X

ダウンローダー総合スレ Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/06/23(日) 19:26:35.82ID:v9h5MC5i0
主にブラウザと連携するタイプの各種ダウンローダー総合スレ。

前スレ
ダウンローダー総合スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1234339834/

パッと調べた感じで割りと有名そうな連中は↓↓↓

FlashGet
http://www.amazesoft.com/
分割、レジュームに対応。最大8ファイルを10分割でダウンロード出来る。
Internet ExplorerとNetscape、Opera、NetCaptor等と連携が可能。
ミラー検索、自動接続・切断、スケジュールにプロクシと多機能。
サイトエクスプローラもあり、DLの順番を変えたりも出来る。3ペイン
HTTP、FTP、HTTPs、MMS、RTSPに対応。コマンドラインも使える

NetAnts
http://www.netants.com/
HTTP、FTPに対応する3ペインのダウンローダー。
最大分割数は5。IE連携、右クリック拡張あり。
ZIPのリカバリーが可能なソフト。
開発言語はVBとVC++ぽい

Net Transport
http://www.xi-soft.com/default.htm
HTTP、HTTPs、FTP、MMS、RTSP、PNM、BitTorrentと各種プロトコルに強いダウンローダー。
何気にNT4とかにも対応していて、何気にUPnPとか対応してる
2013/06/23(日) 19:27:15.06ID:v9h5MC5i0
Irvine
https://sourceforge.jp/projects/openirvine/
Iriaの後継。オーソドックスな3ペインタイプ。
分割、レジューム、クリップボード管理ありの老舗。
ブラウザの拡張や各種アプリケーションから使うための補助ツール等もある。
キューでDL先やプロキシを切り替えられる。
現在はオープンソースで開発言語はDelphi

FreeDownloadManager
http://www.freedownloadmanager.org/
元シェアのダウンローダー、Irvineに似た3ペイン。日本語化あり
そこまで細かい設定は出来ないが、DL先の振り分け程度は可能。
IE、Opera、Netscape、Mozilla、Firefoxと各種ブラウザとの連携が可能。(Firefoxは拡張が必要らしい)
回線速度の設定をちゃんとしないとえらい遅い。

ダウンローダー雨
http://downloader.parfe.jp/
シンプルでHTTPのみに対応。FTPも無し。自力でソケット通信を行っているらしい。
分割ダウンロードにも非対応。夕立Verは最近YouTube、レジュームに対応した。
開発言語はVC++6.0
レジストリ、IEコンポーネントは使用しない。ブラウザ連携は不可(?)

MzGet
http://wblue.web.infoseek.co.jp/soft/app/mzget.htm

HTTPのみ対応のダウンローダー。開発言語はDelphi7
連番、レジュームに対応している。
別途OpenSSLサポートDLLをインストールすればHTTPsにも対応する
2013/06/23(日) 19:27:53.49ID:v9h5MC5i0
smartdl
http://www6.plala.or.jp/hurikake/download.html#smdl
HTTP対応。URL入力→DL、だけ。
クリップボードからの取得も一応は対応してる。

Downstair
http://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/products/downstair/
レジューム・クッキー対応のHTTP、HTTPs、FTPダウンローダー。
連番も使えてIEとの連携も可能

WellGet
http://www.wellget.com/
HTTP、FTP、MMS、RTSPプロトコルに対応したダウンロードソフト。
日本語化あり。

Snattei
http://ambiesoft.ddo.jp/snattei.html
何気に分割対応のシンプルなダウンローダー(HTTP,FTP)
IEとの連携あり。レジューム対応だが
いったんソフトを終了すると出来なくなる

WinGet
http://www.indentix.com/download.html
UIのさっぱりしたダウンローダー。海外。
シェアになったりサイトが消えたりと忙しい

Freshdownloader
http://www.freshdevices.com/
分割対応。海外。結構マメに更新されてる
レジスト(無料)しないとつかわしてくんなかったかも
2013/06/23(日) 19:28:51.06ID:v9h5MC5i0
Stardownloader
http://www.stardownloader.com/index.php
まだあるかな。最近ほとんど名前を見ない。
ミラーサイトからの分割がよかったけど

Orbit(日本語あり)
http://www.orbitdownloader.com/
ダウン計測は381Mを3回ダウンして各時間が1:45/1:42/1:20
相当に速い部類と思われます
全リンク取得からの絞り込みは画像、音声など使いやすいひな形がテンプレとして
用意されているので素直に使えるかと思います

Internet Download Accelerator(有料)
http://westbyte.com/ida/
ダウン計測は789Mを1回落として2:32、これも非常にいい結果です
ページ取得からのリンクの絞り込みはひな形こそないもののフリーの空白部分が与えられ
自分で考えて何とかしてという姿勢です。

Internet Download Manage(有料、日本語あり)
http://www.internetdownloadmanager.com/index.html
ダウン計測は789Mを2:40、それほど大きな差ではありません。
ページ取得からのリンクの絞り込みは拡張子などからのフィルタが自力で作れず
絞り込みが面倒くさくなりマイナスです。

DCさくら(有料、最初から日本語)
http://www.dc-sakura.com/
ダウン計測は789Mを2:22、相当速い部類です。
このソフトのダウンロード対象の絞り込みは強力で、複数回にわたって狭い絞り込みを
することも、画像のみを取得を設定したときにサムネイルを一緒にダウンしてしまう
可能性を排除できるようxxKBまでの画像は(サムネイルとみなして)条件に入っていても
実際にはダウンロードしてこないなどの使用者のニーズにそった機能が用意してあります。
私見ではUIに若干癖があるかなと思いましたが乗り越えるのはそう難しくないと思います。
2013/06/23(日) 19:29:26.34ID:v9h5MC5i0
Gigaget(日本語あり、ソフトの挙動に問題あり)
http://www.gigaget.com/
ダウン計測は381Mが1:14、679Mが2.00、非常に速いです。
ただ、このソフトは頻繁に中国の本家サイトに通信しているようです
ダウンロード自体とは関係ないポートを使用しているためその部分だけを切ることで対処、
または「AD」フォルダのファイルから通信が発生しているのでこれをうまく改造することで
通信は収まるかもしれませんがそういうのを気にされるか方にはまずお勧めできません。。

HiDownload(英語、有料)
http://www.streamingstar.com/
ダウン計測は381MBを1:20、しかし780Mを3:14で切り抜けております。非常に速いです。
リンクを全て取得した際にはフィルタを通して一括で処理できるタイプではありません。
拡張子などでソートして手作業で何とかするタイプです。
2013/06/24(月) 11:53:45.07ID:rTnvd1O00
ゲッター1
http://solidbluesky.com/getter1.html
シンプルな分割ダウンローダー。
しかし見た目とは逆に多機能。
レジューム、クリップボード監視、リンクインポート、連番、他。
レジストリを使用せずUSBメモリに入れて使うことも可能。
HTTP、HTTPS、FTP対応。
2013/06/25(火) 16:53:14.43ID:rzCY/V7C0
DCさくらは、かなり前から無料なんだが……
2013/06/27(木) 17:54:15.60ID:y01QfFzW0
前スレ最後の方で、
「StreamTransportでググるとsystem care antivirusに感染」
っていう話があったんで、少し調べてみた。

手元のPCには、今年の2月にStreamTransportがインストールしてあった。
ヴァージョンはv1.0.2.2171。これは何も感染してない。

公式サイトが現時点で公開しているのもv1.0.2.2171。
仮想マシンの隔離環境にインストールしてみたが、
マルウェアのたぐいは何も出現しない。
セーフモードでレジストリを見ても怪しいエントリはなし。

一方、「System Care Antivirus」だけで検索すると、
「ウェブ閲覧で感染するタイプのマルウェア」という情報ばかり出てくる。

「StreamTransportをインストールしたらSystem Care Antivirusに感染」
という話は、Yahoo知恵袋の投稿(2件?)にしか見あたらない。

なので、StreamTransportのインストーラーにSystem Care Antivirusが
含まれてる可能性は、かなり低いんじゃないかと思う。
2013/06/28(金) 10:47:26.48ID:yGS6TPBg0
手動で画像を落とすとspacer.gifだったりpic.htmlになる場合があるのですが、
こういうのをソース辿って落とせるダウンローダーってありますでしょうか?
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fQWiOqYj0
>>4のOrbit外したほうがよさそうだね
DDos攻撃機能が含まれていたらしい
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:dcypcbLc0
は?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:xiBaRXzd0
>>11
人気ダウンロードツール「Orbit Downloader」にDDoS攻撃用のコンポーネントが含まれていたことが判明
http://security.slashdot.jp/story/13/08/30/0516216/
2013/09/01(日) 23:56:52.30ID:o2pbLNuS0
Orbitオワタw
2013/09/02(月) 22:27:14.48ID:cTc51SXD0
オービッチ!
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 08:54:23.29ID:HQrcv9rUP
画像とSWFとパス無しzip(踏むと自動でDL開始)とパスありzipが投稿されてるロダがあるんだが
ここから画像とSWFとパス無しzipを自動巡回で落とすソフトってないかな?

ちなみにそこは同時接続数1なら規制されない
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 09:14:53.69ID:HQrcv9rUP
ベリーの説明を見ると
>保存できます。 デフォルトの設定でも Flash や .mpg などの動画ファイル、 .zip などの圧縮ファイルも保存されるようになっています。
>また 「拡張子」 設定でカスタマイズすることもできます。
とあるけど

ベリーでアプロダ落としに行ってる方はいます?
2013/09/05(木) 11:42:53.80ID:lBXmtULZ0
Gdriveからファイルダウンロードするのを高速化できるのないかな。
探したけどAndroidアプリしか見当たらない。
FlashGetで試したけど途中で待機中になってDLLできないんだよね。
バックアップとして利用しようと思ったんだけど。
2013/09/07(土) 00:35:51.89ID:eUckPM0r0
Area61 ダウンローダーって使い方複雑そう?
2013/09/08(日) 17:55:13.49ID:kXGhdung0
>>18
ニコ動ログインなしで落とせるので便利だと思うが
スマホ用にも誰か作ってくれw
2013/09/09(月) 18:08:31.41ID:wn1d6XW90
depositfiles downloader使ったことある方いる?ダウンロードしよう
としたら出てきたのだが。まだ知られてないのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 01:31:13.45ID:i73onTcXP
http://cdn1.gelbooru.com/index.php?page=post&;s=list&tags=precure

Gelbooruから検索結果の全画像をぶっこぬくツールってないだろうか?
2013/09/21(土) 23:03:33.49ID:ac65s5XH0
http://www.eagleget.com/
Eagle Get高速ダウンローダーです。
ファイルを拡張子ごとに分類できます。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 11:18:46.63ID:ZOyN42an0
てか他の人は何使ってるん?
俺はOrbit使ってて今打ちひしがれてるけど
2013/09/22(日) 11:28:42.09ID:DnoCAA/D0
別に良いじゃん
使えるのは間違いないんだし
ウイルス入ってるだけだ
2013/09/22(日) 12:12:03.48ID:ULGA3q0j0
>>22
パケ死したぞ、俺
2013/09/22(日) 12:17:01.72ID:htciCODS0
>>21
moeBBS
2013/09/22(日) 17:03:53.96ID:uQD1kv++0
>>23
DCさくらたん
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 13:17:33.28ID:4NJ8H/ax0
ウィルスはあかんぜ
新しいの探さないとな・・・
さくらとか色々試してみるか
また別ので引っかかったら泣けるけど
2013/10/04(金) 10:03:47.27ID:1flO5P/v0
Orbitってチョン国のやつだろ?
最初から怪しい気がしてたが、やっぱりって感じだな

チョンと支那は信用しちゃあかん
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 12:43:00.00ID:M2h7QSIH0
理解した
とりあえずIrvineとさくらたんDLしたぜ
2013/10/11(金) 02:20:54.40ID:V9H+Goj00
GPLとかなんらかのオープンソースで開発されてるのないのかな
2013/10/11(金) 02:52:08.11ID:DaDuNHpBi
>>31
Irvine
2013/10/11(金) 15:51:03.32ID:zbRXgqoH0
Win7 32bitです
Irvineのインストール先は、プログラムファイル以外で良いのでしょうか?
2013/10/14(月) 16:41:32.99ID:2RX/cWqY0
海外アフィロダも設定変える事なく落とせるソフトはないのかな
2013/10/15(火) 11:15:34.80ID:hRJcdG+80
Eagle Get、最近調子悪い…
Download Abortedばかりだ
2013/10/15(火) 12:47:56.95ID:umQ3C3Ni0
Eagle Getさぁ
firefoxでのリンク検出がずっとおかしい
2013/10/15(火) 12:56:47.54ID:WmLr82A20
てかeagal get使ったらダウンロードが終わんない
から違うのにした
2013/10/15(火) 12:59:24.51ID:hRJcdG+80
何に変えたの?
2013/10/15(火) 16:36:42.90ID:DuciN87s0
flashget
2013/10/15(火) 17:43:21.78ID:hRJcdG+80
>>39
ありがとう。
2013/10/15(火) 18:05:24.74ID:umQ3C3Ni0
flashgetの後継がeagal getなのにね・・
2013/10/15(火) 20:23:27.43ID:tfS50bKY0
コマンドラインで使うならaria2最高
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 14:55:03.80ID:+sdsImSP0
Win7 32bitです
Irvineのインストール先は、プログラムファイル以外で良いのでしょうか?
プログラムファイルにインストールすると、UACだとか、管理者権限でアクセスとか
いわれます。

プログラムファイル以外ならXPのときみたいに使えるのでしょうか
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 13:10:28.71ID:FVJvN55H0
別に入れても平気だよ
UACは7の新機能でセキュリティアップの名目で入れられただけ
アクセスがあるとそういう風な表示がでて許可か不許可か聞かれる
自分が入れた問題の無いプログラムなら許可してOK
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 14:36:18.36ID:t9/+oiym0
>>44
ありがとうございます。
C:ドライブ直下でも、デスクトップに新しいフォルダを作って、そこにインストール
してもいいんですよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 16:00:54.80ID:FVJvN55H0
irvine使った事ねーからわからんがどっちでも大丈夫じゃね?
とりあえずデスクトップで使って問題があったら変更でも大丈夫だとおもうけど
アンイストールで関連付け外れるExplzhみたいな奴は別だけどirvineはそういうの聞いたことないし
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 16:05:22.94ID:FVJvN55H0
あとUACがじゃまで起動しないプログラムとかは設定替えてUAC切れば問題ない
2013/10/18(金) 11:06:10.90ID:r9bvJbwn0
XVIDEOSとかエロ動画ダウンロードツールって何使ってる?
2013/10/18(金) 11:39:59.38ID:i+6BiVkx0
侍たるものエロとは一期一会

ほぞんなんてとんでもない!
2013/10/18(金) 14:21:16.90ID:f6NrL91C0
>>46 >>47
ありがとうございます
2013/10/18(金) 21:53:19.29ID:SenhQXN70
詳しいことググらずにOrbitインストールしたら体重が6kgくらい落ちました
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 22:04:20.58ID:0RSAaI+J0
回数を減らしましょう
2013/10/21(月) 17:36:28.18ID:cE/zWe490
とりあえず適当に最近更新きたFlashGet3入れてて不満は無いんだけど他の奴の利点ってなんですか
2013/10/22(火) 14:23:41.05ID:sI7Fx9L60
>>53
フラゲに3ってあるの?
2013/10/22(火) 17:04:41.71ID:9Zfh2Wl40
あるよ
http://i.imgur.com/C3HsG8D.png

中央左のがドロップゾーン。前に比べてかっこいい
2013/10/22(火) 20:32:41.44ID:sI7Fx9L60
>>55
ありがとう。
入れておきました。
2013/10/23(水) 14:40:52.31ID:0IxgAKOo0
いろいろ試してたがツールバーに「DOWNLOAD」ってのがあって
「Ant.com Download Manager」ってのでDLしてるようだ…
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 09:06:30.73ID:J1vrvLQU0
>>56
それでXVIDEOからダウンロードする方法教えてください。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 02:17:06.15ID:DTX+zD9g0
ダウンローダーで一番は「Mipony」で決まりだな
神ツールすぎる
2013/11/02(土) 16:07:31.01ID:e6KgusYp0
以前はね
今やロダの変更対応に1ヶ月はかかるようになっちまった
2013/11/04(月) 00:28:06.49ID:bLXYC3SO0
今でもMiponyだろ
2013/11/05(火) 20:28:42.32ID:e/IqJJEF0
プレミアムリンクジェネレーターとか使ってる?
2013/11/08(金) 20:37:43.56ID:TIa3P4ex0
なんぞそれ?
2013/11/09(土) 18:06:42.32ID:Te4kRIAV0
包茎治すリングみたいなやつだろ
2013/11/17(日) 21:58:10.34ID:QXzRH0fS0
wgetでhttp://www.videohelp.com/download/MPC-HC.1.7.1.x86.exeをDLする方法教えてください
多分リダイレクトしてると思うのですがそういうとこでは使えないんですかね?
ちなみに実際の直リンは上のURL以降に?r=LBfpvPfRMZDBという文字列が付加されたものでした
もちろんそのURLを指定すれば保存できるのですが・・・
2013/11/20(水) 12:17:27.62ID:ZH/ZNHOW0
ここ2〜3日でthis avの使用が変わったみたいなんですが
変更後DLできるソフトって何がありますか?
2013/11/20(水) 19:09:26.34ID:e+K1oaeE0
IDMで普通にいけた
2013/11/27(水) 22:42:57.75ID:s7pO0YSg0
オレは気にせずOrbit4.1.1
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 05:49:56.93ID:aQlAy0f7P
ニコ動が強制GINZAの超改悪したおかげで動画DLができん・・・
みんなどうしています?


Craving ExplorerだとDLすらできない

SmileDownloaderでは動画がflv、しかも「ニコニコ動画_GINZA」って名前強制になって一個一個でないとDLできない(2つ一気にやると2つ目ので上書きになる)・・・
バージョン更新してるかとサイト見たら1年前で進化が止まってるし
2013/12/05(木) 12:53:16.88ID:SlUQjyJ8P
ニコは山ほどツールあるのになんでそんな化石みたいなの使ってるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 13:55:56.66ID:aQlAy0f7P
>>70
おすすめを教えてください・・・
糞GINZAでも落とせるやつで・・・
2013/12/06(金) 01:34:47.93ID:6ChVMQj70
>>61
Miponyいいよね
2013/12/10(火) 22:51:14.43ID:sS+0gscH0
streamtransportってもしかしてIE11じゃ使えない?
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 00:01:45.48ID:1b/nRSOf0
eagle getいい感じなんだけど全然話題に上がらんね
2013/12/11(水) 00:09:34.90ID:DFzT+GTF0
それfirefoxとの連携ダメダメじゃない?
2013/12/11(水) 00:48:39.68ID:aU4DDses0
火狐ならアドオンで代わりになるがな…
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 01:01:19.19ID:/B+6VQf6P
>>71に答えて・・・
2013/12/11(水) 11:15:37.40ID:wOtlAMKEP
なんでおまえみたいなのに教えなきゃならん義理があるのよ
人に聞く前にググるって事を覚えろよなw
ソフトウェア板だけでもニコニコに関するスレいくつあると思ってんの?
2013/12/11(水) 11:28:44.54ID:wOtlAMKEP
GINZAは確かに糞になった部分が多い
マイリス入れるのにワンアクション増えたりとか、ユーザービリティの劣化が半端ない
しかし、対策してくれるプログラマや使う人の工夫やらで大抵なんとかなってる

その情報を仕入れることすら出来ずに糞だと言ってみたり、プログラマへの感謝もなく、
ただポカーンと口開けて他人に頼ったりしてるだけの糞におれが使ってるツール教えても動かせないだろうから意味が無いんだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 01:58:19.22ID:EVBx84zj0
>>73
それか!なんでそんな単純な事に気付かなかったんだ、俺
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 21:27:07.61ID:7+4fsZfN0
少し前にryuのプレで、使ってDLしてたんだけど、
しばらく切れてて、違うIDでプレ買って使おうとしたら、
何故かDL出来ない。
何が原因か分かる方居ます?
ちなみにJDではDL出来てます。
JDは慣れてないせいか、FreeRapidのが使いやすかったので、
分かる方が居たら教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 21:50:51.72ID:7+4fsZfN0
ソフトごと削除して、新しくDL後解凍、日本語化パッチ入れずに設定だけして、
DLしてみたら出来ました!!
何が原因だったかは不明だけど、DLする物が落ち着くまで
日本語化せず穏便に使おう

スレ汚し失礼しました。
2013/12/18(水) 22:46:33.36ID:Kx6BSUNCi
日本語化"パッチ"じゃなくて言語ファイルだよ。
ファイル置換をパッチとは言わん。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 11:47:31.38ID:erGzWGEj0
XVIDEOとかの動画ってeagle getで落とせる?
Obit使ってたんだけど途中で止まっちゃって。
仕方なく「Vid-DL - 動画ダウンロード保存支援ツール」で一つ一つやってるけどめんどくさい。
2013/12/20(金) 01:27:42.51ID:fG+UcESs0
わかった
2013/12/29(日) 20:30:37.33ID:VIZnMu3XO
最近のオススメは?
2013/12/30(月) 10:59:05.59ID:MXJ19HhD0
Craving Explorer使ってるが、DL遅いのな
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 20:09:32.64ID:oWq9peWb0
EagleGetってYOUTUBEしか落とせないのか
他のURL入れても出ないし、
ダウンロードに追加に入れてもショートカットしか作られないし
2014/01/02(木) 12:43:14.03ID:a3QX19yA0
FDMじゃbitshareとrapidgatorからのダウンロードが出来ないから別のを探してるんだけど
どれがいいの?フラゲ?
2014/01/02(木) 13:25:22.86ID:41mKhEF10
ネットトランスポート
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 22:43:59.54ID:5aHV1Uaf0
bearfiles対応のプレミアムリンクジェネレータ全然見つからんもう駄目ぽ
2014/01/04(土) 22:00:30.71ID:cT/KFm2v0
rarファイルをダウンロードしようとするとindex.htmlってファイルがダウンロードされるんだけどどうなってんの?
2014/01/04(土) 22:05:49.13ID:cT/KFm2v0
ちなみにrapidgator
2014/01/04(土) 23:19:13.36ID:zZuFPRxI0
xvideos落としてる人は何使ってるんだい
色んなの手出し過ぎてそろそろ怖い。
2014/01/04(土) 23:57:16.65ID:5OqU64Xl0
>>84>>94
スレチだがブラウザのアドオンや拡張機能つかえ、別次元の快適さと軽さが味わえる
firefoxならDownload helper入れとけば間違いない
Chromeならこのあたり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1384213340/693
2014/01/07(火) 12:55:37.90ID:8Vcp1aPs0
Twitterからの画像収集ができるのありますか
2014/01/18(土) 21:26:46.71ID:XTLQ3iKc0
急にVid-DLで
━━━━━━━━━━
セキュリティ設定によってブロックされたアプリケーション。

ご使用のセキュリティ設定により自己署名付きアプリケーションの実行がブロックされています。
━━━━━━━━━━
と出ます。検索しましたが対処の仕方が分かりません。詳しい人居ませんか?
2014/01/18(土) 21:54:44.78ID:XTLQ3iKc0
>>97です
すいません。まさかの事故解決しました。。
Javaのコントロールパネルの例外サイトリストに登録で一応DLは出来るようになりまた。

ありがとうございました!!
2014/01/20(月) 02:39:00.84ID:JNX+VdWR0
どういたしまして
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 16:46:14.81ID:JWh7lvzK0
http://clothedandnaked.tumblr.com/

このサイトみたいに画像をクリックすると別のページが開いて大きな画像が現れるような場合には
どのダウンロードソフトを使えば自動でダウンロードすることができますか?

irvine、weboxなどを試してみたのですが
うまくいきませんでした。

よろしくお願い致します。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 04:31:27.99ID:9mfSQah50
ho
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 21:50:14.74ID:H/Z8xmoG0
Xhamster Vid-DLで落とせないんだね。残念。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 12:05:25.38ID:tfePOaim0
>>100
画像なら火狐のページの情報→メディアから画像取り出しでいけそうだが
後はhugflashとか(たまたま持ってるから使ってるだけなんで他にも良いソフト有ると思うが)
2014/02/13(木) 14:46:18.44ID:AAaMFQ9J0
Gigagetって鯖死んで盗リン出来なくなってる? 本家使うしかないのか
2014/02/15(土) 09:34:00.74ID:NyQtG4iV0
test
2014/02/15(土) 09:35:47.65ID:NyQtG4iV0
test
2014/02/19(水) 13:09:11.58ID:LG8qV1p0P
age
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 05:48:44.95ID:yjaOvyV40
megafileXで動画をDLしようとしてもDL途中でエラーになってしまいます。
いろいろ調べてみたのですが、どうやら5分ごとにサイトからの信号が途切れる仕様になっているようで
5分ごとに分割保存して最後に自分で動画編集ソフトでつなぎ合わせる方法か
一度すべて再生させてVideoCacheViewで再生したキャッシュを保存する方法しの二種類しかないとされてたのですが
前者だと手間がかかるし、後者だと一度動画をすべて再生しなければならないので時間がかかります。

もっと手軽にDLできる方法をご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください
あまり専門的な知識を持ってないので言葉が伝わりにくかったらすみません。
2014/02/23(日) 19:41:17.71ID:SWhIAjjp0
you tubeの動画落とせん(最近のやつだけ?)
古いやつはいけるのになー
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 15:04:00.33ID:I8t3qXk70
ウイルスやスパイウェア入ってないやつ教えて
2014/02/24(月) 17:44:47.42ID:xRWQsS1k0
>>110
セキュリティソフトがウイルス認定しなければ
ウイルスやスパイウェア入ってないダウンローダーということになる

だからほとんど全部だよ
2014/02/24(月) 21:19:43.92ID:Nk8MR40E0
>>110
火狐のアドオンのDownloadHelperあたりは入ってないんじゃね?
心配なら使ってる時にリソースモニター監視したら?
外部と通信してたらわかるんでは

Obitはウィルス入ってるからあかんで
詳しくはスレ参照
2014/02/25(火) 03:46:07.76ID:g/PNRDv70
Orbitの古いやつ安定
114丹羽亮介(1987.11.27)
垢版 |
2014/02/25(火) 07:21:43.92ID:eyjGMoGG0
真実
  本物の汚物の血縁にわです。
  本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔ゲロ顔面にわです。
  筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
  嫉妬で「お前」の話を八つ当たるにわです。
  人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。
                                      以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
2014/02/25(火) 08:48:35.71ID:KLgJfhUc0
スパイウェアが入ってないと宣言してるダウンローダーもあるしな
2014/02/25(火) 18:44:20.87ID:3ZWgtZc60
>>113
古いやつってVerどこまで?
2014/03/12(水) 12:05:40.70ID:6XIvv78O0
宣言してる奴ほど怪しいという
2014/03/13(木) 17:04:07.40ID:xgUOw1f10
怪しいソフト「僕は怪しいソフトじゃないよ!」
2014/03/16(日) 01:31:04.14ID:zepuzJ0g0
こういうサイトから、
http://www.419mm.com/ribenmeinv/mm316.html
拡大画像だけ
http://img.419mm.com/meinv/minisuka.tv/zuiminng/p_yuuri-s_01_001.jpg
一気に落とすソフトかFirefoxのアドオン無いでしょうか?
“DownloadHelper”や“DownThemAll!”では歯が立ちません。
2014/03/16(日) 08:08:16.92ID:fLHZCQGq0
>>119
ScrapBook PlusというアドオンはFirefox17までしか使えないけど
正規表現のフィルタ機能でmm316のページをまとめて保存して
フォルダから画像だけ抜き出すことができる
2014/03/16(日) 08:58:13.55ID:wt6wRy0p0
>>119
この階段、タモリ倶楽部で見たことあるな。
2014/03/16(日) 13:28:14.23ID:HrTqJNrH0
>>121
最近の回にあったね確かオープニングで
アンガ出てたやつ
123119
垢版 |
2014/03/16(日) 23:29:27.77ID:AMjnzn610
>>120
ありがとうございます。
“ScrapBook Plus”ですが、確かにメインにある1.9.23.40はインストールできませんでした。
バージョン履歴を見たら、その後、40b1〜40b3まで作成されていました。
40b3[リリース日: November 27, 2013]は、Cyberfox 27.0.1でも使えました。
もうじき41がアップされるんじゃないでしょうか?
とにかく、助かりました。
2014/03/17(月) 20:54:28.28ID:8UNo4xqZ0
FC2ブログのページ(と画像)をうまく保存できるツールってなにかありませんか
できればワンクリックで自動巡回ができるソフトを希望します

色々探ってblog-entry-***.htmlを保存するのがいいとわかったのですが
いま使っているDSダウンローダーというソフトではなぜかhtmlファイルが文字化けしてしまいます
2014/03/19(水) 03:33:49.68ID:L7CSjNLjO
急に串通らなくなったな
なんか対策されたのか?
2014/03/21(金) 10:48:43.17ID:JwXCC6gv0
久ぶりにクロームでトーキョーローダー使おうと思ったらつかえんぞおい
2014/03/21(金) 11:45:13.17ID:BqbgvCXJ0
>>126
動画ゲッターは?
2014/03/26(水) 17:32:09.75ID:SS5BLSe/O
BSのダウンロードリンクが繋がらない
2014/03/29(土) 03:21:59.16ID:WruFaco30
YouTubeやニコ動では随分前から動画名にUnicode特有文字が多用されてるから、
Area61のログファイルの文字コードをシフトJIS→Unicodeに変更してくれれば
文字化けが大幅に減って助かるのにな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 03:37:44.14ID:kJQYvstQ0
あげ
2014/04/02(水) 10:50:41.53ID:i67D2IIw0
firefox28.0×downloadhelper4.9.22
youtubeで機能せず
2014/04/02(水) 11:22:23.18ID:ERpp+rj50
旧バージョンで使うしかない
2014/04/03(木) 10:31:00.42ID:JR3dSv+h0
>>132
了解しました
2014/04/03(木) 21:43:45.06ID:xPYmBRSk0
EagleGet入れたら強制的にEagleGetでのダウンロードになってしまう・・・
これは変更できないのでしょうか、普段はブラウザでのダウンロードにしたいのですが
2014/04/03(木) 23:12:46.58ID:xPYmBRSk0
いろいろしてたら再起動したら直りました
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 13:08:54.29ID:1EaMFjg40
あいすくんぐっそありまお
2014/04/04(金) 21:29:02.45ID:/+9pSuir0
EaglegetってFlashgetの後釜だろ?
なんであんまり話題にならないの?
2014/04/05(土) 07:26:50.64ID:4DPvo0RW0
マルウェアでも入ってんでねーの知らんけど
2014/04/06(日) 04:59:21.95ID:B+N+UeZz0
あー、StreamTransportが全く役に立たなくなってる・・・
2014/04/06(日) 05:57:32.41ID:mBefHoGy0
>>139
俺のSTは大活躍だよ
2014/04/06(日) 08:08:31.70ID:O5kqYyVI0
使いないことが多くなったらか削除したよST
2014/04/06(日) 08:25:17.30ID:SBYAsM2U0
IEの最新版に対応してないんだよね、たしか
2014/04/06(日) 21:32:37.66ID:t4cZyEJd0
imagegeter使えなくなった
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 02:28:05.91ID:lyKrTbgS0
jav clipに繋がらなくなった
サイト閉鎖したのか?
2014/04/08(火) 07:00:32.76ID:JUVWbff40
>>142
俺は使ってないけど、一応StreamTransportのIE11対応版はつい先日出た。
V1.1.4.0 (for IE 11 & Win 8 and above)(April 3, 2014)
2014/04/13(日) 15:54:24.11ID:T1k3G/nN0
IE11でeaglegetのダウンロードボタン出すにはどうしたら良いですか?
2014/04/14(月) 23:56:20.02ID:Dn5K/Dfe0
StreamTransportはウィルス及び訳のわからんソフトがうじゃうじゃ付いてくる
2014/04/17(木) 03:40:49.99ID:ixqhszpH0
googleのblogspotのアダルトコンテンツに接続しようとすると
「コンテンツに関する警告」が出て「理解し、継続を希望します」を手動で押下しないと先に進めない

irvineとかで画像URLだけぶっこ抜こうとしてもそこから先に進めないんだが
このタイプのサイトはどうやったら画像URLぶっこ抜きできるの?
2014/04/25(金) 21:55:36.39ID:/CI5uyTF0
>>148

クッキーが要るんでしょ。
2014/04/29(火) 11:52:24.69ID:SNq5Am7X0
質問だが、会員制のサイトからダウンロードがしたい(課金はしていてPassIDはある)
通常は トップ→PassID入力ページ→モデルを選ぶ→撮影日付ごとのページ→ZIPダウンロードボタンを押す
これでダウンロードが始まる
公開されてるのはこれでダウンロードすればいいのだが、URL未公開だがURL上の数値(主に撮影日時使用)変えると未公開ページが表示されてダウンロードできる
撮影日時はブログやツイッターでおおよそは検討付くが、それらに上げていない撮影日時も存在する
なので数カ月分総当りで探したりもしちゃう

http://www.ほにゃらら/しょぼーん/member/images/perokochan060424_2/index.php
                                       ↑主にこのへんのモデル名や日付いじる

これをダウンローダーで自動化出来ないものですか?
名前はどうしようもないので 060424_2 の部分を範囲指定して総当りするようなソフト探してます
2014/04/30(水) 14:24:37.43ID:6PNUeIZA0
MEGASHARE×DownloadHelper4.9.22(Firefox29.0)
全く反応しなくなったけど原因はなんなんだろう?

ところでMEGASHAREに変わるサイトってないんかなあ
2014/05/07(水) 03:27:28.37ID:NB5LdPna0
IEの通常のダウンローダーの代わりに据えられる物で
かつ家の特殊事情で回線がよく切れるのでその度に自動でダウンロードを継続してくれる

この様なソフトあるでしょうか?
2014/05/07(水) 17:09:01.53ID:IwhcKy3n0
>>152
まず回線をどうにかしろとしか
2014/05/08(木) 01:18:44.27ID:mbDdloTX0
レジューム機能にも限界はありまして
2014/05/08(木) 02:49:10.30ID:rM34EAnE0
どこからゲフンゲフンするのか知らんけど
あんまり度を過ぎるとアタックしてんのと変わらんわな
2014/05/16(金) 14:55:18.10ID:dtT91F850
メンテ終わったか
2014/05/17(土) 14:36:02.57ID:7XQgXpyP0
StremingTransport入れる時何処かのレジストリークリーナーや変なソフトインストールさせようと
してたけど今入れてみたら出なくなった
セキュリティで何処かへの送信は遮断してたが余計な物が入らなくなった事は良いことだな
2014/05/17(土) 14:55:53.55ID:/3WPej/V0
>>157
IE11でダウソできてる?
2014/05/17(土) 15:02:28.59ID:7XQgXpyP0
>>158
IE11の1.1.4.0はインストール出来るけど起動させて何かするとクラッシュするから
1.1.3.0にした
オレ環なのかも知れないが1.1.3.0も1.1.4.0もインストール時に別ソフトのインスト
ール案内は出なかった
こないだ出て検体をセキュリティ会社に送ったら解析したみたいでインストール.exe
叩いた瞬間に送信ブロックするからそれが何かするのかも
2014/05/17(土) 23:27:23.75ID:zZQszKFz0
>>159
自分も5/2のwindowsアップデートから調子が悪くなって
W7 32bit IE11 ST1.1.40からIE10 ST1.1.30に戻した。
しかしあまりヒットしないわw。
2014/05/20(火) 16:14:06.18ID:j9i60oJl0
dj
2014/05/20(火) 19:30:43.18ID:2pedZYef0
streamingtransport1.1.40てダメだな
ハングばっかして使い物にならないわ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 02:00:22.73ID:1EmSwTDI0
streamtransport1.1.40使おうとしても動画読み込まねえなw
couldn't load plug-inって出るからIEの設定になにか問題があるのか
2014/05/30(金) 16:46:11.82ID:2U6MutIN0
eaglehet糞だな
ダウンロードできないくせに何度も出てきてウザイ。
ダウンロードできないならブラウザに切るかえるとかしろよ。

irvinのほうがマシだよ。
2014/05/31(土) 03:36:42.62ID:2OQNBPe+O
通りやすい串をまとめてあるサイト教えろください
もう軽く100は試してるのに2個しか通ってない
2014/05/31(土) 09:42:27.09ID:Z230bsav0
>>165
ネットワーク
ttp://peace.2ch.net/hack/

ここは串スレじゃない
↑串で検索してこい↑


通りやすい串なんて個人的には晒したくない
2014/05/31(土) 14:46:12.67ID:2OQNBPe+O
誘導サンクス
そしてスレ汚しすまん
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 16:11:52.18ID:BHTAQKkK0
eaglegetが使えなくなってないか?
waiting...の後parse config error出て話にならんぞーーッ
2014/06/01(日) 17:54:58.84ID:s6ZmVyIx0
ImageGeter 2.0.12で画像まとめサイトの画像を保存したいのですが、画像まとめサイトは外部に元サイズの画像URLを張っており設定に困ってます

まとめサイトフォルダ - 記事タイトルページ別フォルダ - 元画像
              - 記事タイトルページ別フォルダ - 元画像

という形にしたいのですがリンクの追跡条件でリンク検索でサイトを越えられる回数を「0」にすると記事タイトルページのサムネイルのみ、「1」にすると全く関係ないサイトの画像まで拾ってきます
設定でどうにかできるでしょうか?できない場合できるお勧めのダウンローダーはありますでしょうか?
2014/06/14(土) 02:15:14.18ID:FQviAdCl0
dickfireで動画を再生しようとすると一部の動画が
Error loading media: file could not be played
という表示が出てきて再生できません。
普通に再生できる動画もあるのですが、ほとんどの動画が再生できません。
ブラウザはchoromeです。
再生可能するためにはアドオンか何かインストールするが必要があるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら方ご教授よろしくおねがいします。
2014/06/14(土) 02:38:50.23ID:ietLCurd0
>>170
再生できないURLを1つくらい書いとけ
2014/06/14(土) 03:07:26.31ID:FQviAdCl0
>>171
例えばこれなんですけど
プライベート限定公開や有料会員限定とは書かれてないのですが
エラーになります
ttp://www.dickfire.com/search?search_type=videos&search_query=%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%92%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F%E6%96%B0%E4%BA%BA%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%A8%E9%85%8D%E4%BF%A1%E2%99%AA
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 09:20:23.02ID:qYOV/pNJ0
最近はよくキャッシュからダウンロードしてるなぁ
2014/06/18(水) 03:49:41.33ID:7b94nWRg0
>>170
507 :/名無しさん[1-30].jpg:2014/03/11(火) 03:34:22.45 ID:hrvoWhGa0
dickfireで見ようとすると not foundばかりなんだが何が原因ですか?

510 :/名無しさん[1-30].jpg:2014/03/11(火) 07:37:42.82 ID:QEedHhU70
>>507
not foundはファイルが見つからないので削除の可能性大、不具合の可能性も僅かにあるけど基本削除
2014/06/18(水) 03:51:12.22ID:wIHAHAPA0
>>174
削除されてたんですか
ありがとうございます。
2014/06/23(月) 23:54:18.43ID:ZJFSixbl0
(´・ω・`)
2014/06/28(土) 17:36:38.49ID:pTR002R+0
(´・ω・
2014/06/28(土) 17:38:49.28ID:MbFpG6An0
(´・ω
2014/06/28(土) 17:42:15.44ID:Z+v2i6UZ0
(´・
2014/06/29(日) 07:14:23.25ID:krDStI3B0
2014/06/29(日) 07:30:39.20ID:NfxqAAhP0
(
2014/06/29(日) 07:58:37.73ID:VC24HZD80
2014/06/29(日) 10:02:19.47ID:lPKwO0XG0
(´・
2014/06/29(日) 12:11:10.74ID:5EKK6Zl/0
(´・ω
2014/06/29(日) 14:39:42.98ID:qJs04ip/0
<丶`∀´>
2014/06/29(日) 19:10:12.34ID:zj3L/RNS0
もういいわ
2014/06/30(月) 07:02:55.60ID:SPAbOyek0
はい
2014/06/30(月) 07:16:50.74ID:fU7MKag20
ココの奴らは流れと空気読むのは上手いんだなw
2014/07/01(火) 15:31:16.28ID:yRYqZ/LT0
FalshGet1.9.6.1073を常用してる
2014/07/01(火) 17:01:07.47ID:4Qxy+qQcO
ふぁるしげっと?
2014/07/01(火) 21:39:07.19ID:VFmAaYvW0
wwwwwwww
2014/07/03(木) 12:29:45.41ID:tAr2C+YX0
EagleGetは使いにくいな
2014/07/03(木) 16:42:42.37ID:xMJSfTHxO
get系使う奴は情弱
2014/07/03(木) 17:15:07.48ID:BABOlwBt0
FirefoxがバージョンアップしてからEagleGetが動画を掴まなくなったんだよなー
便利で気に入ってるのに
2014/07/03(木) 18:13:15.86ID:QjbK0KLZ0
ものにもよるがFireFox使うならFlashGotでつかむのが一番だろう
2014/07/03(木) 19:17:56.61ID:BABOlwBt0
>>195
おお、やってみたら出来た
ありがとう!
2014/07/03(木) 22:11:37.05ID:9WiImr010
fc2は何で掴む?
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 22:16:41.75ID:mCZzc8T20
eaglegetもうだめだな。挙動が悪い。
2014/07/05(土) 14:38:05.95ID:z/2gkqxN0
UIもお粗末だった
2014/07/06(日) 13:32:06.54ID:POj4SPJR0
EagleGetは最初に使い始めたときから気に入らなくて捨てた
2014/07/06(日) 13:35:46.64ID:MTm6ei6y0
FreemakeVDより性能は良いと思うが
2014/07/06(日) 13:54:27.15ID:M7z1BsPV0
StreamTransportをdlしたら、一緒にトロイが入ってたわ
2014/07/06(日) 15:27:59.08ID:/Nc3gJy70
>>202
それ落とすなら古いの落とさないと色々仕込まれてる
2014/07/06(日) 22:39:30.25ID:A+TsiKtW0
なるほど、怖いな
2014/07/07(月) 11:30:00.57ID:ork5nTEW0
>>203
古いのってどのバージョン?どこで落とせる?
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 12:04:38.89ID:GQkqQXl50
mipony バージョアップしたから落とそうとしたらインストーラー ノートンに削除されんだけど
2014/07/07(月) 13:09:42.37ID:O08athUZ0
>>205
古いのはV1.1.0.2以前の奴、ググれば拾える
1.1.3は鯖にアクセスしてインストールするタイプみたいで挙動がおかしかった
(セキュリティが反応したりしなかったり)
このスレ最初から見てくれば入れた人のレスが上がってる
2014/07/07(月) 20:32:14.56ID:VdFw6jRo0
>>207
了解
2014/07/08(火) 15:33:40.70ID:p2q51wcT0
>>207
古いのが見つからない。もう少し探してみる
2014/07/08(火) 15:37:47.60ID:qecKRQ6y0
1.1.0.2なんてすぐ見つかったぞ
どこ見てんの?
2014/07/08(火) 16:39:00.37ID:RcQFNzQv0
そもそもStremTransportで何がしたいの?
2014/07/08(火) 16:59:48.40ID:xgTAPBCF0
1.1.6.2と1.1.6.1のインストーラばらしてみたけど怪しいの何にも入ってねえぞ
アンチウイルスの誤爆を盲信してる情弱の戯言じゃねえのか
2014/07/08(火) 17:16:46.12ID:RcQFNzQv0
>>212
キミアホなの?
最新版の話なんて誰もしていないのに過去レスくらい見てからレスしたらどう?
2014/07/08(火) 17:24:40.38ID:xgTAPBCF0
こっちは202の件の話をしてんだよ阿呆が
テメエがそのマヌケ野郎じゃないなら黙ってろクズが
2014/07/08(火) 17:38:56.31ID:DibuObAz0
IE11用のStreamTransportて不安定なんだよな
どれ使ってもハングする、オレ環と思って諦めてるが
2014/07/08(火) 22:25:16.45ID:ILZD9DKQ0
StremTransport
2014/07/09(水) 15:27:12.78ID:it2bDe5S0
>>215
ST v1.1.6.2がでたので試したがv1.1.4.0よりDL性能が落ちた。(IE11)
IE10環境でv1.1.6.1も試したが同様にv1.1.3.0よりDL性能が落ちてしまった。
自分の環境下で一番安定してるのは結局v1.1.3.0でそれより古いバージョン
でもだめでした。
試したのは下記のものでSTとrtmpdumphelperでDL可能(基準となるダウンロード先が
あればいいですね)
http://ch.nicovideo.jp/argevollen
2014/07/10(木) 13:23:06.49ID:n+DMj8Lk0
そうか
2014/07/10(木) 21:27:14.93ID:DTQxCWt00
創価
2014/07/10(木) 22:04:15.51ID:OeU5ROGh0
草加
2014/07/11(金) 11:28:03.20ID:Hw2H3ieO0
躁か?
2014/07/11(金) 11:55:09.80ID:u7cFVB4H0
放火?
2014/07/12(土) 15:03:53.80ID:2zAbwzUY0
すいません、質問なのですが、
相手サーバに負荷をかけすぎないように
時間あたりのダウンロードのペースを制御できるダウンローダがありましたらご教示くださいませ
たとえばダウンロード開始して1MB(あるいはファイルを1個)ダウンロードしたら、
1分待ってから次の1MB(あるいはファイルを1個)をダウンロード開始する、というようなソフトです
よろしくお願いします
2014/07/12(土) 15:13:01.79ID:maGHPRBh0
>>223
ゲッター1でファイル1個ごとのダウンロードの間隔を設定できる
サーバに負担をかけたくないなら分割ダウンロードのチェックは外すこと
2014/07/12(土) 15:41:06.84ID:2zAbwzUY0
>>224
さんくすです!!!!
2014/07/12(土) 23:27:32.15ID:eDs7N3vI0
ゲッター1?
2014/07/13(日) 10:14:43.88ID:+7jcBBzq0
ゲッター1
1.ダウンローダー
2.巨大ロボット
好きな方を選べ。
2014/07/13(日) 11:20:22.06ID:h0oM1Msk0
2
2014/07/13(日) 18:39:17.35ID:xQIPQ9cM0
お〜どろくほ〜ど〜に強いんだ〜
2014/07/14(月) 00:02:30.86ID:teIXzP0C0
ゲッターロボ
2014/07/14(月) 01:44:20.33ID:rH524Eew0
>>229
それゲッター1ちゃう、ヤッターマンやw
2014/07/21(月) 21:29:18.48ID:YyIJSC4m0
なんだこのスレは
2014/07/22(火) 23:27:47.23ID:8O4XHleu0
(´・ω・`)
2014/07/23(水) 06:27:42.90ID:cHp09EB70
(´・ω・`
2014/07/23(水) 07:28:06.59ID:A5bHrCv10
(´・ω・
2014/07/23(水) 10:26:40.56ID:O3SdxESJ0
(´・ω
2014/07/23(水) 11:53:20.89ID:JvD0Z0PI0
(´・
2014/07/23(水) 12:10:19.93ID:tX72t3sD0
(´
2014/07/23(水) 13:01:51.06ID:cHp09EB70
2014/07/23(水) 13:22:12.46ID:IzQ5tEIM0
 
2014/07/23(水) 16:20:17.96ID:aHTqt6sb0
ばーか
2014/07/23(水) 16:31:40.24ID:GkeVKW/M0
 
2014/07/24(木) 08:39:18.56ID:ltEO6nds0
ふ〜しぎなほ〜ど〜に強いんだ〜
2014/07/24(木) 08:41:03.96ID:5wqbhe0V0
↑なぜに2番
2014/07/24(木) 10:35:22.69ID:3yx4mTv40
ドロンジョ様は痩せる前の方が良い。
2014/07/24(木) 13:24:39.92ID:f7pat1520
厨坊とおやじしかいないのか
2014/07/25(金) 10:23:47.60ID:+f4O+jK00
>>246は厨房?おやじ?
2014/07/26(土) 17:44:37.96ID:EHgXiT9Q0
最近xpから8.1に乗り換えて浦島太郎状態なのですが
Win8.1+IE11でNet Transportは使えますか?
IEと連携してるでしょうか?
2014/07/26(土) 18:34:56.08ID:q2tbVsIm0
Net Transport Part 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1284922064/
2014/07/27(日) 09:36:23.25ID:0GwXfblg0
>>249
有難うございます。
Net Transportの代わりになるダウンローダがないものかとスレを見ていたので
Net Transport単独のスレの存在は全く頭にありませんでした。
どんくさいですね。
助かりました。
2014/07/27(日) 12:35:35.78ID:H0EbIZmi0
Win8.1+IE11環境がないのでわからない。>>249のスレで聞いてくれ
2014/07/28(月) 13:36:59.59ID:g1cxcvs00
(´・ω・`)
2014/08/01(金) 12:31:29.16ID:j0FJZ9OR0
(´・ω・`
2014/08/01(金) 14:28:12.39ID:5bUpBAMJ0
(´・ω・
2014/08/01(金) 14:45:16.21ID:w8QdHHhk0
(´・ω・

  .│

  ..凸
2014/08/01(金) 22:01:01.00ID:eByekAcE0
最近flashgetもDCさくらもNet Transportもリンクを右クリックメニューからの単体DLができないんですけど同じ現象の方います?
全体DLは動くんですけど。
2014/08/02(土) 17:47:55.96ID:pe54Qr4F0
IE11使ってる?
258256
垢版 |
2014/08/02(土) 18:34:10.25ID:bgtAT5LB0
事情はよく分からないのですがブラウザのレンダリングをIE11から10に変えたらいけました。
ありがとうございます。
2014/08/03(日) 12:45:48.51ID:8f1hGuXW0
IE11はそれまでのIEと互換性がないためトラブルが起きやすい
2014/08/03(日) 12:56:42.65ID:gnrZg2qV0
互換性があるブラウザってどういうもののこと言うの?
2014/08/05(火) 12:42:59.06ID:9XPLri5V0
IE11はUAがそれまでのIEと大きく異なる
デフォルトでVBScriptが実行できない
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 15:07:54.16ID:/3P8O/wL0
g
2014/08/05(火) 16:26:25.83ID:/3P8O/wL0
(´・ω・`)
2014/08/05(火) 17:46:36.66ID:y0vCfa0p0
(´・ω・`
2014/08/05(火) 23:05:15.62ID:lrO2V28x0
>>261
UAって何の略?
2014/08/05(火) 23:33:26.12ID:z+xT5v0Mi
UA(ウーア、 1972年3月11日 - )は、日本の女性歌手。
大阪府吹田市出身。大阪府立北千里高等学校を経て、嵯峨美術短期大学卒業。
2014/08/06(水) 07:10:22.62ID:XWGMcqwN0
それだと略じゃなくてそのまんま
2014/08/06(水) 11:22:30.27ID:pONeaM0i0
うるせぇアホッ  …の略
2014/08/06(水) 11:59:47.84ID:LqsGKWxV0
>>265
ユーザーエージェント
2014/08/06(水) 21:14:12.39ID:Hmm/jmes0
>>269
「デフォルトでVBScriptが実行できない」と関係無い文だってこと?
2014/08/07(木) 07:06:25.44ID:8SMfb9IB0
depo爆速?
2014/08/14(木) 12:41:10.54ID:CQKwlMAE0
depoって何?ググっても出てこない
2014/08/15(金) 02:33:34.16ID:l0OyEJNl0
>>272
http://depositfiles.com/ja/
5本並列で爆速で落ちてくる。
2014/08/15(金) 19:42:02.76ID:0hgonamr0
サンクス
2014/08/15(金) 23:32:38.78ID:wvpI3i9z0
DepositStrageっていうのね
2014/08/16(土) 17:54:02.74ID:TGpEw+VO0
nicozonのニコニコ動画をminiDMでDLしてたんですがWin7更新したらできなくなりました
さくらとMiPonyで試したけどダメでした…nicozonでも使えるDLソフトないでしょうか
2014/08/23(土) 19:28:55.73ID:005lNAis0
>>276
IEをバージョンアップしたのか?
2014/08/24(日) 16:10:57.12ID:sI0yrjxc0
>>276ですが新しいタスクでURL入力すれば保存できました、ちょっと不便だけどまあいいや

>>277
ウィンドウズのアップデートです、IEは変えてません
2014/08/24(日) 16:18:45.06ID:5t9tz1DI0
なるほど
2014/08/24(日) 16:27:34.20ID:igZUubAZ0
>>278
Windows UpdateでIEがバージョンアップされることがあるが、そういうことではないのね
2014/08/24(日) 16:35:14.97ID:5t9tz1DI0
>>278
そうか
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 20:53:40.47ID:NBIEUIfE0
イーグルゲットのv2.0.1.3 Betaダウンロードしようとしたらウィルスバスターが怒りだした。
どうしようかな。
やろうかやめよか考え中。やろうかやめよか考え中
2014/08/26(火) 21:21:19.84ID:GphxqDN7i
ウィルスバスターの使用を止めた方が良いと思う
2014/08/27(水) 15:34:20.35ID:FkNuOsat0
確かにウィルスバスターは誤検出が多いからな
2014/08/27(水) 17:17:34.54ID:qbFMBZECO
カスが最強
2014/08/28(木) 14:09:02.21ID:2iEba6pb0
最強はアスペだろ
2014/08/29(金) 01:37:58.62ID:+nxX0Yuv0
パソコンバスター(笑)
2014/08/29(金) 06:40:59.51ID:1eaESdJM0
パソコンクラッシュで再インストールのハメかー
2014/08/29(金) 09:31:35.48ID:rx8L7RQ20
ウイルス全部消えたよよかったね!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/30(土) 20:29:26.95ID:ZdxJseHU0
PORNDIGというサイトの動画をダウンロードできる
ダウンローダーありますか。freemakeもvid-dlとかのダウンロドサイトでも駄目でした。
2014/08/30(土) 20:32:32.88ID:ZdxJseHU0
すいません、sageてなくすいません
名前も間違えました PORN DIGです
2014/08/30(土) 20:59:40.35ID:ahUPZ97p0
>290
普通にダウンロードボタンついてるじゃん
2014/08/30(土) 21:07:41.49ID:ZdxJseHU0
>>292
あの矢印に本が刺さっているまーくですよね、ダウンローダーを使わないと
変なウイルスが付いてくると思ってました。
本当に本当にありがとうございます。
2014/08/30(土) 21:15:07.07ID:+fSuU4k/0
dj
2014/08/30(土) 21:27:33.10ID:GOCCnbUJ0
2014/08/31(日) 14:33:00.14ID:O8UAygU10
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20140830-00010002-netallica
これを落とす方法ありますか?
StreamTransportは無理でした
2014/08/31(日) 15:32:37.68ID:6qE74kP/0
>>296
livestreamer hlsvariant://gw-yvpub.c.yimg.jp/v1/hls/12個の文字列/video.m3u8 best -o D:\Yahoorokuga\.flv

u3m8ファイルを探せ
2014/08/31(日) 15:38:46.39ID:6qE74kP/0
>>296
m3u8ファイルだった
2014/08/31(日) 16:17:19.40ID:O8UAygU10
>>297-298
ありがとうです
m3u8をどう探すか方法が分からないのでググってきます
2014/08/31(日) 17:14:08.70ID:O8UAygU10
URL Snooper使っても出てこない・・・
2014/08/31(日) 17:27:55.47ID:O8UAygU10
また今度やってみます
ありがとうでした
2014/08/31(日) 17:58:28.95ID:O8UAygU10
何度もすみません
>>297
12個の文字列は無事に発見出来ました
そこからどうすればいいでしょうか?
2014/08/31(日) 23:37:17.65ID:6qE74kP/0
>>302
とりあえず
livestreamerインストール

後は自分で調べましょう
2014/08/31(日) 23:52:03.17ID:klqBgO7t0
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1403227951/825

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/31(日) 23:00:35.18 ID:mH5LUOdO0
これどうやって落とせばいい?
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20140830-00010001-netallica
2014/09/01(月) 06:59:28.56ID:CoA/T4SC0
Download YouTube Videos as MP4が使えなくなった
2014/09/01(月) 14:39:34.15ID:yVkwcmN+0
>>303
・livestreamerをインストール
・livestreamerJGUI-v0.9-jaをダウンロード
livestreamerJGUI-v0.9-jaを起動させ>>297のURLに12桁の文字列を入れて試してみましたがダウンロード失敗します・・・
2014/09/01(月) 14:45:14.76ID:/bWQ5/Xf0
Firefox拡張スレで訊いてみろ
2014/09/01(月) 14:53:09.74ID:yVkwcmN+0
>>307
Firefoxを使わないと無理ですか・・・
2014/09/01(月) 14:57:42.53ID:vv2BQcCh0
>>306
残念ながら
GUIではyahooは未対応です。
livestreamerインストールしたなら
test.batで
livestreamer hlsvariant://gw-yvpub.c.yimg.jp/v1/hls/省略/video.m3u8 best -o D:\Yahoorokuga\.flv
でできますよ。
2014/09/01(月) 15:07:06.28ID:yVkwcmN+0
>>309
test.batで無事に落とせました!
本当にありがとうございました
2014/09/01(月) 21:39:23.93ID:/bWQ5/Xf0
>>308
ググったらFirefoxのAdd Onが真っ先にでてきたのでそういったのだがちがうのか
2014/09/02(火) 19:32:50.91ID:V5xrR8qx0
違うようだな
2014/09/03(水) 09:59:09.11ID:l0mchLE60
Vector 新着ソフトレビュー 「EagleGet」 - ブラウザと連携して動作する、使いやすい高速ダウンローダ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140903/n1409031.html
2014/09/03(水) 14:32:02.08ID:bpCPdz1I0
何を今更
2014/09/03(水) 22:55:32.47ID:16l+RJdk0
>>313
日本語版?
2014/09/06(土) 22:12:06.16ID:Hwd5h+Nv0
日本語パッチいらないの?
2014/09/07(日) 23:55:10.81ID:RR3JJxzJ0
うん
2014/09/08(月) 13:37:27.82ID:qszff+xI0
なかなかFlashGetから乗り換える気がしない
2014/09/08(月) 14:32:53.45ID:HErwuQTS0
シンプルさに欠ける気がするんだよね
2014/09/08(月) 21:29:11.93ID:EzqQjX660
Firefox+FlashGotで十分
2014/09/08(月) 21:57:17.96ID:TCPg7n/t0
動画再生してCtrl+7だけでいいからな
最強じゃないの
2014/09/09(火) 21:34:43.53ID:8Vd8u+Bj0
FlashGotは今も頻繁にバージョンアップしてるからFirefoxがバージョンアップしても安心
2014/09/11(木) 13:32:33.95ID:8MuTJyYa0
FlashGetとFlashGotを連携させている。快適
2014/09/11(木) 20:32:53.61ID:8MuTJyYa0
FlashGet v1.9.6.1073
2014/09/11(木) 21:16:31.96ID:z46GEUrM0
3.7使わないの?
http://www.flashget.com/index_en.html
2014/09/11(木) 23:34:01.71ID:O8DgaURN0
3.7は気に入らなかった
2014/09/13(土) 21:26:59.07ID:A8+CCLul0
1.9の方が使いやすい
2014/09/15(月) 10:33:34.11ID:Dm/oGX210
eagal get昨日使って起きてPC起動したらなんかスパム的なのが…
なんか踏んだかな
2014/09/15(月) 14:46:40.75ID:bs2qJQP1O
それウイルスソフト
2014/09/15(月) 15:19:32.20ID:qPm3l6Kw0
あーあ、やっちゃったな
2014/09/15(月) 15:31:02.95ID:uw0XU5ue0
>>328
2014/09/15(月) 23:33:09.16ID:Ayru0qqS0
dj
2014/09/16(火) 13:28:02.93ID:wvOeZMWC0
d
2014/09/16(火) 14:34:53.57ID:q+xxjqj/0
EagleGetてどうなの
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 15:23:08.36ID:sP8Xj4DT0
スパイウェア
2014/09/16(火) 20:07:25.00ID:5P1+w0S60
えっ、マジ?
2014/09/16(火) 20:51:58.51ID:Ena1Zd+t0
flashgetの作者だからな
2014/09/16(火) 22:42:13.52ID:SnOPGdrL0
じゃあFlashGetもスパイウェアなのか?
2014/09/17(水) 01:43:46.46ID:2ELSlq770
うむ
2014/09/17(水) 15:15:40.19ID:6H/8Nlbm0
使ってるけど、どこがスパイウェアなのか分かりましぇん。
2014/09/17(水) 16:20:36.37ID:IwuwI32iO
分からなければそのまま使ってていいと思うよ
2014/09/17(水) 16:36:59.52ID:Oa/dZCtG0
そーそー
何かあればおまわりさんが家庭訪問してくれるでしょ
2014/09/17(水) 16:39:18.56ID:cPLAZSr/0
そうするよ
2014/09/17(水) 16:54:26.29ID:7cdrdLhK0
    彡⌒ ミ
    (´・ω・`)
2014/09/17(水) 23:37:21.82ID:cPLAZSr/0
ハゲ禁止
2014/09/17(水) 23:48:03.83ID:Ajd35DYh0
>>340
1.パケットモニタを起動
2.Flashget等の対象のアプリケーションを起動
3.何もダウンロードしないのに通信が開始される

これで分かるんとちゃう?
Flashgetもよく分からんIPと通信してるけど
何か無駄な通信してるような気がする
一応アクセスはブロックしてるけど
2014/09/19(金) 23:28:53.55ID:tT5Qd6ME0
なるほど
2014/09/20(土) 23:40:14.36ID:B3K8wWh00
>>346
FlashGet愛用してるんだがいやだなあ
2014/09/20(土) 23:52:05.62ID:V6JIx89E0
>>348
まぁイヤはイヤだけどオレも他に乗り換えれないから
しゃーないのよねぇ…
もう慣れちゃったしw
ドロップ・ゾーンの挙動も他のだと違って望むような感じにならないし
何かあるといいんだけど
2014/09/21(日) 12:23:49.86ID:P/dDtF1F0
>>348
3.7系がやばいんじゃなかったっけ?
2014/09/23(火) 12:52:50.91ID:wWBhMA0y0
1.9は大丈夫なのか
2014/09/24(水) 20:33:14.89ID:EFuLgAwe0
FlashGetはFlashGotとの相性が抜群だからな
2014/09/24(水) 21:36:40.38ID:FTwlHefq0
1.9 通信を確認できなかった
2014/09/27(土) 00:22:47.23ID:Uc9ft+/Z0
やっぱり俺はFlashGetを使う
2014/09/27(土) 01:18:47.50ID:FLWakEjV0
プロキシについての話もここでおk?
まったく串が通らなくて困る
2014/09/27(土) 12:50:20.85ID:G44gtooj0
orbitoしか最大限のダウンロードスピード出せないな
2014/10/21(火) 21:38:42.96ID:G5+E5Yh00
一つのファイルを複数のURLからダウンロードする機能がついてる
ダウンローダーでシンプルなのってどれがオススメ?
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 01:21:58.71ID:7VMTaJgzO
ん?
2014/10/22(水) 01:35:12.08ID:EsvXaWa+0
>>357
Firefoxアドオンのdownthemallでいいよ
2014/10/22(水) 03:09:35.52ID:79KYhqI20
>>352
くわしく
2014/10/22(水) 10:44:51.40ID:8niWtkuR0
>一つのファイルを複数のURLからダウンロードする機能がついてる

これってどういう事?
ダウンロードしたいファイルって普通1つじゃない?
ソフトが勝手にググったりして同じファイルを他のサイトから探してきてくれるの?
2014/10/22(水) 11:05:52.47ID:ouOTMHbT0
ミラーのサイトからダウンロードして一つのファイルに結合ってことかな
2014/10/22(水) 19:20:07.13ID:x2t76aEk0
>>359
chromeユーザーなんだわオレ
違うの無い?
2014/10/22(水) 20:13:47.23ID:gNh1R7Lb0
chrono download manager くらいしか見つからないな
orbit使ったら?
2014/10/25(土) 20:28:26.43ID:70YXpU250
FlashGetって制作日が古すぎだろ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 00:07:11.94ID:oWjYF8550
EagleGetってVer2になってからは64bitOSだとダウンロード終了後のシャットダウンやスリープなどが
選べる設定が、どれ設定しても勝手にシャットダウンになっちゃうんだね。
スリープやハイバネートなんかしやしねえわ。Ver1.8.3使い続けることにした。
2014/11/12(水) 02:58:07.15ID:altZe7Vu0
EagleGet、インストールし直したら何故かダウンロードファイルをクリックしても自動的にダウンロードが開始されなくなった。
何故か一時停止の状態に……
どうなってんだ?
2014/11/12(水) 04:47:54.80ID:4U+l2WyF0
独り言は
控えめに
2014/11/15(土) 05:25:09.71ID:NkDNpLe00
死んだStreamTransportの変わりになる
同じようなイケてるソフトを教えて下さい
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 09:06:27.04ID:XUhoTZw60
EagleGetなんて使ってる情弱なんかいるんだ・・・・・
2014/11/22(土) 09:59:08.47ID:1aXN47bN0
どーでもEagle
2014/11/22(土) 10:16:37.58ID:Yo6Bvjgt0
じょうよわ
2014/11/22(土) 10:22:32.24ID:sGVsCVgb0
じょうつよ
2014/11/23(日) 01:44:27.85ID:SB5leHAe0
じょうじ
2014/11/23(日) 02:41:56.54ID:7m0I0Utz0
たとえ〜どんなに〜
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 21:51:28.52ID:7fcwZ98G0
独り言は
控えめに
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 02:38:19.14ID:YMr/Ktx80
DMMの月額動画に有効なダウンローダー使ってる人いない?
定額だしなるべく効率よく沢山落としたいんだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 23:57:44.45ID:zPSuJ9su0
自分で探せばあ
2014/12/08(月) 00:47:42.22ID:UvGe5YVU0
chrono downloaderを使って、ダウンロード中にブラウザを閉じるなどしてダウンロード中断したあと
再開しようと思っても必ずエラーになって、0%からになります
これはどうしてですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/12(金) 18:22:06.73ID:UMagA1r80
落とそうとしてる先がレジューム対応してないサイトなんじゃないの
2014/12/12(金) 18:46:49.04ID:Zbz2NykC0
Pipii Streamってダウンロード出来ませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/13(土) 03:00:48.81ID:kNkOMnuV0
あきらめろ
2014/12/13(土) 04:47:29.11ID:IWzUpqey0
っっw
2014/12/13(土) 05:03:56.96ID:0LxjpMLO0
ww
2014/12/13(土) 05:25:48.52ID:zghbQ18l0
ググっても出てこない?
2014/12/13(土) 11:33:21.98ID:50uTGok50
>>381
ST or rtmpdumphelper
2014/12/13(土) 12:03:08.00ID:50uTGok50
>>381
訂正
STでは途中止まりになった
rtmpdumphelperでDL
2014/12/13(土) 12:14:55.61ID:zghbQ18l0
rtmpdumphelper
2014/12/13(土) 12:21:06.05ID:zghbQ18l0
読み方がわからない
2014/12/13(土) 12:30:58.28ID:L3PWFMUy0
そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:22:08.92ID:BLor59Ij0
>>387
ありがとう、やってみます
2014/12/23(火) 23:57:14.93ID:VcXpbUfx0
無双の期限が切れたのですが
他にmegavideoのDLできるソフトありませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 19:56:47.41ID:z9rIuKN70
一番DL速度が早くて、どんなサイトからでも落とせる確立の高い
高機能なダウンローダーってどれでしょうか?

今検討中なのですが・・・
中華製はちょっとセキュリティ上あれなんでそれ以外でオススメが
あれば教えてくだされ
2015/01/04(日) 02:00:09.55ID:pK4zbaDW0
確率
2015/01/04(日) 04:46:53.55ID:a24YoAJa0
/^o^\
2015/01/04(日) 04:59:45.29ID:zLjidCHw0
格率
2015/01/04(日) 05:16:01.49ID:IrOIMjhd0
rfd
2015/01/04(日) 15:08:09.29ID:uqZexYYs0
Orbitが一番人気があるんじゃないか?
2015/01/04(日) 15:30:45.26ID:nxY1onSl0
海外(主に欧米)のアプロダから落とそうとすりゃJDownloaderかMiponyの2択
欧米のウェブから落とそうとすりゃInternet Download Manager
チャンコロサイトならセキュリティだなんだほざこうが中華製の方が更新対応が早い。
2015/01/04(日) 15:32:08.35ID:o8FwsEtXO
FRD一択
2015/01/04(日) 16:12:20.92ID:hCXZipUF0
イーグルゲット使ってるけど特に問題ない。
2015/01/04(日) 16:19:13.54ID:IrOIMjhd0
EagleGetいいね
2015/01/04(日) 16:37:45.84ID:odOuonF20
俺はFlashGet
2015/01/04(日) 16:55:59.85ID:pAvGw0WR0
FlashGet1.9
2015/01/04(日) 16:59:03.46ID:97eYoyGc0
> 欧米のウェブから落とそうとすりゃInternet Download Manager

へえそれは初耳
なにかアドバンテージがあるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 17:43:41.92ID:uqZexYYs0
>>403
古すぎる、DL速度遅い、今どき使ってる人いるのか?
Orbit一択かと・・・
2015/01/04(日) 18:21:40.97ID:nxY1onSl0
>>405
海外のDLサイトでよく推奨されるし、IDM形式のリストもあったりする。
規制厳しい所でIP変わってもリジュームできたりする
リンクグラバーも結構優秀で、FirefoxとChromeの拡張も提供されてる。

シェアウェアなので余りお勧めはできんが、向こうのシェアはかなりある
2015/01/06(火) 02:58:57.88ID:BUWjVPBx0
FDMのアルファ版はどうよ?
シンプルで良さげじゃん
オープンソースっぽいし(だからといって安全て訳じゃないが…)
永らくFlashGet使ってきたけどそろそろ乗り換えたい
ダウンローダって情報少なすぎて困るわ
お前らどんなのつこうてるんや?
2015/01/06(火) 03:50:26.85ID:hmZ8KvxW0
俺はIDM
2015/01/06(火) 05:55:02.06ID:WDOuhUe80
オレもフラゲやなー
乗り変えたいけどいいのが無い
つーかフラゲに慣れ過ぎた
2015/01/07(水) 03:55:43.64ID:XrAtT43m0
yunfileを落とせるダウンローダーはありますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 08:51:03.03ID:DJFA0/4K0
Orbitは今のバージョンの何がヤバいの?
2015/01/11(日) 04:16:04.97ID:ChUhlnhSO
スパム入り
2015/01/11(日) 05:06:27.06ID:VetUhzVk0
それは親切じゃないか
2015/01/11(日) 05:37:06.19ID:qPjCAaYZ0
でも減塩タイプじゃないんでしょ
2015/01/11(日) 07:39:02.84ID:ZIAPTrah0
そもそも今のバージョンってバージョンなに?
米版4.1.1.19?
2015/01/11(日) 10:58:29.01ID:dIThdzvz0
>>416
そう
2015/01/11(日) 11:23:47.09ID:RGy1TzlX0
そうか
2015/01/14(水) 21:01:09.90ID:ivgi4obV0
試しに入れてみたEagleGetがlawlietfoxに対応してくれててありがてぇ
2015/01/15(木) 03:16:56.87ID:dotO15xq0
EagleGet評判いいな
悪い噂を聞かないわ
2015/01/15(木) 05:46:04.77ID:tb4etEOm0
ワロタ
2015/01/19(月) 18:01:02.85ID:24RyAjaX0
EagleGetはシャットダウンしなくなったら教えてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 07:39:45.08ID:+tF95L9P0
EagleGetをFirefoxに入れてみたがMagic Actions for YouTubeと一緒に入れるとYoutubeでスクリプトの応答停止が起こる。
仮想PCでも試してみたけど再現率100%
Magic Actions for YouTubeは、気に入ってるから優先度の低いEagleGetは諦めた。
競合がなくなるまではDownThemAll!でいいかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 20:33:46.58ID:XFMM9+LH0
IDM最強。
使い始めたら、やめられないよ。
2015/02/05(木) 21:36:10.14ID:Gl1SokGj0
>>424
月一くらいでアプデあるし、海外鯖から落とすのメインだったらIDMとJD2でほぼ事足るよね
2015/02/06(金) 02:10:25.29ID:m1kxYWX40
IDMナイスすぎる
2015/02/06(金) 02:30:34.79ID:93wBQBoH0
IDMか
2015/02/07(土) 22:40:12.74ID:tIOgrBH3O
音楽ジャンルかな
2015/02/07(土) 23:18:53.16ID:iwPqPjxc0
EDMじゃね?
2015/02/09(月) 19:35:54.35ID:TccoTqqH0
IDMの割物は何種類あるんだ?
アトム君は安全?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 21:28:48.41ID:gIIssj4A0
Orbitより速いソフトある?
中断しても自動的に再開してくれると助かるんだが
2015/02/11(水) 23:15:03.95ID:7e/DqveK0
んなもん出来ない方が珍しいわ
2015/02/11(水) 23:26:02.07ID:WGlZbR3y0
Orbitの肝はOrbitnetとか呼んでる勝手にミラーリング、もとい実質的なファイル共有機能だしなぁ。

>中断しても自動的に再開
それダウンローダーなら普通の動作。中断したところからレジュームする機能は
鯖が対応していれば(対応してない鯖の方が珍しいが)ほぼ確実に行われる。
434431
垢版 |
2015/02/12(木) 09:22:59.98ID:W6e+4lXw0
>>中断しても自動的に再開
>それダウンローダーなら普通の動作
そうなのか、Orbit使っててレジュームが利かない事が多かったんだけど
今はIEやchromeが連動してくれないので、他にいいツール無いかなと思って

悩みは2〜3GB超のファイルが何度も止まってしまう事
そういうのは速度が不安定なので鯖の問題だろうけど
高速DLとレジュームで解消されないかな?って
2015/02/12(木) 21:31:34.12ID:JDFlT4oI0
ラリー・キングのCM
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 10:29:07.86ID:CLeA5bsC0
EagleGetってインストール時にIE終了しないとダメですか?
2015/02/13(金) 13:20:56.24ID:B5P3k2bP0
キック明日のアトム君が最強なり
2015/02/13(金) 13:34:15.43ID:B5P3k2bP0
[Giveaway] HiDownload Platinum 8.24 License
http://giveaway.ht95.net/index/giveaway-hidownload-platinum-8-24-license/

タダでもらえるのか?
2015/02/13(金) 14:34:01.96ID:CLeA5bsC0
>>436自己レスです。
やはりインストール時にIEとchromeは強制終了しました。

インストールしアドオン有効を確認の上ブラウザでDLリンクをクリックした所
EagleGetではなくIEやchromeでDLが始まってしまいます。
一回だけEagleGetが働いたのですが、同じ鯖でも二度目はブラウザが落とし始めます。

EagleGetを優先させる設定とか、何か心当たりありますでしょうか?
2015/02/13(金) 15:27:02.46ID:CLeA5bsC0
439です。IEとchromeでいろいろなファイルを試してみましたが
・EagleGetが反応せずブラウザでDLが始まる
・EagleGetのダイアログは出るが、サイズ不明で0KBのファイルが出来る
・EagleGetでDL成功したサイトでも、次にはブラウザDLになってしまう
という感じで上手くいきません。

右クリックから「DL with EagleGet」を選んでも
htmlになってしまい、目的のファイルが落とせません。
Win8.1、IE11、chromeも最新版です。アドバイスお願い致します。
2015/02/13(金) 18:56:22.99ID:TzKXe+vI0
>>440
それたぶん落とそうとしてるファイルにあちら側が保護かけてるんじゃないの。
自分も落とせないファイルが今までいくつかあった。
2015/02/13(金) 19:45:05.73ID:CLeA5bsC0
439.440です。レスありがとうございます。
IEとchromeではDLできるのですが、遅かったり途切れたりするので
ツールを使って高速安定させたいと思いまして

しかし上に書いた通りEagleGetが反応せず、ブラウザで保存が始まったり
ダイアログが出てもhtmlでサイズ不明だったり
一度成功したファイルも次はダメだったり、今一つ安定しません。

特定の拡張子がダメっぽいので、監視オプションに書き加えたら
落とせるようになった…と思ったら、二個目はダメだったり
他に良いアプリがあれば、乗り換えた方がいいのかもしれませんね
2015/02/13(金) 22:02:35.60ID:TFFYRs500
>>442
落とせないものはちょくちょく遭遇するけどそんなに不自由はないなー。
本当に欲しいものは本気で法律にひっかかりそうだからどっちみち落とせない。それは諦めてる。
使うのはどうせちょっとした音楽とか動画にだしね。
2015/02/13(金) 23:21:49.18ID:CLeA5bsC0
>>443
どうもです。原因が分からないのですが、
同じ鯖の同じようなファイルでも、出来たり出来なかったり
上手くDLが始まってくれれば、安定してるのですが

いろいろやってるうちに今度は、ブラウザで落とせなくなっちゃいました。
EagleGetのダイアログが出て、サイズ不明か46バイトのhtmlやtextになってしまい
監視から外してもEagleGetが立ち上がってしまいます。

ちょっとお手上げなので、他のソフトを検討した方が良さそうですが
これかOrbit以外に何かありますかねえ
2015/02/13(金) 23:30:40.95ID:YgRbyDzs0
「アプリ」って呼ぶのは好きになれない
2015/02/14(土) 17:28:06.06ID:/XE19b9/0
YouTubeのリストから任意の動画を選択してダウンロードできるソフト教えてください
以前はjdownloaderでできたのですができなくなったようです
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 01:50:11.97ID:WzVNYOfm0
IDMはイマイチだったな
2015/02/15(日) 13:11:17.60ID:C5m9WZ160
どこが?
IDM最強よ。
2015/02/15(日) 14:08:34.21ID:hUXsWZBW0
>>439,440,442,444です。その後、いろいろやってみて
上手く落ちて来る時と、サイズ不明とかで落とせない時があって
そういう物はブラウザで落とそうと思うのですが、今度は
どうしてもEagleGetが立ち上がってしまい、保存が出来ません。
監視を無効にチェックを入れても無理で…何か方法ありますでしょうか?
2015/02/15(日) 14:45:16.68ID:Kh0xUil90
YouTubeのリストって何だろう?
なぜYouTubeのURLと言わないのだろう
どんな機能を考えてるのか他人には理解できない
2015/02/15(日) 15:49:21.83ID:C/lTjIsF0
>>449
何を落とそうとしてるのか具体的に
452446
垢版 |
2015/02/15(日) 15:50:30.56ID:IRj4nP6i0
>>450
言葉足らずで申し訳ないです
たとえば↓の1つのURLを登録して
プレイリストに含まれる5本の動画を*選択して*ダウンロードしたいということです
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIyatpUgrCuDKfgDjTxGN81RtZr0BJtHL

この例では動画5本でフォーマットも1種類なので比較的楽ですが
100本の動画でそれぞれフォーマット3種類などというときに手間を軽減したいのです
以前のjdownloaderでは自動的に展開してくれたので取捨選択が簡単だったのですが
現在はYouTube自体に対応していないようです
2015/02/15(日) 16:24:55.71ID:C5m9WZ160
[Giveaway] HiDownload Platinum 8.24 License
http://giveaway.ht95.net/index/giveaway-hidownload-platinum-8-24-license/

今は、キーが表示されているよ。
もらうなら、今しかないよ。
ただし、性能については不明よ。
2015/02/15(日) 17:07:43.00ID:ckMyZztk0
>>452
JD2使えば良いじゃん。
対応してるぞ
2015/02/15(日) 18:15:27.84ID:hUXsWZBW0
>>451レスどうもです。
キーワードを入力するタイプのサイトで失敗する傾向にありますが
どうしてもダメなのが「extmatrix」で、サイズ不明となります。
監視の対象から除外に加えたら、ブラウザの保存ダイアログが出なくなりました。

EagleGetで無理ならブラウザで落としたいのですが、どうしても戻りません。
OrbitでもIEが10から11に上がった時、落とせなくなりましたが
何度かやってるうちにIEでは落とせるようになりました。原因は不明です。
2015/02/15(日) 18:33:00.52ID:hUXsWZBW0
455追記です。EagleGetインストール後、ブラウザの挙動がおかしくなりまして
IEはやたら勝手にタブを開き直し、chromeは表示はもたつき広告など出ない時も。
EagleGetのせいなのか、アンインストールしないと分からないですかね…
2015/02/15(日) 18:37:53.79ID:hUXsWZBW0
>>452
Craving Explorerはどうでしょう
2015/02/15(日) 23:59:22.60ID:IRj4nP6i0
>>454
初期にインストールしてうまく動かなかったから放置してたけど
また試してみるです

>>457
詳しい検証はしてないけど
動画ごとにダウンロードできそうですね

あと4K Video Downloaderも使えそうです
2015/02/16(月) 21:33:03.56ID:HGf6/+zW0
EagleGetの妙なバグ
DLが途中(見た目50%とか)で止まったまま完了してないように見えても
拡張子の「.egt」を削ると完全(正常)なファイルになってる場合あり
2015/02/17(火) 02:06:34.78ID:1g91qTvP0
>>459
それは気づかないよな普通
2015/02/17(火) 20:04:37.20ID:wLBRiB3h0
>>460
そうなんです。自分も最初97%くらいで止まったままで
ケツが切れてもいいか、と拡張子削ってみたら最後まで大丈夫で
その後50%くらいで止まったまま数時間のやつも試したら…
2015/02/21(土) 15:23:07.79ID:01lR8ORu0
EagleGetで複数のサイトから同時にDLするとサイトによって極端に遅くなるんだけど
例えば百度を落とし始めると他が10KB/S以下になるとか、
OrbitやIEだとそういう事はなかったからEagleGetの仕様なのかな

回線がADSLなので光にすれば改善するとかある?
2015/02/23(月) 08:14:42.16ID:WIxCYapt0
>>462
プロバイダーにもよるかと。
2015/02/24(火) 19:40:30.47ID:XoZVyhN30
>>463
レスthx。複数サイトの同時DLって結構やって来たんだけど
EagleGetで百度を落とすと、他のDLが明らかに遅くなるんだ。

で先に百度を落としてると、他のサイトのリンクを掴めない事が多く
IEで百度を落としてる時には無かった現象で…ただIEだと中断が怖いので
EagleGetを使ってみた次第で、、何か改善方かお薦めツールあります?
2015/02/27(金) 19:16:47.15ID:ygPkpkQk0
>>464
Orbitで出来ない?
ウイルス入っとるから駆除。
変な通信しようとするから、ファイアーウォール禁止。
それで、何とか使えるかも。
自己責任でよろ。
2015/02/28(土) 19:52:11.59ID:oN1434M30
>>465 
レス感謝! 前はOrbitを使ってたんだけど例の騒動でEagleGetを使ってみたんだ。
正直Orbitの方が使い易い所が多いので、どうしようかと思ってたところ…

Orbitのウイルス駆除ってフリーソフトでも出来るのかな?
ググったけど今一わからなかった。みんな今でもOrbit使ってるのかな?
2015/02/28(土) 22:42:00.91ID:syJU1RDX0
YouTubeのDownloaderって何がいい?
4K Downloaderはどう?
2015/03/01(日) 09:55:58.24ID:XvpI0FPj0
FreemakeVideoDownloader
ただ、インストールするとき変なソフト入れようとするから注意
2015/03/01(日) 11:45:05.81ID:riZnV7ia0
>>468
海外のフリーソフトって大体そんな感じだよね
作者から直接ダウンロードを心掛けるのが基本みたいだけど
ありがとう
試してみる
portableで使えるかな?
2015/03/01(日) 22:12:42.22ID:qbRUjnDE0
>>467
Craving Explorer使ってる。Ver.UPも頻繁だし、
サイトスクリプトでほとんどの動画サイトに対応してる。
2015/03/01(日) 22:38:27.02ID:riZnV7ia0
>>470
ダウンロードできない(させない)場合があるからなぁ
2015/03/02(月) 00:09:45.72ID:/ik51C7L0
Craving Explorerは1.6で対応サイト減らしたから
バージョンアップしないほうがいと聞いて
いまだに1.5.9を使ってるんだけど
バージョン上げても問題ないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 02:00:01.87ID:ScEhybnE0
>>468
>>469
感想たのむ
2015/03/02(月) 17:28:04.20ID:bwvvq76y0
>>473
FreemakeVideoDownloaderは一つ気に入らない点がある
ファイル名がaaaaa2015.02.01.mp4だったりすると
aaaaa2015.mp4に拡張子ピリオドと判断するので
ダウンロード窓からリネームかけてスタートしなければいけない。
portableでは使えない。
2015/03/02(月) 21:02:55.95ID:XPIs9AD00
>>471
確かに落とせないのあるね。
そういうのも落とせて中華やfc2にも対応してるのって何がお薦め?

>>472
どのサイトの事だろう?その後に対応してるかもしれないし
バグ修正もあるからなるべく最新にしてる。今見たら今日またverUP
2015/03/02(月) 23:20:38.25ID:HCrEm2Kl0
>>473-475
自分はPortableで使いたかったのもあってFreemakeは断念して4K使ってる
まだYouTubeでしか使ってないけど
画質と形式を選ぶシンプルさが今のところ気に入ってる
2015/03/03(火) 10:37:53.29ID:r9BsTaEG0
>>466
フリーソフトの事は、セキュリティー板を見た方がいいと思うよ。
俺は、バスターで駆除しました。
2015/03/03(火) 12:54:39.63ID:cdironZf0
駆除しなきゃ駄目なソフトを使う気になんてなれないからその時点で消去法だと思ってる
2015/03/03(火) 12:55:21.13ID:cdironZf0
駆除しなきゃ駄目なソフトを使う気になんてなれないからその時点で候補から消えるなぁ
2015/03/03(火) 12:56:27.01ID:cdironZf0
連投済まない
2015/03/03(火) 17:23:36.01ID:+Ho4Bnq80
>>443
セキュリティに引っかからないウイルスもあるんじゃないの
2015/03/03(火) 17:24:41.89ID:+Ho4Bnq80
ミスった。
2015/03/03(火) 17:45:17.94ID:EqiNpT3I0
Orbitは古いバージョン安定
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 11:26:20.43ID:ePpy/7Tv0
Windows8.1 64bitに対応していて、ダウンロード中に接続が切れて、失敗しても
リジューム可能なダウンローダー教えてください。
知ってるダウンローダーがほとんど2008年ころで更新止まっています。
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 11:39:03.42ID:UnaOiS3q0
半年振りにstream transportでGyaoを落とそうと思ったら落とせなかった
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 11:48:06.28ID:UnaOiS3q0
すんません
rtmpExplorerでいけました
2015/03/14(土) 11:09:20.41ID:hS7MCARP0
KENFILESロダに対応してるダウンローダーってありますか?
2015/03/14(土) 11:13:51.81ID:j2tVdv/o0
>>487
JDownloader2
2015/03/15(日) 03:07:24.33ID:gqFkIdW70
海外ロダスレで返事なかったからってマルチかよ
2015/03/21(土) 23:56:19.29ID:aQ7J+H1Q0
freemakeようつべ落とせなくなったの?
2015/03/23(月) 19:47:02.47ID:NLxmeVou0
以下のような公式サイトから、CM動画をダウンロードするやり方もしくはソフトを教えてください。
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_traful/special_bb/cm/

スレチだったら誘導をお願い致します。

>>490
同じく、先月からエラーが出るようになった。
2015/03/24(火) 01:50:00.98ID:xmI23vtT0
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part20 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1423572518/
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 15:25:28.95ID:LYVKt5Zs0
画像収集用にimagegeterをインストールして使おうとしんだけど全くDL出来なかった

画像DLするのに適したダウンローダー使おうと思うんだがどれが良いかな?
動画DLはCraving Explorerで間に合ってる
2015/03/26(木) 15:58:56.48ID:JQSJft2G0
Internet Download Manager
2015/03/28(土) 21:22:43.58ID:7301pCFJ0
>>493
ImageSpider
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 15:36:49.57ID:BTVlZiPJ0
>>495
これ良いな
教えてくれてありがとう
2015/04/05(日) 15:28:14.47ID:2EEh9H+V0
何でネット関係のソフトウェアって半島系多いんですか?
もうこの分野では日本は敵わない感じなんですか?
2015/04/05(日) 17:25:08.64ID:vtYJCgyo0
「半島系」の『ネット関係のソフトウェア』ってなんかあったっけ?
あんまり見かけたことないんだが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 16:04:11.18ID:EvS1hOd50
素人の質問すみません
今までreal playerでDLしてたんですけど、たまにDLできない動画があったり
ダウンロードスピードも速くはないもんで
他に良いダウンローダーないかなと思ってるんですけど
ほとんどの動画がダウンロードできてなおかつダウンロードスピードも
速いダウンローダーでオススメなのはありますかね?
2015/04/07(火) 00:29:06.41ID:S0rHwazb0
↓次の患者さんどうぞ
2015/04/07(火) 03:29:52.99ID:d+c+XKwO0
>>499
>>1から読んで評判良さそうなの試していったらいい。いつか巡り会えるさ。
2015/04/07(火) 15:23:18.54ID:0gyBNWzS0
>>499
free makevideo downloarder
fire foxのdownloadhelper
使い勝手良いよ
2015/04/10(金) 21:49:23.75ID:04c0aT/n0
firefoxだけどeagleGET本体をバージョンうpしたらダウンロードボタン出なくなっちゃった。
バージョン戻してもどうにもならない。誰か解決できない?
2015/04/10(金) 22:28:05.97ID:xijxj0Tm0
youtube定期的にブロック試行錯誤してるな。いたちごっこか。
2015/04/10(金) 23:22:30.29ID:T2CA0hS60
困ったもんだ
2015/04/11(土) 03:20:02.73ID:a7a0pvaO0
最終奥義!キャプチャー!
2015/04/11(土) 04:48:50.66ID:WijP8tcZ0
キャプチャー?
2015/04/11(土) 04:52:33.88ID:8SbOxFI80
無料エロ動画倉庫って完璧に対策されてる?
持ってるソフトでいろいろ試したがダメだった
可能なソフトありますかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 23:43:47.11ID:FSahDp3W0
Free Download ManagerがGPLのオープンソースになってるぞwwwwwwwwwww
2015/04/13(月) 00:09:32.39ID:k63TpY540
2.5からオープンソースだったぞ?
2015/04/13(月) 07:01:18.10ID:4kxi3a280
なんか火狐にアドオン入れるようにするし
そのアドオンが使いにくいし
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 19:26:42.86ID:tQ9Oydjl0
2chに貼られている画像をダウンロードするツールでいいのってない?
どれもDATから探すようになってるから2chの仕様変更で使えなくなってる。
2015/04/20(月) 20:27:43.29ID:5/Xg+lmv0
ftp://
2015/04/20(月) 20:45:45.84ID:6uZ33ARA0
ww
2015/04/21(火) 11:30:32.87ID:A+m6jKHj0
>>512
そのダウンローダーは串使える?
使えるならそのままproxy2ch併用でいいかと
2015/04/21(火) 21:28:39.48ID:2kl+0Z6q0
>>512
Orbitでええやん
2015/04/22(水) 14:10:58.65ID:8fNXJMfe0
OrbitってWin8.1で使えてる?
ウチは8.1になってから監視してくれなくなったので困ってる
2015/04/22(水) 16:43:09.75ID:+XvchjdVO
どこもかしこも串が通りにくくなったな
どうしたらいいもんか
2015/04/22(水) 19:12:44.37ID:sCEXYEfy0
JD2って、インスコしようとしたらバスター先生激おこ。
トロイが3つも入ってるってさw
2015/04/23(木) 00:29:58.88ID:PUec5BBo0
>>519
じゃあ危険だから止めりゃいいじゃん。
誤検出報告ウザイからもういいよ
2015/04/23(木) 04:53:13.32ID:gUWyCW510
何でも誤検出扱いだと目出度いなw
FRDだと何も引っかからないだけどな
ダウソ専用マシンだが、JD2(β)がリリースされて時間が経過してるが誤検出ということでw
2015/04/23(木) 07:02:22.34ID:uUru3q8e0
>>521
日本語でおk
2015/04/23(木) 12:43:38.63ID:gUWyCW510
>>552
必死乙w
2015/04/23(木) 12:44:24.69ID:gUWyCW510
間違えた
>>522
必死乙
せいぜい、トロイの洗礼を受けて下さいなw
2015/04/23(木) 12:46:30.04ID:jllXaept0
わかりにくいって言われてるのに、言い訳ばっかりしてるのはなんで?
2015/04/23(木) 12:55:13.58ID:1bDPhhEYO
>>525
もっと勉強しような
2015/04/23(木) 14:08:50.54ID:jllXaept0
じゃあ君が説明してみろよ
ひっしで言い訳してる理由をさ
2015/04/23(木) 14:17:45.04ID:NVwnEmEb0
大馬鹿
2015/04/23(木) 17:07:03.70ID:Eln/O3XU0
坊やだからさ(AAry
2015/04/23(木) 19:40:16.70ID:uUru3q8e0
>>523-534
アンカー張り間違える位必死になってるのはあんたじゃねぇか…
まぁ、草を生やせせば生やす程本人の必死具合が現れるんだけどね
2015/04/23(木) 20:12:33.16ID:GcgywBwC0
>>530
ちっちゃいミスしか指摘できないレベルの厨房乙だな
2015/04/23(木) 21:22:03.17ID:q4vObgVz0
厨房乙
2015/04/23(木) 21:42:08.41ID:bmNhEjWa0
(´・ω・`)
2015/04/30(木) 15:54:19.35ID:KMfGD3wp0
IDMってフォントサイズ設定できんのけ?
小さすぎなんやけど
2015/04/30(木) 16:17:18.89ID:DzR53fyT0
てs
2015/04/30(木) 16:20:49.11ID:DzR53fyT0
(´・ω・`)
2015/05/03(日) 12:48:00.20ID:Q9LK2dXj0
ブラウザと連携できるsocks串が使えるダウンローダーは、IDM以外にもある?
あったら、おしえてくれ。
2015/05/08(金) 19:57:57.07ID:u3sWJ9t10
タイムアウトしないダウンローダーあったら教えてくれ
2015/05/08(金) 20:40:26.85ID:vBKmOGQt0
eaglegetがChromeと連携しなくなってる。firefoxは働いてる。
2015/05/09(土) 22:15:23.68ID:7Xulj5Z6O
FRD串通しても落とせなくなった
本当クソ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 23:39:18.81ID:0tAxz99X0
Area61ダウンローダーを8.2.2にうpだてしたらYoutubeで落としたファイル名
が変だったのが直ったけど、今度は出力ファイル名に"/"とか入るタイトルの
動画だと落とせなくなっちゃった。
2015/05/14(木) 18:09:38.95ID:QjGfblyh0
すぐにバグ報告してこい
2015/05/14(木) 18:14:01.37ID:fnJnZ9Tq0
(´・ω・`)
2015/05/14(木) 18:17:03.06ID:fnJnZ9Tq0
( ^ω^)
2015/05/14(木) 18:30:36.13ID:Y7JxPTmP0
>>541
仕様変更があったみたいだな
2015/05/14(木) 20:06:14.08ID:Kqu9UGrA0
Area61でファイル名に動画タイトル付けると
タイトルが途中で切れることがあるのはXP環境のせい?
とりあえず最新インストしたあとA-Downloader.exeだけ
Ver8.1.8のを上書きして対応してるが
2015/05/14(木) 20:17:18.55ID:u19CLzqm0
(´・ω・`)
2015/05/14(木) 20:25:42.78ID:u19CLzqm0
バグじゃないか?
2015/05/14(木) 20:31:55.32ID:Kqu9UGrA0
>>548
いやVer8.1.9から最新版まで同じ症状なので俺環も疑ってる
XPでなんともない人いる?最新版で
2015/05/17(日) 11:35:37.10ID:yPhmc/y00
socks串が使えるダウンローダーを発見。
Net.Transport
2015/05/17(日) 12:07:36.94ID:FdRN943O0
Net.Transportか
2015/05/17(日) 12:21:47.64ID:U71Lxsy10
使ってる
2015/05/17(日) 12:29:54.44ID:MHCp5+L10
aria2
2015/05/17(日) 12:39:13.41ID:HNH0w3bi0
俺も使ってる
2015/05/17(日) 12:49:01.14ID:yPhmc/y00
socks5が使えるダウンローダーだと、
Vidalia Bridge Bundleを串として直接させるよね。
2015/05/17(日) 12:58:34.03ID:HNH0w3bi0
(´・ω・`)
2015/05/17(日) 13:12:12.47ID:yPhmc/y00
Net Transport
http://yps.nobody.jp/stom_down.html

v1.87のフリー版とやらは、windows7の32では普通に使えるみたいだね。
2015/05/17(日) 13:14:49.10ID:zX9I1TIr0
>>555
なるほど
2015/05/17(日) 13:45:47.48ID:KJ6ByBIx0
http://www.xi-soft.com/
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 14:11:49.01ID:yPhmc/y00
Vidalia Bundle 0.2.4.23
http://www.softpedia.com/get/Network-Tools/Misc-Networking-Tools/Vidalia-for-Windows.shtml
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 13:56:24.42ID:xWjWR5lP0
weboxを使っていて
ウェブサイトのDL中に途中で落ちてしまった場合
再度DLやり直しですが
既にDLしたファイルを再度DLしない設定ってありますか?
 
2015/05/31(日) 14:50:25.64ID:qQSXO4kD0
socks串が使えるダウンローダー
FlashGet 1.73等
http://www.oldversion.jp/windows/flashget-1-73
DCさくら
http://www.dc-sakura.com/Japanese/download.html
Net Transport 1.87.0.258
http://www.oldversion.jp/windows/net-transport-1-87-0-258

FlashGotと連携させる
FlashGot Mass Downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flashgot/
2015/06/01(月) 14:13:21.55ID:MOLtGVDvO
フラゲとかスパイウェア勧めんなよ
2015/06/02(火) 15:22:42.04ID:U+sj8k6f0
JDownloader 2 BETA使ってるんですけど

nitrofloare.com(無料ユーザーアカウント)では文字認証を幾度となく要求されてもDLが始まりません
ブラウザで試みると一度の文字認証でDLが開始されます

JD側の問題だと思うのですが見直す設定とかあれば教えてください よろしくお願いいたします m(_ _)m
2015/06/02(火) 15:25:48.81ID:JNpzT+cj0
>>564
それはダウンローダー側じゃ無くてサーバー側がそうしてる。
ダウンローダーによるダウンロードと判断されると認識が難しい画像になる。
2015/06/02(火) 16:29:23.86ID:w12L3NHt0
>>563
http://www.flashget.com/index_jp.htm
最新のはあなたのいうとおりスパイウェア
(よく分からない機能がたくさんついている)

右のクラシックは安全な最後のバージョン
2015/06/03(水) 23:29:04.77ID:PxNhWcsy0
>>565
レスありがとうございます

そうなんですね、ブラウザでDLしろってことなんですね
素直にブラウザでコツコツ頑張ります

勉強になりました ありがとうございます m(_ _)m
2015/06/04(木) 09:58:58.49ID:RNeOWKHeO
串通しても普通にダウンロード出来るのある?
2015/06/04(木) 10:13:00.08ID:ugya7eei0
('A`)
2015/06/04(木) 10:14:41.69ID:ugya7eei0
(´・ω・`)
2015/06/04(木) 10:18:03.79ID:ugya7eei0
test
2015/06/16(火) 07:01:44.04ID:5hBR7/nO0
ダウンしよう
2015/06/16(火) 08:58:58.95ID:DfH13cnL0
ダウン症?
2015/07/17(金) 05:40:06.50ID:iWxDBdxy0
miponyを使ってRGのフリーでレジュームダウンロードは出来ますかね?
2015/07/17(金) 09:04:10.14ID:QBQZCbAt0
ダウンロード
2015/07/17(金) 09:12:18.04ID:0cpVTRT/0
ダウンロード委
2015/08/01(土) 03:36:14.05ID:gO28SwDS0
イーグルゲットでゲットだぜ!
2015/08/30(日) 21:25:55.87ID:JjD5+5q80
proxy対応してるのってありますか
2015/09/14(月) 21:13:15.91ID:n7JPTatQ0
教えて下さい
Dxtube.comを落とせるフリーソフトがあったら紹介してください
2015/09/15(火) 09:35:30.32ID:uwpgy61B0
非インストールとかPortableで使える
1ファイルあたりの接続数は1個、同時ダウンは10個程度あればいいので、最低100個ダウンの登録と順番待ちが可能なもの
OneDriveやらGoogleやら一般的なローダーで使えないような事の起きない、そこまで古くないもの

条件はそんなに思いつかないんですが、非インストールだけでかなり候補外が出てきてしまうみたいです
お勧めは無いでしょうか?
2015/09/15(火) 10:01:13.51ID:2vMhm1qM0
俺も知りたい
2015/09/15(火) 10:09:06.30ID:JH3zAiia0
(´・ω・`)
2015/09/15(火) 10:18:04.82ID:7A4bf+yc0
( ^ω^)
2015/09/15(火) 10:28:16.90ID:j6cmb8v20
最近はEagleGet使ってますけどサーバによっては確実性に欠けるところもあるので
リンクのAlt押しで起動するFlashGot+curl併用してます
curlは回線品質が悪いと途中でダウンロードをやめる(--retryが機能しない)
wgetは深い階層を掘り進めないとこれがまた一長一短な感じ
2015/09/15(火) 11:13:58.87ID:7A4bf+yc0
FlashGetがいいね
2015/09/15(火) 16:48:23.41ID:aGz/X7D0O
マルウェアか
2015/09/16(水) 01:52:35.50ID:1ts8tAPi0
>>584
aria2はどうですかね?
ttp://aria2.sourceforge.net/index-ja.html
2015/09/16(水) 04:28:33.24ID:1M4eTuN50
良さそう
2015/09/16(水) 04:33:41.60ID:oNq/Tamm0
試してみる
2015/09/18(金) 05:09:34.70ID:/epK4u+g0
IDMの解説サイトってない?
ググっても不思議と見つからん
分割ダウンロードの分割数の設定とかどこでやるのか分からんし
グラバーってのも何なのかよー分からん
使ってるのは6.23build19
2015/09/18(金) 05:11:56.17ID:/epK4u+g0
分割に関しては見る限り30分割まで行けるんだろうけど8分割固定で
どこに設定があるのか分からん
2015/09/18(金) 10:10:46.78ID:t3iy8sp60
>>590
探す気あるの?
すぐ見つかるけどなぁ…

ダウンロード→オプション→接続→デフォルトの最大接続数
2015/09/18(金) 10:15:15.80ID:rgFmZRRf0
2015/09/18(金) 15:01:42.90ID:++rpB3Db0
自分もIDMを使ってるんだけど
コレのおかげでネットブックが
息を吹き返したんだ、外出先で
長時間バッテリーのDL機と
して大大活躍だよ!
2015/09/18(金) 16:47:54.80ID:wndwiuxx0
日本語訳が不完全だし加筆しようかなあ
2015/09/20(日) 08:25:39.48ID:TfSXjq0f0
>>592
言われてそこ弄って16にしたけど実際の分割数が8のまま変わらないんだが・・・???
2015/09/20(日) 08:47:20.38ID:PYHM3JaG0
>>596
IDM再起動した?スクショ貼ってみ?
2015/09/20(日) 08:59:05.28ID:zjUZrBEQ0
?
2015/09/20(日) 09:06:54.53ID:dfWsIfwb0
(´・ω・`)
2015/09/20(日) 09:56:22.64ID:TfSXjq0f0
>>597
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1442710527031.jpg

IDMは数回再起動済み
2015/09/20(日) 13:10:37.76ID:rbqAInbl0
割れミスってんじゃねーの
2015/09/20(日) 13:19:33.50ID:YPbilusH0
>>600
接続の種類で

>高速: ダイレクト接続 (イーサネット/ケーブル) / Wi-Fi / Mobile 4G / その他

以外にしてんじゃねーの?
分割数の上限はこの選択で強制的にキャップされるぜ。
それに、低速回線じゃ16同時DLなんて逆に遅くなるぞ。
2015/09/20(日) 21:32:49.49ID:5YWMeE0X0
あら 今までずっと
回線の種類を選択してください
になっているんだけど
どうすればいいのかなあ?
いつも使うDL場所はいつも
mobilepoint freespot
自宅にネット環境はない
bicsimのみ
2015/09/20(日) 22:33:31.59ID:YPbilusH0
頭大丈夫?
回線の種類を選択すりゃ良いだけの話だろ
2015/09/21(月) 00:43:16.43ID:7A5Bbddz0
>>602
ありがと

>高速: ダイレクト接続 (イーサネット/ケーブル) / Wi-Fi / Mobile 4G / その他
以外にしてたと言うかデフォルトの「回線の種類を選択してください」になってた

>低速回線じゃ16同時DLなんて逆に遅くなるぞ。
8分割じゃなくて10分割にしたいなぁとか初め思ってたら
8の次が16だったからとりあえずテストで16にしてみたら
反映されなかったからレスさせてもらったわけで
回線もそれ程早いわけでもないので実際に16分割でやろうとは思わないw


因みに>>603はオレではないので勘違いしないでね
2015/09/23(水) 02:08:57.43ID:Reo3AJqR0
IDMってリファラ設定は出来ますか?
リファラ送らないとレジューム出来ないとこがあるんだけど・・・
2015/09/23(水) 05:36:09.07ID:+tvDdIL+0
>>606
http://i.imgur.com/wc3qYK6.png
http://i.imgur.com/Dhsu3JK.png
http://i.imgur.com/lTieTfl.png
http://i.imgur.com/nJ0aC4g.png
2015/09/24(木) 04:51:06.97ID:m2meI3Ur0
>>607
thx
2015/09/27(日) 04:05:45.08ID:fwTEL1wi0
FreeRapidってもう死んでるのかな
2015/09/27(日) 20:36:55.81ID:QDJVIa860
>>609
【FRD】FreeRapid Downloader Part14 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1417952723/l50
2015/09/28(月) 18:45:21.11ID:3LNMqhHn0
フラゲってクラシックが安全なんだっけ
2015/10/01(木) 17:47:46.23ID:mJhGeuumO
>>611
全部ダメだよ
2015/10/01(木) 18:47:37.20ID:DC+JJAPQ0
IDM使ってる人っているんだな
初めて見た
2015/10/01(木) 19:14:15.93ID:o6pITpmw0
へー
2015/10/01(木) 19:15:36.61ID:o6pITpmw0
f−
2015/10/01(木) 19:18:30.32ID:o6pITpmw0
/////
2015/10/01(木) 21:27:09.89ID:+YraR/7E0
むしろIDM使ってる人少ないことに驚きだよ
2015/10/01(木) 21:46:25.63ID:DC+JJAPQ0
そんなにいいものかい?
2015/10/01(木) 22:14:27.82ID:wkrRa1xU0
そうだよな
2015/10/01(木) 22:17:07.65ID:wkrRa1xU0
w
2015/10/11(日) 17:14:05.01ID:ZBrfa0so0
YouTubeでタイトルに【60fps】とある動画を落とすと、
確かに「フレームレート : 60.000 fps」(MediaInfo調べ)です。
ところが、その動画のフレーム高が1080bpsじゃなくて720bpsだと、
落としたファイルは【30fps】(30.000 fps)にしかならないんですか?
例えば、これとか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ugNS7CWUkFA
【60fps】&【720bps】でアップしてある動画を【60fps】で
落とせるソフトってありませんか?
2015/10/11(日) 18:15:46.44ID:gmk/d9sS0
知らないな
2015/10/11(日) 20:11:22.94ID:GVdr+heG0
>>621
何パターンか試してみたけど、Jdownloader2を使うのが一番手っ取り早そう。

火狐 + VideoDownloadHelper -> 720p30 (H.264 HighProfile+AAC192kbps).mkv 64.8MB
Chrome + IDM -> 720p60 (VP9+Vorbis128kbps).mkv 50.8MB
火狐 + IDM -> 720p60 (H.264 MainProfile+AAC126kbps).mkv 66.2MB
JDownlaoder 2 -> 同上(設定次第)

http://i.imgur.com/pHquHaT.png
2015/10/11(日) 20:32:04.58ID:GVdr+heG0
そういえばダウンローダーは関係なくなるけど ClipConverter 経由でもいけるわ
ttp://www.clipconverter.cc/

あとJD2は余計なのがついてこないスタンドアローン版使った方がいいよ
ttp://installer.jdownloader.org/ic/JD2SilentSetup_x86.exe
ttp://installer.jdownloader.org/ic/JD2SilentSetup_x64.exe
2015/10/11(日) 21:14:14.65ID:gmk/d9sS0
thx
2015/10/11(日) 21:16:38.64ID:gmk/d9sS0
thx
2015/10/11(日) 21:18:47.75ID:gmk/d9sS0
tht
628621
垢版 |
2015/10/11(日) 21:48:55.31ID:ZBrfa0so0
>>623>>624
ありがとうございます。
Jdownloader2でうまくいきました。
2015/10/11(日) 22:14:06.24ID:I0u9yG0F0
横d
2015/10/11(日) 22:18:15.73ID:I0u9yG0F0
横d
2015/10/12(月) 01:53:56.95ID:vePjNDbFO
なんだこのバカ共
2015/10/23(金) 06:32:40.64ID:N6ZgAx8p0
>>624
ウイルス?
2015/10/23(金) 10:48:44.90ID:kADfcFNHO
はい
2015/10/25(日) 03:29:54.70ID:oPS97eHQ0
「JDownloader 2」
http://all-freesoft.net/net2/download/jdownloader/jdownloader.html
「IDM」=「Internet Download Manager」
http://internet-download-manager.softonic.jp/

http://www.clipconverter.cc/jp/ このサイトは、安全でしょうか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098536695
「Clipconverterは安全?ウイルス感染の危険性が無いか調べてみた」
http://youtubeマニア.jp/clipconverter-358
2015/10/25(日) 04:11:53.18ID:a1ov+Ds10
パソコンバスター入れててそれが反応しないから大丈夫だと思う
ってのもスゲェ話だなオイw
2015/10/25(日) 20:51:14.29ID:PPpak9Wg0
ウィルスってなんのことかと思ってたけどそういうことか

>>624で貼ったClipConverterのURLよりも>>634が貼ったIDMのURLの方が危ないってツッコミを入れたらいいのだろうか
2015/10/26(月) 20:35:12.52ID:kk/2oigt0
XPにFDMの3.9.6入れたらインスコ終了時にエラーでた
タスクマネジャから強制終了してソフト起動すると普通に動くけど終了時にまたエラー
なんでだよ
2015/10/26(月) 23:59:10.56ID:4bvkZ68T0
エラー内容も書かない糞にはそれが相応しいと思う
2015/10/27(火) 03:23:29.64ID:7CAcosewO
目糞鼻糞
2015/10/27(火) 03:44:33.64ID:1yQTqYZ00
ポケットモンスター 目糞・鼻糞
2015/10/27(火) 04:12:52.00ID:3P/v+FEg0
www
2015/10/27(火) 04:19:53.04ID:r9AdZchF0
hahakuso
2015/10/27(火) 04:33:05.98ID:ElZmwPSB0
糞スレ
2015/10/27(火) 04:44:52.89ID:eUMTap5M0
糞レス
2015/10/27(火) 04:59:08.09ID:NlsFGno40
mekuso
2015/10/27(火) 05:11:37.95ID:MrWGatIB0
EagleGetはどう?
2015/10/27(火) 10:44:23.97ID:uaKEfcwk0
悪くない
2015/10/28(水) 18:26:30.16ID:iqbwBCe30
イーグルは頻繁にアップデートあるよね。生きてる
2015/10/29(木) 05:20:11.86ID:RoE8Xfvl0
イーグルは分割後の結合処理で失敗している場合があるのでオススメできない
2015/10/31(土) 01:16:31.53ID:W2bCgLBh0
じゃあ何がええねん!
FDMは?
2015/10/31(土) 02:01:38.68ID:DlGy6HoW0
未だにフラゲ
慣れちゃったから乗り換えられない
2015/10/31(土) 04:14:50.66ID:gbu5PCPU0
俺も
2015/10/31(土) 04:19:18.12ID:7NSgNoZu0
フラゲ
2015/10/31(土) 04:37:09.45ID:cIGFtUvr0
クラゲ
2015/10/31(土) 04:56:28.35ID:L5demzT90
FlashGet+FlasGot
2015/10/31(土) 05:02:57.97ID:aiuV9N7c0
うん
2015/10/31(土) 05:20:40.26ID:0YItEShb0
Eagle違和感ありすぎ
2015/10/31(土) 11:00:13.99ID:5zl/3t9E0
そうなのか?これが初めてで他知らないから利点も欠点もよく分からんのだが、今のところ特に不自由はない。
2015/10/31(土) 11:16:06.31ID:0dxZohfo0
フラゲに慣れてるとね
2015/10/31(土) 17:56:50.36ID:mi/w3Jkh0
まるっきりUIをコピーしたソフトでも無い限り
違和感を覚えるのは当たり前だろ、阿呆じゃね?
2015/10/31(土) 20:18:05.58ID:QXo7Ordz0
. .
2015/11/01(日) 00:17:43.95ID:ejFDUGCn0
 
2015/11/01(日) 00:22:17.98ID:rYfFxJbA0
 
2015/11/01(日) 13:49:43.14ID:A+fXLmN10
まあダウンロードさせていただけるだけありがたいじゃない。
2015/11/02(月) 00:26:09.13ID:Ly1vl2lM0
 
2015/11/02(月) 04:18:27.02ID:/Mvajsy90
(´・ω・)カワイソス
2015/11/07(土) 20:09:47.48ID:fgGPmFFQ0
素朴な質問です。
先月の書き込みで紹介されていた有料のIDMを使うメリットってなんでしょう?

IDMでしか落とせないサイトってあるのでしょうか?
2015/11/07(土) 21:21:37.56ID:oGAct+md0
>>667
他のダウンローダーがどうなっているのかはあまり詳しく知らないけど、
自分がIDMを使っていて便利だと思う部分を並べてみるね。

@ブラウザと連携できる
A分割ダウンロードで、先に割り当て分のDLが終わったところが別の所を手伝ってくれてはやい
 うまく言い難いけどこんなかんじ http://i.imgur.com/za9qY83.gif
 単一のHDDで32分割とかしたら結合時に重くなるけど…
Bビデオグラバーが結構使い勝手が良い
Cダウンロードリンクの更新機能が地味に便利(リンクが一定時間後に期限切れになるサイトで)
DなぜかIDMでだけリジュームできるサーバーがある
Eログイン情報を登録できる

ざっとこんな感じ。説明下手で申し訳ない。
30日間無料で全部の機能が使えるから一度使ったほうがわかりやすい気がする。
2015/11/08(日) 00:13:30.22ID:/NL+Oue00
くっそ速くね?有料のってこんな速いのか
2015/11/08(日) 00:35:02.00ID:DAh+VIlz0
Fxのdtaでほとんど出来るような気がしてならない
ログイン関係とかワンタイムURLとかならFDMでもあった気もするが
2015/11/08(日) 01:13:37.27ID:GNSbzRiO0
そうかもね
2015/11/08(日) 01:17:46.57ID:GNSbzRiO0
(´・ω・`)
2015/11/08(日) 01:22:33.03ID:eAKNuu760
連番ダウンロードなんですが
たとえば
http://anago.2ch.net/変数A/変数B.jpg
変数Aと変数Bは常に同じ数字が入ります
つまりhttp://anago.2ch.net/001/001.jpg
って感じのURLなのですが
自分の知識では
http://anago.2ch.net/[001:100]/[001:100].jpg
って感じの連番を作るしかなくて100通りのURLでいいのに
100×100通りと言う途方もない数の無駄なURLが出来てしまいます
これを100通りビシっと指定する方法や出来るダウンローダーはありますか?
2015/11/08(日) 05:50:55.73ID:kZY0saPJ0
>>668
後は有料なんでサポートが早いというところかな。
youtubeやニコ動なんかも仕様変わったら直ぐ対応されたし
2015/11/08(日) 08:48:43.37ID:fHxUhorZ0
使ってみる
2015/11/08(日) 09:59:47.68ID:1hAQACdV0
マジかよおれもFDM使ってみるわ!
サンキューな!
677668
垢版 |
2015/11/08(日) 10:24:55.63ID:rHF1XkWT0
「本当にIDMじゃなきゃダメなのか?」と聞かれると「たぶんそんなことはない」のだと思う。
ただ、自分はChromeを使っているからDownthemallは使えなかったし、FDMはちょっとだけ使ったけど
なんかゴチャゴチャしてて受け付けなかった。設定次第なのかもしれないけど。

試しに保存先をRAMにしてYouTubeから650MBぐらいの動画をIDM,FDM,Downthemallでダウンロードしてみたけど、
10回ぐらい試して一番早い時と遅い時を除いた平均がIDM:17秒,FDM:27秒,Downthemall:28秒だった。
ほかのサイトでも試したけど、自分の環境では常にIDMが一番早かった。
IDMだけがダウンロードを始めた直後に分割し始めたけど、他のはちょっと経ってから分割し始めたのが理由だと思う。
でもダウンロード速度のピークを見ても、なぜかIDMが他のよりも2〜3割ほど早かったんだよね………

あと、リンクのリフレッシュは見つけられなかったけどログイン機能はFDMにもありました。
ということでIDMのメリットは
@ダウンロードが速い
Aサポートや対応が早い
Bテンポラリフォルダが指定できる
CIDMだけがリジュームできるサーバーがあった(理由は不明)
でしょうか。

>>673
ダウンローダー関係なくなるけど自分ならExcelでこんな感じに。
http://pastebin.com/JCBUaKM2
2015/11/08(日) 11:05:15.11ID:IlzTO8pz0
正確さの検証ハッシュチェックって言うのか?これに対応したダウンローダーはありますか?
2015/11/08(日) 11:26:55.73ID:rHF1XkWT0
>>678
Free Download Manager http://i.imgur.com/6dNLPA6.png
Downthemall http://i.imgur.com/aGYHS4R.png

あとはJDownloaderとか
2015/11/08(日) 15:45:15.89ID:6B9UlOnR0
つうか速い遅いと言っている割には分割設定とか書いてないところがなんか、まあいいや
自分に合っているものを自分が納得した状態で使うのが一番ね

ハッシュチェックは大抵のダウンローダーについてると思うよ
2015/11/08(日) 15:56:33.06ID:YxPCkV5h0
分割数の情報は要らないと思って省いてたけど全部8でした
IDMが万人にとって一番だとは思わないけど、こういうふうに思った奴もいたぐらいに受け取っていただければ
2015/11/08(日) 16:07:57.57ID:23e60SIS0
オンラインストレージのアカウント系、はっきり言えばいわゆるweb割れサイトの常に発生する仕様変更、つべ等の動画共有サイトのこちらも常に発生するストリーミング仕様変更に
自身でブラウザ標準装備の解析ツールで対処できないなら
金払ってやってもらえるIDMでってことだな

テンポラリも他のフリーツールでも色々変えられる
dtaはあくまでブラウザアドオンだけれどもこういうところでも単体ダウンローダーと変わらない設定が出来るところが異色なだけ
現行のはたしか同期APIがFirefox本体に関係するから巨大ファイル転送させるとテンポラリの準備がストレージに負けた時に本体がプチフリ気味になるのが癌だった気がする
ベータ公開されている次期バージョンだと非同期API実装されて解消されてるらしいが
その前に開発者が例のFirefoxアドオン仕様変更決定でやる気無くしてしまいそうだからベータリリースのまま死ぬかもしれないが
2015/11/08(日) 16:12:40.75ID:quD6+s/R0
分割ダウンロードはサーバーによって逆に遅くなることもあるから
お子様がバカみたいに設定上限一杯に増やして無意味に低速化されてドメインごと国籍ごと
サーバーでホスト規制される元だから理解しないで使うのはあまりよくない
とだけ言っておく
2015/11/08(日) 16:36:22.12ID:UjtJhJ2l0
コネクション貼られ過ぎて管理人がマジギレしてjp制限発動させたのは
imgurとか4gamerとかだっけか

Maxchankを下げたほうがいいのはよくあるね
6分割で始めてもブチブチ切られて残り2で10kb/sでノロノロしたり
挙句の果てには途中でエラーするサイトでも
初めから分割無し1本でセットすると1MB/sで高速に安定して走り切れたりするし
2015/11/08(日) 17:15:15.32ID:ejhcC/kG0
大変だな
2015/11/08(日) 17:17:26.14ID:ejhcC/kG0
本当に
2015/11/08(日) 22:39:31.90ID:0sXQJsWF0
基本的に分割処理を走らせるツールは分割設定数x数百のアクセスをWEBサーバーに
ウエイト無しに同時に送り続けてコネクション要求を埋め尽くすから嫌悪されたりする
たとえば>>668のgifのような挙動というのはつまりたとえば10分割しているとすると
素直に10系列分だけ要求している訳じゃなくて「手伝ってくれる」と表現しているが
常に新規コネクション要求を投げまくっていることになる
これが非常に鬱陶しい
1クライアントだけならまだしも数百数千数万のクライアントがそんなことしてくるんだからそりゃ大変
だからUA偽装したりしないと蹴られるし偽装しても挙動がバレバレならIPごとお仕置きされたりする

てなことを10年前から割れ関係の話題とともに大先生の叩き煽りネタの定番ネタだったものだね
サーバーが強くなり帯域が広大になった今でもこの問題は続いている
強く太くなった分以上にコンテンツがどんどん肥大しているからね
2015/11/08(日) 23:41:35.52ID:IlzTO8pz0
>>679
自分で設定か
なら上で話題のIDM,FDMでダウンロードしてからハッシュソフトの方がいいかな?
ありがとう
2015/11/15(日) 02:07:48.35ID:BGemsrFY0
Orbit以外のフリーソフトで
そのファイルのサーバー上のタイムスタンプと同じ日時で落とせるダウンローダーがありましたら教えてください…
2015/11/15(日) 13:45:42.62ID:YPis57Wn0
IDMでウィルスチェック設定のところあるでしょ
ファイルをWindows Defenderにチェックさせたいんだけどどうすればいいかわかる?
今はウィルススキャンするプログラムにWindows Defender\MSASCui.exeを指定してみたんだけど
どうもチェックされてる気がしない
コマンドラインパラメータにも何か指定しなきゃならんのかのう
教えてIDM博士
2015/11/16(月) 02:51:20.47ID:c0DPG3360
IDMとか無関係に根本的におかしなことやってないか?
Defender使ってないから知らんけどMpCmdRun.exeにコマンドラインオプション付けるんじゃね?
ていうか怖いなあ、そんなんで乞食してるのか
せめてAviraだのAVASTだのを使ったほうがいんじゃねえの?
2015/11/16(月) 12:04:48.41ID:cASWHQuJ0
>>691
おーぐぐったけどこれっぽい、ありがとう
ただ実際設定してみたけど動いてるのか動いてないのかわかんねー
てかそんなWindows Defenderやばいかしら
Windows7の時はAVAST先生使ってたんだがのう
8の一番最初のころAVAST先生対応がイマイチって情報があって
めんどくせーからもう(略)
2015/11/16(月) 12:18:32.34ID:e8EN9WMs0
thx
2015/11/16(月) 15:56:46.03ID:cASWHQuJ0
>>691
博士がそんな言うもんだからAvast入れてみた
ちょうど2016でたばっかりだったしな
てかすげえいいなこれ、もっと早くいれりゃよかった
2015/11/26(木) 23:08:20.36ID:ppFqQPYF0
IDMの分割ダウンロードを個別に設定は出来ませんか?
Aと言うファイルは分割ダウソするけどBと言うファイルは分割ダウソしない、みたいな
何か分割ダウソしてたら「many access〜」とか言われて怒られた
2015/11/27(金) 00:30:02.02ID:j+nCHmon0
ダウンロード->オプション->接続->例外->新規
で"サーバ最大接続数"というのが設定できるからそれで代用すれば?

しかしこのソフトの日本語訳って酷い
2015/11/27(金) 04:16:15.40ID:0TKjkXaO0
(・∀・)
2015/11/27(金) 04:21:38.26ID:5dhMUEkg0
>>696
同意
2015/11/27(金) 04:32:37.95ID:5dhMUEkg0
御意
2015/11/27(金) 04:43:38.82ID:oywLMbYB0
尿意
2015/11/27(金) 04:55:25.00ID:VfR1DRty0
('A`)
2015/11/30(月) 03:36:47.22ID:LnBpo0RZ0
なぁレジュームの可否って分割ダウンロード出来るか否かなのか?
いまいち仕組みが分からん
2015/11/30(月) 03:54:13.18ID:v8C5zY6g0
その書き込みに使った道具で少しは調べてみたらどうだ?
レスポンスで206が返ってきたら対応してるか否かがわかるし
そもそもダウンロード先のWEBサーバーを構築・設定した人間の
設定がどうかってことでしかない
2015/12/22(火) 12:00:10.82ID:Q3dCfjBS0
EagleGet 64bit-firefox対応は絶望的とのこと
2015/12/22(火) 12:16:50.86ID:qlKz8uLN0
もう使ってない
2015/12/22(火) 12:19:03.74ID:qlKz8uLN0
aa
2015/12/22(火) 12:48:47.17ID:CciOE+ZS0
単にx64 FirefoxでNPAPIプラグインがサポートされなくなったから動かないってだけの話だろう
その内対応プラグイン出るよ
2015/12/25(金) 00:27:27.52ID:POTGpXOk0
プラグイン廃止なんだから出るわけない
2015/12/25(金) 02:19:17.68ID:gddiCVnq0
ダウンロードURL拾うだけなんだからアドオンで実装できるんじゃねぇの?
2015/12/25(金) 02:20:26.17ID:TEp2qafk0
709が
さくっと実装してくれるそうです
お楽しみに!
2015/12/25(金) 02:24:24.51ID:gddiCVnq0
俺はIDMとChrome使ってるから必要無い
2015/12/25(金) 08:55:24.54ID:POTGpXOk0
だーかーらー
アドオンとかプラグインは廃止になるんだよ
わかってねえなあ
2015/12/25(金) 09:00:25.76ID:PrXkQrP50
そうかよ
2015/12/25(金) 09:07:18.67ID:nE/o8Nc60
Firefox?
2015/12/25(金) 09:14:28.19ID:XJhWGV2f0
FDM快適。ダイアログのフォントを書き換えた
2015/12/25(金) 09:22:29.31ID:XJhWGV2f0
スレがあるんだな
2015/12/25(金) 16:29:16.52ID:gddiCVnq0
>>712
つWebExtensions
2015/12/27(日) 00:14:48.85ID:ux3NAm1A0
Firefoxなんてゴミ使ってる情弱ってまだいるんだ・・・・
2015/12/27(日) 01:47:27.93ID:6R8YqI+60
うっせーハゲ
2015/12/27(日) 03:43:33.09ID:fGGV2hA+0
その割には>>712みたいに無知なアホばかりだから話にならないw
2015/12/27(日) 04:20:33.30ID:lATBEmf00
www
2015/12/27(日) 04:23:38.64ID:J2LU7YAq0
禿
2015/12/27(日) 04:37:04.25ID:GWlMPTvK0
ズラ
2015/12/27(日) 04:48:26.42ID:rFDhk7+W0
FDMサイコー
2015/12/27(日) 05:01:13.93ID:lAIHd/o40
<丶`∀´>
2015/12/27(日) 13:15:30.22ID:Nkgv2G630
Miponyがやたら遅いけどプレミアムアカウント使えるオススメのダウンローダーとかありませんか?
keep2Share対応を希望です
2015/12/28(月) 00:20:48.33ID:o8o3R2kp0
.
2015/12/28(月) 03:46:14.93ID:Wem1Mkgv0
 
2015/12/28(月) 05:26:53.74ID:8WF5qVfy0
ダウンロダサイコウ
2016/01/12(火) 00:03:41.38ID:h2SkJCpT0
アイディーエム サイコ、
2016/01/12(火) 11:15:07.83ID:i/p7r7NMO
アイデーエム タカイ
2016/01/12(火) 16:01:37.93ID:pdWqBb830
ごめん、IDM有料だった
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 01:35:04.72ID:a8Qkj6sZ0
YOUTUBE、最近、4Kダウンロードに制限かけてる?
2016/02/18(木) 21:48:42.26ID:fYiR/PIU0
うん
2016/02/27(土) 19:45:42.68ID:GPrgFzpQ0
IDM使ってんだがダウソ終了後の再構築中、PCが糞みたいに重くなるんだがどうにかならんのか?
保存先はIDMとは別ドライブにしてんだけどそれでも重い
2016/02/27(土) 19:50:02.84ID:a7lCs3Vd0
>保存先はIDMとは別ドライブに
何の意味があんの?
2016/02/27(土) 19:53:47.17ID:GPrgFzpQ0
キャッシュドライブとは別ドライブの方が良いと思ってそうしてんだが意味無いの?
2016/03/01(火) 14:25:30.62ID:XXnu+NVD0
test
2016/03/01(火) 22:52:21.84ID:Nz0J6A320
うん
2016/03/01(火) 23:15:38.45ID:Y5VzrrnR0
2016/03/02(水) 04:00:54.61ID:wnpvwmdL0
2016/03/02(水) 04:22:31.98ID:cJl6GsHU0
2016/03/02(水) 04:47:30.14ID:RK/Da43C0





2016/03/02(水) 23:59:15.51ID:cJl6GsHU0
2016/03/04(金) 12:30:10.45ID:zQXuYK/Q0
IDMでダウンロード時、"ビデオ"カテゴリにこのパスを記憶するってチェック入れるとどうなりますか?
2016/03/04(金) 22:18:33.57ID:8b339+z20
>>745
次からそのフォルダがビデオカテゴリのデフォルトのダウンロード先になる
2016/03/05(土) 00:05:41.41ID:UyZI1Vp20
>>746
なるほど、そうでしたか
ダウンロード後にフォルダ移動させてましたがはじめから指定させれば楽ですね
ありがとうございました
2016/03/05(土) 01:12:33.01ID:yY74htxq0
うん
2016/03/05(土) 06:31:49.04ID:aItINtRA0
2016/03/05(土) 06:34:52.65ID:3fpq5FdY0
2016/03/05(土) 06:48:11.41ID:5A3ATZnn0
Visit
2016/03/05(土) 06:57:26.76ID:UExWnDAC0
2016/03/06(日) 04:17:31.87ID:EOV1Is2u0
イーグルゲット!
    / ̄Y ̄\ )Yソ)
   /     ( (Λ ノ
  /     /|   〈 Λ 〉
.  / ノ ノ/ッ--ヽ   │ヽ
  | /ヽ  ノ \ヽ|_ノ
  |(   (_    ) |
  | |(<三>) |  |
  | \____/   |
  \_>VV<__/
    / )>| 只 |<(ヽ
   /│ ヘ|/ | |/| │
  L二| ミ) / |__| │
2016/03/08(火) 04:36:28.06ID:SH/pFnpZ0
うん
2016/03/08(火) 04:51:58.45ID:C2vQHoyH0
2016/03/08(火) 04:53:45.41ID:RH0RTgwQ0
2016/03/08(火) 08:41:46.83ID:QlV7erUG0
2016/03/08(火) 08:42:43.57ID:QlV7erUG0
2016/03/08(火) 08:44:55.06ID:GP76edSR0
2016/03/09(水) 05:47:14.84ID:hEaWQKj10
2016/03/09(水) 05:48:09.86ID:bXy+XlZG0
2016/03/09(水) 20:34:19.12ID:WLwKZm+60
面白いとでも思っちゃったのかねえ?
2016/03/10(木) 05:59:49.08ID:yqrNzCM+0
うん
2016/03/10(木) 09:50:58.59ID:SldgWqdW0
2016/03/10(木) 10:02:11.64ID:FknFRrif0
2016/03/10(木) 10:33:11.74ID:LWwTgRap0
2016/03/10(木) 12:52:32.06ID:2Ik4MaGY0
いいかげん
バカジャネーの?
2016/03/10(木) 13:15:18.83ID:RKDAzqDx0
まったく
2016/03/10(木) 13:17:39.67ID:RKDAzqDx0
2016/03/10(木) 13:18:48.23ID:RKDAzqDx0
2016/03/10(木) 23:53:10.83ID:lV6+se5O0
2016/03/11(金) 11:43:19.09ID:jbExopLz0
2016/03/12(土) 22:42:40.57ID:lWFORBNX0
生きる楽しみが他にないんだよ。許してやれ。
2016/03/13(日) 02:57:25.29ID:ivHFcXk10
うん
2016/03/13(日) 06:08:10.17ID:CuSjab960
2016/03/13(日) 08:56:40.69ID:bYfJ+G3I0
FDMサイコー
2016/03/13(日) 09:07:01.22ID:bYfJ+G3I0
IDMも
2016/03/13(日) 10:22:55.30ID:P7XjSxrX0
うん
2016/03/13(日) 12:31:54.36ID:9h0EZWcj0
2016/03/13(日) 17:39:47.62ID:KtHKf+2o0
2016/03/13(日) 19:25:23.90ID:8a2mWv/Q0
もう次スレいらないよな
2016/03/13(日) 19:41:39.52ID:kfMWPB9X0
いいえ
2016/03/14(月) 00:06:12.10ID:ir3rlzlh0
ケフィアです
2016/03/14(月) 00:15:40.98ID:gRcDdXj00
朝来
2016/03/14(月) 01:17:29.45ID:4dfict3j0
人参
2016/03/14(月) 02:16:44.36ID:vPEXfiTT0
うん
2016/03/14(月) 04:50:10.79ID:XCstezHX0
つつかせてくれんかのおー
2016/03/14(月) 09:03:00.86ID:DZ09EJnp0
なにー
2016/03/14(月) 09:13:14.31ID:DZ09EJnp0
よろ
2016/03/14(月) 09:19:56.06ID:+Nvovp+F0
サーセン
2016/03/14(月) 10:18:48.36ID:TZF3Hln30
サーバー
2016/03/14(月) 12:09:21.28ID:7JTFlHmA0
の木村沙織が
2016/03/15(火) 03:01:10.69ID:hKXSrlb50
全裸
2016/03/15(火) 03:48:50.82ID:dX/iZYjG0
集合
2016/03/15(火) 06:49:48.76ID:3PVsM8F40
コン
2016/03/17(木) 22:36:36.31ID:sfsV4H170
IDMは再構築中重くなるから糞
よってOrbitサイコー
2016/03/18(金) 01:29:19.93ID:SSkrsG8m0
ウイルスごと愛してください
2016/03/18(金) 04:01:19.54ID:T6qN/fuI0
>>796
Orbitメイン、IDMサブで二年目くらいです。
速度、安定性で超えるやつが無い
2016/03/18(金) 06:09:19.70ID:1HUHfiwh0
eaglegetじゃあかんのか。
2016/03/18(金) 07:50:15.08ID:U2QhXIkS0
うん
2016/03/18(金) 08:35:17.82ID:1HUHfiwh0
イーグルゲットもそんなに悪くはないと思うんだがなー
2016/03/18(金) 08:58:49.97ID:9Ovy5AbP0
理由は忘れたけどeaglegetもorbitも不具合をきっかけに使わなくなったな
その後はflashgotを使ってたけど試用したIDMが便利だったので
そのままメインにして現在に至る
2016/03/18(金) 10:34:01.48ID:wbIFR8Dk0
EagleGet俺も使うのやめた
2016/03/19(土) 06:11:47.93ID:SSMIT7u+0
皆なぜだい?
2016/03/19(土) 08:56:11.40ID:w6D9b1dA0
UIが一般的でない
2016/03/19(土) 09:13:43.12ID:w6D9b1dA0
('A`)
2016/03/19(土) 09:17:49.64ID:0ZvapvCn0
確かに
2016/03/19(土) 14:44:09.32ID:SSMIT7u+0
そーなんかー。他知らんから慣れてしまってるよ。
2016/03/22(火) 08:55:02.06ID:gH1jUC0T0
IDM、IEからじゃないと(IEコンポじゃ無理)youtubeの動画を保存できなくなった
どうしたものか 他のサイトではばっちりウィンドウが出てくる
2016/03/22(火) 12:02:15.47ID:aM2PwhbV0
>>809
Firefoxで問題なく保存できるよ
2016/03/22(火) 12:59:13.29ID:gH1jUC0T0
>>810
undonut、k-meleonだとどうですか
2016/03/29(火) 09:44:49.31ID:IO1fSqdz0
EagleGetでファイルの保存選択時にDownload with Eaglegetって選択するようにしたいんですが設定分かる人いますか?
2016/03/29(火) 10:18:19.70ID:Fek8B8pj0
(´・ω・`)
2016/03/29(火) 10:19:31.87ID:Fek8B8pj0
(・∀・)
2016/03/29(火) 21:58:49.71ID:1ZoBZ1/C0
>>812
EagleGetは分割DL後の結合に失敗することがあるからオススメできんな。
2016/03/31(木) 12:40:10.38ID:sa4bumX10
>>815
そうなんだ
いまだとどれがいいんですかね?
2016/03/31(木) 13:40:51.82ID:GtQx5TyL0
FDM
2016/03/31(木) 21:07:07.74ID:CiSyTpni0
IDかわっちゃってるかもだけど815なんだが、
ファイルの完全性をチェックしてくれるFDMがべたーなんじゃね。
2016/04/05(火) 20:52:04.28ID:CDE+Ndsw0
初心者です。macbookで、tudou,baidouを保存できる無料のダウンローダーありましたら紹介してください。ググってもなかなかこれだと思うものがなく自信がありません。
2016/04/07(木) 16:57:18.09ID:pb2JbKVR0
格安SIMをモバイルルーターに入れてPCを使っているから回線が貧弱で、動画ゲッターを使うとネットワークエラーで途中でダウンロード失敗になるからFreemakeにしたら中断もできるし大丈夫そう(今ダウンロード中)

エロ動画を検索する時ってどのサイト使ってますか?
オイラはPORNADOというサイト使ってます
2016/04/10(日) 03:20:32.25ID:3jQLyMIJ0
デイリーモーションのDLは
みんなどうしているんだろう
IDMを最新にするといいのだ
ろうか?
2016/04/10(日) 03:42:00.53ID:aoYHjEWn0
>>821
Firefox+アドオン
分割しなくても速度出るようになった(オレ環かもしれんが)
つーか分割ダウンローダは403拒否られる
2016/04/10(日) 12:43:17.59ID:3jQLyMIJ0
>>822
なるほど、ありがとう
2016/04/11(月) 12:02:32.62ID:7fdmSMsH0
IDMです
グラバーって何ですか?
2016/04/12(火) 00:15:25.49ID:AKbzkE4t0
グラバーって何ですか?
2016/04/12(火) 01:04:38.56ID:nz8fw2ZV0
>>824-825
http://www.geocities.jp/bane2161/guraba-.html
2016/04/20(水) 01:01:45.07ID:/yiWQQLj0
寂れたスレをよみがえらせたいということで、
firefoxのaddonであるflashgotに登録して使ってねダウンローダーでも紹介しますわ。

その@
uget
http://ugetdm.com/

flashgotへの登録のしかた
設定、一般から、
追加をクリックして名前をつける。
参照をクリックしてuget.exeを指定する。
コマンドライン引数に、
[--http-cookie-file=CFILE] [--http-post-data=POST] [--http-referer=REFERER] [--filename=FNAME] [--input-file=UFILE]
をいれて完成です。
簡単でしょ、使ってね。
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 01:41:54.71ID:/yiWQQLj0
そのA

aria2c
https://aria2.github.io/
以下からダウンロード
https://github.com/aria2/aria2/releases/tag/release-1.22.0
解凍後に、フォルダをCに置いたとします。
C:\aria2\aria2c.exe


以下からConEmuもダウンロード
Alphaでいいと思います。
http://www.fosshub.com/ConEmu.html
C:\Program Filesフォルダにインストールしたとします。
C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

aria2cとでも名前をつけ、
参照から、C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exeを指定します。
コマンドライン引数に
/cmd chcp 65001 & C:\aria2\aria2c.exe -c -s16 -x16 -j10
--file-allocation=falloc --enable-color=false [URL] [-d FOLDER] [-o FNAME]
をいれて完成です。
簡単でしょ。
-c -s16 -x16 -j10についてはこれで正しいのかは不明です。
各自で調べてね。
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 02:15:09.72ID:/yiWQQLj0
そのB

cURL
以下の下のほうのWin32 - GenericのWin32 7zip7.48.0 binary SSL Darren Owenをクリック。
https://curl.haxx.se/download.html
すると、curl 7.48.0 for Windowsに飛びます。
http://winampplugins.co.uk/curl/
ここから、curl 7.48.0 をダウンロード。
解凍後にフォルダをCに置いたとします。
C:\curl\curl.exe

curlとでも名前をつけ、
参照から、C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exeを指定します。
コマンドライン引数に、
/cmd chcp 65001 & C:\curl7480\curl.exe -vLo [%USERPROFILE%\Desktop\FNAME] [URL]
を入れて、完成です。
-vLo についてはこれで正しいのかは不明です。
各自で調べてね。
2016/04/20(水) 14:07:08.29ID:F7eP2PQl0
3つそれぞれのメリット・デメリットってなんですかね
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 16:02:26.84ID:/yiWQQLj0
そのC

wget

以下からダウンロードする。
Windows binaries of GNU Wget
https://eternallybored.org/misc/wget/
解凍後に、wget-1.17.1-win32フォルダをCに置くとする。
C:\wget-1.17.1-win32\wget.exe


以下もダウンロードする。
https://curl.haxx.se/ca/cacert.pem
ファイル名をcacert.pemに変更し、wget-1.17.1-win32フォルダに入れておく。
C:\wget-1.17.1-win32\cacert.pem

wgetとでも名前をつけ、
参照から、C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exeを指定する。
コマンドライン引数に、
/cmd C:\wget-1.17.1-win32\wget.exe -c --ca-certificate=C:\wget-1.17.1-win32\cacert.pem [-O %USERPROFILE%\Desktop\FNAME]
[URL]
をいれて完成です。
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 16:21:45.30ID:/yiWQQLj0
>>830
反応、ありがとうございます。
@は完全、ABCは不完全です。
@ではダウンロードできても、ABCではダウンロードできないファイルがあるかもしれません。
ABCの方程式で動いた、ダウンロードできたとの書き込みもありません。

ABCの方程式でダウンロードできた方がいたら報告ください。
よろしくお願いします。
法的式に問題がありましたら、ぜひともご指摘ください。
よろしくお願いします。


ABCで、chcp 65001 & は不要かも。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 20:16:53.49ID:/yiWQQLj0
@からCにuseragentオプションを追加する。

uget
[--http-cookie-file=CFILE] [--http-post-data=POST] [--http-referer=REFERER] [--http-user-agent=UA] [--filename=FNAME] [--input-file=UFILE]

aria2c
/cmd chcp 65001 & C:\aria2\aria2c.exe -c -s16 -x16 -j10
--file-allocation=falloc --enable-color=false [URL] [-d FOLDER] [-o FNAME] [-U UA]

curl
/cmd chcp 65001 & C:\curl7480\curl.exe -vLo [%USERPROFILE%\Desktop\FNAME] [-A UA] [URL]

wget
/cmd C:\wget-1.17.1-win32\wget.exe -c --ca-certificate=C:\wget-1.17.1-win32\cacert.pem [-O %USERPROFILE%\Desktop\FNAME]
[-U UA] [URL]
2016/04/22(金) 09:29:36.08ID:mFbTqLu30
何かChromeでのDLについて、いいお知恵はないでしょうか
ChronoやFDMがいまいちで、ここしばらくEaglegetつこてますが、これもあまり・・・
2016/04/22(金) 09:38:56.95ID:1peQV6lX0
何がいまいちでどうしたいのか全然わからないんだが?
2016/04/22(金) 10:10:06.00ID:mFbTqLu30
>>835
ありがとう、じゃ、EagleGetについてひとつ質問させて。
DLアイテムをキューに追加すると、キューの「一番上」に置かれる。これを一番下にする方法は?
公式サイトのヘルプを見ても、いまのところその説明が見つからないので
2016/04/22(金) 10:24:50.74ID:1peQV6lX0
>>836
キュー内の順番変更なら単純にDDでできるが
それとは違うのか?
2016/04/22(金) 10:28:58.37ID:mFbTqLu30
自動的に、常に一番下になるように設定できないのかな、という話でござる
2016/04/23(土) 07:18:20.80ID:IOk10yeE0
>>834
同じくChromeで悩んでる。
動画の登録してあるサイトを幾つか試してるんだけど、
プラグインの種類によって落とせたり落とせなかったりする。
たぶん、設定を変えればどれか1つで賄えるんだろうけど、そもそも設定が
わかりづらいので、どこまでやれてるのかわからない。

鉄板と言えばどれなんだろう?
解説サイトがあれば助かる。
2016/05/08(日) 09:50:05.08ID:J0jkCMQM0
ニコニコ静画ダウンローダ使ってたけど、403で拒否されてしまった。何か代わりのものはないものか
2016/05/16(月) 15:36:45.17ID:Z5pRmF2T0
firefoxからflashgotでeaglegetに飛ばす時に
"処理"ではなく直接キューに追加する引数教えてくざさい
2016/05/16(月) 16:14:50.01ID:2fMrnnvW0
(+_+)
2016/05/19(木) 21:43:11.32ID:lXUTyxIQ0
IDMはすべてのファイルの合計ダウンロード速度って見れないんですか
2016/05/19(木) 23:54:57.38ID:DzEEnb1F0
見れない
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 11:36:46.23ID:ToVf2wpg0
curlのアップローダのダウンロードについて質問です
パスワードが必要なContent-Typeがmultipart/form-dataのとこで

curl -F download_pass=password URL -O

でダウンロードできますが
10MBのうち、5MBまで取得済みとしてレジュームしたいときに

curl -C - -F download_pass=password URL -O
curl -C 5000000 -F download_pass=password URL -O

などとすると表示上はレジュームしますが
実際は5MBに1から取得したものが加算され15MBになってしまうので
正常にできるコマンド、または代替(できればブラウザに依存しないもの)
ソフトをご存知の方いましたらお願いします
2016/05/23(月) 14:08:47.98ID:rD5YReTF0
そもそもだけどリジュームには対応してるサーバーなの?
URL(とパスワード)教えてくれたらこっちでも試してみるわ
2016/05/23(月) 14:13:01.28ID:y9V6N3kS0
june
2016/05/25(水) 05:00:41.63ID:YzuFK/O80
それにつけてもおやつは
849845
垢版 |
2016/05/25(水) 11:46:44.44ID:IHp/Q6+Y0
>>846
curlのマニュアルに対応してない場合はその旨表示されるとあったので未確認でした
かりんとアップローダ
http://up2.karinto.in/uploader/
verboseやtraceしてみたけどどうも対応してないっぽい
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 00:17:01.94ID:mghEKLaz0
教えてください。
スマホのブラウザ。
上部に勝手にユーチューブの赤い表彰台と水色の三角のエリアが居座りうっかり触るとなにやらダウンローダーをダウンロードしユーチューブをダウンロードするよう促してきます。
ユーチューブは既に持ってます。
この仕掛け、何ですか?
うっとおしいです。
2016/06/14(火) 07:03:27.60ID:WZ1+6UPV0
そんな質問でわかる奴がいるか
2016/06/14(火) 07:43:40.52ID:mQzlLCzi0
そうだ
2016/06/14(火) 10:18:38.82ID:9HYVgXnk0
とりあえずスクショを
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 10:44:27.43ID:3gtFWJVp0
http://i.imgur.com/InUo25C.png
難しいと思ってましたが、なんとかできました。上のほうに勝手に変なのが居座りまして。
2016/06/14(火) 11:16:31.29ID:YU19Cl490
うむ
2016/06/14(火) 11:38:56.27ID:9HYVgXnk0
>>854
それYoutubeの本家と無関係、たんなる動画閲覧アプリのバナー
何かのアプリにくっついて入ってきたウィルスみたいなもん
2016/06/14(火) 12:13:39.11ID:2Z9GGWFe0
そうか
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 12:16:35.84ID:saA60Hn30
すみません。

http://i.imgur.com/h8QixCB.png

ホーム画面はwowcoolwowとやらになりました。
それとユーチューブダウンロードの記録を見るとcoolsite99.comとやらが関係ありそうです。
たいていはググると同じ現象悩みの人がたくさんみつかるのに今回はさっぱりヒットせず。
2016/06/14(火) 12:17:51.15ID:Jii28btb0
へー
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 12:58:19.07ID:Owh/ghJ/0
>>856
行き違いになりました。すみません。レスありがとうございます。
修復方法ご存知でしょうか?
2016/06/14(火) 13:13:57.59ID:E2kI3GhD0
やっかいだな
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 12:11:50.71ID:SNUL+vnt0
設定アプリデータを消去。で治りました。
ブックマーク消えたけど
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 16:22:58.17ID:P/MwGFZI0
Helper捨て時かな
2016/08/10(水) 17:16:36.91ID:5TnBtiWa0
うむ
2016/08/10(水) 17:33:38.30ID:cJYoX/lx0
ペニス
2016/08/27(土) 00:24:35.57ID:oBsJ/FUo0
>>473
納得した
宇野常寛とかが推してた時ホント嫌だったなあ
2016/08/27(土) 00:25:31.35ID:oBsJ/FUo0
誤爆したわ
それにしても過疎ってるね
2016/09/02(金) 01:07:23.58ID:aSEkWT970
Orbitってウイルス混入さえ無かったら現役最強だったんか?
2016/09/02(金) 06:17:45.83ID:6Nai9KVF0
fdm
2016/09/02(金) 10:07:48.16ID:W5j9hHn30
frd
2016/09/02(金) 10:16:22.14ID:0/3riHK60
2016/09/21(水) 03:03:51.78ID:38qENiz00
なぜテンプレにmipony入ってないの?
2016/09/21(水) 03:49:41.86ID:6XOiuHn90
汎用的なダウンローダーじゃないからだろう
2016/09/21(水) 06:46:17.41ID:j2VyEy+Q0
スレが立ったの3年以上前
2016/09/21(水) 12:29:55.22ID:hwPFt1070
>>873
そうなのか?一番メジャーかと思ってた
2016/09/21(水) 19:17:17.63ID:sQjrg0Dj0
miponyは使い難い。
というかあれはキャプチャ等の制限があるアプロダ専用のダウンローダーという意味合いが強いだろ

しかもそんな中でもメジャー度や対応状況でいうとJDownloaderの方に軍配が上がるし
2016/09/21(水) 20:59:28.83ID:SwXgVOMu0
miponyなんて知らんわ
2016/10/10(月) 13:49:57.45ID:/F+uMhB30
ミポリンなら知ってる
2016/10/10(月) 22:16:07.72ID:vk0aOGVw0
作者はマイ・リトル・ポニーのファンで
レインボーダッシュが大好き(ウソ)
2016/10/11(火) 22:47:54.91ID:j6xjl0Pk0
>>878
中山?
西住?
2016/10/15(土) 11:05:24.01ID:zmGVtxPf0
wgetって下位リンクの一番上に最上位に戻るリンクあると下位リンク指定が無意味になるんだけど、対策ない?
ちなみにこんな感じ
トップページ

個別ページ数百↑トップページへのリンク

派生ページ数十↑トップページへのリンク→数ファイル↑トップページへのリンク

オプションはこれ使ってるんだけどできないし、そこそこ大型サイトだから手動だと数が多すぎて諦めるしかない・・・
--restrict-file-names=nocontrol -erobots=off -nH -r -t10 -c -N -l20 -L -k -np -p -R"index.html?*" -PC:\! -A
URLに%20とかあるけど関係あるかな
2016/10/15(土) 11:18:13.67ID:vJrSmhLE0
おう
2016/10/15(土) 11:37:53.62ID:zmGVtxPf0
>>882
過疎っぽいスレにレスがあるとテンション上がるw
2016/10/15(土) 13:36:39.82ID:0G+h/og10
%20って半角スペース?
2016/10/15(土) 15:14:40.41ID:vJrSmhLE0
unn
2016/11/13(日) 22:18:40.63ID:pz/B/AAB0
テストですです
2016/12/09(金) 04:47:06.04ID:WyghQz9z0
>>886
2016/12/09(金) 06:17:22.60ID:dv6lXcxA0
on
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 00:31:13.76ID:yeupwQz+0
ニコ動ダウンロードできる奴ないのかね
落とせなくなって一切見なくなったわ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 11:50:19.36ID:qb5XCm8D0
firefosのプラグインで落とせてるが
2016/12/15(木) 17:47:25.65ID:HkSlffLo0
>>889
OBS
2016/12/15(木) 19:55:30.21ID:kU2VnkrE0
鯖の問題なのか何なのか
大きいファイルだと物によっては途中で回線が切れてしまうことが稀にあるんですが
こういうことが比較的起こりにくいとか
防ぐ機能を持ったダウンローダーはありますか?
2016/12/16(金) 12:28:25.41ID:tWNYMmji0
Wi-Fiですか?
2016/12/16(金) 15:58:56.60ID:njg1ua130
いえ有線です
ギガ単位のだと起こりやすいですね
2016/12/16(金) 18:39:53.36ID:zHyGuqzP0
”ダウンローダー リジューム”で検索
今のFreeDownloadManeger、リジュームの項目がなくなっている
安定してるから、リジュームは効いてる気がするが
2016/12/17(土) 17:08:58.82ID:2N+i3ibq0
resume対応してない鯖大杉
2016/12/17(土) 17:17:37.93ID:/odcQ4AU0
FDMか
2016/12/20(火) 20:10:25.63ID:J7BKwQSb0
ふむふむ
2017/01/02(月) 23:36:15.06ID:WZVWwdGD0
JDって今でも普通に使えてる?
2017/01/02(月) 23:40:40.18ID:WZVWwdGD0
ごめん、専スレの方に行ってくる
2017/01/03(火) 21:26:55.06ID:cFLu7pAU0
orbitダウンロードした日付と時刻が全く違うことになってどれが新しくダウンロードしたのかわかんないんだが解決できる?
インストールし直したらそうなったんだが
2017/01/04(水) 02:25:36.38ID:F4wZ5TkK0
今日も明日も アスペだぁ〜 糖質だぁーとレスし吼えまくる人もどき

やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら ウザイって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら 誰得って言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
やたら 人もどきって言いたがる
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける

※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り ゆとり 胸熱
  アスペ 貧乏人 糞 ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
  オワコン 荒らし ステマ 糖質 
2017/01/04(水) 13:04:32.00ID:2QFOdd/40
>>902
おまえ頭悪いだろ
2017/01/04(水) 16:08:03.92ID:Dr1bgAer0
頭悪いってより頭が壊れてるんだね
2017/01/07(土) 11:54:38.25ID:uxEXAhCm0
[ 著作権違法ダウンロードしている犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料で手に入れてるからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす
2017/02/18(土) 22:35:20.78ID:dJiFY/gw0
ttps://www.youtube.com/watch?v=b7xeu-HYPt4
ひさびさに手強い
Freemake、4K、Fxの拡張機能、ついでにCravingでもだめだ
同じうぷ主のほかのは落とせるのに
2017/02/18(土) 22:39:43.69ID:DNE7r8KN0
>>906
01 automesse 2017 (2160p_30fps_H264-128kbit_AAC).mp4 (4.62 GiB)
流石に大きすぎないこれ
2017/02/22(水) 08:00:50.49ID:PRSatfZS0
>>906
何のソフトでDLしたか書くの忘れてた
JDownloader2でDLできた(MP4形式)
ttp://www.clipconverter.cc/jp/ でもダウンロードできるみたい
ttp://srv35.clipconverter.cc/download/p7SzaXqPx4OwZmtrn5mbam9i5KWmqWxt4pSXcHBnmmpraWq0qc%2FMqHyf1qiZpa2d2A%3D%3D/01%20automesse%202017.webm
909906
垢版 |
2017/02/28(火) 23:35:09.50ID:SGOGKkQl0
>>908 なるほど
ttps://www.youtube.com/watch?v=mwsDsc5ThBY
↑4年前におそらくFreemake Video Downloaderを使って4Kで落とせたのが
Freemakeも含めて906に書いたツール&拡張機能じゃだめになってるんで、
試してみるわ。ありがと。
YouTube側になんか変更があったのかな(-.-;)
2017/03/12(日) 03:58:13.87ID:tSWq+sUE0
つべで落とせないの増えてきたね
https://www.youtube.com/watch?v=MNo4TJa021I
https://www.youtube.com/watch?v=H2oxLn45x-w
下はmp3をFreemakeと4K Video Downloader、Craving Explorerで
落とそうとしたけどだめで、
http://www.youtube-mp3.org/
でなんとか128kbpsで落とせたけど。。。
https://www.youtube.com/watch?v=VKesKJLrZwE
同じ人があげてる↑こっちは、4K Video Downloaderを使って
320kbpsで落とせたのに、原因が分からん。
2017/03/12(日) 04:24:07.47ID:Vm1eYAg70
元の音声が128kbpsなのになんで320kbpsで落とす必要があるのかと
2017/03/12(日) 04:43:47.30ID:Vm1eYAg70
最高画質/音質の設定でDLしてもこれだから128kbpsで良いと思うのね
一番上のは動画と音声の両方をダウンロードしてから自分でmuxした方が音質的に有利だけども
http://i.imgur.com/f60xbhS.png
2017/03/12(日) 11:18:19.94ID:DaM8ZE1D0
>>910
ふつうに落とせたが
2017/04/17(月) 11:40:22.77ID:eZN+/vL/0
Mipony使っているんだけど
アップローダー対応で軽いのってありますか?
2017/05/22(月) 21:53:33.02ID:V0s1mFLX0
EagleGet だめだな FF入れたら 再インストールしろって表示される
それにbatインストーラ使うと古いVerのFFを勝手に更新してVer上げてしまう
2017/07/28(金) 22:51:59.63ID:f2gh86y20
一年ちょいぶりの書き込みです。
今回はlinuxのflashgotへのyoutube-dl等の登録を説明しますね。
使ったosはsoliydx、debian系のxfceです。

その@
youtube-dl
https://rg3.github.io/youtube-dl/download.html
ダウンロードは
sudo wget https://yt-dl.org/downloads/latest/youtube-dl -O /usr/local/bin/youtube-dl
インストールは
sudo chmod a+rx /usr/local/bin/youtube-dl

それでは、flashgotにyoutube-dlを登録します。
ダウンロードマネージャー
youtube-dl 1080
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute youtube-dl -f 137+best [URL]

ダウンロードマネージャー
youtube-dl 720
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute youtube-dl -f best [URL]

137+best、bestの部分はおすきにどうぞ。
2017/07/28(金) 22:59:27.12ID:f2gh86y20
そのA
you-get
https://you-get.org/
インストール
sudo pip3 install --upgrade you-get
だったと思いますが、記憶が定かではありません。
ダウンロードマネージャー
you-get 1080
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute youtube-dl -f 137+best [URL]
2017/07/28(金) 23:00:31.34ID:f2gh86y20
>>917
修正
コマンド
--hold
--execute you-get --itag=137 [URL]
2017/07/28(金) 23:10:22.03ID:f2gh86y20
そのB
ffmpeg
ダウンロードマネージャー
ffmpeg m3u8
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute
ffmpeg
-i [URL] -c copy ffmpeg.ts

m3u8検出用のaddon
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/adblock-plus/?src=ss
flashgotでも検出できたかな?
2017/07/28(金) 23:14:25.62ID:f2gh86y20
そのC
livestreamer
ダウンロードマネージャー
livestreamer m3u8
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute
livestreamer
--http-no-ssl-verify -o livestreamer.ts [hlsvariant://URL] best
2017/07/28(金) 23:25:37.49ID:f2gh86y20
おまけ
mpv
実行ファイルのパス
/usr/bin/mpv
コマンド
[URL]

mpv 1080
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
mpv [URL] --ytdl-format=137+best

smplayer
実行ファイルのパス
/usr/bin/smplayer
コマンド
[URL]
2017/07/29(土) 17:51:02.86ID:7mZyO1NB0
Avgle落とせるダウンローダーってありますかね
以前ここでClipboxでいけるって聞いて試してみたんですけど落とせなかったです
2017/07/29(土) 18:09:20.74ID:7mZyO1NB0
自己解決しました
失礼しました
2017/07/31(月) 21:41:53.22ID:5jOlaVY30
>>921
mpv 1080
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute mpv [URL] --ytdl-format=137+best

だよね?
2017/08/01(火) 22:07:39.47ID:M+M0x8Wp0
実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute
mpv [URL] --ytdl-format=137+best --window-scale=0.5 --border=no

実行ファイルのパス
/usr/bin/xfce4-terminal
コマンド
--hold
--execute
mpv [URL] --ytdl-format=22 --window-scale=0.5 --border=no 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/08/07(月) 21:40:31.51ID:Qn1CWloh0
テスト
2017/08/07(月) 21:41:45.06ID:Qn1CWloh0
助けて
vidaでこの状態復旧できる?
http://i.imgur.com/VTzjhnA.png
2017/08/08(火) 19:42:05.35ID:Lz5AZ3zg0
nida
2017/08/09(水) 11:45:08.64ID:cnS7WV/n0
Persepolis Download Manager 2.4.2
https://github.com/persepolisdm/persepolis/releases
https://github.com/persepolisdm/persepolis
https://persepolisdm.github.io/

エンジンはaria2
ugetに比べ使い勝手悪すぎだろうの反応の鈍いダウンローダー
2017/08/09(水) 11:54:47.32ID:cnS7WV/n0
flashgotに登録する場合は以下
Firefox Flashgot Plugin
https://github.com/persepolisdm/persepolis/wiki/Firefox-Flashgot-Plugin

[--link URL][--name FNAME][--referer REFERER][--headers HEADERS][--agent UA][--cookie COOKIE]
2017/08/11(金) 15:32:30.34ID:ZV986onp0
もうすこしで完走できますね。
しかし、誰も書き込まないので私が引き続き書き込みをしていきますね。
今日はconnemu
https://conemu.github.io/
参考サイト
https://kledgeb.blogspot.jp/2017/01/windows-3-conemu.html
https://normalblog.net/system/download_install_settings/

あくまでも設定例
main-guake style quake style slide downにチェック すると上辺にはりつきます
main-tab bar-tab button=close tab,tab bar=open new shell等ご自由に
main-update latestにチェック等ご自由に
startupのspecified named taskからShells::cmd (Admin)等ご自由に
作業場所の変更はtasksのstarup dirボタンから選択

startup-environment ここでpathを通します
登録するのはフォルダです

set PATH=%ConEmuBaseDir%\Scripts;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin

keys&macro
minimize-restoreは設定しておくと便利
2017/08/11(金) 16:23:53.96ID:XIXQfib90
Chocolateyのインストール
https://chocolatey.org/install
conemuからインストール後、conemuのpathに;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\binを追加、
conemuのtoolsからChocolateyを起動すると、インストール完了と出たかな?

Chocolateyはチャレンジャー向け、何が起きても知りません。
2017/08/11(金) 16:24:21.81ID:XIXQfib90
ソフトは以下に色々ありますね。
https://chocolatey.org/packages
There are 5075 community maintained packages
you-get
https://chocolatey.org/packages/you-get

ChocolateyGUI
https://chocolatey.org/packages/ChocolateyGUI
ChocolateyのGUI です。必須。
操作が簡単になります。
なお、これをインストールすると、powershellが5.1にアップデートされます。
2017/08/11(金) 16:28:44.26ID:XIXQfib90
それでは、you-getをflashgotに登録します。
C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

/cmd chcp 65001 & you-get --itag=137 [--output-dir=FOLDER] [URL]

--itag=137の部分はご自由に
2017/08/11(金) 16:40:10.18ID:XIXQfib90
youtube-dl
https://www.videohelp.com/software/youtube-dl
chocolateyにもありますが、chocolateyからはインストールしないことにします。
ConEmuにyoutube-dlのpathをとおしておいてね。

youtube-dlをflashgotに登録します。

C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

/cmd youtube-dl -f 137+best -o
%USERPROFILE%\Desktop\%(title)s-%(id)s.%(ext)s [URL]

137+bestの部分はご自由に
2017/08/11(金) 16:59:46.16ID:XIXQfib90
Streamlink
https://chocolatey.org/packages/streamlink
chocolateyからインストールします。
chocolateyguiからインストールできます。
conemuのpathにProgram Files\Streamlink\binを追加しといてね。
それでは、Streamlinkをflashgotに登録します。
Streamlink m3u8
C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

/cmd streamlink
--http-header [User-Agent=UA] [--http-cookie COOKIE]
--http-no-ssl-verify
-o %USERPROFILE%\Desktop\Streamlink.mp4 [hlsvariant://URL] best

--http-header [User-Agent=UA] [--http-cookie COOKIE]の部分は不明。不要かな?
mp4の部分も不明。
自分で調べて調整してください。
2017/08/11(金) 17:19:27.61ID:XIXQfib90
streamlink f4m
C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

/cmd streamlink [--http-cookie COOKIE] --http-header [User-Agent=UA]
--http-no-ssl-verify
-o %USERPROFILE%\Desktop\streamlink.mp4 [hds://URL] best

いけるかどうか、正しいかどうか不明。
2017/08/11(金) 17:51:39.90ID:XIXQfib90
AppLauncher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/applauncher/

AppLauncherにbatファイルを登録していきます。

youtube-dl 1080.bat

@echo off
cd /d %USERPROFILE%\Desktop
Set /p url=youtube-dl 1080 enter url:
youtube-dl -f "137+best" "%url%"
pause

you-get 1080.bat

@echo off
chcp 65001
cd /d %USERPROFILE%\Desktop
Set /p url=you-get 1080 enter url:
you-get --itag=137 "%url%"
pause

batをconemuで起動するには、
HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\open\commandを以下に変更すべきだったかな?
C:\Program Files\ConEmu\ConEmu.exe /cmd "%1" %*

忘れてしまった。
自分で調べてね。
2017/08/13(日) 11:38:12.55ID:ngj+jFM80
youtube-dl、you-getにはffmpegが必要でした。
FFmpeg
https://chocolatey.org/packages/ffmpeg
rtmpDumpが必要になることも
RTMPDump
https://chocolatey.org/packages/RTMPDump

chocolateyから入れてもいいかな、ご自由に
youtube-dl
https://chocolatey.org/packages/youtube-dl

1000までもう少し、ゴール目指して書き込みます。
2017/08/13(日) 12:21:04.45ID:ngj+jFM80
youtube-dl 1080+aria2cのbat

@echo off
cd /d %USERPROFILE%\Desktop
Set /p url=youtube-dl+aria2c enter url:
youtube-dl -f 137+best "%url%" --external-downloader aria2c --external-downloader-args "-c -s16 -x16 -j10"
pause

youtube-dl 1080+curlのbat

@echo off
cd /d %USERPROFILE%\Desktop
Set /p url=youtube-dl+curl enter url:
youtube-dl -f 137+best "%url%" --external-downloader curl --external-downloader-args -kvLo
pause

動くかな?
2017/08/15(火) 15:44:29.74ID:yZVQgAV90
/cmd ffmpeg
-i [URL] -c copy -bsf:a aac_adtstoasc %USERPROFILE%\Desktop\ffmpeg.mp4

/cmd ffmpeg
-y -re -i [URL] -c copy -bsf:a aac_adtstoasc %USERPROFILE%\Desktop\ffmpeg.mp4

/cmd ffmpeg
-i [URL] -c copy %USERPROFILE%\Desktop\ffmpeg.mp4

この三つの方程式によってダウンロードされたファイルに違いはありますか?
何が違うのでしょうか?
三つのうちどれが正解、どれが間違い?
2017/08/15(火) 15:54:56.50ID:yZVQgAV90
chocolateyのcurlの場合、
ca-bundle.crtのパス指定をせねばファイルをダウンロードできない?
https://winampplugins.co.uk/curl/からca-bundle.crtをダウンロードして適当な場所に置く。
%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin\ca-bundle.crtの場合、

Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

/cmd curl --cacert %ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin\ca-bundle.crt -vLo
[%USERPROFILE%\Desktop\FNAME] [-A UA] [-b COOKIE]
[-e REFERER] [-d POST] [URL]
2017/08/15(火) 15:57:38.76ID:yZVQgAV90
youtube-dl+aria2c

Program Files\ConEmu\ConEmu.exe

/cmd youtube-dl -o
%USERPROFILE%\Desktop\%(title)s-%(id)s.%(ext)s
--external-downloader aria2c
--external-downloader-args -x16 [URL]
2017/08/15(火) 16:05:24.37ID:yZVQgAV90
streamlink f4m

ConEmu.exe

/cmd streamlink --http-header [User-Agent=UA] [--http-cookie COOKIE]
--http-no-ssl-verify
-o %USERPROFILE%\Desktop\streamlink.mp4 [hds://URL] best

動くか不明。
2017/08/15(火) 16:08:02.93ID:yZVQgAV90
streamlink m3u8(hls)

ConEmu.exe

/cmd streamlink --http-header [User-Agent=UA] [--http-cookie COOKIE]
--http-no-ssl-verify
-o %USERPROFILE%\Desktop\streamlink.mp4 [hls://URL] best

自分のflashgotに登録されていたが、記憶にない。
2017/08/15(火) 16:15:16.32ID:yZVQgAV90
conemuのpathは、
settings-startup-environmentから

windowsのpathは、
Rapid Environment Editorから
https://www.rapidee.com/ja/about

解説
http://www.softantenna.com/wp/windows/rapid-ee/
https://thjap.org/win/799.html
2017/08/15(火) 16:39:10.29ID:yZVQgAV90
今ブラウザで見ている動画をOpen Withを使ってmpvで見る

Open With
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-with/

mpvを登録します
addからConEmu.exeを選択
方程式

/cmd mpv
720
/cmd mpv --ytdl-format=22 --window-scale=0.75 --border=no
1080
/cmd mpv --ytdl-format=137+best --window-scale=0.5 --border=no
1080 60fps
/cmd mpv --ytdl-format=299+best --window-scale=0.5 --border=no
1440
/cmd mpv --ytdl-format=264+best --window-scale=0.5 --border=no
best
/cmd mpv --ytdl-format=bestvideo+best --window-scale=0.25 --border=no

ご自由に
2017/08/15(火) 16:55:49.35ID:yZVQgAV90
you-getの基本形

ConEmu.exe

/cmd chcp 65001 & you-get [--output-dir=FOLDER] [URL]

youtube-dlの基本形

ConEmu.exe

/cmd youtube-dl -o %USERPROFILE%\Desktop\%(title)s-%(id)s.%(ext)s [URL]
2017/10/02(月) 02:51:49.75ID:s7fA9xDj0
4K Video Downloaderよ、4K60pに対応してくれ
2017/12/12(火) 20:50:44.65ID:G1zZtpAz0
おれら極悪非道のageブラザーズ!
誰もいないスレをageてやるからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
2017/12/13(水) 13:17:24.72ID:q45ZWMQM0
懐かしいAA
2018/02/12(月) 22:27:33.21ID:BTrqb6Hk0
4K Video DownloaderでYoutubeの4K動画が2Kでしか落とせないバグはいつになったら直るのだろう?
それと、動画のIDを付加してくれよ
手動でつけるの面倒なんだよ
2018/02/14(水) 02:15:36.22ID:VUxAkCEZ0
画像まとめサイトみたいなとこで
クリックすると別ウィンドウが立ち上がってそこにjpgが表示されるようなとこを
簡単にDLできる画像ダウンローダーってありますか?
2018/02/14(水) 10:03:05.57ID:xYjbT5lf0
URL出せば親切な人が教えてくれるかも
2018/02/14(水) 23:10:02.35ID:uvoNzejB0
4K Video Downloader 4.4.4きたけど、相変わらず4K落とせない
もう名前変えたら?
2018/02/15(木) 06:13:31.69ID:M1r5KFhX0
京都にいるときゃ
しのぶと呼ばれたの
2018/02/15(木) 08:37:36.37ID:YGtPW+ct0
平成も終わるというのに・・・
2018/02/18(日) 15:27:16.20ID:N19HOcAS0
まだだ!まだ終わらんよ!
2018/02/18(日) 21:57:53.31ID:eFyp9KjC0
4K Video DownloaderでYoutubeの4K動画が落とせなくなったので、代替を探していたらいいのがあった

FFのアドオン
Youtube Downloader 4Kだ
しかも、これ60fpsも落とせる優れもの
ただし、4Kの保存はmp4ではなく、webmなのが惜しい
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:10:19.81ID:ZTdCVtKe0
リンク先のファイルも含めたWebサイト丸ごとダウンローダー探してます
取り込みたいサイトはダウンロードリンクの拡張子がphpなのですが、それでもファイルをゲットしてくれるダウンローダーは無いでしょうか
できればフリーウェアだと嬉しいです
2018/02/19(月) 14:17:19.57ID:xJkwgnbx0
???
2018/02/19(月) 14:24:49.71ID:HPXWRsjG0
>>960
cgiごとはそのドメインが許可してない限り出来ないな
それができるとセキュリティなにそれ?って暗黒時代になるから
2018/02/19(月) 18:44:08.98ID:1KQhQC+o0
>>962
レスありがとうございます
許可しているとしたら、何が良さそうでしょうか?試してみますので

ちなみにこのページから飛べるファイルが全部欲しいです
http://www.electro-music.com/forum/forum-43.html

ダウンロードリンクはこんなURLです
http://www.electro-music.com/forum/download.php?id=29558
2018/02/19(月) 20:28:31.32ID:HPXWRsjG0
>>963
許可されてたらなんでもいける

普通は余程のことがない限り(後で怒鳴られて解雇されても仕方ないくらいうっかりしたり)は無いから大人しく諦めるかその会社買い取って

って待って、サイトクロールしてアップロードされてるファイルを落としたいって事なら別の話だわ
2018/02/21(水) 18:57:09.23ID:PSmcrJ9e0
>>964
> サイトクロールしてアップロードされてるファイルを落としたい

まさしくこれなんです
2018/02/28(水) 21:57:13.56ID:hFU+gH1x0
4K Video Downloader 4.4.5来たけど、相変わらず2K止まりだ
だめだこりゃ
2018/03/04(日) 12:22:01.41ID:GCc/Ilkv0
>>964
すみません、サイトクロールしてアップロードされてるファイルを落としたい場合はどうすればよろしいでしょうか?
検索しても日本語のせいか全然出てこないです
2018/03/04(日) 12:28:12.38ID:zCP0tg9Q0
wget
2018/03/04(日) 21:55:45.79ID:B6RSYoKO0
だな。
2018/03/05(月) 16:13:45.62ID:fY9HyTT/0
>>968-969
しか選択肢ないんですね
ありがとうございました!
2018/03/13(火) 13:49:28.73ID:W4R2ueM20
EagleGetは入れるな
入れてたら消せ
2018/03/13(火) 15:35:59.04ID:0Trpn/rm0
なぜ?
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:13:53.45ID:c5gyry4A0
eagleget愛用してたのになんかエラー出るようになったな。
そしてHPに飛んだらHPがない。どうかしたのか?
2018/04/29(日) 07:43:34.99ID:pyFdWOaA0
YouTubeの4k 動画をそのままの画質で落とせるソフトありますか?
有料のソフトでもかまいません
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:18:24.41ID:yZ6idnkp0
ありますよ
2018/04/30(月) 22:45:47.63ID:kqz0sxCW0
そうですか
2018/05/01(火) 00:20:47.72ID:2/yM5xhB0
じゃあ教えろよカスども
はやく
2018/05/01(火) 01:15:37.13ID:R+FgrGS/0
やなこったw
2018/05/01(火) 04:20:47.82ID:Aceoshit0
panna cotta
2018/05/01(火) 09:24:46.31ID:PFXyOMsN0
教えてくれなくていいよもう!
お前ら嫌い
2018/05/02(水) 04:11:09.63ID:58M0Cl/J0
>>977を呪う事だ。
2018/05/02(水) 04:31:37.87ID:rpKriP6i0
http://images.uncyc.org/ja/4/48/336.jpg
2018/05/02(水) 09:42:31.25ID:2NRzQiCc0
中々秀逸なコラだよな
2018/05/02(水) 19:30:53.27ID:hY4oFcn30
呪ってやるわろた
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 23:00:34.66ID:WlJ+WWxG0
京都 南禅寺「境内で刺激臭」 参拝者らが体調不良訴え
5月2日 12時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180502/k10011425131000.html

京都市消防局に入った連絡によりますと、2日午前11時半ごろ、京都市左京区の南禅寺の職員から「境内で刺激臭がする」という通報があり、
参拝者など10人ほどが体調の不良を訴えているということです。いずれも意識はあるということです。
京都市左京区の南禅寺の境内には消防車や救急車などが複数集まっていて、救急隊員が観光客などに声をかけていました。
観光客と見られる人の中には救急車に乗せられる人や、救急隊員に支えられながら歩く人の姿も見えました。

観光客「のどに粉みたいなものが」

愛知県から南禅寺に観光に来たという男性は「のどに粉みたいなものがあたるような気がし始め、周辺の人が同時にせき込みだした。
息を吸い込むと粒子が入り、これ以上、息が吸えないような状態だった。
目に見えない細かいものがのどにあたる感覚で怖かった」と当時の状況を話していました。

建物は国宝 国の重要文化財も多数

南禅寺の方丈は境内の奥まったところにあり、建物が国宝に指定されているほか、
桃山時代の狩野派の絵師が描いた障壁画が多数残され国の重要文化財などに指定されています。

近くには、赤れんがのアーチが特徴の琵琶湖疏水の水道橋や、
石川五右衛門が捕らえられたという伝説のある山門もあって観光客に人気のスポットです。
2018/05/03(木) 01:34:48.53ID:xIN4dHU00
ダウンローダー総合スレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525140246/
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:12:01.75ID:ZRi0oyeCO
ブラウザ組み込みじゃないけどHTTRACKはURL入れるだけで情弱にピッタリだね
ターミナル上だからブラウザと独立してバックグラウンドでほっとけばいいし、
ネットワーク切れても何も警告出さずに勝手にレジュームしてくれる
何か色々コンフィグあるから高度な使い方も出来るかと
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:29.37ID:Nl1MCL860
ああ、落ちてないのか
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:32:26.83ID:5MLSy3Nt0
はいはい
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:32:52.79ID:exdYpEUi0
はいはい
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:15.12ID:aurfH2YA0
はいはい
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:43.05ID:QOnElbZa0
よしよし
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:34:19.06ID:BiBu+jjR0
よしよし
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:34:46.46ID:qlqfkyT90
よしよし
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:35:04.86ID:bvuBMzzo0
おわり
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:35:32.25ID:nKt7QiBh0
おわり
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:36:30.07ID:szwltJOs0
おわり
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:36:41.84ID:vD0Ar5V60
もうおわりです
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:37:06.51ID:MPlYarkl0
もうおわりです
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:37:44.92ID:vqdktyb90
もうおわりだね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1831日 17時間 11分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況