動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:+GmiJzI90
【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289961203/
2016/06/29(水) 00:06:14.43ID:ZCWm0QzJ0
起動時に何か通信してる様だな
2016/06/29(水) 01:30:39.12ID:FT0bwg7M0
今回V4.1.9.20をインスコして分かった事だけど起動時とkey入力時に
Gold Packのkeyチェックをサーバーのデーターベースにアクセスして照合してるみたいだ
当然netに流出してるkeyはブラックリストに入ってて登録解除される

但し回線切ってオフライン時にはスルーして照合はしていない

つまりnetに流出してるGold Packのkeyを回線切って入力すれば登録できるし
その後回線を繋いでオンラインにしても「アプリ終了するまでは有効」みたいだ

但し次回起動時はオンラインのまま起動すると登録解除されてしまう
のでオフラインで起動するか再度key登録するしかない

hostsをいじって通信を遮断できれば良いのだけどやり方が分からない
2016/06/29(水) 20:47:59.71ID:gBCjNWtu0
Firewall設定アプリ使って通信遮断したら
Gold PackとSubtitle Pack永久登録できたは
2016/07/01(金) 12:56:38.26ID:qjZ6ToyP0
>>565
対策されたのか4.1.9.21になってる
2016/07/04(月) 20:52:32.19ID:BoJpuQdU0
なんか、動画がタイトルによって画面が異常にドアップになってたりするんだけど、そういう現象起こってる人って他にもいる?
調べても前例が見つからんというか、見つけられなかった
10以上とか20以上みたいに、ある程度のタイトル数があるディスク作ると何故かそうなる
吹くはこんなんw
2016/07/06(水) 21:07:25.51ID:Tyg1iK8E0
どんな状況なのか見てみたいw
2016/07/07(木) 16:45:17.84ID:+827hurD0
>>568
南無・・・
2016/07/07(木) 19:51:35.16ID:0HKzqjuX0
v4.1.9.22
2016/07/08(金) 13:24:19.23ID:85n2Irvz0
最新版にアップデートすると動画開始時にもロゴ出るようになった?
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 14:38:51.95
>>74
出ました
2016/07/08(金) 16:27:42.36ID:SdvjSQle0
>>570
解像度を揃えないで連結してるんじゃまいか
2016/07/08(金) 16:45:57.45ID:SdvjSQle0
今回のアップデートでも
メニューがメイン後ろに隠れる癖が解決してないのね
毎回期待するんだけど直らないな
ダブルモニターON・OFFや画面の色数を切り替えたりしてると
いつの間にか直るんだけど毎回メンドクサイ!
2016/07/08(金) 17:24:02.15ID:SdvjSQle0
Gold Packの広告が毎回出るようになったのね

>>574
出ないよ
もちろん長時間物の最後には出ます
2016/07/11(月) 07:23:48.56ID:enl0HnqiO
>>570
俺もあるわ アニメのOPを50くらい入れてたら特定のタイトルだけ拡大された
動画の最初ら辺に映像が中央だけで回りが黒いシーン(真っ黒の中に写真がぽつんみたいな)があるとそれを自動クロップしちゃう感じ
2016/07/11(月) 17:04:32.30ID:rD4YbEUG0
v4.1.9.25
いきなりVerが飛ぶのはなぜ?
2016/07/13(水) 15:14:08.72ID:Fk8/qAWw0
バージョンの表記と公開順なんてそれこそ人それぞれだからね
開発したけどあえて公開してないバージョンなんてザラにあるし気にする必要無し
2016/07/13(水) 17:25:03.47ID:IgSHY6Xs0
作者しか分からない情報を書き込む事ができるのは
作者本人か知ったかぶりの荒らし
2016/07/15(金) 01:07:16.32ID:oDyO1ayB0
v4.1.9.26
2016/07/15(金) 08:06:42.09ID:fCp4Iuun0
いったい何が変わってるんだよ
2016/07/15(金) 17:53:12.14ID:/jhS4CCg0
画質が良くなったって事は一切ないな
2016/07/16(土) 11:13:52.83ID:as8bSqbE0
処理速度が速くなった訳でも無い
2016/07/16(土) 23:16:18.89ID:epBl1uUw0
故あってwindows7からwindows10にアップグレードしたんだが
ドラッグ&ドロップが出来なくなった
使ってるのはFVC3.1.2.0

スレでは既出だったようで>>78を見ていろいろ試してみたところ
四角い動画登録枠内にはドロップできないけど、それ以外の灰色の外枠内なら
どこでもドロップできると判った

ちょっと気をつければいいだけだからまあ許容範囲かな
2016/07/17(日) 05:22:23.24ID:iPA7+f750
あのさぁ、最近頻繁に更新促してくるけど
「ご注意」のポップアップをブロックする手だてはないのかねー
(デスクトップ右下に出るやつではない)
あれ、ほんとウザイわ
2016/07/17(日) 09:54:39.76ID:tApROjuf0
ヒント:568
2016/07/18(月) 12:33:57.62ID:9ZZbLc0q0
>>587
スレ見てたのにこの情報見逃してたよ
ありがとう!
2016/07/19(火) 23:46:03.69ID:Tdnk16Jq0
v4.1.9.29
2016/07/20(水) 12:31:40.87ID:I77I4vTTO
フリーは動画の長さ関係なく頭とケツにロゴが入るようになったのか
2016/07/20(水) 18:04:59.45ID:Xboiu2rp0
どのバージョンから?
2016/07/20(水) 19:10:40.00ID:I77I4vTTO
最新のだと思う 今日サイトから引っ張ってきたけど2分くらいの動画を三本入れたら1本毎に前後入る
使う時にこのままだとロゴ入るけど10$出せば消えよって窓が出る 素人の俺にはフリーの中では使いやすかったから残念
2016/07/20(水) 20:27:54.56ID:mo4JJle20
事実上の有料化だな >567-568は試してみた?
2016/07/21(木) 04:41:39.67ID:qFhjC5Az0
Downloadrの最新版にアップデートしたら、
超高速ダウンロードって広告出てきたんだけど、
消せない??
2016/07/25(月) 07:13:17.60ID:cAfa/Vvh0
1つ前のレスも見ない奴にはムリ
2016/07/28(木) 06:37:06.99ID:YxLo1Db70
動画の前後にロゴが入る様になった場合の対処法は
「FreeMake ブランドの削除」でGoldPackのKeyを入れれば消える

V4.1.9.29で検証済み
2016/07/28(木) 15:49:25.26ID:kskCWwP9O
KEYが分かりません
検索かけて何処かのサイトから拾ってくればいいんですか
2016/07/28(木) 17:44:23.00ID:NbcRQjOh0
昔$2.99の寄付で手に入れてたけど
いつの間にかGold Packって$9.99固定なんだ
2016/07/29(金) 08:12:51.01ID:VyVqNDk30
>>599
そのとおり
2016/07/29(金) 14:38:02.47ID:j1bfM8Sp0
いずれアフィサイトでFreemake Video Converterを無料で使う方法とか言う見出しで公表されると思う
2016/07/29(金) 16:16:33.05ID:70lyJDwo0
mp3変換まで完全有料かよ
もう自棄になってるのか
2016/07/29(金) 20:11:46.88ID:a/8uUVWx0
正直後ろだけのはまだ許せたが
SSD増設してWin10入れたパソコンにこのソフトの最新版入れたら
前後にロゴ入ってドン引きしたぜ
デュアルブートのVistaに入っている旧バージョンをWin10から動かせたから暫くこれで行く
2016/07/30(土) 06:40:26.11ID:w3uXYGea0
Freemake Video Downloaderを3.8.0.16にしたら、
つべで1080pで上がっている動画のうちいくつかが720pでしか落とせなくなった。
同時ダウンロード数やダウンロード速度は変えてない。「無制限」「8Mbps」。
品質は「最高品質」を選択。
ちゃんと1080pで落とせる動画もあり、原因不明。

720pになってしまうのは、例えば、これ。
https://www.youtube.com/watch?v=A5OL7EzpC_Y
以前は、Freemake Video Downloaderで1080pで落とせていた。

おま環かな?

ちなみに、Converter同様、最新の3.8.0.16にして以降、
下部に「超高速ダウンロード Freemake Premium Packで決まり!!」広告が出るようになってる。
2016/07/30(土) 10:00:39.42ID:8dPnEALD0
他のソフトで1080pで落とせるかどうか調べて見た?
2016/07/30(土) 18:30:55.85ID:7wNIeuYd0
>>605
うちのバージョンは3.8.0.16だけど、そのURLの動画は720pまでしか落とせないですね
608605
垢版 |
2016/07/31(日) 05:49:28.05ID:djDHkTxG0
>>606
ソフトじゃないけど、Firefoxのアドオン“DownloadHelper”で1080Pで落とせる。

何よりも、今年5月にはFreemake Video Downloader(当時のバージョン)を使って1080pで落とせた。
ファイルもちゃんと残ってる。サイズ:99.8MB,1920×1080[720pだとサイズ:75.0MB]

>>607
お手数サンクス。動画自体の問題ですかね。「画質」には1080pがあるのに...
[当該の動画、Fxの派生ブラウザCyberfox 47.0.2(64bit)だと「1080p」があるけど、
同派生のPale Moon 26.3.3(32bit)だと「720p」までしか表示されないことに気付きました。
ただし、後者には、HTLM5を使わずFlashを使うアドオン“YouTube Flash Video Player”を
入れており、条件が異なるので一概には比較できませんが]

一人いて下さったということは「おま環」ではないのかなぁ。。。。
しばらく様子見します。
2016/07/31(日) 09:10:14.69ID:eWSCj+hh0
どのVersionからFreemake Premium Pack買わないと制限が付く様になったのですか?
2016/07/31(日) 14:09:40.23ID:UPG/f29a0
>>608
すみません>>607ですが、バージョン書き間違えてました。
当方のバージョン「3.8.0.9」ですが、ダウンロードしようとすると720pまでしか落とせない状況です。
何ですかねぇ…動画自体の問題なのですかねぇ…。
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 21:10:10.56ID:j8FzIzDw0
これとウイルスで検索したら出てくるわ出てくるわ
2016/08/01(月) 12:35:12.14ID:9Rzb09Lp0
>>610
日本語公式サイトの更新履歴は3.8.0.9
それ以上上げようという挙動はマルウェアがはいるだけだからやらない
2016/08/01(月) 17:01:10.75ID:lC+25aiv0
Freemake Video Downloaderの古いバージョンはまだ拾えますか?
2016/08/02(火) 00:15:16.65ID:Rr4TMJ1M0
>>609
使った範囲だと、3.1.2.0までは最後にロゴ追加の機能は一切無し
それより後のバージョンの初期では、確か4分57秒以下の動画ファイルなら
ロゴ追加なし、それ以上の長さだとロゴ追加、消すには寄付してゴールドパックキー入手みたいな感じ
さらに後のバージョンだと詳細は忘れたがもっと制限掛かってると思っていい
2016/08/02(火) 00:26:53.29ID:Rr4TMJ1M0
追記
じゃあ3.1.2.0が最適解じゃん、って思うかもしれないけどそれなりの欠点もある

■動画編集中にたまに強制終了して編集中の動画が全部消えるバグが残ってる
■プロジェクトの保存が出来ないから、強制終了したら全部やり直しになる
■バグの発生条件は不明、体感上編集作業10回に1回くらいはその憂き目に合う

この欠点が嫌で3.1.2.0は使いたくないって人も居るから
あとは好みで
2016/08/05(金) 12:05:35.22ID:oHONK8MJ0
V4.1.9.30
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 15:57:48.95ID:4Cf+uwfT0
実際ウイルスってどうなの
2016/08/06(土) 09:02:27.02ID:8n3380kY0
ウイルス対策ソフトが警告するならインスコしないように
2016/08/06(土) 19:16:44.24ID:iqlsWVgp0
なんかgoldkeyの対策されたっぽい 回線切断してkey貼り付けて
いざ焼こうとすると5秒くらいで変換が止まってしまう
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 20:12:23.23
無料ソフトで便利なの探そう
2016/08/07(日) 00:11:54.26ID:KS8H43K90
動画のトリミングがこのソフトくらい簡単に細かくできるフリーソフトないかな?
他のを試したら大雑把だったりの経過時間指定とかめんどくさい
2016/08/07(日) 02:46:42.62ID:lx04wHHj0
>>621
フリーならaviutl一択だな
プラグインに自動フィールドシフトと拡張x264(GUI)Ex入れたら
使い勝手はfreemakeとほぼ同等になって
あっさりと3.1.2.0と決別出来たわ

導入するハードルが若干高いと思われがちだが
解説は山ほどあるし、一度導入して設定も決まれば
もうfreemakeには戻れない

まあ、freemakeの様な編集中の早送り+シーンチェンジ検出機能がないのが惜しいとこだが
ショートカット設定でx倍速早送り/巻き戻しの割当はできるし慣れれば快適
2016/08/07(日) 06:08:16.86ID:z5g+3T0z0
>>619
ファイル→オプションで黒いスペースが表示されたらOK
2016/08/07(日) 23:44:56.12ID:+l/XBJ7u0
>>621
Handbrakeは試した?
2016/08/12(金) 08:38:53.88ID:oFNkJEQo0
V4.1.9.31
2016/08/14(日) 21:38:18.68ID:UsGiTbiF0
Freemake Video Downloaderでつべが落とせなくなってる
2016/08/14(日) 23:41:28.24ID:QGnhqLqY0
デーモンツールなんかと同じでソフト自体の出来は良いのに
抱き合わせマルウェアが多すぎて自爆してるパターンだな
2016/08/15(月) 01:00:05.50ID:pDpDHmdN0
まあ、初期が良すぎただけよ
首が回らなくなったのか欲が出たのかは知らないけどね
2016/08/15(月) 09:13:30.71ID:8A0G4+Uy0
Freemake Video Downloaderに替わる物って何かある?
2016/08/15(月) 15:39:25.49ID:AteWGeqb0
>>629
* CravingExplorer
* WinX YouTube Downloader
2016/08/16(火) 09:58:01.98ID:sfQqoa9e0
ついに、起動すらしなくなったわw 最新版
2016/08/17(水) 01:55:39.29ID:bf8x31Od0
V4.1.9.32
2016/08/21(日) 04:36:00.65ID:ZZ46I+la0
V4.1.9.33
2016/08/21(日) 08:05:11.16ID:A593qXI40
頻繁にアップデートしてるがコレもう終わってるな
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 11:12:54.71
意外と、このソフトの代わりってないんですよね、無料で簡単操作で画質もそこそこ
ほかの無料ソフト試したけど、なかなかいいのがない
2016/08/22(月) 01:48:55.61ID:/akfhYEc0
SetupUpdate.exeてのがくせ者だな
仕方がないからV3.1.2.0に戻したら
起動早くてビックリ
Any Video Converterがもう少し確り動けば
転向も出来るけど信頼性なさ過ぎ
2016/08/22(月) 09:24:05.29ID:FUuwRbZ/0
SetupUpdate.exeを消しちゃマズいのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 17:02:20.46ID:aO6m9fTw0
なんでウイルスになってしもうたん?
2016/08/22(月) 17:04:44.00ID:27m5LQpt0
がん細胞だって最初から悪い細胞じゃないんだよ
2016/08/23(火) 06:39:47.62ID:s2FM60og0
悪意のあるプログラム
2016/08/23(火) 10:01:59.51ID:q19CcuWJ0
V4.1.9.32を入れても途中で勝手にV4.1.9.33になる
ネット切断してるとインスト出来ない
ゴールドパックにしてもネットに繋げたとたん素に戻る
V3.1.2かV3.2.1あたりを使い続けるしかないな
2016/08/23(火) 10:45:19.69ID:0FrQa6OJ0
>ゴールドパックにしてもネットに繋げたとたん素に戻る

Firewall設定ソフト使ってFreemakeVC.exeの通信を遮断すれば良いよ
2016/08/23(火) 10:49:32.37ID:vqZUUvkL0
Gold Packが有効かどうか調べるには、ファイル→オプションで
黒いスペースというタブがあれば有効
2016/08/23(火) 10:54:08.95ID:6cb3s7A20
>V4.1.9.32を入れても途中で勝手にV4.1.9.33になる
>ネット切断してるとインスト出来ない

それオフライン版じゃ無い
2016/08/23(火) 13:51:21.12ID:q19CcuWJ0
V4.1.9.xxにする意味を感じない
2016/08/23(火) 14:11:40.39ID:q19CcuWJ0
>>642
FreemakeVideoConverterもFreemakeVCもSetupUpdateも
コネクション操作で切断してるんだけどな…なんでだろ?

てかV3.2.1捨てちまったからネットで拾って来たら
Freemake Video Downloaderだったw
2016/08/23(火) 18:49:32.46ID:J8qpqzQw0
>>646
上手く通信を遮断できていないのでは?
2016/08/23(火) 18:52:22.52ID:weEsO7dn0
V3.7.4.6を使ってるのだけど
Freemake Video Downloaderのお勧めのバージョンはどれ?
2016/08/24(水) 04:23:02.94ID:Xyf4g8cY0
保存したプロジェクトを他のPCで開くって出来ますか?
2016/08/24(水) 04:38:10.07ID:Xyf4g8cY0
クイズやさしいねは視聴者からボケが多すぎるとクレーム入ったという噂があるみたいだが
確かに昨日の放送はやたらとポンポン正解が出てた気がする
2016/08/24(水) 04:39:03.53ID:Xyf4g8cY0
>>650
失礼 超誤爆です
2016/08/25(木) 08:26:40.64ID:fZXUHMDe0
V4.1.9.34
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 15:51:49.86ID:eTFXrgQW0
Video Downloaderが起動しないけど
どうなってるのこれ?
2016/08/26(金) 19:13:11.14ID:i379LIgP0
>>648 >>653 スレチ
2016/08/26(金) 19:23:51.51ID:jlzwNmdF0
ConverterとDownloaderの旧版が消えてるね
2016/08/26(金) 19:28:42.60ID:kbvbOiQB0
>>653
最新版? エラーとか出るの?
2016/08/28(日) 14:26:59.06ID:TfgRcAla0
REACHitって何?
2016/08/28(日) 14:38:35.96ID:29pdB/PS0
ゴミ
2016/08/29(月) 02:43:08.14ID:E3uqfEXM0
不明なソフトウェア例外が発生しました
とかいって、まったく起動しなくなったんだけど
誰か、同じやついない??
2016/08/29(月) 09:38:40.57ID:LGGFVpdW0
一度起動に失敗すると、その時の情報が設定ファイルかレジストリに残る様で
その後に何度起動しても同じ症状になる
2016/08/29(月) 10:21:48.85ID:EJOhSljn0
自分が使う数少ないアプリのなかで唯一起動を失敗する事があるのがコレだ 
三回目でやっと立ち上がったかと思うと、まとめて三つ立ち上がったり 
2016/08/29(月) 11:48:21.07ID:LGGFVpdW0
根本的な問題解決にはならないが
一度アンスコして違うVerをインスコすると動く
2016/08/29(月) 22:45:33.54ID:6zDg2aNG0
ロゴが出ないのってヴァージョンいくつまでなん
2016/08/29(月) 23:12:28.09ID:wyMX8pcH0
今使ってる4.0.2.20は出ない
2016/08/30(火) 08:28:15.40ID:nNVcnXpH0
最新版でも上の方のレス参考に設定したらロゴが出なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況