動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:+GmiJzI90
【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289961203/
2017/05/08(月) 04:58:16.68ID:/yjK8VtU0
>>937
そうみたいですね
今、短いファイルで作って改めて見比べたけどそのようですね
2017/05/08(月) 09:23:45.37ID:VfZZbasi0
ファイルサイズが大きいほど画質が良いって事でもないの?
2017/05/08(月) 10:00:42.06ID:eqGqcLQn0
やはり要は本人が違いを見抜けるかどうか
2017/05/08(月) 10:13:26.63ID:VfZZbasi0
なるほど
2017/05/09(火) 00:42:55.72ID:g8SfHscs0
URLコピペしてもネット接続出来ませんになるのだけど、どうしたらいいでしょうか??
2017/05/09(火) 13:32:49.40ID:/CqfWYA40
ネット契約してる?
2017/05/09(火) 21:52:22.15ID:g8SfHscs0
>>943
してます
そもそもインストール前のダウンロード出来てるんだから当たりまえですよ
2017/05/09(火) 22:10:44.86ID:2FILHUvm0
そのレベルならパソコンいじるのヤメトケ
2017/05/09(火) 23:22:42.49ID:ouc8xjOn0
うわ…Freemake Video DownloaderだけでなくWinX_YouTube_Downloaderも連動してノートで落とせなくなった…
デスクトップは両方とも問題無く落とせるのに…
2017/05/11(木) 19:34:49.72ID:ZHeKziuq0
気のせいか遅くなった
2017/05/15(月) 10:00:10.52ID:hLXE5bS50
>>947
4.1.5使用だけど何も弄ってないけどエンコードスピードがめちゃ遅くなった
前はCPUを100%使い切ってたのに今は30〜50%で不安定…
なんじゃこりゃ?
2017/05/17(水) 23:44:19.59ID:OoF5WtvW0
V4.1.9.90
2017/05/19(金) 09:07:01.77ID:0P5UQYT20
旧バージョンをインストールする方法ってないの?
2017/05/19(金) 11:02:58.95ID:pzb+pFgZ0
>>950
非公式だけど
https://freemake-video-converter.jp.uptodown.com/windows/old
2017/05/19(金) 11:10:01.70ID:4RNrkpES0
>>951
古いの指定しても勝手に最新verになるんだけど
2017/05/19(金) 11:26:59.12ID:pzb+pFgZ0
すまんかった、そこはどれもインストーラーベースのファイルしか無いな
確かどっかにフルバージョンのやつが落とせるトコがあった気がしたが
今はちょっと探せない
2017/05/19(金) 14:28:04.43ID:vDZJjI2F0
旧バージョンは「素」の性能が現行より高いからアップデートを隠れ蓑に改悪してるね。
ノートだと落とせない原因が掴めてないってのに誰がお布施するかよアホ。
2017/05/19(金) 14:37:28.05ID:FBfR5fHw0
金を払ったとしても性能は旧バージョン以下なの?
2017/05/19(金) 16:39:40.48ID:FBfR5fHw0
950の者だけど俺がこのソフトを使っていたのは動画のカット編集が直感的で分かりやすかったから
しかし、うっかりアプリをアップデートしてしまったら起動すらしなくなった
一瞬途方にくれたけど>>622を参考に俺もAviUtlに乗り換えた
AviUtlは全くの初心者だったけど、アプリのインストールから二、三時間でこのソフトで出来るカット編集と同様の事が出来るようになった
一時は有料会員も考えたがアプリが起動しないという不具合で逆に踏ん切りがつき、結果的にはめでたしめでたしとなった
2017/05/19(金) 20:46:06.62ID:fkpICpRM0
>>950
どのバージョンなのかな
2017/05/19(金) 21:05:42.76ID:vDZJjI2F0
>>955
流石に金出せば速度無制限になって変換も全部やれる様にはなるでしょう。
けどうちの環境みたいにデスクトップの旧バージョンは落とせるファイルが最新版入れてるノートだと落とせないとかあるんでね。
余りにも落差のある状況では金を出す気にはならないね、ノートは何度も入れ直してるから余計おかしくなったかもだけど。
2017/05/20(土) 02:05:12.37ID:T+sT6wfy0
>>957
4.1.5です
2017/05/20(土) 02:07:21.47ID:T+sT6wfy0
>>958
使いやすくて良いソフトだったのに残念だね
2017/05/20(土) 02:34:00.15ID:ABFDCDmI0
所詮はffmpegのフロントエンドだし
速度が遅くなったのなら、それはパラメータを画質に振ったってことだろ

効果のほどは知らないが
2017/05/20(土) 03:28:11.20ID:aT+taRlF0
>>959
4.1.4までしか無いや
2017/05/20(土) 03:33:43.58ID:aMdKxzgU0
V4.1.9.91
2017/05/20(土) 03:34:12.54ID:EC8tuMM50
何度も「Freemake Video Downloader」の話で申し訳ないが、僅かながら進展が。
今の時間(朝方)に試しにノートの最新版で落とせなかったyoutubeの動画が落とせました。
前から気にはなってたけど、朝方の接続数少ない時は負荷が軽くて落とせるのか
PCのスペック要因の解析力や処理能力のタイムエラーで落とせないのかはまだ不明ですが。
2017/05/20(土) 05:14:10.93ID:FrClrVQQ0
>>962
4.1.4も4.1.5も多分そんな違わない気がするけど
なんかそれよりももうAviUtlの持つ無限の可能性の方が気に入っちゃった感じかな
終わりのロゴがどうとかバージョンアップでの改悪とか無縁そうだしね
色々使いこなすのにはかなり時間掛かりそうだけど
2017/05/20(土) 05:18:36.48ID:ABFDCDmI0
こいつのメリットは「操作が簡単なこと」だから面倒が嫌じゃないなら他の手はいくらでもある
2017/05/20(土) 05:21:34.64ID:FrClrVQQ0
そのようだね 超初心者の俺にはちょうど良かったな 
まあ今までありがとうってとこかな
2017/05/20(土) 20:46:21.96ID:Ge1Y9HJp0
もう次スレいらなくね?
2017/05/23(火) 00:51:57.17ID:KeQUYOnO0
Avidemuxなら色々設定試して見たけど
画質的にこれよりちょっと落ちるから連結用に無劣化のコピーモードしか使わない
そこら辺に落ちてるんだから
FVCの3.2.1.0バージョン捜しなよ
2017/05/25(木) 10:59:01.94ID:r1g2rVG30
V4.1.9.92
2017/05/25(木) 13:13:25.42ID:y/rRUJT70
XPで使えなくなった
2017/06/06(火) 20:29:28.98ID:gesWhQBa0
まだ専用板あったんで助かった
Freemakeのロゴ挿入とかで3.1.2で止めてるんだけど最近のは性能とかどうなのでしょうか?
2017/06/06(火) 21:43:43.05ID:GxIRBxp+0
フリーメイカーdownload出来ないんだが
2017/06/06(火) 23:25:35.54ID:Mc0QU/Vq0
>>972
まあ「普通」としか言えない状況。「おま環」でダウンロード出来ないとか人が少なくなる時間帯だと落とせるとか
安定しない環境ですな。
2017/06/06(火) 23:33:22.83ID:1Hs3qhky0
3.1.2で十分だと思うけどな
2017/06/06(火) 23:35:38.58ID:1Hs3qhky0
ダウンローダーは3.7.4使ってるが制限は無いな
2017/06/06(火) 23:46:42.67ID:7t9ybGoz0
3.1.2.0は編集中に強制終了することがあるバグだけがネックだな

発生条件は不明だしプロジェクト保存未対応バージョンだから
複数本エンコする場合は複数起動して動画編集枠を分散して
強制終了しても被害は最小限に抑えるくらいしかない
2017/06/07(水) 03:44:50.38ID:F+bEPfYT0
ダウンロードに制限のないFreemakeの旧バージョンてどこかにないのかな?
2017/06/07(水) 07:57:49.87ID:3OpP3Kzi0
制限が付いたのが どのバージョンからか知らないか?
2017/06/07(水) 11:30:12.38ID:CRQpCbJL0
>>972
ロゴの消し方知らないの?
2017/06/07(水) 13:20:10.01ID:rdu5W0Se0
>>980
有料版買うとか以外でロゴ挿入しなくなるなら方法教えて
まさか他の編集ソフト使ってロゴ削除とかじゃないよね
2017/06/07(水) 13:26:50.03ID:er3A1MjC0
ロゴを消しとけばロゴは入らない
屁理屈の様だが、そういうことだ
2017/06/07(水) 14:04:51.20ID:IWp/fg4Q0
過去スレにあるpngファイルを消せばロゴが無くなる方法は今でも使えるの?
2017/06/07(水) 14:22:05.34ID:CRQpCbJL0
>>981
>>983
今でも使えるよ
ググればすぐ出てくる。
Freemake Video Converter 2 ロゴ消し
とかで
2017/06/07(水) 14:26:43.15ID:FR6oWmA80
テンプレに書いて置くべきだよな
2017/06/07(水) 22:33:31.28ID:IbJ/Sjd90
テンプレ入れは向こうに対策されるから辞めた方がいいかと。
2017/06/08(木) 00:09:48.55ID:cHOYq/mh0
MacX Video Converter使ってる人いる?うちの環境じゃなぜかインストールできない

pngファイル消しでロゴ消しできるならどのverが最強なんだろ
2017/06/08(木) 00:16:33.21ID:bn5lOU+N0
過去スレ1つしかないんだぜ?!
鼻ホジしながら読み返せるだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 06:35:04.19ID:/17cNXM10
動画ファイルだと問題ないのだが、音楽ファイルだとダメ
たとえばmp3ファイルの編集画面で、再生すると落ちる。
可視化で画像入れ込もうとすると落ちる。
私だけ?
2017/06/08(木) 08:42:09.23ID:Df5yWBlI0
はい
2017/06/08(木) 11:17:18.37ID:ftuxTIeG0
建てとく
動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496888201/
2017/06/08(木) 11:48:50.85ID:NNlvmnf90
余計な事すんな
削除依頼を出しとけ
2017/06/08(木) 11:50:42.08ID:J8pkNfnv0
うめ
2017/06/08(木) 11:51:00.54ID:J8pkNfnv0
埋め
2017/06/08(木) 11:51:15.63ID:J8pkNfnv0
うめ
2017/06/08(木) 11:51:36.63ID:J8pkNfnv0
埋め
2017/06/08(木) 11:51:53.16ID:J8pkNfnv0
うめ
2017/06/08(木) 11:52:08.23ID:J8pkNfnv0
埋め
2017/06/08(木) 11:52:30.26ID:J8pkNfnv0
うめ
2017/06/08(木) 11:52:49.11ID:J8pkNfnv0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1396日 0時間 50分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況