Comodo icedragonスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/06/01(土) 22:33:21.59ID:OkGgpdWL0
firefoxベースのwebブラウザ「comodo icedragon」について語るスレッドです


■公式:
ttp://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/icedragon-browser.php






無かったので建ててみた。ユーザー増えるといいなあ・・・・
2015/12/04(金) 22:37:36.83ID:QOdpglt80
再来週には本家は43出すのに
2015/12/05(土) 08:17:16.96ID:BhchXKGj0
comodo icedragon 42.0.0.25来たよ
2015/12/16(水) 08:51:29.31ID:nggwig1p0
相変わらず日本語化できない
2016/03/10(木) 08:56:45.66ID:FosctKLn0
Comodo IceDragon 44.0.0.11来たよ
2016/03/10(木) 10:27:03.14ID:yUgK5LBm0
お、ひさびさにw
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 03:58:45.40
周回遅れのまま本家releaseのひとつ飛ばしで追随してくつもりなのか?
そのペースで継続してくれるなら最悪それで妥協できなくもないけど
まあ、また途中で投げ出して放置されるんだろうな
2016/04/08(金) 09:40:37.92ID:LkmFW+oJ0
Comodo IceDragon 45.0.0.5来たよ
2016/04/09(土) 00:52:09.73ID:QdZzbxak0
めでたい
2016/04/27(水) 19:16:38.78ID:WUaBb1lO0
本家が47になる頃に46が出るんかな?
2016/04/28(木) 08:59:12.27ID:ckBMmo2U0
yahooツールバーが本格的に使えなくなったからこっち来たのに・・・
日本語化ができねえじゃねええかwwwwwwwwwww
どゆことよ?
2016/05/24(火) 09:32:55.68ID:/KeB+AHK0
仕様変更です
2016/06/19(日) 00:46:47.37ID:RmH5f4RJ0
更新ウインドウが立ち上げる度に表示されるけど
表示しなくする方法ないのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 19:17:01.05ID:43iRs9wm0
Version 47.0.0.1 for Windows
http://download.comodo.com/icedragon/update/icedragonsetup.exe
2016/06/28(火) 19:39:39.29ID:1gr4K/Q90
まっていたぜ
2016/06/29(水) 16:27:15.55ID:3UCzceB60
で、
ver.47.0.0.1用のJapanese.xpiはありますか?
あるんですか?
ありまっか?
あったらええのう
あるんちゃうの?
あるわけなかろうもん
2016/06/29(水) 17:50:36.77ID:HyImFCep0
Comodo IceDragon 47.0.0.2が出た模様
2016/06/29(水) 18:07:22.87ID:aYTGOnA90
はええw
199 【末吉】
垢版 |
2016/07/01(金) 03:27:48.46ID:MVXV1Bos0
!omikuji
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 08:39:46.85
ForumもCISの大元のmoderator 2人が消えて、実質的には死んでるな
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 18:14:18.43
48出るんか?
出んのやろ?
2016/08/09(火) 18:14:04.92ID:jmuNNNZ20
Version 48.0.0.1 for Windows
2016/08/09(火) 18:31:15.78ID:68WcX4sC0
いい感じに更新してるね!
2016/08/09(火) 19:45:10.30ID:jmuNNNZ20
Ver.48.0.0.1→47.0.0.2
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 05:01:27.42
ポータブル版使ってるんだけど、通知が出たからうっかりそのままアップデートしちゃった
>>130みたいなことにはなってなさげってことは修正されたのかな
2016/08/12(金) 16:22:06.92ID:5zfxwDlK0
48はどこいった?
2016/08/14(日) 10:34:16.59ID:btiGvFns0
26以降の音沙汰消えたあたり以来で、久しぶりに使ってみようかって思ってるんだけど、
Comodo SecureBox (@csb)やら、DragAndDrop (DnD@Comodo.com)やらってなんじゃらほい。
PrivDogとは違う何かみたいだけど。

DnDの方はabout:performanceから停止できるっぽいけど、設定とか見つけたら面白いことできるんかな。
2016/09/08(木) 19:09:53.06ID:luBy/gVq0
知らないうちに48.0.0.2がきていた
DnDとか使わずに捨てちゃってるなあw
209 【吉】
垢版 |
2016/10/15(土) 06:38:22.28ID:50GjK1Jh0
保守
2016/10/21(金) 21:15:56.55ID:71/+DXE70
49来てた
2016/11/02(水) 22:49:01.26ID:Zo6YZxDz0
新しいのはいつ日本語化できますか?
2016/11/09(水) 06:42:38.33ID:p6rlOvYZ0
lightブラウザからこちらに乗り換えました。よろです
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 09:35:44.72ID:D3Kvx5jc0
さて久しぶりにアプデするか
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-ndash-cid/comodo-ice-dragon-50002-released-t117511.0.html
2016/12/23(金) 11:27:38.32ID:xD1XGkZA0
お、年内は諦めてたけど来たのねw
2017/01/01(日) 11:49:01.36ID:KEwM1qrh0
50.0.0.2にアップデートしてみた。
順調にうごいてるお(゚∀゚)
ただオプションのlanguageで言語設定できるけど日本語はないから日本語むりぽっぽい(; ・`д・´)
about:configからいじってアドオンだけ日本語表示できるようにした。

早く公式に日本語対応してお〜(;´Д`)
2017/01/01(日) 15:24:28.07ID:bFYyXj7P0
もう日本語は諦めたほうがいいお
2017/01/30(月) 05:00:51.76ID:A0B3aJRt0
保守でござるっ(´・ω・`)
2017/02/09(木) 21:19:19.61ID:LlgENtQ80
僕は山アゆはねちん!
2017/03/06(月) 05:46:30.09ID:unPRZHap0
保守\(^o^)/
2017/03/12(日) 10:42:01.23ID:knU5BM5H0
保守(゚Д゚)
2017/03/29(水) 15:04:08.53ID:fj9g+7bu0
ほすほすっ
2017/04/03(月) 04:40:43.19ID:9OETb11P0
保守にゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 22:47:26.81ID:qWsxB1iW0
https://youtu.be/kERWjsly44k
2017/04/23(日) 18:03:19.54ID:kBOUGp3W0
ファイアフォックスと並行して使ってる
2017/05/31(水) 11:18:27.80ID:LilL9mzO0
52.0.0.4になった
2017/05/31(水) 14:08:17.96ID:PTRw6bH70
おお、ひさしぶりだ
52なんだね
2017/06/10(土) 01:17:59.81ID:IUCE5cGk0
今気づいたけどアドオンマネージャの言語パック?のタブ無くなったのね
2017/08/18(金) 14:57:21.49ID:1pe5uu290
うpだte
ぐるぐる回ってただけだから築かなかったけど、52でてたんかい・・・
2017/08/26(土) 15:42:08.35ID:FgDDuKFm0
保守(;´Д`)
2017/09/29(金) 15:17:46.35ID:B5Hygm2p0
保守にゃーん(´・ω・`)
2017/10/21(土) 13:45:06.57ID:JdaYiAof0
日本語に対応してくだされ〜
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:11:32.25ID:h4hazOBl0
日本語対応してにゃ〜ん(´・ω・`)
保守にゃ〜ん(´・ω・`)
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 00:39:27.68ID:f0JdjeNm0
Firefox が 57 にしてから、これまで重宝してたアドオンが使えなくなったんで、
56 に戻すとともに、Ice Dragon 使い始めた。
ぱっと見、Firefox 56 と変わんないね。
使用感も同じだから、両方開いていると、どっちがどっちだか、ちょっと混乱したりして。
Firefox 58 が出たら、それをサブにして、メインを Ice Dragon にするつもり。
2017/12/13(水) 10:04:42.54ID:kRbGouGC0
こんなもんつかうならcyberfoxのほうが全然よいと思うが
2017/12/13(水) 14:16:40.20ID:XA6L4Z5g0
ESRが次のメジャーアプデで出るまで
新版こないかねえ
2017/12/26(火) 17:35:36.94ID:bnbn4+FH0
よりによって57ベースのbetaだと……

http://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-ndash-cid/comodo-ice-dragon-v570011-beta-is-now-available-for-download-t121239.0.html
2017/12/27(水) 10:33:46.49ID:h3v+PrDS0
一気に57になったかーw
とりあえず試してみよう
2017/12/27(水) 16:48:12.97ID:MkJJGXB+0
57はダメです。もうさよならデス。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 01:27:16.63ID:IcJ1BF+F0
まぁまだベータだからstableに反映するのはまだまだ先だろうけど
Waterfox/Basiliskが旧Verで当面行くって決めた半面、派生ブラウザ間の差別化として
Quantam採用するっていう方向に舵を切るっていうのは(好き嫌いの感情は別として)
理解は出来る。
2018/01/01(月) 12:16:43.04ID:lxUMRlUK0
comodo firefoxだからセキュリティ性高いと思って使ってみたんだけど

どうかね?

アダルトサイトいくとoperaなどではウイルス感染するのが怖くて
2018/01/02(火) 13:52:11.98ID:j6OrwrTs0
そういうのは専用ブラウザ作ってるわ、ベースにするには悪くないんじゃないの
うちはいまNanoDefenderとかWEのアドオン実験場になってるw
2018/02/09(金) 00:46:14.78ID:SXrm6NK30
57ベースで正式リリース来たね
>>239の分析通り、WaterfoxやBasiliskの55-56ベースで同じ土俵上がっても
勝負は厳しいのでそれよりは、
Quantamの派生ブラウザの先行者の立場獲りに行く道選んだと言う事なんだろな。
2018/02/10(土) 12:45:56.96ID:/+EKoTIH0
長い間音沙汰なしだったのにいきなり57になっててワロタw
これからもよろしく(*´Д`)
2018/02/11(日) 14:44:10.09ID:0N/vD0Eo0
法人向の防火壁にオマケで付けること考えたら
サポート切れるのわかってる旧版ベースでひっぱっても無駄だしねえ


そういや法人向でWinXPサポや拡張推奨するはずもなしか
2018/02/16(金) 20:08:33.96ID:PKCCy2C00
57.0.4きてんね
2018/04/05(木) 00:54:00.89ID:EnguVPYp0
v58.0.0.11
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:07.76ID:dsiyqB8b0
更新遅すぎね?
2018/05/31(木) 13:49:53.55ID:vUAuAA6h0
Googleへの情報漏えいがない代わりにアップデートが遅い

トータルで安全なんだかよくわからんなw
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:28:54.46ID:YyCBndAV0
59.0.3.11来てた
2018/06/11(月) 04:44:36.52ID:3fB81Pil0
>>249
これの使用承諾を求められてるけど、他のFF系の最近のと同じで
アプデすると今までのアドオン使いにくくなるかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 06:51:50.56ID:sIa+FHRQ0
>>250
59.0.3が元だからな
俺は特にアドオン使いづらくなってないけど
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 09:33:51.05ID:9QRi5s9Y0
4日前にicedragon60.0.2.10来てたー!
comodo本気出してきたな
Firefox派生でダントツの更新速度になってきたわ
2018/08/15(水) 06:30:47.35ID:Yd1ahDpu0
旧アドオンが使える56のローカルインストーラーお持ちの方、お恵みいただけませんか
PCぶっ壊れ琉前にバックアップしときゃ良かったorz
2018/09/22(土) 17:56:42.59ID:xCG0K/7C0
52->57だったから56はないよ
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:38:27.79ID:2Ls7rW6P0
Comodo IceDragon 61.0.0.20
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:46:34.38ID:YyiNfIC10
>>250
補助アプリの必要なアドオンは駄目みたい
Flash Video Downloader とか Video DownloadHelper
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:25:17.59ID:ENTM2OKN0
62.0.2.18 (64-bit)
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:44.30ID:LBPLlnum0
Video DownloadHelperが使えたら即使うけどな
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:57:18.87ID:8EmRYiif0
Video DownloadHelper コンパニオンアプリの入れ方
通常ではMozillaのディレクトリに入れられ,IceDragonには適用されない。
regeditでIceDragonにも適用させる必要がある。
HKEY_LOCAL_MACHINEの
SOFTWAREに
ComodoGroupを作成し,その下に
NativeMessagingHostsを作成し,その下に
net.downloadhelper.coappを作成し,データを修正する。
データは
C:\\Program Files\\net.downloadhelper.coapp\\firefox.net.downloadhelper.coapp.json
IceDragonを再起動させればOK。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:13:17.60ID:8EmRYiif0
 日本語化:
 about:config
  intl.locale.requestedを作成,文字列は ja
  general.useragent.localeを作成,文字列は ja-JP(多分不要)
  intl.accept_languagesはあるはず,ja, en-US, en
  アドオンの日本語パックをインストール
   https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/japanese-language-pack-1/versions/
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:42.86ID:8EmRYiif0
最新 64bit IceDragon ダウンロード
https://download.comodo.com/icedragon/update/x64/icedragonsetup.exe
2018/11/26(月) 19:50:19.66ID:zuUHT0Lz0
せっかくインストールしたのに起動したら32bitでしてる(´・ω・`)
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:48:51.35ID:50+rf0Jr0
 Flash Video Downloader FVD Moduleの入れ方
  通常はユーザデータのディレクトリ,IceDragonは適用されないので,regeditでIceDragonにも適用させる

  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ComodoGroup\NativeMessagingHosts\com.nimbus.ffmpeg
   データ:C:\\Users\\ユーザー名\\AppData\\Roaming\\FVD Downloader Module\\nimbus_ffmpeg.json

これで,Comodo IceDragon最強になった。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:57:36.61ID:50+rf0Jr0
>>262
普通にダウンロードすれば32bit版がダウンロードされる。
64bit専用ページからダウンロードする必要がある。
2018/11/29(木) 15:40:31.80ID:dJycOE1A0
>>264
filehippo.comからComodo IceDragon 64-bit 62.0.2.18をおとしたんだけど64bit版じゃないのかなこれ
どうも普通に起動すると64bitで起動してくれない、一応win10proなんだが(´・ω・`)
2018/11/29(木) 15:58:24.26ID:dJycOE1A0
てことでここで参照されてるアドレスからDLして起動したら無事に64bitで起動しました
ありがとうございましたとお騒がせしました(´・ω・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:16:29.59ID:EK5sOK9d0
>>258
Flash Video Downloader + FVD Moduleの方がいい。
GYAO,DailyMotion,YoutubeのHLSもダウンロードできる。
YoutubeはYouTube Downloader UltimateならMP3もダウンロードできる。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 13:31:13.20ID:HexUfNpL0
Comodo IceDragon Version 63.0.4.15 出たよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 13:38:40.57ID:HexUfNpL0
使用中の62が自動でアップロードされてた。
いきなり,デスクトップにショートカットができたので判明。
日本語パックは無効化されてたので,63の日本語パックをダウンローして
アドオンのページにドラッグ&ドロップ,再起動。
相変わらず,「ヘルプ」の「Firefoxについて」はエラー表示になる。
だが,他の動作は正常に日本語になる。
2019/01/31(木) 20:26:54.34ID:ULcnXUIB0
64.0.4.15でてるな
2019/01/31(木) 20:48:21.48ID:gsl5ypeh0
デスクトップになんかできて焦ったけどRSSフィードのバックアップだった
そういえばそんな変更あったなw
2019/05/04(土) 22:37:46.80ID:7njIF9m50
Firefoxのアドオン死亡がこっちでも発生したわ
2019/05/06(月) 15:47:27.49ID:6VD6uTvU0
これでいけた
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate%40mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 05:44:38.30ID:uWIwsJ8f0
保守しといた方がいいかな
2020/02/18(火) 19:38:47.54ID:uHBT8NeX0
そろそろこれが使われだす?
2020/02/20(木) 15:57:23.78ID:WTZXcj/G0
65.0.2.15の日本語化マダー?
2020/03/04(水) 14:07:32.04ID:P4RRffP50
返事かない
利用者がいないようだ
2020/03/10(火) 10:04:34.70ID:ppzjjp9a0
あーもう訳が分かんねー
AdGuard購入してセットしたらicedragonでブラウザが全く見れなくなった
firefoxでは普通に見れるのに
icedragonメインに使ってるからマジで不便
誰か解決方法教えてくれ
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 11:47:28.85ID:/QFzBTHq0
こっちにも書いとく。
これとDragonでりそな銀行の「マイゲート」にアクセスする場合は要注意。
「Online Security Pro」をオフにしないとログインできなくなってしまう。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 22:44:58.86ID:nYbN1Csp0
64bit IceDragon ダウンロード
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-ndash-cid-b282.0/
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:58:24.62ID:hMrVireg0
最新版でもバージョン情報が見られんのはどうにかしてほしいわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況