というか、ウィンドウの指定方法のところ見れば書いてあるやん。

とりあえず適当でいいからリファレンス全てに目を通してみるといい。
最初はコマンドや関数の意味を正しく理解しなくてもいいから。
そうすれば悩んだ時に、あぁなんかリファレンスにそれっぽいこと書いてあったなとか
あれとあれを組み合わせればなんか出来そうかなと漠然と思ったりする。
俺はそうやって理解していった。