【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 09:05:09.45ID:7bI9VBUr0
ロシア製メディアプレイヤーLight Alloyのスレ

公式
http://www.light-alloy.ru/
スキン
http://www.softella.com/la/skins.en.htm

デフォルトで日本語化が可能です
2015/10/17(土) 10:24:22.97ID:x7jRCm4W0
>>515でメモリ凄い喰う(1GB超えとかになる)って言った者だけどスキン変えたら直った。
俺の環境ではyoutuber4.8.0ってやつ使ってると時々メモリ凄い喰って応答なしになる
スキンの掲示板見たけどロシア語みたいなのでさっぱりわからなかった
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 02:55:04.43ID:aTkDdqsL0
設定の外観に「マイクロタイムライン」というのがあるけれども、
設定を変更してもどこに反映されているのかわからない。
2015/10/22(木) 03:43:16.63ID:a54yIqvJ0
マイクロタイムラインってのは、右クリック等でコントロールパネルを隠したときに、画面下に出るシークバー
設定はそいつの調整ね
564562
垢版 |
2015/10/22(木) 03:47:48.41ID:aTkDdqsL0
>>563
ありがとう。☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
今まで気がつかなかったよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 18:02:28.21ID:fuebOlpy0
上げる
566age
垢版 |
2015/11/17(火) 15:38:08.98ID:qhgQeL2N0
上げれば
2015/11/17(火) 20:24:49.67ID:oJtUA//b0
上げれすと
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 10:29:55.21ID:YicPkjV80
>>567
下げとるやんけ
2015/11/26(木) 19:39:53.04ID:HNlEEJE40
良いプレイヤーだけどちょい重いのとメモリ使いすぎだね
この辺クリアすれば最高のレベルになる
2015/12/02(水) 23:54:49.66ID:W6gaZJjt0
設定飛ぶのが遺憾ともし難い。
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 14:18:10.12ID:1eW7/OiB0
>>570
え?
572570
垢版 |
2015/12/03(木) 20:19:06.90ID:yCHDb7Rk0
設定が飛ぶんよ、デフォルト化。
どの操作がキーになっているか、追ってみたが、分からんかった。
2015/12/04(金) 04:13:27.38ID:QGE+MtXB0
>>570
うちはアップデート時に、時々デフォルトに戻る。
それより、時々プレイリストの並び順が勝手に変わるのが辛い。
2015/12/04(金) 11:04:30.72ID:sO3i5Co20
>>573
Light Alloyをカスタマイズしたら 設定>システム の最下部にある
[部分的にエクスポート]を実行しておくことを勧めます(UserSet.iniが作成される) 
アップデートなどでデフォールトに戻った場合は これを[部分的にインポート]すればいい
2015/12/04(金) 14:26:02.37ID:QGE+MtXB0
>>574
なるどなー、ありがとー。
576570 572
垢版 |
2015/12/07(月) 21:53:56.27ID:8W7bXj+p0
>>574
なるほどな。
助かるわー
2015/12/08(火) 17:37:28.30ID:bXVvWFRx0
再生できないコーデックがあるなぁ
VLC使えばいい話だけど
2015/12/08(火) 19:12:48.13ID:WDYS2D140
通報しました。
2015/12/12(土) 18:14:40.08ID:RZUSwoTn0
対応したデコーダ突っ込めばいいだけじゃね?
2015/12/21(月) 13:49:40.91ID:E3D9LKmP0
便利な動画プレイヤー探してここに辿り着いたんだけどなんかマウスのホイールを操作した後に
キーボードの操作が受け付けなくなるんだけど仕様ですか?
2015/12/31(木) 07:55:04.21ID:8sU3bvFD0
プレイリストで一つ再生が終わるたびに止まってしまうんですが
どこを設定すれば次を自動で再生できますか?
2016/01/02(土) 02:39:46.62ID:aEVBdluE0
>>581

設定→その他タブ→同種ファイルをプレイリストに追加(即時)にチェック入れる

ついでに下の方にあるメニュー表示/拡張モードに切り替えを押して

ファイル検索の精度をアルファベット順にしとくと幸せかも
2016/01/02(土) 03:11:46.15ID:aEVBdluE0
>>581

訂正

設定→プレイリスト→その他タブ→同種ファイルをプレイリストに追加(即時)にチェック入れる
2016/01/03(日) 03:51:35.03ID:+PIhrVRj0
>>583
出来るようになりました!サンクスです
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 16:15:24.34ID:/xJzPVfD0
4K動画が再生できるのは今のところこれだけ?
2016/01/24(日) 02:50:00.95ID:jVHmg2+X0
このソフト、雑誌ムーみたいなロゴが気に入った
UIのダサいSMPはゴミ箱行きだ
2016/01/24(日) 08:25:26.65ID:s4PaQZnm0
動画再生開始するまでの読み込みが少し遅いですね。
再生が始まればサクサクなんだけど。
2016/02/04(木) 17:38:32.18ID:RQRmFhxb0
もう更新しねぇのかな・・
2016/02/04(木) 18:18:29.47ID:fbuHSb4z0
外部コーデックって使えないよね?
2016/02/06(土) 01:49:21.74ID:dnZbXq4s0
なんて゛?
2016/02/15(月) 21:02:16.37ID:fDaC6FLE0
オートシークというのは何だろ?
2016/02/17(水) 02:05:08.66ID:HpxUhB6/0
外部コーデックdouyatってつかうん? 
2016/02/17(水) 10:49:45.83ID:6DPlrnhp0
>>592
使えないんじゃないかな
2016/03/22(火) 13:04:34.30ID:2ddYa0ol0
もう1年以上更新なしか・・・
2016/03/22(火) 13:57:58.04ID:eFblQa1u0
何で更新ないのかなぁ
早くこれの64bitを使いたい
2016/03/23(水) 21:33:28.31ID:gh8kYAHi0
なんで標準スキンで停止ボタンがないんだ?
WinAmp風のスキンはないだろうか?
2016/03/24(木) 01:08:41.59ID:c3bvrxQS0
http://www.light-alloy.ru/forum/skins/
ここから探して
2016/03/24(木) 16:18:34.80ID:PXMH8J1s0
>>597
そのページは探したんだけど、イマイチいいのがないんだよな。
WMP風のは悪くないと思ったが、経過時間/総時間の表示がないし。

けっきょく、停止ボタンはないけど、クールなIllusionという奴にした。
そして停止をEnterキーに割り当てたわ。
これで使えそう。
2016/04/15(金) 19:01:54.17ID:YPvI+pN30
WMP6風のスキン欲しいわ
2016/04/27(水) 00:20:30.93ID:RVi0f8vn0
コンテキストメニューのフォントって指定できないの?
2016/06/17(金) 19:47:03.91ID:oablYYQ00
もうアップデート来ないね
2016/06/17(金) 22:36:30.64ID:/a/7WqVx0
と言っても移転先がないのよね
2016/06/17(金) 22:38:34.24ID:oablYYQ00
zoomplayer?
2016/06/18(土) 14:02:43.52ID:DOep8gjS0
windows7では普通にインストールするとx265の再生ができていたのに
windows10ではx265は再生できません
私のPCだけかもしれませんが情報をもっておられる方いませんでしょうか?
ちなみに H87-pro に MSIのGTX660 のグラボを付けた自作PCです

マウスホイールにシークを割り当てて使っていたのですがwindows10だと動作が不安定で
再生リストを表示していると反応しない時があるとか、条件によってちゃんと動きません

感想ですが・・windows10の互換性まだまだのような気がします
2016/06/18(土) 16:24:48.70ID:DOep8gjS0
604 は いろいろやっているうちに自己解決できました

K-Lite Codec PackのFULLをインストールして
LAのメニューの一番下でメニュー表示を拡張状態にすると
コーデックが出てくるので265のチェックをはずして外部のコーデック(K-Lite)で
動かすと265の動画再生できました
2016/06/18(土) 22:13:58.99ID:Rr2uCSA20
てことは内蔵コーデックが何らかの理由で使えなくされてるのか
2016/06/20(月) 08:33:15.92ID:2/vcFNwm0
>606

そういうことになりますね
LAの内部コーデックの互換性の問題か・・
でもWindows7で動いているのが動かないのは
Windows10の問題のような気もしますがw

どちらにしろOSをWindows10にすると
まだこういう細かい互換性の問題が起こる可能性が大きいと
思います
2016/07/07(木) 10:45:10.97ID:XdA5LjOc0
そろそろWindows10にするか、と思ってバージョンうpしたんだけど
LAで設定しても、再生開始すると画面中央にウィンドウが移動してしまう。
スレ内検索だと>>165さんと同じ症状っぽい。

いろいろやってみたんだけどどうにもならないっぽいんだが、俺環?
マルチモニタなんだけどプライマリでもセカンダリでも変わらないし
表示位置変えても次ファイルにいくとまた移動しちゃうし、すげーうぜえw
2016/07/07(木) 14:03:46.05ID:/jGraaVf0
俺もなる
開発に報告するしかないけどアプデは来るのだろうか
2016/07/07(木) 15:14:58.46ID:4dQZV1rh0
画面中央に移動したら何が問題なの?
2016/07/07(木) 16:04:36.75ID:yuaINi330
>>610
動画見るときフル画面じゃなくて画面の端っこに置いて使いたい人には不便なんじゃね。
2016/08/12(金) 14:31:50.14ID:0LeOUjZP0
>>608-609
うちでもなったけど、いろいろいじり倒してたら画面中央に移動しなくなった。
しばらく前なのでよく覚えてないけど、設定イベントのところで
画面中央に移動のチェックを入れて移動するようにしたあと
チェック外したとか、なんか変な操作をしたあと治った。

追試して報告してw
2016/11/10(木) 09:29:50.59ID:/IMbrqky0
アローイ
2016/11/10(木) 10:03:03.24ID:q3lTrX0L0
タイ人??
2016/11/10(木) 15:35:19.19ID:esd36nos0
これ使い始めて、やっと変な通信をするKMPlayerと縁を切ることができたw
ヴァージョンアップが途絶えてるのが不満だが。
2016/11/11(金) 04:44:27.83ID:h0ODW+6p0
オレ環なんだろうか、win10にしてから、設定変更して再起動求められ、
LA再起動すると設定が飛ぶようになってしまって、あんまり使わなくなった。

DVD-Rに焼いたやつを再生してみたら先読みでもしてるのか
DVDドライブがぎゅんぎゅん唸るわ、再生ガックガクになるわで困ってたので
MPC-BEに帰っていってしまった
2016/11/19(土) 13:09:16.23ID:TKDZcrqk0
Light Alloy の設定→キーボード操作で 映像の明るさ増加(/減少)が shift+NP+(/NP-)
とあるんだが このNPってなんですか? 教えてエロいしと
2016/11/19(土) 14:23:31.85ID:TKDZcrqk0
解決しますた
2016/11/19(土) 16:17:20.71ID:bb5z/1Yd0
なんで自己解決した人って、どう解決したか書かないんだろうねw
2016/11/19(土) 18:18:11.36ID:TKDZcrqk0
>>619
NPとは何ぞや わからないまま弄ってたら
Shiftキー+マウス中ボタンを押したままコロコロ回すとできました
でもこれオマカンだと思います
その証拠に同じような操作のコントラスト調整(Ctrl+NP±)や
彩度調整(Alt+NP±)はできなかったから
きっと他の正式な使い方があるんでしょう
2016/11/19(土) 20:50:25.40ID:jmKppKDS0
Numeric Pad(テンキー)の+と−とか?
2016/11/19(土) 20:56:12.82ID:jmKppKDS0
試す前に送信しちゃったけど、試したらできたよ。
2016/11/19(土) 23:32:50.16ID:/Wox5sDq0
>>621,622
NP=Numeric Padでしたか
私のノートパソコンにはありませんが あってもたぶん気づかなかったです
ありがとうございました
2016/11/20(日) 01:44:25.57ID:oVhwHzBV0
ちなみにホイールの機能は、設定→マウス→ホイールで設定するんだけど、
shift+ホイールは最初から明るさに設定されている。
CtrlやAltも自分好みに設定できるよ。
2016/12/04(日) 10:57:41.58ID:qstHwgND0
やたら応答しないになるんだけどオワコンかな?
2016/12/04(日) 11:22:04.58ID:YbkjXkd80
>>625
オワコンじゃなくて オマカンだろw
2016/12/04(日) 12:04:02.46ID:qstHwgND0
バージョンアップしたら治った臭い
前は新しいバージョン音出なかったのに出てるしw
2016/12/04(日) 12:21:26.60ID:YbkjXkd80
>>627
俺 1年半前のv4.8.8(build 2038)使ってるんだけど
その後 新しいバージョン出たのか?
2016/12/04(日) 13:03:40.00ID:qstHwgND0
v4.7.7使ってたんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 14:22:29.42ID:5THkXaLi0
4.9.0 Beta
2016/12/11(日) 15:29:44.81ID:qBAuhINQ0
開発終わってなくてホッとしたw
2016/12/11(日) 15:31:37.84ID:qBAuhINQ0
ベータ版は試してみたけど、設定は引き継がれないな。
正式版が出るまで待つか。
2016/12/15(木) 10:17:50.83ID:Wa0Rbe+U0
>>632
アップデート最新版は >>451 をしなくても 自動的に前バージョンの設定データを引き継ぐようになったの?
2016/12/15(木) 15:27:25.75ID:OYn2B7JH0
うん
2016/12/19(月) 23:02:39.37ID:Pi1zIbse0
同じファイルの再生後の巻き戻し再生のリピート再生がが出来ない

v4.8.8build 2038 ポータブル使用
プレイリストリピート 同種ファイルをリスト追加 プレイリスト内の次のファイルを作成 チェック済み

再ダウンロードしたv4.8.8build 2038 ポータブルを使ってみたが同じように
リピート再生しないで最後の画面が表示されたまま止まる
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 13:03:51.63ID:h85zOcMX0
頻繁に設定消える
2016/12/26(月) 13:24:19.66ID:DwiBom0J0
>>635
あんたと同じportable版つこーとるけど
そんなことあらしまへんで
2016/12/26(月) 14:43:36.00ID:UcpmUP3X0
Light Alloy 4.9.0 (build 2318)
2016/12/26(月) 15:52:22.86ID:YOUZlXaA0
>>451も試してみたけど、仕様が変わったみたいで設定の引き継ぎがうまくいかないね。
ヴァージョンアップする人は設定のやり直しをする覚悟を持ったほうがいいかも。
あと、古いスキンでうまく作動しないものもあった。
2016/12/26(月) 16:05:58.39ID:F20KfKye0
>>638
もうフェードアウトかと思ってたが更新来たんだな
2016/12/26(月) 16:45:08.14ID:GW95jPfC0
おお更新きてんのか
すげーうれしい
2016/12/26(月) 17:16:26.56ID:vSwH1p4q0
プレイリストのフォント設定を変えるとき、「カラーを常に同じ」にしないとダメなのはなおってないのな
2016/12/26(月) 23:11:44.52ID:EKc1APcm0
新しいデフォのスキン、いいね。Windows 10対応で。
設定はデフォから変更している箇所は少ないからすぐ終わったわ。
2016/12/27(火) 17:07:04.36ID:6ER9cW2L0
超久しぶりの更新だけどスレにあまり人が来ないのは
更新あったの知らない人も多いだろうけどやっぱりみんな離れてったんだろなぁ
2016/12/27(火) 17:12:10.50ID:4gwgppyB0
いや、もともと人が来なかったスレだからw
離れていったというより、使っている人が少ないだけ。
情弱はゴムプレイヤーとか使うからw
2016/12/27(火) 20:45:16.39ID:E7nzUriU0
サラウンド化とか新機能とか無いしな。
2016/12/27(火) 22:37:16.20ID:HF09hprl0
SMPlayer、MPC-BEに勝ってる部分ってあるの?
2016/12/27(火) 23:45:14.63ID:Hksatwwi0
キムチじゃない、くらいかな?
2016/12/28(水) 06:25:20.29ID:zhIAEb0r0
謎の設定リセットくらった直後にそれ修正されたアプデが来たのは嬉しいような切ないような
2016/12/29(木) 08:16:22.05ID:36PBnhqX0
64bit版は?
2016/12/29(木) 16:09:54.78ID:jNC4f/1l0
>>646
>>650
5.0に期待w
2016/12/29(木) 23:44:48.49ID:S+2S1PuG0
4.9.0CPU使用率は下がったけど前のやつのほうが綺麗に見えますね
2016/12/30(金) 15:49:44.90ID:RPuYtJhd0
レンダラー前と同じにしたら綺麗になったCPU使用率は前と同じで上がっちゃった
2016/12/30(金) 17:23:38.80ID:sUe1foBL0
https://i.imgur.com/Pmy4FfB.png
最新版v4.9.0にしたらタイトルバーの動画ファイル名の前に
[116/137]みたいな番号が付くようになったんだが
これ消すにはどこを弄ったらいいですかね
2016/12/30(金) 18:22:09.61ID:RPuYtJhd0
プレイリスト その他 常に置換する かな
2016/12/30(金) 19:06:07.67ID:sUe1foBL0
>>655
ありがと!! うまくいったみたいです
2017/01/07(土) 12:20:48.06ID:VHL/wpgk0
Light Alloy v4.9.1 build 2339 Beta
Changes since 4.9.0.2318 Final:
[ = ] Disable DPI awareness to avoid interface glitches.
[ = ] Preferences->Playlist: preview window now respect font that you have either in Font menu or in current skin when you switch between 'always the same' and 'Use from skin'.
[ - ] Original Size (Home) wasn't respecting minimal width of audio skin.
[ - ] Audio Properties: changing normalization method didn't applied immediatelly, you have to close window first.
[ - ] Playlist: M3U - fixed issue with character encoding on UTF8 files without BOM.
[ - ] Playlist: fixed flickering in folder mode.
[ - ] Skins: fixed several issues with video panel repaint when switching to audio mode from video mode or vice-versa.
2017/01/07(土) 17:56:18.30ID:G+LzWcXq0
これいいね設定にクセがあるけど使い勝手がいい
2017/01/07(土) 19:22:17.54ID:VHL/wpgk0
右クリックをメニュー表示にするくらいであとは普通かな。
2017/01/10(火) 13:28:58.95ID:nKopQRfK0
Light Alloy v4.9.1 build 2389 RC
Changes since 4.9.1.2367 Beta 2:
[ + ] Preferences->Mouse->Areas: added ability to switch subtitles/sound stream for left-up and right-up areas.
[ = ] Preferences->Sound - enable Float as default instead of Int16.
[ = ] Mouse Areas of Video: now they activated by left mouse click, previously an area was activated by double mouse click which wasn't obvious for some users.
[ = ] Updated Polish, Dutch, Spanish translations.
[ - ] Fixed audio flag in Omega skin
[ - ] Media-oriented open dialog: fixed saving of view style & columns width.
[ - ] Media-oriented open dialog: additional fixes to save/load state (font size, columns width) when switching between view styles (list, icons, report...)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況