【Windows】Macgo Blu-ray Player【Mac】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:u002ru2p0
Macgo社のブルーレイ対応メディアプレーヤーのスレです
公式 http://jp.macblurayplayer.com/
    http://www.macblurayplayer.jp/
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:vcu6+U6D0
MAC版はこっちで
新・mac@2ch掲示板
Mac Blu-ray Player
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1310049921/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:dtB4QpjuP
スタッフ日記2013年7月16日
7月 16, 2013 by alexander ・ Leave a comment
いつもお世話になっております。
Macgo 開発チームからのメーセージです。
良報です、バージョン3.0のテスト及びコーディングは進んてんおります。
現在、バージョン3.0で更新を確認できるのは、ブルーレイメニューの再生、及び市販Blu-rayディスク再生中によるクラッシュ、コマ送り、日本語音声字幕が選択できない、以上の問題を修正しました。
ブルーレイメニューの再生機能は無事完成したが、Blu-ray 再生時の不症などは、現在テストの間最中でございます。
http://jp.macblurayplayer.com/blog/wp-content/uploads/2013/06/20130628.jpg
(画像はThe Lord of the Ringsのブルーレイメニューです。)
皆様からのご支持やご感想、誠にありがとうございます。
マスターアップまで頑張ります!
Macgo 開発チームより
2013年7月16日
http://jp.macblurayplayer.com/blog/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e6%97%a5%e8%a8%982013%e5%b9%b47%e6%9c%8816%e6%97%a5/
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:ysjOXMu00
おぉーやっぱりWin版も3.0でメニュー表示されるんだな
軽くて安定してるし、シンプルで好感が持てるプレーヤー
PCで安定して使えるのがやっと出たね
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:SedJ24bS0
HD音声のパススルーにも対応してくれ
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:faWj4bm70
94 :名称未設定:2011/07/24(日) NY:AN:NY.AN ID:+H/Jiv+k0
>>82
要するにBDのプロテクト解除だけして再生はVLCでやってるってことか・・・
ってことは再生支援も使えてないってことだな

142 :名称未設定:2011/08/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UpBR0l7J0
Anyで抜いたヤツなら100%見れるな

ドライブ指定でダメなら→BDMVフォルダ指定→それでもダメならm2ts直接指定

てか抜き済みならMplayerXで直接見れるけどね、字幕も音声も絶対OK

145 :名称未設定:2011/08/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kRyL1aDm0
>>142
>Anyで抜いたヤツなら100%見れるな
そんなのVLCでも見れるわw

146 :名称未設定:2011/08/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FjW/hSplP
リップしないとまともにみれないのは残念

リップしたやつならこのソフト使わなくてもみれるしな〜

399 :名称未設定:2011/12/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tPnMz9bN0
プロテクト外したディスクはVLCでも見られるね
そしてやや軽い
そもそもこれ自体がVLCのソース使ってる

853 :名称未設定:2013/02/22(金) NY:AN:NY.AN ID:oVBUECG40
VLCのパクリ製品に金を出すな。
VLCをダウンロードして下のページを見て設定すれば同じだ。
http://vlc-bluray.whoknowsmy.name
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Cy3hrc/H0
ID:faWj4bm70
ID:faWj4bm70  ←他でも暴れてるキチガイ割れ厨らしいw
ID:faWj4bm70
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:faWj4bm70
相手を割れ厨扱いしないとプライドが保てない何も出来ないクレーマーが気の毒です
Macgo(笑)は情弱には無理ということであきらめて下さい
つい先日まで市販Blu-rayディスク再生中にクラッシュしたそうなので(笑)
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Cst/i5ue0
Macは選択肢があまり無いから入れてみたら悪くない印象だったけど
Windows版は前に入れたらえらい目にあったなぁ
WMPで一切動画再生できなくなったり他のアプリの動画関連の設定までおかしくなって
Win7のシステム復元を始めて使う羽目になったからあんまりいい印象ないけど
当時と比べるとバージョンあがってるからまともになってるのかね?
正直怖くてまた入れようって気が起きないんだが、どうなん?
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Cy3hrc/H0
WINも選択肢が無いよ
PowerDVDみたいに勝手な拡張子紐付けも無いし
アンインストールも綺麗に出来たぞ
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Cy3hrc/H0
ID:faWj4bm70
ID:faWj4bm70  ←自称情強w でも情報の"ソースが2ちゃんだけ"の割れ厨キチガイ
ID:faWj4bm70
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Cst/i5ue0
>>10
WindowsはMacに比べればはるかに選択肢多いよ
あとアンインストールはきれいに出来なかった
MacgoをアンインストールしてもWMPで音声しか出なくなった不具合はそのままで
映像は緑色が表示されるだけで結局どうやっても戻せなかったし
今のバージョンは大丈夫なのかハッキリしないのね
やっぱり入れるのはやめとこう。これ以上再生ソフト増やしても仕方ないし
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:T+HO23FA0
CPRMには対応してないんだな
ちょっとお粗末すぎるがCPRMなんて日本人しか使ってないから対応なんてしないんだろうな
それにしてもWindows版はMac版に比べるとかなり劣る印象
もうちょっと何とかならんのかね?再生できない市販ソフトも多すぎる
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hxvLtL+90
>>12
緑色?ならねーよ
バージョンも再生したファイルの種類も書いてないし、たんなるアンチ工作か?
そもそもデコーダーとコーデックが独立して動作するのにWMPに影響出る訳ねーだろ。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:faWj4bm70
ID:Cy3hrc/H0
今頃は悔しくて家の中で包丁持って暴れてそうw
お前のお勧めのMacgo(笑)がこんなに糞なのは俺のせいじゃないからな
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hxvLtL+90
>>15
PowerDVDスレで質問されてるのに
コッチへ逃げてるのか?
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:jB/vCaYp0
他のソフトにまで悪さする症状は古めのffdshow入れてる環境にこれ入れるとなりやすい
TIでリカバリーを余儀なくされたサブがそうだった

あとMacの方もあんまり安定してないけどね
最新のBlu-rayはメニュー出なかったりで普通に見れないものの方が多い
別にAACSのバージョンが上がってるとかいうわけでもないから単純にBDJavaの動作でこけてる感じ
先行のMac版がこれだから不安定なWindows版に関してはお察し
今のところDVDFabメディアプレイヤーとどっこいどっこいの完成度
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hxvLtL+90
何が見れなかった?
とりあえずWindows版だけど全部見れてるんだが?
見れない見れないって喚いてもタイトルすら言わなきゃ
何がしたいのかわからん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:jB/vCaYp0
少林寺 アルティメット・エディション
ワイルドライフ ブルーレイBOX V
ハンニバル Blu-rayプレミアム・エディション
マダガスカル BBCオリジナル完全版
ギャラクティカ シーズン4 ブルーレイBOX
スター・トレック スターデイト・コレクション

最近買った奴だとこの辺か
古い奴でもいまだにメニュー出ない奴あるから直接m2ts叩かなきゃならなくて面倒
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hqVgw3dt0
どうしてID:hxvLtL+90が登場してからID:Cy3hrc/H0が登場しなくなったの?
ねぇねぇなんで?
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:faWj4bm70
>>16
揚げ足取りは質問とは言わないからな
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hxvLtL+90
>>19
リパッケージやマイナー過ぎるのは興味ないから持ってないけど
少林寺 アルティメット・エディション
ハンニバル Blu-rayプレミアム・エディション
この2つは見れたぞ?直接m2ts叩かなきゃって言うぐらいだから
Win版のほうがメニュー無しで安定してんじゃね?なにが不安定なんだ?
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hxvLtL+90
ID:faWj4bm70
AACSタイマーの話題で下のようなレスをしたんだろ
揚げ足じゃなく君が無知なだけじゃん、もしかしてAACS=コーデックとでも思ったのか?
ワロス

> 8 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:faWj4bm70
>   前スレから情弱クレーマー必死過ぎだろ
>   フリーソフトとコーデックを使い分ける知恵もないとか笑止
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:EdCB5m110
Macの方でもメニューすら出ないか出ても操作できないことが多い
Windows版なんて論外。m2ts再生でなきゃ見れないならこんなソフト使わずに他のソフトで見た方が捗る
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:UqWfhQYn0
なんか他所のスレで見つけて入れてみたけど完成度いまいちだな
CPRMに対応してないとか痒いところに手が届いてないし
軽いかと思えばディスクによっては洒落にならんぐらいCPU負荷が高いものもあったりでよく分からん
わざわざ安定した既存の視聴環境捨てさせるほどの魅力は感じないってのが正直な感想
バージョンアップで大化けするのかね?
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:EdCB5m110
CPRMはあきらめた方がいいと思う
メジャーソフトでも見れたり見れなかったりするからな
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:fhxP4msT0
>>23
それは君の得意の妄想のだろう
俺はブルーレイでもコーデックを使い分けてるから


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Cy3hrc/H0
>>40
自分のレスをリンクに貼る馬鹿、さらに自分の過去レスのコピペかよ?
ソースが2ちゃんねるって事だけでも恥ずかしいのに、自分の投稿がソースw
誰がコーデックの話をしてたのかkwskwwwww


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:faWj4bm70
>>42
> 自分の過去レス
> 自分の投稿がソースw

違ってたら悪いんだけど
今月知ったMacgo(笑)にどうやって2011年に過去レスするんですかね?
MACなんか持ってないし使ったこともないのに
頭おかしいんじゃないですかね
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:kzsynWBX0
妄想虚言癖は生きているだけで迷惑
Macgoがお勧めとか言ってた馬鹿は死ねばいい
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:h5ES2ucc0
BDAVが見れねえよ
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:GOmd/F7N0
軽いという触れ込み見て入れてみたけど、CPU負荷が他のソフトより高いよな?
再生支援効いてないのか
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:4ac1Ehzo0
VLC改造ソフトだからしょうがない
VLC Blu-rayでHW有効にすれば大体同じじゃないかね?
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:N5HoDzzO0
ストリームが切り替わる瞬間に音声にちょいちょいノイズが入るの何とかしてくれ
毎回じゃなくたまにだから始末が悪い
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:/tocc82/0
もしかしてこのソフトって、いわゆる超解像機能ないの?
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:BiRPSccO0
そんな糞機能いらんわw
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:5r1NP9BP0
俺もそんなもん要らない
PowerDVDみたいにクソ機能沢山つけてボッタクル路線は嫌だな
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:GJkTbwl80
音声ずれるバグうぜぇな
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:0nsUUso70
元ファイルだろw
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:yqFeEWQJ0
3.0って7月中にリリースされる予定だったっけ?
999円で買ってずっと楽しみにしてるんだけど.
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:svctv+lR0
最近、無関係のスレでやたらと宣伝してるからどんなもんかと思えばベータ版以前の出来じゃん
何なのこれ?
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:7NG83dQs0
そう思うのはお前が人間としてベータ以下だからw
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:rg+QN/sX0
BSODでOSごと落とすプレーヤーも今時珍しいな
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:P5FNDF2+0
批判多めなのは余程都合が悪いんだろうな
画質や音質については何も言わないけど
ただ再生できるそれだけの機能が低価格で買えるのはいいね
ユーザーが求めてるのはこういう路線なんだが
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:2J5ioOjj0
BSODとかゴミPCなんだろw
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:HdeV+aC/0
とりあえず、まともに画像と音を出してくれってのが最低限な要求かと
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:xiukgpUN0
まともじゃね?PやWよりは。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ESoyFZfP0
いや、そもそもまだサポートしてないので、問題外。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:obX/86Gc0
サポートもバージョンアップ(正規ユーザーは無償)もしてるじゃん
まだ発展中で今後に期待ってとこだな


某有名ソフトのカスタマー↓↓みたいなのはサポートとは呼べないよ(笑
「仕様です」、「別のPCでやれ」、「Windowsをクリーンインストール」
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ESoyFZfP0
>>47
あー
サポートってるのは、HD音声とかメニューのことね。
メニューはもう少しらしいけど。
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:TmwEhikN0
そんなに立派な耳持ってんのかよw
2013/09/10(火) 22:10:28.18ID:porUbdM80
いつ3.0出るんだ?
ver 2.8.9で全裸待機してるのに
2013/09/10(火) 22:28:02.92ID:pyMdWoFB0
MAC版のβでいいなら3.0出てるよ
2013/09/27(金) 03:34:58.55ID:YXRUmem10
999円で購入したやつ、今日やっとインスコしてみた
まだDVDしか見てないけどpowerDVD13ウルトラより起動早くていいな
2013/09/27(金) 08:19:09.96ID:s2c1nTv30
>>52
それくらいしか…
2013/09/27(金) 09:20:15.74ID:dhswJXuO0
PowerDVDに比べたらこれの方が俺にはいいよ
2013/09/27(金) 10:22:14.28ID:YmaPonLi0
>>54
迷ってるとこなんだが、具体的にどこがいい?
AACS以外に
2013/09/27(金) 12:04:27.03ID:teoH/XXt0
安定してる、軽い、そしてこれが一番重要…安いw
2013/09/27(金) 12:11:04.53ID:dhswJXuO0
まさにそれw
BDやDVD以外にも動画ファイルは全てこいつに当ててる
2013/10/03(木) 12:04:13.00ID:nMybfDzm0
このプレイヤーは俺の中では現状ベストなプレイヤーだな。
PowerDVDには落胆されっぱなしだし、MPC-HCやffdshowを入れるには、もう設定するのが面倒臭い
そんな人にはこのプレイヤーはピッタリだな。
これでGPU再生支援が付けば完璧だ。
2013/10/03(木) 13:53:52.04ID:Uq3WCIQe0
これでAVCRECも見れたら最高だったのにな…
2013/10/03(木) 14:02:00.70ID:q1iGOG760
これ一時停止してコマ送りできないの?
スナップショットとるとき不便なんですけど
2013/10/03(木) 14:05:25.52ID:nMybfDzm0
>>59
そういうの込みで、これからのVer Upに期待だな
2013/10/03(木) 15:43:45.35ID:KoZjFfB60
うpデート来たな
2013/10/03(木) 22:44:00.86ID:nMybfDzm0
先月UPされたよね
更新履歴に性能アップとあるが・・・
2013/10/04(金) 19:15:04.67ID:UUB2nZHq0
vlcがベースなので、vlcの問題をそのまま引きずっている。
音が出ないとかノイズが入るなど、一部tsの再生で確認している。

スーパー!ドラマHDの二か国語放送は、昔のSDの頃から音が出ない。
ノイズの方は、ためしてガッテンでいつも出る。
再生中に音声、音声トラック1、2、1と切り替えると直る。

PDVDだとTIMEがおかしくてシーク出来ない物もシーク出来る場合があるのがメリットだな。
2013/10/05(土) 12:10:56.45ID:PoCg0bub0
値段考えてみろよ
2013/10/05(土) 14:47:05.78ID:Xz4nplPG0
PowerDVDは製品版は高いがバンドル版使ってる人が多いんじゃね?
2013/10/06(日) 02:53:49.66ID:sFyOUU9A0
3の正式版はまだ出ないのか
2013/10/06(日) 10:40:43.11ID:rUeKyKgO0
>>66
ドライブ買わないとついてこないだろw
2013/10/06(日) 15:00:07.23ID:AK2cckQs0
PowerDVDは俺もドライブ買ったときについてたをずーっと使ってるな
シークもそうだけど、スローや1.5倍速が滑らかなんだよな
2013/10/06(日) 16:40:38.23ID:kH3uQokK0
OEM版のPowerDVDは8と10を持ってるけど8はまだいいが10は最悪だわ個人的に。
ボリュームが主音量と連動してるのが気に食わない。
あとPwerDVD自体が軽快感がないのでMacgo Blue-ray Playerは有難い。
2013/11/04(月) 17:05:46.84ID:l7Y20aWg0
>>67
3もうすぐの表記が消えたぞ
2013/11/05(火) 12:21:54.95ID:hT6bIzaM0
ほんとだ
どういうことだ!?
2013/11/06(水) 07:32:25.92ID:jUW7iMRi0
サイトデザイン一新してるね。
ベータテストはやってるようだし3は出ると思うがなかなか来ないなw
2013/11/08(金) 20:39:34.76ID:bQlFopjR0
Macgo Blu-ray Player Ver 2.9.0リリースされた。
メニュー対応したようだ。
2013/11/09(土) 06:04:11.92ID:7AV5moTS0
本当だ
しかし、ソフトの「更新の確認」でチェックしてもver2.9.0がDLできなかったので
サイトに行きDLしてきた。

サイトをマジマジと眺めていたら、このソフト、登録回数が5回という制限があるんだな。
OS再インストールもカウントされるのかな?
だとしたら年一でクリーンインストールしてる俺はちょっとつらいぜ
2013/11/09(土) 12:36:46.97ID:napWhfko0
>>75
カウントされるだろうが、制限は1年に5回までだから大丈夫じゃね。
ロックされてもメールお問い合わせで解除されるって。
2013/11/09(土) 12:42:37.71ID:LJEIv3R10
Mac Blu-ray Player Ver 2.9.0をWin Blu-ray Playerに上書きしても問題ないの?
2013/11/09(土) 12:55:01.76ID:napWhfko0
>>77
上書きはしてないが、別物としてインストールされるな。
ライセンス認証も通らない・・・
2013/11/09(土) 15:54:34.59ID:qku5ITxxP
さっきインストールしてみたんだけど、メニューって体験版じゃ出せないの?
ブルーレイ再生モードが簡易再生から変更できない
2013/11/09(土) 23:04:51.52ID:7AV5moTS0
>>76
制限は一年に5回までか
なら大丈夫だな、ありがとう。
年に5回もクリーンインストールなんかしないしw
しかも、メールでロック解除か、有難い。

>>77
ん?今、ふと思った
Mac Blu-ray PlayerとWin Blue-ray Playerって別物なの??
ウチもWin Blue-ray Playerだから、だから更新の確認でver2.9.0がDL出来なかったのか。
2013/11/09(土) 23:19:09.14ID:+EltEJVh0
>>78
ライセンスも通らないってどういうこと?
俺はwinの方買った口だけど、アップデートすると認証通らないってこと?
体験版でもないのにおかしい

てかまだ、買ってからインストしてないんだけどさ
買って放置してた
2013/11/09(土) 23:22:00.57ID:7AV5moTS0
くどいけど
なんでWin版 Mac Blu-ray PlayerとWin Blue-ray Playerの2つが公式ページにあるんだよw
今まで気にもしなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況