ダウンローダー Orbit(オービット) 09

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:F1GPDLI/0
ダウンローダー Orbit(オービット) 08
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335263572/
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:F1GPDLI/0
■公式サイト
英語ページ
ttp://www.orbitdownloader.com/index.htm
日本語ページ
ttp://www.orbitdownloader.com/jp/index.htm
スクリーンショット
ttp://www.orbitdownloader.com/img/a1.gif
>100% free and no registration required. No adware!!! No spyware!!!
> Orbit Downloader supports HTTP/FTP/HTTPS/RTSP/MMS/RTMP protocols
> and provides a total solution to download rich media.
でも
>Orbitは、接続時に情報収集会社などに「アクセスログを売って収益に当てている」らしい。
>ソフト立ち上げ時に外部と送受信する
怖い人はファイアウォールで
60.28.208.143 遮断
localhost:9187 遮断
any:80 通信
NetTransport、Flashget難民の方どうぞ。
ダウンローダー Orbit(オービット) 07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1294315369/
ダウンローダー Orbit(オービット) 06
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259680244/
ダウンローダー Orbit(オービット) 05
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231564903/
ダウンローダー Orbit(オービット) 04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214309995/
ダウンローダー Orbit(オービット) 03
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203241807/
ダウンローダー Orbit(オービット) 02
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188601871/
新型衛星発見 ダウンローダー Orbit(オービット)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165934465/
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:F1GPDLI/0
最新版は公式サイトからどうぞ。
旧バージョンは以下でも入手可能
ttp://www.download.com/Orbit-Downloader/3000-2071_4-10991035.html
2.0.1以降のバージョンは↓でダウンロード可能です。
ttp://dlup.orbitdownloader.com/dlup/UpdatePackageX.X.X.exe
X.X.Xの部分を必要なバージョンの数字に書きかえてください。
ex : ttp://dlup.orbitdownloader.com/dlup/UpdatePackage2.0.1.exe
1.5.7は↓です。
ttp://dl.orbitdownloader.com/dl/OrbitSetup_orbit_157.exe
1.5.7は↓です。
ttp://dl.orbitdownloader.com/dl/OrbitSetup_orbit_157.exe



■関連サイト(解説、拡張、日本語化)
動画サイトからのダウンロードのやり方 - 動画ダウンロード
ttp://www.douga-dl.com/
TiltStr::不定期版
ttp://tiltstr.seesaa.net/
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:l32w+rMaO
いちおつ
ようつべにはあまりつかえるものじゃなくなったな
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:8/pkZaD+P
60.28.208.143 遮断
localhost:9187 遮断
果たしてこれで十分なのか
第3者の検証を待つ
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:HZdHYjEi0
つべなんだけど、初めからこれを使おうとするとダメで、別のツールで1本
落してからだとこれで落せるようになるんだけど何でかな?
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:fLeLry2BP
saymoveあかん
桃とかはまだいける
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:WaM+BgTR0!
BTやTorGなどに接続した状態でOrbitなどを使う時はちゃんと匿名になっているのでしょうか?どなたかお願いします。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:eBJV6JpjP
>>8
VPNの話だよね?
だったら大丈夫でしょ。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:rhrqsp5x0
>>9
レス有難うございます。
これで安心してそのまま使えます。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:IgFVgaKf0
Grab++普通に使えてたのが急に応答なしで動かなくなる現象が謎すぎる
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:NMA5MYe80
久しぶりに使ってみたらダウンロード速度が以前は400kBはあったのに今は50kBそこそこになってた。
これじゃ使うorbitを使うメリットないな
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:kQEWSKVP0
動画タイトルをそのまま使って落とすのって設定でできる?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:dKUzY72X0
>>11
俺も同じ、てか凍る方が多い
新バージョンはwpcapになってるし

>>12
相手鯖状況とかネット回線環境によるんじゃね
俺環では相手鯖により30k〜1.4Mくらいの幅がある
同じ鯖でも昼夜で違うし
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:dmJiaz890
Firefox 23 + V4.1.0.2 で問題なし。
そろそろOrbit君のVer上げようかなぁ…
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:DSWCT/u20
Firefox23になってたか(;゚ Д゚)
更新しよw
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:e40MIA7z0
もう23.01になってるよ
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:4HnFZ4Rg0
最新版入れたらPCおかしくなって似た環境に入れてた
4.1.1.2をインストールしても挙動不審 どのバージョンが
良いのやら(T_T)・・・XPsp3
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:dtRkVdnBP
Obit について - 重要

ver.4.1.1.15 以降のバージョンから、DDoS 攻撃を
支援するコンポーネントが含まれていたようです。

非常に残念ですが、この問題が解決されるまでは、
一旦アンインストールしておくことをお勧めします。

ttp://tiltstr.seesaa.net/article/372907219.html
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j6QsnmC0
このあたりの話だな。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335263572/563+569+584+596
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:waWULP8HP
こわやこわや
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:1NxMNW0k0
OpenCandy入りソフトウェア(苦笑)
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:r8Aa75xy0
4110で逝けてるから、VerUpだけしないでおくわ
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:o9yJIAHt0
キヤノンITS、日本で蔓延しているDDoS攻撃ウイルスに関する注意喚起

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/23/223/

セキュリティ製品「ESET」の輸入販売を行うキヤノンITソリューションズは8月23日、DDoS攻撃を行うウイルスが日本で数多く検出されているとして注意喚起を行った。

「Win32/DDoS.Orbiter.A」と呼ばれるウイルスは、Webブラウザのプラグインとしてインストールされるトロイの木馬。PCがこのウイルスに感染した場合、不正に大量の通信を発生させるDDoS攻撃の踏み台に使用される恐れがある。

Win32/DDoS.Orbiter.Aは世界中で確認されているものの、特に日本での検出例が多いという。ESETでは、7月24日に同ウイルスを確認。ウイルス定義データベース「8604(20130724)」として定義しており、同ウイルスの亜種も含めて検出できるとしている

「Win32/DDoS.Orbiter.A」
「Win32/DDoS.Orbiter.A」
「Win32/DDoS.Orbiter.A」
「Win32/DDoS.Orbiter.A」
「Win32/DDoS.Orbiter.A」
「Win32/DDoS.Orbiter.A」
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:o9yJIAHt0
Win32/DDoS.Orbiter.A is a variant of the Orbit file-downloading utility that also may include additional code for launching Distributed-Denial-of-Service attacks against arbitrary websites.

Win32/DDoS.Orbiter.A is a Trojan and detection for a well-known program named Orbit Downloader

Win32/DDoS.Orbiter.A has been defined as a high level dangerous Trojan horse virus.
Win32/DDoS.Orbiter.A has been specially designed to steal user’s information such as login ID password of online bank account, email details, credit card number etc.
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:o9yJIAHt0
orbit
KORAM GAMES LIMITED(デジタル署名)
北京崑崙万維科技有限公司
BrotherSoft

こんなの使う人って・・・
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:SA4IFt/r0
The additional code was added to Orbit Downloader sometime between the release of version 4.1.1.14 on December 25, 2012 and the release of version 4.1.1.15 on January 10, 2013.

やっぱり散々言われてた時か
最新のだと監視してても変なアクセスしてないけどもう使うのは怖いなw
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:c9E/V/Uo0
BrotherSoftとか極悪だからなw
softnicとかも中華だろうな
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:SA4IFt/r0
>>20
調べた人は知ってると思うけど
ほとんど(全部?)のパケットの発信先は韓国だった
韓国が一時マヒした大規模なサイバー攻撃が今年3月20日
問題のバージョンのリリースが去年の12月25日と今年の1月10日
なんか下準備に使われててもおかしくないな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ePuqvKOE0
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki

Avira TR/Dldr.Orbit.A
avast Win32:OrbitDDOS-B
ESET Win32/DDoS.Orbiter.A
AVG DoS.CSA
McAfee DoS-FAA!809D5A4AF232
Microsoft DDoS:Win32/Orbit.A
Symantec Trojan.Gen.2
Trend Micro TROJ_GEN.R0CBC0DHN13
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/iIl/KmK0
AAP使いで>>23と同じバージョン4.1.1.0を使ってる
オービット内部で勝手に行われるファイルDL機能等は、CM表示用や
本体のバージョンアップを含めて停止させるか削除してる
こうやっておけば後々変な物を仕込まれることは無いだろうと思ってさ
オービットのバージョンが違うから当然と思うけど、AAPのリアルスキャン
や単独スキャンでも今のところ>>30を含めて検出されないから、取りあえず
はこれを使っていくつもりさ。コレもないと不便なんでね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:yVFi6OO00
危機意識が足りなさ杉w
検出されないから、安全?リリース時は当然何使っても検出されなかったはずだけど
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:dRBiKy0p0
良し悪しが分からん人間が増えてるな
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:pW00itdW0
これを発見したとこが
4.1.1.14と4.1.1.15しか入ってないって言ってるんだけどな
新しいリリースがあったら知らないよ
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Xn0Vo4PH0
>>34

いまだに2820を使ってる俺には隙が無かったw
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:fpBBA8RT0
だ〜い隙
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:s0r7CDvf0
さっさと乗り換えろよ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:KsJuD01+0
人気ダウンロードツール「Orbit Downloader」にDDoS攻撃用のコンポーネントが含まれていたことが判明
http://security.slashdot.jp/story/13/08/30/0516216/
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Bbakzell0
トロイの木馬認定来たなw
しかしこのスレの奴ら凄いな
かなり前からorbitの異常動作に気づいてたもんな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Naun+IrA0
人気動画ダウンローダーにDDoS攻撃用コンポーネント - 国内利用者も多数

人気ダウンロードソフト「Orbit Downloader」に、DDoS攻撃用のコンポーネントが含まれていることがわかった。ESETが指摘したもので、日本国内でも利用者が多く、多数検出されているとして注意を呼びかけている。

http://www.security-next.com/042625
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Naun+IrA0
アンインストールしてもトロイ残るってマジ?
きれいに消す方法わからない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況