Macgo社のブルーレイ対応メディアプレーヤーのスレです
公式 http://jp.macblurayplayer.com/
http://www.macblurayplayer.jp/
【Windows】Macgo Blu-ray Player【Mac】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:u002ru2p0
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:P5FNDF2+0
批判多めなのは余程都合が悪いんだろうな
画質や音質については何も言わないけど
ただ再生できるそれだけの機能が低価格で買えるのはいいね
ユーザーが求めてるのはこういう路線なんだが
画質や音質については何も言わないけど
ただ再生できるそれだけの機能が低価格で買えるのはいいね
ユーザーが求めてるのはこういう路線なんだが
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:2J5ioOjj0
BSODとかゴミPCなんだろw
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:HdeV+aC/0
とりあえず、まともに画像と音を出してくれってのが最低限な要求かと
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:xiukgpUN0
まともじゃね?PやWよりは。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ESoyFZfP0
いや、そもそもまだサポートしてないので、問題外。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:obX/86Gc0
サポートもバージョンアップ(正規ユーザーは無償)もしてるじゃん
まだ発展中で今後に期待ってとこだな
某有名ソフトのカスタマー↓↓みたいなのはサポートとは呼べないよ(笑
「仕様です」、「別のPCでやれ」、「Windowsをクリーンインストール」
まだ発展中で今後に期待ってとこだな
某有名ソフトのカスタマー↓↓みたいなのはサポートとは呼べないよ(笑
「仕様です」、「別のPCでやれ」、「Windowsをクリーンインストール」
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ESoyFZfP0
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:TmwEhikN0
そんなに立派な耳持ってんのかよw
2013/09/10(火) 22:10:28.18ID:porUbdM80
いつ3.0出るんだ?
ver 2.8.9で全裸待機してるのに
ver 2.8.9で全裸待機してるのに
2013/09/10(火) 22:28:02.92ID:pyMdWoFB0
MAC版のβでいいなら3.0出てるよ
2013/09/27(金) 03:34:58.55ID:YXRUmem10
999円で購入したやつ、今日やっとインスコしてみた
まだDVDしか見てないけどpowerDVD13ウルトラより起動早くていいな
まだDVDしか見てないけどpowerDVD13ウルトラより起動早くていいな
2013/09/27(金) 08:19:09.96ID:s2c1nTv30
>>52
それくらいしか…
それくらいしか…
2013/09/27(金) 09:20:15.74ID:dhswJXuO0
PowerDVDに比べたらこれの方が俺にはいいよ
2013/09/27(金) 10:22:14.28ID:YmaPonLi0
2013/09/27(金) 12:04:27.03ID:teoH/XXt0
安定してる、軽い、そしてこれが一番重要…安いw
2013/09/27(金) 12:11:04.53ID:dhswJXuO0
まさにそれw
BDやDVD以外にも動画ファイルは全てこいつに当ててる
BDやDVD以外にも動画ファイルは全てこいつに当ててる
2013/10/03(木) 12:04:13.00ID:nMybfDzm0
このプレイヤーは俺の中では現状ベストなプレイヤーだな。
PowerDVDには落胆されっぱなしだし、MPC-HCやffdshowを入れるには、もう設定するのが面倒臭い
そんな人にはこのプレイヤーはピッタリだな。
これでGPU再生支援が付けば完璧だ。
PowerDVDには落胆されっぱなしだし、MPC-HCやffdshowを入れるには、もう設定するのが面倒臭い
そんな人にはこのプレイヤーはピッタリだな。
これでGPU再生支援が付けば完璧だ。
2013/10/03(木) 13:53:52.04ID:Uq3WCIQe0
これでAVCRECも見れたら最高だったのにな…
2013/10/03(木) 14:02:00.70ID:q1iGOG760
これ一時停止してコマ送りできないの?
スナップショットとるとき不便なんですけど
スナップショットとるとき不便なんですけど
2013/10/03(木) 14:05:25.52ID:nMybfDzm0
>>59
そういうの込みで、これからのVer Upに期待だな
そういうの込みで、これからのVer Upに期待だな
2013/10/03(木) 15:43:45.35ID:KoZjFfB60
うpデート来たな
2013/10/03(木) 22:44:00.86ID:nMybfDzm0
先月UPされたよね
更新履歴に性能アップとあるが・・・
更新履歴に性能アップとあるが・・・
2013/10/04(金) 19:15:04.67ID:UUB2nZHq0
vlcがベースなので、vlcの問題をそのまま引きずっている。
音が出ないとかノイズが入るなど、一部tsの再生で確認している。
スーパー!ドラマHDの二か国語放送は、昔のSDの頃から音が出ない。
ノイズの方は、ためしてガッテンでいつも出る。
再生中に音声、音声トラック1、2、1と切り替えると直る。
PDVDだとTIMEがおかしくてシーク出来ない物もシーク出来る場合があるのがメリットだな。
音が出ないとかノイズが入るなど、一部tsの再生で確認している。
スーパー!ドラマHDの二か国語放送は、昔のSDの頃から音が出ない。
ノイズの方は、ためしてガッテンでいつも出る。
再生中に音声、音声トラック1、2、1と切り替えると直る。
PDVDだとTIMEがおかしくてシーク出来ない物もシーク出来る場合があるのがメリットだな。
2013/10/05(土) 12:10:56.45ID:PoCg0bub0
値段考えてみろよ
2013/10/05(土) 14:47:05.78ID:Xz4nplPG0
PowerDVDは製品版は高いがバンドル版使ってる人が多いんじゃね?
2013/10/06(日) 02:53:49.66ID:sFyOUU9A0
3の正式版はまだ出ないのか
2013/10/06(日) 10:40:43.11ID:rUeKyKgO0
>>66
ドライブ買わないとついてこないだろw
ドライブ買わないとついてこないだろw
2013/10/06(日) 15:00:07.23ID:AK2cckQs0
PowerDVDは俺もドライブ買ったときについてたをずーっと使ってるな
シークもそうだけど、スローや1.5倍速が滑らかなんだよな
シークもそうだけど、スローや1.5倍速が滑らかなんだよな
2013/10/06(日) 16:40:38.23ID:kH3uQokK0
OEM版のPowerDVDは8と10を持ってるけど8はまだいいが10は最悪だわ個人的に。
ボリュームが主音量と連動してるのが気に食わない。
あとPwerDVD自体が軽快感がないのでMacgo Blue-ray Playerは有難い。
ボリュームが主音量と連動してるのが気に食わない。
あとPwerDVD自体が軽快感がないのでMacgo Blue-ray Playerは有難い。
2013/11/04(月) 17:05:46.84ID:l7Y20aWg0
>>67
3もうすぐの表記が消えたぞ
3もうすぐの表記が消えたぞ
2013/11/05(火) 12:21:54.95ID:hT6bIzaM0
ほんとだ
どういうことだ!?
どういうことだ!?
2013/11/06(水) 07:32:25.92ID:jUW7iMRi0
サイトデザイン一新してるね。
ベータテストはやってるようだし3は出ると思うがなかなか来ないなw
ベータテストはやってるようだし3は出ると思うがなかなか来ないなw
2013/11/08(金) 20:39:34.76ID:bQlFopjR0
Macgo Blu-ray Player Ver 2.9.0リリースされた。
メニュー対応したようだ。
メニュー対応したようだ。
2013/11/09(土) 06:04:11.92ID:7AV5moTS0
本当だ
しかし、ソフトの「更新の確認」でチェックしてもver2.9.0がDLできなかったので
サイトに行きDLしてきた。
サイトをマジマジと眺めていたら、このソフト、登録回数が5回という制限があるんだな。
OS再インストールもカウントされるのかな?
だとしたら年一でクリーンインストールしてる俺はちょっとつらいぜ
しかし、ソフトの「更新の確認」でチェックしてもver2.9.0がDLできなかったので
サイトに行きDLしてきた。
サイトをマジマジと眺めていたら、このソフト、登録回数が5回という制限があるんだな。
OS再インストールもカウントされるのかな?
だとしたら年一でクリーンインストールしてる俺はちょっとつらいぜ
2013/11/09(土) 12:36:46.97ID:napWhfko0
2013/11/09(土) 12:42:37.71ID:LJEIv3R10
Mac Blu-ray Player Ver 2.9.0をWin Blu-ray Playerに上書きしても問題ないの?
2013/11/09(土) 12:55:01.76ID:napWhfko0
2013/11/09(土) 15:54:34.59ID:qku5ITxxP
さっきインストールしてみたんだけど、メニューって体験版じゃ出せないの?
ブルーレイ再生モードが簡易再生から変更できない
ブルーレイ再生モードが簡易再生から変更できない
2013/11/09(土) 23:04:51.52ID:7AV5moTS0
2013/11/09(土) 23:19:09.14ID:+EltEJVh0
>>78
ライセンスも通らないってどういうこと?
俺はwinの方買った口だけど、アップデートすると認証通らないってこと?
体験版でもないのにおかしい
てかまだ、買ってからインストしてないんだけどさ
買って放置してた
ライセンスも通らないってどういうこと?
俺はwinの方買った口だけど、アップデートすると認証通らないってこと?
体験版でもないのにおかしい
てかまだ、買ってからインストしてないんだけどさ
買って放置してた
2013/11/09(土) 23:22:00.57ID:7AV5moTS0
くどいけど
なんでWin版 Mac Blu-ray PlayerとWin Blue-ray Playerの2つが公式ページにあるんだよw
今まで気にもしなかったわ
なんでWin版 Mac Blu-ray PlayerとWin Blue-ray Playerの2つが公式ページにあるんだよw
今まで気にもしなかったわ
2013/11/09(土) 23:34:14.21ID:napWhfko0
>>81
今までWin Blu-ray Playerだったのが2.9ではMac Blu-ray Playerになってる。もちろんどちらもWindows版。
インストール場所もレジストリも変わってる。ライセンスは2.8以前のものを入れても弾かれてしまうわ。
ちなみに、ベクターのセールで買ったやつ。
今までWin Blu-ray Playerだったのが2.9ではMac Blu-ray Playerになってる。もちろんどちらもWindows版。
インストール場所もレジストリも変わってる。ライセンスは2.8以前のものを入れても弾かれてしまうわ。
ちなみに、ベクターのセールで買ったやつ。
2013/11/10(日) 00:02:20.54ID:CH/X7Q2P0
別物扱いなのかね
のちのち対応するのかそれとも切り捨てられるのか
のちのち対応するのかそれとも切り捨てられるのか
2013/11/10(日) 11:46:56.54ID:1v/0TAZh0
やっぱ別モノ扱いなんだね、素直に更新来るまで待つわ。
2013/11/10(日) 11:56:29.96ID:AuyVWsw90
別物なのか
なら俺もWin Blu-ray Playerの更新待つわ
なら俺もWin Blu-ray Playerの更新待つわ
2013/11/11(月) 12:24:49.58ID:jHFzclA80
更新こねーぞ
2013/11/11(月) 19:00:09.57ID:VTd5lpUM0
更新来たけどメニューなんて出ねーぞ
2013/11/11(月) 19:34:04.65ID:jHFzclA80
なんだよ、そのオチw
2013/11/12(火) 11:30:04.64ID:VazjLarO0
Win Blu-ray Player 2.9.0の更新履歴
v2.9.0の新機能
2013年11月11日
1. "Quick Play Mode"下でいくつかのブルーレイディスクの再生に失敗する問題を修正しました
2. Mac版に "Blu-ray Menu Mode" を試験的に搭載しました(Beta版の機能のため、正常に再生できない場合があります)
3. いくつかの国の言語を修正しました
メニューはMac版のみなんだね。
俺はGPU再生支援機能を実装してもらいたいが
v2.9.0の新機能
2013年11月11日
1. "Quick Play Mode"下でいくつかのブルーレイディスクの再生に失敗する問題を修正しました
2. Mac版に "Blu-ray Menu Mode" を試験的に搭載しました(Beta版の機能のため、正常に再生できない場合があります)
3. いくつかの国の言語を修正しました
メニューはMac版のみなんだね。
俺はGPU再生支援機能を実装してもらいたいが
2013/11/12(火) 13:24:16.67ID:sENC/SIl0
また気長に待つか
2013/11/12(火) 15:12:45.08ID:kcbe3x7W0
999円で買ったやつだし、気長に待つよ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 20:46:52.77ID:gkfT9jru0 http://jp.macblurayplayer.com/what-is-new.htm
最新リリース情報
2013年11月8日Mac版とWindwos版バージョン2.9.0に更新
1. ブルーレイメニュー再生機能が搭載しました
2. 多国言語表記を更新しました
3. ブルーレイ再生機能をアップグレードしました
とあったからメニューが出ると思った。これでは間違えるの当たり前
上記>>90 だとできないのね残念です
最新リリース情報
2013年11月8日Mac版とWindwos版バージョン2.9.0に更新
1. ブルーレイメニュー再生機能が搭載しました
2. 多国言語表記を更新しました
3. ブルーレイ再生機能をアップグレードしました
とあったからメニューが出ると思った。これでは間違えるの当たり前
上記>>90 だとできないのね残念です
2013/11/12(火) 20:50:08.05ID:sqF4nptQ0
なるほど。
完全対応は3になってからか。
完全対応は3になってからか。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 22:33:44.09ID:gkfT9jru0 >>93 ですが http://www.dvdfab.jp/media-player.htm のDVDFab メディアプレイヤー 30 日間 無料30 日間 無料体験
を当分の間体験版使ってみます。フルナビゲーションメニューによってブルーレイを再生できるとなっていたのでやって見た
ところメニューが出た バージョン3.0が出るまで待ちたいと思います いつまでまてば?
を当分の間体験版使ってみます。フルナビゲーションメニューによってブルーレイを再生できるとなっていたのでやって見た
ところメニューが出た バージョン3.0が出るまで待ちたいと思います いつまでまてば?
2013/11/13(水) 02:14:35.63ID:38AT00M40
しらんがな
2013/11/13(水) 14:56:43.92ID:g1sKt4eUP
君の日本語がまともになった時じゃないかな
2013/11/14(木) 12:34:08.72ID:JNsJHkaM0
2013/11/16(土) 05:15:20.69ID:TI1uvMNn0
ver2.9.1きてるね
2013/11/16(土) 13:33:37.27ID:7oWR9uoE0
でもメニューは無い
2013/11/16(土) 19:41:52.38ID:TI1uvMNn0
メニューは3.0までおあずけっぽいね
俺はGPU再生支援が搭載されるまで待つ
俺はGPU再生支援が搭載されるまで待つ
2013/11/16(土) 19:50:47.01ID:TI1uvMNn0
理由はうちのPowerDVD8や10 (Pioneer BDR S05J、BDR S08Jに付いていたもの)
だとUVD使った方が画質が綺麗だったから
というだけなんだけどね
PD10はマスターボリュームと連動していて俺的には糞だし
PD8はマスターボリュームと連動してないけど今更感があるし
このWBPはWin7環境ではかなり気に入っているんだけど
なんか、あまり注目されてないね
だとUVD使った方が画質が綺麗だったから
というだけなんだけどね
PD10はマスターボリュームと連動していて俺的には糞だし
PD8はマスターボリュームと連動してないけど今更感があるし
このWBPはWin7環境ではかなり気に入っているんだけど
なんか、あまり注目されてないね
2013/11/26(火) 17:19:55.18ID:nFR1hhQj0
>>95
>>98
試してみるかね?
Giveaway of the Day - DVDFab Media Player 2.2.0
http://jp.giveawayoftheday.com/dvdfab-media-player-2-2-0/
日本時間27日17時まで
>>98
試してみるかね?
Giveaway of the Day - DVDFab Media Player 2.2.0
http://jp.giveawayoftheday.com/dvdfab-media-player-2-2-0/
日本時間27日17時まで
2013/11/27(水) 12:55:28.47ID:HHsLaRFS0
2013/11/27(水) 16:19:20.01ID:tyBmx4rp0
おおお、ギリギリ無料まにあった。
2013/11/27(水) 21:26:28.45ID:dCo8/YEN0
落としたありがとう
でも、なんでこの手のソフトってCPRM再生できないんだろ
でも、なんでこの手のソフトってCPRM再生できないんだろ
2013/11/27(水) 21:53:42.16ID:YcquBqk00
日本だけの規格だから
ライセンス料高いから
ライセンス料高いから
2013/11/27(水) 22:45:30.35ID:dCo8/YEN0
そうなんか残念
話変わるけど1年ライセンスのようだね
ソフトは無料だけど、ライセンスは1年のみ
話変わるけど1年ライセンスのようだね
ソフトは無料だけど、ライセンスは1年のみ
2013/11/28(木) 15:47:28.86ID:UtEZ3UW40
メニュー切り替えキーボードしか受け付けないんだね、メニュー画面出すのもどうやっていいかわからないし。
2013/11/28(木) 17:19:13.89ID:T3GObQq+0
スタートしてからマウスで画面をくっリックで選ぶ以外は無理なようで
メニューボタンがあればよいのですが
メニューボタンがあればよいのですが
2013/11/28(木) 17:31:57.83ID:YPbGpz8c0
使ってみて、Win Blu-ray Playerの良さを再認識した
2013/11/29(金) 08:44:52.67ID:zkTtCLyQ0
まだまだ未完成だから、継続して開発して欲しいところ。
2013/11/29(金) 19:33:46.49ID:xNIQxmV90
2.9.3から Mac Blu-ray Player for Windows に名前変わった?
2013/11/30(土) 12:36:15.54ID:7a5aJohG0
まだ2.9.3になってない
2013/11/30(土) 13:33:48.37ID:eqvqFoxo0
お知らせ・更新履歴
newing Mac版とWindows版Ver 2.9.3に更新となっている
newing Mac版とWindows版Ver 2.9.3に更新となっている
2013/11/30(土) 16:12:41.50ID:Vz8bKF9h0
>>115
Mac Blu-ray Player
http://jp.macblurayplayer.com/index.htm
Win Blu-ray Player
http://www.macblurayplayer.jp/
Mac Blu-ray Player
http://jp.macblurayplayer.com/index.htm
Win Blu-ray Player
http://www.macblurayplayer.jp/
2013/12/01(日) 01:58:16.20ID:uIHr5a6p0
2013/12/04(水) 16:11:52.12ID:7ziizyaz0
それはあるかもね
ちなみにWindows版の名称の違いについて日本の公式販売店(下のサイト)に聞いてみた
返答はMac Blu-ray Player for Windowsだと誤解を与える可能性があるため
意図的に日本公式販売店の方でWin Blu-ray Playerに変えたとのこと
中身は同じだけど、その兼ね合いで更新ラグはあるのかもしれないね
ただ遅いといっても数日も違うとかじゃないから全然いいよな
ちなみにWindows版の名称の違いについて日本の公式販売店(下のサイト)に聞いてみた
返答はMac Blu-ray Player for Windowsだと誤解を与える可能性があるため
意図的に日本公式販売店の方でWin Blu-ray Playerに変えたとのこと
中身は同じだけど、その兼ね合いで更新ラグはあるのかもしれないね
ただ遅いといっても数日も違うとかじゃないから全然いいよな
2013/12/06(金) 22:09:58.97ID:1QqxcurT0
Mac版とWindows版Ver 2.9.4に更新
2013/12/07(土) 11:37:26.28ID:5LOyOW3w0
Win Blu-ray Playerは2.9.3.1428が最新
2013/12/07(土) 12:38:19.90ID:crw3oIGs0
http://jp.macblurayplayer.com/index.htm
Mac版とWindows版Ver 2.9.4に更新されている
http://www.macblurayplayer.jp/ は遅い
>>117 の方が言ったとうりだね
Mac版とWindows版Ver 2.9.4に更新されている
http://www.macblurayplayer.jp/ は遅い
>>117 の方が言ったとうりだね
2013/12/08(日) 10:30:07.41ID:Es+Uuyon0
Win Blu-ray Playerのver 2.9.4更新来ないな
2013/12/13(金) 23:00:26.82ID:1fzWdvW40
本家 バージョン2.9.5
2013/12/14(土) 11:54:51.10ID:CHzkTHgG0
>>122
来たね
来たね
2013/12/29(日) 21:49:01.05ID:lD1JIsFI0
2.9.6
126名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/31(火) 00:04:13.17ID:ycXWRbA50 win版またメニュー無しですね、、、
3.0.0までお預けかな?
3.0.0までお預けかな?
2013/12/31(火) 00:25:03.58ID:PjKViZMo0
v2.9.6の新機能
1. ドライブにディスクを挿入後、自動的に再生が始まるようにいたしました
2. 自動アップデート機能を追加しました
1. ドライブにディスクを挿入後、自動的に再生が始まるようにいたしました
2. 自動アップデート機能を追加しました
2014/01/07(火) 20:39:21.16ID:tPhKePgt0
v2.9.7の新機能 2014年1月7日
1. ドライブにディスクを挿入後、CDとDVDは自動的に再生が始まらないようにいたしました
2. いくつかのブルーレイディスクが再生できない問題を修正しました
どっちやねん!というアップデートw
着実に3.0に近づいてきてますな
1. ドライブにディスクを挿入後、CDとDVDは自動的に再生が始まらないようにいたしました
2. いくつかのブルーレイディスクが再生できない問題を修正しました
どっちやねん!というアップデートw
着実に3.0に近づいてきてますな
129名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 12:26:17.27ID:S5Vz9sei0 >>128
アップデートで笑いを取るとはwさすがw
アップデートで笑いを取るとはwさすがw
2014/01/08(水) 13:03:24.74ID:uyzU406K0
全然意味違うから笑いにすらならない
2014/01/08(水) 13:33:35.77ID:Pf9qFnX+0
まぁ、それでも俺の中では一番ベストなプレイヤーな事には変わらない
2014/02/06(木) 13:40:37.47ID:ihSAgnPc0
3.0マダー(AA略
2014/02/06(木) 15:24:53.65ID:neyBFcja0
地味ぃに近づいてきてるぞw
2014/02/06(木) 18:33:22.38ID:ihSAgnPc0
この小出し感ね
メニューが動くディスクとそうでないのがあるから困る
メニューが動くディスクとそうでないのがあるから困る
135名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 12:57:22.55ID:H7qeAZ9l0 5日に届いたホビット未だに観れねえ
仕事しろ
仕事しろ
2014/02/13(木) 16:24:16.96ID:6m9hzqwD0
余談だけどBlu-rayなかなかメジャーにならんよな
いつになったらDVDの座を奪えるのか
いつになったらDVDの座を奪えるのか
2014/02/14(金) 13:21:55.83ID:PDDOBv+x0
一生ならないんじゃね、そのうち4Kになりそうだし。
2014/02/16(日) 12:25:10.19ID:q/1grWzn0
4Kもなんだか微妙な感じがするけどなぁ
2014/02/16(日) 15:00:46.54ID:Yxi1TLz50
MacだとこれとDVDfabしかないからなぁ。
メニュー対応とか言ってだんだん別物になっているような気がするなぁ。
DVDFABの方がマシだな。
XBMC改だけど。
メニュー対応とか言ってだんだん別物になっているような気がするなぁ。
DVDFABの方がマシだな。
XBMC改だけど。
2014/02/18(火) 20:19:25.30ID:ib/GIsFm0
インターネットで情報送られるの?
2014/02/28(金) 17:20:11.25ID:CjjrGJa70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
