σ < Windows 10のDOS窓が正常動作すれば
 (V)   フリー化が始動するだろうけど
  ||    そうなると、関係者が一花咲かせるだろう
      VTDOSだけでは進展しないな
      環境作りが有料になるから

      素の状態では英語だし、VZ英語版を走らせて終了させられてしまう
      システムに備わったリソースを使って環境を作れば、走行可能になる
      だが、日本語表示止まり
      入力が付属のツール使って環境調整しても '|'が入力出来ない
      半角/全角キーでIMEが起動、入力経過はきちんと表示出来ても
      変換候補確定の段階で入力ラインから対象文節が消えてしまう

      クリップボードへのペーストが英語のみ可能で、日本語は出来ない
      このあたりがIMEの変換候補が確定後に消えることと何らかの関連があるように思う
      DOS窓のプロンプトでの copy con などは、IMEは正常に機能して日本文が入力出来る