Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/10/22(火) 13:20:20.15ID:NnUvwqbC0
Windows 2000・XPのデフラグソフトの完全版Diskeeperについて語るスレです。

デフラグソフトの本家
http://www.diskeeper.com/defrag.asp

日本語版 Diskeeper
http://www.sohei.co.jp/index.html

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128048338/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081162066/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166393798/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254119912/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278431429/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309464656/
2013/10/22(火) 23:24:45.34ID:LpSahPnp0
ヲタが便所で浣腸娘にあんがーるぬいで肛門拡あーもういい!!!
憤怒しるこが村田蓮爾()初白星@琴で蟹汁あーもういい!!!
鉄拳チンポ1・涙の性剣伝説&&うわああもういい!!!殺。
妊娠飛鳥&秘穴のアミバ菌うゎらばもういい!!!
肉汁=米汁×高2の青臭い精C☆どりゃウッ!(;´Д`)ドピュ!!!いぐいぐぅううぁああもういい!!!
包茎君Dr.中出しどりゃあ!液まみれのニーナとりゃっ!!!!!
膣愛宣言2005炎症感に尿道激痛フンアーハーとボゲー!ノゲーム!
おっぱいいっぱいうれしいなみタン萌え〜(*´Д`)ハアハア
宝生奈々たんかわいいな。rz薔薇(´・ω・)カワイソス&パソス
中出しエロマンチョコのアナル納豆味バージョン5.2FT/MXTVなんとかしるby石原
リリヲンV激烈バカ一代「儂はリリヲン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWith帝国華激団
吉宗のオッパイ哀れみの令子さん、メシはまだかのぉブラをはずした令子、ワン爺鼻血ブー
貧乳幼虫繁殖(・∀・)チンチン←バカ野郎たちの足www.manco.con/fuck/index.htm
そこでマードック民営化法案可決ズバット!蚊
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
萌え猫耳秋妊婦臨月流奥義{学校行ってきまーす」「遅刻だバカモン!!」゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブッ
遠足ヲタ豚キムチはおやつに入るんですか?
多分それは綾波リリスさん「私、赤ちゃん食べちゃった」「だったらよく噛むんだよ」
そして羅刹にオナニーを強制しないで「私、赤ちゃんばらトリオンV激烈バカ一代
儂はトリオン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWithカプコン&彩京オールスターズ
来週のサザエさんは「カツオ、スレ存続の危機!」「タラちゃん童貞卒業」「ワカメの絶頂24時間」の三本です。
新妻謙治郎の事件簿Episode1「新妻謙治郎さん、老衰の為に逝く85歳でした…」
NHK(日本変態協会)連続ティッシュタイム乙HiMEじゃーんぼ鶴田真由美岡田バ━━━━(゚∀゚)━━━━ス!!
ああっいくっえさまっボイ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!イ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!ポ徹鬱
[学校行ってきますけどまたいじめられます・・・」by姉歯医者で「先生、わたしいじめます」
2013/10/22(火) 23:25:16.36ID:LpSahPnp0
下条アトムハット平八免許皆伝おっ拡げジャンプ新春特別号特別読切漫画「ジュリアのオナラ俺が全部吸う」
ジュリア「じゃ、こくからね(はぁと)」ぶりっ!「いやーん実がでちゃった☆食べてくさい」
巌竜「ちゃんこのダシに使うでゴワスξ"( ̄*)クンクン…お、オッ、オフゥ〜(*_*)クラクラァー」K.O.井の頭喜久子さん
その頃メーテルはエメラルダスと共謀して鉄郎にWフェイント逆プロポーズ全裸
全裸っすか?クレアラ汁を一気に全身に塗り
アヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘ
昇天した二人はプリケツ全開で「鉄郎、私達からお年玉よ」ぶりっ!ぶりっ!「どっちから食べる?」
鉄郎「ちゃんこのダシに使うでゴワスイッチングまち子せんせーい!いや〜ん、まいっちんぐ下痢漏れちゃう!」
廊下で豪快に下痢を漏らすマチ子「誰か私の下痢を買って!」それでは鑑定額をお願いします
ホリエモン「実は俺、バキュラッタの男。女は金についてくる。マチコの下痢は¥がちょーっ!
伝説のこれなんて糞スレ(・∀・)?」以上、偽計取引に対する堀江社長のコメントでした。
あけましておめでとう産の危機のライブドアえも〜ん!しずかちゃんの香ばしい拭き残し←何の(・∀・)?
それはもちろんウソチしたてのしずかちゃんの肛門(*´Д`)ハアハアに指を挿れて(*´Д`)ハアハア
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ
こみ上がる便意うわあああ腸の奥がぐるぐるしてるぅお腹の奥の軟便が、軟便が吹き出るう
のび太「お↑お前アク筋になれ」そしてしずかちゃんをまんぐり返しだ〜〜〜〜〜〜っ
しずか「ぐっ、で出ちゃう・・・んあぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!」
すっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
・・・・・・ずどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどっ!!!
もう止まらない。吹き上がる軟便がまるで噴水のようだ。
軟便に続いてオシッコが出始めた。猛烈な排便に刺激されたのだろう始めから勢いよく出ている。
落下した軟便とオシッコが腹の上で混ざり合いドロドロになってしずかの首筋に流れていく。
もはやこの、まんぐり返し噴水排便から逃れることは出来ない。
さあ、どうするんだしずかちゃん!
2013/10/23(水) 15:55:34.19ID:psqZux6G0
>>1

前スレ落ちたのか
2013/10/28(月) 00:52:43.88ID:TBcI/yk40
使い始めて15年
2013/11/02(土) 21:20:56.05ID:YkQAlE6i0
 
2013/11/09(土) 18:05:10.56ID:53n0sgIS0
Diskeeperまとめ

Free版をインストール

IntelliWrite以外を全部オフにする

PerfectDiskでデフラグ

最強
2013/11/09(土) 23:22:57.08ID:EyUq/65H0
2011は安売り時に76%OFF!とかやるために普段は糞高い値段でこっそり売ってるな
次は77%だな
2013/11/11(月) 16:35:27.08ID:FyHk6g7P0
>>7
勝手にまとめか基地だな

Diskeeperだけで十分
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 19:20:21.75ID:IaFMydud0
このソフトって、なんかおかしくねえ?

空の2TBを買ってきて、
データを全部その2TBに退避したんだけど、
コピーしただけなのでデータは連続して配置されて、断片化は一切ない状況だよね。

それでもDiskeeperは”断片化”扱いして、24時間くらい自動デフラグ始めてる。

おかしくね?
なんで断片化してないファイルを掻き混ぜだすんだろう。
コピーして退避しただけなのに、断片化するはずないだろうが・・。

自動デフラグ、判定が変だから止めたほうが良いよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 19:22:27.25ID:IaFMydud0
このソフトの自動デフラグ、単なるハードディスククラッシャーにしか思えなくなってきた。

デフラグなんて半年に一回で十分なのに、暇さえあればひたすらゴリゴリし始めるからね・・・。
2013/11/12(火) 20:26:27.60ID:zDHVUTiq0
もういらんね
2013/11/12(火) 22:37:02.52ID:QXMQXca20
>>10
データ同士に隙間を空けたがる仕様みたいだよ。
長期的に見るとそっちの方が断片化しにくくなるとか。
本当かどうかは知らんけど。

MS-DOSの頃から様々なデフラグソフト使った警官があるけど、
デフラグソフトって昔ほど必要ないんじゃない?ってのが正直な感想。
何となくきっちり先頭から詰まっているのが好きなら、PDとかPuranがいいんじゃない?
でも、本当のところはノートンセキュリティーのおまけでついてくる「最適化」機能で十分だよ。

通信回線が細かった頃のWeb先読みソフト並に、消えてゆく運命のカテゴリのソフトでしょう。
2013/11/13(水) 04:07:55.01ID:pOhWdzig0
>>13
マニアじゃない奴はDiskeeperに自動で任せるだけで十分だぞ
文句ある奴はDiskeeper捨ててPDでも使ってれば良い
2013/11/13(水) 20:57:46.08ID:ahcaIY+n0
>>10
I-FAASTを切る
以前使っていた2009はI-FAASTはかなり有効に働いていたが
2013のそれは無駄にデフラグというかディスクを引っかき回してるだけに思える
2013/11/13(水) 23:25:21.70ID:MXhQHfYp0
1000BASE-Tでファイルの出し入れをするとデフラグソフトの有り難みが判る。
2013/11/14(木) 18:56:45.14ID:7TX36JKw0
このソフト年間10万本くらい売れてるかな?
2013/11/16(土) 18:49:33.95ID:/0516phG0
年間10万円くらいの売り上げはある
2013/11/17(日) 23:43:16.91ID:OJncDBZj0
ファイルクラッシャーだよこれ・・・

>>15
I-FAASTってダメなのか。
たぶんオンになってたわ。繋がったファイルをわざわざバラバラにして、謎の再配置してしまった・・
HDDの寿命減らしまくだよ
2013/11/18(月) 01:20:15.00ID:aRzYRSQK0
まくなの?
2013/11/19(火) 00:24:22.98ID:zAdV/RZH0
12はI-FAASTはデフォルトでオフだよ
んでオンにしてみたらアイドル中はデフラグやりまくり
オフに戻したら静かになった
断片化解消の効果も薄そうだしオフでいいかと
2013/11/19(火) 10:55:23.15ID:AsiqG4hu0
I-FAASTは頻繁にアクセスするファイル用だよ
(速く言えば起動ドライブ用、それ以外は洋ナシ)
2013/11/20(水) 01:24:20.15ID:nUKeqCMo0
何の為のデフォルト設定なんだかw
2013/11/20(水) 22:54:38.83ID:ty8GrPIH0
デフォルメ設定
2013/11/21(木) 00:49:58.92ID:aU5SQUNX0
このソフト、ファイルを移動させて一気にHDD容量が空いたら
待ってましたとばかりにデフラグ始めるから嫌だ
2013/11/28(木) 16:29:42.41ID:X+5dJrSN0
動作してないと文句言われるからって無駄な仕事増やしてファイルを移動させてる
2013/12/08(日) 10:30:12.52ID:cayDlhAA0
2010版を入れてたのですが、2年間ずっとわすれてました・・・
最近思い出して見てみたら、何故か停止中でした。
アップデートをしたら動きだしたのですが、今更もう遅いですかね?
ログを見ると2011年から何もしてなかったようで…
ちなみに知識は全然ありません。
電気屋の人に入れておけばHDDが長持ちすると言われたのでorz
2013/12/08(日) 12:22:52.63ID:m3/G2W4N0
必要ないって事だろw
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 12:07:25.90ID:N50Tg2xRI
安いな。買わないで我慢してたが、買ってみるわー
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 12:09:33.69ID:N50Tg2xRI
安いな。買わないで我慢してたが、買ってみるわー
2014/01/03(金) 22:18:22.58ID:kWAa/prO0
去年この時期安売りしまくってたような気がしたが気のせいか
10%とかなめてんか
2014/01/03(金) 22:31:26.58ID:xwmjk8CZ0
まだ上のリンク生きてるな
1個買ったからもういらんけど
2014/01/04(土) 10:12:31.90ID:NFxlqfxX0
不思議なんだけど、自動デフラグっていつやってるの?
毎回「スケジュールは設定されていません」と出るんだよなあ。自動デフラグを有効にしてるのに。
2014/01/04(土) 12:10:02.31ID:lIhzku110
>>33
ファイルの書き込み時とアイドリングタイム(随時)じゃないの?
だからスケジュールは設定されていないと理解しているんだけど。
2014/01/14(火) 19:06:07.22ID:O3RaOgdv0
いやさ、Diskeeper 2009 でいいんならインターコムのHPにある SuperWin Utilities 2 のアップデータでいいんでない?

http://icdl.intercom.co.jp/limited/files/win2/swutil2_9040.exe

これを実行して、テンポラリフォルダに作成される Diskeeper のインストーラを取り出して実行すればおけ。

Seidk.msi
xSeidk.msi (こっちはたぶん 64bit用)
2014/01/14(火) 19:06:38.37ID:O3RaOgdv0
すまん、誤爆
2014/01/25(土) 00:45:04.15ID:7Lo/VwC10
2011 81%きたぜ
2014/01/25(土) 02:20:27.52ID:hgLepP1O0
>>37
THX!
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/dk2011/ghf.php
2014/01/25(土) 03:16:15.95ID:q0ApYyga0
77%でくると思ったが2014円でくるとはな
2014/01/25(土) 19:31:28.25ID:fXU0R+GY0
新作は2月頃でる?
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 13:11:30.42ID:z6lG6G6j0
999円
本日15時迄。
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/dk2011/pro.php
2014/02/07(金) 02:09:11.13ID:qwJRgyrJ0
社員必死過ぎwwwwwwwwww
2014/02/08(土) 12:58:38.58ID:8cgx3TEc0
新作まだかね
2014/02/09(日) 00:04:49.38ID:ZDW5nuOD0
12以降やる気が感じられない
開発元もアレだし
2014/02/09(日) 01:38:58.43ID:R6NjGdJL0
今さら中の奴が2011売ってる時点でおかしいだろw
2014/02/09(日) 02:01:31.10ID:/jyBx2ID0
もう新作出さないってこと?
2014/02/21(金) 14:22:19.72ID:XNcQi0BH0
「デフラグヘルパー」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20101021_401335.html
Windows標準の defrag コマンドをGUIで手軽に行う
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 14:31:10.45ID:jrzJ4lOo0
そろそろ買おうと思うんだが、新規で4280円って買いなのか?
それとも13への無償アップグレード権が付くようになってからが得なのかマジ迷うわ
2014/02/21(金) 21:06:33.12ID:2/PqnwAC0
OS標準でよいし、
Windows8や8.1ならそれこそOSに任せて、気にする必要すらない。
開発がやる気にならないのも当然だろう。

個人的には、
ハード的な余力を活かして統計を取り、
極限まで効率をよくした配置に並び替えるような改良版を期待する。
が、無理だろう。
2014/02/21(金) 23:45:15.16ID:qTZ9IzOK0
SSDにはいらんよね
2014/02/22(土) 05:01:38.45ID:enDWrsKy0
Perfect dickにしなさい
そんな問題もすぐに解決するんだよぼうや
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 10:23:51.80ID:JTDpoqri0
おまえら俺が買おうと思ってんの邪魔すんなや...

試しに見に行ってみたらホンマに解決でワロタw
乗り換え版ならこっちの方が安いねんな
そんでもって俺のレスがまるでステマみやいやんか。。。
2014/02/26(水) 10:55:56.76ID:oM0t9qke0
>>49
必要ないファイルは動かさないがDiskeeperの概念
手動ならPerfect dickにしろ
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 12:01:32.77ID:2daZt/fO0
そうなん?
教えてくれてありがとう
SSDにはこっちの方がいいような気もするし。。。一長一短やね
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 18:21:11.32ID:urNDUwkx0
導入するにあたって色々情報収集したけど
diskeeper12は報告されてる不具合があまりにも致命的なものが多すぎるから13待つか避けたほうが無難

Amazon価格comVectorと大手ソフトウェアレビューサイトの全てにOSブレイカー報告があがってるのは怖すぎ
競合メーカーの壮絶なネガキャンと見ることもできるけど同サイト内でのdiskeeper2011にはそんな報告ほぼないし
このスレの過去ログからも 2011>12 と結論付けて2011に戻した人柱の報告も多数あるからおそらく何かしらの不具合はある
win7ユーザーは2011 win8〜8.1はPDにした方が良いだろう

更にSuper Utilitiesって総合PC快適化ツールにXP・Vista・7用とずっとdiskeeperシリーズがバンドルされてきたのに
最新作では12は採用されなくてPerfectDisk13に替わってることからも地雷臭がぷんぷんする
俺はXPにPD 7に2011入れて約一ヶ月だけど問題なく快適になりますた
2014/02/28(金) 20:46:48.41ID:d/j6HGTm0
今日の昼までvectorでまた2011が999円だったけど
SSD使いとしてはHyperFastが含まれてないから買う意味がない
2014/03/01(土) 12:26:07.37ID:1/Qbx6cz0
Win8.1とDiskeeper12proでTRIM発行していない旨のアプリイベントが出る。

マシンの AHCI(Advanced Host Controller Interface) が有効になっていないため、TRIM は実行されません。これは TRIM コマンドの処理が極度に遅くなってしまうためです。AHCI はレジストリーと BIOS の設定で有効にすることができます。

Intel SSD ToolboxでSSD Optimizer実行してTRIM発行確認
AMDのACHIドライバとIntelliWriteはSSD Optimizerの妨げになるので、標準ACHIドライバとIntelliWrite無効にしてます
2014/03/01(土) 22:58:07.19ID:1XNS/vT40
ところで新作はいつでるんだ?
2014/03/28(金) 00:30:09.83ID:Yq4b2ewP0
Diskeeper 2011J Pro Premier with HyperFast 1999円 3/31迄
ttp://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/dk2011/ghf.php
2014/03/28(金) 10:39:16.43ID:M8Z09rvk0
安くするより改良版を出してくれよぅぅぅ
2014/03/28(金) 10:47:03.20ID:SPqAVhBh0
Diskeeper11の改良版なら12で売ってるぞ
2014/04/01(火) 12:09:16.79ID:9q7W4zHg0
今回のvectorで、31日迄だから23時以降にアクセス→メンテナンス中で買えなかった人もいるのかな?
2014/04/11(金) 01:15:56.97ID:l5XLpcJd0
12pro入れてみたけどHyperBootは何時になると有効に成るの?
http://uploda.jisakupc.info/file/2915.png
2014/04/11(金) 22:42:15.59ID:usYYleyr0
>>63 英語版でスマヌが一ヶ月くらい?
http://l.bitcasa.com/dJ3A9PkK
6563
垢版 |
2014/04/12(土) 20:27:02.25ID:hthIRHzF0
>>64
ありがとう、1ヶ月は長いね
起動数回で、学習していくのかなと思ってたけど、違うのね
2014/04/25(金) 20:27:01.30ID:vhQldzzH0
設定→システム、右下の詳細設定

自動デフラグのオプションで、【広範囲モード】にしないとHyperBootは有効になりませーん。

試してみて
2014/05/01(木) 00:14:03.17ID:XL2WZCu50
2011が3/31までの税込み1999円とはなんだったのか・・・
4/30も税込み1999円・・・実質値下げか
2014/05/22(木) 23:33:11.85ID:2cQBOrpn0
本家が11を売り続けると言うのは12が糞だと証明しているもんだから
客を舐めるなよ
2014/05/28(水) 19:25:28.11ID:EEONeWDK0
またいつもの処でいつもの
2014/05/29(木) 11:36:06.19ID:D5eJ9m390
>69
情報ありがと

で、SSD使ってる場合、PerfectDiskとどっちがいいの?
サイト見るとこっちの方がSSD対応を強く打ち出してる気がするけど、
PDは事実上無料で配られてるようなもんだしなぁ
1,980円払うか少々迷い中
2014/05/30(金) 02:06:07.26ID:YrH7H/1u0
デフラグはいい
心が和む

デフラグのためにHDDを使い続けるだろう
2014/05/30(金) 06:34:56.43ID:9X2ySzbI0
>>71
> デフラグのためにHDDを使い続けるだろう
感動した。
2014/05/30(金) 08:36:37.45ID:K6csfRhK0
SSDのデフラグはガーベージコレクションとトリムの発行ぐらい?
2014/05/31(土) 12:11:06.41ID:e+bwEQK/0
>>71
でもDiskeeperはスカスカにしかデフラグしなくて気持ち悪いし、
そもそもブロック状態をリアルタイムに表示しないから、全然、和まないよ。
2014/06/01(日) 05:18:45.30ID:mthcp8eK0
お前がDiskeeperの使い方を知らないしったかなのがよくわかった
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 20:40:22.59ID:vzuIa+/Q0
バックグラウンドで勝手に稼働してくれている!!

そう思っただけで和むのはオレだけ?
2014/06/06(金) 11:36:06.22ID:g0LEbDXB0
>>76
君だけかな・・・
ゴミファイルとか未整理ファイルが山ほどあるなかで
勝手にデフラグ走っても、無意味なんだよね
HDDを痛めつけるだけだよ。
俺は自動デフラグとか一切をオフにし、 intelliwriteのみ活かしてる。
intelliwriteだけ300円で売ってくれないかな。
デフラグはいらん。
2014/06/11(水) 19:28:08.63ID:Pk0XX/P00
このソフトで自動デフラグが無意味なら使うメリットなんてない
2014/06/14(土) 19:41:22.28ID:X340X+cU0
Diskeeper12とPerfectdisk13で悩んでる
一度完全にデフラグした後は放置していたい俺はDiskeeperの方が合ってる?
2014/06/14(土) 20:40:49.04ID:41V7cPgi0
このソフトは本当に良いと思う
目に見えないけどHDDとSSDには本当に良い
2014/06/27(金) 17:24:33.81ID:sFBw80Qf0
またいつもの処でいつもの

>【81%OFF】で買える最後のチャンス

これがどういう意味か?次回以降は82%OFFとか?割引販売は今後しないとか?微妙な言い回し
2014/06/27(金) 23:29:30.73ID:qWPvaIwU0
「何%引き!」
とかがんばっても無意味なんだけど。
製品自体の価値と、販売価格が釣り合っているかどうかしか見ませんから。
そもそも、SSDとNASやクラウド中心になってるから、デフラグ自体が不要なんだよ。
代理店はあきらめて別製品を探した方が良いと思う。
年何本売らないと違約金とかノルマがあるのかなぁ?
メルマガから悲壮感が漂ってるのだが・・・
2014/06/30(月) 15:42:32.41ID:IhoclN5S0
>>67
今でもやってるぞ。!
ttp://www.sohei.co.jp/rd/140630/Vector-DK2011J-ProPre-HyperFast
2014/06/30(月) 15:53:48.33ID:IhoclN5S0
自分は今まで2011 Proを2年程使って来たが
Pro Premierに搭載されているTeraByte Volume Engineと言うのを
試してみたくて1個、ポチってしまった。

インスコして見たが、当然何も変わらんが。・・・
上位バージョンになったという、自己満位かな。(笑)
2014/06/30(月) 20:25:54.25ID:IhoclN5S0
>>81
明日になったら7/31迄とか言って
また「最後のチャンス」とか言って
ダラダラやるだけだよなー。
2014/07/01(火) 00:02:42.26ID:qAuRChFq0
スポットで2999円の時があったけど12を安くしてくれ
2014/07/01(火) 00:06:19.88ID:qAuRChFq0
言葉も無い
ttp://i.imgur.com/a4m1H2W.jpg
2014/07/01(火) 00:43:36.45ID:kgct6OSP0
とうとう1980か
2014/07/01(火) 11:52:21.55ID:HKGLX4+N0
>>86
12は地雷だからいらん。
2014/07/01(火) 11:53:43.45ID:HKGLX4+N0
>>83
ココのリンク、今日になってみたら
\11,031に戻ってる。
昨日買って置いて良かったぁーーー。
2014/07/01(火) 22:11:37.26ID:TMdDcGAc0
ありがとうDiskeeper2011 君のことは忘れない
2014/07/02(水) 01:35:17.33ID:6+7i6uLq0
>>91
Win8にでも、アプデしたのか?
2014/07/02(水) 21:26:52.71ID:CRYpuEQT0
安売りは毎回月末だったから、とりあえず今月末にどのような動きがあるか?来月末まで何も動きがなければ安売り自体が終了の可能性が高まると思う。

…と思ってたら、昨日は高額で売ってたのに、今は2011へのリンクが強制的に12のページに飛ばされる。
ひょっとしてベクターで2011の取り扱いが完全終了?
2014/07/02(水) 23:07:22.25ID:6+7i6uLq0
>>93
Win7の人は、今月末も
要チェック、と言う事だね。(笑)
2014/07/04(金) 01:29:34.14ID:3ZczDeHL0
>>93
しばらくすると期間限定で復活するよw
ここ数ヶ月全く同じことの繰り返し
980円なら迷わずポチるんだがなあw
2014/07/06(日) 08:11:05.84ID:RPy+vjvN0
12が出て11を売ってる会社は本当に馬鹿だよ

間抜けだろw
2014/07/06(日) 20:25:24.16ID:1OIUXKUy0
2011が地雷という人がいるから
何らかの理由があるんだろう
2014/07/14(月) 21:29:47.20ID:WZTVMIV10
Diskeeper12でTrimが効かない(イベントログに通知)のを何とかしてほしい
AMDのAHCIから標準AHCIにしても駄目
仕方が無いから標準AHCI+Intel SSD Toolboxでやってる
2014/07/15(火) 01:28:08.78ID:eNGVKx050
13も14も出てない時点で終わっとる。
2014/07/19(土) 22:02:06.45ID:ypSctSPW0
>【メール限定】Diskeeper 12J Professional
>通常6,151円が51%OFF!
>→ 2014/07/22 12:00まで
>メール限定特価:2,980円

2011は完全終了みたいだな。けど12は評判悪いし
2014/07/20(日) 03:55:53.09ID:bJtREdFE0
12ってなんで評判悪いの?
使っているが問題なく動いているから判らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況