公式
ttp://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
過去バージョン
ttp://www.filehippo.com/jp/download_freemake_video_converter/history/
よくある質問
ttp://www.freemake.com/jp/support/
使い方ガイド
ttp://www.freemake.com/jp/how_to/
前スレ
【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289961203/
【動画】 Free Video Converter 【変換】 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:ZJ6y+zAd02014/01/26(日) 19:54:41.01ID:zVJFRgeT0
URL張ってみれば?
登録しないと冒頭しか見れないサイトとかじゃないの?
登録しないと冒頭しか見れないサイトとかじゃないの?
2014/01/26(日) 19:54:52.99ID:tcdGCacy0
ダウンロードするのが(なにを?)50分ぐらい(なにが?)なのに6分しかダウンロードされません。
2014/01/28(火) 14:12:33.86ID:DFuKc8Qn0
2014/01/30(木) 03:35:11.43ID:uBiEJlwV0
4.1.3.1
2014/02/02(日) 12:41:03.14ID:7lmurHe50
4.1.3.1にしてCMカットの編集したら
訳わからんエラーが表示される様になった
訳わからんエラーが表示される様になった
2014/02/02(日) 17:41:21.94ID:hFRBzQFc0
HDDがいかれてOSクリーンインストールして
またこれインストールしようと久しぶりに見に着たんですが
お勧めのVerとかありますか?
使用目的はYoutubeのdlとavi/mp3/mp4/wmv/flvあたりの相互エンコが主です
またこれインストールしようと久しぶりに見に着たんですが
お勧めのVerとかありますか?
使用目的はYoutubeのdlとavi/mp3/mp4/wmv/flvあたりの相互エンコが主です
2014/02/02(日) 22:09:49.24ID:u79XH4Tj0
過去レス
360名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 15:12:41.37ID:1OxbRFTF0 youtubeの動画をFreemake Video Downloaderで落とすと、
たいてい映像が乱れたり、飛んだり、途中で止まったりで、
何度も同じ動画を落としてうまくいくまで試すハメになる。
改善策はないのだろうか?
たいてい映像が乱れたり、飛んだり、途中で止まったりで、
何度も同じ動画を落としてうまくいくまで試すハメになる。
改善策はないのだろうか?
2014/02/06(木) 11:20:45.53ID:0COjhN5u0
ない
362名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 21:25:52.21ID:fqmbSTko0 パソコンを新調してFreemake Video converter4.1.3をインストールしたのだが、動作がおかしい。
前PCは、VISTAで32bit Freemake Video converter4.0.4でうまく動作していた。
具体的にはFLVのファイルをいくつかつなげてDVD化してDVDプレイヤーで見ることのできる物を作りたいのだが、
AUDIO_TS VIDEO_TSのフォルダーは出来るのだがフォルダーの中が空っぽのDVDが出来上がる。
アンインストール、再インストールを数回おこなっても同じ症状。
4.1.3が糞なのか、Win8.1 64bitに対応してないのか教えてください。
前PCは、VISTAで32bit Freemake Video converter4.0.4でうまく動作していた。
具体的にはFLVのファイルをいくつかつなげてDVD化してDVDプレイヤーで見ることのできる物を作りたいのだが、
AUDIO_TS VIDEO_TSのフォルダーは出来るのだがフォルダーの中が空っぽのDVDが出来上がる。
アンインストール、再インストールを数回おこなっても同じ症状。
4.1.3が糞なのか、Win8.1 64bitに対応してないのか教えてください。
2014/02/06(木) 23:39:56.64ID:XDuhieb20
>>362
Win8.1は色々トラブルあるみたいだから、互換モード試してみたら?
Win8.1は色々トラブルあるみたいだから、互換モード試してみたら?
2014/02/09(日) 03:16:23.19ID:OtHy7HEK0
4.1.3.1
1920×1080のtsファイルを読み込ませると352×240で認識する
1920×1080のtsファイルを読み込ませると352×240で認識する
365名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 13:33:35.13ID:hwCpgTz50 メニューがメイン画面の後ろに出て隠れてしまう為に選択しずらい
感でマウスを下にもっていって選択すれば何とかなるレベルだが
どんなメニューが出てくるか見られない
何を言っているか分からないかもしれないが
俺にも何が起こっているか分からない
【バージョン】4.1.3.4
【OS】XP
【CPU】AMD Phenom II X4 955
【メモリ】3.25GB メーカー忘れました
【VGA】 Radeon HD7750 ドライバ 13.4
感でマウスを下にもっていって選択すれば何とかなるレベルだが
どんなメニューが出てくるか見られない
何を言っているか分からないかもしれないが
俺にも何が起こっているか分からない
【バージョン】4.1.3.4
【OS】XP
【CPU】AMD Phenom II X4 955
【メモリ】3.25GB メーカー忘れました
【VGA】 Radeon HD7750 ドライバ 13.4
2014/02/09(日) 14:18:20.10ID:PkpefBkz0
もういい加減そんな骨董品捨てろやw
2014/02/09(日) 14:43:13.34ID:ZKQa1QwH0
型落ちでも大事に使うのは良いことだ
まあ、その環境でXPとかめんどくさそうなヤツだな、とか
何言ってるか判らないと思うならSS晒せよ、とか思うけどな
まあ、その環境でXPとかめんどくさそうなヤツだな、とか
何言ってるか判らないと思うならSS晒せよ、とか思うけどな
2014/02/09(日) 15:15:53.00ID:hwCpgTz50
SS晒してもメインウィンドウしか写らないもん
File,Edit,Convert,Helpの各ボタン押すと
メニューがずらっと下にでてこないといけないのが
メインウィンドウの後ろに表示されて見られないんだ
最前面設定になっている感じ
File,Edit,Convert,Helpの各ボタン押すと
メニューがずらっと下にでてこないといけないのが
メインウィンドウの後ろに表示されて見られないんだ
最前面設定になっている感じ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 22:35:26.79ID:H/Z8xmoG0 freemake video downloaderとConverter入れようとすると
うちのウイルスバスターがスパイウェア入ってんぞって怒るんだけど。
みんな平気なのか
うちのウイルスバスターがスパイウェア入ってんぞって怒るんだけど。
みんな平気なのか
2014/02/10(月) 07:19:28.43ID:r4slZ8H70
>>369
心肺だったらオフラインバージョン入れな。
心肺だったらオフラインバージョン入れな。
2014/02/10(月) 14:36:08.41ID:BEdDe0Mg0
オンラインだろうとオフラインだろうと検出するぞ
ESET、ウイルスバスタークラウド、Malware Bytesあたりは確実にする
ESET、ウイルスバスタークラウド、Malware Bytesあたりは確実にする
2014/02/10(月) 15:08:59.90ID:jQHtPlO10
2014/02/10(月) 22:01:34.20ID:BEdDe0Mg0
動画変換ならこっちの方が安全かと思うぞ。ただバージョンによって余計なモンがくっついてることも・・・
問題なければバージョンは変えるな。それとインストール時はネット接続を切ることを推奨。
Any VideoConverter Free 5.5.5.0 (any-video-converter-free.exe)
0/50
https://www.virustotal.com/ja/file/9d3d3e09d9702499957aff9036d78d98dec43555deda4469f0f90a1a51c9d9a1/analysis/1392035461/
公式サイト ダウンロードもここから
http://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-free.php
下は要注意かもね
英語サイト版?(avc-free.exe)バージョンが一緒でもハッシュが違うので注意
1/50
https://www.virustotal.com/ja/file/ac3bec4b232843f10b9d1de2ba2c4dbbfa770e6e2e26f2125ae982bb696485d8/analysis/1392035984/
問題なければバージョンは変えるな。それとインストール時はネット接続を切ることを推奨。
Any VideoConverter Free 5.5.5.0 (any-video-converter-free.exe)
0/50
https://www.virustotal.com/ja/file/9d3d3e09d9702499957aff9036d78d98dec43555deda4469f0f90a1a51c9d9a1/analysis/1392035461/
公式サイト ダウンロードもここから
http://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-free.php
下は要注意かもね
英語サイト版?(avc-free.exe)バージョンが一緒でもハッシュが違うので注意
1/50
https://www.virustotal.com/ja/file/ac3bec4b232843f10b9d1de2ba2c4dbbfa770e6e2e26f2125ae982bb696485d8/analysis/1392035984/
2014/02/11(火) 12:52:43.90ID:6fhnX6EP0
AVCのFREE版って製品版と比べて何か制約あるのか?
MP4に変換する場合はCustomized MP4 Movieを選べば良いわけ?
使い勝手が違うから慣れるまでに時間が掛かりそうだ
MP4に変換する場合はCustomized MP4 Movieを選べば良いわけ?
使い勝手が違うから慣れるまでに時間が掛かりそうだ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 13:03:12.43ID:L2ZPvFnA0 広告はいらないからいんじゃないの?
でも私は
Moo0をおすすめします
でも私は
Moo0をおすすめします
2014/02/11(火) 13:34:58.82ID:Rg/0JwC20
Moo0 動画変換器ってやつ?これエンコード機能しか無いじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 13:51:44.89ID:L2ZPvFnA0 動画を形式変換とか出来ますよ
2014/02/11(火) 14:20:16.36ID:Rg/0JwC20
このスレに書くならせめてカットくらい出来ないと
手軽にカット、エンコできるからこのツールを使ってるわけで
手軽にカット、エンコできるからこのツールを使ってるわけで
2014/02/12(水) 03:12:55.55ID:wqJo9BpM0
ちゃんと読み込みができないんでTSファイル自体を削除たんだが
読み込みの場所に残っててそれを削除する事ができない……
ソフトをアンインストール→レスジストリのFreemark以下削除→再インストールでも残ってる
どこに以前のファイル情報を記憶してるのか知ってます?
ちなみに最新バージョンです
読み込みの場所に残っててそれを削除する事ができない……
ソフトをアンインストール→レスジストリのFreemark以下削除→再インストールでも残ってる
どこに以前のファイル情報を記憶してるのか知ってます?
ちなみに最新バージョンです
380名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 03:43:08.15ID:7lDrVpoLI 急にダウンロードできなくなってんだが、バージョンアップしてからだめだ。
バックアップはパソコンにしてあるが
このソフトもうだめなんか?
バックアップはパソコンにしてあるが
このソフトもうだめなんか?
2014/02/12(水) 09:43:56.39ID:HSnnUXO90
2014/02/12(水) 16:29:30.67ID:ZE9MXi2u0
AVCで標準品質で変換したけど
とても見られた物じゃあないゴミが出来た
とても見られた物じゃあないゴミが出来た
2014/02/12(水) 16:49:10.05ID:m/Ajo2OY0
Freemake オフラインバージョン http://www.freemake.com/jp/offline/offline_all/
こっそりバージョン上がってることがあるから、そっちも試そう!
こっそりバージョン上がってることがあるから、そっちも試そう!
2014/02/12(水) 16:55:50.86ID:miRAcGqF0
4.1.3.4 と比べて4.1.3.5 は何が変わったの?
2014/02/12(水) 20:05:57.93ID:sIgmqdYr0
Freemake Video Downloaderの新バージョン3.6.3からmp3を抽出のボタンが削除されてるんですが
お勧めの代替ソフトってありませんでしょうか?
お勧めの代替ソフトってありませんでしょうか?
2014/02/13(木) 20:05:35.33ID:pBzKwlBV0
387名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 10:16:53.72ID:RSRrBhJX0 動画サイトにアップしてるの見てたら、最後にこのソフトのロゴが出た
このソフトで録画をエンコしてるのいるんだねえ
なぞの転校生ってドラマ
このソフトで録画をエンコしてるのいるんだねえ
なぞの転校生ってドラマ
2014/02/16(日) 10:53:03.80ID:ZKJnyD/u0
最新版を入れてadvertising.pngを無地に書き換えるのがベストか。
2014/02/19(水) 22:54:24.36ID:1K0KcjdT0
4.1.3.6
2014/02/22(土) 03:47:08.19ID:5SiAkeM10
DVD書き込みまでやりたいんだけど、これってFlickみたいにmpeg無劣化コピーできますか?
2014/02/22(土) 10:55:39.56ID:Mx+9imtB0
頻繁にVerUPしてるけど
一体何が変わってるんだ
一体何が変わってるんだ
2014/02/23(日) 09:25:43.14ID:UWJ9rylw0
youtube関連のいたちごっこ。
本体はほとんど変わってないというかそっちが忙しくてほとんど放置。
本体はほとんど変わってないというかそっちが忙しくてほとんど放置。
2014/02/24(月) 02:25:58.89ID:C5tqBcMr0
年齢認証とかログインの必要な動画をそのままDL出来てたのにいつのまにか出来なくなったんだな
2014/03/02(日) 17:20:20.08ID:T6lutI/g0
>>386
オリジナルの音声をDLする事は可能ですか?
オリジナルの音声をDLする事は可能ですか?
2014/03/02(日) 20:33:09.75ID:mG60SnQ70
動画サイトから音声は落とせません。
2014/03/05(水) 13:18:46.89ID:PV1fNCNt0
動画落とすなら Webブラウザ (e.g.Firefox+FlashGot) 使えば
youtube の年齢制限も関係無いし好きな解像度選べるし
その後でこいつに突っ込んだ方が楽
youtube の年齢制限も関係無いし好きな解像度選べるし
その後でこいつに突っ込んだ方が楽
2014/03/10(月) 09:24:24.21ID:uNy4ay+a0
あれこっちが本スレ?
向こうのスレにも書いたんだけど
4:3の左右に黒帯つけてる16:9の動画を黒帯カットして4:3に出来るんだけど
なぜか同じ設定なのに出来るやつと出来ないやつがある
出来ないやつは黒帯付で4:3になる
同じファイルでも編集して長さを変えたりしたら出来るようになったりする
バージョンは3.1.2.0
向こうのスレにも書いたんだけど
4:3の左右に黒帯つけてる16:9の動画を黒帯カットして4:3に出来るんだけど
なぜか同じ設定なのに出来るやつと出来ないやつがある
出来ないやつは黒帯付で4:3になる
同じファイルでも編集して長さを変えたりしたら出来るようになったりする
バージョンは3.1.2.0
398名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 03:05:52.23ID:MpaLOGqq0 dailymotionが落ちなくなった
video downloaderもダメだった
video downloaderもダメだった
2014/03/11(火) 10:55:34.76ID:j1oY0uPg0
Craving使えば良いじゃん
400名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 13:53:28.43ID:vN5bB7Q+0 Cravingでもダメだけど
2014/03/11(火) 18:24:40.21ID:IfwZ6XPf0
4kはdailymotionもいけた
2014/03/11(火) 20:16:04.54ID:P65XR4AD0
403名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 13:36:34.38ID:2riTFdag0 あるファイルを読み込んだら、すぐ落ちまする
再び起動してもそのファイルがリストに残ってて、何もできずに落ちます。
どっかの一時ファイルを消せばと思ったけどみつからないです。
どこを見ればよいでしょうか。
再び起動してもそのファイルがリストに残ってて、何もできずに落ちます。
どっかの一時ファイルを消せばと思ったけどみつからないです。
どこを見ればよいでしょうか。
2014/03/14(金) 17:16:26.75ID:KQXjwjbL0
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\FreeMake\ か
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\FreeMake\ の下あたりに
履歴情報あるだろうから探してみれば
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\FreeMake\ か
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\FreeMake\ の下あたりに
履歴情報あるだろうから探してみれば
2014/03/15(土) 04:09:36.40ID:h2edYtxW0
vRevealみたいなやつでグラボ不要のありませんか
2014/03/24(月) 09:36:52.76ID:HJ7D6WAM0
say-moveが落とせなくなってもた…
2014/04/05(土) 22:46:25.65ID:iA2hPgCM0
これ入れようとしたら、SaveSenceだとかいくつかアドウェア入れられて、
消すの苦労したんだけど、どうにかならんの?
消すの苦労したんだけど、どうにかならんの?
2014/04/05(土) 22:58:59.67ID:HbljYvqB0
カスタムでチェック外してインストールすればOK
2014/04/05(土) 23:50:46.55ID:NqvoBK6X0
大量の動画を一括で追加すると落ちるのは俺だけ?
2014/04/06(日) 02:17:54.09ID:hWti9UnM0
2014/04/08(火) 05:15:07.50ID:3iIo+3t60
変換後のファイルで再生がスローになってしまうのはどやって調整しますの?
2014/04/08(火) 10:14:07.73ID:IaMrBB1t0
字幕と動画ってセットで出回るもんじゃないの?
自分で同期を取りたければメモ帳で開くしかないのでは?
自分で同期を取りたければメモ帳で開くしかないのでは?
2014/04/10(木) 08:12:22.20ID:qjONdazz0
「前のシーンを検索する」機能まだですか?
2014/04/10(木) 18:59:13.97ID:0W+s8eYt0
プロパティ値が2個あるtsファイルは変換できないな
2014/04/10(木) 21:14:30.01ID:nsT4+Fdji
質問なんですが、このアプリでニカ国語音声のmkv作るにはどうしたらいいですか?
2014/04/11(金) 01:05:22.88ID:wBJ5cqEm0
NHKの番組を録画してTSファイルを作ると video #1 video #2
あるいはaudio #1 audio #2とかになっていて
品質の悪い方で変換されてしまう
あるいはaudio #1 audio #2とかになっていて
品質の悪い方で変換されてしまう
2014/04/12(土) 14:23:50.03ID:a02Y1y8k0
TsSplitterGUI使え
2014/04/13(日) 01:51:15.48ID:v7tohAkD0
dvdデータには変換するまでは出来るんだけど
dvdに書き込みが出来ないんだけどなんでかな?
構成はWindows7 CPUi5 グラボGTX650 ドライバ PioneerBDR-SO8J
ちなみにドライバーは新品。
dvdに書き込みが出来ないんだけどなんでかな?
構成はWindows7 CPUi5 グラボGTX650 ドライバ PioneerBDR-SO8J
ちなみにドライバーは新品。
2014/04/14(月) 09:19:50.12ID:Z/CtvlUZ0
別のソフトで焼こう
2014/04/14(月) 21:20:51.00ID:+WTRt9u00
ドライバーは新品ワロタ
最新って言いたかったんだろうな
最新って言いたかったんだろうな
2014/04/15(火) 00:15:48.94ID:092FlXq00
一個目のドライバはドライブと言いたかったんだろうな
2014/04/15(火) 12:55:07.27ID:XTT6fC5s0
どっちもドライブの間違いなんじゃね、何で下は伸ばしたのか知らんけど
まあ、焼くのは ImgBurn に任せるのが無難
まあ、焼くのは ImgBurn に任せるのが無難
2014/04/18(金) 21:48:56.78ID:E3w53zQU0
4.1.3.15
2014/04/19(土) 09:05:50.50ID:tf/MGFbv0
CG集とか写真集とかスライドショーにするのもいいね。
2014/04/19(土) 21:29:05.71ID:M+Q/w7uA0
今のマルウェア付きのImgBurnはインストールすべきではない
CDBurnerXPおすすめ
CDBurnerXPおすすめ
2014/04/19(土) 22:56:59.34ID:WtKaOixK0
フォーマット間違えない様に注意したり
焼いた容量が少ないと認識できないプレーヤーを避けるなら何で焼いても一緒
とは言え、バカ避けは付いてるに越したことは無い
焼いた容量が少ないと認識できないプレーヤーを避けるなら何で焼いても一緒
とは言え、バカ避けは付いてるに越したことは無い
2014/04/20(日) 13:32:06.31ID:xJ+FEIfL0
インストールしたら画面に「Freemake Incognito Pack」のが表示されていて
横にDownloadのボタンがあるんだけど、これは何?入れたほうがいいの?
横にDownloadのボタンがあるんだけど、これは何?入れたほうがいいの?
2014/04/22(火) 13:09:59.21ID:NH+2X4BL0
>410
64個あたりに、落ちる、落ちないの、リミットがあるみたい
64個あたりに、落ちる、落ちないの、リミットがあるみたい
2014/04/23(水) 18:01:31.13ID:LiT6DlB00
>>403
もう遅いだろうけど・・・
落ちない動画ファイルを落ちるファイル名にリネームするか
TSファイルならMurdocCutterで頭の部分を数秒〜数分切り取ったファイルを出力して
そのファイルを使う。
もう遅いだろうけど・・・
落ちない動画ファイルを落ちるファイル名にリネームするか
TSファイルならMurdocCutterで頭の部分を数秒〜数分切り取ったファイルを出力して
そのファイルを使う。
2014/04/26(土) 12:03:40.12ID:iJ3CCeYs0
昔のアニメを額縁SD放送したファイルがよく落ちるな。
しかもカスタムでサイズ指定しないと、変換が成功しても超額縁になるしw
しかもカスタムでサイズ指定しないと、変換が成功しても超額縁になるしw
431名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 10:36:28.95ID:knv7W/Yp0 バッチ処理してる方いましたらおしえてください。
地デジを録画したTSファイルを編集せずにそのままMP4(プロファイルAndroid)に変換する作業を自動化したいと思ってます。
コマンドプロンプトでfreemakeVC.exe xxxx.ts と入力すると指定したTSファイルが追加された状態でソフトがたちあがるだけです。
プロファイルの指定と変換を自動的に実行するにはパラメータをしていすればできそうな気がするのですがパラメーターの指定の仕方教えてください。
地デジを録画したTSファイルを編集せずにそのままMP4(プロファイルAndroid)に変換する作業を自動化したいと思ってます。
コマンドプロンプトでfreemakeVC.exe xxxx.ts と入力すると指定したTSファイルが追加された状態でソフトがたちあがるだけです。
プロファイルの指定と変換を自動的に実行するにはパラメータをしていすればできそうな気がするのですがパラメーターの指定の仕方教えてください。
2014/05/06(火) 10:45:25.58ID:f5JHsB5z0
こいつがコマンドライン叩けるかは知らんけど
編集しないなら HandBrakeCLI でも使えばいいんじゃね
編集しないなら HandBrakeCLI でも使えばいいんじゃね
433名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 10:58:50.90ID:knv7W/Yp0 糞役にも立たない&スレチレスありがとうございます。
FreeVideoConverterを使用したバッチ処理したいのです。
FreeVideoConverterを使用したバッチ処理したいのです。
2014/05/06(火) 14:21:39.01ID:kCtQ0rlH0
こういうムカつく糞野郎には絶対教えてやらねーよw
2014/05/06(火) 18:52:07.18ID:TFshl4750
2014/05/06(火) 19:47:28.39ID:QcsR2Qup0
アスペに触るなよ
発狂して荒らされるぞ
発狂して荒らされるぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/09(金) 21:50:51.49ID:sHfGs0JJ0 >>371
おまえ平気で嘘付くんだな
俺ずっと前からMalwarebytesのフリー使ってるけど
完全スキャンかけても1度も反応したことねえぞ
ちなみに常駐型ソフトとして、PCごとに、カスペ、アビラ、パンダクラウド使い分けてるが
マルウェアとして検出されたことなど1度もねえ
(パンダさんのファイル診断としてはセキュアではなくローリスクレベルではあるが、特に心配はない)
おまえ平気で嘘付くんだな
俺ずっと前からMalwarebytesのフリー使ってるけど
完全スキャンかけても1度も反応したことねえぞ
ちなみに常駐型ソフトとして、PCごとに、カスペ、アビラ、パンダクラウド使い分けてるが
マルウェアとして検出されたことなど1度もねえ
(パンダさんのファイル診断としてはセキュアではなくローリスクレベルではあるが、特に心配はない)
2014/05/09(金) 22:11:01.01ID:K4NuVYR10
広告がはいるようになったんだね
Xmedia Recodeにのりかえたわ
Xmedia Recodeにのりかえたわ
2014/05/09(金) 22:30:33.93ID:IkWyLCHZ0
別にこのソフトには脅威(マルウェア)とかは入っていない
なお、インスコする段階で「カスタム」インスコを選ぶのは当然
そこで不要なチェック(Baidu等)を外してインスコ
カスタムでやらないと余計なツールまで入る(いわゆる抱き合わせ フリーソフトには良くあることだが)
なお、インスコする段階で「カスタム」インスコを選ぶのは当然
そこで不要なチェック(Baidu等)を外してインスコ
カスタムでやらないと余計なツールまで入る(いわゆる抱き合わせ フリーソフトには良くあることだが)
2014/05/09(金) 23:16:32.03ID:K4NuVYR10
へんなツールバーをインストールされるくらいなら、
寄付したほうがましなんだけどね
こまったもんだわ
寄付したほうがましなんだけどね
こまったもんだわ
2014/05/10(土) 19:25:46.42ID:jj7y1kH+0
14 5 07
Freemake Video Converter 4.1.4.0
- Added the new preset for iPhone 5S, 5C
Freemake Video Converter 4.1.4.0
- Added the new preset for iPhone 5S, 5C
2014/05/14(水) 08:04:52.49ID:4eNARBT70
FreeVideoConverterを使って、tsから変換したmp4ファイルを
再度カット編集してmp4にした場合、mp4→mp4では画質が落ちるのでしょうか?
再度カット編集してmp4にした場合、mp4→mp4では画質が落ちるのでしょうか?
2014/05/14(水) 13:40:24.13ID:hd+Cmz4Q0
無圧縮の設定は無いから大なり小なり落ちる
2014/05/15(木) 07:21:12.32ID:IkvkhoS00
「次のシーンを検索する」のショートカットキーあったら、教えてください
2014/05/15(木) 08:54:33.07ID:p9/NGYcH0
誤爆?
2014/05/16(金) 06:54:21.26ID:Adj8yNKT0
試しに最新版使ったら変換は遅いしシークはもっさりしてるし速攻で3.1.2に戻したわ
2014/05/19(月) 19:17:32.88ID:Bf+yie1a0
モバイル機器用の出力使わないなら3系で十分
2014/05/19(月) 23:55:25.56ID:3F2PrvB60
皆さんどのver使ってるの?
いままで4.0.1.0使ってたけど4.0.3で結構修正やら追加機能やらが付いたので上げようかと・・・
4.0.3.2〜最新までは全部Freemakeのロゴが入るの?
いままで4.0.1.0使ってたけど4.0.3で結構修正やら追加機能やらが付いたので上げようかと・・・
4.0.3.2〜最新までは全部Freemakeのロゴが入るの?
2014/05/20(火) 00:19:39.29ID:f04RoRLM0
重複スレの方にカキコしてしまったんだけど同じ質問で
Ver4.0.1だけど取り込み失敗したファイル削除できなくなってしまった
アンインストールして他のVer入れても起動すると残っている。
ファイル自体削除しようとすると固まって終了してしまう。
強引に追加で他のファイル取り込んでも変換できずに強制終了。
Ver4.0.1だけど取り込み失敗したファイル削除できなくなってしまった
アンインストールして他のVer入れても起動すると残っている。
ファイル自体削除しようとすると固まって終了してしまう。
強引に追加で他のファイル取り込んでも変換できずに強制終了。
2014/05/20(火) 01:22:18.26ID:gN6j3+dG0
>>448
使ってるのは3.1.2.0
3.1.2.0まではロゴフリー
それ以降の3系は最後に2秒の黒塗りが追加される
4系は全部最後にロゴが入る、ってな感じ
3系の最後の方もロゴ入りだったかもしれんが間違ってても謝らない
>>449
例えば派手にドロップしてるようなTSファイルだったり腐ってるソースファイルだったりすると
FVCは上手く読み込めずに固まってしまってフリーズのような状況になって
食わせたソースファイルを掴みっぱになる
そういう場合タスクマネージャーでFVC強制終了すればソースファイルの掴みっぱなしは開放される
最低でもPC再起動すればソースファイル掴みっぱはなくなると思うがと思うけどそういう話じゃない?
使ってるのは3.1.2.0
3.1.2.0まではロゴフリー
それ以降の3系は最後に2秒の黒塗りが追加される
4系は全部最後にロゴが入る、ってな感じ
3系の最後の方もロゴ入りだったかもしれんが間違ってても謝らない
>>449
例えば派手にドロップしてるようなTSファイルだったり腐ってるソースファイルだったりすると
FVCは上手く読み込めずに固まってしまってフリーズのような状況になって
食わせたソースファイルを掴みっぱになる
そういう場合タスクマネージャーでFVC強制終了すればソースファイルの掴みっぱなしは開放される
最低でもPC再起動すればソースファイル掴みっぱはなくなると思うがと思うけどそういう話じゃない?
2014/05/20(火) 08:55:11.15ID:G9eyohOj0
3系後半から字幕サイズがでかくなる
編集機能で落ちる
3.1.2.0はビットレート指定に全角文字を打つと落ちる。
編集機能で落ちる
3.1.2.0はビットレート指定に全角文字を打つと落ちる。
2014/05/20(火) 19:01:05.28ID:LdeBYzVJ0
>>450
レスありがと
それでも掴みっぱなしで離さないんだ。
で449に書いたようにZSoftUninstaller使ってレジもきれいに削除したはずなのに
別Verインスコしたら問題のファイル掴みっぱなし・・・
レスありがと
それでも掴みっぱなしで離さないんだ。
で449に書いたようにZSoftUninstaller使ってレジもきれいに削除したはずなのに
別Verインスコしたら問題のファイル掴みっぱなし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 安倍晋三は生きている~♪生きているからトリモロス~♪ [279951338]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 百合好きってコンプレックスで男女のラブコメが直視できないから女の子同士に逃げてるだけだよな
