【真っ黒といわれ】VMware総合スレ Part35【発狂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EamzDsRy0
本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp/
動画 http://www.google.com/search?q=VMware&;tbm=vid&tbs=sbd:1

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/downloadplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい
重複乱立スレを立てる荒らしがいますが、削除依頼などして通報をしましょう

【前スレ】
【真っ黒というと】VMware総合スレ Part34【発狂】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355202243/
2014/03/26(水) 18:54:13.51ID:MK3AgOcV0
>>174
>実行中に作成されるページファイルの意味分かりますか?

どこの初心者だよ?

mainMem.useNamedFile = "FALSE"に設定するとHDD上に.vmmは作成されなくなり
ホストのメモリ内にメモリマップドファイルとして.vmmが作成されるんだよ? 
2014/03/26(水) 18:59:06.67ID:MK3AgOcV0
>>175
>Q. なんでこのファッキンVMwareはこんなに具合悪いのマダファッカ?

具合が悪いのはお前の頭だろ?

.vmemがホストのメモリ上に作成される場合においてもページメモリの断片化が激しい。
ただしこちらはホストPCを毎日シャットダウンするデスクトップではあまり問題にならない。
メモリページをトリムして断片化して使用不能になったページを取り戻すこともできるが
その処理のオーバーヘッドを嫌ってTrimRate = 0に設定する奴が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況