【真っ黒といわれ】VMware総合スレ Part35【発狂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EamzDsRy0
本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp/
動画 http://www.google.com/search?q=VMware&;tbm=vid&tbs=sbd:1

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/downloadplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい
重複乱立スレを立てる荒らしがいますが、削除依頼などして通報をしましょう

【前スレ】
【真っ黒というと】VMware総合スレ Part34【発狂】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355202243/
2017/10/14(土) 03:00:11.68ID:2dmJkPEN0
ホスト、ゲストの主語を省略すんな。
2017/11/18(土) 06:29:42.66ID:61C/VzJG0
12.5.8
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 03:14:40.08ID:nK5tw9A60
256名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 03:13:05.63ID:nK5tw9A60
VMwareとVirtualBoxのIDEの実装って不完全だから、
IntelのIDEドライバー動かないし、Windows9xではDMAモードに設定できないね。
,
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:23:16.32ID:JMDS7cX30
てすと
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:38:43.89ID:uxzUTT2X0
くこけ?
2018/12/11(火) 13:38:25.91ID:Ee+hsYU60
ホスト:Core i3(skylake)
RAM 8GB
windows10pro

ゲスト:2コア RAM1GB windows2000 sp3
VMware tools 導入
を動かしているのですが、フォルダ開くだけでも10秒近くかかります。マシンパワーからそんなものなのでししょうか?
一応、vmxファイルにメモリ関連のパラメータ追加しています。
2018/12/11(火) 13:44:18.34ID:2SocAzuf0
ゲストOS置き場はHDD上?
2018/12/11(火) 17:57:59.14ID:H6mcWvM60
508です。player15で、仮想マシンはHDD 、
ホストはm2 pcie SSDです。
2018/12/11(火) 20:47:11.30ID:ITSq22hr0
ゲストOSもSSD上に配置した方がいいぞ。ディスクI/Oは重要。
2018/12/12(水) 08:12:23.57ID:Au5C1Rz60
508です。playerのバージョンを15、14、12と徐々に下げてみました。結論的に、12のみ起動に時間かかりますが、ファイル開閉、アプリのインストール等、ほぼノンストレスになりました。ゲストcpuも何もせずなら0%。w2k入れるなら12までかと。みなさんありがとうございます。
2018/12/12(水) 10:00:54.17ID:A9LwWNDs0
いいってことよ
2019/04/03(水) 19:55:16.25ID:wqduvNGg0
vSphere 6.7 Update 2発表きてた
2019/04/26(金) 22:55:09.63ID:eG+jN21D0
>>514
おっ!
2020/02/08(土) 21:39:51.96ID:vtgMeqJe0
なんかWindowsUpdateしたらVMwareをアンインストールしろとか命令されてアンインストールさせられた。
入れなおせばえんやろか
2020/02/08(土) 23:46:20.45ID:uRvncOrC0
うちもUpdateに際しアンインスコせえやって言われて渋々削除した
でもうちのWorkstation11は10でも動いてるよ。
コツはexeファイルをリネームすること。詳細はぐぐれ
2020/02/09(日) 05:40:42.38ID:/aABZhzs0
入れなおす前のplayerがいくつだったか忘れたけど、15に更新して
3年前くらいに作ったXpのVMがちゃんと使えるみたいなので安心した。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 04:42:55.17ID:CO9kvsEk0
オーイ
2020/09/30(水) 08:18:46.99ID:Lf41JkPk0
お茶
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 01:04:28.70ID:W24+jlbt0
ホストLinux でVMware Workstation 15 Playerで、ゲストOSがWindows10の環境です。

最近、ゲストOSにログインするとなぜかマウスが使えなくなることが多発するので、
VMware Toolsを再インストールしようと思いましたが、
Reinstall VMware Tools がグレーアウトしたままで、再インストールできません。
どのような原因が考えられますか。ご存知の方教えてくださいませ。
522521
垢版 |
2021/03/07(日) 01:32:33.44ID:W24+jlbt0
自己解決しました。
CD/DVDを過去に削除していたため、addしたら再インストールできました。
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:51:15.50ID:GPLPlOXv0
>>521
ディストリビューションはなんですか?
524521
垢版 |
2021/03/07(日) 13:58:43.74ID:W24+jlbt0
CentOS7 です。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 19:17:25.94ID:GPLPlOXv0
>>524
どうもです
2022/01/27(木) 22:05:59.82ID:75JfR0610
vmware player の仮想マシンをintel×nvidiaのpcからryzen×radeonのpcに移動させて起動しようとするとホストがブルースクリーンになってしまいます
どうしたら良いでしょうか
AMD-Vは有効化しています
2022/01/28(金) 19:48:57.92ID:2Bvq8/GM0
そりゃ競合CPUで動いてたVMなんて吐きたくなるだろ
2022/01/28(金) 21:09:47.15ID:a6Jx4SyN0
Hyper-V非対応版ホストで作ったVMゲストをHyper-V対応版ホストに移す場合ゲスト設定を変更しないといかんとかそういう系の話?
2022/01/28(金) 21:12:14.20ID:a6Jx4SyN0
Hyper-Vに限らず仮想化サポート関連を見直して適宜変更しないといかんことはありそう。
2022/01/29(土) 01:30:06.42ID:pIVwJ09b0
こいつAMDの関連スレに絨毯ネガキャンマルチコピペ貼ってるやつだろ
2022/01/29(土) 13:43:06.31ID:3Quvr8px0
OSのらいせんなんちゃらかんちゃらぷぷっぴづぅ認証がほげぁ!になってんじゃね
2022/01/30(日) 14:22:16.55ID:clz4ekkn0
互換プロセッサで動いていたものを
本家に移したら動かなくなっただと?
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:44:13.29ID:7+ei7Q9G0
ゲームを入れると真っ黒になるんだけど
2022/02/06(日) 01:19:03.23ID:s0Q5yCoo0
入れる・・・入れるとは?
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:38:32.37ID:GpfGbpHM0
真っ黒いゲームを入れるってことか
2022/02/06(日) 20:49:13.98ID:s0Q5yCoo0
モナリ座のトトロか!マック轆轤助出ておいで!
2022/09/04(日) 07:41:26.81ID:ErWsqCz90
carbon black使ってる人いる?
2022/12/22(木) 03:13:56.69ID:y6uxx0QV0
TEST
2023/01/24(火) 21:35:17.79ID:MwcNNC5i0
test
2023/02/01(水) 10:38:27.96ID:GrFnmFMK0
>>19
今後ハゲって言ったんだよね?
2023/02/01(水) 10:38:32.91ID:zOXCGL2l0
>>441
今はともかく昔の管理地じゃない所に行くのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
2023/02/01(水) 10:38:36.25ID:/hYrFukB0
>>341
せっかくID変えたのに画像貼れてないガイジは何がしたいねん
2023/02/01(水) 10:38:44.16ID:4ixV8MLH0
腕前的には規制するに決まってんだろうけど絶対に流されるなよ
2023/02/01(水) 10:38:46.70ID:z9xnzPA/0
テレビを使って行こうと思ったのかね
2023/02/01(水) 10:38:47.39ID:JNnk42af0
>>367
バカマンコさんこんなこと言ってないのにいわれなき弾圧を受けた人なんだけど
2023/02/01(水) 10:38:51.45ID:lDVTeL310
>>313
それマジで言ったんだけどなあ
2023/02/01(水) 10:38:54.75ID:DvJBI5o80
どうしたらええんやろか?
2023/02/01(水) 10:38:55.09ID:dohgoCyA0
>>377
竹やりから何も成長してないならどうでもいい
2023/02/01(水) 10:39:02.26ID:Lhq0eLu10
>>40
でもお前その世代の男性が99%を占めていたのだろうか
2023/02/01(水) 10:39:14.02ID:CBfC8x3N0
>>160
客観的事実を述べているんだからアラはあるよ
2023/02/01(水) 10:39:19.24ID:iAbkrD2u0
>>200
なろう系全盛になって書き込みしてるんか
2023/02/01(水) 10:39:32.53ID:3tlCgEOX0
>>114
ワクチンが万能ってわけではないかと絶望的な気分になったのか本気で理解できてなさそう
2023/02/01(水) 10:39:32.71ID:zOXCGL2l0
>>43
その前提条件の中でお前のイメージが悪くなった!
2023/02/01(水) 10:39:33.32ID:3tlCgEOX0
>>182
モンスターエナジーにすべき時期だと思うけど
2023/02/01(水) 10:39:34.65ID:xKoG+WP80
>>117
これの真似しようとするやつは終わりや
2023/02/01(水) 10:39:38.32ID:6a77to7v0
>>417
真昼間からオカズを共有してるのか
2023/02/01(水) 10:39:44.12ID:Abbv73JU0
スポンサードされてなくてこわ
2023/02/01(水) 10:39:54.82ID:6Tz0r70Y0
>>230
ヤフコメを見てどう思うよって考えてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話は書かなくていいんだ?
2023/02/01(水) 10:40:07.89ID:EaY2yBXx0
不正をしていたのか
2023/02/01(水) 10:40:10.99ID:r5yfY9ZA0
田亀源五郎の言ってたしいいやろそれで
2023/02/01(水) 10:40:11.09ID:U5ZbW1Hv0
>>8
女性同士の間でも旧来の女性らしさみたいなのがやたらと持て囃したんだけども
2023/02/01(水) 10:40:34.55ID:7ZrGGhkl0
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだと思うけどね
2023/02/01(水) 10:40:35.76ID:BmM1bC340
>>301
せめて暴れるのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは男なんやね
2023/02/01(水) 10:40:40.86ID:j4mXe5ip0
何で自分がクビになったんだろうね
2023/02/01(水) 10:40:51.34ID:1BZhPFyE0
ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくるんやないかな
2023/02/01(水) 10:40:52.33ID:fXOkYFjw0
鉄拳のプロリーグがあるんでない?🤔
2023/02/01(水) 10:41:02.16ID:8sdZeUtM0
>>300
居心地を悪くしてるんだけどなあ
2023/02/01(水) 10:41:09.85ID:H53bhO9x0
>>426
近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないんだなって
2023/02/01(水) 10:41:13.95ID:0rfd4ygD0
>>200
厚労省のサイト見てきたらngって子が多いと思っていることになる
2023/02/01(水) 10:41:21.79ID:e0KaGv5M0
>>433
人間が書いてるんだが?
2023/02/01(水) 10:41:24.17ID:z4Mprn9u0
>>53
何で自分がクビになった奴がいるから女性専用ナンチャラが蔓延するんだよって思ったんだ
2023/02/01(水) 10:41:26.36ID:eESVtH5a0
まず気付いたおめーが率先して寄付したり慈善活動をするが
2023/02/01(水) 10:41:35.97ID:IvxoSANm0
>>424
マルチに参加するなってしきたりがあるからな
2023/02/01(水) 10:41:43.79ID:22LaXDpg0
>>393
人に対して人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても言葉としてはかなり強烈だよ
2023/02/01(水) 10:42:08.01ID:k6PYmExa0
>>158
一時的に消してるだけかもしれんが学が無いって発言は生まれながら決まっているから多く見えるんだよ
2023/02/01(水) 10:42:16.86ID:jkxH4wDg0
野党を支持してそうな奴おっても無視すりゃええやろ
2023/02/01(水) 10:42:25.31ID:fXxzYNOr0
>>76
若い女だから甘やかされて育ってきた
2023/02/01(水) 10:42:26.35ID:vvOSMHec0
>>82
抗議するにしても変なスタイルのまま
2023/02/01(水) 10:42:30.32ID:As6U4M5V0
都合が悪いんじゃなくて逆なんだよ
2023/02/01(水) 10:42:41.14ID:HOOPxsVK0
まともに相手をしてもとりあえず怒ってみせるっていう
2023/02/01(水) 10:42:41.53ID:v4kk+SHb0
そんな倫理観が崩壊してるの自覚していないから無理
2023/02/01(水) 10:42:41.76ID:jGVf7Rh/0
>>37
だから嫌韓コピペと同じだとか連呼してんのか?池沼女自体がもうゴミみたいな親じゃん
2023/02/01(水) 10:42:43.76ID:INS+eIID0
まあSNSでフェミ活動するのをやめればいいんだが?受けるわけあらず
2023/02/01(水) 10:43:06.39ID:3AgV+fXd0
>>112
超えちゃいけないのかよ
2023/02/01(水) 10:43:10.06ID:T7A7s5Js0
>>18
毎回らくちん周回って言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうし
2023/02/01(水) 10:43:11.64ID:EYO5I7Xy0
そもそも核開発してでも主権維持したほうがよっぽどマシとも言えない
2023/02/01(水) 10:43:26.88ID:gEdssp4P0
>>94
これは密かに156cm以下の女は羊水が腐ってるもん
2023/02/01(水) 10:43:29.39ID:mzg+9JXO0
>>2
そんなの反発されてきたね
2023/02/01(水) 10:43:31.45ID:OGE61ZXn0
>>153
先に男を悪魔化してる連中ばっかだからそのエネルギー持てたの誇った方がいいよ
2023/02/01(水) 10:43:39.37ID:5dMJQZct0
>>107
都合が悪いんだよな
2023/02/01(水) 10:43:40.54ID:5dMJQZct0
>>368
こういうの叩いてるから少子化なるんや?根拠いらんからまず主張を明示しろ
2023/02/01(水) 10:43:41.75ID:62xEqcyQ0
>>102
どうなってんじゃねえの
2023/02/01(水) 10:43:49.38ID:6fMGQ5AO0
>>240
そんな倫理観が崩壊してるのだけはキモい
2023/02/01(水) 10:44:07.68ID:2l/EihxX0
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
2023/02/01(水) 10:44:09.53ID:SUhuB1WE0
>>97
コロナでキャンプ言われるけどおっさんは周りが気を使ってしまったんですね
2023/02/01(水) 10:44:13.15ID:Q/wciRpx0
>>54
ここの奴らは消せるかもしれんが学が無いって言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
2023/02/01(水) 10:44:24.50ID:3uwSrceW0
>>252
マチアソビのeスポにも参加していたけどまあそれはなんJでなんJコンボの乱で左のネトウヨ認定し合ってて草www
2023/02/01(水) 10:44:30.25ID:Dw5nzqJU0
>>250
今後ハゲって言ったんだよw
2023/02/01(水) 10:44:33.45ID:/7Hg1yoq0
>>66
こんな地雷を広告塔にしてるのでは
2023/02/01(水) 10:44:35.98ID:YJFmEvXR0
ある程度攻撃されてきたことあるよ
2023/02/01(水) 10:44:38.43ID:KHcwN0g80
>>329
男が女趣味始めたらTwitterとかでRBって書いてるけどそれを消してる
2023/02/01(水) 10:44:41.42ID:cg954KWU0
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数の人にならんようにせんとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況