>>596
フォックスは起動時にいくつかのファイルをロックしてたはずなので
フォックスを終了させて一段落してからWindowsを終了するといいかも?
フォックスはメモリを大量に消費していると終了にかなり時間がかかったとおもう

> シャットダウンに失敗とかはしていないと思う。
これが曲者でシャットダウンも最終フェーズはリセットみたいなものなのでわかりにくいよ
何か忘れたけど一部のアプリの設定ファイルが結構な頻度で吹っ飛んでたことがある
タスクトレイのアイコン全部終了させてからWindowsを終了させるとたぶん発生頻度はさらに落ちるとおもう
・・・面倒なので終了の遅いアプリ(タスクマネージャーでプロセスが残ったりしてないか)は落としてからで十分かも?

> シャットダウン前にボリュームの保存ボタン押しても、
これはフォックス起動時にバックアップしているならファイルがロックされているのでエラーになってる可能性も
あとは保存のタイミングと終了のタイミングとかでロックファイルの有無とかも関係あるかも?
保存しようとしたときにはロックファイルがあっていざ保存時にロックファイルがないとかその逆もあるかも

イメージの保存失敗はおそらくWindowsとアプリの終了が関わってるとおもう
Windows側で応答のないアプリは強制終了するはずなのでその時間を短縮してると起こりやすいとかもあるかも
終了時にいくつかのプロセスが残ってると黒画面で表示されてたはず

重めのアプリは終了させてからWindowsの再起動シャットダウンするようにしてる
50回は再起動してるのにイメージなかなか壊れないなーとかおもってた(途中から壊れないのでブートにしたかも)
的外れかもしれないけど試してみるといいかも?