ロシア製メディアプレイヤーLight Alloyのスレ
公式
http://www.light-alloy.ru/
スキン
http://www.softella.com/la/skins.en.htm
デフォルトで日本語化が可能です
【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 09:05:09.45ID:7bI9VBUr02016/12/26(月) 15:52:22.86ID:YOUZlXaA0
>>451も試してみたけど、仕様が変わったみたいで設定の引き継ぎがうまくいかないね。
ヴァージョンアップする人は設定のやり直しをする覚悟を持ったほうがいいかも。
あと、古いスキンでうまく作動しないものもあった。
ヴァージョンアップする人は設定のやり直しをする覚悟を持ったほうがいいかも。
あと、古いスキンでうまく作動しないものもあった。
2016/12/26(月) 16:05:58.39ID:F20KfKye0
>>638
もうフェードアウトかと思ってたが更新来たんだな
もうフェードアウトかと思ってたが更新来たんだな
2016/12/26(月) 16:45:08.14ID:GW95jPfC0
おお更新きてんのか
すげーうれしい
すげーうれしい
2016/12/26(月) 17:16:26.56ID:vSwH1p4q0
プレイリストのフォント設定を変えるとき、「カラーを常に同じ」にしないとダメなのはなおってないのな
2016/12/26(月) 23:11:44.52ID:EKc1APcm0
新しいデフォのスキン、いいね。Windows 10対応で。
設定はデフォから変更している箇所は少ないからすぐ終わったわ。
設定はデフォから変更している箇所は少ないからすぐ終わったわ。
2016/12/27(火) 17:07:04.36ID:6ER9cW2L0
超久しぶりの更新だけどスレにあまり人が来ないのは
更新あったの知らない人も多いだろうけどやっぱりみんな離れてったんだろなぁ
更新あったの知らない人も多いだろうけどやっぱりみんな離れてったんだろなぁ
2016/12/27(火) 17:12:10.50ID:4gwgppyB0
いや、もともと人が来なかったスレだからw
離れていったというより、使っている人が少ないだけ。
情弱はゴムプレイヤーとか使うからw
離れていったというより、使っている人が少ないだけ。
情弱はゴムプレイヤーとか使うからw
2016/12/27(火) 20:45:16.39ID:E7nzUriU0
サラウンド化とか新機能とか無いしな。
2016/12/27(火) 22:37:16.20ID:HF09hprl0
SMPlayer、MPC-BEに勝ってる部分ってあるの?
2016/12/27(火) 23:45:14.63ID:Hksatwwi0
キムチじゃない、くらいかな?
2016/12/28(水) 06:25:20.29ID:zhIAEb0r0
謎の設定リセットくらった直後にそれ修正されたアプデが来たのは嬉しいような切ないような
2016/12/29(木) 08:16:22.05ID:36PBnhqX0
64bit版は?
2016/12/29(木) 16:09:54.78ID:jNC4f/1l0
2016/12/29(木) 23:44:48.49ID:S+2S1PuG0
4.9.0CPU使用率は下がったけど前のやつのほうが綺麗に見えますね
2016/12/30(金) 15:49:44.90ID:RPuYtJhd0
レンダラー前と同じにしたら綺麗になったCPU使用率は前と同じで上がっちゃった
2016/12/30(金) 17:23:38.80ID:sUe1foBL0
https://i.imgur.com/Pmy4FfB.png
最新版v4.9.0にしたらタイトルバーの動画ファイル名の前に
[116/137]みたいな番号が付くようになったんだが
これ消すにはどこを弄ったらいいですかね
最新版v4.9.0にしたらタイトルバーの動画ファイル名の前に
[116/137]みたいな番号が付くようになったんだが
これ消すにはどこを弄ったらいいですかね
2016/12/30(金) 18:22:09.61ID:RPuYtJhd0
プレイリスト その他 常に置換する かな
2016/12/30(金) 19:06:07.67ID:sUe1foBL0
>>655
ありがと!! うまくいったみたいです
ありがと!! うまくいったみたいです
2017/01/07(土) 12:20:48.06ID:VHL/wpgk0
Light Alloy v4.9.1 build 2339 Beta
Changes since 4.9.0.2318 Final:
[ = ] Disable DPI awareness to avoid interface glitches.
[ = ] Preferences->Playlist: preview window now respect font that you have either in Font menu or in current skin when you switch between 'always the same' and 'Use from skin'.
[ - ] Original Size (Home) wasn't respecting minimal width of audio skin.
[ - ] Audio Properties: changing normalization method didn't applied immediatelly, you have to close window first.
[ - ] Playlist: M3U - fixed issue with character encoding on UTF8 files without BOM.
[ - ] Playlist: fixed flickering in folder mode.
[ - ] Skins: fixed several issues with video panel repaint when switching to audio mode from video mode or vice-versa.
Changes since 4.9.0.2318 Final:
[ = ] Disable DPI awareness to avoid interface glitches.
[ = ] Preferences->Playlist: preview window now respect font that you have either in Font menu or in current skin when you switch between 'always the same' and 'Use from skin'.
[ - ] Original Size (Home) wasn't respecting minimal width of audio skin.
[ - ] Audio Properties: changing normalization method didn't applied immediatelly, you have to close window first.
[ - ] Playlist: M3U - fixed issue with character encoding on UTF8 files without BOM.
[ - ] Playlist: fixed flickering in folder mode.
[ - ] Skins: fixed several issues with video panel repaint when switching to audio mode from video mode or vice-versa.
2017/01/07(土) 17:56:18.30ID:G+LzWcXq0
これいいね設定にクセがあるけど使い勝手がいい
2017/01/07(土) 19:22:17.54ID:VHL/wpgk0
右クリックをメニュー表示にするくらいであとは普通かな。
2017/01/10(火) 13:28:58.95ID:nKopQRfK0
Light Alloy v4.9.1 build 2389 RC
Changes since 4.9.1.2367 Beta 2:
[ + ] Preferences->Mouse->Areas: added ability to switch subtitles/sound stream for left-up and right-up areas.
[ = ] Preferences->Sound - enable Float as default instead of Int16.
[ = ] Mouse Areas of Video: now they activated by left mouse click, previously an area was activated by double mouse click which wasn't obvious for some users.
[ = ] Updated Polish, Dutch, Spanish translations.
[ - ] Fixed audio flag in Omega skin
[ - ] Media-oriented open dialog: fixed saving of view style & columns width.
[ - ] Media-oriented open dialog: additional fixes to save/load state (font size, columns width) when switching between view styles (list, icons, report...)
Changes since 4.9.1.2367 Beta 2:
[ + ] Preferences->Mouse->Areas: added ability to switch subtitles/sound stream for left-up and right-up areas.
[ = ] Preferences->Sound - enable Float as default instead of Int16.
[ = ] Mouse Areas of Video: now they activated by left mouse click, previously an area was activated by double mouse click which wasn't obvious for some users.
[ = ] Updated Polish, Dutch, Spanish translations.
[ - ] Fixed audio flag in Omega skin
[ - ] Media-oriented open dialog: fixed saving of view style & columns width.
[ - ] Media-oriented open dialog: additional fixes to save/load state (font size, columns width) when switching between view styles (list, icons, report...)
2017/01/12(木) 09:47:10.11ID:61fWVYJq0
再生中のファイルを他のフォルダにコピーとか移動できないのかな
2017/01/12(木) 10:03:44.83ID:JSaNRdwT0
そう言うのはOSの仕様上無理じゃね。
ファイルを使ってるので移動できないって言われる。
できるソフトもあるんだっけ?
ファイルを使ってるので移動できないって言われる。
できるソフトもあるんだっけ?
2017/01/12(木) 14:26:47.38ID:Bm1WEigx0
そら編集ソフトなら可能だけど
再生ソフトではないと思うw
再生ソフトではないと思うw
2017/01/12(木) 21:03:15.53ID:61fWVYJq0
レスありがとう
GesPlayerで再生ファイルの転送機能が便利でしばしば使っていたので質問してみた
GesPlayerで再生ファイルの転送機能が便利でしばしば使っていたので質問してみた
2017/01/16(月) 12:51:39.47ID:1ciliPg30
Light Alloy 4.9.1
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/02(木) 22:48:41.41ID:AJdqcrq20 設定から色々変更し終えてからOKを押すと初期設定に戻ってしまう。
何度やっても変わらず、4.9.1でも以前のバージョンでも同じ。
何度やっても変わらず、4.9.1でも以前のバージョンでも同じ。
2017/02/03(金) 15:51:26.05ID:3zx4xm7f0
ポータブルだとそうなるときあるけど
管理者権限で起動したら保存できたな
管理者権限で起動したら保存できたな
2017/02/14(火) 13:22:46.64ID:tPD2Yi050
4.9.2 (February 13, 2017)
2017/02/14(火) 13:51:03.31ID:azLaZvoU0
>>668
これにウプしても前バージョンの設定ちゃんと引き継いでくれるかな?
これにウプしても前バージョンの設定ちゃんと引き継いでくれるかな?
2017/02/14(火) 16:02:03.67ID:uudeUCCC0
ううん。
2017/02/14(火) 17:05:40.33ID:azLaZvoU0
>>670
どっちだよw お前のIDと一緒にすな
どっちだよw お前のIDと一緒にすな
2017/02/15(水) 15:57:09.20ID:WMgkLL7F0
うんとううんの違いもわからないゆとりかなw
2017/02/15(水) 16:27:20.82ID:rb6AZeJJ0
う、うん
2017/02/15(水) 16:57:58.91ID:MTqT+ES00
些細なことにゆとりを持ち出す老害
2017/02/15(水) 17:20:11.34ID:rb6AZeJJ0
ううん(ワカンナイ
2017/02/16(木) 15:04:32.32ID:284kF4xz0
>>669
試せばいいじゃんw
試せばいいじゃんw
2017/02/16(木) 15:09:47.60ID:OxdKsSpn0
4.9.3のRC出てるな。久しぶりに怒涛のアップデート
2017/02/17(金) 00:04:05.00ID:HrVRjjjR0
4.9.2設定インポートしてもキーボードコントロールはもう一回自分で設定し直さないと効かないな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:09:56.14ID:r+M7vT8502017/02/17(金) 23:47:16.27ID:7GNn5I0g0
一々ヴァージョン上がるたびに設定リセットとかは勘弁してほしいわな
デフォルトで使うなんて殆どないし色々カスタム設定して使いやすくするのが殆どだし
デフォルトで使うなんて殆どないし色々カスタム設定して使いやすくするのが殆どだし
2017/02/18(土) 12:06:39.82ID:zMoABjiJ0
Light Alloy 4.9.3
Frontend:
Experimental optimization of fullscreen/windowed modes switching. Should be much faster now.
Omega skin: colorize volume control background when you go over 100%.
Some more settings can now be migrated when preferences are upgraded to newest version.
Updated OpenSSL libraries.
Preferences->Interface: fixed broken windowed mode for two options in "Control Panel" dropdown. [regression]
Fixed skins that located in folder were not shown anymore in "?" button popup.
Fixed some issues with remembering state of panels.
Video Engine:
No changes
Frontend:
Experimental optimization of fullscreen/windowed modes switching. Should be much faster now.
Omega skin: colorize volume control background when you go over 100%.
Some more settings can now be migrated when preferences are upgraded to newest version.
Updated OpenSSL libraries.
Preferences->Interface: fixed broken windowed mode for two options in "Control Panel" dropdown. [regression]
Fixed skins that located in folder were not shown anymore in "?" button popup.
Fixed some issues with remembering state of panels.
Video Engine:
No changes
2017/02/18(土) 12:23:23.71ID:MsNncYhe0
>>681
乙、4.9.2から上げたけど久々に設定変えなくても平気みたいだ
乙、4.9.2から上げたけど久々に設定変えなくても平気みたいだ
2017/02/18(土) 16:29:54.32ID:FwGz8MqB0
ほんまや
2017/02/18(土) 17:02:52.49ID:IN1timTh0
う. うん
2017/03/07(火) 03:55:00.19ID:+Im/h/Uu0
Light Alloy 4.9.3 ポータブル版 上書きアップデートした時のトラブル。
いつもの手順として、念の為に設定のエクスポートはしてある。
今回は設定が引き継がれず、初回起動時の画面が表示されたがエラーで落ちた。再度試すも今度は直ぐにエラーメッセージ。
原因は古いスキンファイルだった。
初回起動時に表示される、スキンと言語と設定ファイルの保存場所の設定画面でのスキンフォルダの読込みで落ちるみたい。
回避方法は、古いスキンを別の場所に退避して、取り敢えず 4.9.3 に同梱されていたスキンのみをスキンフォルダに残しておく。
後は普通に起動して、スキンの選択・設定ファイルの保存先の設定を済まして一旦終了。退避したスキンをスキンフォルダに戻してプレイヤーを起動。
エクスポートしておいた設定ファイルをインポート。これで古いスキンを使える。但しスキンによっては正常に操作できなくなったりする物があった。操作を受け付けなくなる場合は強制終了後スキンを削除。
いつもの手順として、念の為に設定のエクスポートはしてある。
今回は設定が引き継がれず、初回起動時の画面が表示されたがエラーで落ちた。再度試すも今度は直ぐにエラーメッセージ。
原因は古いスキンファイルだった。
初回起動時に表示される、スキンと言語と設定ファイルの保存場所の設定画面でのスキンフォルダの読込みで落ちるみたい。
回避方法は、古いスキンを別の場所に退避して、取り敢えず 4.9.3 に同梱されていたスキンのみをスキンフォルダに残しておく。
後は普通に起動して、スキンの選択・設定ファイルの保存先の設定を済まして一旦終了。退避したスキンをスキンフォルダに戻してプレイヤーを起動。
エクスポートしておいた設定ファイルをインポート。これで古いスキンを使える。但しスキンによっては正常に操作できなくなったりする物があった。操作を受け付けなくなる場合は強制終了後スキンを削除。
2017/03/07(火) 04:13:18.37ID:+Im/h/Uu0
Light Alloy 4.9.3 ポータブル版 上書きアップデートした時のトラブル。
設定のインポート後、キーボードの設定が機能しない原因は、以前にあった リモコン用?のキー設定が 4.9.3 で無くなっていて、その設定情報がキーボードの設定側に重複して追加されていることで機能しなくなる。
手っ取り早く、キーボードの設定の”標準”ボタンを押して初期値の戻してカスタマイズするか、それぞれ個別に再登録する。
設定のインポート後、キーボードの設定が機能しない原因は、以前にあった リモコン用?のキー設定が 4.9.3 で無くなっていて、その設定情報がキーボードの設定側に重複して追加されていることで機能しなくなる。
手っ取り早く、キーボードの設定の”標準”ボタンを押して初期値の戻してカスタマイズするか、それぞれ個別に再登録する。
2017/04/16(日) 19:06:06.62ID:8bUPC/xp0
4.10.0 Beta 1
688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 11:35:43.25ID:deGFsv610 4.10.0
2017/04/24(月) 12:03:24.05ID:v2OeH3Nx0
早速 Light Alloy Portable (archive) をダウソして解凍したら
書庫が壊れています じゃねえか ゴルア!!
書庫が壊れています じゃねえか ゴルア!!
2017/04/25(火) 06:31:07.61ID:hIye9vBK0
VideoHelpの方なら問題ない。
それにしても、初起動時の設定画面で内蔵jコーデックを切っていたから、
何年も使いながら今回の更新までうかつにも気づかなかったんだが、
Light Alloyの内蔵コーデックってMPC-BEの内蔵コーデックと同じなんだな。
Qonoha用にstandalone_filtersを更新しているからそっちを使っているけど。
それにしても、初起動時の設定画面で内蔵jコーデックを切っていたから、
何年も使いながら今回の更新までうかつにも気づかなかったんだが、
Light Alloyの内蔵コーデックってMPC-BEの内蔵コーデックと同じなんだな。
Qonoha用にstandalone_filtersを更新しているからそっちを使っているけど。
2017/04/25(火) 06:43:17.78ID:LTZSWTET0
そうなんだ
mp4はMPCだと画質が悪いって聞いて、なにも考えずにLA使ってた
MPCに比べてファイルクリックしてからの起動が倍くらい遅いなーと思うんだけど、速くする方法あるんだろうか
mp4はMPCだと画質が悪いって聞いて、なにも考えずにLA使ってた
MPCに比べてファイルクリックしてからの起動が倍くらい遅いなーと思うんだけど、速くする方法あるんだろうか
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 10:03:52.07ID:9r/hg7tt0 フリーソフトの内蔵コーデックって全部同じじゃね。
2017/05/01(月) 17:17:32.88ID:E4ZF56ye0
Light Alloy v4.10.1 RCが来てるが、ぱっと見ではピクセルシェーダとプレビュー表示が効かないな。
2017/05/13(土) 21:35:15.77ID:bKmIddIb0
Light Alloy 4.10.1
2017/05/14(日) 18:28:32.37ID:OsSZOe2W0
たまの更新がやっと来たのに全く書き込み無しw
2017/05/14(日) 18:42:58.95ID:1XKgUqeX0
じゃぁ まず更新内容を君がここで紹介してね
2017/05/15(月) 05:56:38.98ID:phyLidFy0
どこが変わったかわからないからだろw
2017/05/15(月) 17:34:59.97ID:+dzRqo1w0
更新してもいいけど ちゃんと設定引き継ぐんだろうな
2017/05/15(月) 17:43:39.40ID:GFraKwL50
自分の環境だと4.9.3→4.10.0で設定し直さないと起動出来なかったな
2017/05/15(月) 19:32:39.40ID:FT2dqIHc0
>>699
起動しないと設定もできないんじゃないの?
起動しないと設定もできないんじゃないの?
2017/05/15(月) 19:58:17.41ID:p7QVIs5y0
2017/05/15(月) 20:31:32.99ID:FT2dqIHc0
portable4.10.0にportable4.10.1を上書き保存後 UserSet.iniを復元しても
設定は引き継がれなかったので即4.10.0に戻した
設定引き継ぐコツが何かあるのかなあ
設定は引き継がれなかったので即4.10.0に戻した
設定引き継ぐコツが何かあるのかなあ
2017/05/22(月) 01:04:32.29ID:hHVd/E+70
Light Alloy 4.10.2
2017/05/25(木) 11:15:56.82ID:XLuJpNx60
字幕ファイルに隠されたマルウェアにご注意 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/05/25/20170524hackers-are-hiding-malware-in-subtitle-files/
軽合金プレーヤーは大丈夫なんかいね?
http://jp.techcrunch.com/2017/05/25/20170524hackers-are-hiding-malware-in-subtitle-files/
軽合金プレーヤーは大丈夫なんかいね?
2017/10/01(日) 10:10:49.63ID:aRGm/pLv0
みんなプーチンに殺されたのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 14:52:20.52ID:AIcocvrd0 これはなかなかイイ
2017/10/15(日) 17:15:20.47ID:sb3Avzrf0
WMP11風でスクリーンキャプチャのボタンありのSkinを期待しているが
誰もつくってくれない
誰もつくってくれない
2017/10/15(日) 23:10:03.13ID:7VkppHpT0
ライブプレビューをonにするとシークバーで場面切り替える時にマウスの押下と離すで2回反応するのなんとかならんかね
2017/10/16(月) 10:07:57.90ID:k8FDFp3M0
リピート項目探すのに1時間ぐらいかかったわw
2017/10/19(木) 21:23:23.47ID:+PQC3i//0
あるある
そういうの多いなあ
GOMPlayer並のわかりやすさがほしい
動作も微妙なところでいまいちぎこちなさが残る
マウスカーソルのターゲットがちょっとずれると
動いてほしいところが動かなくなるとか直感的に思うのからちとずれてる
そういうの多いなあ
GOMPlayer並のわかりやすさがほしい
動作も微妙なところでいまいちぎこちなさが残る
マウスカーソルのターゲットがちょっとずれると
動いてほしいところが動かなくなるとか直感的に思うのからちとずれてる
2017/10/27(金) 17:19:12.16ID:LBsENG9W0
2017/11/06(月) 16:24:22.30ID:HJld7Xp40
2017/11/11(土) 06:07:38.12ID:oUkXBtyI0
pod
2017/11/22(水) 11:33:24.50ID:b/JNb7a00
nel
2017/11/29(水) 23:55:10.02ID:FF/083R00
これ中々いいんだけど
何故か時間表示と残り時間OSDで数秒しか表示されないのが残念
フォントで大きさとか色々出来るのに表示が数秒って・・・・
何故か時間表示と残り時間OSDで数秒しか表示されないのが残念
フォントで大きさとか色々出来るのに表示が数秒って・・・・
2017/11/30(木) 00:31:31.23ID:qzfrVzG60
>>715
環境設定のOSD>技術的な情報で、表示時間の秒数を指定できるぞ。
環境設定のOSD>技術的な情報で、表示時間の秒数を指定できるぞ。
2017/11/30(木) 00:45:15.93ID:ErnwzR4Q0
サンキュー 一番下のとこかー 表示 秒
とりあえず10000秒とかにして常に表示はされるようになったけどさ
リアルタイムのカウントしてくれない・・・・ スキンのとこみたいに数字が動いてくれない
とりあえず10000秒とかにして常に表示はされるようになったけどさ
リアルタイムのカウントしてくれない・・・・ スキンのとこみたいに数字が動いてくれない
2017/12/10(日) 07:36:50.65ID:hTl0E5He0
Win10のPeopleとか言うの入った辺りから調子悪い
何かの拍子に画面が固まる 音は再生されてる
何かの拍子に画面が固まる 音は再生されてる
2017/12/19(火) 14:10:42.94ID:7Ypls+f90
sigmund
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 14:09:56.16ID:m9Ll5/ds0 あげ
2018/04/15(日) 05:06:54.25ID:EnAhTgyP0
多機能な癖にマウス操作をマッピング出来なかったり痒い所には手が届かない
キーボードは細かく設定出来るのにな
キーボードは細かく設定出来るのにな
2018/04/15(日) 08:02:56.38ID:14LVNw000
画質とか設定をいろいろ弄りまくってたら
なんか重くなって画質もイマイチになったので
ひさびさに素のWindows Media Playerで再生したら
デフォで画質も良くてヌルヌルなんでガッカリした
なんか重くなって画質もイマイチになったので
ひさびさに素のWindows Media Playerで再生したら
デフォで画質も良くてヌルヌルなんでガッカリした
2018/04/19(木) 05:40:05.77ID:WOyy+Ull0
裏で通信してるけどな
2018/04/20(金) 07:13:20.31ID:wiomVr0l0
オレ環でもmp4とか一番ヌルヌルなのは
メディアプレーヤーだったりする
多機能のLAやVLCは意外に重いよね
メディアプレーヤーだったりする
多機能のLAやVLCは意外に重いよね
2018/06/03(日) 19:12:16.85ID:l/AdG+f80
最近Windows10 1803に更新したが、カスタムスケーリングで倍率を変更していると、
ビデオレンダラをEVR-CAにしていると再生に失敗するな。madVRだと大丈夫だけど。
ビデオレンダラをEVR-CAにしていると再生に失敗するな。madVRだと大丈夫だけど。
2018/06/03(日) 19:27:40.82ID:l/AdG+f80
Windows10のデフォルトスケーリングとWindows10 DPI Fixの8.1スケーリング両方で100%でも、最初にEVR-CAにしていると駄目だ。
madVRで一度再生を開始して途中でレンダラをEVR-CAに変更して再度再生開始すると、映像が描画できてるんだが。
madVRで一度再生を開始して途中でレンダラをEVR-CAに変更して再度再生開始すると、映像が描画できてるんだが。
2018/06/27(水) 13:19:22.04ID:8dLEqaWC0
ドライバーが悪さしてんじゃ無いの?
2018/06/27(水) 13:20:22.45ID:8dLEqaWC0
もしくはLAVfiltersの設定が悪いとか?
2018/06/30(土) 13:48:37.34ID:ci1AN+ba0
音は出るけど映像が糞遅延してるんだけど?どうしましょ
2018/06/30(土) 14:40:58.04ID:zVi8VYLm0
まず、パンツを脱ぎます。
2018/06/30(土) 15:16:48.21ID:ci1AN+ba0
脱いだぞはよ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 18:54:47.92ID:SxdHBFAI0 「フ゛ックマークを別のパソコンに移行」
動画の任意の位置(時間)を簡単に呼び出せるブックマークのパソコン移行方法教えてください。
動画の任意の位置(時間)を簡単に呼び出せるブックマークのパソコン移行方法教えてください。
2018/09/14(金) 14:43:24.91ID:T9Ic4OhM0
スキンの作り方を教えてくださいませ
以前のバージョンだと既存のスキンを解凍してこねくり回した中身をzipで再圧縮後拡張子を戻すだけでいけたのですが
今のバージョンだとそれをやっても新たなスキンとして読み込んでもらえないみたいなのです
以前のバージョンだと既存のスキンを解凍してこねくり回した中身をzipで再圧縮後拡張子を戻すだけでいけたのですが
今のバージョンだとそれをやっても新たなスキンとして読み込んでもらえないみたいなのです
2018/09/14(金) 14:55:38.39ID:bX36Q4gB0
まず
2018/10/31(水) 19:48:47.19ID:QwFSuVw60
大瀬良とジョンソン以外は打たれる気しかしない
2019/03/04(月) 20:18:25.62ID:wEfUJqvc0
内蔵レンダラーやフィルターの更新もしないのならもう開発は終わりかね。
2019/10/11(金) 04:02:22.23ID:+qoH+/Q50
終了
2019/12/12(木) 20:19:26.37ID:XIjd/nO50
vlcみたいにjpgやpngなどの画像ファイルは再生できないんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 三嶋由紀夫ってネトウヨだったの? [633473628]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
