探検
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/12/18(水) 16:41:19.21ID:5IndnGKy0
こんなソフトあったらいいな〜と思ったら、ここに書いてみよう。
ただしここは依頼所ではなく、単なる提案の場であることをお忘れなく。
正式に依頼がしたければ、それ相応の場で相応の対価を支払って依頼してください。
▼━━━ここに書き込む前にやるべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) 下記のサイトなどで類似のソフトがないかチェックしてください。
【窓の杜】 http://www.forest.impress.co.jp/
【Vector】 http://www.vector.co.jp/
【ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集】 http://www4.atwiki.jp/soft/
【まとめサイト】 http://www5.atpages.jp/soft186/
▼━━━ここに書き込む際、書き込んだ後に守るべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 OSの種類を必ず書く
★2 催促は最低1ヶ月以上あける。
レスが無い場合、それは気付かれてないのではなく興味を持った人が居ないということです。
ここはソフト制作を正式に請け負う場ではなく、機能概要を提案し、
それに興味を持った人が偶々居れば制作が行われることもあるというだけのスレです。
必ず結果が欲しければ、有償でソフト制作を請け負ってるところがあるのでそちらに行きましょう。
★3 罵倒されても、〜で出来るとか〜使ってろとか言われてそれに不満があったとしても言い返さない。
「〜で出来るだろ」というようなレスが付いても、興味を持つ人が居れば製作は行われるので
紹介されたソフトに不満があっても、いちいちそのことを書き込まないこと。
制作に当たっての仕様などを聞き返された時だけ返答しましょう。
前スレ
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part17〜◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348064199/
2014/11/28(金) 20:38:21.90ID:MJrGW0FS0
>>354
.netはやれマーシャルそれマーシャルだものなw
.netはやれマーシャルそれマーシャルだものなw
2014/11/28(金) 21:05:46.47ID:L3mPV5Nr0
MFC無料ってマジ?
2014/11/28(金) 21:36:14.19ID:O8/FKOPR0
VCは余裕で現役だけど、それでもMFCなんざ要らない
358名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 22:56:22.74ID:LhXmXgaU0 じゃあさっさと作ってやれよ口だけカスどもw
これからMFCアプリが出てくることはないと予言する
これからMFCアプリが出てくることはないと予言する
359名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 22:57:23.65ID:LhXmXgaU0 VCのソフトも今まで出てないからここ
どんだけ口だけなんだよ
まあいくらいってもタダだし
どんだけ口だけなんだよ
まあいくらいってもタダだし
360名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 22:58:59.84ID:LhXmXgaU0 >>356
あ、とりあえず2013だけな
あ、とりあえず2013だけな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 23:01:36.18ID:LhXmXgaU0 これからVCアプリが出てくることはないと断言する
言い訳
無料でやるわけねえじゃん
だったらこのスレくんなよバカ
黙って見てろ
言い訳
無料でやるわけねえじゃん
だったらこのスレくんなよバカ
黙って見てろ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 23:02:34.19ID:LhXmXgaU0 まあ作る気ないから好き放題言ってんだろうね
死ねばいいのに
死ねばいいのに
2014/11/29(土) 23:13:28.43ID:cUfSIRbK0
良いライブラリだとは思うけど、
Delphi/C++ BuilderみたいなポトリペタのRAD環境の実装はして欲しかった。
.net上では出来るけど、どでかいフレームワークが付いてくるからなぁ…
スタンドアロンで実行出来るファイルを吐くリンカさえMSが用意してくれれば良いんだがな
Delphi/C++ BuilderみたいなポトリペタのRAD環境の実装はして欲しかった。
.net上では出来るけど、どでかいフレームワークが付いてくるからなぁ…
スタンドアロンで実行出来るファイルを吐くリンカさえMSが用意してくれれば良いんだがな
2014/11/30(日) 00:16:34.50ID:IR/E+H2B0
>>362
何でそんなにハッスルしてるの?
何でそんなにハッスルしてるの?
2014/11/30(日) 01:55:54.86ID:y8FuMiNZ0
以前ここで叩かれた恨みでも抱えてるんでない?
まあ、心当たりはないでもないなw
まあ、心当たりはないでもないなw
366名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 21:48:24.29ID:JNv8Yqkn0 自身も荒らし被害にあって憤慨した経験があるプログラマーさんにぜひとも依頼です
2ちゃんねるの荒らし報告をするための半自動ツールを作ってほしいのです
報告の作成結果は
http://info.2ch.net/index.php/%E5%90%84%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%AE%E6%9B%B8%E5%BC%8F
書式4のタイプになるようにしたいのです
特にそのうちで依頼の半自動化というのは、荒らしが書き込んでいるスレ番抽出についてです
IDをチェンジし、内容も不定では、文字などでの抽出が不可能なので
・まずスレURLを読み込み
・レス番をボタン化し
・荒らしレスに当たるレス番ボタンを押すと
・レスの各情報が取り出され
・それだけtxtファイルに
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000444/250 2013/04/01 23:35:12.89 ID:abcdefgh
・・・
という感じで蓄積されていくという感じです
それ以外のテンプレ記入は自分でどうにかなるので
ここだけ半自動化できればかなり報告がしやすくなるため
ぜひとも作成をお願いしたいです
2ちゃんねるの荒らし報告をするための半自動ツールを作ってほしいのです
報告の作成結果は
http://info.2ch.net/index.php/%E5%90%84%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%AE%E6%9B%B8%E5%BC%8F
書式4のタイプになるようにしたいのです
特にそのうちで依頼の半自動化というのは、荒らしが書き込んでいるスレ番抽出についてです
IDをチェンジし、内容も不定では、文字などでの抽出が不可能なので
・まずスレURLを読み込み
・レス番をボタン化し
・荒らしレスに当たるレス番ボタンを押すと
・レスの各情報が取り出され
・それだけtxtファイルに
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000444/250 2013/04/01 23:35:12.89 ID:abcdefgh
・・・
という感じで蓄積されていくという感じです
それ以外のテンプレ記入は自分でどうにかなるので
ここだけ半自動化できればかなり報告がしやすくなるため
ぜひとも作成をお願いしたいです
367名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 22:23:15.51ID:7quXOFGq0368名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 23:07:21.44ID:JNv8Yqkn0 >>367
説明を見てみたんですが、ちょっと違うような気がします・・・
説明を見てみたんですが、ちょっと違うような気がします・・・
2014/12/07(日) 08:44:56.81ID:IzjjNOkq0
2014/12/07(日) 11:47:40.48ID:W22BVh5A0
多分、>>366 がイメージしているのはいわゆる「まとめサイト製作ツール」みたいなやつなんだろうな…。
Web にあるのを触ってみた事があるけど、あんな感じで書式 4 作れたらほんと便利そう。
Web にあるのを触ってみた事があるけど、あんな感じで書式 4 作れたらほんと便利そう。
2014/12/07(日) 13:10:50.90ID:+7mI4f9E0
つまり>>366はそれでアフィリ貼って儲けようとしているわけですね分かります
2014/12/07(日) 13:49:30.39ID:M2qgukz10
まじかよ
作ってたけどやめよう
作ってたけどやめよう
2014/12/10(水) 17:18:52.43ID:80X6xhU30
コンソールプログラム
ウィンドウクラスを指定して各種操作を可能にするプログラム。
winctl.exe /list[既定]
/list - 現在実行中のWindowClassを列挙します。
書式
WindowClass[TAB]WindowTitle[TAB]WindowModule
Notepad 無題 - メモ帳 notepad.exe
/listオプションの時、下記オプションを付加できます。
winctl.exe /list /c /t /m
/c Class名を表示します。
/t タイトル名を表示します。
/m モジュール[exe,dll]を表示します。
組み合わせ可能オプション
/wait - 指定したウィンドウクラスが生成されるまで待機します。
/resize= - サイズを変更します。
/zindex= - 指定したウィンドウクラスのウィンドウ表示階層をデスクトップを0として指定します。
/move= - 指定領域に移動します。※画面外も可
/Client - クライアント領域を基準に行います。
組み合わせ不可オプション
/min - 最小化します。
/max - 最大化します。
/fore - 最前面にします。
/back -最背面にします。
/full - 画面解像度まで拡大します。
/kill - ウィンドウクラスを終了します。※ウィンドウクラスに対してのみ終了を行うので場合によってはバックグラウンドで動作し続けます。
/kill2 - タスクを終了します。
/kill3 - プロセスを終了します。
/kill4 - プロセスツリーを終了します。
ウィンドウクラスを指定して各種操作を可能にするプログラム。
winctl.exe /list[既定]
/list - 現在実行中のWindowClassを列挙します。
書式
WindowClass[TAB]WindowTitle[TAB]WindowModule
Notepad 無題 - メモ帳 notepad.exe
/listオプションの時、下記オプションを付加できます。
winctl.exe /list /c /t /m
/c Class名を表示します。
/t タイトル名を表示します。
/m モジュール[exe,dll]を表示します。
組み合わせ可能オプション
/wait - 指定したウィンドウクラスが生成されるまで待機します。
/resize= - サイズを変更します。
/zindex= - 指定したウィンドウクラスのウィンドウ表示階層をデスクトップを0として指定します。
/move= - 指定領域に移動します。※画面外も可
/Client - クライアント領域を基準に行います。
組み合わせ不可オプション
/min - 最小化します。
/max - 最大化します。
/fore - 最前面にします。
/back -最背面にします。
/full - 画面解像度まで拡大します。
/kill - ウィンドウクラスを終了します。※ウィンドウクラスに対してのみ終了を行うので場合によってはバックグラウンドで動作し続けます。
/kill2 - タスクを終了します。
/kill3 - プロセスを終了します。
/kill4 - プロセスツリーを終了します。
2014/12/10(水) 17:19:28.01ID:80X6xhU30
例:実行中のウィンドウクラスをクラス名、タイトルのみ列挙する
winctl.exe /list /c /t
例:クラス、Notepadの縦解像度を640にして最前面にします
winctl.exe /fore Notepad
例:クラス、Notepadの縦解像度を640にしてクライアント領域を0x0に移動します。
winctl.exe /resize=640x /Client /move=0x0 Notepad
例:クラス、Notepadのタスクを終了します。
winctl.exe /kill2 Notepad
以上です。
よろしくお願いします。
winctl.exe /list /c /t
例:クラス、Notepadの縦解像度を640にして最前面にします
winctl.exe /fore Notepad
例:クラス、Notepadの縦解像度を640にしてクライアント領域を0x0に移動します。
winctl.exe /resize=640x /Client /move=0x0 Notepad
例:クラス、Notepadのタスクを終了します。
winctl.exe /kill2 Notepad
以上です。
よろしくお願いします。
2014/12/10(水) 19:45:10.24ID:nUCkGlO20
その様子だとAHKのマクロとか使ったことあるんだろ
一歩踏み出して自分で作れ
一歩踏み出して自分で作れ
2014/12/10(水) 21:48:51.60ID:80X6xhU30
2014/12/11(木) 02:07:06.31ID:pvzDjFZ90
訂正。
例:クラス、Notepadの縦解像度を640にして最前面にします
は
例:クラス、Notepadを最前面にします。
です。失礼しました。
例:クラス、Notepadの縦解像度を640にして最前面にします
は
例:クラス、Notepadを最前面にします。
です。失礼しました。
2014/12/11(木) 02:11:32.42ID:pKFGgfg40
ほぼwmctrlだな。
2014/12/11(木) 02:19:42.25ID:1mgaWbol0
メインウィンドウのウィンドウクラスだけ?
それとも子ウィンドウとか他すべてのウィンドウクラス取得するの?
それとも子ウィンドウとか他すべてのウィンドウクラス取得するの?
2014/12/11(木) 03:00:49.22ID:pvzDjFZ90
2014/12/11(木) 05:27:48.53ID:/1Q7ipdM0
>>375
「自分で作れ」じゃなくて「AHKの使い方覚えろ」でしょ?
AHKは既に作られてるし、あとは使い方さえ覚えれば全部実現できるし
というわけで終了だな
AHKは自分には難しいから、AHKを自分にとって分かり易い設定方法に変えた物を
作ってくれとかは、ここではNGだし
「自分で作れ」じゃなくて「AHKの使い方覚えろ」でしょ?
AHKは既に作られてるし、あとは使い方さえ覚えれば全部実現できるし
というわけで終了だな
AHKは自分には難しいから、AHKを自分にとって分かり易い設定方法に変えた物を
作ってくれとかは、ここではNGだし
2014/12/11(木) 18:39:43.63ID:pvzDjFZ90
2014/12/11(木) 18:42:20.61ID:SLxTO1Jp0
RMT業者だろこれ
2014/12/11(木) 18:50:01.11ID:kp+2NynL0
なるほどなるほどー
2014/12/11(木) 19:23:23.18ID:4pHlu91L0
ネトゲ利用なら完全に>>2の★4と★5に抵触してるな。
無視の方向で。
無視の方向で。
2014/12/11(木) 23:12:57.21ID:PFWqfiLy0
まとめだのアフィだのの存在のせいでdatを管理したりいじったりするの頼みにくい(´・ω・`)
387373
2014/12/12(金) 05:39:39.59ID:XkBEyoWm0 >>385
ネトゲを起動しているのでマクロ関連のツールは使えない
というだけであり、『ネトゲに利用するわけではありません。』
例えば私が依頼したもにはには「ウィンドウフォーカスを常に有効にする」
はネトゲに利用された場合は規約違反となりますので、機能要望としては除外してあります。
ウィンドウクラスを終了に関しては通常はネトゲはメインウィンドウクラスだけですので、
この場合は単にプロセスが終了します。
よって違法もしくは利用規約に違反して利用されるものではない。と解釈し、依頼しています。
ネトゲを起動しているのでマクロ関連のツールは使えない
というだけであり、『ネトゲに利用するわけではありません。』
例えば私が依頼したもにはには「ウィンドウフォーカスを常に有効にする」
はネトゲに利用された場合は規約違反となりますので、機能要望としては除外してあります。
ウィンドウクラスを終了に関しては通常はネトゲはメインウィンドウクラスだけですので、
この場合は単にプロセスが終了します。
よって違法もしくは利用規約に違反して利用されるものではない。と解釈し、依頼しています。
2014/12/12(金) 05:47:07.56ID:r9xDQQvt0
まぁ言い訳はいくらでも出来るよね
アフィじゃなくて個人的な管理だとか
ネトゲと同時起動させるだけでネトゲで使う訳じゃないとか
でも判断基準は、依頼者が違法なことや不正なことに使うか否かではなく
違法なことや不正なことに使おうとしたら使えてしまうものか否かなので
どんな言い訳しようと、それが言い訳ではなく本当だろうと
ぁゃιぃ用途に使えてしまう要素を含んでいる時点でNGだから、諦めるしかない
アフィじゃなくて個人的な管理だとか
ネトゲと同時起動させるだけでネトゲで使う訳じゃないとか
でも判断基準は、依頼者が違法なことや不正なことに使うか否かではなく
違法なことや不正なことに使おうとしたら使えてしまうものか否かなので
どんな言い訳しようと、それが言い訳ではなく本当だろうと
ぁゃιぃ用途に使えてしまう要素を含んでいる時点でNGだから、諦めるしかない
389373
2014/12/12(金) 10:31:32.58ID:XkBEyoWm0 >よって違法もしくは利用規約に違反して利用されるものではない。と解釈し、依頼しています。
ではなく、
よって違法もしくは利用規約に違反して利用できるものではない。と解釈し、依頼しています。
ですね。すいません。
>ネトゲと同時起動させるだけでネトゲで使う訳じゃないとか
ネトゲと同時に起動させるわけでも、何かと同時に起動されるわけでもないです。
このソフトウェア自身には外部のプログラムを起動する機能は持ってないです。
ではなく、
よって違法もしくは利用規約に違反して利用できるものではない。と解釈し、依頼しています。
ですね。すいません。
>ネトゲと同時起動させるだけでネトゲで使う訳じゃないとか
ネトゲと同時に起動させるわけでも、何かと同時に起動されるわけでもないです。
このソフトウェア自身には外部のプログラムを起動する機能は持ってないです。
2014/12/12(金) 13:03:17.18ID:Ox/CHnYh0
どうせ不正行為での金稼ぎに使うんだろうから
こいつはランサーズあたりで金出して作って貰ってればいいわ
こいつはランサーズあたりで金出して作って貰ってればいいわ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/12(金) 15:37:15.06ID:d4yiF2wN0 ここけんもーだったのか
2014/12/12(金) 18:49:53.61ID:DfzDFqIP0
嫌儲じゃなくても、片棒担いでると見られるのは気分がいいもんじゃないよね
善意で作ったのに誰かに敵視される理由になるなら関わらない方がいいとも取れる
文句があるなら金を払って作ってもらえばいいわけだし・・・
ボランティアである以上、頼む側が煽ったって着手される可能性を減らすだけのこと
煽られたくらいで「それじゃ作ってやるよ」ってなるような板じゃない
むしろ自分に有利になるためならリアルで頭下げるくらい安いもんだと思ってる人の方が多いw
とスルーされつつも>>339はけなげに擁護してみるw
善意で作ったのに誰かに敵視される理由になるなら関わらない方がいいとも取れる
文句があるなら金を払って作ってもらえばいいわけだし・・・
ボランティアである以上、頼む側が煽ったって着手される可能性を減らすだけのこと
煽られたくらいで「それじゃ作ってやるよ」ってなるような板じゃない
むしろ自分に有利になるためならリアルで頭下げるくらい安いもんだと思ってる人の方が多いw
とスルーされつつも>>339はけなげに擁護してみるw
2014/12/12(金) 19:16:46.78ID:OxACGmar0
言い訳だけで、どういう用途で使うか一切書いてないのも原因だろう。
2014/12/12(金) 19:23:21.10ID:az+chviw0
それより不毛な時間から抜け出すことを考えた方がいいぞ
まだ誰か作ってくれるとか、jsの将来の夢より甘っちょろいこと考えてんのか?
まだ誰か作ってくれるとか、jsの将来の夢より甘っちょろいこと考えてんのか?
2014/12/13(土) 00:15:33.69ID:1VNuW8U50
jsのszmnにprprした上で生でhmhmしてnkdsしたい
2014/12/13(土) 16:39:44.73ID:EkeyKadU0
講釈垂れてる奴はどうせ作れないんだから黙っとけ
2014/12/13(土) 17:59:29.14ID:pf6ClAAw0
それ、ブツを作った上で言うなら多少は説得力有るが
作らずに言うと、自身も「黙っとけ」の対象になっており、一番滑稽な奴に成り下がる罠w
作らずに言うと、自身も「黙っとけ」の対象になっており、一番滑稽な奴に成り下がる罠w
2014/12/13(土) 19:55:59.35ID:TrRRedme0
それをいっしょくたに考えるバカって結構いるな
2014/12/13(土) 21:48:55.15ID:MvZ35BJl0
>>339
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51108.zip.html
>>366
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51111.zip.html
.NET
仕様にあってるかどうか分からないけど作ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51108.zip.html
>>366
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51111.zip.html
.NET
仕様にあってるかどうか分からないけど作ったよ
2014/12/14(日) 00:20:32.52ID:2IJtVzvT0
こいつぁクールだぜ
2014/12/14(日) 01:55:09.40ID:89UsERlB0
便利に利用したい奴ではあるが
リアルでは友達にしたくないタイプだな
リアルでは友達にしたくないタイプだな
402366
2014/12/14(日) 02:55:41.78ID:cL+L2C5j0 >>399
今確認しました!
こういうのがあれば報告がしやすいのになんで今までなかったんですかね・・・
これはありがたいです、書式にも当てはまってますし
もしも希望を書ければ
レスのポップアップがソフトのウィンドウ全体を覆ってしまうことがあるため
OFFにできる機能があったらなあと
本文確認はウィンドウを横に伸ばすことでできるのでOFFでもいいかなと思いまして
あと質問として、すでにtxt保存されているときに、新規荒らしレスを追加するときは
URLを再読み込みしないと、新規追加分だけが上書きするということになりますか?
ただ残念(?)なことは、この期間に荒らしが収まってしまい
ソフトの力を発揮できないという、いいのか悪いのか分からない状態です
どうやら運営に荒らし対処の問い合わせを見たのか
やばいと感じてやめたようだと思いたいです
ただ再発の危険性はまだあるので、そのときは使わせてもらいます
今確認しました!
こういうのがあれば報告がしやすいのになんで今までなかったんですかね・・・
これはありがたいです、書式にも当てはまってますし
もしも希望を書ければ
レスのポップアップがソフトのウィンドウ全体を覆ってしまうことがあるため
OFFにできる機能があったらなあと
本文確認はウィンドウを横に伸ばすことでできるのでOFFでもいいかなと思いまして
あと質問として、すでにtxt保存されているときに、新規荒らしレスを追加するときは
URLを再読み込みしないと、新規追加分だけが上書きするということになりますか?
ただ残念(?)なことは、この期間に荒らしが収まってしまい
ソフトの力を発揮できないという、いいのか悪いのか分からない状態です
どうやら運営に荒らし対処の問い合わせを見たのか
やばいと感じてやめたようだと思いたいです
ただ再発の危険性はまだあるので、そのときは使わせてもらいます
403339
2014/12/14(日) 07:48:43.27ID:fVs8x5Kw0 >>399
なにこれ感動した
さっそく編集用のテンプレ自分で作って保存してみたけど
読み出して中身入れてコピペしてみて感動した
お礼にヌコどぞー
ttp://i.imgur.com/h4IDMyK.gif ずさー
ttp://i.imgur.com/gomlCAp.jpg 充電
ttp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2014/1/9/19d1c0270bd43a0755f4f30c6100e7b453c4b7b71415244255.jpg 二段
ttp://i.imgur.com/lnbgDNj.jpg 三連
なにこれ感動した
さっそく編集用のテンプレ自分で作って保存してみたけど
読み出して中身入れてコピペしてみて感動した
お礼にヌコどぞー
ttp://i.imgur.com/h4IDMyK.gif ずさー
ttp://i.imgur.com/gomlCAp.jpg 充電
ttp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2014/1/9/19d1c0270bd43a0755f4f30c6100e7b453c4b7b71415244255.jpg 二段
ttp://i.imgur.com/lnbgDNj.jpg 三連
2014/12/14(日) 08:28:14.42ID:ZioPT2M90
どなたか、気がむけば>>349も検討していただければ幸いです
2014/12/14(日) 22:28:53.67ID:npCviNdQ0
>>402
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org53470.zip.html
ポップアップはデフォでOFF、ツールバーからONに可
> URLを再読み込みしないと、新規追加分だけが上書きするということになりますか?
既に保存されている項目は除外(同一項目は保存されない)、それ以外は.txtの行末に蓄積されていきます
>>403
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org53519.zip.html
テーブル数が多いと重くなるのに対処
色付け機能も激重なので削除した
差し支えなければ更新してください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org53470.zip.html
ポップアップはデフォでOFF、ツールバーからONに可
> URLを再読み込みしないと、新規追加分だけが上書きするということになりますか?
既に保存されている項目は除外(同一項目は保存されない)、それ以外は.txtの行末に蓄積されていきます
>>403
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org53519.zip.html
テーブル数が多いと重くなるのに対処
色付け機能も激重なので削除した
差し支えなければ更新してください
2014/12/14(日) 23:11:52.30ID:WXcFAtJE0
やだ・・この人かっこいい
2014/12/14(日) 23:31:55.76ID:0MRRHfyN0
2014/12/15(月) 00:43:10.92ID:5+Oc7xzy0
ピンクレディーとは懐かしい
2014/12/15(月) 02:44:56.83ID:rASElioN0
>>403
どうでもいいが、画像1枚目の猫が可愛すぎるぅうぅ!モフモフしてぇ!!
どうでもいいが、画像1枚目の猫が可愛すぎるぅうぅ!モフモフしてぇ!!
410339
2014/12/15(月) 04:32:00.03ID:td+qGka60 >>405
ヤダ何この人カッコイイ。更新させていただきましたん
お礼にまたぬこどぞー
ttp://media.tumblr.com/7aea26d626c6834aa22d0cccac0b43d5/tumblr_nf9ah7aH4t1qdlh1io1_500.gif 華麗にターン
ttp://i.imgur.com/5BpR5bV.jpg モフ自由(フリー)
ttp://i.imgur.com/mu97jB6.gif 運動神経微妙?
ttp://s00.yaplakal.com/pics/pics_original/8/2/1/3941128.jpg 2匹に増やす
ヤダ何この人カッコイイ。更新させていただきましたん
お礼にまたぬこどぞー
ttp://media.tumblr.com/7aea26d626c6834aa22d0cccac0b43d5/tumblr_nf9ah7aH4t1qdlh1io1_500.gif 華麗にターン
ttp://i.imgur.com/5BpR5bV.jpg モフ自由(フリー)
ttp://i.imgur.com/mu97jB6.gif 運動神経微妙?
ttp://s00.yaplakal.com/pics/pics_original/8/2/1/3941128.jpg 2匹に増やす
2014/12/15(月) 08:45:12.90ID:zJgdeA560
2014/12/15(月) 18:32:23.76ID:uKGlYzrs0
口ばっかりじゃ脅しにもならないわ
製作者が現れてケチつけてた連中がピエロに成り下がる様は実に傑作
これだからこのスレのウォッチはやめられねえんだよ
製作者が現れてケチつけてた連中がピエロに成り下がる様は実に傑作
これだからこのスレのウォッチはやめられねえんだよ
2014/12/15(月) 19:01:35.94ID:UC/pyNXD0
お前みたいに斜に構えて口を出さないと気が済まないバカが一番滑稽だよ
2014/12/16(火) 06:14:12.71ID:pBI0LfSq0
それをすることで根拠無き自尊心を保とうと必死なんだからほっといてやれ
2014/12/16(火) 09:47:10.57ID:G8OF8hw30
作れるけどその要望ソフトは違反だから作らないって人はグダグダ言わず最初からスルーしている
テンプレ違反だ規約違反だ法律違反だと講釈垂れてる奴は作れない無能な口だけな奴
テンプレ違反だ規約違反だ法律違反だと講釈垂れてる奴は作れない無能な口だけな奴
2014/12/16(火) 10:03:33.51ID:sY8ErcrM0
おめでたいな
2014/12/16(火) 10:57:24.70ID:y5mFcKGT0
>>416
おめでとう
おめでとう
418366
2014/12/18(木) 02:02:09.99ID:Y3z30rsE0419373
2014/12/18(木) 02:56:41.11ID:at3WjGxr0 急な多忙で遅くなりました。
さて、皆さん不正行為不正行為言いますが、
むしろこのコマンドラインプログラムを使って不正行為を行う方法を教えてください。
私には見当も付きませんが。
もしろ私は本当の業者なら
絶対作ってもらえる場所ではなく、こういう場所では依頼しないと思います。
普通にランサーズなどの正式に依頼している場所に依頼すると思っております。
それか自分でツール作るかですね。
以上です。
さて、皆さん不正行為不正行為言いますが、
むしろこのコマンドラインプログラムを使って不正行為を行う方法を教えてください。
私には見当も付きませんが。
もしろ私は本当の業者なら
絶対作ってもらえる場所ではなく、こういう場所では依頼しないと思います。
普通にランサーズなどの正式に依頼している場所に依頼すると思っております。
それか自分でツール作るかですね。
以上です。
2014/12/18(木) 03:51:26.54ID:GSIusSVs0
素人が下手に考えた仕様だと目的が達成できないことがあるから、用途も言った方がお互いのためってことだろ。
2014/12/18(木) 07:19:22.67ID:LJwDfwK+0
2014/12/18(木) 12:37:45.98ID:3ZfAFUJb0
普通はあそこまで疑われたら疑いを解くために用途を書くだろうに
無駄な長文の中に一切それが含まれてないあたり、図星ってことだろう
無駄な長文の中に一切それが含まれてないあたり、図星ってことだろう
2014/12/18(木) 17:20:49.96ID:qjxQUezk0
>>419
そんな事はどうでもいいから作成してももらうのに必要な情報を書いた方がいい
>ネトゲを常に起動している環境なので
>AHKはマクロツール判断で起動はじかれてしまいますね。
>同様にUWSCも起動不可です。
例えば作ったものが同様に検出される可能性も考えてそのゲーム名を書くとかね
そうすればプロテクトのソフトから何から分かるし
たまたま作ってくれる人が同じネトゲしてる可能性もなくないし
そんな事はどうでもいいから作成してももらうのに必要な情報を書いた方がいい
>ネトゲを常に起動している環境なので
>AHKはマクロツール判断で起動はじかれてしまいますね。
>同様にUWSCも起動不可です。
例えば作ったものが同様に検出される可能性も考えてそのゲーム名を書くとかね
そうすればプロテクトのソフトから何から分かるし
たまたま作ってくれる人が同じネトゲしてる可能性もなくないし
2014/12/18(木) 17:21:47.21ID:qjxQUezk0
あとはケチつける"だけ"のやつは作れない口だけな連中だから
いちいち反応せずにスルーしたほうがいいよ
いちいち反応せずにスルーしたほうがいいよ
2014/12/18(木) 17:26:38.41ID:qNzz8jPz0
気軽スレでもそうだが、回答がつかなくなる一番の原因は
アホを相手に全レスしてDQNと同じ穴の狢になること
アホを相手に全レスしてDQNと同じ穴の狢になること
2014/12/18(木) 17:29:30.67ID:qjxQUezk0
そうやって回答を付きにくくさせるのが奴らの楽しみだからな
その程度で回答しなくなる連中も大概だけどな
その程度で回答しなくなる連中も大概だけどな
2014/12/18(木) 17:37:01.54ID:ai92XWh00
なんに使うのか素直に書けば良いというだけの話。
2014/12/18(木) 17:54:07.45ID:ktG0NJDt0
書いたところでどうせ>>427は信じないので意味がない
2014/12/18(木) 23:08:30.11ID:ai92XWh00
>>428
徹頭徹尾何に使うか書いてないので信じようがないw
徹頭徹尾何に使うか書いてないので信じようがないw
2014/12/19(金) 11:39:07.84ID:bX9CCgqA0
>>429
お前がプログラムを作れるのかどうか信じようがないw
お前がプログラムを作れるのかどうか信じようがないw
2014/12/19(金) 12:40:08.13ID:cyuJAoA60
ウゼえからお前もう死ねよ
2014/12/19(金) 13:13:40.14ID:sLTfx/yH0
死ねよって…
ああ〜カスが思い通りにならなくてイラついてる様を眺めるのは気持ちいいんじゃあ〜
口だけでも「殺す」とくらい言ってみたらいかが〜?
ああ〜カスが思い通りにならなくてイラついてる様を眺めるのは気持ちいいんじゃあ〜
口だけでも「殺す」とくらい言ってみたらいかが〜?
2014/12/19(金) 13:31:27.94ID:cyuJAoA60
斜に構えてしゃしゃり出てくるお前みたいなバカは見飽きた
バカがバカのデッドコピーをして猿真似を披露とか寒いんだよ無能
バカがバカのデッドコピーをして猿真似を披露とか寒いんだよ無能
2014/12/19(金) 13:38:12.22ID:AEb9uzG60
どこのぞいてもなぜかキャンキャンいいあってる人たちがいるね
2014/12/19(金) 13:56:11.37ID:cUoUhIae0
暇なんだろ
2014/12/19(金) 22:06:11.42ID:+0du3DMC0
Yes I can
2014/12/25(木) 11:52:00.94ID:6AfKP+dL0
...| ̄ ̄ | < かざぐるマウスの後継ソフトはまだなのかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
438名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 23:04:48.08ID:iAs5TorD0 2ちゃん専用ブラウザー、透明あぼんですっきりしたのはいいんだが
どうやら見たいレスが引っ掛かってしまっている・・・
という場合に、どのNGワードがそれにあたるかを判別するソフトを作ってもらいたいです
Janeの例ですと(他は知らないので)、NGワードはtxtファイルに記録されてるので
そのファイルと、レス内容を比較して、それで判定、という形になるかと
テキストデータベースなので、NGワードが多くても、
単語特定にそんなに時間はかからないように思えますが
こういうソフトどうでしょうか?
・txtファイルの位置を入力(これは終了しても記憶)
・レス番URLを入力→例:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/437
・特定ボタンで作業開始
→txtファイルから1行(NG設定1件)ずつ取り出してレス内容と比較
・特定できたNGワードを表示
という手順ですかね
NG設定するときはこうならないように
なるべく他では使われそうもない文字列・記号で設定するんですが
どうしても引っ掛かってしまうことは稀にあるので・・・
どうやら見たいレスが引っ掛かってしまっている・・・
という場合に、どのNGワードがそれにあたるかを判別するソフトを作ってもらいたいです
Janeの例ですと(他は知らないので)、NGワードはtxtファイルに記録されてるので
そのファイルと、レス内容を比較して、それで判定、という形になるかと
テキストデータベースなので、NGワードが多くても、
単語特定にそんなに時間はかからないように思えますが
こういうソフトどうでしょうか?
・txtファイルの位置を入力(これは終了しても記憶)
・レス番URLを入力→例:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/437
・特定ボタンで作業開始
→txtファイルから1行(NG設定1件)ずつ取り出してレス内容と比較
・特定できたNGワードを表示
という手順ですかね
NG設定するときはこうならないように
なるべく他では使われそうもない文字列・記号で設定するんですが
どうしても引っ掛かってしまうことは稀にあるので・・・
2014/12/31(水) 00:52:48.85ID:traDZKFq0
そんなまどろっこしいもん作らなくても、あぼーんされたレスを見てチェックすりゃ一目瞭然じゃん
2014/12/31(水) 01:36:12.45ID:HILkhUR40
>>439
それはNGワードの登録数次第&あぼーんされたレスをすぐ見れるポップアップあぼーんとかにしてる場合じゃね?
俺はNGワードは多くないし、ポップアップあぼーんなので、俺個人に関して言えば君と同意見だが
環境次第ではそれなりに有用だと思う
それにNGidからNGExまで全部とか言わずに、NGワード(NGwords.txt)だけなら、そんなにまどろっこしくもない
って口だけで言っても説得力無いだろうから、外部コマンドから実行するスクリプトを作ってみた
変数宣言や例外処理はあえてしていないが、正しく使えば問題なかろう
>>438
Set AN = WScript.Arguments.Named: Set Fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Res = Split(Split(Fso.OpenTextFile(AN("dat")).ReadAll, vbLf)(AN("res") - 1), "<>")(3)
For Each NGWord In Split(Fso.OpenTextFile(AN("cd") & "\NGwords.txt").ReadAll, vbCrLf)
If Len(NGWord) Then If InStr(1, Res, NGWord) Then MsgBox NGWord, vbOKOnly, "該当NGワード"
Next
これを「NGSearch.vbs」とかの名前でJane2ch.exeと同じフォルダに保存したら、外部コマンドに
該当NGワード検索=WScript.exe "$BASEPATHNGSearch.vbs" /cd:"$BASEPATH" /dat:"$LOCALDAT" /res:$TEXTI
を登録、あとは対象スレで外部コマンドを実行し、レスURLではなく対象レス番だけを入力すれば良し
透明あぼーんでなければ、レス番メニューから実行することでレス番入力を省くことも可能だが、透明あぼーんではそれ出来ないからね
それはNGワードの登録数次第&あぼーんされたレスをすぐ見れるポップアップあぼーんとかにしてる場合じゃね?
俺はNGワードは多くないし、ポップアップあぼーんなので、俺個人に関して言えば君と同意見だが
環境次第ではそれなりに有用だと思う
それにNGidからNGExまで全部とか言わずに、NGワード(NGwords.txt)だけなら、そんなにまどろっこしくもない
って口だけで言っても説得力無いだろうから、外部コマンドから実行するスクリプトを作ってみた
変数宣言や例外処理はあえてしていないが、正しく使えば問題なかろう
>>438
Set AN = WScript.Arguments.Named: Set Fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Res = Split(Split(Fso.OpenTextFile(AN("dat")).ReadAll, vbLf)(AN("res") - 1), "<>")(3)
For Each NGWord In Split(Fso.OpenTextFile(AN("cd") & "\NGwords.txt").ReadAll, vbCrLf)
If Len(NGWord) Then If InStr(1, Res, NGWord) Then MsgBox NGWord, vbOKOnly, "該当NGワード"
Next
これを「NGSearch.vbs」とかの名前でJane2ch.exeと同じフォルダに保存したら、外部コマンドに
該当NGワード検索=WScript.exe "$BASEPATHNGSearch.vbs" /cd:"$BASEPATH" /dat:"$LOCALDAT" /res:$TEXTI
を登録、あとは対象スレで外部コマンドを実行し、レスURLではなく対象レス番だけを入力すれば良し
透明あぼーんでなければ、レス番メニューから実行することでレス番入力を省くことも可能だが、透明あぼーんではそれ出来ないからね
2014/12/31(水) 17:33:25.64ID:VvfdiEP60
Jane 系なら、あぼーん理由表示 にチェック入れときゃ済む話では。
2015/01/01(木) 01:21:59.74ID:qccqEn3w0
あぼーん理由表示は、Jane系の中でも厨向けJaneと、チョン向けJaneにしか付いてないし
それらでも、あぼーん法を「ぽっぷあっぷ」にしないと機能しない
その仕様を知らなくても、レスだけでなく名前や投稿日時なども全く表示しない透明あぼーんでは
あぼーん理由を表示するスペースや切っ掛けさえ無いことくらい、少し考えれば解りそうなものだがな
標準あぼーんからなら、あぼーん理由表示を有効にするために「ぽっぷあっぷ」にしても弊害は大きくないが
透明あぼーんから「ぽっぷあっぷ」にすると弊害は結構大きいから、理由表示可能なJane使ってても
透明あぼーんを使いたいって人に、「ぽっぷあっぷ」にして理由表示を有効にすれば解決とはいかないし
それらでも、あぼーん法を「ぽっぷあっぷ」にしないと機能しない
その仕様を知らなくても、レスだけでなく名前や投稿日時なども全く表示しない透明あぼーんでは
あぼーん理由を表示するスペースや切っ掛けさえ無いことくらい、少し考えれば解りそうなものだがな
標準あぼーんからなら、あぼーん理由表示を有効にするために「ぽっぷあっぷ」にしても弊害は大きくないが
透明あぼーんから「ぽっぷあっぷ」にすると弊害は結構大きいから、理由表示可能なJane使ってても
透明あぼーんを使いたいって人に、「ぽっぷあっぷ」にして理由表示を有効にすれば解決とはいかないし
443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:11:41.76ID:NjHVvFkQ0 USB機器の強制切断が出来るソフトの作成をお願いします
原因は不明なんですが、タスクトレイアイコンから正規の手段で外そうとしても
エラーが出て外せない・・・止むを得ずケーブル引っこ抜く、ということがあると思います
直前まで使ってたHDDとかでなく、昨日とかにすでにアクセスを終えたHDDでも起きますよね
こんなふうにあまりにもシステムがおかしいので、だったら人間が強制切断をと
ソフトが関連付けを離さないせいで削除できないソフトを強制削除ができるので
もしかするとUSB切断も出来るんではないかと思った次第です
こういうソフトはないかと調べたら、USB全部まとめて一括切断とか(これは困る・・・)、
ドライブ番号が書かれてない不親切なものなどしかなかったので依頼です
実はそれを使ったらフォントもウィンドウも小さく見にくくて別のドライブを切ってしまいました・・・_| ̄|○
仕様としては
・起動するとUSB機器を一覧表示(ドライブ番号もちろん表示)
・クリックで指定
・[取り外し]ボタンで切断
以上です
原因は不明なんですが、タスクトレイアイコンから正規の手段で外そうとしても
エラーが出て外せない・・・止むを得ずケーブル引っこ抜く、ということがあると思います
直前まで使ってたHDDとかでなく、昨日とかにすでにアクセスを終えたHDDでも起きますよね
こんなふうにあまりにもシステムがおかしいので、だったら人間が強制切断をと
ソフトが関連付けを離さないせいで削除できないソフトを強制削除ができるので
もしかするとUSB切断も出来るんではないかと思った次第です
こういうソフトはないかと調べたら、USB全部まとめて一括切断とか(これは困る・・・)、
ドライブ番号が書かれてない不親切なものなどしかなかったので依頼です
実はそれを使ったらフォントもウィンドウも小さく見にくくて別のドライブを切ってしまいました・・・_| ̄|○
仕様としては
・起動するとUSB機器を一覧表示(ドライブ番号もちろん表示)
・クリックで指定
・[取り外し]ボタンで切断
以上です
2015/01/06(火) 22:19:18.71ID:mHw88xHz0
>>443
ようマルチポストくん
ようマルチポストくん
445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:39:29.32ID:NjHVvFkQ0 >>443書き忘れました
間違えて外したというソフトですが
その後正しく選択してみましたが
やはり外れませんでした
なのでもしかするとこの件はソフトウェアというよりハードウェアの問題なので
無理なのかもしれませんがOSの仕組み上どうなんでしょうか?
間違えて外したというソフトですが
その後正しく選択してみましたが
やはり外れませんでした
なのでもしかするとこの件はソフトウェアというよりハードウェアの問題なので
無理なのかもしれませんがOSの仕組み上どうなんでしょうか?
2015/01/07(水) 00:21:12.57ID:4kE7TN700
>>443
>エラーが出て外せない
エラーメッセージが書かれていない
詳しく書こう
>あまりにもシステムがおかしい
貴方の環境に問題がある可能性が高い
その場合ソフトを作っても正常動作しない
>OSの仕組み上
貴方の使っているOSが書かれていない
詳しく書こう
>昨日とかにすでにアクセスを終えたHDD
経過時間は関係なし
アクセスを終えたかどうかの判断は何を見てそう思ったの?
>エラーが出て外せない
エラーメッセージが書かれていない
詳しく書こう
>あまりにもシステムがおかしい
貴方の環境に問題がある可能性が高い
その場合ソフトを作っても正常動作しない
>OSの仕組み上
貴方の使っているOSが書かれていない
詳しく書こう
>昨日とかにすでにアクセスを終えたHDD
経過時間は関係なし
アクセスを終えたかどうかの判断は何を見てそう思ったの?
2015/01/07(水) 06:54:25.73ID:vUQoxV330
リソース使ってるだけだろ。
2015/01/07(水) 10:33:24.60ID:0rTa5fPG0
外したら危ないから外せないんだろ
そのうちPCぶっ壊しそうだな
で、「何もしてないのに壊れた」っていうのもセット
そのうちPCぶっ壊しそうだな
で、「何もしてないのに壊れた」っていうのもセット
2015/01/07(水) 10:39:42.03ID:ZsI5JASI0
というか、単純になんかがファイル開いてるんだろ、プロセスモニターで見れば良くないか?
2015/01/07(水) 12:14:20.34ID:VNPY3IcQ0
デスクトップ上にgoogle検索ができるガジェットがほしいんだけど
そういうのって既にあるかな
そういうのって既にあるかな
2015/01/08(木) 05:28:28.90ID:zyPSgX2/0
有るけど、ここは有るかどうかを聞くスレでも
有るかどうかを答えるスレでも無いんだけどな
有るかどうかを答えるスレでも無いんだけどな
2015/01/09(金) 10:22:29.38ID:0KVHmawR0
ごめんごめん。よくのぞいてるんで惰性でついついね
おかげでみつけられた。ありがと
おかげでみつけられた。ありがと
453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 10:52:54.61ID:/JTXQqSh0 こんなアラーム時計がほしいです
http://i.imgur.com/fxw13ly.png
・1時間を20x360ドットのバーで表し、0.5秒毎に1ドットずつバーの面積を増やすことで現在時刻を表す
・バーをポイントするとそこが何時何分何秒で、現在時刻から何時何分何秒後かを吹き出し表示する
・バーを右クリックするとその時刻にアラーム設定できる(複数可)
確認画面などは出さずにワンクリックで設定完了とする
時刻のバーは複数本表示する(何本表示するかはウィンドウサイズ次第)
・アラーム時刻一覧を別ウィンドウでテキスト表示
このテキストを書き換えることでアラーム設定・修正・削除ができる
・アラーム時刻が経過してもユーザーが削除するまでアラームの情報は維持する
・各アラームには好きな名前を付けられる。デフォルト名はアラーム時刻
・ホイール↓で画面に表示しきれない時刻を表示する。翌日以降に対してもアラーム設定が可能
・フォント、背景、バー、経過時刻の色、アラーム音は自由に設定可
アラーム音が複数設定できるとモアベター
・できればソースコードが欲しい(言語は問わず)
http://i.imgur.com/fxw13ly.png
・1時間を20x360ドットのバーで表し、0.5秒毎に1ドットずつバーの面積を増やすことで現在時刻を表す
・バーをポイントするとそこが何時何分何秒で、現在時刻から何時何分何秒後かを吹き出し表示する
・バーを右クリックするとその時刻にアラーム設定できる(複数可)
確認画面などは出さずにワンクリックで設定完了とする
時刻のバーは複数本表示する(何本表示するかはウィンドウサイズ次第)
・アラーム時刻一覧を別ウィンドウでテキスト表示
このテキストを書き換えることでアラーム設定・修正・削除ができる
・アラーム時刻が経過してもユーザーが削除するまでアラームの情報は維持する
・各アラームには好きな名前を付けられる。デフォルト名はアラーム時刻
・ホイール↓で画面に表示しきれない時刻を表示する。翌日以降に対してもアラーム設定が可能
・フォント、背景、バー、経過時刻の色、アラーム音は自由に設定可
アラーム音が複数設定できるとモアベター
・できればソースコードが欲しい(言語は問わず)
2015/01/25(日) 11:17:09.48ID:/JTXQqSh0
ああ、もう少し追加で
・アラームがある時刻にはバーに色違いの線が引かれる
・吹き出しボタンをクリックするとアラームがある時刻の吹き出しを常時表示したり消したりできる
・テキストでアラームセットをする際に「@000500」のようなテキストを設定すると現在時刻から5分後にアラームをセットできる
・アラームがある時刻にはバーに色違いの線が引かれる
・吹き出しボタンをクリックするとアラームがある時刻の吹き出しを常時表示したり消したりできる
・テキストでアラームセットをする際に「@000500」のようなテキストを設定すると現在時刻から5分後にアラームをセットできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- パラドゲーやってる人に聞きたい総理の発言がそのまま国家意思になるって中世かよ [279479878]
- 【速報】Gemini 3 正式リリース。世界最強 LLMs の座は再び Google へ [803137891]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- インバウンド観光客は経済のアヘン。不景気の鎮痛はできるが中毒になり破滅する。止めるには苦しみが伴う💉 [422186189]
