今回は見出しと本文が違ってたから日付を見たら
そのフォルダだけ丸2年分消えてた。
大事なフォルダじゃなかったからまだましだったけどさ。
2014/01/20(月) 23:19:08.82ID:+RHbWUJV0
2012使ってるけど、証明書付きのメールが、
証明書の有効期限内であっていても、
「有効期限を過ぎているか、まだ有効になっていません。」
って出るようになった。
うちだけかな?
PCの日付を2014/1/1に戻すと大丈夫なんだよな...
証明書の有効期限内であっていても、
「有効期限を過ぎているか、まだ有効になっていません。」
って出るようになった。
うちだけかな?
PCの日付を2014/1/1に戻すと大丈夫なんだよな...
2014/01/22(水) 12:25:02.60ID:dvZp3Sqp0
2014/01/22(水) 21:04:48.77ID:fsWLpTw60
>>9
2010だけどうちも出るようになった。
2010だけどうちも出るようになった。
2014/01/22(水) 23:18:30.71ID:Y6MHjGOb0
2014/01/23(木) 21:52:28.44ID:hi3mxH/n0
2014/02/05(水) 04:59:17.84ID:TA5DWXz+0
2007がいい加減古くなってきたので2014をポチってみた
一時は猫も杓子もIE依存のHTMLメールばっかで少し困った時期もあったんだが、
今や一周してIEもワンオブゼムになった感があり、それほど困ってないんだけどね
一時は猫も杓子もIE依存のHTMLメールばっかで少し困った時期もあったんだが、
今や一周してIEもワンオブゼムになった感があり、それほど困ってないんだけどね
2014/02/05(水) 11:20:55.12ID:6MafI+K+0
お布施は7日だったか
うれしい
うれしい
2014/02/06(木) 06:40:53.29ID:Oe8Gz1pO0
公式サイトのWin8.1/8対応状況ページで、Shuriken2007/2008/2009だけハブられていてワロタ
Pro 5でさえ載ってるのに
Pro 5でさえ載ってるのに
2014/02/06(木) 13:02:33.30ID:gVAVn0qM0
早くしろ
お願いだ
お願いだ
2014/02/06(木) 13:12:05.39ID:fesOXrcs0
>>16
Pro5ってPro4(2005年)とは関連の無い去年出たやつなんだが
Pro5ってPro4(2005年)とは関連の無い去年出たやつなんだが
2014/02/06(木) 18:19:58.10ID:o4qFlCkG0
最近全然メールソフト使ってないけどたまにはお布施してみるか
2014/02/06(木) 20:47:51.81ID:TqvrCuIz0
Shuriken2014予約したー
Outlook2003からの乗り換えだから楽しみw
Outlook2003からの乗り換えだから楽しみw
2014/02/06(木) 22:40:08.83ID:vCeFPcTw0
Outlookが普通に使えてるならOutlookのままでもいいんじゃないか?世界標準なんだし
自分は複垢が使いにくすぎて駄目だったが
自分は複垢が使いにくすぎて駄目だったが
2014/02/06(木) 22:49:53.73ID:TqvrCuIz0
>>21
11年前のソフトって言うのと、メールの振り分けが
面倒・反映しない時があってイライラしてたから乗り換えです。
後、Outlook以外の有料メールソフトを使ったこと無いので
この機会に使ってみたいとw
11年前のソフトって言うのと、メールの振り分けが
面倒・反映しない時があってイライラしてたから乗り換えです。
後、Outlook以外の有料メールソフトを使ったこと無いので
この機会に使ってみたいとw
2014/02/07(金) 01:18:19.40ID:JQnnD3bR0
未だにPro4だが、あまりアップデートの必要性を感じない件について
2014/02/07(金) 07:08:37.79ID:5rwcxSNX0
お布施 今日?
2014/02/07(金) 11:42:07.95ID:vDMnx2IR0
2014のメール一覧
新機能の複数行表示にすると、スレッド表示できないっぽいな
あと、それの表示内容をもうちょっとカスタマイズできるとよかったんだが…
(今のは見出しとアドレスの表示順と時刻表示の仕方を若干いじれる程度)
新機能の複数行表示にすると、スレッド表示できないっぽいな
あと、それの表示内容をもうちょっとカスタマイズできるとよかったんだが…
(今のは見出しとアドレスの表示順と時刻表示の仕方を若干いじれる程度)
2014/02/07(金) 12:28:57.94ID:Yuqt2feG0
こねー!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
2014/02/07(金) 13:09:33.00ID:FdPY1Ap20
お昼頃届いたーー
軽いなーこのメーラー
そこそこ使いやすいから買ってよかった^^v
軽いなーこのメーラー
そこそこ使いやすいから買ってよかった^^v
2014/02/07(金) 13:52:39.06ID:BaApIyD80
こないんですけど
いつもの佐川のおじちゃん早く来てよ
いつもの佐川のおじちゃん早く来てよ
2014/02/07(金) 15:07:31.45ID:BaApIyD80
2014/02/07(金) 16:04:14.16ID:kOZJRPTD0
消費税が上がる前にお布施しとくか
2014/02/07(金) 19:17:36.14ID:5rwcxSNX0
お布施完了
相変わらず快適
新機能? 知らん(⌒_⌒)
相変わらず快適
新機能? 知らん(⌒_⌒)
2014/02/07(金) 23:48:25.18ID:1be3YKhw0
買ってみたが前との違いは分からん。
2014/02/08(土) 00:22:35.64ID:PPzJn10o0
DLアップグレード版買ってこようかな
34名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 10:21:36.48ID:0rg9BqgO0 gmailアカウントを設定した後に残る[Gmail]フォルダって消えないの?
下にぶら下がっている送信済みメールとかはすべてのフォルダは消えたのに・・・
下にぶら下がっている送信済みメールとかはすべてのフォルダは消えたのに・・・
2014/02/08(土) 16:46:23.26ID:wLfcj9yF0
メール便、浜松で止まってるんだが、何やってんだよ黒猫!
後から発注した別の通販アイテムがとっくに2つも届いてんぞ!
あ、佐川は雪に負けてフケやがった
あいつら根性ねぇな…
後から発注した別の通販アイテムがとっくに2つも届いてんぞ!
あ、佐川は雪に負けてフケやがった
あいつら根性ねぇな…
36名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 17:37:35.97ID:3GhgadiZ0 DL版を買わねばダメよ
省資源にもなるしw
省資源にもなるしw
2014/02/08(土) 20:59:29.57ID:eZObve670
htmlで受信したメール、字が小さいんだが、
どうしたら大きくできる?
どうしたら大きくできる?
2014/02/08(土) 23:29:17.67ID:xcKo68RY0
IE HTMLビューアで表示してるなら、Ctrl+ホイール
JS HTMLビューアで表示してるなら
設定→共通の設定→表示・動作→JS HTMLビューアの表示設定
で、フォントサイズ変えるとか
JS HTMLビューアで表示してるなら
設定→共通の設定→表示・動作→JS HTMLビューアの表示設定
で、フォントサイズ変えるとか
2014/02/09(日) 07:34:47.99ID:kAq83vpU0
>>38
IE HTMLを使っているが、できました。
ありがとう。でも、行間がものすごく狭く、
重なっているところもある。行間の変更できるはず
とは思うが、ヘルプ見てもちょっとわからん。
昔から使っていたんだが、昔の頃のバージョンの方が、
pro4とかそれ以前の方がわかりやすかった。
現在は2012使用。
IE HTMLを使っているが、できました。
ありがとう。でも、行間がものすごく狭く、
重なっているところもある。行間の変更できるはず
とは思うが、ヘルプ見てもちょっとわからん。
昔から使っていたんだが、昔の頃のバージョンの方が、
pro4とかそれ以前の方がわかりやすかった。
現在は2012使用。
2014/02/09(日) 12:20:35.57ID:hggEyX360
ATOKのオールインワンを買って、ポイントが付いたら
そのポイントでShurikenを買おうと思ったら、
発売当日にDL版が出てて、それを知らずに通常の
バージョンアップを購入してしまった。
購入した後で発売当日にDL版が出るという
ATOK板での書き込みを思い出して若干後悔・・・。
まぁ、500円お布施ということで我慢かな。
そのポイントでShurikenを買おうと思ったら、
発売当日にDL版が出てて、それを知らずに通常の
バージョンアップを購入してしまった。
購入した後で発売当日にDL版が出るという
ATOK板での書き込みを思い出して若干後悔・・・。
まぁ、500円お布施ということで我慢かな。
2014/02/09(日) 14:24:32.63ID:wzQUX59R0
相変わらずOutlook.comのアカウントにはマトモに対応してないんだな。
登録してもInbox = 受信トレイにはならずInboxがただのフォルダとして登録される。
当然、受信トレイは機能しない。
2014で対応したと思ったけどぜんぜん対応してなかった。
登録してもInbox = 受信トレイにはならずInboxがただのフォルダとして登録される。
当然、受信トレイは機能しない。
2014で対応したと思ったけどぜんぜん対応してなかった。
2014/02/09(日) 20:06:04.53ID:i9ODgF9k0
2007から2014にしてみたんだが、Outlookに似せるなら徹底的にやれよコラ!って所だな
メール一覧の複数行表示に対応したと豪語しているが、どう見てもOutlook2013の劣化コピー
と言うか、思い付きで急遽対応したってレベルだな
このままでは欠陥仕様もいい所なので、せめてOutlookみたく件名と差出人と本文が一目で
キチンと区別が出来るように、フォントや色を変えて表示するように即パッチを出して欲しいものだな
あと本文は2行も要らないから、この辺も0行〜任意に細かくカスタマイズ出来るようにすべきだろう
メール一覧の複数行表示に対応したと豪語しているが、どう見てもOutlook2013の劣化コピー
と言うか、思い付きで急遽対応したってレベルだな
このままでは欠陥仕様もいい所なので、せめてOutlookみたく件名と差出人と本文が一目で
キチンと区別が出来るように、フォントや色を変えて表示するように即パッチを出して欲しいものだな
あと本文は2行も要らないから、この辺も0行〜任意に細かくカスタマイズ出来るようにすべきだろう
2014/02/10(月) 21:29:53.72ID:n0UNKEuq0
これのエディタのインターフェイスって誰が得するんだろうな
2014/02/10(月) 21:33:18.21ID:qdzRZSIu0
どの辺が?
2014/02/11(火) 06:44:01.70ID:GvT8ux4A0
Outlookの一覧部分(中央ペイン)は2003の頃から差出人&日時と件名の2列表示で、
順番もユーザーが選べ、先頭行がボールド表示になって区別が付きやすく、しかも日付別に
段落まで付けてくれるという使いやすく優れたものだったんだが、それを後出しでマネするなら
せめて同等以上の機能を付けるのが常識だな
10年以上も前のソフトにすら劣るものを出して恥ずかしくないのかねぇ
順番もユーザーが選べ、先頭行がボールド表示になって区別が付きやすく、しかも日付別に
段落まで付けてくれるという使いやすく優れたものだったんだが、それを後出しでマネするなら
せめて同等以上の機能を付けるのが常識だな
10年以上も前のソフトにすら劣るものを出して恥ずかしくないのかねぇ
2014/02/11(火) 07:49:26.28ID:s5mBSREP0
あんまやり過ぎるとマイクロソフトさんに八つ当たりされるから
2014/02/11(火) 07:55:28.15ID:8c9Py6dC0
2014/02/11(火) 09:48:46.31ID:9W0LxWYV0
独自性を追求するのもいいけど、ビジネスPCのほぼ100%に入っているOfficeこそが
業界の大巨人でありスタンダードであり神であるのだから、あまりその「お作法」から
踏み外すのは控えて欲しいなぁ
あ、リボンは永遠に付けなくていいです
業界の大巨人でありスタンダードであり神であるのだから、あまりその「お作法」から
踏み外すのは控えて欲しいなぁ
あ、リボンは永遠に付けなくていいです
2014/02/11(火) 17:52:24.24ID:8c9Py6dC0
何でもかんでもOfficeをまねるべきとは思わないが、今の複数行一覧は見づらいな。
本文の最初のあたりを一覧に表示する機能は不要だと思うんだ。
かえって見づらく、わかりにくくなってる。
あ、リボンは可です。
ただし、Office並みにフルカスタマイズ可能なものなら。
Win8のカスタマイズできないものはダメだ。
本文の最初のあたりを一覧に表示する機能は不要だと思うんだ。
かえって見づらく、わかりにくくなってる。
あ、リボンは可です。
ただし、Office並みにフルカスタマイズ可能なものなら。
Win8のカスタマイズできないものはダメだ。
2014/02/11(火) 19:43:28.30ID:DXzOGBpR0
DLが出るのは知っていたけど、ジャストさんへのお布施も含めて
バージョンアップ版を買って数日経ちました
気分的に、「軽さが更に(ほんのチョット)良化した」感じを受けるのが嬉しい
逆に「デスクトップアイコンの角が尖っちゃった」のが残念w
バージョンアップ版を買って数日経ちました
気分的に、「軽さが更に(ほんのチョット)良化した」感じを受けるのが嬉しい
逆に「デスクトップアイコンの角が尖っちゃった」のが残念w
2014/02/12(水) 11:43:04.29ID:v1MBnVKE0
設定画面をもう少しまとめられないものなのかな?
アカウントと共通設定が別れているのはあまり効果的とは言えないし、
画面設定がまた別というのは使いにくい
サウンド設定なんか何十分も探し回ってしまったぞ
あんな場所にあったら誰も分からんだろがコラ
アカウントと共通設定が別れているのはあまり効果的とは言えないし、
画面設定がまた別というのは使いにくい
サウンド設定なんか何十分も探し回ってしまったぞ
あんな場所にあったら誰も分からんだろがコラ
2014/02/12(水) 14:36:55.15ID:OprA2Z7a0
2014/02/12(水) 19:47:28.62ID:AsvcTQ8t0
2014/02/13(木) 00:47:13.46ID:6rmbAFcp0
ちなみに、受信時の音を消すのは [ツール]→[着信監視]→[設定] だな
このメニュー項目の支離滅裂さは、今は亡きLotusのccMailやNotesに通じるものがある
もしかしてJustの社内システムはDominoだったりするのかねぇ?
まぁ、Shurikenはあそこまで癖はないし、Eudoraなんかと比べてもずっと素直だとは思うんだが
このメニュー項目の支離滅裂さは、今は亡きLotusのccMailやNotesに通じるものがある
もしかしてJustの社内システムはDominoだったりするのかねぇ?
まぁ、Shurikenはあそこまで癖はないし、Eudoraなんかと比べてもずっと素直だとは思うんだが
2014/02/14(金) 19:17:13.22ID:oBUlHlM30
>>9 です。
2014/1/2に有効期限が切れた中間証明が悪さしてるようだ。
古い証明書って削除しちゃって良いのかな?
有効期限が2014/1/2に切れた
発行名:Symantec Class 3 Organizational CA - G2
を削除する。
ファイル名を指定して実行「certmgr.msc」
中間証明機関/証明書
一応エクスポートしてから削除
Shurikenを起動して、
「有効期限を過ぎているか、まだ有効になっていません。」
と出ていた、メールを開くと新しい証明書をストアするか聞いてくるので、ストアする。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/view-or-manage-your-certificates
2014/1/2に有効期限が切れた中間証明が悪さしてるようだ。
古い証明書って削除しちゃって良いのかな?
有効期限が2014/1/2に切れた
発行名:Symantec Class 3 Organizational CA - G2
を削除する。
ファイル名を指定して実行「certmgr.msc」
中間証明機関/証明書
一応エクスポートしてから削除
Shurikenを起動して、
「有効期限を過ぎているか、まだ有効になっていません。」
と出ていた、メールを開くと新しい証明書をストアするか聞いてくるので、ストアする。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/view-or-manage-your-certificates
2014/02/14(金) 22:08:53.60ID:04F1Sbf30
2014/02/14(金) 22:22:30.41ID:F+ZON+oe0
>>55
ありがと
ありがと
2014/02/14(金) 22:35:28.12ID:1I+FQu7q0
12月に2012にしたばっかりなのに…もう2014か
2014/02/15(土) 19:45:11.65ID:mGaQjtOJ0
inter7ダウンで気づいたけどいつの間にか接続エラーがあってもメッセージ出して
その後だんまりではなくなったのね2014
着信監視アイコンに赤マーク出すだけでその後もトライし続けるのは誠に結構(⌒_⌒)
その後だんまりではなくなったのね2014
着信監視アイコンに赤マーク出すだけでその後もトライし続けるのは誠に結構(⌒_⌒)
2014/02/19(水) 12:18:27.00ID:DBpawv0j0
保守
2014/02/19(水) 18:30:01.23ID:a/P/lzht0
2007から2014にしてみたが、びっくりするほど何も変わらんな
色が変わったのと、HTMLレンダラの互換性が上がったぐらい
色が変わったのと、HTMLレンダラの互換性が上がったぐらい
2014/02/19(水) 19:58:40.75ID:QBGfi6uQ0
>>61
びっくりした!
びっくりした!
2014/02/20(木) 00:17:35.27ID:rU6TQDnV0
>>61
タイトルも2007って出るよなw
タイトルも2007って出るよなw
2014/02/20(木) 02:57:15.03ID:ub8kKbUr0
メーラーなんて基本的な使い方をしている分には何も変わらんよ
2014/02/20(木) 15:55:15.98ID:KnY0K5Er0
タイトルだけ取得って出来ないんですか
2014/02/20(木) 21:55:28.58ID:kAqD+5gH0
Thunderbirdよりキビキビしてて良いね
添付画像をインラインで表示出来たら良かったのだが
つか移行の対応がThunderbird2/1.5までって……w
添付画像をインラインで表示出来たら良かったのだが
つか移行の対応がThunderbird2/1.5までって……w
2014/02/20(木) 23:38:51.18ID:1+Gok+Bh0
ツンデレバードは無料の割りには良く出来ているな
全アカウントの全設定を1画面で操作出来る所なんて手裏剣に見習って欲しいくらいだ
全アカウントの全設定を1画面で操作出来る所なんて手裏剣に見習って欲しいくらいだ
2014/02/22(土) 11:41:21.27ID:QAzS8KEm0
ジャスト製品は設定画面の出来が悪すぎるからな
2014/02/22(土) 18:22:13.49ID:kaXWLZfI0
Shurikenって今も、複数のアカウントを一つの受信箱で扱うことは出来るようになってませんか?
2014/02/22(土) 19:35:05.48ID:2+xpVgUQ0
>>69さん
フォルダ作って、そのフォルダへ送りたいメールを各アカウントに対して
学習させるのはダメかな?
ワイルドカードを使えば全メールを送り込む事も出来ると思うし
それはそうと、2012から2014に移行する時に改悪されないか
心配したが、全く代わり映えがないので安心したんだけど、素直にそれを
喜んで良いのかどうか悩んでしまうw
あと個人的には、設定画面がゴテゴテしてるのって好きなんだが、
特殊すぎるかな?w
フォルダ作って、そのフォルダへ送りたいメールを各アカウントに対して
学習させるのはダメかな?
ワイルドカードを使えば全メールを送り込む事も出来ると思うし
それはそうと、2012から2014に移行する時に改悪されないか
心配したが、全く代わり映えがないので安心したんだけど、素直にそれを
喜んで良いのかどうか悩んでしまうw
あと個人的には、設定画面がゴテゴテしてるのって好きなんだが、
特殊すぎるかな?w
2014/02/23(日) 09:18:48.63ID:xGzi3Ryg0
>>70
やっぱり、その方法なんですね。
XP終了でPC買い替えたところで、メールソフトをどうするのか悩み中。
Thunderbirdにするかなあ。
Outlook Expressに慣れてて使いやすいんだけど、なくなっちゃったからなあ。
一人で複数アカウントを使う人って少なくないと思うんだけど、
なんでOutlook Expressのような共通トレイを採用してないソフトが多いんだろう?
やっぱり、その方法なんですね。
XP終了でPC買い替えたところで、メールソフトをどうするのか悩み中。
Thunderbirdにするかなあ。
Outlook Expressに慣れてて使いやすいんだけど、なくなっちゃったからなあ。
一人で複数アカウントを使う人って少なくないと思うんだけど、
なんでOutlook Expressのような共通トレイを採用してないソフトが多いんだろう?
2014/02/23(日) 09:21:57.08ID:ssEF+2PB0
おいらは一緒くたで無い方がいい
難しいね
難しいね
2014/02/23(日) 13:44:05.56ID:GjTknRfb0
Thunderbirdはアカウント設定時に有効性までチェックしてダメだと先に進まない仕様が
有り難迷惑というか大きなお世話だな
MTAの指定でちょっと凝った事しようとするともうダメ
有り難迷惑というか大きなお世話だな
MTAの指定でちょっと凝った事しようとするともうダメ
2014/02/23(日) 16:16:16.62ID:Xh9GfLxc0
サンダバは単に、「俺と相性が悪い」ので導入するのを見送った
それにメチャクチャな例えだけど、サンダバのバグが原因で
何かミスを起こした時は全て自分で責任を取る事になるけど、
手裏剣は「商品」だから場合によってはジャストへ色々と
依頼できる安心も捨てがたい
2chで深刻な事を書くのはアホだが、3000円未満で安心が
買えるのは安いと思うw
それにメチャクチャな例えだけど、サンダバのバグが原因で
何かミスを起こした時は全て自分で責任を取る事になるけど、
手裏剣は「商品」だから場合によってはジャストへ色々と
依頼できる安心も捨てがたい
2chで深刻な事を書くのはアホだが、3000円未満で安心が
買えるのは安いと思うw
2014/02/23(日) 16:23:23.54ID:t8Xw7/8C0
今お布施してきたけどカラーバリエーションが増えてない・・・
2014/02/25(火) 02:02:30.19ID:5iZ4nxyg0
MSでさえOfficeのバグが原因で倒産しようとシラネ
と規約で宣言していると言うのに…
と規約で宣言していると言うのに…
2014/02/26(水) 19:20:56.70ID:H/hWp4dG0
検索で見つからなかったのでサポートの前にここで知りたいのだが、
2010や2012でバックアップしたメールは2014でリストア出来る?
逆が不可なのはすぐに出てきた
2010や2012でバックアップしたメールは2014でリストア出来る?
逆が不可なのはすぐに出てきた
2014/02/27(木) 09:25:38.26ID:Bd9MFrwi0
2010から2014にするメリットってある?
2014/02/27(木) 15:23:04.84ID:Uo1fDPnS0
80名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 16:40:21.71ID:cZ7BmtBu0 祝!!JustSystems 東京証券取引所第一部上場(⌒_⌒)
2014/02/27(木) 16:43:13.73ID:MzEh2Eod0
>>79
メニューの「表示」→「メニューバー表示」にチェックは付いてる?
メニューの「表示」→「メニューバー表示」にチェックは付いてる?
2014/02/27(木) 18:57:45.77ID:Uo1fDPnS0
>>81
チェックがされてなかった。どうもありがとう。
チェックがされてなかった。どうもありがとう。
2014/02/27(木) 19:03:50.33ID:Uo1fDPnS0
2014/02/28(金) 16:37:36.37ID:RRpdLwrA0
2014/03/01(土) 23:51:44.14ID:p30A+PU+0
お布施完了したが、これも10%OFFキャンペーン対象商品?
DLしてから気付いた・・・
DLしてから気付いた・・・
2014/03/02(日) 00:42:27.35ID:6jGrSzvh0
>>85
CDだけど、10%OFFになってた
CDだけど、10%OFFになってた
2014/03/06(木) 23:41:57.68ID:r4NYNJci0
ダウンロード版は対象外だったぞ
今更だが
今更だが
2014/03/07(金) 01:06:52.54ID:n3kTRNZZ0
ツイッターの今週のトレンドのメール(infoのツイッターのメールアドレス)が
迷惑メールフォルダに入ってしまうのだが、どこでこんな馬鹿になったんだろう。
わざとホワイトリストに入れなかったら全然学習しない。
迷惑メールフォルダに入ってしまうのだが、どこでこんな馬鹿になったんだろう。
わざとホワイトリストに入れなかったら全然学習しない。
2014/03/07(金) 11:28:06.96ID:VuykKjAY0
相変わらずimapは遅いね。
メールの削除とかもっとバックグラウンドに処理回してサクサク削除できるといいのだが、律儀に一通づつ削除が完了しないと次の動作が行えない
メールの削除とかもっとバックグラウンドに処理回してサクサク削除できるといいのだが、律儀に一通づつ削除が完了しないと次の動作が行えない
2014/03/09(日) 14:47:44.96ID:IYxumlb50
>>89さん
オイラは短気なのでIMAP利用は諦めたw
ただ個人的には、「速度より安全性を採ったのかな?」って感じたよ
↑とは関係ないチラシの裏な話だけど
雷鳥がまだ存在しない頃に、「秘密のフォルダを作る機能」を設けてくれた
のは、メチャクチャ嬉しかったし今も重宝してる
ダウンロード版ソフトのライセンスコードが書かれているメールとかを
放り込んでおくのがメインだけど、こういう機能が有るのに安すぎる
ちなみに、リナックス環境の友達が(見せられる範囲で)手裏剣を
使っている所を見た後、「移植して欲しい」って言ってたw
オイラは短気なのでIMAP利用は諦めたw
ただ個人的には、「速度より安全性を採ったのかな?」って感じたよ
↑とは関係ないチラシの裏な話だけど
雷鳥がまだ存在しない頃に、「秘密のフォルダを作る機能」を設けてくれた
のは、メチャクチャ嬉しかったし今も重宝してる
ダウンロード版ソフトのライセンスコードが書かれているメールとかを
放り込んでおくのがメインだけど、こういう機能が有るのに安すぎる
ちなみに、リナックス環境の友達が(見せられる範囲で)手裏剣を
使っている所を見た後、「移植して欲しい」って言ってたw
2014/03/09(日) 16:10:48.00ID:FnSnoCuq0
2014でもimapは苦手なままか
imapはthunderbirdにするべきか
imapはthunderbirdにするべきか
92名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 22:23:23.00ID:2tjoHzwq0 起動時に、アカウント6つを送受信するようにしてるんだけど、
今までは、右下にテキストでアカウントごとに表示されてた。
2014にして、初めて起動した時、画面真ん中に、アカウントごとに、
送受信の窓が出てたが、今は出ない。
どうすれば出るようになりますでしょうか。
今までは、右下にテキストでアカウントごとに表示されてた。
2014にして、初めて起動した時、画面真ん中に、アカウントごとに、
送受信の窓が出てたが、今は出ない。
どうすれば出るようになりますでしょうか。
2014/03/15(土) 23:00:59.64ID:p0G1LNcm0
「送受信結果」画面のことかな?
「共通の設定」→「確認メッセージ」→「一括送受信後に結果ダイアログを表示」を「する」にしてると、
「一括受信」したときに、それが出るのだけど
違ってたらごめんね
「共通の設定」→「確認メッセージ」→「一括送受信後に結果ダイアログを表示」を「する」にしてると、
「一括受信」したときに、それが出るのだけど
違ってたらごめんね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 23:17:45.83ID:2tjoHzwq0 >>93
ありがとう。
でも、違いました・・・
結果(最後)ではなく、いつもなら右下にアカウントごとに送受信のテキストがあるけど、
画面中央に、別窓でアカウントごとに送受信の窓(バーも表示)が一瞬だけど、次々出てた。
2012から2014にUPしてから。
その最初だけだったんで、なにかの設定なのかな・・・
ありがとう。
でも、違いました・・・
結果(最後)ではなく、いつもなら右下にアカウントごとに送受信のテキストがあるけど、
画面中央に、別窓でアカウントごとに送受信の窓(バーも表示)が一瞬だけど、次々出てた。
2012から2014にUPしてから。
その最初だけだったんで、なにかの設定なのかな・・・
2014/03/15(土) 23:21:21.31ID:pUBor6xq0
着信監視ちゃうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 23:36:57.93ID:2tjoHzwq02014/03/16(日) 00:22:35.27ID:liVerorH0
それは本当に送受信に関するものだったのだろうか
2012から2014にして初めての起動時とのことなので、
もしかしたら、何かの変換作業だったのかも?
2012から2014にして初めての起動時とのことなので、
もしかしたら、何かの変換作業だったのかも?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 03:33:27.08ID:PVKX8/x602014/03/17(月) 17:00:40.80ID:l3Sbbto00
>>98さん
長文&オイラの頼りにならない勘でゴメン
手裏剣は初回動作時とかに、「利用する手裏剣アカウントの確認」を
ダイアログで求めて来るんだが、そのダイアログが出た可能性もあると思う
複数人が同一パソコン&別々のWinアカウント環境で手裏剣を
使っている場合、そのWinアカウントの初回使用時とかに、
「そのWinアカウント上で自分が使う手裏剣のアカウント」を選択
出来るから、そういうダイアログが出る事があるんだ
Aさんが「hogehoge」でBさんが「nekoneko」っていう手裏剣アカウントを
作っていたとすると、(例えば)Winをクリーンインストールして、
バックアップデータを読み込んだ手裏剣を起動させた時に、デフォルトで
hogehogeとnekonekoのどちらを使うか選択するダイアログが出るので
たぶんそのダイアログだと思う
長文&オイラの頼りにならない勘でゴメン
手裏剣は初回動作時とかに、「利用する手裏剣アカウントの確認」を
ダイアログで求めて来るんだが、そのダイアログが出た可能性もあると思う
複数人が同一パソコン&別々のWinアカウント環境で手裏剣を
使っている場合、そのWinアカウントの初回使用時とかに、
「そのWinアカウント上で自分が使う手裏剣のアカウント」を選択
出来るから、そういうダイアログが出る事があるんだ
Aさんが「hogehoge」でBさんが「nekoneko」っていう手裏剣アカウントを
作っていたとすると、(例えば)Winをクリーンインストールして、
バックアップデータを読み込んだ手裏剣を起動させた時に、デフォルトで
hogehogeとnekonekoのどちらを使うか選択するダイアログが出るので
たぶんそのダイアログだと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 17:31:57.51ID:I94rjdre0 >>92-99
いい感じだなー
いい感じだなー
2014/03/17(月) 17:39:03.39ID:39Vfa/xL0
受信間隔を2秒とかに設定できんのですか
2014/03/18(火) 15:25:11.71ID:jjkH5pDF0
>>101さん
似た感じだけど、チェック間隔を秒単位で自由に設定できると
便利なのは間違いないので、ジャストさんにお願いしてみるのは
我が儘ではないと思うし、むしろ良い要望だと思う
(最短のチェック間隔はサーバに負担を掛けない程になのるかな?)
それはそうと、手裏剣の着信チェックの設定が柔軟にならない理由は、
ジャストさんが、「このままでもそれほど困らないだろう」って
考え方をしていて放置してるんじゃ・・・・・・って思ってしまったw
似た感じだけど、チェック間隔を秒単位で自由に設定できると
便利なのは間違いないので、ジャストさんにお願いしてみるのは
我が儘ではないと思うし、むしろ良い要望だと思う
(最短のチェック間隔はサーバに負担を掛けない程になのるかな?)
それはそうと、手裏剣の着信チェックの設定が柔軟にならない理由は、
ジャストさんが、「このままでもそれほど困らないだろう」って
考え方をしていて放置してるんじゃ・・・・・・って思ってしまったw
2014/03/18(火) 15:41:03.10ID:G/Tu79Cg0
要望は出してみましたけど果たして採用されるのだろうか
2014/03/18(火) 15:46:21.93ID:VHNbm0eb0
>>101
受信間隔が最低の1分で問題あるの?
受信間隔が最低の1分で問題あるの?
2014/03/18(火) 16:05:15.61ID:G/Tu79Cg0
>>104
できるだけ早くレスポンスしたい用途であることと自動送信メールを手動で受信することが面倒くさいからかな
できるだけ早くレスポンスしたい用途であることと自動送信メールを手動で受信することが面倒くさいからかな
2014/03/18(火) 20:16:22.21ID:idKVmmLm0
twitterみたく、一時間毎の応答回数絞られる未来が見えるな。それ。
2014/03/19(水) 01:43:44.55ID:JMWAarYx0
複数行表示、試してみたけど、なんか使いづらいな
即行、1行表示に戻したわ
即行、1行表示に戻したわ
2014/03/19(水) 11:38:09.66ID:EHh/wg4R0
Shurikenってメールを残したまま、設定のみを初期化って出来ないんですか?
2014/03/19(水) 13:28:35.77ID:6c1Fr6xB0
htmlメール本文を見る時
マウスホイールを全力で回さないとスクロールしてくれません。
設定でホイールとスクロールの関係をもっと敏感にできないでしょうか?
マウスホイールを全力で回さないとスクロールしてくれません。
設定でホイールとスクロールの関係をもっと敏感にできないでしょうか?
2014/03/19(水) 13:57:22.47ID:MDj5fGOM0
>>107
最初お奨めどおりにして戻すとこ見つけるのに苦労した
最初お奨めどおりにして戻すとこ見つけるのに苦労した
111107
2014/03/19(水) 20:49:55.22ID:JMWAarYx02014/03/20(木) 16:44:53.98ID:EhpKqsse0
v2012で久々にメールの仕分けを弄っているのだが、
冗談抜きで分かりづらい設定画面だ
軽さやら迷惑フィルターは優秀なんだから、UIをどうにかしてほしい
冗談抜きで分かりづらい設定画面だ
軽さやら迷惑フィルターは優秀なんだから、UIをどうにかしてほしい
2014/03/29(土) 23:39:48.41ID:XYItMF7i0
>>109
たしかに不便。喩えるならホイールの回転が硬い感じだという感覚。
マウスのプロパティーでホイールのスクロールは3行にしていて
Shurikenだけ変だから、Shurikenの行の扱いが変なのだと思う。
たしかに不便。喩えるならホイールの回転が硬い感じだという感覚。
マウスのプロパティーでホイールのスクロールは3行にしていて
Shurikenだけ変だから、Shurikenの行の扱いが変なのだと思う。
2014/03/30(日) 01:36:05.17ID:DsiTndL70
質問です。
2014で未来日付による仕分けはできますでしょうか。
絶対日付ではなくメールの届いた時点での日付と比較したいのですが
20121までではできないようです。
これができると迷惑メールのブラインド削除がはかどるのですが。
あと、迷惑メールの判定と仕分けの判定との順番を入れ替えることはできますでしょうか。
以上2点、教えていただけると助かります。
2014で未来日付による仕分けはできますでしょうか。
絶対日付ではなくメールの届いた時点での日付と比較したいのですが
20121までではできないようです。
これができると迷惑メールのブラインド削除がはかどるのですが。
あと、迷惑メールの判定と仕分けの判定との順番を入れ替えることはできますでしょうか。
以上2点、教えていただけると助かります。
2014/04/01(火) 18:30:04.59ID:0UuEYwCi0
要望とかあるんなら、この辺から伝えれば、ひょっとしたら…
ご意見・ご要望窓口
ttps://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=cs008
わかりにくいんだよね、毎回探し回る
ご意見・ご要望窓口
ttps://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=cs008
わかりにくいんだよね、毎回探し回る
116名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/06(日) 16:04:19.86ID:1L6rn9LF0 体験版あるの知らないまま今日2014の通常版ぽちったわ
まあWindows live mailに嫌気が差してたから使ってみるわ
まあWindows live mailに嫌気が差してたから使ってみるわ
2014/04/08(火) 13:52:16.54ID:B47fx29F0
IMAPでHotmailを登録すると新着メールがShurikenの受信トレイに入ってこないのは仕様ですか?
2014/04/08(火) 23:49:55.59ID:zu2WJILO0
Outlook Express 6と使い勝手は似てますか?
xpから7 64bitに引っ越し中。
xpから7 64bitに引っ越し中。
2014/04/09(水) 09:19:21.24ID:P7sKYJjc0
2014/04/09(水) 19:17:56.10ID:/8lxpQ3I0
再インストールしてまた同じ状態で使えるようにするために管理ツール使ってバックアップしたんだけど
これで、アカウント情報とかフォルダとかメッセージの整理のルールとか全部バックアップされてるかな?
リストアしたら今と同じ状態になるようにバックアップしたいんだけど。
これで、アカウント情報とかフォルダとかメッセージの整理のルールとか全部バックアップされてるかな?
リストアしたら今と同じ状態になるようにバックアップしたいんだけど。
2014/04/09(水) 21:57:11.54ID:MazJ9hvj0
>>120
OSの再インストールじゃなくてshurikenの再インストールだよね?
それならユーザー管理ツールのバックアップで問題ないと思うよ。
バックアップするもののチェック欄に「メールデータ/各種設定項目」がある。
一回データ吹っ飛ばしたことあったけどバックアップしてたのをリストアしたら
恐ろしいくらい元通りになった。
OSの再インストールじゃなくてshurikenの再インストールだよね?
それならユーザー管理ツールのバックアップで問題ないと思うよ。
バックアップするもののチェック欄に「メールデータ/各種設定項目」がある。
一回データ吹っ飛ばしたことあったけどバックアップしてたのをリストアしたら
恐ろしいくらい元通りになった。
122121
2014/04/09(水) 22:05:39.38ID:MazJ9hvj0 そもそも公式FAQにあったよ
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051531
ジャスト製品はヘルプがしっかりしてるからネットで聞くより先にヘルプで検索した方が早い気がする。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051531
ジャスト製品はヘルプがしっかりしてるからネットで聞くより先にヘルプで検索した方が早い気がする。
2014/04/09(水) 23:43:07.95ID:RzKbxhAZ0
メーラーにこんな高価な有料ソフトを買う理由(メリット)を教えて下さい。
2014/04/09(水) 23:48:12.08ID:RzKbxhAZ0
このソフトに限らず一旦マクロソフト以外のメーラーに乗り換えたら、他のメーラーに乗り換える時に
メールは引き継げないのかな。
マイクロソフトのメーラーからのインポートは大抵のメーラーがサポートしてるけど。
メールは引き継げないのかな。
マイクロソフトのメーラーからのインポートは大抵のメーラーがサポートしてるけど。
2014/04/10(木) 09:05:25.07ID:n9UVbVJL0
2014/04/10(木) 12:32:00.68ID:SQpABYsIi
どこにATOKユーザー優待なんて出てる?
自分の使ってるATOKは古くて対象外だろうけど。
自分の使ってるATOKは古くて対象外だろうけど。
2014/04/10(木) 19:19:11.87ID:jfQlV8Pk0
>>123さん
一応マジレスするけど
少なくともオイラの環境では、致命的なバグやセキュリティホールがまず
出てこなかった安定感からあえてお布施してる
上手く言えないけど、大事なメールが消失するより、金払って安心が買える
道を選んだって感じかな?
一応マジレスするけど
少なくともオイラの環境では、致命的なバグやセキュリティホールがまず
出てこなかった安定感からあえてお布施してる
上手く言えないけど、大事なメールが消失するより、金払って安心が買える
道を選んだって感じかな?
2014/04/10(木) 19:47:24.46ID:W+T0VMde0
2014/04/10(木) 20:01:13.62ID:GM2SdJzU0
たしかに価格設定が絶妙だね
2014/04/10(木) 20:11:40.47ID:+vP95iN20
>>124
MSのメール形式に変換すりゃ、いいよ
MSのメール形式に変換すりゃ、いいよ
2014/04/10(木) 21:03:16.03ID:JPIrM7780
>>130
お、そんな機能があるんですね。
お、そんな機能があるんですね。
2014/04/10(木) 21:46:16.61ID:ngtR1MD30
>>117
こちらは2010でPOP3だけど
2014年1月以前に取得したアカウントでは何も問題ないのに
2月以降に取得したアカウントでは受信エラーになる(送信は可能)
STARTTSLを使用「する」に設定するとエラーは出なくなるが
処理にひどく時間がかかる上
新着メールをShurikenで受信できないことには変わりない
こちらは2010でPOP3だけど
2014年1月以前に取得したアカウントでは何も問題ないのに
2月以降に取得したアカウントでは受信エラーになる(送信は可能)
STARTTSLを使用「する」に設定するとエラーは出なくなるが
処理にひどく時間がかかる上
新着メールをShurikenで受信できないことには変わりない
2014/04/11(金) 15:34:23.35ID:v3HStH8d0
XPパソコンから7パソコンに乗り換えた時
Shurikenのバックアップリストアが完璧すぎて吹いたw
Shurikenのバックアップリストアが完璧すぎて吹いたw
2014/04/11(金) 19:10:32.95ID:06b+lRlY0
すみません。
2012からのDLバージョンアップなんだけど、シリアルナンバー入力→インストール開始で進むと、
「インストールを中止しました。操作を完了する前に中断されました。」と出てバージョンアップ出来ないんです。
サポート終わってるし、土日繋がらないし、暇な人誰か助けろください。
OS:XP SP3 セキュリティソフト無効でも駄目
2012からのDLバージョンアップなんだけど、シリアルナンバー入力→インストール開始で進むと、
「インストールを中止しました。操作を完了する前に中断されました。」と出てバージョンアップ出来ないんです。
サポート終わってるし、土日繋がらないし、暇な人誰か助けろください。
OS:XP SP3 セキュリティソフト無効でも駄目
2014/04/11(金) 19:48:28.26ID:+WRL7HVi0
新規に安く買う方法ない?
一応古いけどジャストホームとATOKのユーザーなんだけど。
一応古いけどジャストホームとATOKのユーザーなんだけど。
2014/04/12(土) 01:33:11.44ID:802Q9m+N0
2014試用版を入れてみたけどプレビューウィンドウって消せないの?
メール一覧のメールをダブルクリックした時だけビューアが別ウィンドウで開いて欲しいんだけど。
メール一覧のメールをダブルクリックした時だけビューアが別ウィンドウで開いて欲しいんだけど。
2014/04/12(土) 01:44:24.53ID:+JakPolT0
>>136
表示>ビューア表示 のチェック外せば消える
表示>ビューア表示 のチェック外せば消える
2014/04/12(土) 01:54:31.46ID:802Q9m+N0
>>137
ありがと。見つけてました。
Outlook Express(OE6)のアカウントやアドレス帳やメールデータを取り込むには、
同一PCにOE6が入ってないとダメなんですかね。
今OE6が入ってるPCとShurikenをいれるPCが別なんですが。
OE6のメールボックスである.dbxファイル、アドレス帳をエクスポートした.WABファイル、
アカウント情報をエクスポートした.iafファイルから取り込めると思ってたのだが。
ありがと。見つけてました。
Outlook Express(OE6)のアカウントやアドレス帳やメールデータを取り込むには、
同一PCにOE6が入ってないとダメなんですかね。
今OE6が入ってるPCとShurikenをいれるPCが別なんですが。
OE6のメールボックスである.dbxファイル、アドレス帳をエクスポートした.WABファイル、
アカウント情報をエクスポートした.iafファイルから取り込めると思ってたのだが。
2014/04/12(土) 05:54:46.55ID:zHhHf4lk0
旧環境で体験版を使用(データ取り込み)して
新環境の製品版には↑のデータフォルダをブチ込んで使っている
移行の方法はどーとでもなると思うけど
新環境の製品版には↑のデータフォルダをブチ込んで使っている
移行の方法はどーとでもなると思うけど
2014/04/12(土) 12:47:21.70ID:WJY2yNnu0
>>117
Shurikenは過去のバージョンを含め、Outlook.com(旧Hotmail)のIMAP受信には
対応してないと思っといた方がいい。
設定できなくはないけど同期激遅だし、INBOXフォルダが正しく登録できない。
Shurikenは過去のバージョンを含め、Outlook.com(旧Hotmail)のIMAP受信には
対応してないと思っといた方がいい。
設定できなくはないけど同期激遅だし、INBOXフォルダが正しく登録できない。
2014/04/12(土) 12:48:04.16ID:802Q9m+N0
複数アカウントの受信トレイを一つに統合(共有)出来ますか?
アカウントが多いので個別にされると不便だし自分的に分ける必要性もないので。
アカウントが多いので個別にされると不便だし自分的に分ける必要性もないので。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 15:51:29.14ID:nsFGiY5l0 ユーザー登録はした方が良いのかな?
してねーよって人居ますか?
してねーよって人居ますか?
2014/04/12(土) 20:15:09.98ID:+Vt+K9oQ0
2014/04/12(土) 22:13:20.08ID:nsFGiY5l0
>>143
レスありがとうございます、登録します。
別件で、Shurikenをインストールする際にシリアルナンバーの入力のみでUser IDが無い場合空欄で良いという趣旨の事が表記されてまして
実際空欄でインストールはできたのですがソフトのインストール後にUser IDを認証させる必要はありますか?
Just SystemのFAQを見ても分かりませんでしたが、その項目はソフトの中にありますか?
レスありがとうございます、登録します。
別件で、Shurikenをインストールする際にシリアルナンバーの入力のみでUser IDが無い場合空欄で良いという趣旨の事が表記されてまして
実際空欄でインストールはできたのですがソフトのインストール後にUser IDを認証させる必要はありますか?
Just SystemのFAQを見ても分かりませんでしたが、その項目はソフトの中にありますか?
2014/04/12(土) 22:21:53.28ID:GBK6z+Pm0
>>144
インターネットディスクで、ShurikenやATOKの同期をとるなら、ユーザーIDで管理する必要があります。
インターネットディスクで、ShurikenやATOKの同期をとるなら、ユーザーIDで管理する必要があります。
2014/04/12(土) 22:30:04.93ID:nsFGiY5l0
>>145
レスありがとうございます。
上にも書きましたがインストール時にUser IDの無い方は空欄で良いとありました。
後々を考えたら一度アンインストールした方が良いと言うことでしょうか
不都合が出る可能性があるのにマニュアルには空欄で良いとは少々疑問な部分がありますね
レスありがとうございます。
上にも書きましたがインストール時にUser IDの無い方は空欄で良いとありました。
後々を考えたら一度アンインストールした方が良いと言うことでしょうか
不都合が出る可能性があるのにマニュアルには空欄で良いとは少々疑問な部分がありますね
2014/04/12(土) 22:31:41.88ID:tlmwTHlQ0
特に無いし別段登録するメリットも無い
登録できる機能も無いと思う
再インスコするとかでないと登録できない…?
メジャーアップデートのときにアップデート版買うとユーザーID入力必須だから
必然的に登録することになるけれど
登録できる機能も無いと思う
再インスコするとかでないと登録できない…?
メジャーアップデートのときにアップデート版買うとユーザーID入力必須だから
必然的に登録することになるけれど
2014/04/12(土) 22:41:27.68ID:GBK6z+Pm0
>>146
ユーザーIDは、元々はJust MyShopのみの顧客管理に使っていたが、今はシャストの全部のサービスの顧客管理につかっている。
ユーザーIDは、元々はJust MyShopのみの顧客管理に使っていたが、今はシャストの全部のサービスの顧客管理につかっている。
2014/04/12(土) 23:02:52.61ID:nsFGiY5l0
2014/04/13(日) 09:39:16.06ID:ro2E+3x60
>>148
ユーザーIDはJust MyShopができる前からあるのだけど
ユーザーIDはJust MyShopができる前からあるのだけど
2014/04/13(日) 09:57:10.66ID:jJ6ogGr60
全くの新規登録をすると、ユーザーIDが交付されるよ
2014/04/13(日) 10:12:21.76ID:p3EoDOUT0
インストール中のユーザーIDを入力する欄はあれだろ、VerUP版を想定してるのではないかね
2014/04/21(月) 18:21:54.13ID:Y0odjeWf0
154名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/23(水) 10:53:35.08ID:WSecb2hd0 IE11にしたらブラウザのmailtoプロトコルでShuriken2012が起動しなくなってしまった
クリックすると
「規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を実行できませんでした」
というダイアログが出てOKボタンをクリックすると
「ナビゲーションは取り消されました。」ウィンドウが無限増殖してしまう。。。
どうなってんだこりゃ?
規定のプログラムではShurikenがすべて選択されているんだけどな・・・
とりあえずもうちょっと頑張ってみる
クリックすると
「規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を実行できませんでした」
というダイアログが出てOKボタンをクリックすると
「ナビゲーションは取り消されました。」ウィンドウが無限増殖してしまう。。。
どうなってんだこりゃ?
規定のプログラムではShurikenがすべて選択されているんだけどな・・・
とりあえずもうちょっと頑張ってみる
155154
2014/04/23(水) 11:13:56.84ID:WSecb2hd0 意外とあっさり解決した〜♪
そういえばOS書くの忘れてたね→Win7 Sp1 x64
とりあえず
既定のプログラム→関連付けを設定するで
一番下のプロトコルの項目を見たらMAILTOプロトコルがなかった
おかしいなと思って他のメーラーを初めて起動してみてすぐに終了し
再びプロトコルの項目を見たら今度はMAILTOプロトコルが復活していた
関連づけはちゃんとShurikenプログラムになっていたけど
念のため改めてプログラムの変更ボタンを押して関連づけし直したところ
IEからちゃんと起動するようになりました
もう1台も同じ状態だったんだけど、同じくやってみたら無事成功
でもなんでShurikenだけしか使っていないと
MailToプロトコルが表示されないんだろう?
謎はあるけど直ってよかった
既出だったらごめん
そういえばOS書くの忘れてたね→Win7 Sp1 x64
とりあえず
既定のプログラム→関連付けを設定するで
一番下のプロトコルの項目を見たらMAILTOプロトコルがなかった
おかしいなと思って他のメーラーを初めて起動してみてすぐに終了し
再びプロトコルの項目を見たら今度はMAILTOプロトコルが復活していた
関連づけはちゃんとShurikenプログラムになっていたけど
念のため改めてプログラムの変更ボタンを押して関連づけし直したところ
IEからちゃんと起動するようになりました
もう1台も同じ状態だったんだけど、同じくやってみたら無事成功
でもなんでShurikenだけしか使っていないと
MailToプロトコルが表示されないんだろう?
謎はあるけど直ってよかった
既出だったらごめん
2014/04/23(水) 21:04:41.09ID:cYt7iVmO0
2014/04/23(水) 22:44:04.78ID:UQ0uKnTT0
うちも遭遇したことあるな
その時は適当な別のメーラーをインスコしてそっちを標準のメーラーに設定してから
Shurikenを再度標準メーラーに設定することで治った
まぁ、手法は違うけど>>155さんとやってることは同じ事かな
その時は適当な別のメーラーをインスコしてそっちを標準のメーラーに設定してから
Shurikenを再度標準メーラーに設定することで治った
まぁ、手法は違うけど>>155さんとやってることは同じ事かな
2014/04/24(木) 09:02:00.39ID:hZSf74pc0
いずれにせよこの不具合を直すには捨てメーラーが必要になるのか
面倒くさいな
面倒くさいな
2014/04/24(木) 19:01:32.89ID:ZtzIlUzH0
今まではOutlookmailが標準で付いてきたけど、最近のは付けなくなったから
意外と落とし穴かもね
捨てメーラーは、WindowsLiveで良いし
意外と落とし穴かもね
捨てメーラーは、WindowsLiveで良いし
160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/25(金) 16:22:13.71ID:/K0xhRwI0 :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |ジャムリンが氷鷺に殺られたようだな…
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴はウィキペディア編集者四天王の中でも最弱 …
┌──└────────v──┬───────┘
| 氷鷺ごときに殺られるとは .│
| ウィキペディア編集者の面汚しよ…
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
海獺 Ks aka 98 池脱兎
:::::::: |ジャムリンが氷鷺に殺られたようだな…
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴はウィキペディア編集者四天王の中でも最弱 …
┌──└────────v──┬───────┘
| 氷鷺ごときに殺られるとは .│
| ウィキペディア編集者の面汚しよ…
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
海獺 Ks aka 98 池脱兎
2014/04/30(水) 14:25:48.43ID:9nuNnyir0
スレ違いゴメン
そもそもだけど、マイクロソフトは何で自社メーラーを強引同然に
使わせようとするんだろう?
メーラーに限らず色々強制するより、他社が販売するソフトに対して
WHQL認定と似た感じの制度を作って、質の良いWinソフトを
積極的に普及させる活動をしたほうが、企業として却って大きく
評価されると思うし、人によっては口コミに加えて更に良い参考に
なる可能性もあると思う
そもそもだけど、マイクロソフトは何で自社メーラーを強引同然に
使わせようとするんだろう?
メーラーに限らず色々強制するより、他社が販売するソフトに対して
WHQL認定と似た感じの制度を作って、質の良いWinソフトを
積極的に普及させる活動をしたほうが、企業として却って大きく
評価されると思うし、人によっては口コミに加えて更に良い参考に
なる可能性もあると思う
2014/04/30(水) 15:51:07.09ID:iwGB1WZs0
>>161
なんの話?
そんな自社メーラーに強引に誘導する感じは受けないんだけど
Windows7では無くなったし、Windows8ではWindows RTユーザー向けに取りあえず付けたって感じじゃない?
なんの話?
そんな自社メーラーに強引に誘導する感じは受けないんだけど
Windows7では無くなったし、Windows8ではWindows RTユーザー向けに取りあえず付けたって感じじゃない?
2014/04/30(水) 21:03:07.44ID:0TqR40gJ0
OS付きのメーラーやブラウザ無いのも、それはそれで困る気がする。
2014/04/30(水) 21:55:24.46ID:LlGYu9od0
全部EUのせい
165名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 19:02:03.50ID:hFm9SdMg0 自動バックアップを取ってそのフォルダを見てみたらSasukeというフォルダができていました。
他にはMailBoxのフォルダとdatファイルもあります。
Sasukeというフォルダの中にSCHEDULEというフォルダもありますがこれも合わせて何のフォルダでしょうか?
自分のユーザー名でもないので疑問に思った次第です。
他にはMailBoxのフォルダとdatファイルもあります。
Sasukeというフォルダの中にSCHEDULEというフォルダもありますがこれも合わせて何のフォルダでしょうか?
自分のユーザー名でもないので疑問に思った次第です。
2014/05/01(木) 19:20:22.55ID:Dp5Ex42S0
SasukeというJustsystemのスケジュールソフトがあって、それと連動する機能があったみたい
167名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 19:27:48.58ID:hFm9SdMg0 >>166
早々とありがとうございます、安心しました。
早々とありがとうございます、安心しました。
2014/05/01(木) 22:19:36.95ID:cnYYBhsm0
Sasukeってロータスオーガナイザーに対抗して作ったやつだろ?
昔は一太郎&ロータス1-2-3でバンドルだったから
ロータス排除するために三四郎やSasukeを拡充してきたがメーカーに全く相手にされなかった逸品
昔は一太郎&ロータス1-2-3でバンドルだったから
ロータス排除するために三四郎やSasukeを拡充してきたがメーカーに全く相手にされなかった逸品
2014/05/06(火) 16:57:30.16ID:1j086UZR0
Shurikenですが他ソフトからの乗り換え後の起動時にパスワードの入力画面が出たので
無視してエンター押したらバックアップへと誘導されたがこれって毎回あるの?
無視してエンター押したらバックアップへと誘導されたがこれって毎回あるの?
170169
2014/05/06(火) 17:13:07.67ID:1j086UZR0 自己解決しました
ところで、OEからの乗り換えだが今までOEで受信したメールはOE下の受信トレイに入っていて
Shurikenで受信したメールは受信箱というフォルダに入ってるが一緒にできないのか?
ところで、OEからの乗り換えだが今までOEで受信したメールはOE下の受信トレイに入っていて
Shurikenで受信したメールは受信箱というフォルダに入ってるが一緒にできないのか?
2014/05/06(火) 19:49:13.47ID:lK/AtJwO0
ドラッグ&ドロップでいいんじゃない
2014/05/07(水) 21:17:45.28ID:Y3DgiDgC0
XPのShurikenを転送ツール使って7に移行したがどこにあるのかわからない…
どうやって探せばいいんだ?
どうやって探せばいいんだ?
2014/05/16(金) 06:41:35.59ID:apgdm9id0
7側でユーザー管理ツール起動すれば、データフォルダの場所判るんでねーの?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 22:46:02.14ID:jaV/dE2h02014/05/24(土) 16:51:18.53ID:54anePLV0
あくまでも「ネタ」としてだけど・・・・・・
手裏剣と相性の良いセキュリティソフトってどれだろう?
叩き&煽り&信者の3つは無しの主観って条件で、みんなから
体験談を(突然だが)募ってみたくなった
以前はカスペが対応していたんだけど止めてしまったし、
元々マイナーなメーラーだから、「相性」という点での
体験談は面白いかも?と思ったんだ
ちなみにオイラは約1年ちょっと残ってるノートンのライセンスを
消化中で、何も起きた事がないから却って手裏剣との相性は
良いのか悪いのかよく分からないw
手裏剣と相性の良いセキュリティソフトってどれだろう?
叩き&煽り&信者の3つは無しの主観って条件で、みんなから
体験談を(突然だが)募ってみたくなった
以前はカスペが対応していたんだけど止めてしまったし、
元々マイナーなメーラーだから、「相性」という点での
体験談は面白いかも?と思ったんだ
ちなみにオイラは約1年ちょっと残ってるノートンのライセンスを
消化中で、何も起きた事がないから却って手裏剣との相性は
良いのか悪いのかよく分からないw
2014/05/27(火) 21:23:25.48ID:eYVehdaz0
オペラメールいいよ
2014/05/30(金) 18:36:14.41ID:rhRZY2zC0
突然&小ネタでゴメン
ウチはPC起動時に手裏剣2014の着信確認も立ち上がるように
しているんだけど、先日いきなり正規のライセンスかどうか確認しに
行くっていう表示が出たからビックリしたんだ
オイラは手裏剣2012まではそういう表示を見た事が無いんだけど、
2014から定期的にライセンスの確認を行う方針に変更したのか、
それとも以前のバージョンでも行われていて、単にオイラが気付いてない
だけだったのか、どっちなのかな?
あくまでも「ネタ」なので、暇な時で良いから教えて貰えると有り難い
ウチはPC起動時に手裏剣2014の着信確認も立ち上がるように
しているんだけど、先日いきなり正規のライセンスかどうか確認しに
行くっていう表示が出たからビックリしたんだ
オイラは手裏剣2012まではそういう表示を見た事が無いんだけど、
2014から定期的にライセンスの確認を行う方針に変更したのか、
それとも以前のバージョンでも行われていて、単にオイラが気付いてない
だけだったのか、どっちなのかな?
あくまでも「ネタ」なので、暇な時で良いから教えて貰えると有り難い
2014/05/31(土) 01:59:14.49ID:S88PBNVF0
ジャストシステム契約管理エージェントとかいうの?
1年契約のATOKの、契約期間を管理してる奴じゃなかった?
Shurikenて書いてあった?
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045085
>「契約管理エージェントサービスに接続できません。」と表示されて製品が利用できない
>このFAQは、以下の製品をご利用の方を対象としています。
> ATOK Passport
> ATOK for Windows 月額版、ATOK for Windows スターターパック
> xfy Planner 月額版、xfy Planner 1Year版
> xfy Blog Editor 1Year版
1年契約のATOKの、契約期間を管理してる奴じゃなかった?
Shurikenて書いてあった?
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045085
>「契約管理エージェントサービスに接続できません。」と表示されて製品が利用できない
>このFAQは、以下の製品をご利用の方を対象としています。
> ATOK Passport
> ATOK for Windows 月額版、ATOK for Windows スターターパック
> xfy Planner 月額版、xfy Planner 1Year版
> xfy Blog Editor 1Year版
2014/06/06(金) 10:51:43.81ID:wylJp6Zm0
ずっと使っていて満足してるんだけど、HTML形式のメールを印刷すると、
そのメールを受信した年月日が入らないのが辛い。
ここだけ何とかして欲しいな
そのメールを受信した年月日が入らないのが辛い。
ここだけ何とかして欲しいな
2014/06/07(土) 02:02:51.17ID:9w4qNwIB0
良く分からんけど、印刷スタイルで、ヘッダーとかフッターの所をいじっても駄目なの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 23:24:35.79ID:7z+tEO820 自動バックアップでレジストリデータのコピー中で長い時間かかるようになった
これってどうにかならんのですかねえ2012ですけど
これってどうにかならんのですかねえ2012ですけど
2014/06/09(月) 01:43:03.14ID:X7uFu1v00
自動バックアップのタイミングを起動時から終了時に変更してみたら?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 10:55:06.90ID:BmvEi5bC02014/06/09(月) 16:00:52.66ID:jwat94pN0
185180
2014/06/10(火) 00:33:52.82ID:Y8yve6nQ0 >>184
ごめん、無理みたいですねー。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051514
「メール本文の印刷時にヘッダー情報も印刷したい」
>HTML形式のメールの場合は、ヘッダー情報を印刷することはできません。
だそうですよ。
ジャストシステムに要望を出しておくと良いのでは?
この件は何度か目にしていますので、需要はありそうですよ
(書き込んだ人が全員同じとかいうことがなければ、ですが)
ごめん、無理みたいですねー。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051514
「メール本文の印刷時にヘッダー情報も印刷したい」
>HTML形式のメールの場合は、ヘッダー情報を印刷することはできません。
だそうですよ。
ジャストシステムに要望を出しておくと良いのでは?
この件は何度か目にしていますので、需要はありそうですよ
(書き込んだ人が全員同じとかいうことがなければ、ですが)
186177
2014/06/11(水) 18:29:28.74ID:I1yJrq+E02014/06/16(月) 19:30:12.63ID:YPE4sk9j0
2014使ってるんですが、メール本文のURLリンクで既定じゃないのにIEが立ち上がる。
これって変更できませんでしたっけ?
これって変更できませんでしたっけ?
2014/06/17(火) 17:08:58.52ID:JtFnRVXz0
2014/06/18(水) 12:48:50.69ID:8NPx7dCl0
突然ゴメン
ジャストさんに迷惑掛けるけど、テンプレに「要望はガンガン送りましょう」
って言うのを書き足したいんだが、やっぱりマズイかな?w
ジャストさんに迷惑掛けるけど、テンプレに「要望はガンガン送りましょう」
って言うのを書き足したいんだが、やっぱりマズイかな?w
2014/06/18(水) 21:36:19.70ID:cLDkx3Ba0
ウチの会社、PC向けのパッケージソフト作っているけど、要望が沢山来るのは
大変有り難いことです。
大変有り難いことです。
2014/06/18(水) 23:23:47.92ID:X+Rsj93k0
迷惑ではないだろう
まあ「直す気ねーんだよめんどくせえ」とかは思ってるかもしれんがw
むしろ問題は
テンプレに入れたところでそんなに要望を出すヤツが増えるとは思えんこと
そして次スレが立つまでには相当かかるから
その頃にはテンプレ改修することを皆忘れてるだろうってことw
まあ「直す気ねーんだよめんどくせえ」とかは思ってるかもしれんがw
むしろ問題は
テンプレに入れたところでそんなに要望を出すヤツが増えるとは思えんこと
そして次スレが立つまでには相当かかるから
その頃にはテンプレ改修することを皆忘れてるだろうってことw
2014/06/19(木) 12:50:17.62ID:C7V/wRO70
テンプレに要望を送るように追加するなら、アドレスも書いといてな。
毎回忘れて、探し回ってるんだ…
毎回忘れて、探し回ってるんだ…
194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/27(金) 13:35:43.56ID:cW5CWJLm0 迷惑メールですが、Outlook Eexpressみたいに
最初から、「サーバーから削除」みたいなことはできないですか?
プロバイダーメールはタイトルに「meiwaku」という文字をつけてるれるだけで
、プロバイダー側では削除できないんです。
毎日100通くらいくるので、いちいち通信してると大変です。
最初から、「サーバーから削除」みたいなことはできないですか?
プロバイダーメールはタイトルに「meiwaku」という文字をつけてるれるだけで
、プロバイダー側では削除できないんです。
毎日100通くらいくるので、いちいち通信してると大変です。
2014/06/28(土) 04:08:45.46ID:CxkTItOp0
ヘルプにこんな事書いてあるけど、これでいいの?
メールを受信する前に削除する方法
[サーバーから選んで受信]コマンドを実行し、Shurikenに受信する前に削除します。
■操作
1.一覧画面で、[メール-サーバーから選んで受信]を選択します。
2.削除したいメールを選択します。
メールを複数選択する場合は、Ctrlキーを押しながら選択します。
3.[削除]をクリックします。
4.「選択しているメールを削除してもよろしいですか?」のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
5.[閉じる]をクリックします。
メールを受信する前に削除する方法
[サーバーから選んで受信]コマンドを実行し、Shurikenに受信する前に削除します。
■操作
1.一覧画面で、[メール-サーバーから選んで受信]を選択します。
2.削除したいメールを選択します。
メールを複数選択する場合は、Ctrlキーを押しながら選択します。
3.[削除]をクリックします。
4.「選択しているメールを削除してもよろしいですか?」のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
5.[閉じる]をクリックします。
2014/06/28(土) 13:18:16.67ID:pPY5Cd060
Shurikenが落ちるとフォルダ一覧に表示される未読件数の数字が狂う
ということはよくあることですが、これを直す方法はないのでしょうか。
いつも、いつの間にか直っていたりするので…。
データ修復だとメール一覧が壊れたことがあるので却下。
ということはよくあることですが、これを直す方法はないのでしょうか。
いつも、いつの間にか直っていたりするので…。
データ修復だとメール一覧が壊れたことがあるので却下。
2014/06/28(土) 16:05:46.79ID:kMtzrqA80
そもそもshurikenが落ちたことがない
2014/06/29(日) 06:18:08.14ID:V9jmu/cr0
2014/06/29(日) 20:47:06.14ID:+XPIBGhA0
2014/06/30(月) 16:10:42.81ID:uRXU0YvB0
2014なんだけど迷惑メールフォルダの
メールはURLリンクに規制がかかるけど
他のフォルダでも規制がかかってしまうんだけど。
他のフォルダも迷惑メールフォルダと見なされてしまうのはなんでなんだろ?
メールはURLリンクに規制がかかるけど
他のフォルダでも規制がかかってしまうんだけど。
他のフォルダも迷惑メールフォルダと見なされてしまうのはなんでなんだろ?
2014/07/01(火) 20:30:08.85ID:IMeSkQEB0
2014/07/03(木) 12:19:04.05ID:gBjTLood0
Pro2から使ってるけど・・・
2010 - 2012 - 2014のバージョンアップは何が変わったのかイマイチわからない。
2010 - 2012 - 2014のバージョンアップは何が変わったのかイマイチわからない。
2014/07/03(木) 12:25:11.43ID:gBjTLood0
2014/07/05(土) 10:38:36.38ID:s5PQz/fc0
逆に5000通overの新規メール受信しても
落ちないメーラーってあるのか?
落ちないメーラーってあるのか?
2014/07/05(土) 19:27:02.32ID:6/29xDfP0
Outlook + Exchangeは超絶安定。
1万通以上のメールも余裕で捌ける。
Shurikenは送受信中に一部操作ができなるなるのが痛すぎる。
1万通以上のメールも余裕で捌ける。
Shurikenは送受信中に一部操作ができなるなるのが痛すぎる。
2014/07/05(土) 20:15:07.95ID:Sn7ylfHy0
じゃあ文句言ってプロ仕様だしてもらえば?
家庭用とは分けてね
値段釣り上がるから
家庭用とは分けてね
値段釣り上がるから
2014/07/06(日) 00:26:57.17ID:FnWSDJOX0
5,000通ってのはさ、1秒で1通処理しても、1時間以上かかるでしょ
60秒×60分で 3,600なのだから
ちょっと現実離れした数字だと思うけど、
本当なら、Shuriken以前ににいろいろ見直した方がいいんじゃないの
重要なメールを見落としかねない
60秒×60分で 3,600なのだから
ちょっと現実離れした数字だと思うけど、
本当なら、Shuriken以前ににいろいろ見直した方がいいんじゃないの
重要なメールを見落としかねない
2014/07/06(日) 23:16:42.99ID:hwm+gZia0
チラシの裏でゴメン
手裏剣というと「軽い」が最初に来るけど、「日本人が使いやすい」に
特化しているのも個人的に有り難いと感じてる
MS公式のメーラーやサンダバは、酷い言い方すればメニューなどの
表示を単に日本語にしただけって感じがして、それぞれ世界標準レベルの
物かも知れないけど、やっぱり馴染めなかった
今はパソコンソフトが冬の時代だけど、敢えて日本人が使いやすく
作られている手裏剣の新版が出る度、ほぼ機能が殆ど変わって無いけど
支援も兼ねてお布施するオイラはカモなのかな?w
手裏剣というと「軽い」が最初に来るけど、「日本人が使いやすい」に
特化しているのも個人的に有り難いと感じてる
MS公式のメーラーやサンダバは、酷い言い方すればメニューなどの
表示を単に日本語にしただけって感じがして、それぞれ世界標準レベルの
物かも知れないけど、やっぱり馴染めなかった
今はパソコンソフトが冬の時代だけど、敢えて日本人が使いやすく
作られている手裏剣の新版が出る度、ほぼ機能が殆ど変わって無いけど
支援も兼ねてお布施するオイラはカモなのかな?w
2014/07/07(月) 00:11:39.19ID:+H9yqB8a0
個人向けのメーラーというジャンル自体が縮小傾向にあるからShurikenも
今後どうなるかわからんね。
IMAPやEAS、Webメール、スマホが普及してる現在、わざわざPCのメールソフト開いて
メール管理するという機会も減ったし。
法人向けに特化したバージョン出したってことは個人向けは終焉に向かってるのかも。
今後どうなるかわからんね。
IMAPやEAS、Webメール、スマホが普及してる現在、わざわざPCのメールソフト開いて
メール管理するという機会も減ったし。
法人向けに特化したバージョン出したってことは個人向けは終焉に向かってるのかも。
2014/07/07(月) 00:30:55.40ID:aWsGupW50
オレは、スマホで見て返信、PCでは管理ときちんとしたメール送信のみになった。
Shurikenは200通の受信と迷惑メールフィルタを快適に使えるので、そこは気に入ってる。
Shurikenは200通の受信と迷惑メールフィルタを快適に使えるので、そこは気に入ってる。
2014/07/08(火) 12:15:29.81ID:eUxe9Kom0
そういえば、ブラウザのシェアは話題になるけどメーラーのシェアって
話題にならないね
メーラーのシェアってどうなってんだろ?
話題にならないね
メーラーのシェアってどうなってんだろ?
2014/07/08(火) 21:18:38.10ID:hZkJddud0
OEも亡くなったしThunderbirdも保守アプデしかやってないしなぁ。
そういやEudoraなんてのもあったような。。。
メールクライアントに徹してる商用ソフトってShurikenとBecky!ぐらいしか
残ってないんじゃないの?
Windows8の付属メーラーもWebメールみたいなもんだし。
そういやEudoraなんてのもあったような。。。
メールクライアントに徹してる商用ソフトってShurikenとBecky!ぐらいしか
残ってないんじゃないの?
Windows8の付属メーラーもWebメールみたいなもんだし。
2014/07/09(水) 13:57:27.00ID:SxdSj5B50
わからん
メール内のリンクが「迷惑メール内のハイパーリンクの、、、」と出て飛べない
どうすれば良いのだろう
メール内のリンクが「迷惑メール内のハイパーリンクの、、、」と出て飛べない
どうすれば良いのだろう
2014/07/09(水) 16:02:30.03ID:4czsD8B40
>>231
そのメールが迷惑メール判定されてるんじゃ無い?
そのメールが迷惑メール判定されてるんじゃ無い?
2014/07/10(木) 09:33:39.50ID:l7h4vgg70
迷惑メールの判定ってどこでしているのだろう?
迷惑メールフォルダに入ってなくても迷惑メール扱いになってる
迷惑メールフォルダに入ってなくても迷惑メール扱いになってる
2014/07/10(木) 11:17:32.04ID:RNVLqG+Y0
迷惑メールフォルダに入ってないのなら、多分Shurikenでは迷惑メールと判定していないはず
迷惑メールフォルダから移動するときに、迷惑メールかどうか聞いてくるはず
あと、判定の基準は自作の物はともかく、公開しないんじゃないかな
公開すると迷惑メール業社がそれを回避する策を講じてくる
迷惑メールフォルダから移動するときに、迷惑メールかどうか聞いてくるはず
あと、判定の基準は自作の物はともかく、公開しないんじゃないかな
公開すると迷惑メール業社がそれを回避する策を講じてくる
2014/07/10(木) 11:22:06.46ID:RNVLqG+Y0
ソフトが表示したメッセージは重要な手掛かりなのだから、省略しない方が良いですよ
ttp://www.justsystems.com/jp/products/shuriken_2012/feature3.html
>迷惑メール内のハイパーリンクを非表示に
>
>迷惑メールに含まれるURLをクリックして、Webページを開くのは大変危険です。
>そのメールがフィッシングメールで、サイトにアクセスすることで被害に遭う可能性があります。
>そこで「Shuriken 2012」では、迷惑メールフォルダのメールについては、ビューアで
>URLやメールアドレスをハイパーリンクで表示しないことでそのサイトへのアクセスを抑制し、被害を未然に防ぎます。
>
> ※HTMLメールの場合は、URLをクリックするとメッセージを表示して、リンクへのジャンプを中止します。
と言うことのようですよ
その後どうしたらよいかは分かりませんが、一度迷惑メールに指定して、その後解除の手続きを取ると良さそうな予感がします
ttp://www.justsystems.com/jp/products/shuriken_2012/feature3.html
>迷惑メール内のハイパーリンクを非表示に
>
>迷惑メールに含まれるURLをクリックして、Webページを開くのは大変危険です。
>そのメールがフィッシングメールで、サイトにアクセスすることで被害に遭う可能性があります。
>そこで「Shuriken 2012」では、迷惑メールフォルダのメールについては、ビューアで
>URLやメールアドレスをハイパーリンクで表示しないことでそのサイトへのアクセスを抑制し、被害を未然に防ぎます。
>
> ※HTMLメールの場合は、URLをクリックするとメッセージを表示して、リンクへのジャンプを中止します。
と言うことのようですよ
その後どうしたらよいかは分かりませんが、一度迷惑メールに指定して、その後解除の手続きを取ると良さそうな予感がします
2014/07/10(木) 11:33:39.94ID:uc27n1/00
ttp://www.topics.or.jp/worldNews/worldMain/2014/07/2014071001000832.html
2014/07/10(木) 12:01:15.40ID:uc27n1/00
ttp://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2014/07/2014071001000959.html
2014/07/10(木) 12:10:56.52ID:RNVLqG+Y0
これだけだと、所謂善意の第三者って印象も受けるけど
盗品とは知りませんでした みたいなやつ
Shurikenに脆弱性があって、住所録が・・・とか言うのかと思ったら全然違うじゃん
スレ違い
盗品とは知りませんでした みたいなやつ
Shurikenに脆弱性があって、住所録が・・・とか言うのかと思ったら全然違うじゃん
スレ違い
2014/07/10(木) 12:36:16.43ID:D6REK9Cc0
迷惑メールフォルダではなく受信箱フォルダに
入っているすべてのHTMLメールのリンクが
「迷惑メール内のハイパーリンクの実行は禁止されています。」とでる
リンクで飛べない事よりもすべてのHTMLメールが
迷惑メール扱いになっていることが気持ち悪い
入っているすべてのHTMLメールのリンクが
「迷惑メール内のハイパーリンクの実行は禁止されています。」とでる
リンクで飛べない事よりもすべてのHTMLメールが
迷惑メール扱いになっていることが気持ち悪い
2014/07/10(木) 13:46:14.61ID:LknAAPY+0
単純にメールボックス壊れてるんじゃない?
2014/07/10(木) 16:30:48.91ID:02x76Vw00
そうか、みんな同じ現象なのかと思ったら家だけなのか
2014にしてからおかしいんだよなぁ
フォルダの修復とかしてもなおらんから諦めるしかないか
2014にしてからおかしいんだよなぁ
フォルダの修復とかしてもなおらんから諦めるしかないか
2014/07/10(木) 18:00:41.84ID:RNVLqG+Y0
HTMLメールを表示するだけで感染するウイルスが出回った時期に、設定を変更するパッチが配布されたはず
HTMLメールを受信したあとどうするかの設定が増えたと思ったけど、設定は見直したの?
と言っても古い話だけど
設定−表示・動作−HTML設定の辺りとか見た?
他にも、
設定−メール受信−迷惑メール−迷惑メールを取り除くときの動作
で、移動先のフォルダが変な所になってないかとか
一度設定を見直してみると良いかもよ
あとは正規ユーザーならジャストシステムに問い合わせると言う手も残ってる
HTMLメールを受信したあとどうするかの設定が増えたと思ったけど、設定は見直したの?
と言っても古い話だけど
設定−表示・動作−HTML設定の辺りとか見た?
他にも、
設定−メール受信−迷惑メール−迷惑メールを取り除くときの動作
で、移動先のフォルダが変な所になってないかとか
一度設定を見直してみると良いかもよ
あとは正規ユーザーならジャストシステムに問い合わせると言う手も残ってる
2014/07/10(木) 18:11:37.95ID:8/pmy3FQ0
2014/07/11(金) 00:48:46.07ID:LL6WGB/x0
227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/11(金) 04:18:19.99ID:Y37Rhoyi0 ぴ
2014/07/11(金) 09:55:05.94ID:GmU+ouAT0
自己無事解決しました。
もしかしたら他にも困っている人がでてくるかもしれないので一応手順。
設定−ビューア設定−表示タブの「アドレスをハイパーリンクで表示」にチェック
これで無事リンクから飛べました。
迷惑メールがどうのというエラーがでてたので、迷惑メール周りの設定ばかり
調べていて見落としていたようです。
お付き合いして下さった方々ありがとうございました。
もしかしたら他にも困っている人がでてくるかもしれないので一応手順。
設定−ビューア設定−表示タブの「アドレスをハイパーリンクで表示」にチェック
これで無事リンクから飛べました。
迷惑メールがどうのというエラーがでてたので、迷惑メール周りの設定ばかり
調べていて見落としていたようです。
お付き合いして下さった方々ありがとうございました。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 06:42:45.70ID:pUiO3xpM0 『<ジャストシステム>文献社からの顧客データ削除 ジャストシステムは11日、
文献社を通じ購入した顧客情報について「データの入手先に関する確認に不備があり、
企業としての道義的責任から全データを削除する」と発表した。』
一太郎/花子の衰退後細々とやってたのにこれが致命的ダメージにならねばいいが
まあ、どうなろうとATOKは拾う神があるだろうけどShurikenは分からん ( ´・ω・
文献社を通じ購入した顧客情報について「データの入手先に関する確認に不備があり、
企業としての道義的責任から全データを削除する」と発表した。』
一太郎/花子の衰退後細々とやってたのにこれが致命的ダメージにならねばいいが
まあ、どうなろうとATOKは拾う神があるだろうけどShurikenは分からん ( ´・ω・
2014/07/12(土) 07:22:29.34ID:sbpaeWjm0
>>229
Shurikenは迷惑メール分別機能高くて高機能w
Shurikenは迷惑メール分別機能高くて高機能w
231229
2014/07/12(土) 11:08:46.70ID:pUiO3xpM0 高機能で軽くてバックアップが完璧と文句ないのよ。だけどATOKほど
愛用者がいないからなあ
救う神はまずいないと思う、残念ながら
愛用者がいないからなあ
救う神はまずいないと思う、残念ながら
2014/07/12(土) 11:23:22.31ID:bWMCKE380
2014/07/13(日) 17:57:45.92ID:ASpTI04p0
【悲報】ジャストシステムが日本語の書類作成に一太郎を使わずにMicrosoft Wordを使用
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405172104/
> ttp://a.pomf.se/ldospz.PNG
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405172104/
> ttp://a.pomf.se/ldospz.PNG
2014/07/13(日) 20:46:55.61ID:H51hZkHm0
Word文書として保存しただけだろ?
変換 JUST PDFだし
変換 JUST PDFだし
2014/07/20(日) 08:02:44.51ID:ELrGolNg0
携帯会社替えたんで、アカウント削除したいんだけど受信箱のメールは消したくないのよね。
いい方法無いかな?教えてエロい人。(・ω・`)
いい方法無いかな?教えてエロい人。(・ω・`)
2014/07/20(日) 11:14:37.92ID:3yl+i7zv0
>>235
エロくないから教えられないデス
エロくないから教えられないデス
2014/07/20(日) 14:21:11.54ID:ELrGolNg0
>>236
ケチンポー!! (((ヽ(`Д´)ノ
ケチンポー!! (((ヽ(`Д´)ノ
2014/07/21(月) 12:52:55.29ID:QAqMIs7C0
新しいアカウントにフォルダ作ってそこに全部移してから、旧アカウント削除とかじゃダメなの?
239235
2014/07/21(月) 22:01:10.37ID:j3wkduTj02014/07/27(日) 11:53:30.88ID:yg5swEty0
15年以上前のメールソフト(EUDORA PRO Ver.3.0)を使い続けてきた。
時々ある文字化けメールは [右クリック]-[Webブラウザに送る] で対処してきたが
会社のメールサーバがGoogle Appsになってようやく観念した。orz
いまは移行準備中。
メールサーバに溜まったメールを途中から読み込む機能ってShurikenにあるかな?。
プロバイダに数年分のメールが溜まってるからShurikenに移行後に
全部再ダウンロードされたら困る。
>>5 を見ると同一メールの重複分は後で簡単に削除できるみたいだけど
旧メールソフトで削除済みのメールの再ダウンロードは回避できない?。
「メールサーバ側をクリアすればいいだろ」と言われればそれまでだけど
できれば残したい。
時々ある文字化けメールは [右クリック]-[Webブラウザに送る] で対処してきたが
会社のメールサーバがGoogle Appsになってようやく観念した。orz
いまは移行準備中。
メールサーバに溜まったメールを途中から読み込む機能ってShurikenにあるかな?。
プロバイダに数年分のメールが溜まってるからShurikenに移行後に
全部再ダウンロードされたら困る。
>>5 を見ると同一メールの重複分は後で簡単に削除できるみたいだけど
旧メールソフトで削除済みのメールの再ダウンロードは回避できない?。
「メールサーバ側をクリアすればいいだろ」と言われればそれまでだけど
できれば残したい。
2014/07/29(火) 17:37:52.33ID:TVpseBVt0
サーバから選んで受信 を選ぶとヘッダだけ取り込むモードになって日付順にズラズラ出てくるから
「もうこの辺でいいだろ」的なところで中止して取れたヘッダの中から日付を頼りに欲しいメールをチマチマ選んでいくしかないんでない
「もうこの辺でいいだろ」的なところで中止して取れたヘッダの中から日付を頼りに欲しいメールをチマチマ選んでいくしかないんでない
2014/07/29(火) 21:16:11.91ID:vibxhw+q0
サンクス、最近のメールソフトだと選択受信ができるんだな。
ここで最近のメールを少し選んで受信しておけば
次に一括受信する際の始期がそのメール以降からに
なってくれる‥‥といいのだけど。
ここで最近のメールを少し選んで受信しておけば
次に一括受信する際の始期がそのメール以降からに
なってくれる‥‥といいのだけど。
2014/08/02(土) 11:32:14.43ID:jaUIAOYS0
N○○-Xからくるメールマガジンだけが、言語が欧米>西欧>US-ASCIIと判断されて文字化けすることがある
Content-Type:が記載されてないみたいなんだが、文字化けしないものもあるので、何が原因かよくわからない
手動で日本語に変えれば問題ないのだけど・・・・・・・デフォルトで日本語として判断するような設定、どこかにないですか?
使ってるのはshuriken2010
Content-Type:が記載されてないみたいなんだが、文字化けしないものもあるので、何が原因かよくわからない
手動で日本語に変えれば問題ないのだけど・・・・・・・デフォルトで日本語として判断するような設定、どこかにないですか?
使ってるのはshuriken2010
2014/08/03(日) 17:49:52.27ID:Z1gHCkDR0
2014を使っている方に質問なのですが、
メール一覧のカラムを無反応にする設定とか追加されてないでしょうか?
たまに間違って押す事があり、地味にいらつくので…
メール一覧のカラムを無反応にする設定とか追加されてないでしょうか?
たまに間違って押す事があり、地味にいらつくので…
2014/08/07(木) 00:38:15.42ID:NNzPPwdJ0
Shuriken使いともあろう者がいちいち受信箱クリックしてメール一覧でホイールコリコリwして目的のメールつまんで読むかっつのw
TabとShift+Tabの使い方ぐらい覚えよう 新着メール巡回ならSpace連打だ 基本だぞ
TabとShift+Tabの使い方ぐらい覚えよう 新着メール巡回ならSpace連打だ 基本だぞ
2014/08/13(水) 23:38:04.44ID:6oTtAp5+0
2012使ってるんだけど、
Sony Entertainment Network の決済メールが毎度文字化けしてるんですが、
改善出来るモノなのですか?
2014にしたら改善とかなら喜んで乗り換えも考えています。
Sony Entertainment Network の決済メールが毎度文字化けしてるんですが、
改善出来るモノなのですか?
2014にしたら改善とかなら喜んで乗り換えも考えています。
2014/08/14(木) 06:05:55.26ID:z8Y07KZr0
2014/08/14(木) 21:29:04.76ID:7VEb6B/W0
どなたか知恵を貸してください。
shuriken2014で、メールに添付されてるPDFファイルをツール起動で開こうとしても、ツールが起動できませんと出て、起動できません。
JUST PDFをインストールしてあり、外部ツール設定はちゃんとJUST PDFになっています。
外部ツール設定を削除してもNGでした。
Windows 7の64bit環境です。
どこを弄れば良いんでしょうか…………。
shuriken2014で、メールに添付されてるPDFファイルをツール起動で開こうとしても、ツールが起動できませんと出て、起動できません。
JUST PDFをインストールしてあり、外部ツール設定はちゃんとJUST PDFになっています。
外部ツール設定を削除してもNGでした。
Windows 7の64bit環境です。
どこを弄れば良いんでしょうか…………。
2014/08/14(木) 21:57:14.68ID:MrdrMRu/0
2014/08/14(木) 22:06:03.35ID:7VEb6B/W0
>>249
普通に開ける。
手持ちのPDFファイルを添付して別アドレスから送信してみてもダメです。
1つ気になるのが、添付ファイルのMIMEタイプがapplication/octet-streamになっていること。
pdfファイルって確かapplication/pdfだよね?
実験で送信したファイルも同じ。
でも、修正の仕方が判らない。
普通に開ける。
手持ちのPDFファイルを添付して別アドレスから送信してみてもダメです。
1つ気になるのが、添付ファイルのMIMEタイプがapplication/octet-streamになっていること。
pdfファイルって確かapplication/pdfだよね?
実験で送信したファイルも同じ。
でも、修正の仕方が判らない。
2014/08/16(土) 13:05:32.93ID:QLWnTyF50
2010ですが、文章を考えながらメール書いていて長時間(どのくらいかは不明)送信せずに放っておくと
カーソルが縦長から小さな粒状(?)になって常のどこかの既に書いた文字上にあり、
何か文字を入力すると、小さなカーソルと重なっていた文字が消えてしまいます。
一度書きかけにして保存後に編集すると元に戻ってはいるのですが・・・。
これは何という機能が働いてしまっているのでしょうか?
2014でも同じですか?
カーソルが縦長から小さな粒状(?)になって常のどこかの既に書いた文字上にあり、
何か文字を入力すると、小さなカーソルと重なっていた文字が消えてしまいます。
一度書きかけにして保存後に編集すると元に戻ってはいるのですが・・・。
これは何という機能が働いてしまっているのでしょうか?
2014でも同じですか?
2014/08/16(土) 13:06:50.76ID:uMZBJj+/0
タイプミス
2014/08/16(土) 13:24:13.90ID:QLWnTyF50
2014/08/16(土) 13:45:31.73ID:uMZBJj+/0
何を押したかも想像出来ん?
2014/08/16(土) 17:26:35.03ID:QLWnTyF50
2014/08/17(日) 05:45:48.10ID:Wrvuuk330
Insert押しちゃったのか
257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/17(日) 13:09:46.80ID:Y5MGRpUo0 歴史メールってどうよ
2014/08/17(日) 19:45:44.84ID:bZWL4gmL0
パッケージ版の店頭在庫なんてとっくに不幸袋にでも入って捌かれてると思うが
2014/08/17(日) 20:03:57.98ID:bZWL4gmL0
ベクターでまだ買えそうな雰囲気なのか
260251
2014/08/20(水) 15:20:22.01ID:dzbg8Crv0 >>256
ありがとうございます。試してみたらInsertキーを押してしまったようです;
もう一度押すと解除されました。すぐ下のDeleteを押す際に間違えて押してしまったようでw
通常の挿入モードから上書きモードになってたんですね スーパーFAQでした
ありがとうございます。試してみたらInsertキーを押してしまったようです;
もう一度押すと解除されました。すぐ下のDeleteを押す際に間違えて押してしまったようでw
通常の挿入モードから上書きモードになってたんですね スーパーFAQでした
2014/08/20(水) 15:36:18.82ID:5JH7cWGY0
2014/08/21(木) 02:44:42.54ID:rRAmQtHH0
丁寧に結果報告してくれているのだから、初心者さんを虐めるものじゃないですよ
これから育っていくのだから、将来に期待しましょうよ
これから育っていくのだから、将来に期待しましょうよ
2014/08/24(日) 23:40:22.85ID:MkpmcXFr0
Shuriken2014に替えたけど変化がわからん
outlookexpress AL-Mail Shuriken2010 Shuriken2014と使ってきたけど
outlookexpress AL-Mail Shuriken2010 Shuriken2014と使ってきたけど
2014/08/26(火) 14:17:45.92ID:Ws+IyJTk0
OSやWebブラウザのUIの変化に戸惑う身としては
必要な機能強化をしつつUIに変化が無いのはメリットに思う。
セキュリティが絡むと旧Verに留まる選択肢は消えるからなぁ。
複数のUIを用意して選択/カスタマイズできたらベストだな。
個人的には3ペインじゃなくてMDIの方が好み。
時代錯誤もいいとこだけど。
必要な機能強化をしつつUIに変化が無いのはメリットに思う。
セキュリティが絡むと旧Verに留まる選択肢は消えるからなぁ。
複数のUIを用意して選択/カスタマイズできたらベストだな。
個人的には3ペインじゃなくてMDIの方が好み。
時代錯誤もいいとこだけど。
2014/08/26(火) 18:08:40.10ID:d/Mq9fYf0
移行ツールでカラム幅まで丁寧に再現すれば長年のヘビーユーザに「新版入れたのに何ひとつ変わらない」と言われ
学習型迷惑メールフィルターを作れば1週間嫌々使って記事にするライターがデフォルトの精度だけを評価して終了
学習型迷惑メールフィルターを作れば1週間嫌々使って記事にするライターがデフォルトの精度だけを評価して終了
2014/08/27(水) 22:01:17.33ID:PBMuJCcR0
前者は好みの問題だから仕方ないけど
後者についてはお勧めの使い方をメーカー側が
ライターに積極的にアピールしておくべき問題だね。
広告・マニュアル・ヘルプ・ウィザードでの案内も大切だな。
ハードメーカーだけど、アイ・オー・データ機器が
ライター向け窓口をHPに用意してたことがあったな。
それにしても移行ツールって、カラム幅まで移行対象だったんか!(驚嘆)
後者についてはお勧めの使い方をメーカー側が
ライターに積極的にアピールしておくべき問題だね。
広告・マニュアル・ヘルプ・ウィザードでの案内も大切だな。
ハードメーカーだけど、アイ・オー・データ機器が
ライター向け窓口をHPに用意してたことがあったな。
それにしても移行ツールって、カラム幅まで移行対象だったんか!(驚嘆)
267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/28(木) 11:29:00.52ID:/ySKMaA+0 ___
/ / ↑ \.
| | └→|
\ \__/
| ( ゚д゚)
|(ノi |)
| i i
|_i_ i
U" U
/ / ↑ \.
| | └→|
\ \__/
| ( ゚д゚)
|(ノi |)
| i i
|_i_ i
U" U
2014/09/03(水) 20:54:49.05ID:sIJi+h7A0
>>240-242
EUDORA3→Shuriken2014の移行をようやく試してみた。
選択受信を一度やっても一括受信の時には
全メールがダウンロードされてしまうので、結局
プロバイダ側のメールボックスを6年分全てクリアした。
単に悪い癖だったし実害も無いからいい機会だったかもしれない。
需要ないと思うけど、移行作業で分かったことをメモしとく。
1. EUDORAからの引き継ぎは公式では5.1J以降からの対応だけど
Ver3からも引き継ぎできた。
(メールボックスの形式が一般的なMBX形式だからだと思う)
2. EUDORAは添付ファイルを全て特定フォルダに書き出す仕組みだけど
メール本文と添付ファイルとの紐付けも正しく移行された。
(これは半ば諦めていたので嬉しい誤算)
3. EUDORAでの受信時に文字化けしたメールは引き継ぎ後も
文字化けしたままだった。
(これが自動で修正されるのを期待してたので残念)
4. アカウントの移行対象はメインアカウントのみ。(ちゃんと警告が出る)
ただしEUDORA3からの移行だと、どのみち認証絡みで
アカウント設定をかなり修正する必要があるので問題なし。
EUDORA3→Shuriken2014の移行をようやく試してみた。
選択受信を一度やっても一括受信の時には
全メールがダウンロードされてしまうので、結局
プロバイダ側のメールボックスを6年分全てクリアした。
単に悪い癖だったし実害も無いからいい機会だったかもしれない。
需要ないと思うけど、移行作業で分かったことをメモしとく。
1. EUDORAからの引き継ぎは公式では5.1J以降からの対応だけど
Ver3からも引き継ぎできた。
(メールボックスの形式が一般的なMBX形式だからだと思う)
2. EUDORAは添付ファイルを全て特定フォルダに書き出す仕組みだけど
メール本文と添付ファイルとの紐付けも正しく移行された。
(これは半ば諦めていたので嬉しい誤算)
3. EUDORAでの受信時に文字化けしたメールは引き継ぎ後も
文字化けしたままだった。
(これが自動で修正されるのを期待してたので残念)
4. アカウントの移行対象はメインアカウントのみ。(ちゃんと警告が出る)
ただしEUDORA3からの移行だと、どのみち認証絡みで
アカウント設定をかなり修正する必要があるので問題なし。
2014/09/04(木) 22:02:30.40ID:kgx2/wq10
Shuriken2014
ウェブ上のメーラーが立ち上がるリンクをクリックした場合、デフォルトのアカウントで本文作成に
なるけど、他のアカウントに変えたいけど、差出アカウントのリストの幅が狭いので似たようなアドレスだと
判り難いでつ 一度任意のアカウントを選択して作成中のメールのタイトルバーを確認するしかない?
ウェブ上のメーラーが立ち上がるリンクをクリックした場合、デフォルトのアカウントで本文作成に
なるけど、他のアカウントに変えたいけど、差出アカウントのリストの幅が狭いので似たようなアドレスだと
判り難いでつ 一度任意のアカウントを選択して作成中のメールのタイトルバーを確認するしかない?
2014/09/04(木) 22:11:58.67ID:kgx2/wq10
>>269 追記
メール本文書き始めるとタイトルバーはメールの件名になるからわかりにくい
メール本文書き始めるとタイトルバーはメールの件名になるからわかりにくい
2014/09/05(金) 02:23:02.78ID:yx1nkVu00
アカウント名を、短くわかりやすいものに変更するとか
「アカウントの登録設定」→「アカウント情報」→「アカウントの名前」
これは、自分とこでの表示を変えるだけなので、好きに変えちゃっていいのよ
「アカウントの登録設定」→「アカウント情報」→「アカウントの名前」
これは、自分とこでの表示を変えるだけなので、好きに変えちゃっていいのよ
2014/09/05(金) 10:36:18.59ID:2eUY1a300
さっきフォルダの圧縮機能があるのをはじめてしった
1G超えてたデータが半分になった!
これは便利
1G超えてたデータが半分になった!
これは便利
273269
2014/09/05(金) 21:25:31.79ID:YItIavrh0 >>271
サンクス でも@マークの前はほぼ同じものをGmail、Yahoo!、hotomailで使ってるので
やっぱりわかりにくいな… ybbメールだけでも2個、Gmailが3個etc...
こればっかりは仕方が無いですねw 気に入った同じIDばかりなので
サンクス でも@マークの前はほぼ同じものをGmail、Yahoo!、hotomailで使ってるので
やっぱりわかりにくいな… ybbメールだけでも2個、Gmailが3個etc...
こればっかりは仕方が無いですねw 気に入った同じIDばかりなので
2014/09/06(土) 07:46:02.71ID:xG0FXK0e0
2014/09/06(土) 08:41:11.68ID:MSl2H5pv0
2014/09/06(土) 09:22:38.47ID:xG0FXK0e0
2014/09/06(土) 11:18:12.89ID:fr+hXwXO0
2014/09/06(土) 21:28:25.70ID:MSl2H5pv0
>>277
あまりメールが来ないアカウントは折りたたんでいるので邪魔にならないです
2010からのバージョンアップなんだけど2010ではもっと差出アカウントのドロップダウンリストの幅が
少し広かった気がするけど気のせいかな
あまりメールが来ないアカウントは折りたたんでいるので邪魔にならないです
2010からのバージョンアップなんだけど2010ではもっと差出アカウントのドロップダウンリストの幅が
少し広かった気がするけど気のせいかな
2014/09/07(日) 01:30:04.33ID:+OjJpYLg0
>>277
普通にアカウント名使えばいいんじゃないの?
普通にアカウント名使えばいいんじゃないの?
2014/09/07(日) 14:00:13.48ID:KmFLr8fw0
2014/09/07(日) 15:04:43.37ID:+OjJpYLg0
そうだった
ごめん もう忘れてた
ごめん もう忘れてた
2014/09/08(月) 13:15:25.07ID:ZqSO5WrP0
outlook.comのimapで使おうとしたらバグってんじゃんコレ
受信箱のみ何が何でもinboxフォルダで残りやがる、手裏剣糞だなー
受信箱のみ何が何でもinboxフォルダで残りやがる、手裏剣糞だなー
2014/09/09(火) 00:25:50.09ID:3h350JPv0
ルートフォルダを設定すれば直る、空白だとなぜか残る
284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/09(火) 10:08:51.23ID:6PS1PSOv0 はじめてshuriken使うんだけど、yahooメールでimapは使えないの?
設定できてサーバとも通信してるんだけど受信フォルダは空白のままで、
新着メールも表示されないのはどうしようもないの?
起動するたびに「新着メール230件」とか出るのに…何だよこれ!
設定できてサーバとも通信してるんだけど受信フォルダは空白のままで、
新着メールも表示されないのはどうしようもないの?
起動するたびに「新着メール230件」とか出るのに…何だよこれ!
2014/09/09(火) 13:45:35.02ID:FXI/L5ts0
2014/09/09(火) 17:40:11.30ID:j8aJnfgc0
imapはモバイル端末のみでPCでの送受信はサポート対象外だからなぁ。
http://info.mail.yahoo.co.jp/options/imapprofile/
http://info.mail.yahoo.co.jp/options/imapprofile/
287284
2014/09/09(火) 19:19:47.33ID:6PS1PSOv0 yahoo imap そうなのか。
でもサンダーバードだと問題なく表示できてるし…
諦めるしかないのか〜
でもサンダーバードだと問題なく表示できてるし…
諦めるしかないのか〜
2014/09/10(水) 00:20:06.10ID:ebHg8+4g0
>>283
サンキューできたわ
サンキューできたわ
2014/09/10(水) 04:56:48.37ID:ZAlVt3vU0
今時popでやってる奴は情弱、時代はimap
2014/09/10(水) 22:52:29.27ID:qi648wNf0
2014/09/11(木) 22:19:28.45ID:Vn+3C9+U0
Shrikenオクで100円即決で売られてるw
2014/09/14(日) 18:06:33.13ID:XIHDWzC/0
次の新製品は16?
だったら14買おうかな
だったら14買おうかな
2014/09/15(月) 21:08:50.16ID:3RV6eMYX0
2014/09/15(月) 21:21:10.64ID:OSHfSHfu0
JS HTMLビューア使ってんじゃねーの?
2014/09/26(金) 12:31:52.46ID:irlfkQZ80
メインPCのOSを最近ようやくWin8.1に入れ替えたんだけど、
ふとしたタイミングでShurikenのツールバーが非表示になるのは何でなんだろう
同じ症状で悩んでいる人、いませんか?
ふとしたタイミングでShurikenのツールバーが非表示になるのは何でなんだろう
同じ症状で悩んでいる人、いませんか?
2014/09/26(金) 12:50:21.36ID:9G7yo+dd0
メニューの「表示」→「メニューバーの表示」のチェックが外れているんではないだろうか?
2014/09/26(金) 14:33:18.64ID:irlfkQZ80
2014/10/03(金) 23:20:03.87ID:9/WE+rU00
2014ってメール一覧が馬鹿でかいんだけど、前みたいな
一行のカラム表示はできないの?
一行のカラム表示はできないの?
2014/10/03(金) 23:41:39.37ID:Ri4LeMHE0
と、思ったら
設定 - 表示項目の設定
にありました
設定 - 表示項目の設定
にありました
2014/10/10(金) 20:32:57.96ID:dRw/HXk50
このソフトってポータブル版ないのでしょうか・・・?
2014/10/10(金) 23:12:21.44ID:HWxK2m2G0
oreplug 買えば入ってたと思うけどもう在庫無いんじゃねーの
2014/10/11(土) 07:25:20.77ID:r+outvqQ0
なんでportable ver を売らないんだろうね
2014/10/20(月) 00:14:29.21ID:IpzHQR560
Pro4使いのOCNメールのユーザーなんだけど、一部サービス終了
ってお知らせが来たので、設定しなおした。
しばらくカットアンドトライしたけど、新設定でちゃんと送受信できることを確認。
まだまだ使えるぜ
2014年12月19日までに設定をチェック!
> ----------------------------------------------------------------------
> ▼終了予定サービス
> ----------------------------------------------------------------------
> 【受信】・APOP
> 【送信】・SMTP (認証あり)※CRAM-MD5のみ
> ・SMTP over SSL(認証あり)※CRAM-MD5のみ
> ・POP before SMTP
ってお知らせが来たので、設定しなおした。
しばらくカットアンドトライしたけど、新設定でちゃんと送受信できることを確認。
まだまだ使えるぜ
2014年12月19日までに設定をチェック!
> ----------------------------------------------------------------------
> ▼終了予定サービス
> ----------------------------------------------------------------------
> 【受信】・APOP
> 【送信】・SMTP (認証あり)※CRAM-MD5のみ
> ・SMTP over SSL(認証あり)※CRAM-MD5のみ
> ・POP before SMTP
2014/10/20(月) 16:23:23.92ID:JuDBCweJ0
そういや、SSL 3.0の POODLE脆弱性の影響は受けるんかな?
送受信に SSL設定はあるけど、使うバージョンの指定はなかった気がするけど…
送受信に SSL設定はあるけど、使うバージョンの指定はなかった気がするけど…
2014/10/25(土) 14:21:23.08ID:hKGCx8DW0
たしか、2012でSSL3.0だったような気がするよ。
セキュリティは無いに等しいね。
セキュリティは無いに等しいね。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 12:50:19.24ID:1GCPj1yL0 ヘッダのReceivedがいくつか経由してる場合に
全部の経由地をいちいちヘッダ情報を開かず表示できないの?
「メール情報表示項目の設定」からだと、最終のReceivedしか表示されず不便
全部の経由地をいちいちヘッダ情報を開かず表示できないの?
「メール情報表示項目の設定」からだと、最終のReceivedしか表示されず不便
2014/10/26(日) 19:43:07.87ID:W/pjsi8s0
メーカーに直接きいてみて、なけりゃそれまでだろうな
Receivedをいつも見る必要ある人間がどれだけいるかってことで
Receivedをいつも見る必要ある人間がどれだけいるかってことで
2014/10/29(水) 19:00:39.54ID:cSRnh30n0
>>269
遅レスでアレなんだけど、俺が望む機能は『今アクティブになってるアカウントで送(返)信したい』のと
『今アクティブになってる振り分け先フォルダに関連付けされてるアドレス帳グループに送信できる』機能
後者は、振り分け先フォルダがアクティブになっている状態で新規作成すると、振り分け先として関連付け
されてるグループがドロップダウンリストなり、ポップアップで選択出来ればいいなぁ、と
SHARPのメールソフト(Mailist)がデフォルトでその機能を持ってたんだが大昔に終了してしまった
遅レスでアレなんだけど、俺が望む機能は『今アクティブになってるアカウントで送(返)信したい』のと
『今アクティブになってる振り分け先フォルダに関連付けされてるアドレス帳グループに送信できる』機能
後者は、振り分け先フォルダがアクティブになっている状態で新規作成すると、振り分け先として関連付け
されてるグループがドロップダウンリストなり、ポップアップで選択出来ればいいなぁ、と
SHARPのメールソフト(Mailist)がデフォルトでその機能を持ってたんだが大昔に終了してしまった
2014/11/02(日) 19:29:02.16ID:fzQUTOzm0
すまんが誰か教えてくれ。
フォルダ一覧のところにあった受信箱や送信箱などを結んでいる点線が消えてしまった。
復活させるにはどうしたらいい?
フォルダ一覧のところにあった受信箱や送信箱などを結んでいる点線が消えてしまった。
復活させるにはどうしたらいい?
2014/11/02(日) 22:32:28.20ID:+iyBWZ7u0
全てのアカウントの全てのフォルダから検索する方法ありませんでしょうか
2014/11/03(月) 10:55:11.88ID:QesLpxy70
2014/11/13(木) 02:33:31.99ID:DmmzgfAH0
仕分けの実行を手動で(受信時に自動に振り分ける以外で)する際に、
実行したい仕分け設定を選べたらいいのにといつも思う。
あるフォルダのメールから特定のメールを別のフォルダに抜き出したいときに、
目的のメール以外にまで別の仕分けが適用されてまた別のフォルダに紛れてしまう。
実行したい仕分け設定を選べたらいいのにといつも思う。
あるフォルダのメールから特定のメールを別のフォルダに抜き出したいときに、
目的のメール以外にまで別の仕分けが適用されてまた別のフォルダに紛れてしまう。
2014/11/13(木) 12:57:53.27ID:rMGXxi050
インポート・エクスポートでどうにかするとか。
めんどくさいよなぁ…
めんどくさいよなぁ…
2014/11/14(金) 14:54:26.48ID:084LVEol0
2014/11/14(金) 14:55:44.91ID:084LVEol0
あとは「特定のメール」がわかってるんなら検索で抜き出して移動させればいいんじゃない?
2014/11/14(金) 15:39:01.55ID:FG/SyBMO0
迷惑メールに入ったメールを新着扱いにしない設定ってありますか?
迷惑メールの新着で、フォルダ一番上の赤い車に新着マークが着くのを消したい。
迷惑メールの新着で、フォルダ一番上の赤い車に新着マークが着くのを消したい。
2014/11/14(金) 22:35:23.09ID:vJDYsxBl0
2014/11/15(土) 01:56:26.29ID:tPcNkov30
>>315
受信済みメールから抜き出すだけでなく、これから受信するメールにもその振り分け設定を適用したいので。
受信済みメールから抜き出すだけでなく、これから受信するメールにもその振り分け設定を適用したいので。
2014/11/28(金) 10:50:33.07ID:81oAXvZg0
Shuriken2014で250MBくらい以上のshuriken形式のメールファイル(mbx形式)をインポートしようとすると
「空きメモリ不足のため、実行できません」というメッセージが表示されてインポートできないのですが、
何か良い方法ある?
Windows7でメモリは十分空いているのだけども
「空きメモリ不足のため、実行できません」というメッセージが表示されてインポートできないのですが、
何か良い方法ある?
Windows7でメモリは十分空いているのだけども
2014/11/28(金) 11:25:27.85ID:Cj2ZwrJH0
Shuriken2014で250MBくらい以上のshuriken形式のメールファイル(mbx形式)をインポートしようとすると
「空きメモリ不足のため、実行できません」というメッセージが表示されてインポートできないのですが、
何か良い方法ある?
Windows7でメモリは十分空いているのだけども
「空きメモリ不足のため、実行できません」というメッセージが表示されてインポートできないのですが、
何か良い方法ある?
Windows7でメモリは十分空いているのだけども
2014/12/04(木) 12:46:28.72ID:IbEofN/50
一太郎の2015版が発表されたが、Shurikenは、バージョンアップ無しか。
もう、ずっと壱年おきなのかな。
迷惑メール対策をもっと強化してほしかったんだがな
もう、ずっと壱年おきなのかな。
迷惑メール対策をもっと強化してほしかったんだがな
2014/12/14(日) 18:23:07.00ID:MgsWE/s+0
こういう、毎年とか1年おきとか、定期的に新しくなるものって
現行品に大幅なバージョンアップ期待できないのが辛いよね
便利な新機能とか、やっぱ新作に搭載したほうが売れるだろうしね
現行品に大幅なバージョンアップ期待できないのが辛いよね
便利な新機能とか、やっぱ新作に搭載したほうが売れるだろうしね
2014/12/15(月) 02:41:50.07ID:L4TOEKun0
メール一覧に表示されている差出人や見出しをポイントすると、
欄内に表示しきれていない部分もポップアップで表示するような機能を
なぜ搭載しないんだろう。
あと、ATOK2014以降の「読みへの復帰」に範囲選択せず対応してほしいところ。
欄内に表示しきれていない部分もポップアップで表示するような機能を
なぜ搭載しないんだろう。
あと、ATOK2014以降の「読みへの復帰」に範囲選択せず対応してほしいところ。
2014/12/15(月) 20:59:40.95ID:zv3Ljvzj0
いろいろ中途半端よの
2014/12/16(火) 22:20:45.75ID:w7d40inu0
1.1MBのVRAMでサクサク動くUIってのが大前提で開発されたからねぇ
2014/12/19(金) 01:51:39.95ID:zOB6aTH10
・XPと共にOEも一掃されつつあるのにOffice Outlookの近作やLiveメールからユーザを奪おうという姿勢がみられない
・2GBメールボックス問題も騒がれることなく消えていった
・そもそもPCメールってwww
・OP25Bで「送信できねー」と大騒ぎだったが今後はAPOP周りで使えなくなり放逐されるPCアカウント続出
・放逐されなくてもプロバイダからお仕着せのWebメールを薦められて何の疑問も持たず使い続ける人が大半
もう新規顧客確保なんてほぼ絶望で、メンテナンスだけの終息モードに入ってもおかしくないんだけど…
相変わらず開発者はチマチマいじり回せていられるんだよな 幸せというかなんというか…
・2GBメールボックス問題も騒がれることなく消えていった
・そもそもPCメールってwww
・OP25Bで「送信できねー」と大騒ぎだったが今後はAPOP周りで使えなくなり放逐されるPCアカウント続出
・放逐されなくてもプロバイダからお仕着せのWebメールを薦められて何の疑問も持たず使い続ける人が大半
もう新規顧客確保なんてほぼ絶望で、メンテナンスだけの終息モードに入ってもおかしくないんだけど…
相変わらず開発者はチマチマいじり回せていられるんだよな 幸せというかなんというか…
2014/12/22(月) 18:39:20.35ID:S9FATLr00
仕事用のメーラーにしようかと思って、体験版インストールして、設定したんだけど、受信中のまま固まっちゃうんだよね。
20000通くらい、サーバーにあるからなんだろうか?
20000通くらい、サーバーにあるからなんだろうか?
2014/12/22(月) 23:21:02.98ID:3GEtX2QJ0
20000通の受信ってどのくらいかかるもんなの?
所用時間によってはノートPCなんかエコ設定で寝るぞw
所用時間によってはノートPCなんかエコ設定で寝るぞw
2014/12/23(火) 02:39:53.87ID:wjnu5SpY0
2014/12/23(火) 18:09:39.21ID:7ny5mwOA0
サーバーとは接続できているんだろうな?
2015/01/06(火) 21:12:58.74ID:SbJ8qSVJ0
なんとなく、メールヘッダの X-Mailer (と、User-Agent)を表示させてるんだが、
Shuriken2014はJsvMail 13.0で、Shuriken2012はJsvMail 11.0なんだな。
2013はないはずだが、12.0はどこ行った?
Shuriken2014はJsvMail 13.0で、Shuriken2012はJsvMail 11.0なんだな。
2013はないはずだが、12.0はどこ行った?
2015/01/06(火) 23:41:49.90ID:+1WT5Sy20
>>331
法人用のShuriken Pro 5を忘れてるよ。
法人用のShuriken Pro 5を忘れてるよ。
2015/01/07(水) 00:35:55.67ID:UX3aE8bU0
そういやあったな
あれがv12か
あれがv12か
2015/01/09(金) 14:18:00.30ID:6RKHdIfu0
>>329
遅レスだけど、Gmailなら手裏剣が危険なメーラーだと
誤解されてるかも
面倒だけど、「ブラウザで」そのアカウントにログインして、
手裏剣が安全なメーラーだと設定すると直るかもしれない
それ以外は判らんのでゴメンね
遅レスだけど、Gmailなら手裏剣が危険なメーラーだと
誤解されてるかも
面倒だけど、「ブラウザで」そのアカウントにログインして、
手裏剣が安全なメーラーだと設定すると直るかもしれない
それ以外は判らんのでゴメンね
2015/01/18(日) 02:32:48.41ID:eiNJllyS0
JS HTMLビューアは機能アップしないのだろうか。
表示されるまで遅いし、レンダリングも遅いし、ウィンドウ下にある
手裏剣アイコンからIE HTMLビューアに切り替える方が、
その手間を掛けても早く閲覧できるというのはいかがなものかと思う。
あと、HTMLメールのソースにある実体参照が、主要なもの以外は
HTMLの記述そのままが表示されるのもどうかと思う。
表示されるまで遅いし、レンダリングも遅いし、ウィンドウ下にある
手裏剣アイコンからIE HTMLビューアに切り替える方が、
その手間を掛けても早く閲覧できるというのはいかがなものかと思う。
あと、HTMLメールのソースにある実体参照が、主要なもの以外は
HTMLの記述そのままが表示されるのもどうかと思う。
2015/01/18(日) 16:38:45.00ID:+lYqXhH00
JustViewは90年代に開発終わったブラウザだから…
2015/01/21(水) 01:10:29.90ID:n9iYIJZJ0
たまにポート80を通じてcloudflareへ何か送信してるんですけど証明書関係か何ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/27(火) 01:51:18.73ID:im1Ce/OF0 shurikenはhtmlメールに返信するときに
引用元の時刻とかのヘッダーが出ないのがなあ。。。
引用元の時刻とかのヘッダーが出ないのがなあ。。。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 03:25:36.70ID:GYnISCdx0 HTMLメールをビューア表示したときテキストとHTMLのタブが表示されるけど、
(text/html)に表示されるアイコンが実際の関連付けと違うものが表示されてしまう。
当初はIEのアイコンが表示されてたのに、以前某ウェブブラウザをインストールしたときに
勝手に関連付けを奪われてしまい、そのブラウザのアイコンに変わったまま
戻すことができなくなってしまった。
修正することはできないんだろうか。
(text/html)に表示されるアイコンが実際の関連付けと違うものが表示されてしまう。
当初はIEのアイコンが表示されてたのに、以前某ウェブブラウザをインストールしたときに
勝手に関連付けを奪われてしまい、そのブラウザのアイコンに変わったまま
戻すことができなくなってしまった。
修正することはできないんだろうか。
2015/02/11(水) 22:10:45.69ID:2g23HX7N0
一太郎2015(スーパー)プレミアムが発売されたけど、
何も書き込みがないのね。
収録バージョンが2014だから既存の利用者の書き込みがないのはいいとして、
新規さんはいないってことなんかな…
何も書き込みがないのね。
収録バージョンが2014だから既存の利用者の書き込みがないのはいいとして、
新規さんはいないってことなんかな…
2015/02/12(木) 05:24:50.27ID:/GCox6/20
いちおう望みをいえば、Andoroid版も作って欲しいな
2015/02/14(土) 02:17:15.04ID:K8JHogpP0
2015/02/18(水) 18:49:45.50ID:pBe3o02c0
バージョンアップしても、内容的には微妙だよな、正直。
自分は ほぼお布施の気持ちで2014にした。
UIを使いやすく変えるとかしてくれたら喜んで上げるんだが。
自分は ほぼお布施の気持ちで2014にした。
UIを使いやすく変えるとかしてくれたら喜んで上げるんだが。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 09:25:11.37ID:ByRQVQMb0 2014だけど、
「メールを受信するときにShurikenを表示しない」にチェック入れてるのに
Shurikenが立ち上がるのですが、これどうすれば立ち上がらないようにできるの?
受信メールがあることだけ知らせてくれれば、後でまとめて見るのに。
「メールを受信するときにShurikenを表示しない」にチェック入れてるのに
Shurikenが立ち上がるのですが、これどうすれば立ち上がらないようにできるの?
受信メールがあることだけ知らせてくれれば、後でまとめて見るのに。
2015/02/23(月) 17:34:09.57ID:5q0/n7MH0
サポートに聞いた方がいいと思う
2015/03/02(月) 11:33:56.10ID:Y67NZtIL0
Yahooのメール送信ができなくなった
2015/03/08(日) 04:44:19.21ID:qsXpF9Ux0
起動する度にアカウント選択ウィンドウが出てうざい
2015/03/08(日) 09:21:03.80ID:3fYZAk0L0
アカウントを複数作るからだ
1つのアカウントで複数のメールアカウントをつくれ
1つのアカウントで複数のメールアカウントをつくれ
2015/03/08(日) 13:59:45.56ID:qsXpF9Ux0
2015/03/08(日) 19:52:29.91ID:3fYZAk0L0
俺は2012使ってるが
2015/03/08(日) 20:51:31.53ID:qsXpF9Ux0
2008あたりから2014に移行した
無駄なユーザ選択うぜえ
無駄なユーザ選択うぜえ
2015/03/09(月) 01:44:45.60ID:gpbG9JLj0
Justsystems ツール&ユーティリティ から、ユーザー管理ツール起動して、ユーザーを一つだけにするとか。
複数のアカウントがあるなら、そのあとで >>348 の言うように、すればいいかと。
複数のアカウントがあるなら、そのあとで >>348 の言うように、すればいいかと。
353347
2015/03/11(水) 15:32:18.53ID:+y5BTfF80 起動の度にウィンドウ閉じるのがくそうぜえからシュリケン捨てましたー
あー無駄金だった
あー無駄金だった
2015/03/11(水) 21:06:50.34ID:+2pXkIwd0
またまたご冗談を・・・(クスッ
355347
2015/03/12(木) 02:45:52.86ID:sJjy64/10 重要1アカだけ手裏剣にして
他はなんとかするかも
他はなんとかするかも
2015/03/12(木) 20:50:58.68ID:CTkq9FFJ0
愚痴でゴメン
使って居る手裏剣が正規品かどうかのチェックの手段として
定期的に、「ジャストシステム契約管理エージェント」で
チェックされるんだけど、出来ればサービス扱いでは無く、
せめてプロセスになって欲しいと思ってしまう
あとひょっとするとと思って実験的に手動起動にしてみたけど、
その設定は無効で認めて貰えなかった
軽くて使いやすいからその辺り気になってしまう
使って居る手裏剣が正規品かどうかのチェックの手段として
定期的に、「ジャストシステム契約管理エージェント」で
チェックされるんだけど、出来ればサービス扱いでは無く、
せめてプロセスになって欲しいと思ってしまう
あとひょっとするとと思って実験的に手動起動にしてみたけど、
その設定は無効で認めて貰えなかった
軽くて使いやすいからその辺り気になってしまう
357347
2015/03/12(木) 21:11:24.04ID:sJjy64/10 ジャストのアプリはいろいろ相互で監視して立ち上げまくるよな
ほぼウィルx
ほぼウィルx
2015/03/12(木) 21:30:44.52ID:7Ja7EAKO0
どうせ非正規品は対策済みで割を食うのは正規ユーザーだけなんだろう
幸い今使ってる2010はそういうのがないようだけど
次はアップグレードでなく引っ越しを検討した方がいいのか
幸い今使ってる2010はそういうのがないようだけど
次はアップグレードでなく引っ越しを検討した方がいいのか
2015/03/13(金) 13:26:36.73ID:5bqwFmTs0
2015/03/16(月) 02:29:45.37ID:gRpdqK/l0
Atok Passportとの共通化だな
2015/05/30(土) 16:02:21.14ID:nNAK1ve40
Beckyのhtmlをtextに変換して表示してくれるのが気に入ってるけどBecky飽きてきた
Beckyから乗り換える価値ある?
Beckyから乗り換える価値ある?
2015/05/31(日) 11:23:49.14ID:vYmG5y0q0
いまさらねぇ
初代Shurikenが出た時点で「こんなに酷似してて大丈夫なのかこれ」って思ったなぁ、あれから17年か…
初代Shurikenが出た時点で「こんなに酷似してて大丈夫なのかこれ」って思ったなぁ、あれから17年か…
2015/06/01(月) 01:32:12.62ID:2S2E6+4E0
フリーに乗り換えるのでなければ、サポートが切れたときでいいんじゃないか?
2015/06/01(月) 02:04:56.59ID:JX52qnli0
shurikenの自分のmail赤のpass wordを確認するにはどうしたらいいですか。
アカウント登録設定のdialog boxでは*****で隠れていて見えません。
アカウント登録設定のdialog boxでは*****で隠れていて見えません。
2015/06/02(火) 01:09:46.01ID:p6yesQ0o0
>>364
出来ないかも。分からないけど。
出来ないかも。分からないけど。
2015/06/02(火) 01:42:07.93ID:bkXv9vpR0
2015/06/02(火) 02:23:45.30ID:KIMXwz2A0
出来ないのが正常では.
2015/06/02(火) 11:43:04.07ID:OZbK6RKU0
pass忘れたら最後だね。
2015/06/05(金) 14:34:39.58ID:orQuidGE0
プロバイダーとか、メールサービスを提供している所に聞くか、
パスワードをリセットしてもらえば良いのでは
ソフトウェアで何とかするのはちょっと難しいだろ
MS系のメールソフトだと、フリーソフトで見えるようにできるのあるけど、
Shuriken用のは見たことないな
パスワードをリセットしてもらえば良いのでは
ソフトウェアで何とかするのはちょっと難しいだろ
MS系のメールソフトだと、フリーソフトで見えるようにできるのあるけど、
Shuriken用のは見たことないな
2015/06/05(金) 16:58:44.26ID:4CUJS5RH0
ちっょと手間がかかるけど、>>369に賛成
2015/06/06(土) 11:12:08.84ID:gJe9VGgp0
Shuriken2014のデータを、OS再インストールなどでバックアップとリストアしたいのですが
「保存先」、「リストア元」用の2個のフォルダが出来ている気がするんですが合ってますか?
デフォルトの場所ではなくてマイドキュメント内にフォルダ名を変更して保存しているけど
どちらが保存先、リストア元のフォルダなのか分からなくなった。
「保存先」、「リストア元」用の2個のフォルダが出来ている気がするんですが合ってますか?
デフォルトの場所ではなくてマイドキュメント内にフォルダ名を変更して保存しているけど
どちらが保存先、リストア元のフォルダなのか分からなくなった。
2015/06/07(日) 14:21:15.63ID:n+cPq9pD0
日付の新しい方だろ
両方消して、新たにバックアップするのでも良いんじゃないか?
両方消して、新たにバックアップするのでも良いんじゃないか?
2015/06/08(月) 12:35:51.51ID:kIPzgTNr0
2015/06/08(月) 13:36:48.11ID:F7WOaKR/0
>>373
どうする?
どうする?
375372
2015/06/10(水) 10:01:36.46ID:dPcHf1Vk0 >>373
ツール - バックアップ - 自動バックアップ設定
にあるのがバックアップ用のフォルダだよ
ヘルプ - Shurikenのマニュアルの中に
データのバックアップと復元(リストア)
という項目があるから読んでみるといいよ
因みに俺の所だと47頁〜50頁
ここでバックアップしたものを、新たにインストールしたShurikenで、
ツール - リストア
してやれば、元通りになる・・・はず
ツール - バックアップ - 自動バックアップ設定
にあるのがバックアップ用のフォルダだよ
ヘルプ - Shurikenのマニュアルの中に
データのバックアップと復元(リストア)
という項目があるから読んでみるといいよ
因みに俺の所だと47頁〜50頁
ここでバックアップしたものを、新たにインストールしたShurikenで、
ツール - リストア
してやれば、元通りになる・・・はず
2015/06/10(水) 11:45:44.02ID:DgER9ZpV0
>>375
Shuriken2010を使っていた頃には下記のデフォルトにバックアップフォルダがありました(多分)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Justsystem
今は任意の名前にしたものをマイドキュメントに2個保存していて、試しに自動バックアップ設定にない片方を削除すると
メールが全部消えます。(各アカウント情報は残る)
一応2個のフォルダをデスクトップなどにバックアップして試してるけど、もう片方のフォルダのみの状態で
リストアを試みるとメールは復活しますが、先ほど削除したフォルダも、前の名前のままで復活しています
(2010時代に自分が付けたフォルダ名のままで)サイズもほぼ同じ。
Shuriken2010を使っていた頃には下記のデフォルトにバックアップフォルダがありました(多分)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Justsystem
今は任意の名前にしたものをマイドキュメントに2個保存していて、試しに自動バックアップ設定にない片方を削除すると
メールが全部消えます。(各アカウント情報は残る)
一応2個のフォルダをデスクトップなどにバックアップして試してるけど、もう片方のフォルダのみの状態で
リストアを試みるとメールは復活しますが、先ほど削除したフォルダも、前の名前のままで復活しています
(2010時代に自分が付けたフォルダ名のままで)サイズもほぼ同じ。
2015/06/10(水) 20:36:01.55ID:DgER9ZpV0
>>376
テクサポに聞いてみました。
現在Shurikenで表示されているメールデータ等のフォルダと、それらがバックアップされたフォルダの2個が存在するとのこと。
インストール時に、現在のデータ用のフォルダは自然に何処かに作成されるらしい。
適宜、他のメディアにバックアップするフォルダは別のもう1個の方だけで良いとのことでした。
言われてみりゃ何てこと無いけど・・・。
現在のメールデータのフォルダってデフォルトでは何処にあったのかも覚えていない(笑)
テクサポに聞いてみました。
現在Shurikenで表示されているメールデータ等のフォルダと、それらがバックアップされたフォルダの2個が存在するとのこと。
インストール時に、現在のデータ用のフォルダは自然に何処かに作成されるらしい。
適宜、他のメディアにバックアップするフォルダは別のもう1個の方だけで良いとのことでした。
言われてみりゃ何てこと無いけど・・・。
現在のメールデータのフォルダってデフォルトでは何処にあったのかも覚えていない(笑)
2015/06/13(土) 18:01:08.19ID:qNdi9lTi0
imapの時はWindowsLiveメールみたいにimapオンリーのフォルダ構成に出来ればなぁ
起動パスとか丸ごとバックアップとかUIとか色々好きなんだけど
起動パスとか丸ごとバックアップとかUIとか色々好きなんだけど
2015/07/04(土) 23:06:23.35ID:jpcAqGDV0
最近発行されはじめたジャストマイショップのHTMLメールを
ちゃんと表示できないShurikenのJS HTMLビューア('A`)
ちゃんと表示できないShurikenのJS HTMLビューア('A`)
2015/07/21(火) 20:39:41.97ID:1okjCS4h0
ビューアは正真正銘90年代の遺物だから仕方無いが変換ツールが遺物と化してる
WindowsLiveMail非対応、Outlookは2007までw、サンダバはアカウント情報移行不可では
もはや奪える顧客なんていないもんなWindows 10の動作確認してくれりゃ御の字って感じ
WindowsLiveMail非対応、Outlookは2007までw、サンダバはアカウント情報移行不可では
もはや奪える顧客なんていないもんなWindows 10の動作確認してくれりゃ御の字って感じ
2015/07/29(水) 01:36:48.75ID:9mnoiNL90
すでに迷惑メール自体がかなり減少傾向なようで…
Pro4/R.2の頃は全メールトラフィックの95%がスパムになるだろうと言われていただけに時代を感じる
Pro4/R.2の頃は全メールトラフィックの95%がスパムになるだろうと言われていただけに時代を感じる
2015/07/29(水) 03:12:40.47ID:E/U1JNj50
いま、50%切ってるのかー
ttp://www.symantec.com/ja/jp/security_response/publications/monthlythreatreport.jsp
ttp://www.symantec.com/ja/jp/security_response/publications/monthlythreatreport.jsp
2015/07/31(金) 00:47:35.49ID:fhhImaFk0
非迷惑メールが莫大に増加したから相対的に迷惑メールの割合が減ったのではなく、
絶対数が減っているのだろうか?
絶対数が減っているのだろうか?
2015/07/31(金) 08:48:32.67ID:MwKqu8rV0
おいらのとこには定期的に迷惑メールが特定のアドレスにドカッとくる
そのアドレスはもう捨てアドレスだけど
そのアドレスはもう捨てアドレスだけど
2015/08/05(水) 22:16:37.95ID:QTC+4PJ40
TBからの乗り換え先を探してて体験版インストールしてみた
メールがどうやっても全部テキスト形式でしか表示されない…
どこの設定を変えればいいんだろう
メールがどうやっても全部テキスト形式でしか表示されない…
どこの設定を変えればいいんだろう
2015/08/08(土) 14:38:39.86ID:2iDp2/la0
体験版は使用可能日数以外は制限が無いみたいだから、ヘルプかマニュアルを見ると良いと思うよ
2015/09/06(日) 13:03:49.87ID:0UQzJDOs0
Windows10にshuriken2014をインストールしたんだが、
本体以外の管理ツールとかが見つけられない・・・。
以前のメールを移行したいのに、困った・・・。
本体以外の管理ツールとかが見つけられない・・・。
以前のメールを移行したいのに、困った・・・。
2015/09/06(日) 13:31:29.76ID:vgD++cfQ0
インストール先のフォルダ開いて、じかに起動すればええやろ
JsvmUser.exe ユーザー管理ツール
JsvmConv.exe Shurikenメール変換ツール
JsvmTrns.exe 環境移行ツール
など
JsvmUser.exe ユーザー管理ツール
JsvmConv.exe Shurikenメール変換ツール
JsvmTrns.exe 環境移行ツール
など
2015/09/06(日) 17:10:31.93ID:0UQzJDOs0
2015/09/07(月) 22:39:53.55ID:LA5f890b0
>>388
もう解決済みだけど一応情報として
すべてのアプリ→JustSystems ツール&ユーティリティ→JustSystems ツール&ユーティリティを起動。
起動した画面の左にあるShuriken 2014を選べば管理ツール一覧が表示されるはず
もう解決済みだけど一応情報として
すべてのアプリ→JustSystems ツール&ユーティリティ→JustSystems ツール&ユーティリティを起動。
起動した画面の左にあるShuriken 2014を選べば管理ツール一覧が表示されるはず
2015/09/09(水) 00:18:20.17ID:+GxYi9wL0
一太郎とATOK使ってることだし、雷鳥から移行しようと思い体験版使ってみてる
雷鳥からの乗り換え組は結構いるのかな?
雷鳥からの乗り換え組は結構いるのかな?
2015/09/09(水) 00:30:41.03ID:StDqS0jS0
自宅で手裏剣、会社で雷鳥使ってたけど、
雷鳥の頻繁なバージョンアップが嫌になってるなら乗り換えもありだと思うけど
雷鳥で満足していれば敢えて乗り換えなくてもいいと思うけどな
雷鳥の頻繁なバージョンアップが嫌になってるなら乗り換えもありだと思うけど
雷鳥で満足していれば敢えて乗り換えなくてもいいと思うけどな
2015/09/16(水) 22:52:17.50ID:JKpBRInn0
10で2014使ってるけどタスクバーを上にしてるんだけど着信監視のポップアップが
上の方に出るのは起動時だけであとは下の方に出るのは仕様なのか
上の方に出るのは起動時だけであとは下の方に出るのは仕様なのか
2015/09/27(日) 11:53:04.98ID:BhH1TDp60
最近導入した今のメインPCでshuriken2010を使用、サブ機にてthunderbird(最新のバージョン)を使用しています。
元々前のメイン機でshuriken2010を使用していましたが、一時期1年ほどサブ機のみで運用していたために、
今のメイン機のshurikenには、その期間のメールがありません。
今のメイン機には前のメイン機のデータをshurikenのバックアップ機能から復元しました。
そこで質問ですが、shurikenのインポート/エクスポート機能で最新バージョンのthunderbirdのメールデータを
取り込めたとして、shurikenのメールデータが上書き消去されることなく追記させることは可能でしょうか?
約一年間の空白期間のメールデータをshurikenに復元させたいのです。
メールをサーバに残す設定をしており、実際残っていたのですが、shurikenで受信されたのは、その1/10ていどで
あとは消えてしまいました。
今のメイン機とサブ機どちらで作業するかによっても、やり方と状況が変わってくるかもしれませんが、もし
同じような経験をされた方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
元々前のメイン機でshuriken2010を使用していましたが、一時期1年ほどサブ機のみで運用していたために、
今のメイン機のshurikenには、その期間のメールがありません。
今のメイン機には前のメイン機のデータをshurikenのバックアップ機能から復元しました。
そこで質問ですが、shurikenのインポート/エクスポート機能で最新バージョンのthunderbirdのメールデータを
取り込めたとして、shurikenのメールデータが上書き消去されることなく追記させることは可能でしょうか?
約一年間の空白期間のメールデータをshurikenに復元させたいのです。
メールをサーバに残す設定をしており、実際残っていたのですが、shurikenで受信されたのは、その1/10ていどで
あとは消えてしまいました。
今のメイン機とサブ機どちらで作業するかによっても、やり方と状況が変わってくるかもしれませんが、もし
同じような経験をされた方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
2015/09/27(日) 13:07:30.17ID:noqguzDj0
昔はmbxとidxのファイル名を書き換えたりして2台PC間の送信メール同期やってたけど
今は暗号化形式にしてしまったから出来なくなった(はず)
今は暗号化形式にしてしまったから出来なくなった(はず)
2015/09/28(月) 00:20:29.56ID:jm31KfzA0
>>396
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
現状では中々難しいようですね。
shurikenのデータのバックアップを取って、thunderbirdをメイン機にインストールしてサブ機thunderbirdよりデータ移行。
thunderbirdのバージョンは動作確認対象外で不可能かもしれませんが、そのデータをshurikenの移行ツールでインポートを
試してみようかと思ってます。
仮に出来たとしても、現状のshuriken上のメールデータが残るのかどうか不明ですが…
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
現状では中々難しいようですね。
shurikenのデータのバックアップを取って、thunderbirdをメイン機にインストールしてサブ機thunderbirdよりデータ移行。
thunderbirdのバージョンは動作確認対象外で不可能かもしれませんが、そのデータをshurikenの移行ツールでインポートを
試してみようかと思ってます。
仮に出来たとしても、現状のshuriken上のメールデータが残るのかどうか不明ですが…
2015/10/12(月) 16:09:07.34ID:CF77k3Sx0
Shuriken2014 です。
新しくセットアップしたメールアドレスの「標準のアカウントにする」にチェックが入っているのに、
旧メールアドレスの受信箱を開いた状態でメーラーが起動します。
新しいメアドは独自ドメイン、旧メアドはYahoo!メールです。何が原因でしょうか?
新しくセットアップしたメールアドレスの「標準のアカウントにする」にチェックが入っているのに、
旧メールアドレスの受信箱を開いた状態でメーラーが起動します。
新しいメアドは独自ドメイン、旧メアドはYahoo!メールです。何が原因でしょうか?
399398
2015/10/12(月) 16:18:57.94ID:CF77k3Sx0 自己解決
共通の設定→起動時に選択されるフォルダ で設定出来ました・・orz
共通の設定→起動時に選択されるフォルダ で設定出来ました・・orz
2015/10/12(月) 19:16:01.59ID:zrHMQUmD0
2016は出るんやろ?
そいや、shurikenベースの戦国武将とかのヘンテコなメーラはどうなったw
そいや、shurikenベースの戦国武将とかのヘンテコなメーラはどうなったw
2015/10/13(火) 20:45:49.99ID:KuBhtzOD0
Shuriken2014です。レンタルサーバーを借りて同じところでドメインも取得しました。
IMAPアクセスの設定でPCのShurikenからメールの送受信は問題なくできますが、
他のデバイス(スマホなど)と送信済みのメールの同期(共有?)は下記の方法しかありませんか?
(外出先でも送信したメールを把握したいので) (Gmailは特に設定不要で出来ています)
「サーバーに置くフォルダの設定」から「送信済み」フォルダをサーバーに作成、
Shurikenの操作で「すべてのフォルダを同期」
一応これでPC以外のデバイスでも送信済みのメールがPCと同じになりましたが・・・。
スマホのメーラーはK-9です。
IMAPアクセスの設定でPCのShurikenからメールの送受信は問題なくできますが、
他のデバイス(スマホなど)と送信済みのメールの同期(共有?)は下記の方法しかありませんか?
(外出先でも送信したメールを把握したいので) (Gmailは特に設定不要で出来ています)
「サーバーに置くフォルダの設定」から「送信済み」フォルダをサーバーに作成、
Shurikenの操作で「すべてのフォルダを同期」
一応これでPC以外のデバイスでも送信済みのメールがPCと同じになりましたが・・・。
スマホのメーラーはK-9です。
2015/10/13(火) 21:08:58.91ID:aU2nF9P/0
bcc
2015/11/03(火) 23:38:24.20ID:+ONryFLQ0
今年?来年?は2016発売するのかな?
2015/12/03(木) 19:41:20.75ID:QYz6npPo0
来たよ
ttp://www.justsystems.com/jp/news/2015l/news/j12031.html
ttp://www.justsystems.com/jp/news/2015l/news/j12031.html
2015/12/03(木) 19:54:22.31ID:r1hIYWIw0
今年もお布施の季節がやってきたか
今回はお金ないので見送りだなぁ
すでに登録ソフトも30本達成したし
今回はお金ないので見送りだなぁ
すでに登録ソフトも30本達成したし
2015/12/03(木) 20:08:34.12ID:61bjyDVW0
来たね2016
ATOKとともに2010だから、今度こそ一太郎でまとめ買いするか
去年は結局スルーしたし
ATOKとともに2010だから、今度こそ一太郎でまとめ買いするか
去年は結局スルーしたし
2015/12/03(木) 20:40:02.50ID:QYz6npPo0
まぁ新版が出続けることで延命されるってことを素直に喜んでくしか無いよな
2015/12/03(木) 21:48:19.84ID:+n1GhrLQ0
三四郎を見かけた方はご連絡下さい。
2015/12/04(金) 01:47:08.82ID:+tVLUOL+0
お。前回(現行版)買わなかったから、次回は買おうと思ってたんだ
うれしいな。>>404ありがとう
うれしいな。>>404ありがとう
2015/12/04(金) 20:23:38.50ID:mrmXaPrT0
2015/12/04(金) 21:37:04.07ID:ZE0RpNKu0
shurikenユーザで一太郎の購入受付メールが来たんだが、一太郎のバージョンアップ版買えるんかな?
プレミアムとスーパープレミアムに関しては、メールに書いてる金額がバージョンアップ版なんだよね。
一太郎単体と違って、両者ともshurikenが含まれてるからOKということなんだろうか。
プレミアムとスーパープレミアムに関しては、メールに書いてる金額がバージョンアップ版なんだよね。
一太郎単体と違って、両者ともshurikenが含まれてるからOKということなんだろうか。
2015/12/05(土) 08:19:04.88ID:6/7AI3os0
登録がしっかりしてあれば、購入に進める
登録がないと、対象外ということで跳ねられるはず
ホームページビルダーではそうなっていました
登録がないと、対象外ということで跳ねられるはず
ホームページビルダーではそうなっていました
2015/12/05(土) 19:26:25.63ID:y5iliorG0
2015/12/10(木) 12:41:13.18ID:4sUV/zVF0
2014なんですが、メール作成中のカーソル直後の「EOF」を消す方法が分かりません;
2015/12/10(木) 22:08:43.68ID:i3HXuqo70
設定(S) → エディタ設定(E) → 表示 → EOFを表示(E)
2015/12/10(木) 22:08:07.43ID:i3HXuqo70
設定(S) → エディタ設定(E) → 表示 → EOFを表示(E)
2015/12/11(金) 16:42:47.21ID:oaqPSpA90
タブレット付き予約した人いる?
2015/12/11(金) 20:53:38.02ID:BFFk62660
ここの住人は9割がたバージョンアップ版[DL]が出る発売日当日まで何もしないと思うが
2015/12/12(土) 00:09:23.78ID:GTQk16F80
そうなの
2015/12/15(火) 23:14:44.23ID:n8P1ucfJ0
2014なんだけど印刷時に行番号が印刷されちゃうんだけど仕様?
行番号を印刷させない設定が見当たらないんだけど
行番号を印刷させない設定が見当たらないんだけど
2015/12/16(水) 00:54:35.75ID:1A2TFMhf0
2015/12/18(金) 01:35:25.91ID:gD75SbT20
開発者本人が印刷して紙で読まないと誤字脱字が発見できないオヤジをdisってるからだよ
424420
2015/12/22(火) 21:05:12.41ID:6MAppakP0 同じ設定なのにジャストシステムからのメールは普通に表示されて
ジャストマイショップからはこのメールが正しく表示されない場合は〜となっちゃうのを
2016では直すのだろうか
ジャストマイショップからはこのメールが正しく表示されない場合は〜となっちゃうのを
2016では直すのだろうか
2015/12/22(火) 21:17:29.84ID:szgdZoE70
>>424
私は問題ないけど。ただメール頻度が大杉でウザイ。
私は問題ないけど。ただメール頻度が大杉でウザイ。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 06:59:53.65ID:nZEMkri+0 結局2014と2016の違いってなに?
2015/12/23(水) 07:05:01.10ID:LaAsjwKV0
毎回新版が発表されるとその日のうちにヲタがウィキペに無駄に詳しく書き込んでるだろ
2015/12/27(日) 17:41:57.50ID:LV16Uyqe0
DL版はLiveメールで話題のMicrosoftアカウント問題が解決してからかな
2016/01/03(日) 15:14:40.49ID:iTJat/Fu0
2016って乗り換える必要あんのか・・・って感じだった
2016/01/03(日) 16:46:44.28ID:0UeFJ4+E0
2014とか2016とか西暦にすると、年数が経つと古く感じて乗り換える人が出てくるのかな
ただ、逆にVer4とか5っていう以上に「何が変わったの?」ってところが分かりづらくなる
楽々はがき2013を使ってて2016は乗り換えてもいいなと思ったけど、Shurikenは乗り換える必要を感じないな
楽々はがきは結局、古いまま使ったので、来年(というか今年)はVer.UPするつもりだが
ただ、逆にVer4とか5っていう以上に「何が変わったの?」ってところが分かりづらくなる
楽々はがき2013を使ってて2016は乗り換えてもいいなと思ったけど、Shurikenは乗り換える必要を感じないな
楽々はがきは結局、古いまま使ったので、来年(というか今年)はVer.UPするつもりだが
2016/01/03(日) 18:24:37.56ID:5lx3QhyE0
お布施だから関係ないw
2016/01/03(日) 18:32:52.44ID:SXdxY+wS0
Windows10に対応している?
2016/01/03(日) 22:06:29.89ID:Zzjy7dKe0
>>432
してるようだ
ttp://www.justsystems.com/jp/products/shuriken/spec.html?spec=system
ttp://www.justsystems.com/jp/os/win10/
してるようだ
ttp://www.justsystems.com/jp/products/shuriken/spec.html?spec=system
ttp://www.justsystems.com/jp/os/win10/
2016/01/03(日) 22:12:26.82ID:Ej+44x5i0
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/
Shuriken 2014 / 2012 / 2012 CE / 2010 / 2010 CE / 2009 CE / 2008 CE / Shuriken Pro 5
以下の現象を確認しています。
・メールに添付された画像について「ツール起動する」を選ぶと、「ツールを起動できませんでした」と表示されます。
2016を含め32bitネイティブと64bitエミュレーション(WOW64)のみで64bitネイティブは未対応
--------------
新作が出る最大のメリットはサポート期間が延びる事(というかそのために出している。3年空けると最新版がサポート切れる)
2014でいえば2017.02.07にはサポートが切れるので、新作が出ない事が確定っぽいとなったときには
サポート終了が1年を切ってから移行をどうするかを決めないとならなくなる
Shuriken 2014 / 2012 / 2012 CE / 2010 / 2010 CE / 2009 CE / 2008 CE / Shuriken Pro 5
以下の現象を確認しています。
・メールに添付された画像について「ツール起動する」を選ぶと、「ツールを起動できませんでした」と表示されます。
2016を含め32bitネイティブと64bitエミュレーション(WOW64)のみで64bitネイティブは未対応
--------------
新作が出る最大のメリットはサポート期間が延びる事(というかそのために出している。3年空けると最新版がサポート切れる)
2014でいえば2017.02.07にはサポートが切れるので、新作が出ない事が確定っぽいとなったときには
サポート終了が1年を切ってから移行をどうするかを決めないとならなくなる
2016/01/26(火) 18:18:53.59ID:6hM8+F8t0
もうすぐ発売だなあと思ってサイトの説明見てきたけど、
バージョンアップする意味あんのかな、これ…。
そろそろお布施も止め時かなあと思っちまったよ。
どうでもいい機能付けるより、設定周り纏めてくれんかな。
>>422みたいなこと、自分にも覚えあるんで。
変にあちこち分散してて、なんかの設定いじりたいときに、
メニューを探し回る羽目になるんだよな。
バージョンアップする意味あんのかな、これ…。
そろそろお布施も止め時かなあと思っちまったよ。
どうでもいい機能付けるより、設定周り纏めてくれんかな。
>>422みたいなこと、自分にも覚えあるんで。
変にあちこち分散してて、なんかの設定いじりたいときに、
メニューを探し回る羽目になるんだよな。
2016/01/26(火) 21:54:23.13ID:QSSoWSnz0
Shurikenメール変換ツールて更新する気が更々無いみたいだからもう要らないだろ
対応ソフトが旧すぎて結局最初からアカウント作成するのと変わりないし
対応ソフトが旧すぎて結局最初からアカウント作成するのと変わりないし
2016/01/27(水) 10:30:10.03ID:nLe5hayP0
これってWindows Live メールで保存したアカウントの読み込みに対応してないのか
なんでだ?
なんでだ?
2016/01/27(水) 13:41:26.94ID:tv+/MFhP0
開発者がやる気ない & 会社がMSやMozillaにデータ形式を教えてもらえる権利料を渋って出してくれない
2016/01/27(水) 22:22:28.70ID:DqDaVXm00
Windows Live メールって、そのままじゃ
ThunderbirdやBecky!や秀丸メールどころかOutlookでも取り込めないから、
やる気や権利料の問題じゃないと思うよ。
(サードのアドオンを使う、エクスポートする等すれば取り込みは出来る)
むしろ、シェアの高いメーラーでそのまま取り込めるのって何があるんだ?
ThunderbirdやBecky!や秀丸メールどころかOutlookでも取り込めないから、
やる気や権利料の問題じゃないと思うよ。
(サードのアドオンを使う、エクスポートする等すれば取り込みは出来る)
むしろ、シェアの高いメーラーでそのまま取り込めるのって何があるんだ?
2016/01/28(木) 01:09:12.55ID:W/7sF6Qm0
サードにできることができないのだからやる気や権利料の問題だろ
逆に言うとJSがサードにShurikenのデータ形式を教えて作ってもらおうという姿勢も皆無なわけで
というか一太郎Lite付属の初代から使ってるんでそんな所に注力されても困る
なんとかしてシェアを奪いたかったOE亡き今、ほかのメーラのシェア奪おうって遅すぎ
サイボウズとかdesknet'sに寄生するんならともかく
Shuriken自体2009でデータ形式変えるとき旧来のメールデータがあれだけ破壊されまくってたのに
逆に言うとJSがサードにShurikenのデータ形式を教えて作ってもらおうという姿勢も皆無なわけで
というか一太郎Lite付属の初代から使ってるんでそんな所に注力されても困る
なんとかしてシェアを奪いたかったOE亡き今、ほかのメーラのシェア奪おうって遅すぎ
サイボウズとかdesknet'sに寄生するんならともかく
Shuriken自体2009でデータ形式変えるとき旧来のメールデータがあれだけ破壊されまくってたのに
2016/01/29(金) 00:19:55.35ID:Ez9EXLR00
>>440
更新頻度の高い(=開発者のやる気もそれなりにある)メーラーでもサポートされていなくて、
無料公開されている(=MSに権利料を払っていない可能性が高い)アドオンやフリーウェアでエクスポートやインポートやコンバートが出来て、
Microsoft自社製品(保存形式も熟知していて権利料も発生しない)であるOutlookでもそのままでは取り込めない。
Liveメールはもう終わった製品だし、そのまま取り込めないにしてもフリーウェア使う等で取り込む手段はあるから、
そんなところに注力されても困るというのは同意。
企業向けグループウェアとしてはOutlookが独走の気配だし、
個人向けではGMailが頭一つ抜けてきてる。
シェア拡大するには、PCと同じメールを読めるスマホアプリ版とクラウド版(Webメール版)の公開、
グループウェアやCisco Jabberのような統合コミュニケーション製品とのシームレスな連携あたりが必要だと思う。
更新頻度の高い(=開発者のやる気もそれなりにある)メーラーでもサポートされていなくて、
無料公開されている(=MSに権利料を払っていない可能性が高い)アドオンやフリーウェアでエクスポートやインポートやコンバートが出来て、
Microsoft自社製品(保存形式も熟知していて権利料も発生しない)であるOutlookでもそのままでは取り込めない。
Liveメールはもう終わった製品だし、そのまま取り込めないにしてもフリーウェア使う等で取り込む手段はあるから、
そんなところに注力されても困るというのは同意。
企業向けグループウェアとしてはOutlookが独走の気配だし、
個人向けではGMailが頭一つ抜けてきてる。
シェア拡大するには、PCと同じメールを読めるスマホアプリ版とクラウド版(Webメール版)の公開、
グループウェアやCisco Jabberのような統合コミュニケーション製品とのシームレスな連携あたりが必要だと思う。
2016/01/29(金) 08:29:33.89ID:67XQmtsN0
おらぁそんな難しいことはわかんないだ
2016/01/29(金) 11:33:01.96ID:789fc8m70
そのフリーウェアって? エクスポートしたアカウントもインポートできるの?
2016/01/31(日) 07:25:37.05ID:KgC4nBrd0
お尋ねします
最近メール受信後のバックアップに時間がかかります
これはメールがたくさんあるからでしょうか?短く出来ませんか?
最近メール受信後のバックアップに時間がかかります
これはメールがたくさんあるからでしょうか?短く出来ませんか?
2016/01/31(日) 08:01:13.43ID:ImGmlHJP0
古いバックアップをどっかにバックアップする
本ソフトから古いメールは削除してしまう
そしてまた定期的にバックアップ
本ソフトから古いメールは削除してしまう
そしてまた定期的にバックアップ
2016/01/31(日) 08:54:42.73ID:KgC4nBrd0
ありがとうございます
古いバックアップが見つかりません
C:\Users\*\Documentsにあると思うのですがファイル名は何でしょうか…
古いバックアップが見つかりません
C:\Users\*\Documentsにあると思うのですがファイル名は何でしょうか…
2016/01/31(日) 09:53:01.83ID:tiM0rLGr0
2016/02/05(金) 00:12:10.33ID:HJRDqtYP0
アップグレードも当然ダウンロード版だと思っていたら、パッケージ発送メールが来て驚いた(゚д゚)
449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 11:58:40.81ID:MpD/xMTI0 お布施完了(⌒_⌒)
2016/02/05(金) 17:33:11.60ID:F/xecOM20
しかし、どこが変わったのかわからない
2016/02/05(金) 18:16:18.95ID:RfLPYNev0
いやいや起動した瞬間からまったく違うだろw
つ スプラッシユスクリーンが変わっただけとも言う
つ スプラッシユスクリーンが変わっただけとも言う
2016/02/05(金) 18:35:38.42ID:X4G3hlim0
2012からのアプデで見出し領域がでかくなって、くそ使いにくい!とかおもったけど、その後ポップアップ出て一行に戻ったのが、インパクト大だったよ。
2016/02/06(土) 10:40:44.49ID:ic4AIST/0
検索めっっっさ速くなったけど相変わらず途中経過は出さないのなw 作者ほとんど意地でやってるなこれ
2016/02/07(日) 06:38:12.06ID:uIV4r+Uz0
巡回受信ってどうやるんですか?
2016/02/07(日) 13:31:42.76ID:JuPI66av0
着信監視は迷惑メールだけの時には通知をしないようには出来ないのかね
1通だけの時にShuriken起動したらプっと気の抜けたような音がして
迷惑メールだったときガッカリ感がするし
1通だけの時にShuriken起動したらプっと気の抜けたような音がして
迷惑メールだったときガッカリ感がするし
2016/02/07(日) 14:02:06.07ID:AEIIxTBX0
設定にありますよ
ただし手裏剣が迷惑メールと判定したものだけ
ただし手裏剣が迷惑メールと判定したものだけ
2016/02/07(日) 21:55:31.36ID:7wZRomXG0
2016インストール完了。
変わらなすぎて笑えた。
変わらなすぎて笑えた。
2016/02/07(日) 22:18:38.16ID:JuPI66av0
着信監視設定のこれら全部に☑を入れれば良いのかな
1.メールを受信する
2.メールを受信するときにShurikenを表示しない
3.迷惑メールと判定されたメールは着信報告を行わない
1.メールを受信する
2.メールを受信するときにShurikenを表示しない
3.迷惑メールと判定されたメールは着信報告を行わない
2016/02/08(月) 12:23:18.91ID:jH4qyr5q0
htmlメールについてなんですが、受信したときに内容を
自動で表示させることってできないんでしょうか?
あと、htmlメールの既読にするタイミングですが、
カーソルを当てたときに既読にしたいんですけど、そんな設定ってできますか?
テキストメールは最初の行を表示させたら既読にするってできるので
同じようにしたいです。
自動で表示させることってできないんでしょうか?
あと、htmlメールの既読にするタイミングですが、
カーソルを当てたときに既読にしたいんですけど、そんな設定ってできますか?
テキストメールは最初の行を表示させたら既読にするってできるので
同じようにしたいです。
2016/02/08(月) 23:43:21.99ID:0B8usKHd0
サポートに問い合わせたほうが早いんじゃないかと思う
というか、その使い方を希望していて、なんでShurikenにしたんだ?
普通にLiveMail使えば済むことだろうに、と思うんだが
というか、その使い方を希望していて、なんでShurikenにしたんだ?
普通にLiveMail使えば済むことだろうに、と思うんだが
2016/02/09(火) 12:14:27.81ID:ob/2J2Je0
今度はキーエンス出身の社長か
ぬるい雰囲気が一層されて急進するのかジャスト死すなのか
ぬるい雰囲気が一層されて急進するのかジャスト死すなのか
2016/02/09(火) 16:12:48.01ID:29GpjkzJ0
メールをフォルダへ移動する時に、いちいち確認のダイアログが出るけど
これを一切出なくする方法、ないの?(もちろん、仕分け設定なしで)
これを一切出なくする方法、ないの?(もちろん、仕分け設定なしで)
2016/02/09(火) 21:26:22.30ID:iTFrdQGd0
ツールバー
仕分け
メールの移動・コピー時に・・・・・・・
のチェックを外す
仕分け
メールの移動・コピー時に・・・・・・・
のチェックを外す
2016/02/09(火) 21:45:49.36ID:R8vEe10P0
>>463
thank you
thank you
2016/02/09(火) 22:02:54.52ID:3vlRASyt0
みんなhtmlメール受信したときどうしてるの?
すごく不便に思わない?
すごく不便に思わない?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 23:27:15.41ID:dAxBWV3Y0 フリーのメールソフトを使っていて、
一太郎2016プレミアムを購入したのをきっかけにインスコしたが、
使いづらいこと使いづらいこと
一番痛かったのは新着メールが届かないこと(フリーソフトはすぐ届く)
一太郎搭載の校正機能とか使いやすそうな機能もあったけど自分には合いませんでした。
一太郎2016プレミアムを購入したのをきっかけにインスコしたが、
使いづらいこと使いづらいこと
一番痛かったのは新着メールが届かないこと(フリーソフトはすぐ届く)
一太郎搭載の校正機能とか使いやすそうな機能もあったけど自分には合いませんでした。
2016/02/09(火) 23:40:30.05ID:MU9PgI1K0
>>466
>新着メールが届かない
メーラーの違いだけでそんな事あるの?
迷惑メールに分類しちゃってるとか、着信監視の時間が違うとか、そんなオチじゃないの?
POP3にせよIMAPにせよ、メールサーバーまでメールが到達するかどうかは、
受信側のメールクライアントソフトなんて全く関係無いよ。
>新着メールが届かない
メーラーの違いだけでそんな事あるの?
迷惑メールに分類しちゃってるとか、着信監視の時間が違うとか、そんなオチじゃないの?
POP3にせよIMAPにせよ、メールサーバーまでメールが到達するかどうかは、
受信側のメールクライアントソフトなんて全く関係無いよ。
2016/02/09(火) 23:43:50.43ID:Gxz+ZD6Q0
最近はThunderbirdも微妙だしOAuth2.0に対応したのかふむふむってことで体験版をぶっ込んでみた
10分でアンスコした
10分でアンスコした
2016/02/09(火) 23:55:29.03ID:bgcB+4Nn0
2016/02/10(水) 09:31:54.82ID:lHE9iJGG0
2016/02/10(水) 11:44:26.91ID:RkkvX/sg0
何もいぢってないはずなのに未読メールに色がつかなくなった。
会社のも家のも同じ日に。
ぐぐって「設定」→「カラーバリエーション」で元に戻す事ができたけど、
なんで変更されたんだおろう?
会社のも家のも同じ日に。
ぐぐって「設定」→「カラーバリエーション」で元に戻す事ができたけど、
なんで変更されたんだおろう?
2016/02/10(水) 11:54:05.69ID:Wf+elOow0
バージョンアップ安いから久しぶりに買っておいた
2016/02/10(水) 13:07:02.89ID:wBRsCbKE0
このメールソフト、すげー便利。
俺が使ってたら会社のみんなも真似して買ってやんの。
俺が使ってたら会社のみんなも真似して買ってやんの。
2016/02/10(水) 13:14:44.20ID:x8CtUtfi0
>>453
2014の検索があまりにも遅くてThunderbird使ってたんだけどこれマジか
2014の検索があまりにも遅くてThunderbird使ってたんだけどこれマジか
2016/02/10(水) 20:21:22.89ID:lHE9iJGG0
あと、メールの本文から語句を指定して検索する、って機能が欲しかったなぁ
2016/02/10(水) 22:38:47.80ID:18FOwTXT0
2016は、ドコモのメアドが使えるって?
ドコモの携帯を使わずに発信できるのか?(ドコモの携帯契約は必須だけど)
ドコモの携帯を使わずに発信できるのか?(ドコモの携帯契約は必須だけど)
2016/02/11(木) 08:45:13.48ID:4BZxHqPJ0
2016になって
メール作成画面がようやくまともになった
これまでのように、文字列の選択の時に、
勝手に文節単位で(しかも一貫性がない)自動選択されれて
1文字単位で選択ができないイライラがなくなった
最初からそうしてくれよって思う
メール作成画面がようやくまともになった
これまでのように、文字列の選択の時に、
勝手に文節単位で(しかも一貫性がない)自動選択されれて
1文字単位で選択ができないイライラがなくなった
最初からそうしてくれよって思う
478689
2016/02/11(木) 16:09:08.42ID:eRcPP2yB0479478=453
2016/02/11(木) 16:10:53.64ID:eRcPP2yB0 あれ?俺どこで689なんて名前名乗ったんだろ…
2016/02/11(木) 20:09:04.20ID:VOVG5wQE0
>>478
劇速や
劇速や
2016/02/11(木) 21:21:59.74ID:xE/qlvbc0
2014を使っているが、2016のDL版を買おうか悩む
2016/02/11(木) 22:57:28.51ID:D8x6KP100
いま2012ユーザなんだけど、
敬称付け忘れ警告って2016から?
たまにやっちゃうADHD野郎なんですごい助かる。
敬称付け忘れ警告って2016から?
たまにやっちゃうADHD野郎なんですごい助かる。
2016/02/12(金) 12:15:54.92ID:jxHHRyX30
おれも2012だわ
なんか劇的に良くなってるの?たまには買おうかな
なんか劇的に良くなってるの?たまには買おうかな
2016/02/12(金) 16:42:58.73ID:4YMl3TFV0
別に大してからんよ。
2700円の価値をどう見出すかは人それぞれ。
高度な使いからしてないなら、今のままで十分。
あと気分を変えたいなら、フリーソフノでって感じ。
2700円の価値をどう見出すかは人それぞれ。
高度な使いからしてないなら、今のままで十分。
あと気分を変えたいなら、フリーソフノでって感じ。
2016/02/13(土) 14:12:12.73ID:ZVZoF3Wc0
2016買ってみた。
敬称付け忘れチェックは本文中の名字と思われる文字列を検索し、
リスト中の敬称と対になっていない物は全て警告されるようだね。
「先日弊社の○○がお伺いした際の…」もチェック対象。
また、名字は内部にリストで持っているらしく
リストにない珍しい名字は反応しないので過信は出来ない。
あと原・林などの1文字の名字も全てスルーされるっぽい。
敬称付け忘れチェックは本文中の名字と思われる文字列を検索し、
リスト中の敬称と対になっていない物は全て警告されるようだね。
「先日弊社の○○がお伺いした際の…」もチェック対象。
また、名字は内部にリストで持っているらしく
リストにない珍しい名字は反応しないので過信は出来ない。
あと原・林などの1文字の名字も全てスルーされるっぽい。
2016/02/14(日) 13:48:02.30ID:uLXVjByQ0
腹や囃は一般名詞として使われるから判別は難しいかも
2016/02/15(月) 12:58:59.87ID:OV8lb/ZP0
>>434
Shiriken新版を一太郎プレミアム版で入手できれば良いや、という人なら
あと1年猶予があるわけか。
来年のプレミアム版に楽しいオマケが付くと良いな。
過去Verのスプラッシュ画面とかdash復刻みたいな奴。
Shiriken新版を一太郎プレミアム版で入手できれば良いや、という人なら
あと1年猶予があるわけか。
来年のプレミアム版に楽しいオマケが付くと良いな。
過去Verのスプラッシュ画面とかdash復刻みたいな奴。
2016/02/17(水) 12:47:01.64ID:L5bCM+nX0
早速敬称忘れ警告に助けられた…
2016/02/19(金) 00:26:33.91ID:7wFqQtIl0
これってメッセージリストの背景の色って変えられる?
2016/02/19(金) 17:51:43.70ID:uf7Dko590
変えられる。プリセットが多数付いてるのに加えて
デザインエディット機能で色や壁紙を領域別に自由に設定可能
デザインエディット機能で色や壁紙を領域別に自由に設定可能
2016/02/21(日) 00:37:37.68ID:TXxxHOnf0
Windows10だとShurikenデザイナーはわざわざJsvmdsgnで探さないと起動できないね
そういう所のダメダメ感がなんとも…
そういう所のダメダメ感がなんとも…
2016/02/21(日) 01:48:46.36ID:fh6hr2+M0
Win10がクソってことか・・・・・・
2016/02/21(日) 02:25:36.12ID:L19NY7dr0
>>491
JustSystems ツール&ユーティリティとか言うランチャー的なソフトから起動する仕様
JustSystems ツール&ユーティリティとか言うランチャー的なソフトから起動する仕様
2016/02/21(日) 02:42:30.54ID:/GwzBqlF0
体験版ダウンロードした
OUTLOOKのアカウントを設定したんだけど、IMAPは出来ないの?
なんかPOPになってるんだよね
OUTLOOKのアカウントを設定したんだけど、IMAPは出来ないの?
なんかPOPになってるんだよね
2016/02/21(日) 02:56:35.87ID:TXxxHOnf0
>>493
さんくす。なんじゃそりゃ、って感じだな
さんくす。なんじゃそりゃ、って感じだな
496494
2016/02/21(日) 03:06:43.37ID:/GwzBqlF0 すんません、事故解決しました
かるく使ってみて、悪くないっす
かるく使ってみて、悪くないっす
2016/02/21(日) 11:12:54.78ID:zU3dhxO+0
メールの内容のところじゃなくて、メール一覧のところのフォントって何か分からないかな?
2016/02/21(日) 11:45:06.33ID:zU3dhxO+0
それと、メール一覧のところのフォントって変えられる?
2016/02/21(日) 11:48:19.86ID:y2XUsatf0
win10で開くと、確かに一覧のフォントはイマイチだね
2016/02/21(日) 11:58:17.03ID:huQX/bSU0
いつもウィンドウ最大化してつかってます。
で、着信監視のアイコンから起動させると中途半端なウィンドウサイズで起動されるんだけどこれの設定ってありませんか?
で、着信監視のアイコンから起動させると中途半端なウィンドウサイズで起動されるんだけどこれの設定ってありませんか?
501500
2016/02/21(日) 19:21:12.71ID:Ys7xtRTV0 あ、着信監視のアイコンからの起動でも最大化させたいってことです
2016/02/21(日) 21:12:03.78ID:3ntF+YWJ0
俺は仕方ないからノーマルのサイズを最大化くらいの大きさにして使ってる。
2016/02/21(日) 21:39:49.89ID:Ys7xtRTV0
2016/02/22(月) 09:27:55.56ID:HOO5npeU0
メール一覧はシステムフォント使ってるんかな?
YU Gothic UIがいまいち見にくくてMeiryo UIに変えたら一緒に変わった。
YU Gothic UIがいまいち見にくくてMeiryo UIに変えたら一緒に変わった。
2016/02/23(火) 18:40:16.57ID:6O7jfk1X0
2016/02/23(火) 23:11:05.54ID:olAB3bnK0
ジャストマイショップの誕生日ポイントと発売増額ポイントのために2年ぶりに購入してみた。
2016/02/24(水) 08:45:18.45ID:JMk28vcn0
そういえば、俺も誕生日ポイントで毎年バージョンアップしてたわ。
く、くやしい!
く、くやしい!
2016/02/25(木) 10:31:15.46ID:rw2FK3D+0
2014から2016にバージョンアップしてから、
niftyのメールだけ送信も受信もできなくなったんだが、俺だけ?
550エラーが出て、つながらない。
ほかのアドレスは普通につながる。
設定が面倒くさいし、このメーラーやめたいんだけど、
スケジュール管理ソフトのsasukeをいまだに使ってるので、やめられん。
niftyのメールだけ送信も受信もできなくなったんだが、俺だけ?
550エラーが出て、つながらない。
ほかのアドレスは普通につながる。
設定が面倒くさいし、このメーラーやめたいんだけど、
スケジュール管理ソフトのsasukeをいまだに使ってるので、やめられん。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 11:34:47.12ID:Vx5KlATF0 最近SSL3.0の廃止が進んでてPro3あたりの頃に喜々として設定した○○ over SSL周りが軒並み使えなくなるね
TLSとSTARTTLSの違いとかもなんだかよくわからんし
TLSとSTARTTLSの違いとかもなんだかよくわからんし
2016/02/25(木) 13:50:28.42ID:HuubwMpc0
2016/02/25(木) 14:17:39.52ID:Tj+Q+3Gc0
確かに
2016/02/25(木) 20:49:00.28ID:hcPM/eAu0
書き込む暇と手間を考えたら、ググったほうが早いよな
2chをヘルプデスクかサポートと勘違いしているゆとり世代
2chをヘルプデスクかサポートと勘違いしているゆとり世代
2016/02/25(木) 23:49:36.81ID:8FzijbrW0
514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 05:22:09.69ID:3WwKH43r0 Thunderbird でXP、7、10マルチブートでメールや住所録の共有やってたんですが、
7、10で起動しなくなりました。
で、Shuriken で同じことをやりたいんですが、できますか?
XP使えるのはShuriken 14までですよね。16はXPダメですか?
7、10で起動しなくなりました。
で、Shuriken で同じことをやりたいんですが、できますか?
XP使えるのはShuriken 14までですよね。16はXPダメですか?
515506
2016/02/26(金) 12:45:42.69ID:dueyrms70 Shuriken2016にしたけど、2014と何が変わったの?違いがわからんw
2016/02/26(金) 16:43:56.04ID:7z+I60kp0
何で買ったのよ。ふつうはそこ調べてからでしょ。
このスレを見返せばわかるけど
・送信時のうっかりミス診断の項目増
・gmail対応
・検索がちょっと早いかも
あたりじゃね?
このスレを見返せばわかるけど
・送信時のうっかりミス診断の項目増
・gmail対応
・検索がちょっと早いかも
あたりじゃね?
2016/02/26(金) 18:59:49.41ID:GCnb63Yw0
>>516
付け加えると、GmailをIMAPで運用してもこちらでの削除とかは繁栄されない。
付け加えると、GmailをIMAPで運用してもこちらでの削除とかは繁栄されない。
2016/02/26(金) 19:02:05.67ID:CcSc3to00
このソフトって単体で買うより一太郎についてきたら使うって人が多そうだけど
2016/02/26(金) 19:26:38.28ID:HvbMq36/0
初代一太郎Liteの学生用キャンパスキット4,800円で使い始めたクチだけど目的はATOK11だったよ
一太郎Liteなんてビューア/コンバータとしてしか使わなかった。そりゃPC-9801の頃は使ったがね
ちなみに卒論はクラリスワークス4.0Win版で書いた
一太郎Liteなんてビューア/コンバータとしてしか使わなかった。そりゃPC-9801の頃は使ったがね
ちなみに卒論はクラリスワークス4.0Win版で書いた
2016/02/26(金) 20:57:05.88ID:4KkB7BZY0
98の頃は確か一太郎って6万円以上したような
2016/02/26(金) 21:33:12.10ID:4JCiePp20
まぁその頃のベストセラーワープロが13万円くらいしてたから安かった
2016/02/26(金) 21:35:25.82ID:eMVnn4Yp0
58000円だよ
2016/02/26(金) 22:31:08.62ID:0gWlWFbb0
2016/02/27(土) 14:23:43.90ID:HCuMvVq50
Shuriken2016にしてから、niftyのメールが全部受信できなくなった。
550エラーってのが帰ってくる。
ほかのプロバイダのアカウントは、全部送受信できるんだが。
550エラーってのが帰ってくる。
ほかのプロバイダのアカウントは、全部送受信できるんだが。
2016/02/27(土) 14:25:17.00ID:HCuMvVq50
あ、ちょっと上に俺以外にもいた。
症状同じみたいだから、googleしてくる。
症状同じみたいだから、googleしてくる。
2016/02/27(土) 16:37:48.65ID:aNqKKcH+0
>>524
私は問題ないです
私は問題ないです
2016/02/27(土) 19:16:28.61ID:BcBQXoyF0
niftyってちょっとひねった設定しなきゃだよ。
2016/02/28(日) 02:29:47.81ID:d1l6oYSI0
メールソフトまたはエラーメールにて、
エラーメッセージ「550 Dynamic IP range blocked」で
返ってくるのですが対処方法はありますか。
ttp://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_11425/1.htm
ttp://www.nifty.com/antispam/tackle5.htm
エラーメッセージ「550 Dynamic IP range blocked」
<対処法>
お客様のご契約プロバイダーの送信メールサーバーを使用してください。
エラーメッセージ「421 server busy,please try later」
<対処法>
お客様のIPアドレスまたはご使用になっているメールサーバーのIPアドレスから、
以前にボットやスパムとおぼしきメール送信があり、
一時的にメール着信ブロック(Inbound Port25 Blocking)の対象となっております。
〜以下略〜
エラーメッセージ「550 Dynamic IP range blocked」で
返ってくるのですが対処方法はありますか。
ttp://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_11425/1.htm
ttp://www.nifty.com/antispam/tackle5.htm
エラーメッセージ「550 Dynamic IP range blocked」
<対処法>
お客様のご契約プロバイダーの送信メールサーバーを使用してください。
エラーメッセージ「421 server busy,please try later」
<対処法>
お客様のIPアドレスまたはご使用になっているメールサーバーのIPアドレスから、
以前にボットやスパムとおぼしきメール送信があり、
一時的にメール着信ブロック(Inbound Port25 Blocking)の対象となっております。
〜以下略〜
2016/02/28(日) 23:55:28.98ID:DVp2kTGI0
2016/02/29(月) 14:29:29.82ID:/cn2QnUZ0
Pro3の頃から愛用して、ちょくちょくバージョンアップしてきましたが
2012からは余り魅力が無いなぁ。
昔みたいにblogで要望とか募集してくれたら、いいのに。
2012からは余り魅力が無いなぁ。
昔みたいにblogで要望とか募集してくれたら、いいのに。
2016/03/01(火) 01:26:17.32ID:vdjxN7uk0
Shurikenの問題じゃなくて、使用者の問題だし、プロバイダに質問すべき事案
532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 21:39:20.25ID:Y00YbS/80 2016 体験版、Shuriken.msiからだとXPでもインストールできるな。
細かいとこ見てないけど、送受信も別に問題ないみたいだ。
ATOKとかもインストールできるのかな。
細かいとこ見てないけど、送受信も別に問題ないみたいだ。
ATOKとかもインストールできるのかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:15:32.99ID:HhzMEGbJ0 マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
2016/03/03(木) 10:50:16.72ID:ObPvTFHq0
動作検証してないだけでしょう。インストーラーがXPを除外しなければ大丈夫なんじゃない
2016/03/05(土) 14:58:13.49ID:Akw+LR2J0
http://i.imgur.com/dSTWtbv.png
どうも「特定のワード(A) +特定のカタカナ(B)+適当な文字列」でも敬称チェックが入るらしいが
AはともかくBがどういうルール付けなのかがわからん…
A-反 応:職人,学者,社長、役者,漫才師 etc
A-無反応:介添人,役人,,ロシア人,商人,芸人 etc
B-反 応:ブログ,スマフォ,ダレカ,サカナクン etc
B-無反応:ダマシイ,ページ,ブライト,サカナくん etc
(Bは名字のように単体では反応しない)
どうも「特定のワード(A) +特定のカタカナ(B)+適当な文字列」でも敬称チェックが入るらしいが
AはともかくBがどういうルール付けなのかがわからん…
A-反 応:職人,学者,社長、役者,漫才師 etc
A-無反応:介添人,役人,,ロシア人,商人,芸人 etc
B-反 応:ブログ,スマフォ,ダレカ,サカナクン etc
B-無反応:ダマシイ,ページ,ブライト,サカナくん etc
(Bは名字のように単体では反応しない)
2016/03/05(土) 15:01:03.55ID:Akw+LR2J0
あと「学者」は反応するのに「魚類学者」は反応しない。。どうなってんだ。
2016/03/11(金) 17:35:56.18ID:ihEUAFrC0
HDD整理してたらShuriken 2014の体験版が出てきたからインストールしてみたけど、メールサーバーに接続できない
どうしてかと思って調べてみたら、Shuriken 2014等の安全性の低いアプリはサーバーからはじかれるらしい
使えねぇメールクライアントだなぁ…
しょうがないから2016落としてくるわ
どうしてかと思って調べてみたら、Shuriken 2014等の安全性の低いアプリはサーバーからはじかれるらしい
使えねぇメールクライアントだなぁ…
しょうがないから2016落としてくるわ
2016/03/11(金) 19:34:23.82ID:Jf5zYNkw0
アプリ
だってお!
だってお!
2016/03/12(土) 12:56:08.41ID://98E3SV0
>>537
それはたしか、googleの二段階認証だったかで追加されたやつじゃ無かったっけ
shurikenに限らず、googleアプリ以外のソフトでgmailにアクセスするなら
そのアプリ専用パスワードを別に発行して、それでメール取りに行かないといけないはず。
>2 段階認証プロセスに登録すると、通常は確認コードが届きます。ただし、これらのコードは
>iPhone や iPad の Gmail、Thunderbird、Outlook など、一部のアプリや端末では動作しません。
>代わりに、そうしたアプリや端末を使用して Google アカウントに最初にログインする際に、
>アプリ パスワードを生成して入力することでアプリや端末を認証する必要があります。
私もだいぶ前にやった記憶が有る。
それはたしか、googleの二段階認証だったかで追加されたやつじゃ無かったっけ
shurikenに限らず、googleアプリ以外のソフトでgmailにアクセスするなら
そのアプリ専用パスワードを別に発行して、それでメール取りに行かないといけないはず。
>2 段階認証プロセスに登録すると、通常は確認コードが届きます。ただし、これらのコードは
>iPhone や iPad の Gmail、Thunderbird、Outlook など、一部のアプリや端末では動作しません。
>代わりに、そうしたアプリや端末を使用して Google アカウントに最初にログインする際に、
>アプリ パスワードを生成して入力することでアプリや端末を認証する必要があります。
私もだいぶ前にやった記憶が有る。
2016/03/12(土) 14:29:20.57ID:jM2Q/eQZ0
なるほど
2016だと、確かにそのあたりがかんたんになっているね
Yahoo!メールはスパムの荒らしだから登録しないけど
Gmailはわりとスパム来ないから登録しました
2016だと、確かにそのあたりがかんたんになっているね
Yahoo!メールはスパムの荒らしだから登録しないけど
Gmailはわりとスパム来ないから登録しました
2016/03/12(土) 16:55:26.62ID:1oGIvy820
Yahoo!メールは学習型迷惑メールフィルターを鍛えるのにちょうどいいと思う
2016/03/19(土) 22:52:13.74ID:SSutwYX40
すげー的外れな質問だが
手裏剣で届くウィルスメールは
ノートンとかのセキュリティソフトで
ちゃんとチェックされるの?
手裏剣で届くウィルスメールは
ノートンとかのセキュリティソフトで
ちゃんとチェックされるの?
2016/03/19(土) 23:15:02.90ID:LnlS+dhY0
カスペはチェックされてる
ノートンもチェックされてたはずだよ
バスターとマカフィー、フリーソフト、その他はしらん
ノートンもチェックされてたはずだよ
バスターとマカフィー、フリーソフト、その他はしらん
2016/03/20(日) 19:34:47.76ID:twPpLO0v0
AVGもスキャンできているみたいだね
2016/03/20(日) 20:46:41.35ID:9qTwGFsU0
esetもokやで。
2016/03/20(日) 21:28:39.74ID:U23ycfvw0
ただの迷惑メールだと間抜けな音がするだけだけどウイルス付きメールだと
カスペがアラート鳴らして駆除出来なかったんで削除しましたと報告してくるわ
カスペがアラート鳴らして駆除出来なかったんで削除しましたと報告してくるわ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 21:34:34.68ID:E3ZHJY7G0 >>545
うそー ESETが勝手に感染添付ファイルを削って本文のみShurikenに渡すみたいな設定あるの?
うち JS/TrojanDownloader.Nemucod.KT の入ったZipが添付されたメールが普通に入ってくるよ
もちろん迷惑メールフォルダには入るけど
うそー ESETが勝手に感染添付ファイルを削って本文のみShurikenに渡すみたいな設定あるの?
うち JS/TrojanDownloader.Nemucod.KT の入ったZipが添付されたメールが普通に入ってくるよ
もちろん迷惑メールフォルダには入るけど
2016/03/23(水) 11:13:09.21ID:XjIG7NR90
>>547
pop3で110ポート使って受信するソフトはチェックしてるってさ。
pop3で110ポート使って受信するソフトはチェックしてるってさ。
2016/03/23(水) 12:55:19.80ID:RhO7LD610
そうか >>547のアカウントは995だからなぁ また設定し直しか
550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 20:28:26.59ID:Rq7RA9cN0 別にし直さなくていいよ
2016/04/04(月) 22:07:45.62ID:bs4JSlNJ0
プロバイダからセキュリティ更新するから設定変えてくれメールが届いたが
サポートしてるメーラーに入ってなかったから
適当に似た感じの設定画面のやつを参考にして何とか乗り切った
こういう時、マイナーさを痛感するし
わけわからないまま使ってる自分の危うさを再認識する
サポートしてるメーラーに入ってなかったから
適当に似た感じの設定画面のやつを参考にして何とか乗り切った
こういう時、マイナーさを痛感するし
わけわからないまま使ってる自分の危うさを再認識する
2016/04/05(火) 00:03:37.47ID:0vs+leuJ0
設定までBecky!そっくりにすりゃいいのに、とは15年前から思う
まぁでもいかんせん「見出し」という俺ルールなのでw 分からない人は分からないままだろうな
まぁでもいかんせん「見出し」という俺ルールなのでw 分からない人は分からないままだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:27:51.95ID:700AIgmJ0 わからないのはお前だけだよバカチョン
2016/04/09(土) 19:33:18.94ID:kzSgkoLh0
受信したメールの一覧の未読メールに色が付いていたのが設定弄った覚えがないのに
既読と同じ無色になってたんだけど元に戻せるように設定するにはどこ見れば良いんだ?
既読と同じ無色になってたんだけど元に戻せるように設定するにはどこ見れば良いんだ?
2016/04/09(土) 20:18:04.23ID:LcS1jhf40
>>554
2016 の場合(古いバージョンは知らん)
メニュー
設定
カラーバリエーション
もしくは、スタートメニュー
JustSystemsツール&ユーティリティー
Shuriken 2016
Shuriken デザイナー
2016 の場合(古いバージョンは知らん)
メニュー
設定
カラーバリエーション
もしくは、スタートメニュー
JustSystemsツール&ユーティリティー
Shuriken 2016
Shuriken デザイナー
2016/04/09(土) 23:11:50.10ID:kzSgkoLh0
カラバリの方でやってみたけど今来るのは迷惑メールばかりで
直ったか確認出来ないけどともかくありがとう
直ったか確認出来ないけどともかくありがとう
2016/04/10(日) 01:34:09.22ID:hu0ibDsu0
2016/04/10(日) 23:22:05.59ID:9osenx+t0
10年以上Shuriken使ってるので今更なんだけど、
nPOP みたいな「サーバーから選んで削除」
って機能ないよね?
サーバーから選んで受信
はあるけど
nPOP みたいな「サーバーから選んで削除」
って機能ないよね?
サーバーから選んで受信
はあるけど
2016/04/11(月) 20:47:47.38ID:My2BVW+N0
>>558
これじゃダメなのか?
ヘルプに書いてある
フォルダ一覧で、メールを削除するアカウントを選択します。
[メール-サーバーから選んで受信]を選択します。
[パスワード入力]ダイアログボックスが表示されます。
※パスワードを保存しているアカウントに対しては、パスワード入力は要求されません。
パスワードを入力し、[OK]をクリックします。
[サーバーから選んで受信]ダイアログボックスが表示され、サーバー上に残っているメールが一覧表示されます。まだ受信していないメールには が付きます。
削除したいメールを選択し、[削除]をクリックします。
選択したメールがサーバーから削除されます。
すでに受信しているメールだけを一度に削除するには、[受信済を削除]をクリックします。
これじゃダメなのか?
ヘルプに書いてある
フォルダ一覧で、メールを削除するアカウントを選択します。
[メール-サーバーから選んで受信]を選択します。
[パスワード入力]ダイアログボックスが表示されます。
※パスワードを保存しているアカウントに対しては、パスワード入力は要求されません。
パスワードを入力し、[OK]をクリックします。
[サーバーから選んで受信]ダイアログボックスが表示され、サーバー上に残っているメールが一覧表示されます。まだ受信していないメールには が付きます。
削除したいメールを選択し、[削除]をクリックします。
選択したメールがサーバーから削除されます。
すでに受信しているメールだけを一度に削除するには、[受信済を削除]をクリックします。
2016/04/12(火) 00:04:18.48ID:By5KuYBg0
561sage
2016/04/16(土) 15:59:52.40ID:vX3aonzx0 2016にしてから、gmailも受信するようにしたんだけど、頑張って振り分けても毎回全メール(5000通ぐらい)を受信しやがるんで、困ってるんですが、どうしたらよいでしょうか・・・?
Shurikenで受信したらgoogleのサーバー上からも消えたり、振り分けたりすることには対応していないのでしょうか?
Shurikenで受信したらgoogleのサーバー上からも消えたり、振り分けたりすることには対応していないのでしょうか?
2016/04/16(土) 17:07:06.42ID:4AtZkGzh0
2014だからよく分からんが、受信したら鯖から消すような設定ないの?
2016/04/16(土) 17:54:50.29ID:XMVczaph0
>>561
私はレンタルサーバー借りてて、メールをShurikenで管理している。
以前は振り分け条件で、いらないメールをゴミ行きとメールサバーから削除を設定していたけど、必要なメールが勝手にゴミや削除されてて困ったので今はやめてる。
今は定期的にたまらないうちにサーバーから手動で全部削除してる。
http://imgur.com/CDUSbZb.jpg
逆に重要なメールはShuriken条件設定してGメールに転送をしている。
私はレンタルサーバー借りてて、メールをShurikenで管理している。
以前は振り分け条件で、いらないメールをゴミ行きとメールサバーから削除を設定していたけど、必要なメールが勝手にゴミや削除されてて困ったので今はやめてる。
今は定期的にたまらないうちにサーバーから手動で全部削除してる。
http://imgur.com/CDUSbZb.jpg
逆に重要なメールはShuriken条件設定してGメールに転送をしている。
2016/04/16(土) 19:00:26.97ID:FmjXFAt20
565561
2016/04/17(日) 17:50:51.60ID:5PLClf6V0 >>563さんの用意していただいた写真にあるメニュー項目「サーバーから受信済みメールを削除」ですが、gmailのアカウントだと、当方では選択できない状態でした。(gmail以外のアカウントだと選択できます。)
とりあえず、[Gmail]の「ごみ箱」にメールを移動させると、振り分けたメールを何度も受信してしまう症状でなくなりました。
まぁ、仕方ないと、これ以上はあきらめたいと思います。
ありがとうございました。
とりあえず、[Gmail]の「ごみ箱」にメールを移動させると、振り分けたメールを何度も受信してしまう症状でなくなりました。
まぁ、仕方ないと、これ以上はあきらめたいと思います。
ありがとうございました。
2016/04/19(火) 15:14:25.00ID:DEnQo6EB0
送受信フォルダを使ってますが、送信メールと受信メールを色分けしたいと思ってデザイナー見たけど設定なかったのですが、何か方法知りませんか
2016/04/19(火) 20:06:24.25ID:vP1wiNZA0
>>566
カラーテープ貼るのはどうですか?
カラーテープ貼るのはどうですか?
2016/04/19(火) 23:17:13.44ID:DC0HXbyr0
>>567
は?
は?
2016/04/19(火) 23:54:20.65ID:4uEW0fuN0
そもそも送受信フォルダを使うのに送信メールと受信メールをを分けたいってのがもうね…
2016/04/20(水) 01:05:48.55ID:JMORIwkY0
仕分け設定でマークを付けるぐらいしか手がないんじゃねえの
2016/04/21(木) 06:09:11.93ID:zYgM9HiY0
送受信フォルダは受信メールと送信メールが時系列で並ぶのが便利なんで、その上で色分け出来たら更に便利だと思うけど
2016/04/21(木) 06:10:39.65ID:zYgM9HiY0
2016/04/21(木) 19:37:02.48ID:gp4PBp3A0
2016/04/22(金) 08:08:51.94ID:Yu6eWKGh0
2016/04/22(金) 21:28:44.34ID:4YtqGxTc0
こんな所で愚痴こぼしてないでジャストに直接訴え続ければいつか嫌々やってくれるだろ
社内から上がった、「送信画面から印刷できるようにして欲しい」という要望にも頑として対応しない偏屈モンだけど
社内から上がった、「送信画面から印刷できるようにして欲しい」という要望にも頑として対応しない偏屈モンだけど
2016/04/23(土) 00:32:30.04ID:EuTpWiat0
2016/04/23(土) 11:29:26.52ID:VUXq+jVV0
おいらも BCCで自分宛にも送るようにしてる。
複数PCから送信する場合があるからな。
複数PCから送信する場合があるからな。
2016/04/23(土) 11:33:28.24ID:IeiVhCIV0
2016/04/23(土) 14:02:48.35ID:7+K0RegJ0
いつも思うことなのだけど、フォルダ無い全てのメールを既読にするのに、
個別のメールを右クリックして「すべて既読にする」というのは
インターフェイス的におかしいですよね。
Outlookと同じようにフォルダ右クリックにこの機能は入れるべきだと思う。
個別のメールを右クリックして「すべて既読にする」というのは
インターフェイス的におかしいですよね。
Outlookと同じようにフォルダ右クリックにこの機能は入れるべきだと思う。
2016/04/23(土) 16:23:40.69ID:yUz2FNpz0
>>579
一太郎全盛期のポインティングデバイスのないノートPCで慣れている「マウス使わない人」には
いちいちShift+Tabしなくていいから便利なんだよ
今はコンテキストメニューキーのない機種ばかりで手も足も出ないけど
一太郎全盛期のポインティングデバイスのないノートPCで慣れている「マウス使わない人」には
いちいちShift+Tabしなくていいから便利なんだよ
今はコンテキストメニューキーのない機種ばかりで手も足も出ないけど
2016/04/23(土) 16:25:34.79ID:yUz2FNpz0
…と思ったらF12で出るのか 覚えよ
2016/04/23(土) 21:18:41.94ID:b/ZsTLpN0
>>576
嫌いなんでスレッド表示にはしてません。
自分宛にBCCしても送受信フォルダつかっても結果は同じですよね
一目で送信メールと受信メールが判別できない
むしろBCCに自分アドレス入れない送受信フォルダのほうがマシ
嫌いなんでスレッド表示にはしてません。
自分宛にBCCしても送受信フォルダつかっても結果は同じですよね
一目で送信メールと受信メールが判別できない
むしろBCCに自分アドレス入れない送受信フォルダのほうがマシ
2016/04/24(日) 01:43:03.07ID:ZdmcPsvO0
2016/04/24(日) 06:01:38.18ID:mPqv41tP0
自分宛にも送る理由って何?
2016/04/24(日) 07:45:41.08ID:sgb/xa2b0
送信済みメールを複数の端末で共有したいからじゃね
俺は昔A端末のoutboxをdraftに書き換えてB端末に放り込んで
B端末の書きかけに入れられたA端末の送信済みメールを送信済みに移動させて重複メール消したりしてた
そしてうっかり暗号化形式にしてしまって出来なくなった
俺は昔A端末のoutboxをdraftに書き換えてB端末に放り込んで
B端末の書きかけに入れられたA端末の送信済みメールを送信済みに移動させて重複メール消したりしてた
そしてうっかり暗号化形式にしてしまって出来なくなった
2016/04/24(日) 11:26:45.45ID:2+2SSLhA0
自分宛にも送れば、そのアカウント使ってる複数のPCで置いとけるから。
送(受)信箱は、送ったPCにしか残らないので、複数PC使ってると非力。
POP運用してるアカウントではそうしている。
送(受)信箱は、送ったPCにしか残らないので、複数PC使ってると非力。
POP運用してるアカウントではそうしている。
2016/04/24(日) 12:31:57.00ID:v4cjHjPa0
Shurikenで再度、迷惑メールを選別して、Gmailに転送している。また重要で常時即対応したいのはYahoo!メールに転送。
PCでなくても外でGmailやYahoo!メールをスマホで確認もできる。
PCでなくても外でGmailやYahoo!メールをスマホで確認もできる。
2016/04/24(日) 19:03:28.36ID:xGUT+x3H0
>>584
やってます
BCC方式も知ってる
つうか、わざわざこのメーラー選んで使ってる人でそんな基礎的なこと知らない人なんていないのでは?
その上で色分け出来たら更に便利じゃないかなって思ったから何か設定あればって聞いたんだけどね
このスレのレベルが分かっただけでも収穫です
失礼しました
やってます
BCC方式も知ってる
つうか、わざわざこのメーラー選んで使ってる人でそんな基礎的なこと知らない人なんていないのでは?
その上で色分け出来たら更に便利じゃないかなって思ったから何か設定あればって聞いたんだけどね
このスレのレベルが分かっただけでも収穫です
失礼しました
2016/04/24(日) 19:14:33.94ID:blejHtnK0
仕分け設定でマークつけたら、色付くだろ
話聞かないやつだな
話聞かないやつだな
2016/04/24(日) 23:25:04.50ID:IpiFLyTY0
2016/04/27(水) 06:45:38.15ID:mXJMevKQ0
>>590
仕分け設定で色分け出来た
話聞かないやつだなって言われてスレ読み返してみたけどあまりにも存在感無さすぎでなかなか発見出来なかった
で、このマークの既定色って変えられないのですか?
今後はしっかりレス読みますので詳しい方ご教示宜しくお願い致します
仕分け設定で色分け出来た
話聞かないやつだなって言われてスレ読み返してみたけどあまりにも存在感無さすぎでなかなか発見出来なかった
で、このマークの既定色って変えられないのですか?
今後はしっかりレス読みますので詳しい方ご教示宜しくお願い致します
2016/04/27(水) 19:26:20.22ID:NFoJMKKX0
2016/04/27(水) 22:59:05.02ID:LazSboYI0
>>592
ヘルプかマニュアル等を読んでから質問しろ
ヘルプかマニュアル等を読んでから質問しろ
2016/04/28(木) 08:05:10.09ID:+oytTJOT0
2016/04/28(木) 22:04:53.22ID:z/rYUmxP0
読んだけど見つけられなかったし、色々設定探したけど分からなかったです。
まあ私も向いてないかも知れませんが、色分けしたいって聞いているのに全然勘違いのアドバイスくれる人も向いてないかもですね
マークの色変更が分かる方宜しくお願いします。
まあ私も向いてないかも知れませんが、色分けしたいって聞いているのに全然勘違いのアドバイスくれる人も向いてないかもですね
マークの色変更が分かる方宜しくお願いします。
2016/04/28(木) 22:11:39.03ID:kd2WmyGL0
2016/04/29(金) 00:42:01.58ID:xbSnMWxK0
2016/04/29(金) 07:33:11.70ID:RzCMzNfn0
>>597
余計な一言多いのなんて書いてる自分が一番よく分かってます
敢えて書いているって見れば分かりますよね
それをわざわざ指摘するあなたも余計な一言が多い性格ですね
私と同じく周囲に敵を作るタイプですか?
余計な一言多いのなんて書いてる自分が一番よく分かってます
敢えて書いているって見れば分かりますよね
それをわざわざ指摘するあなたも余計な一言が多い性格ですね
私と同じく周囲に敵を作るタイプですか?
2016/04/29(金) 09:52:58.58ID:6LVRx8260
世の中には人にものを尋ねる態度というものがあってだな
2016/04/29(金) 10:18:58.76ID:KBNWtI+q0
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
2016/04/29(金) 10:54:17.33ID:EE2A0j7w0
そのAAいつ見ても本当に知ってるのかよと聞きたくなる
2016/04/29(金) 14:55:53.59ID:e4j5t/wi0
敢えて書いてるって、バカですか
2016/04/29(金) 20:07:08.48ID:EqKkukNf0
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知らないが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度は |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知らないが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度は |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
2016/04/30(土) 06:19:17.68ID:dImZfN+70
敢えて書いているのはバカじゃない
2016/04/30(土) 10:16:24.49ID:WUlxNSx+0
情報を得るために来てるのか
他人を小馬鹿にするために来てるのか
目的を見失ってるやつはホームラン級のバカ
他人を小馬鹿にするために来てるのか
目的を見失ってるやつはホームラン級のバカ
2016/05/02(月) 20:21:36.98ID:r+1V/tUE0
リカバリー後、再インストールしたんですが、バックアップとしてデータ取ってなかった場合は復旧できないんでしたっけ?メール保存してたフォルダはそのまま残ってるんですが…
2016/05/02(月) 22:12:16.23ID:Bcmt6QLO0
ホームラン級のバカ
2016/05/03(火) 20:25:31.04ID:ZfILqx0E0
フォルダが残ってるんなら先によそに待避させて、
前と同じ数だけメールボックスを適当に作り直して、
新しくできたメールボックスフォルダに全部上書きしてやればいい
で、ちゃんと設定しなおす
前と同じ数だけメールボックスを適当に作り直して、
新しくできたメールボックスフォルダに全部上書きしてやればいい
で、ちゃんと設定しなおす
2016/05/03(火) 20:52:36.66ID:FBcsARql0
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045931
すみませんねぇ‥ありがとうございます、上の方法もあるみたいなので色々試してみます
すみませんねぇ‥ありがとうございます、上の方法もあるみたいなので色々試してみます
2016/05/03(火) 22:57:13.48ID:jzFNDSxR0
ホームラン級のバカだなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 16:45:53.58ID:wc7nyyof0 Shuriken2010使ってるんですが
受信メール一覧で文字が細く表示されるのがあるんですが
設定出来るのはフォントサイズだけ・・・
メールがユニコードと日本語で表示違うのかなぁ・・・
受信メール一覧で文字が細く表示されるのがあるんですが
設定出来るのはフォントサイズだけ・・・
メールがユニコードと日本語で表示違うのかなぁ・・・
613612
2016/05/07(土) 17:23:26.19ID:wc7nyyof0 自分宛に同一内容のメールを文字コード変えて2通送ってみた
JISコードとユニコードで送ってみたけどフォントが変わった・・・
ユニコードだと文字フォント変わってるのが確認出来たけど
これを変わらないようには出来ないのかな・・・
JISコードとユニコードで送ってみたけどフォントが変わった・・・
ユニコードだと文字フォント変わってるのが確認出来たけど
これを変わらないようには出来ないのかな・・・
2016/05/07(土) 17:52:17.52ID:V0UYFWDK0
2016入れてみた
前に2014?使ってたんだが最初に昔みたいな表示にするって出た設定はどこにあるのかな
やっぱ新しいのは見づらいです
前に2014?使ってたんだが最初に昔みたいな表示にするって出た設定はどこにあるのかな
やっぱ新しいのは見づらいです
2016/05/09(月) 06:13:58.11ID:KMOY4jaj0
>>581
ショートカットキーを割り付ければどこの右クリックでも関係ないなと思い、
キー割付の設定で「すべて既読にする」にショートカットキーを割り付けました。
なぜこの方法に早く気づかなかったんだろう…
ショートカットキーを割り付ければどこの右クリックでも関係ないなと思い、
キー割付の設定で「すべて既読にする」にショートカットキーを割り付けました。
なぜこの方法に早く気づかなかったんだろう…
2016/05/15(日) 22:01:27.28ID:3fMn008U0
そもそも、ただひたすら Spaceを連打する だけで
全アカウントの未読メールに一気に目を通すことができる事を知らないからな
全アカウントの未読メールに一気に目を通すことができる事を知らないからな
2016/05/16(月) 23:26:40.37ID:V4dT2UtN0
618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 08:39:07.49ID:H5x4qr0z0 >>617
SPACE長押し
SPACE長押し
2016/05/18(水) 14:29:38.36ID:ACAY1d530
未読に戻す機能もちゃんとあるだろ…
2016/05/19(木) 18:05:20.90ID:eTlgXkEF0
Hotmailが認証エラーになるな
特に設定変更もしてないんだけど
特に設定変更もしてないんだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 21:17:51.61ID:NFItH6TJ0 そろそろ、お布施でPro4から一新するかねぇ…
2016/05/20(金) 22:00:34.88ID:hsjXXPDA0
2016/05/30(月) 05:15:48.19ID:Mlm5Ga/S0
ジャストから来た一太郎のアンケートの自由記入欄に、
同梱製品についてでもよかったのでShurikenについてあれこれ書いておいた。
とはいえ順当にいっても次のバージョンは2018なのかもしれないけど…。
同梱製品についてでもよかったのでShurikenについてあれこれ書いておいた。
とはいえ順当にいっても次のバージョンは2018なのかもしれないけど…。
624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 11:33:26.06ID:kfPLlIxe0 なんか再起動の度に既読が未読になるんだけど
2016/06/23(木) 13:08:35.36ID:p6iQRLYW0
626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 17:06:58.26ID:SeHYneuG0 ツリーのうんたらかんたらでエラーがでる件、あれなんとかならんのかな?
メールの送受信には影響ないが終了時やバックアップ時に出てくるのは地味に
イヤだわ
メールの送受信には影響ないが終了時やバックアップ時に出てくるのは地味に
イヤだわ
2016/07/25(月) 15:17:34.00ID:F91XOI0S0
shuriken2014使っているんだけど、Windows10にアップグレードしたら
フォントがものすごく見にくくなりしました
アカウント名、受信箱とかです。あと見出しとか差出人とかの一覧です。
これらのフォントはどこで変えられますか?
フォントがものすごく見にくくなりしました
アカウント名、受信箱とかです。あと見出しとか差出人とかの一覧です。
これらのフォントはどこで変えられますか?
2016/07/25(月) 15:43:22.65ID:arqaIpx/0
2016/07/25(月) 23:12:33.12ID:F91XOI0S0
>>628
ありがとう!!!!!!!!!やってみます!
ありがとう!!!!!!!!!やってみます!
2016/07/25(月) 23:27:09.46ID:F91XOI0S0
>>628
できました!完全に元にもどったよ
できました!完全に元にもどったよ
2016/07/26(火) 00:46:33.99ID:voSvJL8n0
2016/07/26(火) 22:28:13.57ID:OjgiuarV0
2007ってwin10で動きますかね?
2016/07/27(水) 01:57:22.49ID:rYluTLFj0
ttp://www.justsystems.com/jp/os/win10/
ここで調べればいいんじゃ……と思ったら2007出てこなかった。
それはそうと、出てきたバージョン共通の注意事項が「えー?」な感じなんだけど。
ここで調べればいいんじゃ……と思ったら2007出てこなかった。
それはそうと、出てきたバージョン共通の注意事項が「えー?」な感じなんだけど。
2016/07/29(金) 18:47:23.73ID:tZc938V80
2016/08/15(月) 05:34:02.89ID:n4YeeSs00
Anniversary update 後、送信に凄く時間がかかるようになった。また、時々ハングする。バックアップも時間がかかる。MSは余計なことをして欲しくない!
最新版
最新版
2016/08/18(木) 22:17:26.05ID:yJCNFugr0
俺はなんともないぞ
2016/08/21(日) 08:24:51.50ID:20z+7Btd0
それはShurikenじゃなくてMSの問題だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 06:35:55.95ID:8msBBN+x0 Shurikenで〜〜@hotmail.comを設定するやり方を説明しているページを教えて下さい。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 07:52:20.06ID:8msBBN+x02016/08/23(火) 11:14:28.30ID:5YqkEx3o0
shuriken hotmailでググったらすぐ公式がでてきたぞ・・
これじゃ駄目だったのか?
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045938#a03
これじゃ駄目だったのか?
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045938#a03
2016/09/07(水) 17:30:31.08ID:J7yWH6q50
Win10クリーンインストールのデスクトップPCで、「ユーザー管理ツール」を使って外付けSSDにバックアップするのに凄く時間がかかる。
Win10の新型ノートパソコンではそんなことはない。
OSのせいだとは思うが、どうしたものか・・・。
Win10の新型ノートパソコンではそんなことはない。
OSのせいだとは思うが、どうしたものか・・・。
2016/09/07(水) 19:47:04.19ID:/14exBdx0
Win10のバージョンと、接続方式と、パソコン・外付けSSDのスペックがわからんのに、OSだけ叩いてもしゃーない
ただ、さしあたって、Shurikenスレでどうにかしようとすること自体が無謀だと思う
せめてWin10のスレに行った上で、↑のようなことを踏まえて聞いてみたら?
ただ、さしあたって、Shurikenスレでどうにかしようとすること自体が無謀だと思う
せめてWin10のスレに行った上で、↑のようなことを踏まえて聞いてみたら?
2016/09/07(水) 22:50:07.53ID:7KaPmEBx0
何故そのパターンでOSが原因と判断するのか良く分からない…
2016/09/18(日) 21:21:57.80ID:ZZOFLjDh0
松阪市、ザーレベルの雨がしばらく続いて時折止み間があります。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:31:40.40ID:8VwGgJG60 迷惑メール対策が簡単な優秀なソフトだと思います。
2016/09/22(木) 13:46:44.98ID:bVOr+Wtz0
2014の最新版使ってるけどメール本文のコピーが途中で止まったりするな
必要な部分だけをドラッグしてるとそれ以上選択部分が広がらない
必要な部分だけをドラッグしてるとそれ以上選択部分が広がらない
2016/09/22(木) 15:45:54.26ID:JCP+fjz60
Shuriken 2016「」
2016/09/22(木) 19:23:09.26ID:0RYQwaXP0
Shuriken 2016「自転車に乗る気分で使ってOK!」
2016/09/22(木) 20:51:59.95ID:WrrxZmAp0
HotmailがShurikenで受信できるということを聞いたので早速Shurikenに設定してみたところ、
Hotmailの「受信トレイ」直下にあるメールしか受信しないんですが、これって仕様ですか?
Hotmail上でめちゃくちゃいっぱいフォルダ分けしちゃってるけどなんとかならないのかなこれ・・・
Hotmailの「受信トレイ」直下にあるメールしか受信しないんですが、これって仕様ですか?
Hotmail上でめちゃくちゃいっぱいフォルダ分けしちゃってるけどなんとかならないのかなこれ・・・
650649
2016/09/22(木) 20:53:20.36ID:WrrxZmAp0 あ、POP3で設定してます。念のため。
2016/09/22(木) 22:02:23.81ID:WB8+kBVX0
POP3は知らない。
IMAP4でなら、サブフォルダにもアクセスできる。
IMAP4でなら、サブフォルダにもアクセスできる。
2016/09/23(金) 01:17:39.73ID:5P6WVaFD0
POP3とIMAP4とでサーバーとポートが違うから、ちゃんと調べるんやで
654649
2016/09/23(金) 21:45:57.44ID:RpBl9wkd0655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 12:29:39.29ID:7gllZbFh0 参ったなぁ
Win10のクリーンインストール後、フォルダ構成が保存されませんとかなんとか
いうエラーでメールの読み書きは出来るものの迷惑メール学習もできなくなってしもうた。
Web検索するとパーミッション云々と出てきたがそれでも変わらず。
ジャストさん、修復ツール出してくれんかのー。
Win10のクリーンインストール後、フォルダ構成が保存されませんとかなんとか
いうエラーでメールの読み書きは出来るものの迷惑メール学習もできなくなってしもうた。
Web検索するとパーミッション云々と出てきたがそれでも変わらず。
ジャストさん、修復ツール出してくれんかのー。
656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 12:30:10.83ID:7gllZbFh0 あ、バックアップの時ね、エラーがでるの。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 14:09:10.11ID:kHO2vTWh0 2016でGmailを使用しているのですが、
受信箱
送信箱
迷惑メール
ごみ箱
[Gmail]
ローカルフォルダ1
ローカルフォルダ2
という構成になってしまって、受信箱と[Gmail]の両方に同じメールが届くようになってしまいました
フォルダを削除で[Gmail]を削除しようとしても削除できずに困っています
別のGmailにはないのですが、これを消す方法を教えていただけますでしょうか
受信箱
送信箱
迷惑メール
ごみ箱
[Gmail]
ローカルフォルダ1
ローカルフォルダ2
という構成になってしまって、受信箱と[Gmail]の両方に同じメールが届くようになってしまいました
フォルダを削除で[Gmail]を削除しようとしても削除できずに困っています
別のGmailにはないのですが、これを消す方法を教えていただけますでしょうか
658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 18:51:20.22ID:TTwC+Efw0 shurikenをリセット、インストールした直後の初期状態に戻すにはどうすればいいですか?
2016/09/27(火) 02:09:13.18ID:qQ+7tsx+0
>>658
Shuriken 2016の場合
すべてのプログラム
↓
JustSystems ツール&ユーティリティ
↓
JustSystems ツール&ユーティリティ
↓
Shuriken 2016
↓
ユーザー管理ツール
↓
環境を元に戻す
Shuriken 2016の場合
すべてのプログラム
↓
JustSystems ツール&ユーティリティ
↓
JustSystems ツール&ユーティリティ
↓
Shuriken 2016
↓
ユーザー管理ツール
↓
環境を元に戻す
2016/09/27(火) 04:32:43.19ID:UinYd2Fx0
そろそろ2.21とかPro4とかを当たり前のようにWindows 10Aniversaryに入れて使うやつが出てきそう
661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 06:46:08.70ID:nMz3v47s0 >>659
ありがとうございます。
ありがとうございます。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 19:01:34.25ID:SBpKywCq0 >>660
ありがとうございます
ありがとうございます
663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 11:45:14.32ID:AYj1ZeZO0 【エフェドリン】ブロン総合★32【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1472560280/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1472560280/
664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 08:19:40.11ID:X4R/xrzp0 Shuriken 2016です。
フォルダ一覧にメアドが縦にずらーっと並びます。
で、メアドをたたんだ状態だと、メアドのわきに(89)みたいにメールの数?が表示されます。
ここで表示される数字を変えられる設定ってありますか?
フォルダ一覧にメアドが縦にずらーっと並びます。
で、メアドをたたんだ状態だと、メアドのわきに(89)みたいにメールの数?が表示されます。
ここで表示される数字を変えられる設定ってありますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 08:43:51.11ID:X4R/xrzp0 受信箱の数字をメアドのわきに表示させる、は無理でしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 12:41:40.16ID:EFrq3Z8s0 「そのまま送信」されたメールが
第三者が転送したものか、
転送でなくメール書いた人本人が送信したものか、
が分かる方法を教えてください(>_<)
第三者が転送したものか、
転送でなくメール書いた人本人が送信したものか、
が分かる方法を教えてください(>_<)
2016/10/26(水) 10:07:44.87ID:WjtPEtmx0
毎回受信の度に、「フラグ同期中」とかって、30000〜50000ものメール確認に行くのって、どうしたらいいんでしょうか?
毎回五分程度かかる…
毎回五分程度かかる…
2016/10/26(水) 12:57:56.99ID:yDnvNmIc0
2016/10/26(水) 13:00:53.47ID:WjtPEtmx0
670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 14:30:44.17ID:qU24HdSr0 そのフラグはブラフやで
2016/10/27(木) 00:22:01.12ID:RY4AZPPc0
>>667
おま環?
おま環?
2016/10/27(木) 07:11:09.13ID:gPs9M1eu0
>>671
imapだと、Gmailやniftyなど、全部なる…
imapだと、Gmailやniftyなど、全部なる…
673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 21:45:52.56ID:cMdBh1KI0 落ちてる?
2016/12/19(月) 23:50:15.31ID:r8PniI4e0
>>673
何が?
何が?
2016/12/20(火) 13:24:52.60ID:UfGIpGNP0
>>673
?
?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 18:52:54.74ID:hhK9SX8I0 Shuriken 2014、ツール - バックアップに関して、
自動バックアップ設定が「名前なし」になっているけれど、名前を付けることができるのかなあ。
いますぐバックアップの場合も「バックアップ - 名前なし」となっているし。
自動バックアップ設定が「名前なし」になっているけれど、名前を付けることができるのかなあ。
いますぐバックアップの場合も「バックアップ - 名前なし」となっているし。
2017/01/02(月) 23:04:33.69ID:Hmu5Epr80
バックアップ先のフォルダ名ではなく?
2017/01/03(火) 12:57:35.81ID:bZnqGadT0
バックアップ先をセットしてバックアップを取っても名前が勝手に
付くわけではないですね。「名前なし」のままです。
付くわけではないですね。「名前なし」のままです。
2017/01/03(火) 20:24:35.86ID:tv2Qc0Bk0
いや、2014の、ツール→バックアップ にバックアップ名なんて設定ある?
俺のも2014なんだけど、そんなの無いんだよな・・・・・・
俺のも2014なんだけど、そんなの無いんだよな・・・・・・
2017/01/03(火) 20:51:03.89ID:e0cVOaKj0
一番最初のメール収納先などの設定で名前を空欄にしたでしょ
2017/01/05(木) 06:36:04.25ID:2nF9q8vh0
どうもそういうことですね。テキトーに使い始めたから。
//support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045515
『Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-Shuriken 2010-ユーザー管理ツール]を選択します。』
ユーザー管理ツールというのがキーワードで、ここに「名前なし」があります。
http://stubmatch.web.fc2.com/tmp/shuriken_user-kanri-tool.html
複数のバックアップが必要なときはコピーするんですかね。
たとえば、『BunBackupには自動バックアップ機能があります。指定した日時・間隔でBunbackupが自動でバックアップを開始してくれます。)』
というようなバックアップツールを使うとか。
私の場合は shurikenbackup_2017-01-05というような名称で
別の所に時々保存しているんですけど。
(必要になったことはまだないし、使えるかどうかも分からない)。
//support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045515
『Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-Shuriken 2010-ユーザー管理ツール]を選択します。』
ユーザー管理ツールというのがキーワードで、ここに「名前なし」があります。
http://stubmatch.web.fc2.com/tmp/shuriken_user-kanri-tool.html
複数のバックアップが必要なときはコピーするんですかね。
たとえば、『BunBackupには自動バックアップ機能があります。指定した日時・間隔でBunbackupが自動でバックアップを開始してくれます。)』
というようなバックアップツールを使うとか。
私の場合は shurikenbackup_2017-01-05というような名称で
別の所に時々保存しているんですけど。
(必要になったことはまだないし、使えるかどうかも分からない)。
2017/01/05(木) 21:04:41.84ID:wuSxOK8g0
もう少し互換性に融通が有ればなぁ・・・
2017/01/08(日) 17:14:29.99ID:RJqX8Wtb0
バックアップのバックアップは、ファイルコピーでOKだったはず
以前、バックアップのコピーから戻したことあるよ。最新版ではどうかしらんが、できないことはないだろうと思う
以前、バックアップのコピーから戻したことあるよ。最新版ではどうかしらんが、できないことはないだろうと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 10:20:25.90ID:Cij2D9Ez0 いま15%引きなんだよな
どうすんべかな
どうすんべかな
2017/01/10(火) 13:14:48.16ID:IYGax/if0
うち、これはバージョンアップしたら、一太郎プレミアムとして、ATOKその他とまとめ買いするものと思ってた。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 08:59:35.25ID:XiTAZKl/0 一太郎2017についてくるShurikenって2016なのね
2017/01/12(木) 11:59:55.63ID:NsN8UHGx0
今日から2016デビュー
ちなみに15%オフじゃなくて10%だった
最大15%ってうたい文句だったからな
尼で買うより数円安かったから別にいいや
ところで、ツリー表示のフォント変えられねぇかなぁ
ここだけサイズしか変えられないからものっすごい違和感
こういうのってサポに要望として投げといたらいつか対応して貰えたりする?
ちなみに15%オフじゃなくて10%だった
最大15%ってうたい文句だったからな
尼で買うより数円安かったから別にいいや
ところで、ツリー表示のフォント変えられねぇかなぁ
ここだけサイズしか変えられないからものっすごい違和感
こういうのってサポに要望として投げといたらいつか対応して貰えたりする?
2017/01/12(木) 20:21:23.77ID:1hfxMrjM0
反映されるとしても次のバージョンじゃねぇの
2017/01/16(月) 10:16:35.20ID:Tn2Gy0Iy0
2017/01/17(火) 02:46:33.94ID:+uvixTYm0
その気になればフォント変えるくらいすぐ出来るだろうにな
担当者もシュリケンとか・・と冷めてる感じが伝わるよ
担当者もシュリケンとか・・と冷めてる感じが伝わるよ
2017/01/17(火) 16:57:09.18ID:cgzX7PkP0
ツリー表示のフォントが変えられるようになった2017が
今月発売されちゃったりしたら>>687は買い換えるのだろうか
今月発売されちゃったりしたら>>687は買い換えるのだろうか
2017/01/18(水) 08:39:18.65ID:iiNuZBOx0
出るときは12月初頭に発表されるので今年2017が発売される可能性はほぼない
2017/01/18(水) 20:29:03.16ID:cggMk4xH0
安全という意味ではOutlookみたいなクソフトより遙かにいいんだけどな
自動バックアップもあるから、会社で導入してくれりゃいいんだけど、カネかかるからLiveMailやらOutlookやら・・・・・・
自動バックアップもあるから、会社で導入してくれりゃいいんだけど、カネかかるからLiveMailやらOutlookやら・・・・・・
2017/01/24(火) 01:41:57.54ID:mPxyeDme0
そうか次出るときは20th Anniversary Editionなんだな
半角カナも全廃した(はず)し、あとやる事何だろ ついに見出しが件名になるとかw
半角カナも全廃した(はず)し、あとやる事何だろ ついに見出しが件名になるとかw
2017/01/24(火) 06:50:10.84ID:yW3SjmBW0
IMAPの挙動が直ったら買いたいなあ
2017/01/31(火) 09:42:15.17
2台のPCでShuriken2016を使ってそれぞれ違うメールアカウントを受信しています。
今回、1台のPCに集約したいと思い、PC2のバックアップをPC1で復元しましたところ、
元々PC1で使っていたメールアカウント分が消えました。そうなるかなと思って試したのでバックアップを取っていましたが;
メールデータの合併?ってどうやったらいいでしょうか?
アカウント登録やり直せばいいのですが、古いメールが消えてしまうので是非PC2から移したいです。
今回、1台のPCに集約したいと思い、PC2のバックアップをPC1で復元しましたところ、
元々PC1で使っていたメールアカウント分が消えました。そうなるかなと思って試したのでバックアップを取っていましたが;
メールデータの合併?ってどうやったらいいでしょうか?
アカウント登録やり直せばいいのですが、古いメールが消えてしまうので是非PC2から移したいです。
2017/01/31(火) 11:16:16.10
>>696
サポートに聞いてみたらユーザー毎にリストアするから
PC1のデータを残しつつPC2のデータをリストアするには別ユーザー(Shuriken上の)の登録が必要みたい。
1ユーザーのメールデータを合併ということは出来ないと言われました。
Shuriken起動時にユーザー選択なんて馬鹿らしいからやってられない;
サポートに聞いてみたらユーザー毎にリストアするから
PC1のデータを残しつつPC2のデータをリストアするには別ユーザー(Shuriken上の)の登録が必要みたい。
1ユーザーのメールデータを合併ということは出来ないと言われました。
Shuriken起動時にユーザー選択なんて馬鹿らしいからやってられない;
2017/01/31(火) 22:06:45.29ID:X13hR6SI0
2017/02/01(水) 14:00:21.88ID:MKMgBo4S0
移設先で先に新しいアカウントを作ったら
AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken\[ユーザ名]\MailBoxに
データフォルダにAcount*(0は連番)ってフォルダが出来るから、
そこに移設元Acount*の中身を放り込めばいい
AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken\[ユーザ名]\MailBoxに
データフォルダにAcount*(0は連番)ってフォルダが出来るから、
そこに移設元Acount*の中身を放り込めばいい
700699
2017/02/01(水) 14:03:38.67ID:MKMgBo4S0 まちがえた。「(*は連番)」。
あと、この方法OS死んだときによくやるんだけど、
ハード違っても出来るかどうかはためしてないな・・
あと、この方法OS死んだときによくやるんだけど、
ハード違っても出来るかどうかはためしてないな・・
2017/02/01(水) 19:46:56.27ID:IYPy6JCU0
やり方は他の人が書いてくれている通りで行けそうな気がするが
一度、テスト環境作って試してみたら?
2台のPCがあるんだろ?
それぞれのPCでテスト用のユーザーアカウント作って、
適当なフリーメールを使ってそれぞれにメールアカウントを用意する
で、それを一つにまとめてみる、と・・・・・・上手くいったら、同じ事を本番でやればいい
一度、テスト環境作って試してみたら?
2台のPCがあるんだろ?
それぞれのPCでテスト用のユーザーアカウント作って、
適当なフリーメールを使ってそれぞれにメールアカウントを用意する
で、それを一つにまとめてみる、と・・・・・・上手くいったら、同じ事を本番でやればいい
2017/02/02(木) 00:26:06.79ID:iKBX8ILy0
ToDoが消せなくて、どんどん増えているんだけど、
消す為の条件みたいなのあるの?
実行済みにはしているんだけど
消す為の条件みたいなのあるの?
実行済みにはしているんだけど
2017/02/03(金) 09:14:53.68ID:WfUKH46F0
2017/02/03(金) 23:48:11.51ID:zx7UszHo0
2017/02/04(土) 10:33:23.80ID:/dP8KNXh0
>>704
さすがにエラーが出るのはおかしいね
私なら、既読メールの一部とか復活して面倒だけど
一度ツールからメールの修復やってみるとか。
あと、一ヶ月に一度くらいはツールからフォルダ内のメールを整理
した方が良い。
さすがにエラーが出るのはおかしいね
私なら、既読メールの一部とか復活して面倒だけど
一度ツールからメールの修復やってみるとか。
あと、一ヶ月に一度くらいはツールからフォルダ内のメールを整理
した方が良い。
2017/02/10(金) 00:56:57.41ID:hlKUp6q00
これのandroid版ってないのかしら?
この糞みたいな半角カタカナに慣れちゃってさ
この糞みたいな半角カタカナに慣れちゃってさ
2017/02/10(金) 08:20:45.69ID:R8abU/Av0
>>706
儲けにならないものは開発しませんw
儲けにならないものは開発しませんw
2017/02/10(金) 09:31:00.87ID:HGZP9qAB0
α版くらいの時に「そもそも誰がメーラーを作ることを許可したんだ?」と社内で問題になったらしい
2017/02/10(金) 23:45:53.66ID:iwKhvTdF0
社内で趣味開発してたヤツでもいたのか?
2017/02/11(土) 00:45:15.95ID:CsWSL97h0
いたみたいよ
ttp://web.archive.org/web/20080303225803/http://shuriken.justblog.jp/blog/2008/02/post-ae43.html
ttp://web.archive.org/web/20080303225803/http://shuriken.justblog.jp/blog/2008/02/post-ae43.html
2017/02/11(土) 01:07:36.29ID:qi79IQgU0
>>708
そんなもん全ての企画で言われてることだろw
そんなもん全ての企画で言われてることだろw
2017/02/11(土) 03:08:28.54ID:CsWSL97h0
ttp://ntd.way-nifty.com/blog/20040516.gif
2017/02/21(火) 23:17:49.17ID:gsLBH73z0
すまん、質問させてくれ
OSが飛んでしまって再インストールするハメになったんだが
Shuriken2016のデータフォルダは別ドライブで無事だったんだ
ただ、デフォのフォルダをそこに指定しても中身を読んでくれないみたいで
アカウントが無いぞとウィザードが起動するだけなんだわ
ツールのリストアからやってみても失敗するだけで、どうしたものやら
どなたか解決方法ご存知ない?
OSが飛んでしまって再インストールするハメになったんだが
Shuriken2016のデータフォルダは別ドライブで無事だったんだ
ただ、デフォのフォルダをそこに指定しても中身を読んでくれないみたいで
アカウントが無いぞとウィザードが起動するだけなんだわ
ツールのリストアからやってみても失敗するだけで、どうしたものやら
どなたか解決方法ご存知ない?
2017/02/22(水) 11:52:26.66ID:JuNhryJz0
>>713
データフォルダを指定するんじゃなくて、新しく作ったデータフォルダに
前のデータを上書きするんじゃ無かったかな、
そうしないとインストール後に新しく指定したデータフォルダに、新しいインデックス作っちゃうんで
メール内容が残っててもヘッダがメール件数ゼロになって無くなってる様な状態。
前のデータをshurikenでバックアップしてるなら、ユーザー管理からリストア出来るけど。
私も昔同じようなことやったけど、
その時は、新しく出来たデータフォルダに、前のデータフォルダを上書きしたと思う。
もちろん、インデックスは上書きされてない奴ね
データフォルダを指定するんじゃなくて、新しく作ったデータフォルダに
前のデータを上書きするんじゃ無かったかな、
そうしないとインストール後に新しく指定したデータフォルダに、新しいインデックス作っちゃうんで
メール内容が残っててもヘッダがメール件数ゼロになって無くなってる様な状態。
前のデータをshurikenでバックアップしてるなら、ユーザー管理からリストア出来るけど。
私も昔同じようなことやったけど、
その時は、新しく出来たデータフォルダに、前のデータフォルダを上書きしたと思う。
もちろん、インデックスは上書きされてない奴ね
2017/02/22(水) 13:27:29.08ID:+2lkjkVu0
>>714
ありがとう
自動生成されるフォルダに上書きして起動してみたけどやはりダメだったよ
レジストリからフォルダ名とか名前とか細かな違いも統一したんだけどそのままじゃ認識してくれなかった
復旧は出来たので以下手順
とりあえずメインで使ってるアカウント設定をして終了 → データ書き戻し → 起動
で、フォルダ構成含めて復旧できたのを確認(フィルタやアドレス帳も復旧できてた)
メール変換ツールで旧メーラー(こっちはすぐに復旧可能)からアカウント情報のみを引き継ぎ
起動するとフォルダ構成含め全て復旧完了
画面レイアウトだとか表示項目だとかフォントだとかの細かい設定はやり直しだけどなんとか復旧できた
アカウント情報そのものをフォルダ内から引き継いでくれないのがネックみたい
もちろん自前で設定したアカウント情報がフォルダ内の物と齟齬があったらどうなるかは不明だが・・・
ありがとう
自動生成されるフォルダに上書きして起動してみたけどやはりダメだったよ
レジストリからフォルダ名とか名前とか細かな違いも統一したんだけどそのままじゃ認識してくれなかった
復旧は出来たので以下手順
とりあえずメインで使ってるアカウント設定をして終了 → データ書き戻し → 起動
で、フォルダ構成含めて復旧できたのを確認(フィルタやアドレス帳も復旧できてた)
メール変換ツールで旧メーラー(こっちはすぐに復旧可能)からアカウント情報のみを引き継ぎ
起動するとフォルダ構成含め全て復旧完了
画面レイアウトだとか表示項目だとかフォントだとかの細かい設定はやり直しだけどなんとか復旧できた
アカウント情報そのものをフォルダ内から引き継いでくれないのがネックみたい
もちろん自前で設定したアカウント情報がフォルダ内の物と齟齬があったらどうなるかは不明だが・・・
2017/02/23(木) 15:06:47.59ID:CInCMfTH0
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 14:39:56.77ID:Z/j5+x+Z0 受信メールを選んで返信すると受信メールの宛先(自分)が返信メールの宛先に入るのですが
普通は返信なのだから差出人が宛先に入るものではないのですか?
普通は返信なのだから差出人が宛先に入るものではないのですか?
2017/03/18(土) 11:52:33.54ID:G4LAClRX0
>>717
返信元のメールの差出人欄が”→[相手の名前]”になってるなら、それは自分が送信したメールだけど、
それでは無く、差出人欄に相手の名前が書いてあると言うのなら、おかしいですね。
私の所ではそんなことは無かったような。
返信元のメールの差出人欄が”→[相手の名前]”になってるなら、それは自分が送信したメールだけど、
それでは無く、差出人欄に相手の名前が書いてあると言うのなら、おかしいですね。
私の所ではそんなことは無かったような。
2017/03/31(金) 02:20:12.46ID:5cpoI0a90
ここ数か月、Shuriken着信監視とShuriken本体の自動メールチェックがバッティングして、
「ログインできませんでした」のエラーが稀に出るようになった。
以前はバッティングなんてしなかったのに、なんで発生するようになったんだろう。
「ログインできませんでした」のエラーが稀に出るようになった。
以前はバッティングなんてしなかったのに、なんで発生するようになったんだろう。
2017/03/31(金) 11:31:13.25ID:9bL/aRHa0
>>719
それはShurikenのせいでなく、該当メルアドのサーバーのせいでは?
それはShurikenのせいでなく、該当メルアドのサーバーのせいでは?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 11:24:34.85ID:+GTdWlyy0 最近久しぶりに2009から2016にしたのですが
タスクバーのShurikenのところが受信一通ごとに進捗アニメーションになります
これを止める設定を探しているのですがどうも見つかりません
先人の力をお貸しください
タスクバーのShurikenのところが受信一通ごとに進捗アニメーションになります
これを止める設定を探しているのですがどうも見つかりません
先人の力をお貸しください
2017/04/23(日) 19:41:39.40ID:ff2O0kf60
アイコン右クリックして設定
2017/04/24(月) 21:35:02.64ID:N/cjmNFa0
>>722
すみません、どこの何のアイコンでしょうか?
すみません、どこの何のアイコンでしょうか?
2017/04/25(火) 15:34:24.57ID:k/tE/TPM0
タスクバーの Shurikenのアイコンだよ
2017/04/25(火) 21:06:07.44ID:fYqcAFIv0
2017/04/26(水) 00:16:31.54ID:h+B25ZOm0
右の小っちゃい方
2017/04/26(水) 00:30:05.53ID:ApW2hjqq0
右の小っちゃい方のアイコン?
よくわかりません。ないですし。
よくわかりません。ないですし。
2017/04/26(水) 02:27:58.46ID:Obq1XNqC0
メニューバー「ツール」→着信監視→設定
2017/04/26(水) 23:30:04.16ID:ApW2hjqq0
>>728
着信監視じゃなくて普通に受信するときです
もちろんこのチェックボックスを外しても変わりませんでした
というかみなさんはタスクバーに進捗アニメしたままなのですか?
ここまで的確な答えがないと言うことは無理なのでしょうね
なかなかうざったいなぁどうしよう 戻すかなぁ
着信監視じゃなくて普通に受信するときです
もちろんこのチェックボックスを外しても変わりませんでした
というかみなさんはタスクバーに進捗アニメしたままなのですか?
ここまで的確な答えがないと言うことは無理なのでしょうね
なかなかうざったいなぁどうしよう 戻すかなぁ
2017/04/26(水) 23:38:14.07ID:WppX7Gvn0
タスクバーのアニメでちゃんと動いてますよアピールはMSが率先して行っているトレンドだからわざわざ切る設定を用意するという発想自体がないと思う
正直全く気にならないし、言われて初めてそんな人もいるのかなあと思ったぐらいだし
正直全く気にならないし、言われて初めてそんな人もいるのかなあと思ったぐらいだし
2017/04/27(木) 00:55:53.67ID:lbQg7a8z0
2017/04/27(木) 05:49:59.75ID:pImviiNE0
マジでか
そういう設定があるソフトは未だかつて見たことないが…まあ気にしてないから目に入らなかっただけかもしれないな
そういう設定があるソフトは未だかつて見たことないが…まあ気にしてないから目に入らなかっただけかもしれないな
2017/04/27(木) 08:19:17.42ID:Qbu32s3D0
2017/04/27(木) 10:06:39.91ID:+1NECd0k0
タスクトレイじゃなくてタスクバーなんだよな?
うちがWin7だからかアイコンがアニメーションした事なんて1回も無いんだが
うちがWin7だからかアイコンがアニメーションした事なんて1回も無いんだが
2017/04/27(木) 20:46:14.99ID:Ywrhk0V/0
俺も7だけど、多分タスクトレイの間違いじゃないか?
そもそもメール監視はタスクバーで動いてないだろ
そもそもメール監視はタスクバーで動いてないだろ
2017/04/27(木) 22:19:12.58ID:lbQg7a8z0
win10だと出るんだよなぁ
あと監視じゃなくて手動で一括受信したときの話です
http://i.imgur.com/Hb4OqN6.gif
win側で止められるのかなぁ
たいがいのソフトはソフト側で設定があるんだけどな
あと監視じゃなくて手動で一括受信したときの話です
http://i.imgur.com/Hb4OqN6.gif
win側で止められるのかなぁ
たいがいのソフトはソフト側で設定があるんだけどな
2017/04/27(木) 22:35:08.33ID:Ywrhk0V/0
すまん。見直したらタスクバーのアイコンもアニメーションするな
ただ、どちらのことを言ってるのか、よく分からなくなってきた
Win7の挙動だとこうだよね
http://i.imgur.com/iNgwR8C.jpg
ただ、どちらのことを言ってるのか、よく分からなくなってきた
Win7の挙動だとこうだよね
http://i.imgur.com/iNgwR8C.jpg
2017/04/27(木) 22:58:11.85ID:lbQg7a8z0
ああ・みんなタスクバーのアイコン広げてないのか・・
2017/04/27(木) 23:08:19.08ID:Ug9nZE2I0
微妙にどっちか確信が持てなくなってきた
大概ついてるなら一つで良いからそのソフトと設定箇所を挙げてくれ
出来ればフリーソフトのやつで
大概ついてるなら一つで良いからそのソフトと設定箇所を挙げてくれ
出来ればフリーソフトのやつで
2017/04/27(木) 23:30:36.69ID:lbQg7a8z0
例えばこれはpotplayerの設定画面だけど
http://i.imgur.com/Bg2PdxA.jpg
このタスクバー機能を使用にチェック入れると再生時間に合わせて色が変わっていく
外しとけば何も変わらない
shurikenの場合は受信毎に>>736みたいに色が変わる
で、無効にする設定が見つからない
http://i.imgur.com/Bg2PdxA.jpg
このタスクバー機能を使用にチェック入れると再生時間に合わせて色が変わっていく
外しとけば何も変わらない
shurikenの場合は受信毎に>>736みたいに色が変わる
で、無効にする設定が見つからない
2017/04/28(金) 00:00:06.46ID:i7zTVUOo0
視覚効果のアニメーションをオフにすればできるかと思ってみたが、Win7+Shurikenでは効果無かったな
2017/05/02(火) 18:01:30.30ID:msw6PuY10
誰かShuriken2007を64bit版OSで動かしてる人いる?
win10pro32bitでは動いてるんだけど、64bitにするか悩んでる。
Shurikenの最新版を買えと言われればそれまでなんだけど。
win10pro32bitでは動いてるんだけど、64bitにするか悩んでる。
Shurikenの最新版を買えと言われればそれまでなんだけど。
2017/05/02(火) 21:19:11.89ID:M/5bN2+r0
バックアップ取ってから、試しに64ビットに入れて検証してみたら?
ただ、10は基本的に互換性が高いとMSが言ってるけど、
ついこの前もクリエーターズアップデートあったし、ころころ変わっていくからなぁ・・・・・・
今は動いても、今後はどうなるか分からんぞ
ただ、10は基本的に互換性が高いとMSが言ってるけど、
ついこの前もクリエーターズアップデートあったし、ころころ変わっていくからなぁ・・・・・・
今は動いても、今後はどうなるか分からんぞ
2017/05/02(火) 21:46:54.96ID:RJ3ww0uX0
vistaの64bit版から使ってるから問題ないだろ
2017/05/03(水) 07:56:39.21ID:74AeO4vL0
>>742
Shuriken入れてたWindows7からWindows10にアップデートをしたけど問題なし。
Shuriken入れてたWindows7からWindows10にアップデートをしたけど問題なし。
2017/05/03(水) 12:07:30.41ID:6DFMHPV/0
>>742
写真加工やCADの様なメモリ食いなら64bitOSも有効だろうけど
メーラーにはあんまり必要ないんじゃ無い?
別に32bitで動かして問題あるわけでは無いし、むしろ32bitの方が安定してると思う。
写真加工やCADの様なメモリ食いなら64bitOSも有効だろうけど
メーラーにはあんまり必要ないんじゃ無い?
別に32bitで動かして問題あるわけでは無いし、むしろ32bitの方が安定してると思う。
2017/05/03(水) 16:36:58.51ID:bEXpejyv0
そもそも64bitOSだろうと32bitの方にインストールされるし
2017/05/15(月) 15:02:04.31ID:Dn+2ZJNL0
ransom報道でpro4から2016にあげてしまった
使い勝手は全く以降に伴う混乱もなく・・・てか中身あまり変わってなくね?w まあ10に対応してるから良いけど(まだ10に移行してないけど
安いと思ったらUI代か、でもタイトルとかちょっと読みやすくなった
サーバーで受信しないで消せるアプリてメジャーなやつだとこれだけっぽいし今後も使いたい
使い勝手は全く以降に伴う混乱もなく・・・てか中身あまり変わってなくね?w まあ10に対応してるから良いけど(まだ10に移行してないけど
安いと思ったらUI代か、でもタイトルとかちょっと読みやすくなった
サーバーで受信しないで消せるアプリてメジャーなやつだとこれだけっぽいし今後も使いたい
2017/05/17(水) 11:31:46.04ID:kGtEzEZR0
>>747
インスコ先は関係ねーべ
インスコ先は関係ねーべ
2017/05/25(木) 15:59:41.80ID:qR0ymxJv0
肉体関係
2017/06/19(月) 15:38:41.25ID:oyPS+OpO0
32bitOSってメモリ8GBしか積めないポンコツだろ・・・と思ってたら4GBだったか
一体そんなものがどうやって動いていたのか、もう思い出す事すら出来ん
一体そんなものがどうやって動いていたのか、もう思い出す事すら出来ん
2017/06/19(月) 23:35:24.77ID:1dcHgWL10
Shuriken使うくらいなら4Gでも十分だわ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 08:16:40.39ID:eivsfcW80 ホントShurikenのBackupって素晴らしいよね。今まで何台移設復元させたか
覚えてないけどすべて完璧にできてる。
次のお布施の機会が待ち遠しいよ(⌒_⌒)
覚えてないけどすべて完璧にできてる。
次のお布施の機会が待ち遠しいよ(⌒_⌒)
2017/06/20(火) 08:25:15.80ID:icpxP+0k0
>>753
俺も同じだよ(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
俺も同じだよ(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
2017/06/20(火) 08:50:18.14ID:kj3MDrpu0
強いて言えば復元するときに復元元を削除するのだけが気に入らない
2017/06/20(火) 20:23:28.58ID:15JKUzX30
データを NASに置いて各パソコンで共有化できるのもいいね
2017/07/11(火) 20:54:08.85ID:DbbPGQDN0
gmailにログインできなくなった…
2017/07/17(月) 10:32:09.97ID:6+LU2OM00
Q. 2017年7月12日頃からGmailの受信ができなくなった
A. 2017年7月12日頃から、Shuriken 2016でGmailの受信ができなくなる現象を確認しています。
アカウント設定の追加を[簡単登録]から行い、認証方式に[新方式(OAuth2)]を選択している場合に発生します。
受信を行うと、「Shruikenが次の許可をリクエストしています」と表示され、[許可]をクリックすると「受信エラー」と表示されます。
本現象はGoogleサーバーの仕様変更により発生していると考えられ、調査中です。
今後の進捗は、引き続きこのページでお知らせします。
対処方法をご案内できるようになるまでは、インターネットブラウザーでGmailにアクセスし、受信メールをご確認ください。
A. 2017年7月12日頃から、Shuriken 2016でGmailの受信ができなくなる現象を確認しています。
アカウント設定の追加を[簡単登録]から行い、認証方式に[新方式(OAuth2)]を選択している場合に発生します。
受信を行うと、「Shruikenが次の許可をリクエストしています」と表示され、[許可]をクリックすると「受信エラー」と表示されます。
本現象はGoogleサーバーの仕様変更により発生していると考えられ、調査中です。
今後の進捗は、引き続きこのページでお知らせします。
対処方法をご案内できるようになるまでは、インターネットブラウザーでGmailにアクセスし、受信メールをご確認ください。
2017/07/17(月) 12:53:10.78ID:Yeft2hIz0
G mailがクソってことか
2017/07/17(月) 17:57:10.89ID:PzU8FSlE0
逆だろ?
2017/07/17(月) 18:02:56.14ID:8jjoMN7p0
いや、その逆だよw
未来予知でもしろと?
ちなみに他のメーラーでも発生してるよ
未来予知でもしろと?
ちなみに他のメーラーでも発生してるよ
2017/07/21(金) 18:16:28.54ID:rWxJIOc40
Becky!が1年放置されるなんて今までなかったよな、いよいよ終了の芽か
よくぞ残ったもんだ。ソフトではなく会社がだけど
よくぞ残ったもんだ。ソフトではなく会社がだけど
2017/07/25(火) 08:01:31.06ID:z5F0sIqy0
>>758
2段認証してるときはアプリパスワードを再取得すればOKぽい
2段認証してるときはアプリパスワードを再取得すればOKぽい
2017/07/27(木) 18:12:19.77ID:NfbG5DvP0
2017/07/28(金) 18:10:01.12ID:lA4bo0s40
逆に今まで受信できてたのが出来なくなったぞ!ポート勝手にデフォルトに戻すな!!
2017/08/12(土) 06:49:07.00ID:HaTjYcpo0
2014使ってるけど、クーポンが来て2000円程度で買えるようなので2016にすべきだろうか?
ここまできたら2018を待った方が良さげな気がしなくもない…
今の所2014の不満点は、OAuth2が使えないのでGoogleで2段階認証を無効にしている場合
「安全性の低いアプリ」を許可しないとGmailが使えない事ぐらいかな
ここまできたら2018を待った方が良さげな気がしなくもない…
今の所2014の不満点は、OAuth2が使えないのでGoogleで2段階認証を無効にしている場合
「安全性の低いアプリ」を許可しないとGmailが使えない事ぐらいかな
2017/08/12(土) 20:19:47.07ID:RsguXZIY0
はじめてこのメーラー使ってるんだが
送信待ちのメールがある場合にフォルダの横に件数って表示されないの?
例えば送信待ちのメールが1件ある場合に
送信待ち(1)
みたいに表示させてほしいんだが
送信待ちのメールがある場合にフォルダの横に件数って表示されないの?
例えば送信待ちのメールが1件ある場合に
送信待ち(1)
みたいに表示させてほしいんだが
2017/08/13(日) 12:10:19.99ID:JDJfg/0g0
2017/08/30(水) 21:00:41.80ID:WqMt+jNo0
2017/08/31(木) 02:15:06.72ID:7EP/gnRn0
てか付箋使えよみたいな
2017/08/31(木) 18:04:54.61ID:duxecYCb0
フォルダ一覧を例えば
http://www.sakura-pc.jp/pc/snap/mail/shuriken2012-01.png
にあるみたいに何個かに分けて表示するにはどうすればいいんだっけ?
何かをいじっちゃったみたいで全部一つにまとめて表示されるようになっちゃった
http://www.sakura-pc.jp/pc/snap/mail/shuriken2012-01.png
にあるみたいに何個かに分けて表示するにはどうすればいいんだっけ?
何かをいじっちゃったみたいで全部一つにまとめて表示されるようになっちゃった
2017/08/31(木) 18:17:33.41ID:tdMg5SQY0
>>771
背景が同じような黒ベースの人が居た。
背景が同じような黒ベースの人が居た。
2017/09/01(金) 10:23:26.75ID:QBvFxPFD0
>>771
レイバンのサングラス系スパムは来ていないようですな
レイバンのサングラス系スパムは来ていないようですな
2017/09/03(日) 17:32:22.50ID:F9e3BW+Q0
2017/09/03(日) 18:03:07.17ID:qcFCbCgZ0
あれは俺が「BSプレミアムで西部警察の最終回やるのいつだっけ」って検索したのを拾われたわけではなかったのか!
2017/09/07(木) 23:14:03.96ID:uQaB3bHq0
ipv6に対応してますか?
ぐぐったら2012年の段階では対応してないと書かれていたけど
ぐぐったら2012年の段階では対応してないと書かれていたけど
2017/09/08(金) 00:10:50.99ID:hGRJll2+0
7777777
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 16:54:06.70ID:4GNiLy8B0 キリ番ゲットとかダサいことまだやってる奴がおるの?
老害の暇つぶしだな
老害の暇つぶしだな
2017/09/10(日) 17:40:27.47ID:gj3lGERC0
779
ゲット!
ゲット!
2017/09/11(月) 14:03:45.47ID:L4gdfIHn0
件名なくても送信できるとかの機能が欲しい。
なんか、さり気ないところで、地味に不便よね、これ。
一括設定とかも、地味にわかりにくいし。
ソロソロ大々的にUIとか設定見直して欲しい。
なんか、さり気ないところで、地味に不便よね、これ。
一括設定とかも、地味にわかりにくいし。
ソロソロ大々的にUIとか設定見直して欲しい。
2017/09/11(月) 14:35:35.03ID:z4btfCkj0
送信できるが…?
2017/09/11(月) 17:08:29.78ID:owalLssq0
>>779
別にキリ番でもないと思うけど。何故?
別にキリ番でもないと思うけど。何故?
2017/09/12(火) 10:48:09.64ID:/pLFhOD10
たぶん、件名ないけどいいか?の確認なく送信させてくれって事では?
2017/09/12(火) 23:41:33.04ID:8ZlKeMU/0
@niftyのIMAPに対応していますか?速度は如何ですか?
2017/09/20(水) 18:40:39.45ID:DzugKOfg0
最近になってWindows Live Mailから乗り換えたんだが、
emlファイルのインポートの時、気をつけないと取りこぼすケースがあるな
emlファイルのインポートの時、気をつけないと取りこぼすケースがあるな
2017/09/21(木) 01:15:54.14ID:Xy27GGdE0
WindowsLiveMailから乗り換って、変換ツールは対応してないんじゃ?
2017/10/10(火) 16:06:41.74ID:9JzAo0110
昔のパソコンから外したHDDの中にShurikenのフォルダーがあるんだけど、
バージョンが古いと思われる。どのファイルのどの辺にバージョン情報が
書かれているか知ってる人いる?
バージョンが古いと思われる。どのファイルのどの辺にバージョン情報が
書かれているか知ってる人いる?
2017/11/20(月) 16:00:03.52ID:VrKNMycx0
保守
つーか、2018出るんかな
つーか、2018出るんかな
2017/11/20(月) 23:00:56.46ID:rNzrUEEO0
出るとしたら、もうそろそろ発表かな??
新製品出たら、ちゃんとお布施しますよ。Justさんw
新製品出たら、ちゃんとお布施しますよ。Justさんw
2017/11/20(月) 23:08:39.88ID:gCCBjl7g0
2年ごとだから出そうだけどな
2017/11/21(火) 02:08:33.52ID:Iv5XCgzG0
ipv6対応してくれ
2017/11/21(火) 11:52:08.10ID:GYkhv3HK0
2018出るとしたら、もう出来上がってるだろうけれど
敢えて要望書きますわ(笑
受信日による色分け
未読は今のところ太字で表示されているけど、本日分とそれ以前で色分けが欲しい
具体例で言うと、未読リストにあったセール広告を見て喜んだら数日前だったとか
ゴミ箱と迷惑メールフォルダを統一
社用、個人で10個くらいアカウント有るので
それぞれにゴミ箱や迷惑メールフォルダが有ると場所を取ってしまう、一つにまとまるか非表示設定が欲しい。
特定の送信したメールに返信された場合の通知
フォルダウォッチだと、おおざっぱ過ぎるので。
例えばスポット的にやり取りしてる相手もメールとか
付箋のようにメールに特定の対して返事が来たら、フォルダウォッチの様に通知をする設定が欲しい。
共通の仕分け設定
一応現在でも仕分け設定のコピーは出来るけど、スパム広告の仕分けなどで、全てのアカウントに対する
仕分け設定が欲しい
shurikenはProだったかR4だったか使ってますが、最近のアップデートは
あんまり魅力が無いんよね。
敢えて要望書きますわ(笑
受信日による色分け
未読は今のところ太字で表示されているけど、本日分とそれ以前で色分けが欲しい
具体例で言うと、未読リストにあったセール広告を見て喜んだら数日前だったとか
ゴミ箱と迷惑メールフォルダを統一
社用、個人で10個くらいアカウント有るので
それぞれにゴミ箱や迷惑メールフォルダが有ると場所を取ってしまう、一つにまとまるか非表示設定が欲しい。
特定の送信したメールに返信された場合の通知
フォルダウォッチだと、おおざっぱ過ぎるので。
例えばスポット的にやり取りしてる相手もメールとか
付箋のようにメールに特定の対して返事が来たら、フォルダウォッチの様に通知をする設定が欲しい。
共通の仕分け設定
一応現在でも仕分け設定のコピーは出来るけど、スパム広告の仕分けなどで、全てのアカウントに対する
仕分け設定が欲しい
shurikenはProだったかR4だったか使ってますが、最近のアップデートは
あんまり魅力が無いんよね。
793792
2017/11/21(火) 12:12:11.08ID:GYkhv3HK02017/11/24(金) 12:23:01.98ID:Xa4sSGFn0
ゴミ箱や迷惑メールに放り込んだメールはサーバー側も消せるようにして下しあ。
2017/11/24(金) 12:40:45.06ID:0Zqg317d0
>794
迷惑メールはともかく、ゴミ箱に放り込んだメールはアプリ終了時にサーバー側も消せるようできるだろ。
少なくとも俺のShuriken2012は、そんな設定にしてるぞ。
迷惑メールはともかく、ゴミ箱に放り込んだメールはアプリ終了時にサーバー側も消せるようできるだろ。
少なくとも俺のShuriken2012は、そんな設定にしてるぞ。
2017/11/24(金) 23:08:15.50ID:uwdPHYtu0
もしかしてPOPとIMAPの区別がついてないんじゃ・・・・・??
2017/11/24(金) 23:22:22.03ID:XJ+Q75WP0
J-POPとSMAPの違い?
もちろん付いてるさ!
もちろん付いてるさ!
2017/11/25(土) 06:40:04.57ID:nWdLtBf40
>>796
私は複数のPCでShurikenを使っているからIMAP接続で使っている。
私は複数のPCでShurikenを使っているからIMAP接続で使っている。
2017/11/28(火) 14:30:39.38ID:JDSohcld0
>>794
終了時の設定
すべてのアカウントのごみ箱を空にします。
※ToDoバンクのごみ箱も空になります。
サーバーの受信済みメールは削除してくれない
Shuriken2016だけど退化してるのか?
終了時の設定
すべてのアカウントのごみ箱を空にします。
※ToDoバンクのごみ箱も空になります。
サーバーの受信済みメールは削除してくれない
Shuriken2016だけど退化してるのか?
2017/11/30(木) 22:46:48.29ID:02Axooav0
>>798
IMAP 重くない?Niftyだからか、、
IMAP 重くない?Niftyだからか、、
2017/12/05(火) 15:05:57.62ID:cxCdELuR0
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 16:50:34.63ID:rOmcBdCr0 来年2月のお布施がたのしみ (⌒_⌒)
2017/12/05(火) 22:58:17.62ID:shkxPvDO0
来たか!w まあ、DL優待だからたいしたお布施にはならないがw
2017/12/06(水) 13:27:23.62ID:Mo99ijof0
例年通りなら大した変化もないからバランスが取れてる
2017/12/06(水) 19:58:52.53ID:7378SULL0
>>802
一太郎を買っても、月額制なの?
一太郎を買っても、月額制なの?
2017/12/06(水) 20:13:24.54ID:nE+xnLTu0
ATOK2017系??までは買い取りできるらしい
それ以降のバージョンはお布施を取りやがる
それ以降のバージョンはお布施を取りやがる
2017/12/06(水) 20:19:18.94ID:dM7AHqs40
単体の買い切りがなくなっただけで、一太郎とのセットは買い切りとして今後も継続だよ
プレミアム感を出すためかAtok Limitedと名付けてね
プレミアム感を出すためかAtok Limitedと名付けてね
2017/12/06(水) 20:20:03.55ID:xn3Hq11t0
>>806
一太郎付属は継続。
一太郎付属は継続。
2017/12/06(水) 20:21:58.68ID:ZqcvEWFw0
2017/12/06(水) 20:25:39.85ID:ZqcvEWFw0
リロードするの忘れてたw
それはともかくShuriken2018の体験版が出るのが楽しみだ
それはともかくShuriken2018の体験版が出るのが楽しみだ
2017/12/07(木) 19:51:30.30ID:585sDK7p0
つまり一太郎を買ってね ってことか
毎月バージョンアップってのは 余計なコード足したせいで不安定ってことが起きやすい
Windows10みたいに
毎月バージョンアップってのは 余計なコード足したせいで不安定ってことが起きやすい
Windows10みたいに
2017/12/07(木) 20:01:09.35ID:MuPm78270
>>810
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/12/08(金) 07:56:29.75ID:c2JdsCXd0
あれ、みんな単品で買ってるん?
これ、二年に一度ぐらいの更新だから丁度良いからATOKも更新しよう!で、毎回プレミアムのバージョンアップ版買ってるから、皆そんな感じなのかと思ってた。
これ、二年に一度ぐらいの更新だから丁度良いからATOKも更新しよう!で、毎回プレミアムのバージョンアップ版買ってるから、皆そんな感じなのかと思ってた。
2017/12/08(金) 09:31:00.60ID:ne+Vt6pH0
ATOKやめたわ 2010あたりまではベータテスト参加してたけどね
かな入力なんだけど、カナロックがきちんと動かなくてイライラすんのよ
かな入力なんだけど、カナロックがきちんと動かなくてイライラすんのよ
2017/12/08(金) 13:13:07.16ID:t2/RB7mx0
>>814
私はShuriken発売時には買わずに3月誕生日なので発売年にはJust MyShopの誕生日割引で買っている。
(ATOK proはPCやandroidの数台で使ってます。)
http://imgur.com/jPaf26I.jpg
私はShuriken発売時には買わずに3月誕生日なので発売年にはJust MyShopの誕生日割引で買っている。
(ATOK proはPCやandroidの数台で使ってます。)
http://imgur.com/jPaf26I.jpg
2017/12/08(金) 20:46:13.50ID:wDetlngR0
>>815
その病気、全然治んないんだよね
その病気、全然治んないんだよね
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 18:37:26.30ID:ojupIXBg0 通りがかりの者ですが、これでも駄目でしょうか?
秀丸エディタ販売元が出しているフリーソフトです。
64ビット版もあります。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3538867373.jpg
秀丸エディタ販売元が出しているフリーソフトです。
64ビット版もあります。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3538867373.jpg
2017/12/09(土) 19:18:07.36ID:/DRUwGgG0
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 01:13:24.13ID:1CibQSJM0 そういうわけだったのね
2017/12/10(日) 10:33:56.30ID:i8XXB4ZV0
ATOKは買い切りとどっちが良ぇ得なんだろうか・・・
2017/12/10(日) 10:43:42.08ID:PAeORRzb0
買い切られたらその後の課金はユーザー次第
月額は月額徴収し続けられるし課金をやめたら何も残らないから続けざるを得ない
どっちが得だろうな
月額は月額徴収し続けられるし課金をやめたら何も残らないから続けざるを得ない
どっちが得だろうな
2017/12/10(日) 11:11:36.45ID:zGNZdRVo0
>>822
ATOKはPC以外のandroidの対応もあるからね。
(買いきりATOKも最初はandroidも含めて対応だでたが…)
それよりShurikenのバックアップアプリをインターネットディスク以外でも対応にして欲しい。
ATOKはPC以外のandroidの対応もあるからね。
(買いきりATOKも最初はandroidも含めて対応だでたが…)
それよりShurikenのバックアップアプリをインターネットディスク以外でも対応にして欲しい。
2017/12/10(日) 14:44:54.46ID:lk3grbjF0
>>818
やってみたけどダメでした・・・・・・
やってみたけどダメでした・・・・・・
2017/12/10(日) 20:36:32.10ID:/wir3kyf0
「強制的に半角でしか入力できないようにする」やつを
ネット通販オーダーフォームの郵便番号入力欄とかに何も考えずに実装しやがる連中がいるからな
当然、かな入力で暮らしてる我々は半角カナになってしまうのだが…どうしてくれんだっつの
ネット通販オーダーフォームの郵便番号入力欄とかに何も考えずに実装しやがる連中がいるからな
当然、かな入力で暮らしてる我々は半角カナになってしまうのだが…どうしてくれんだっつの
2017/12/10(日) 21:20:55.50ID:HVvHX4jq0
テンキー使えばよいのでは。
2017/12/10(日) 23:34:48.25ID:j9V5c9Zi0
Shuriken +@nifty IMAP なんだが、、異様に同期に時間がかかるのは、おま環なのか、、?
2017/12/11(月) 03:02:09.96ID:JUhr1Z9L0
>>826
その入力欄はテンキー使ったとしてもそれ以降の項目もずっと半角カナのままなんだ
その入力欄はテンキー使ったとしてもそれ以降の項目もずっと半角カナのままなんだ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 18:56:27.20ID:+9JjSdku0 HTMLメールのテキストが文字化けすることが多いのだけど
なぜかHTMLメールだと文字コード指定の機能がグレイアウトして使えないのよね。
このへん2018で改善されないのかな…。
あと、メール一覧カラムで「...」と省略されたものをマウスオーバーで全文をツールチップ表示するのも、
そろそろ実装して欲しいところ。
>>808>>819
Limitedは一太郎上でのみ使用可能と解釈したけど。
なぜかHTMLメールだと文字コード指定の機能がグレイアウトして使えないのよね。
このへん2018で改善されないのかな…。
あと、メール一覧カラムで「...」と省略されたものをマウスオーバーで全文をツールチップ表示するのも、
そろそろ実装して欲しいところ。
>>808>>819
Limitedは一太郎上でのみ使用可能と解釈したけど。
2017/12/20(水) 08:19:13.79ID:cu61+oN00
一部の受信メールが題名だけで内容が真っ白の中身が無い状態になるんだが何でだろう?
Window10Pro 64bitなんですが。
Window10Pro 64bitなんですが。
2017/12/20(水) 12:37:53.66ID:8NbjNwv50
再インストールしてみれば?
ファイルが壊れてるのかも
ファイルが壊れてるのかも
2017/12/20(水) 15:24:18.43ID:wUlrbfD00
どうせ、空メールなんですよ!
2017/12/20(水) 18:04:31.55ID:cu61+oN00
2017/12/22(金) 11:55:58.67ID:CIMNJ97W0
メールの検索で、
本文に▽▽を含む○○宛に送ったメールとかやりたいんだけど
or/and条件がごっちゃになるから余計な物がいっぱい引っかかるなあ・・
と思ってたんだが、
これ検索結果からさらに検索して絞り込んでく使い方なんだな。
長年使ってて今気づいた。。
本文に▽▽を含む○○宛に送ったメールとかやりたいんだけど
or/and条件がごっちゃになるから余計な物がいっぱい引っかかるなあ・・
と思ってたんだが、
これ検索結果からさらに検索して絞り込んでく使い方なんだな。
長年使ってて今気づいた。。
2017/12/25(月) 10:27:21.87ID:uyJIMmUK0
>>829だけど利用者が多い具体的なメールを挙げると、ゆうちょ銀行から来るHTMLメール。
文字化け自体はこれに限らず発生する可能性があるものだからいいのだけど、
Shurikenでは文字コードを指定して再表示できないのが残念。
文字化け自体はこれに限らず発生する可能性があるものだからいいのだけど、
Shurikenでは文字コードを指定して再表示できないのが残念。
2018/01/07(日) 18:44:41.75ID:G2iG9fC00
これもしかしてデフォルトでメール削除する設定になってる?
2018/01/07(日) 19:16:33.19ID:RrEQ36wd0
>>836
popだとサーバーメールは7日経過後削除だったと思う
popだとサーバーメールは7日経過後削除だったと思う
2018/01/07(日) 19:49:02.02ID:JZEdbsPq0
大抵のメーラーはPOPのデフォルト設定はそうなってるものだからね
というかそう言えば逆の設定のものは見たことないな…そういう基準でもあるのかも
というかそう言えば逆の設定のものは見たことないな…そういう基準でもあるのかも
2018/01/07(日) 21:33:09.68ID:S0OlQe3d0
ZoneID設定やZIP解凍設定ってアンチウイルスソフトと被るから要らないだろ
しかも
>SSLの設定やポート番号の設定を行えるようになりました。
とか書いてるけどこんなの出来て当たり前だと思っていたわ
Thunderbirdとかの方がアカウントの設定楽だったし
まぁ2016スキップしたから予約するけど
しかも
>SSLの設定やポート番号の設定を行えるようになりました。
とか書いてるけどこんなの出来て当たり前だと思っていたわ
Thunderbirdとかの方がアカウントの設定楽だったし
まぁ2016スキップしたから予約するけど
2018/01/07(日) 23:04:41.97ID:xDCr4oXT0
>>839
SSLやポートの設定とか前から出来てたよーな?と思ってたけど、
2018は、ウィザードで新規にアカウント登録するときに設定できるようになった、ってことなのね。
作った後で変えるのは前からできる。
SSLやポートの設定とか前から出来てたよーな?と思ってたけど、
2018は、ウィザードで新規にアカウント登録するときに設定できるようになった、ってことなのね。
作った後で変えるのは前からできる。
2018/01/13(土) 03:11:33.79ID:A6MikVXQ0
GmailのPOPを新規アカウント登録しようとしたら弾かれた@2014
2018へ上げろって言う案内?
2018へ上げろって言う案内?
2018/01/13(土) 03:49:09.25ID:nWnAexV60
2018/01/13(土) 04:41:29.70ID:A6MikVXQ0
>>842
ありがとう試してみる
ありがとう試してみる
2018/01/13(土) 19:57:53.69ID:ifIyltpR0
googleの二段階認証有効にしてるとアプリ用パスワードの発行も必要だよ
2018/01/18(木) 11:49:21.97ID:ajKl+5T80
2016 アップデート
2018.01.18
Mailsploit脆弱性による問題を回避します。
2018.01.18
Mailsploit脆弱性による問題を回避します。
2018/01/19(金) 12:45:57.99ID:LT6tKO6P0
2014はアップデート無しか?
2018/01/19(金) 12:49:44.72ID:rVcp6wRy0
>>845
ジャストシステム、“Mailsploit”脆弱性対策の「Shuriken」アップデートを公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1101809.html
ジャストシステム、“Mailsploit”脆弱性対策の「Shuriken」アップデートを公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1101809.html
2018/01/19(金) 12:51:51.62ID:fRNCEjtH0
Shuriken 2014は2017.02.07でサポート終わってる
2018/01/19(金) 13:09:32.73ID:LT6tKO6P0
ホントだ
仕方ねぇ 2018買うか
仕方ねぇ 2018買うか
2018/01/19(金) 22:03:56.91ID:A325/Lsp0
先行予約すると何か特典があるの?
2018/01/20(土) 07:28:45.75ID:xDnbrm6e0
一太郎だといろいろおまけが当たる
結構確率はいいというか客寄せだね
結構確率はいいというか客寄せだね
2018/01/20(土) 11:05:09.29ID:xEaTee7Z0
>>849
Shurikenは自分の3月誕生日割引時に購入している。
Shurikenは自分の3月誕生日割引時に購入している。
2018/01/20(土) 14:54:38.81ID:HgedV7vj0
Shuriken シュッ シュッ シュッ シュ シュ 赤影バイク
2018/01/20(土) 16:20:00.70ID:URD/omrB0
世代分かるから止めろw
2018/01/20(土) 18:34:23.03ID:fPTqx3/a0
ありがちな悩みでスマンが、CD−ROM版とDL版のどっちを買うべきか
迷っているんだけど、皆はどっち買う?
迷っているんだけど、皆はどっち買う?
2018/01/20(土) 18:48:19.61ID:URD/omrB0
2018/01/20(土) 19:48:00.63ID:h5+CeXcA0
撤退したメーラーを持ってても意味なくないですかね
2018/01/20(土) 21:13:56.51ID:IY35qHMa0
2018/01/20(土) 22:35:03.13ID:UoIk4bjb0
その辺考えるならほかソフトへの移行を検討した方が良さそうだ
2018/01/21(日) 02:27:17.66ID:XcSx0lUL0
赤影はおススメですか?
2018/01/21(日) 09:11:17.69ID:7UtiXYLI0
実写版ならばw
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:48:10.25ID:3zXKAQjG0 赤髪連盟か、なつかしい
2018/01/25(木) 19:35:14.87ID:Lw/A/lmD0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
2018/01/25(木) 20:16:27.85ID:S/k+7g8z0
ちょ、、、いきなり送信済みのフォルダが空になってしまった。(´・ω・`)
2018/01/25(木) 20:32:10.01ID:LL+6mnEY0
弾みで違うフォルダに移動させたんじゃないか?
867864
2018/01/25(木) 22:09:37.59ID:S/k+7g8z0 原因は不明だけど、データ修復で無事復活しました!
良かった良かった!
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=034897-1
良かった良かった!
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=034897-1
2018/01/25(木) 23:57:25.43ID:Z6PljDoP0
定期的にバックアップは取っとけよー
2018/01/27(土) 00:33:23.48ID:KX3IU93m0
児童でバックアップできるしな
バックアップ先のフォルダをクラウドサービスと同期させておけばより安心
バックアップ先のフォルダをクラウドサービスと同期させておけばより安心
2018/01/27(土) 19:57:34.65ID:n7ZXawhk0
おまわりさん、この>>869です
2018/02/02(金) 22:09:30.56ID:S6PE3ROa0
あと一週間で発売だけど、みんな予約した?
2018/02/02(金) 23:30:52.77ID:y00OgO0i0
>>871
したお!
したお!
2018/02/02(金) 23:34:11.59ID:y00OgO0i0
>>872
@niftyのIMAP、早くなるかなぁ?
@niftyのIMAP、早くなるかなぁ?
2018/02/02(金) 23:36:29.50ID:y00OgO0i0
>>873
同期が速くなるかなぁ
同期が速くなるかなぁ
2018/02/03(土) 12:54:48.08ID:+1HteTCR0
動悸が速くなるかなぁ
という冗談はともかく、単品を買うか一太郎ごと買うか迷い中
せめてプレミアムのつかない一太郎にもシュリケンつけてくれないかなぁ
という冗談はともかく、単品を買うか一太郎ごと買うか迷い中
せめてプレミアムのつかない一太郎にもシュリケンつけてくれないかなぁ
2018/02/03(土) 13:35:33.63ID:vBQWvFWd0
2018/02/03(土) 21:01:06.12ID:u2auoKA10
2018/02/03(土) 21:18:46.46ID:RDAQEFXf0
セットで付いてきた時代はATOKがいわゆるプレミアム相当だったからな
今はATOKとセットが前提だから入れ替わっただけ
今はATOKとセットが前提だから入れ替わっただけ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 00:01:40.65ID:Yast1SFz0 偶然見に来てよかった発売って何のことかと思った
古いの掴まされるところだった
送信ユーザー名ってメルアドかよ、送る時の表示名とかなんでもいいのかと思ってた
だったらメルアドって書いといてよ2日がかりで悩んだわ
他のソフトがクソだったからこれ買うわ変な機能多すぎていらんけど
古いの掴まされるところだった
送信ユーザー名ってメルアドかよ、送る時の表示名とかなんでもいいのかと思ってた
だったらメルアドって書いといてよ2日がかりで悩んだわ
他のソフトがクソだったからこれ買うわ変な機能多すぎていらんけど
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 00:05:48.05ID:Yast1SFz0 すまんが1購入で何台まで入れられるのかね?
2018/02/04(日) 09:53:03.20ID:QZic3MOl0
受信処理中に受信ボックスいじれるようになるかなぁ。
2018/02/04(日) 13:18:56.49ID:Kj5QBzf10
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 21:24:31.02ID:CfY2hLiW0 >>882
ありがとう
ありがとう
2018/02/09(金) 07:11:32.15ID:7bQYW0fE0
ダウンロード版が欲しい。
2018/02/09(金) 08:00:02.25ID:dnmrMS8R0
後数時間も待てないのか?w
2018/02/09(金) 10:57:29.97ID:BlSirxYA0
インストール完了
特に問題無し
特に問題無し
2018/02/09(金) 11:46:03.05ID:dnmrMS8R0
こちらもインストール完了
自分で設定したデザインも含めてそのまま受け継がれるから楽だった
アップデートモジュールもインストール完了
自分で設定したデザインも含めてそのまま受け継がれるから楽だった
アップデートモジュールもインストール完了
2018/02/09(金) 17:46:37.39ID:PU9OUC+p0
導入完了
最近は /nologo つけても起動早くならなくなって チューン(笑)のし甲斐がない
最近は /nologo つけても起動早くならなくなって チューン(笑)のし甲斐がない
2018/02/09(金) 19:51:42.44ID:wQeF5aFQ0
さようなら2014。ここ4年近くホントいろんなことがあったけど
これほど長く使ったソフトはいままでなかったよ
2018もGmailからアプリ古くね?と言われてもしばらく使い続けようっと
これほど長く使ったソフトはいままでなかったよ
2018もGmailからアプリ古くね?と言われてもしばらく使い続けようっと
2018/02/09(金) 22:14:22.93ID:oNpiivp00
取り込める他メールソフトのバージョンが古すぎるんだが仕事する気有るのか?
Outlookが2007まででThunderbirdが2までとか、こんなんだったら取り込み機能自体無くしてしまえよ
Outlookが2007まででThunderbirdが2までとか、こんなんだったら取り込み機能自体無くしてしまえよ
2018/02/10(土) 00:05:59.52ID:kTqpoSKa0
今>一太郎付属の2014
ATOKはPassport移管済で一太郎購入予定無いから
次の誕生日に2018導入する予定
ATOKはPassport移管済で一太郎購入予定無いから
次の誕生日に2018導入する予定
2018/02/10(土) 00:26:18.57ID:e7erDDfs0
>>890
OutlookやThunderbirdの進化がはやいのが悪い
OutlookやThunderbirdの進化がはやいのが悪い
2018/02/10(土) 00:39:58.22ID:kTqpoSKa0
2000年のメールも残ってるからshuriken辞められん
2018/02/10(土) 08:05:43.52ID:W0gpfe4M0
そいやどこにも20th Anniversary Editionの文字がないな
うちも or.jp → ne.jp だけで一度もドメイン変更されていない旧三洋電機SANNETのアカウントが21年現役
うちも or.jp → ne.jp だけで一度もドメイン変更されていない旧三洋電機SANNETのアカウントが21年現役
2018/02/10(土) 11:06:51.98ID:kTqpoSKa0
>>894
三洋は商社と合弁でプロバイダーやってたな
三洋は商社と合弁でプロバイダーやってたな
2018/02/10(土) 13:52:43.68ID:tIAKw4ag0
>>892
AL-Mail32とかEudoraなんてまだ使っているやつなんて居るのかと思うけどな
電信八号みたいな個人開発ソフトじゃあるまいし開発時点でのメジャーソフトに
対応できないとかジャストの技術レベルは落ちる一方なんかね
キーエンスに金取られてまともなPG連れてこれないのか
AL-Mail32とかEudoraなんてまだ使っているやつなんて居るのかと思うけどな
電信八号みたいな個人開発ソフトじゃあるまいし開発時点でのメジャーソフトに
対応できないとかジャストの技術レベルは落ちる一方なんかね
キーエンスに金取られてまともなPG連れてこれないのか
898852
2018/02/10(土) 15:45:12.32ID:9QuejuYM0 >>891
ATOK PassportのInternetDisk50Mの無料領域ではShurikenのバックアップの足しにもならないね(T∀T)
ATOK PassportのInternetDisk50Mの無料領域ではShurikenのバックアップの足しにもならないね(T∀T)
2018/02/10(土) 18:21:29.48ID:SNhH86ja0
IMAP使い物にならねえ
駄目だこりゃ
期待したがクソすぎ
駄目だこりゃ
期待したがクソすぎ
2018/02/10(土) 21:58:41.90ID:Yf9M2CK70
>>899
同期遅い?
同期遅い?
2018/02/10(土) 22:18:25.79ID:SNhH86ja0
遅すぎる
2018/02/11(日) 00:54:47.98ID:r2EANt1F0
>>899
同期の速さ、改善されていないのかぁ、、
同期の速さ、改善されていないのかぁ、、
2018/02/11(日) 09:16:52.98ID:teJHLNoE0
「メールを整理」をクリックしたらエラーが出てメールがなくなったみたいだ
まあなくなったのは問題ないんだけど
駄目だろこのソフト
フリーソフトの方がずっといいから戻るわ
まあなくなったのは問題ないんだけど
駄目だろこのソフト
フリーソフトの方がずっといいから戻るわ
2018/02/11(日) 12:13:25.27ID:sNNfhHXJ0
フリーソフトといってもThunderbirdなんだろ
2018/02/11(日) 12:43:53.04ID:N8vMU9qm0
そうだよ
ずっといいだろ?
手裏剣はその後受信もできなくなった
こんなひどいソフト久しぶり
金返せって言いたい
ずっといいだろ?
手裏剣はその後受信もできなくなった
こんなひどいソフト久しぶり
金返せって言いたい
2018/02/11(日) 14:13:48.48ID:1NhICGbO0
2018/02/11(日) 14:28:27.43ID:N8vMU9qm0
2018/02/11(日) 14:57:08.36ID:5bGEbO2c0
IMAPってメーラーで同期速度が変わるものなの?
もしGmailを使っているなら、サイトからIMAP表示を全部切ると
速くなると思うけど……(それが通常のIMAPの仕組み)
もしGmailを使っているなら、サイトからIMAP表示を全部切ると
速くなると思うけど……(それが通常のIMAPの仕組み)
2018/02/11(日) 14:58:33.73ID:1NhICGbO0
2018/02/11(日) 15:20:39.21ID:N8vMU9qm0
2018/02/11(日) 15:45:39.32ID:HtRjIhAi0
? 受信・同期を起動時とツールバーボタンに欲しいという意味か?
どっちも出来るけど
どっちも出来るけど
2018/02/11(日) 16:47:44.35ID:N8vMU9qm0
そうじゃなくて
時間をかけずに新着メールを確認できるコマンドがほしいと言うこと
時間をかけずに新着メールを確認できるコマンドがほしいと言うこと
2018/02/11(日) 17:15:40.81ID:HtRjIhAi0
新着だけ見たいって事ね
それならフォルダウォッチぐらいしかないかなあ
それならフォルダウォッチぐらいしかないかなあ
2018/02/11(日) 18:23:43.48ID:wDzCT9do0
2018にアップ完了。
2018/02/11(日) 19:37:35.26ID:cjUHTAhH0
しばらく様子を見よう
今時メールって時代遅れといわれそうだけど
今時メールって時代遅れといわれそうだけど
2018/02/11(日) 21:38:16.88ID:sNNfhHXJ0
大企業でもメールどころかFAXがバリバリの現役だったりするんだぜ
2018/02/11(日) 21:44:47.31ID:N8vMU9qm0
IMAPやめてPOPにしたわ
2018/02/11(日) 23:35:49.77ID:sNNfhHXJ0
雷鳥にしたんじゃなかったのかよ
2018/02/12(月) 06:47:34.84ID:WNRJmH5x0
しばらく使ってみる
買ったからもったいないだろ
Thunderbirdと秀丸も使ってしばらく比較
買ったからもったいないだろ
Thunderbirdと秀丸も使ってしばらく比較
2018/02/12(月) 14:01:36.36ID:X8G1DrxL0
>>910
他のソフトとは?
他のソフトとは?
2018/02/12(月) 18:17:41.95ID:kgNs+IQN0
電八
に決まってるだろ。言わせんなよ。
に決まってるだろ。言わせんなよ。
2018/02/12(月) 20:38:46.29ID:yS/CLX6e0
電信八号て4年くらい放置されてるだろ
2018/02/12(月) 21:08:34.46ID:36GLqtze0
え?いきなりアップデートモジュールが配信されたな。
2018/02/13(火) 00:20:42.60ID:n8QlotoM0
>>845が出た頃にはすでにマスターアップ完了してDVDプレスしたりしてて間に合わなかっただけだろ
てかアンチウイルスとかで新版入れても最初にやるのはアップデート探しって習慣ついてない?
てかアンチウイルスとかで新版入れても最初にやるのはアップデート探しって習慣ついてない?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 14:58:34.50ID:d1F4ymrD0 2016から2018に更新するメリットが見つからない・・・
2016のサポートが切れたからでいいか
2016のサポートが切れたからでいいか
2018/02/13(火) 15:29:15.45ID:ET1ddX4f0
>>925
そうなのかぁ、、
そうなのかぁ、、
2018/02/13(火) 16:34:29.35ID:E2EsbcOd0
2014使ってても不自由ないよ
2018/02/13(火) 16:36:16.16ID:E2EsbcOd0
HTMLのメール受信はIEかジャストの変なブラウジングしか変わりないの?>2018
2018/02/13(火) 16:37:58.53ID:yD80Y2360
アップデートで見た目が変わらないのはいいけど、中身もほとんど変化がないのが難点だな
2018/02/13(火) 17:39:47.69ID:9DTZITae0
>>927
14は一応先日のセキュリティアップデート対象外だから
14は一応先日のセキュリティアップデート対象外だから
2018/02/14(水) 03:19:12.66ID:/t3N1Oau0
2018/02/14(水) 07:33:00.23ID:A2Y1iqT/0
>>929
ほとんど変化無いのか、、何が売りだっけ?
ほとんど変化無いのか、、何が売りだっけ?
2018/02/14(水) 11:55:42.04ID:X2x1UTNC0
2018/02/15(木) 20:43:07.25ID:bIp9UNtA0
2018が届いたけど2014とそう変わりないんだったら今度の土曜日にインストールしよう
2018/02/15(木) 20:46:38.14ID:nnOet7rt0
今日届いたぜ
インスコしよ
インスコしよ
2018/02/16(金) 08:45:02.17ID:r8xsuREG0
2018/02/16(金) 10:28:17.25ID:IQUKAyDA0
2018の「ビューア設定」で「選択部分の背景色」が変更できない
2018/02/16(金) 21:34:06.71ID:cqGFLbX80
何かキーボードに手が触れたのか、カーソルが小さい■になってしまったのですが
元に戻す方法ありますか?
Shurike2014
元に戻す方法ありますか?
Shurike2014
2018/02/16(金) 23:27:56.19ID:2oPgOAlF0
上書きモードになってる
Insertしろ
じゃなかった、Insertキーを押せ
Insertしろ
じゃなかった、Insertキーを押せ
2018/02/17(土) 07:48:21.90ID:Izh8FASB0
2018/02/17(土) 16:27:15.15ID:2pRqnqI20
2014からアプデートした、使う機能としては付箋ぐらいしか違いがないけど検索できないんじゃ使えないなぁ
2018/02/18(日) 19:35:02.09ID:6/1zRTQn0
カスペルスキーがインストールされてると「メールを整理」でエラーが出るな
除外すれば出ないけど
除外すれば出ないけど
2018/02/18(日) 23:18:40.48ID:U64I/11H0
2018/02/20(火) 10:11:36.26ID:2obRG9eM0
>>937さんと似てるんだけど、
俺のは2018のメール一覧の背景色を変更しても「送信日時」だけ色が変更できない。
俺のは2018のメール一覧の背景色を変更しても「送信日時」だけ色が変更できない。
2018/02/20(火) 18:06:08.05ID:HaC3O8Sf0
Shurikenバージョンアップしてたのか・・・
ジャストから案内の郵便届いたっけ??
ジャストから案内の郵便届いたっけ??
2018/02/20(火) 19:46:04.79ID:aUDCyubI0
一太郎のが来てただろ
2018/02/20(火) 20:14:30.80ID:iZ8CzJd90
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 10:38:31.41ID:wWFUUgYN0 Shuriken 2014ユーザは、2018のバージョンアップ版を使えるのでしょうか?
それとも定価で買いなおすしかないのでしょうか……
それとも定価で買いなおすしかないのでしょうか……
2018/02/21(水) 12:05:27.26ID:Zs90QYgv0
2018/02/21(水) 12:39:21.73ID:wWFUUgYN0
2018/02/22(木) 14:13:17.03ID:apEjCB0i0
windows10にしてから
頻繁に電源落として再びつけたときに
shurikenが異常状態になって
カラーバリエーションの設定飛ぶの
どうにかしてほしいわ
頻繁に電源落として再びつけたときに
shurikenが異常状態になって
カラーバリエーションの設定飛ぶの
どうにかしてほしいわ
2018/02/22(木) 21:10:23.31ID:05Diisg40
それshuriken以外の何かが原因じゃねぇの
こっちでは2014からのアップデートでもなんの問題も無いし
こっちでは2014からのアップデートでもなんの問題も無いし
2018/02/22(木) 22:25:01.02ID:PzvTAY/m0
そんなことなるのはフリーズしちゃってPCを強制再起動させた時ぐらいだな
954897
2018/02/23(金) 12:20:31.77ID:+iLoMQTz0 誕生日一週間前なので恒例のShuriken購入
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 16:26:00.43ID:q8JEZFDI0 バージョンアップ後の怒涛の商品勧誘がうるさい
停止してもまだ来る
いい加減にしろ、もう買ってやらないぞ <`ヘ´>
停止してもまだ来る
いい加減にしろ、もう買ってやらないぞ <`ヘ´>
2018/02/23(金) 17:37:47.85ID:z8xV7sWB0
2018って表示方法をアカウント 件名 本文って風にしか出来ないですか?
件名
アカウント 本文 って感じにしたいんだけど
件名
アカウント 本文 って感じにしたいんだけど
2018/02/23(金) 17:59:31.99ID:moVYX/g60
[設定]-[画面レイアウト設定]から出来るのでは?
2018/02/23(金) 18:04:38.89ID:z8xV7sWB0
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 22:26:05.14ID:q8JEZFDI0 バージョンアップ後からだけどメールを閲覧中時々ハングして再起動しなければならんことがある。長年使ってるけどはじめてのことだよ。
ま、様子みるけど気分わるい。
ま、様子みるけど気分わるい。
960959
2018/02/23(金) 22:31:08.38ID:q8JEZFDI0 テキストメール→HTMLメールまたはその逆のときになりやすいみたい。
2018/02/24(土) 00:10:08.80ID:sllc5KdX0
>>957
ドラッグ・アンド・ドロップでできるっしょ
ドラッグ・アンド・ドロップでできるっしょ
2018/02/24(土) 02:51:01.11ID:slRHn9nr0
2010版つかってますが何か?
2018/02/25(日) 00:39:55.25ID:QJ++oshV0
2008からうぷで
問題なす
問題なす
2018/02/26(月) 11:10:34.03ID:hXWGZyvO0
2012から2016に上げたけど、特に使い勝手に変更はないかな。
送信前に敬称チェックみたいなの有るけど、別に要らないしなー
IMAPが遅いって書いてた人居るけど、IMAPってこんなもんなんだと思ってた(笑
だから使ってない。
自分的にshurikenの良いところは、迷惑メールの振り分け。
だけど、これも今となっては、thunderbirdでも良いのかもしれないな、一度試してみよう。
送信前に敬称チェックみたいなの有るけど、別に要らないしなー
IMAPが遅いって書いてた人居るけど、IMAPってこんなもんなんだと思ってた(笑
だから使ってない。
自分的にshurikenの良いところは、迷惑メールの振り分け。
だけど、これも今となっては、thunderbirdでも良いのかもしれないな、一度試してみよう。
2018/02/26(月) 11:14:54.91ID:hXWGZyvO0
>>960
ああ、それHTMLビューワーをジャストシステムにしてて
かつ、特定のHTMLメール読むときにならない?
googleなんちゃらの接続に失敗的な。
でも最近起こってない。
ノートンのファイアウォールかなと思った。
ああ、それHTMLビューワーをジャストシステムにしてて
かつ、特定のHTMLメール読むときにならない?
googleなんちゃらの接続に失敗的な。
でも最近起こってない。
ノートンのファイアウォールかなと思った。
2018/02/26(月) 12:58:41.82ID:FdLU6Ocm0
2018/02/26(月) 23:23:46.03ID:f+SnKjWV0
2018使っている人教えてくれ
emlファイルをドラッグ&ドロップでインポートする際、
複数ファイルを指定すると全部インポートしてくれるようになってる?
emlファイルをドラッグ&ドロップでインポートする際、
複数ファイルを指定すると全部インポートしてくれるようになってる?
2018/02/27(火) 06:31:23.03ID:iAM0UXqF0
昨日誕生日一週間前に注文したので、2016→2018にした。
楽天以外にもアマゾンからも騙しメールが来てた。セキュリティ的に更新意味なし(T∀T)
楽天以外にもアマゾンからも騙しメールが来てた。セキュリティ的に更新意味なし(T∀T)
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 16:48:42.56ID:RGypiXM40 体験版使ってるけどアマゾンでダウンロード版購入しても体験版の内容引き継ぎ大丈夫ですか?
2018/02/28(水) 17:50:29.82ID:ouxc9ewl0
当然
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 21:20:58.17ID:RGypiXM40 体験版のヘルプには”製品を購入する”しかないのですがキーを入れるみたいなのはどこにあるのですか
2018/02/28(水) 22:46:55.93ID:A+JvrQsa0
2018のメリットは?
2018/03/01(木) 00:16:14.20ID:uIxAl9lq0
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 01:43:49.50ID:laCAKPjI0 >>973
ありがとうございます。やっぱりワンクッションあるんですね・・
ありがとうございます。やっぱりワンクッションあるんですね・・
2018/03/01(木) 23:25:22.31ID:V1rP6Oxz0
次スレ、宜しく!
2018/03/02(金) 11:30:02.26ID:kaVrDai40
2018/03/03(土) 10:13:29.72ID:s/goXHQR0
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 23:24:38.77ID:O6M0DCiu0 >>973
今ダウンロード版買いました
体験版アンインストールしないままバックアップだけ取りインストールしましたが
そのまま上書きされて何もせず普通に使えました
通常版つーのが初めての人でアップグレード版が更新の人なんやね
ダウンロード版が更新の人でパッケージ版が初めての人かと一瞬思ったわおばはんやから
なんでアマゾンはたびたび品切れ表示になるんでしょうか
今ダウンロード版買いました
体験版アンインストールしないままバックアップだけ取りインストールしましたが
そのまま上書きされて何もせず普通に使えました
通常版つーのが初めての人でアップグレード版が更新の人なんやね
ダウンロード版が更新の人でパッケージ版が初めての人かと一瞬思ったわおばはんやから
なんでアマゾンはたびたび品切れ表示になるんでしょうか
2018/03/04(日) 23:40:54.02ID:chFvIfWm0
シリアルコードも有限だからね
在庫が切れる都度に仕入れているんじゃない?
在庫が切れる都度に仕入れているんじゃない?
2018/03/05(月) 03:15:08.81ID:PcX8jcDb0
買って忘れていた2018オイラも入れました
「旧→バックアップ→2018インストール→リストア」って順番の
慎重アップデートなので表示面は何も変わってませんけど、気のせいか
更に軽くなった気がします
ただ今後(スレ違いですけが)官公庁で使われている制式ワープロは
一太郎だったのですけど、今後は全てワードにするって事になったので
手裏剣さんに影響が無ければ良いんだけど・・・・です
暗い話はともかく、手裏剣の大口顧客のNTTさんが、会社内で社員が使う
メーラーを手裏剣にした経緯を大昔にどこかで読んだ記憶があるのですけど、
その内容を憶えて居る人居ますでしょうか?
今になって読みたくて仕方が無いので簡単な内容でも教えて欲しいです
「旧→バックアップ→2018インストール→リストア」って順番の
慎重アップデートなので表示面は何も変わってませんけど、気のせいか
更に軽くなった気がします
ただ今後(スレ違いですけが)官公庁で使われている制式ワープロは
一太郎だったのですけど、今後は全てワードにするって事になったので
手裏剣さんに影響が無ければ良いんだけど・・・・です
暗い話はともかく、手裏剣の大口顧客のNTTさんが、会社内で社員が使う
メーラーを手裏剣にした経緯を大昔にどこかで読んだ記憶があるのですけど、
その内容を憶えて居る人居ますでしょうか?
今になって読みたくて仕方が無いので簡単な内容でも教えて欲しいです
2018/03/05(月) 03:39:01.15ID:PcX8jcDb0
連投スマン
>>979
シリアルコードに関連してだが、前のバージョンから始まった
「ライセンス確認のサービスを常駐させる」ってのは出来れば止めて欲しい
一太郎とか高価な物は仕方無いけど、手裏剣とかは違法コピーするより
正規品を買う方が楽だし却って安く上がるの判っているから、
その手のジャスト製品のみのユーザーとかは非常駐型のライセンス確認に
してくれると嬉しいんだが、そういうのは期待できないのかな?
>>979
シリアルコードに関連してだが、前のバージョンから始まった
「ライセンス確認のサービスを常駐させる」ってのは出来れば止めて欲しい
一太郎とか高価な物は仕方無いけど、手裏剣とかは違法コピーするより
正規品を買う方が楽だし却って安く上がるの判っているから、
その手のジャスト製品のみのユーザーとかは非常駐型のライセンス確認に
してくれると嬉しいんだが、そういうのは期待できないのかな?
2018/03/05(月) 10:34:58.51ID:OJfX+FUE0
shuriken2016で、フォルダウォッチにカーソルを置いた時に出るプレビューに
ウィンドウ枠を表示させることは出来ませんかね?
今のままだと、背景の境界が解りにくくて。。。
ウィンドウ枠を表示させることは出来ませんかね?
今のままだと、背景の境界が解りにくくて。。。
2018/03/05(月) 23:35:00.64ID:Os9fo89v0
次スレに移ろうよぉ
2018/03/06(火) 00:26:31.71ID:ENYqtmjJ0
>>983
ご自由に
ご自由に
2018/03/08(木) 16:41:21.90ID:SA4EL6JO0
2018/03/12(月) 17:02:22.76ID:oGxByqxW0
フォルダ内のメールを整理 を実行するといまだに半角カナのフォルタ が出るね
他にもまだありそうだな
他にもまだありそうだな
2018/03/14(水) 11:05:20.73ID:TmeQHY340
前に誰かがIMAP遅いって言ってたから
thunderbird入れてみたら、マジで爆速で笑ったw
何してんだろうJustSystem
敬称チェックとか添付忘れとか指摘するより
これくらいの軽さを見せて欲しい。
thunderbird入れてみたら、マジで爆速で笑ったw
何してんだろうJustSystem
敬称チェックとか添付忘れとか指摘するより
これくらいの軽さを見せて欲しい。
2018/03/14(水) 13:02:06.23ID:4LTZqcYG0
2018/03/14(水) 13:13:32.79ID:nIxlx9h10
並列処理できてないんだろ
2018/03/14(水) 22:21:51.43ID:DIxgoo9H0
thunderbirdよりいい点って何かあるのかな?
2018/03/14(水) 22:32:10.58ID:V5MXOe3U0
>>990
仕訳設定とかは圧倒的にShurikenかな
仕訳設定とかは圧倒的にShurikenかな
2018/03/14(水) 22:40:42.14ID:a96Y31My0
まぁスマホ使ってない人にとってはIMAPを使う理由も特にないかな
ただ雷鳥はラピッドリリースについていくのが大変だと感じた
まぁでも人に勧めるのならthunderbirdだろうね
化石な人→手裏剣
個人〜自営業、ごく小規模(〜50人くらいまで)の中小企業→雷鳥やガルーン
それ以上の中小企業〜大企業→Office365 Business Essential
こんな感じじゃね?
ただ雷鳥はラピッドリリースについていくのが大変だと感じた
まぁでも人に勧めるのならthunderbirdだろうね
化石な人→手裏剣
個人〜自営業、ごく小規模(〜50人くらいまで)の中小企業→雷鳥やガルーン
それ以上の中小企業〜大企業→Office365 Business Essential
こんな感じじゃね?
2018/03/14(水) 22:42:34.71ID:x0uF4AOi0
完璧なバックアップ
2018/03/14(水) 22:47:24.56ID:A3ePNJMM0
2018/03/14(水) 23:32:29.43ID:b2oBir8y0
>>988
車のエンジンの事かと思って超笑ったwww
車のエンジンの事かと思って超笑ったwww
2018/03/14(水) 23:35:23.99ID:HrUiJ9v+0
2018/03/15(木) 07:11:35.56ID:rqoRFg950
>>991
Thunderbirdのフィルタリングの方がいいと思うけど
Thunderbirdのフィルタリングの方がいいと思うけど
2018/03/15(木) 07:14:23.59ID:rqoRFg950
2018/03/15(木) 11:22:00.24ID:Lg9a61i90
うろ覚えだがThunderbirdは確かタスクバーに表示は出来るけど格納は出来ないんじゃなかったっけ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 11:31:20.76ID:AVoEqFRu0 10^3
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1523日 4時間 5分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1523日 4時間 5分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 [少考さん★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
- 友達「都内にマンション買った!小石川!」俺「は?なんでそんなアクセス悪いところに買ったの?」←俺間違ってないよな?