【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 09:05:09.45ID:7bI9VBUr0
ロシア製メディアプレイヤーLight Alloyのスレ

公式
http://www.light-alloy.ru/
スキン
http://www.softella.com/la/skins.en.htm

デフォルトで日本語化が可能です
2013/05/08(水) 11:12:55.61ID:HQ8Ke8ZH0
どんなのが売りなの?2chサウンドをサラウンド化したり5.1chサラウンドを2chでバーチャルサラウンド化してくれる機能とかあるかな。
2013/05/08(水) 12:45:40.94ID:plmHEc6o0
ロシア製は良いのが多いな
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 16:32:03.93ID:0SPTEkxiO
サムネシークのために使ってる
2013/05/20(月) 22:57:26.22ID:SfDZHeNf0
再生時間にマウスもってくとサムネイル表示してくれるのが便利だっけか
いいよね
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/25(土) 12:58:57.30ID:yVpPd1t00
本日、初めて導入。なかなかいいね、これ。またロシアとの繋がりが増えた。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/27(月) 09:25:43.98ID:r6VazcVh0
ポータブル版も用意してあるんだすごいね。
2013/05/27(月) 12:03:58.06ID:r6VazcVh0
使ってみたお。可もなく不可もなくいいソフトでした。CODECは内蔵されててDLLで入ってるわけじゃないのね。音声CODECはBassなのかな。
2013/05/30(木) 15:19:15.62ID:xRPmzDk90
ウィンドウの大きさを固定出来ない・・どうやればいいのかしら?
2013/05/30(木) 15:46:13.48ID:NCoTSRec0
>>9
F10で設定→イベントで、真ん中あたりの
 ビデオとプレイヤーのサイズを調整
のチェックを外したらどうだ?
2013/05/30(木) 16:00:07.61ID:xRPmzDk90
>>10
出来ました。ありがとうございます
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 20:22:01.78ID:icwNUGav0
前回停止位置からの再生ってできます?
2013/05/31(金) 02:27:37.29ID:Di14FmWlO
>>12
設定 > イベント > 最後の位置まで巻き戻す
にチェックでいけるはず
2013/05/31(金) 07:01:00.94ID:AIC47qFI0
ポータブル版を使ってみました
かなり出来がいい気がする

プレイリストを「分離」して、一度プレイリストを閉じたら再表示出来なくなる?
「内部プレイリスト」の場合は閉じたり表示したりができるんだけど
2013/05/31(金) 09:08:33.65ID:Di14FmWlO
>>14
確認してみたが、どちらの場合もプレイリストボタンで表示・非表示を切り替えられた
2013/05/31(金) 21:43:08.00ID:46JsoZ/oP
>>13 できました。ありがとうございした!
2013/06/01(土) 04:19:15.06ID:02NnkM7x0
>>15
分離しても大丈夫でしたか確認ありがとうございます
こちらでも別OSのPCやインストール版でも試してみます
2013/06/01(土) 17:43:31.59ID:pvbQ2KZKP
昔は日本語化の使ってたけど更新対応になったのか
2013/06/02(日) 10:56:33.02ID:uV481OCs0
色々いじったんだけどすごい
GOMみたいにファイル再生すると動画ファイルを全てプレイリストに放り込むようには出来ないよね?
2013/06/02(日) 13:14:55.24ID:aJa9gGCS0
>>19
プレイリスト→その他から、同種ファイルをプレイリストに追加(即時)と
ファイル検出の精度をアルファベット順にチェックで出来てるよ
2013/06/02(日) 13:38:46.64ID:uV481OCs0
>>20
ファイル検出の精度で出来るとは…
ありがとうございます。
しかし高機能だなあこのプレーヤーは
2013/06/02(日) 17:37:33.77ID:l2hpFRlD0
再生すると勝手にプレイリストに登録されてしまうのですが、設定がわかりませんです
2013/06/02(日) 19:32:59.94ID:uWog9iYtO
>>22
プレイリストにどんどん登録されていくのが嫌ってことかな?
それなら
設定 > プレイリスト > その他
の下の方にある「終了時にプレイリストをクリア」にチェックしてみるといいかも
2013/06/03(月) 00:14:10.45ID:c+5Nj4Ry0
>>23
ありがとうございます。クリア出来ました
2013/06/03(月) 11:57:01.43ID:bLVTmqP50
情報表示のフォントサイズは変更できますか?
出来るなら教えて欲しいです
2013/06/03(月) 14:57:07.27ID:xqQ1CDqH0
スクリーンセーバーやディスプレイの電源offを有効にする設定はありますか?
2013/06/04(火) 00:31:48.44ID:1gYt/jgbO
>>25
設定 > OSD > 技術的な情報
の一番上の「OSD Text」をクリックでフォント変更が可能

>>26
どうも見つからないな…
2013/06/04(火) 17:05:38.14ID:UdM1iBakP
久々に入れてみたけどなんかドロップダウンメニュー表示がすぐにされなくない?
4.6.8betaの時は即座に表示されたんだけど。
2926
垢版 |
2013/06/07(金) 23:13:41.63ID:34Y+7WoC0
>>27
なさげですね。
寝落ち用には、まだ使えないか...
2013/06/08(土) 01:48:21.74ID:0M9S7I9G0
Shift+Aで音声設定を出せば「音量を増幅」のところで
ノーマライズの設定が出来るのは分かったんだけど、
プレイリストの次のファイルに移った時にその設定が消えてしまう、
そしてプレイリストで前のファイルに戻ったときも設定は消えている。
これをどうにかしたいんだけど、何ともなりませんか?

やりたいのは、少し音量が低くてボリューム100%でも
ちょっと聞こえにくい動画の音を、少しだけあげたい、ただそれだけです。
2013/06/14(金) 22:57:50.94ID:q5j0mZhr0
WMVのシークが完璧にできるので乗り換えようと思ったけど負荷が高いね。
一時停止してもCPUリソース食ってるからこれがなければ同じぐらいになるのかな。

MP4はさらにリソース食うしABリピートもないし、
使ってみたくはあったけど残念。
2013/06/16(日) 17:12:26.06ID:IIkE6jjO0
いいソフトっぽいけどめちゃ重い
優先度変更の設定ないのかな
2013/06/16(日) 17:21:38.06ID:ICJEA+hA0
>>32
右クリック->「アプリケーション」->「オプション」->「拡張モード」に切り替え->「システム」->「優先度を高くして起動」
2013/06/24(月) 22:55:03.96ID:KlUN6h5g0
MP4を再生途中で字幕が入ると映像がが止まるなぁ
外部デコーダーで再生しているからプレイヤーの問題かな?
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/30(日) 02:52:54.73ID:eEo1xz070
Light Alloy 4.7.1 (build 1640) 24.06.2013
http://www.light-alloy.ru/download/
2013/06/30(日) 09:52:36.84ID:uP4uoI6/0
ポータブル4.7から4.7.1に環境を継続させたいけど、どのファイルをコピーしたらいいのか、わからない
2013/06/30(日) 17:06:07.50ID:P2WCr9QI0
あれこれ考えずに設定しなおしたほうがいいよ
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:ZF4padnI0
>>36
拡張子iniの物をコピーしておけばいいんじゃないのか
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:80yxR1AL0
あれ?リストのリピート再生が出来なくなったぞよ
もちろんリスト下のリピートにチェックしてるが
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:x9Ze/pQoP
>>28で書いてたドロップダウンメニューが即座に表示されるようになってる
これでサブで一応使える
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:0sSH0yvB0
録画機能はありますか?
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:Sc6E+Cct0
メニューボタンに停止を追加したいんだけど、どうやるんだろう?
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:AxjWRGVD0
再生画面をアスペクト比無視して拡大表示させたいんだが、どうやればいいのかな?
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Xb22hIug0
>>42
メニューボタンって何かよく分からんけど、
再生とか早送りがあるだけで停止ボタンが無いじゃん、ってことなら
設定>インターフェイス>スキンで、スキン変えればいいんじゃね?
停止ボタンのあるスキンもあるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) NY:AN:NY.ANID:o/ieZ6cK0
2013/08/18
Light Alloy 4.7.2 (build 1924)
2013/09/06(金) 23:14:41.72ID:f+WkMiUy0
最新版でポータブル版プレイリストのバグが解消されとる
助かった
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 11:56:09.42ID:zAoEyOSQ0
とても使いやすい
2013/09/09(月) 13:32:04.93ID:tC45/a8j0
ポータブル版(4.7.2)なんだが、以下のレジストリに書き込みがあるのは普通なのか?

HKEY_CURRENT_USER\Software\LA-Codecs
HKEY_CURRENT_USER\Software\LA-Renderer
2013/09/09(月) 13:55:20.64ID:tC45/a8j0
自己解決

英語版ヘルプによると
Pay attention:
in terms of portability, you must NOT change anything in "File Types" category (even just visit it!).
If you happend to visit this category, you have two options:
or file associations will be overwritten (i.e. Light Alloy will proceed registry write access),
or press "Cancel" (before it visit any other category, player will remember where you was last time before closing preferences menu) and lost all changes that you already made.

ポータブルを維持したければ、オプションの「ファイル関連付け」と「コーデック」(拡張モード時)は表示すらしていけないらしい
表示しちまったら即キャンセルボタン押せ、だと
2013/09/09(月) 14:16:19.80ID:AAoAsQI60
報告thx
2013/09/14(土) 14:04:04.43ID:SfBcANGr0
Version 4.7.3 (build 52)
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 01:28:37.33ID:nL7o72xB0
wasapiが使える動画プレイヤーってこれだけかな?
2013/09/17(火) 09:24:21.82ID:PTDPEyIA0
KMPlayer使い慣れてたからこっちはサブとしてしか使ってなかったが
KMの方が糞アプデ来たからLAに完全移行したわ
2013/09/17(火) 12:09:11.46ID:ZFSsLzu80
>>52
reclockってソフトを使えばたいていのプレーヤで使えるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 14:26:05.69ID:nL7o72xB0
さよけw
2013/09/18(水) 02:57:12.28ID:qGKuQ+mC0
これいいねーKMPから離れられてよかった
2013/09/18(水) 05:10:02.52ID:56rLoaR70
これメインで使ってるTSは次にスプラッシュ
その他はMPChc
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 16:49:41.05ID:pLivcIRw0
今までMPC系使ってたけど某ゲームガードのせいでゲーム中起動すらできないからこれは助かる、すごい使いやすいしこっちに完全移行だわ。64bit版でないかなー
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 04:41:03.93ID:vooXWG+w0
キムチくさいチョンプレーヤーから離れれていいわ
2013/09/20(金) 03:08:52.50ID:1Zhe2nmY0
いちいち関係ないスレで韓国の話題出すな
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 12:57:18.37ID:SWJv5eaP0
Ver.4.7.3.52
ウインドウ最小化ボタンのポップメニューがHint.Command.202 (End)となってしまう。
Tiltさんのローカライズでこの箇所が抜けていたみたいだが、修正版が追加されているよ。

ttp://tiltstr.up.seesaa.net/lang2/LightAlloy_v4.7.3.52jp.zip
2013/09/20(金) 14:15:12.54ID:BcqOFpA50
iso再生できないかな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 05:21:07.81ID:yrFfzbQx0
なんでこんなに高性能で使いやすいのにスレ伸びないのかな
2013/09/23(月) 05:31:55.03ID:z+OjFj6b0
機能が凄く解りやすく作ってあるからここでわざわざ質問したりする必要あまりないからじゃね
2013/09/23(月) 11:21:36.21ID:rzqT8u8K0
重い
2013/09/23(月) 13:07:56.95ID:HVNO6/8o0
マウス操作で30秒スキップとかしたいです(´・ω・`)
2013/09/23(月) 14:46:32.73ID:2rIw6LWI0
これが重いってどんな化石パソコンなんだよw粗大ごみに出せよ
2013/09/23(月) 19:47:17.53ID:1UByja4d0
重いって言ってる人33をためしてみたら 良くなるかしらんけど
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 00:12:27.88ID:UBol3PXN0
Ver.4.7.3.52用のTiltさんのローカライズが更新されています。
[ 追記 | 09/21 15:4x ]
一箇所抜けていた部分の追加とずれの修正をしました。

ttp://tiltstr.seesaa.net/category/14643074-1.html
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 11:07:37.76ID:J7EQzyoP0
    ∧_∧
  ∧( ´∀`)
 ( ⊂    ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
2013/10/04(金) 19:30:00.51ID:Q29zvx0k0
MPCから転々としてたけどやっとまともなのに当たった気がする
2013/10/05(土) 01:16:23.21ID:VOuknv5x0
>>66
オプション→ビデオ→その他→FF/RWと再生速度→キー(秒単位)、かな?!
2013/10/05(土) 15:51:42.27ID:7kQ6J41U0
画面クリックして停止,再生できるだけで十分満足
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 21:49:11.07ID:kWB1J7hL0
リピートはどこにあるか教えてください
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 01:34:17.78ID:qMeFuIZf0
>>63
日本では窓の杜とか大手のサイトで取り上げられてないからまだ知名度低いんじゃね?
2013/10/10(木) 09:52:46.80ID:0pm5wjkM0
区間リピートはなし?
おしいなぁ…
2013/10/10(木) 15:16:04.96ID:3CNzEgoP0
Alt+Rでできるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 02:16:16.14ID:0qsYvg640
>>76
惜しいのはお前の調べる能力だな
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 19:37:44.15ID:y7pn+4VV0
再生時の画面サイズを一定に保っておく設定はありませんか
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/15(火) 01:40:52.20ID:hcTTKNpS0
>>79
あるよ・・・設定のページ見えないの?文字読める?
2013/10/15(火) 08:18:38.85ID:1Ltyf67L0
無意味に煽るな
2013/10/15(火) 08:35:23.28ID:1Ltyf67L0
言い忘れた

再生時の画面サイズを一定に保っておくには
オプション→イベント→ビデオとプレーヤーのサイズを調整
のチェックを外す
2013/10/16(水) 13:34:11.98ID:8S5gyk/f0
うちのXPに入れた方はしばらくシークバー弄っていたら突然exceptionエラーcode8を吐き出すな
2013/10/22(火) 00:26:00.40ID:A7ba0+Rc0
まだバグだらけで不安定だけど、フリーのブルーレイプレーヤーとしては、最もまともに再生してくれる。
2013/10/22(火) 01:51:25.03ID:qVsMPep90
ブルーレイはPotPlayerが軽くてデコード速い。おススメはできんけど
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 15:49:11.16ID:pruxyU820
>>85
キムチ臭いプレーヤーなんか使いたくもねえよwwwwwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 03:34:47.93ID:F0viVhwY0
    ∧_∧
  ∧( ´∀`)
 ( ⊂    ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
2013/10/29(火) 11:33:53.30ID:2R2BqVo60
巡回
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 19:20:46.13ID:RvR2neeH0
保守
2013/11/05(火) 19:23:09.55ID:EZ/zbBQd0
90
2013/11/05(火) 20:19:31.48ID:52D6DsuI0
これプレイリストのとこのメニューで
 プレイリストをクリア
 ファイルをディスクから削除
 破損/見失ったファイルをプレイリストからクリア
って並んでて、うっかり削除しそうで怖いわ
2013/11/15(金) 20:42:03.69ID:xvDPYeLa0
巡回
2013/11/24(日) 00:21:57.81ID:q8hd/XLP0
巡回
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 12:22:14.79ID:pesVD4DW0
20.11.2013
Light Alloy 4.7.4 (build 370)
2013/11/25(月) 17:47:49.38ID:3qw0RXcO0
>>94
更新情報 乙
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 08:04:27.88ID:8FtehS0F0
更新内容わかる??
2013/11/26(火) 12:02:20.15ID:1g6SEJfg0
きたか
2013/11/26(火) 16:26:37.75ID:1+IMLU9Q0
>>96
ここにいっぱい書いてある
http://www.light-alloy.ru/download/
2013/11/26(火) 20:40:45.46ID:Dl/LitTI0
・オーディオ用スキン追加
・HEVC追加(ソフトウェアデコードのみ)
・RAWストリームサポート
・VP9、VC-1、AIC、DVコーデック追加
・タイムスタンプのない動画の再生対応

このあたりしかわからん
2013/11/28(木) 15:25:51.18ID:EzaAt8oo0
これだいぶ使いやすいね
3000曲放り込んでも固まらないしCPU使用率低いし
リピートは以下の設定で反映されるようになるかな?
設定->イベントからプレイリスト内の次のファイルを作成にチェック
2013/12/12(木) 16:51:51.67ID:lX8l7liD0
良いソフトなのになぜこんなに過疎ってるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況