起動時のブルスク調査してみたけど、仮想メモリ設定次第で発生するっぽい?
3.4.6やFAT32での作成も試してみたけど結果は変わらず。

・環境
Win7x64Home / Core i5-4200M / RAM8GB / GPUオンボ
SoftPerfect RAM Disk 3.4.5
NTFSで2048MB作成&TEMPフォルダ生成

仮想メモリなし → 問題なし
8〜8024MB → ブルスク発生
8192MB → 問題なし
システム管理(8124MB) → 問題なし

ブルスクの内容は0x000000F4で
特定のエラーメッセージやファイル名の表示はなし。