【動画】 Free Video Converter 【変換】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:ZJ6y+zAd0
公式
ttp://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

過去バージョン
ttp://www.filehippo.com/jp/download_freemake_video_converter/history/

よくある質問
ttp://www.freemake.com/jp/support/

使い方ガイド
ttp://www.freemake.com/jp/how_to/

前スレ
【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289961203/
2014/08/25(月) 09:08:50.78ID:XHZ32vcv0
swfとはそもそも動画なのか
2014/08/25(月) 21:40:13.62ID:g/FCJCIO0
突然ニコニコがダウンロードできなくなったんだけど
どうしたんだろうか……
2014/08/25(月) 21:59:32.32ID:DUkdkk3k0
いまさっきやったけどダウンロードできたよ。
2014/08/25(月) 22:00:18.66ID:DUkdkk3k0
あ、と思ったけどAnyVideoConverter使ったんだっけ。
2014/08/25(月) 22:12:08.56ID:g/FCJCIO0
うーん、自分が使ってるのはDownloaderだけど、pcが悪いのかもしれないな
2014/08/26(火) 00:53:14.44ID:2pA3e98T0
同じくニコニコ保存不可。

「お使いのブラウザでダウンロードしたい動画を再生する」と表示されて終了。
ようつべは問題なかったから仕様変更した?
2014/08/26(火) 10:01:20.29ID:wMMBRoBV0
mp4 H.264で地デジTSをエンコしたいんですが
解像度を1440×810に指定すると1440×812になってしまう
16:9なら1440×810だよね?
2014/08/26(火) 11:48:20.07ID:wMMBRoBV0
しかもバージョンアップしてエンコしてみたら音ズレ親しみやすい
2014/08/26(火) 18:42:05.11ID:prqnvfYS0
やっぱり仕様変更みたいだ
ありがとう
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 06:09:38.56ID:b5SMK3F60
このソフトって一度入れるとこのソフト使ってなくても強制的にロゴが入るの?
アンインストールした後に全く別のソフトでyoutubeからDLしただけの動画にもロゴが入るんだけども…
2014/08/29(金) 09:58:44.84ID:FEWzhxzl0
それは、偶然このソフトで youtube にアップロードしたとか
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 10:41:46.78ID:vAwYnG5M0
ずっとタイトル取得できない状態で、最近普通に使えると喜んだのに、まったくニコ動から落とせなくなった。
2014/08/30(土) 16:58:15.90ID:SPNhAeK10
ニコニコからできないよ〜;ω;
2014/08/30(土) 23:07:07.28ID:PsoCD+fF0
ニコニコできないよ〜;ω;
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 02:53:09.73ID:nwhshJES0
ニコ動できないの自分だけじゃなかったか
2014/08/31(日) 05:58:10.63ID:XlJFA/mX0
Cravingで落としてるが時間かかりすぎてヤバい
ラジオが聴きたいだけなのに
2014/08/31(日) 07:59:23.33ID:d25F6+8w0
ニコ動をMP3変換が早かったから愛用してたが使えないのね
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 07:59:43.00ID:BAiJspOX0
Craving昔からあるけどイマイチなソフトだよね
2014/08/31(日) 17:47:31.14ID:FTiDXmro0
なんで先端までの距離しりたいの?皿モミでもするの?
2014/08/31(日) 23:25:59.74ID:Heku/cwI0
>>582
>>584
スパイウェア入ってるしな
混入したんじゃなくてオリジナルレベルで
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 20:16:07.37ID:YH2izX9t0
DVD内の動画をWMVに変換するまではうまくいった。
しかし、そのWMVを再度FVCに取り込み、右クリック→編集するで
編集画面を開いて再生させると、最初で音が飛んでしまう。

音が飛ぶというか、最初の音が鳴った瞬間音がブレるような感じ。
そのWMVファイルをMediaPlayerやGOMPlayerで再生すると、正常に再生できるので、
FVCがWMVを読むのに何らかの問題があるのではないかと思っている。

このような現象を経験した人いたら教えて。
回避方法とかあったらさらに教えて。

GoldPack買ったのに、これじゃ使いもんにならん(T_T)
2014/09/02(火) 07:29:24.58ID:/1jM/1TJ0
>>566
まだ神だった頃の3.2.1.xあたりの古いバージョン使うのが一番。

フォルダ分けして中のFreemakeVC.exeに直接ショートカット張れば
現行バージョンとも混在可能だし。
2014/09/02(火) 08:22:54.64ID:u/Q8JCEl0
TSの副音声をMP3にするのってできないのかな?
ググってみるとビデオ一覧のとこでサウンドをクリックすると副音声のトラック選べるらしいんだけど
ビットレートしか選べない。
2014/09/02(火) 09:09:50.00ID:SFp8zvHY0
副音声の載せ方は番組(つか局)によって違う
一覧のスピーカーアイコンのところをクリックして 2つ出てくるなら選択して変換可能
1つしか出ないなら、このツールでは無理
2014/09/02(火) 16:32:49.67ID:u/Q8JCEl0
>>590
スター・チャンネルの映画だったんですがこのツールじゃ無理なんですね。
他のツールさがしてみます。
2014/09/02(火) 16:38:41.29ID:dEzY3MgT0
これと同じくらい手軽に使えてより高機能な有料ソフトって何かありませんか?
2014/09/02(火) 17:57:28.42ID:u/Q8JCEl0
ステマしていいの?
Any video converterってのに有料版あるけど。
2014/09/02(火) 18:05:19.94ID:dEzY3MgT0
>>593
高機能ではあるけどカット機能が全く使えなかった
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 22:47:51.10ID:peznldvA0
Freemake、ニコ使えないから放置してて、最近普通に使えて喜んだんだが・・・。
2014/09/03(水) 17:22:08.14ID:b6W4S5f20
有料ソフトは大概タイムライン編集を充実させてるから簡単な作業には向かないんだよな
TS をフレーム単位でスマレンする機能に特化した smart cutter てのもあるが
これはこれでかなり特殊
2014/09/05(金) 01:24:21.00ID:d8hxlYrf0
>>595
DL出来る動画と出来ない動画があるみたいやで
2014/09/05(金) 05:38:05.25ID:YS57VHRH0
吹替ドラマをエンコすると原語と日本語吹替のセリフが混在されてしまうのだけど、設定云々というより
プレイヤー側の問題なんだろうか?
2014/09/05(金) 08:01:46.53ID:T/v2sdTY0
やんちゃせずに素直に音声チャンネル分割してからエンコしなはれ
2014/09/05(金) 08:28:40.26ID:II20Pb520
>>598
このスレに良く出てくる話だが
それはアナログ放送と同じ二重音声放送で、右と左に別の音声が入ってる
こいつはトラック毎に音声が入ってるマルチ音声しか処理できない

TS ならプレーヤーが判断して上手く再生できるかもしれないが
エンコするとステレオ扱いになるので一緒に再生される
XMedia Recode でモノラル音声にしてから(ビデオはコピーにすれば速い)
こいつで編集すると良い
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 13:43:59.10ID:NRlaLYgi0
>>597
普通に最近落とせた物も駄目になってるから、サイトの問題だと思いますが・・・。
他の人は普通に使えている?
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 13:58:09.49ID:kapCA+Z60
ニコDLしたいと思って初めて8月末くらいから使って見てますが、ほぼDLできません。
「ブラウザ〜」のメッセージが出るんでIE再起動・対象ページF5等繰り返したら極希にDLできました。
こんなものかと思って調べてたらここに辿り着いたんですが、だめな時期なんですかね−・・
2014/09/05(金) 17:58:49.08ID:II20Pb520
ちらと試した感じだと Downloader は通るが Converter はダメ
ニコニコ見ないから普段は知らない
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 18:47:35.69ID:SBiPXJcn0
最終的な設定は同じにするとして、
HD1080pを選ぶのと、HD720p選ぶのとで変更できない所のパラメーターが変ってたりするのだろうか?
2014/09/06(土) 18:53:59.72ID:qi/DU+iZ0
最近更新盛んやね
2014/09/07(日) 09:20:45.44ID:OhlGyZD00
>>600
どうもです。
XMedia Recoderを使用したら問題なく吹替エンコできました。
ただ、プリセットによるんだろうけどエンコにFreeVideoConverterの2.5倍ぐらい時間かかりました。
エンコ時間に関しては優秀だったのね。
2014/09/07(日) 10:42:04.07ID:UWTQXWDX0
音だけ別ソフトでぶっこ抜いて
変換時に合成すれば?
2014/09/07(日) 12:56:01.44ID:c3+90SA+0
TSならBonTsDemuxで変換すれば楽。
2014/09/07(日) 14:19:21.95ID:RROJgZCQ0
>>606
だから音声だけ変換して、エンコはこれを使えと言ったのに

XMedia Recode は色々出来るから重宝するけど、とにかく遅い
2014/09/07(日) 15:41:30.54ID:+BGPNpmJ0
>>600
AAC 二ヶ国語放送は従来のトラック毎に違う音声ってわけじゃないよ。
だから切り替えが出来ないプレイヤーソフトが多い
2014/09/07(日) 17:57:32.06ID:RROJgZCQ0
>>610
さて、何に突っ込まれてるのか判らんけど
例えば OS標準のメディアプレーヤーは二重音声放送の主音声だけを再生できるから
エンコすると副音声が聴こえるようになって驚く

自動判別できなくてもチャンネルマッピング出来るのは、それなりにあるんじゃね
2014/09/07(日) 20:20:06.63ID:+BGPNpmJ0
>>611
チャンネルマッピングって言ってる時点で、理解できてないな。
よく調べるといいよ。
2014/09/07(日) 20:23:32.51ID:RROJgZCQ0
>>612
メディアプレーヤーの例がこの件と違うのかだけでも答えてくれる?
2014/09/07(日) 21:04:20.07ID:+BGPNpmJ0
ヒント AACの方言
二ヶ国語が同時に再生されるのと、メディアプレイヤーがどうのこうのはまったく関係ない。
2014/09/07(日) 22:39:14.98ID:RROJgZCQ0
>>614
> 切り替えが出来ないプレイヤーソフトが多い
と言うから
「メディアプレーヤーは二重音声放送の主音声だけを再生できる」
と言ってる、AACの方言とか関係無い
ケチを付けたいだけならご自由にどうぞ
2014/09/08(月) 19:39:54.35ID:hqEGvsgh0
一括音量調整したい
2014/09/11(木) 08:56:45.47ID:cNRhfxDd0
エンコなしで編集だけしたいってことできるのかな?
TSそのままでいいんだけどCMだけカットだけならエンコより処理時間早くなるとかある?
2014/09/11(木) 11:02:11.16ID:aTP7wiC70
ムリ
2014/09/11(木) 12:15:45.13ID:MFy6ujpr0
>>617
マードックカッターとか
ただしGOP単位でしか編集できない
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 20:49:09.37ID:h7P5hUM70
ファイル同士の結合だと
サイズのカスタマイズが有効に反映されないバグを解決してほしいな
600MBも1.2GBになる有様さ
2014/09/26(金) 20:18:50.05ID:5jZckR5M0
DVDをAVI変換しようとしたらhttp://iup.2ch-library.com/i/i1291520-1411730220.jpg
が途中で出てきて失敗するんだけど理由分かる人教えてください
2014/09/26(金) 20:45:08.78ID:5jZckR5M0
DVDをAVIやMP3に変換したいんだけど正しい方法教えてください
2014/09/27(土) 08:21:22.52ID:BaVqahYZ0
市販DVD/Blu-rayなど「ユーザーに著作権や著作隣接権のないコンテンツ」の
コピーガードを外した複製は私的利用・個人利用の用途とみなされず、違法となります。
2014/09/27(土) 09:27:29.77ID:5nNxcnvL0
>>621
マルチポスト
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 08:01:59.25ID:qjqjEFup0
最近ニコ使えるようになった?
2014/10/01(水) 07:54:05.32ID:x2FmM2PZ0
>>623
消費者を舐めてるとしか思えない法律だな
2014/10/01(水) 10:13:27.58ID:SEWzJjfT0
著作権はやりすぎ。消費者の自由の権利を侵害しかねない。
このまま拡大解釈されて、例えコピーをしなくても、
学校の友人とCDや漫画の貸し借り、回し読みも違法と言われそうだ。
2014/10/01(水) 10:30:10.90ID:rc1EyGZw0
夜警国家の誕生
一つの政権が長く続くとそうなりやすい
2014/10/01(水) 11:03:31.59ID:nLR40++V0
>>623
DVDなんか経年劣化していずれ見られなくなるのに…その時にはそのソフトもう売ってないんだぜ?
CDは30年前のも聞けるけどDVDはもっとダメになるのが早いという
特に海外産のやつ
2014/10/06(月) 06:53:28.54ID:kDGplUT50
>>625
マイナーアップで対策してるからマメにチェックしてDownloaderの方を最新にしとけばいいだろ
http://www.freemake.com/jp/offline/offline_all/
2014/10/08(水) 20:04:19.97ID:wmBovomo0
怪しい危ないと聞きながらもfreemakeをダウンロードしてしまった。
すべてカスタムでチェックは外した。
ウィルス対策としてNortonを入れているのだが、安全だと判断された。
すげーサクサクとダウンロードできるね。
2014/10/12(日) 00:29:53.15ID:xbGNHF8L0
3.1.2.0使ってるけど、最新のVerだと3.1.2.0じゃ落とせない動画とかも
落とせたりするの?
2014/10/12(日) 01:12:37.20ID:QJhhYfkF0
そんなのは動画によるに決まってる
3.1.2.0よりは断然マシなのは間違いないが
最新版で何でもOKとは限らん
2014/10/12(日) 10:55:44.25ID:pcXdFDXO0
だから落とすのは別のソフトで
2014/10/12(日) 19:21:27.34ID:xbGNHF8L0
てことはconverter3.1.2.0+Downloader(最新版)が最強の組み合わせ?
2014/10/12(日) 21:37:27.74ID:Wfq99H3Z0
converter(最新版)+Downloader(最新版)が最強の組み合わせに決まってるだろ
2014/10/12(日) 23:37:47.32ID:VdYKSvbL0
converter(最新版)だけじゃダメなん?
2014/10/13(月) 00:35:27.44ID:9KNfut680
       /⌒ヽ
       ( ^ω^ ) <こっちに来ていっしょに寝るお!
 パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
  ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
2014/10/16(木) 18:43:50.10ID:+Ss6x6Zn0
Free Video Editorを使うと編集途中でよくフリーズずる。マウスもキーボード全く動かなくなって強制的に電源切るしか無いんだけどこれよくある問題でしょうか?
2014/10/16(木) 20:17:07.92ID:WBEs6lPb0
昔のはよく出てたけど、最新版は今の所はならない様だ
2014/10/16(木) 23:23:04.44ID:obf7ozXx0
最新版だとケツ(だっけ?)ロゴが入る位でエンコ性能とか品質は3x系より向上してるの?
2014/10/17(金) 00:19:14.38ID:qgNIDnqD0
BS11で放映中のアニメ「神撃のバハムート GENESIS」は「BS11初の5.1chサラウンド放送」だそうだけど、
PT2で録画したTSファイルをmp4にエンコすると音ズレしてしまう

EPGを見ると
「音声 : 3/2+LFEモード(3/2.1モード)
5.1サラウンド
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz」

となってるけど、Freemakeは5.1chダメなのかな?
ちなみに、ウチは特に不具合出ないんで最新の4.1.5.1にしてます
2014/10/17(金) 00:52:01.41ID:1CVPl/nv0
それは知らんけど5,1ch自体は対応してるよ
後2chと混在してるとおかしくなったことはある
2014/10/17(金) 01:06:15.34ID:6mHKDr470
>>640
最新版でもよくフリーズするんだが、7の64bitだが対応してるかな?
2014/10/17(金) 01:12:59.58ID:6mHKDr470
というか読み込んだ動画再生ボタンで再生してみても音が出ないんだが。これって普通なの?
2014/10/17(金) 02:12:55.92ID:KsdM8eoc0
バッハ武藤は、生TSのままだと音が再生されないから
TSsplitterで番組開始前のCM部分をカットしてるよ
この操作でいいかどうかはわからないけどこれで、それで音ズレなくエンコ出来てる
使ってるバージョンは3.1.2.0

以下TSspritter.batの内容
フォルダパスは環境に合わせて要適宜修正

SETLOCAL
SET SPath="D:\DTV\TsSplitter\TsSplitter.exe"
SET SParam1=-SD
SET SParam2=-1SEG
SET SParam3=-OUT "F:"
SET SParam4=-SEP3
SET SParam5=-OVL0,20,0
SET SParam6=-PTS

@echo %DATE% %TIME% TsSplitterHD 処理開始
:start
IF "%~1"=="" GOTO syoriend
IF NOT "%~x1" == ".ts" GOTO next
:syori
%SPath% %SParam1% %SParam2% %SParam3% %SParam4% %SParam5% %SParam6% "%~1"
@echo %DATE% %TIME% 処理完了 "%~1"
:next
SHIFT
GOTO start
:syoriend
@echo %DATE% %TIME% TsSplitterHD 処理完了
ENDLOCAL
2014/10/17(金) 02:16:31.13ID:KsdM8eoc0
あ、でもよく見たらBS11での録画TSなのか
俺の場合東京MXだからソースはAAC48kHz 264kbps ステレオなってる

BSのTSは弄ったこと無いから>>646であってるか分からないや
2014/10/17(金) 03:44:34.74ID:qgNIDnqD0
>>643
ビンゴでした
自分は、「作業時間短縮>HDD容量」が基本方針なので、
番組前後のCMカットだけで後はそのままという手抜きエンコしているのですが、
音ズレしているmp4ファイルをチェックしてみたところ、

映像:Aパート・提供→CM→Bパート
音声:Aパート・提供→Bパート

といった感じで、
Aパートの後のCM部分の音声が丸ごとカットされていて、
CM部の映像にBパートの音声が流れるという形になってました
どうりで音声だけ短くなってるワケだ
2014/10/17(金) 14:27:01.76ID:6mHKDr470
>>644
これ知ってる人いませんか
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 18:51:01.92ID:wa/DTH6w0
アニメ圧縮するのにAny video conveter使ってたんだけどこっちの方が良いって聞いて使い始めました。
皆さんよろしくです!
2014/10/17(金) 18:51:36.15ID:hS8/VZLj0
こちらこそよろしく!
2014/10/18(土) 00:57:00.68ID:74gihamo0
またフリーズしたからアンインストールしようとしたらtuneup utilitiesっていう
スパイウェアソフトインストールしやがった。もう絶対使わんこんな糞ソフト
2014/10/18(土) 02:29:49.08ID:dN4FdWRb0
>>652
>またフリーズしたからアンインストールしようとしたらtuneup utilitiesっていう
>スパイウェアソフトインストールしやがった。もう絶対使わんこんな糞ソフト

カスタムインストールでNO!! こんなもんついでに入れんでいいと言わないお前も悪い
2014/10/18(土) 06:55:43.78ID:oXMbQMbW0
フリーソフト使うならHIPSくらいオンにしとけよ
見落としてもインストーラが実行される前にわかるんだから
2014/10/18(土) 09:39:55.74ID:IG5kMbB00
最新版使ってないから知らないけどカスタムインスコの時に選べるんじゃないの?
無許可で入ってるんなら、最新版はエンコ機能+レジ最適化になったんだろ
FWソフトがAV機能も搭載したように。
2014/10/18(土) 10:35:59.40ID:OxzhOULE0
>>653
>>655
インストールの時にhao123をホームページしようとするのともう一個やろうとするでしょ?
アンインストールの時にtuneup utilitiesっての入れるか聞いてくるの

だから、はいはいはいはいで自動インストールしてアンインスールすると変なのがホームページ&検索ソフトになって
妙なソフトが2つ残る
2014/10/18(土) 22:18:50.88ID:RM2L3XVJ0
インストール後はマルウェア除去は必須
2014/10/19(日) 06:47:53.16ID:zfeSb6YU0
WOWOWのドラマエンコすると落ちることがよくある。
詳しくわからんけど他の局とTSのフォーマットがことなるとかあるの?
2014/10/19(日) 15:28:21.94ID:E1tw8vAD0
3.1.2で複数登録して最後の方の編集で落ちたときのやすせなさ
2014/10/19(日) 15:50:08.84ID:CkKHktNu0
お手軽DVDチャプター作成&字幕合成しか使わない。
2014/10/20(月) 11:03:29.71ID:ZA1jRq3/0
>>659
あるある
発生条件わかってて再現性あればまだ気をつけようもあるけど
不意に落ちると脱力する
2014/10/20(月) 17:39:15.72ID:K9zqxd9D0
おいおい、今気づいたんだけど動画の最後にfreemake.comとか宣伝ついてるじゃねーかよw
知らんかったわw
2014/10/20(月) 19:06:35.72ID:vx2g346C0
既知すぎる
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 03:16:04.87ID:PYRfA52E0
>YouTube、ニコニコ動画など10,000以上のサイトから動画ダウンロードできるフリーソフトです。
って書いてあるけど実際どこのサイト対応してるのかわからんな
2014/10/21(火) 06:43:19.11ID:TzgYoRm+0
10000以上と言ってる割に意外とDLできない。
2014/10/21(火) 08:35:03.49ID:KA+409sn0
10,000以上を謳ってるのはオプションの Video Grab Proだからな
Freemakeが確認してるのはリンクにあるサイトだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況