ロシア製メディアプレイヤーLight Alloyのスレ
公式
http://www.light-alloy.ru/
スキン
http://www.softella.com/la/skins.en.htm
デフォルトで日本語化が可能です
探検
【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 09:05:09.45ID:7bI9VBUr02014/01/18(土) 12:33:44.70ID:qzo8CZja0
Light Alloy 4.7.7 (build 1041)
146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 22:01:55.81ID:WQ3+kayx0 →キー押した時に進む秒数ってどうやったら変更できますか?
2014/01/18(土) 22:15:42.39ID:5B6lvs2g0
>>146
進む>を右クリック。
進む>を右クリック。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 22:53:59.11ID:WQ3+kayx0 >>147
さんくす!
さんくす!
2014/01/19(日) 00:43:58.26ID:Xd5Wg8Es0
ポータブル版をアップデートしたいのですが設定の引続はどうすればいいのですか?
2014/01/19(日) 01:27:53.94ID:59tXXYcu0
オフだろ
2014/01/19(日) 09:54:02.91ID:HMZCg1/l0
オフってなんですか?
2014/01/19(日) 15:30:06.47ID:HMZCg1/l0
>>149
アプデ前の全設定情報か保全されてるかどうかはわからんが 俺の場合は
アップデート前:設定→システム→拡張メニューに切り替え→部分的にエクスポート
アップデート後:部分的にインポート
でいけたような気がする
アプデ前の全設定情報か保全されてるかどうかはわからんが 俺の場合は
アップデート前:設定→システム→拡張メニューに切り替え→部分的にエクスポート
アップデート後:部分的にインポート
でいけたような気がする
2014/01/19(日) 17:25:13.55ID:Xd5Wg8Es0
>>152
ありがとうございます。出来ました
ありがとうございます。出来ました
2014/01/19(日) 19:20:00.07ID:TrneVKDV0
設定の左側が崩れてるんだけど治せる?
2014/01/20(月) 21:17:05.13ID:UjS8+Zki0
> 国際宇宙ステーションが外から持ち込まれたUSBメモリ経由でマルウェアに感染
> http://gigazine.net/news/20131112-iss-infected-malware-by-russian-usb/
という、一見このスレと関係ない話題だけど
Kasperskyのユージン・カスペルスキーCEOは今後の予想として
「ロシア語ベースのマルウェアが次世代の脅威になるであろう」
と警鐘を鳴らしているので、このアプリも注意しよう。
> http://gigazine.net/news/20131112-iss-infected-malware-by-russian-usb/
という、一見このスレと関係ない話題だけど
Kasperskyのユージン・カスペルスキーCEOは今後の予想として
「ロシア語ベースのマルウェアが次世代の脅威になるであろう」
と警鐘を鳴らしているので、このアプリも注意しよう。
2014/01/20(月) 22:26:01.79ID:C/+KUcSV0
何処の国のだろが注意しなくちゃ
2014/01/21(火) 02:00:36.10ID:F8howPn+0
レンダラって負荷は気にしないとしてどれが高画質?
2014/01/22(水) 01:47:26.01ID:KFxxVYpp0
Splash PRO
2014/01/23(木) 04:59:18.88ID:khPWpcY60
しばらくバージョンアップさせてなかったな、と思って4.7.7(build1041)にしてみたら
設定全部やり直しになるわ、ファイルの関連付けも変えられてるわで散々だったんだけど、
VLCみたいに設定残したままバージョンアップって出来無いのかな?
設定>システムの、設定をアプリケーションフォルダに保存、でいいのかな?
とりあえずチェック入れてみたけど
設定全部やり直しになるわ、ファイルの関連付けも変えられてるわで散々だったんだけど、
VLCみたいに設定残したままバージョンアップって出来無いのかな?
設定>システムの、設定をアプリケーションフォルダに保存、でいいのかな?
とりあえずチェック入れてみたけど
2014/01/23(木) 15:33:49.14ID:aMc6BMqL0
2014/01/23(木) 18:01:46.37ID:khPWpcY60
>>160
ポータブル版使ってないから関係ないと思ってスルーしてたわ。THX
いま実行してみたけど、部分的にっていう割にどこをエクスポートするのかは
全く指定できないんだね。UserSet.iniに書き出された内容は結構多いけど
これで設定保存できてるのか確認するの面倒だなw
ポータブル版使ってないから関係ないと思ってスルーしてたわ。THX
いま実行してみたけど、部分的にっていう割にどこをエクスポートするのかは
全く指定できないんだね。UserSet.iniに書き出された内容は結構多いけど
これで設定保存できてるのか確認するの面倒だなw
2014/01/23(木) 18:10:10.69ID:9GHiFNDC0
2014/01/23(木) 18:21:42.11ID:khPWpcY60
>>162
[App.ScreenShotFormat]とか[Codecs.Audio.WMAVOICE]とか
設定した覚えのないような項目もずらずら並んでるから
設定できる項目全部、かも。
5000行超えてるから全部読むの諦めたw
[App.ScreenShotFormat]とか[Codecs.Audio.WMAVOICE]とか
設定した覚えのないような項目もずらずら並んでるから
設定できる項目全部、かも。
5000行超えてるから全部読むの諦めたw
2014/01/23(木) 21:08:54.49ID:KJtM8r6m0
イコライザーがちと寂しいな…
2014/01/24(金) 20:51:48.89ID:quEvWo250
チェックボックス外しても別ファイル再生する度に画面中央に戻っちゃうけどどうにかできない?
2014/01/24(金) 21:14:23.32ID:zamJG+NV0
UserSet.iniは 設定>システム>優先度を高くして起動 のとこ入ってないね
2014/01/24(金) 21:31:00.95ID:qCJEX9dN0
>>165
できる
できる
2014/01/24(金) 21:47:46.81ID:lGZXnNyQ0
ウィンドウサイズ変更するときに一番近い端を基点にするオプションがあればなぁ
2014/01/25(土) 00:18:15.07ID:pTPblazT0
シークも遅いしぶっちゃけGOM未満ですな
話にならない
話にならない
2014/01/25(土) 00:28:30.83ID:zEw2uOQ/0
>>82
上で質問してた人じゃないけど、不慣れなので助かった。どうもあざっす。
上で質問してた人じゃないけど、不慣れなので助かった。どうもあざっす。
2014/01/25(土) 02:28:22.07ID:qwfDIicA0
ウィンドウサイズの横幅をライブプレビューぐらいちっちゃく出来ないでしょうか?
2014/01/25(土) 05:24:11.87ID:RKFXP5vb0
173名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 13:45:51.74ID:MTvfdU/M0 ゴミスレおわた
2014/01/25(土) 20:56:19.16ID:vVMjgGNt0
A-B間リピートは出来ないのか?
色々やってるが分からん
色々やってるが分からん
2014/01/25(土) 21:04:34.62ID:TXGmJxrB0
2014/01/25(土) 21:42:21.76ID:vVMjgGNt0
おっ出来た 項目欄だから空欄だと思い込んでた
THANX
THANX
2014/01/25(土) 23:10:17.51ID:G4nV/+MV0
カスペルスキーCEOが、次はロシア製ウィルスが猛威を振るうと
予告しているニュースが発表されたばかりだというのに、
なんでロシア製のこのソフト使えるの?
GOMの二の舞はぜんぜん考えていないの?
予告しているニュースが発表されたばかりだというのに、
なんでロシア製のこのソフト使えるの?
GOMの二の舞はぜんぜん考えていないの?
2014/01/25(土) 23:41:27.13ID:jUWatE8f0
2014/01/26(日) 02:26:50.91ID:aoA2uGfTP
再生速度を1.5倍とか速くしたとき、音がブツブツ途切れちゃうんだけど
滑らかに再生する方法あるかな?
滑らかに再生する方法あるかな?
2014/01/26(日) 03:10:50.57ID:7vFBlv/r0
2014/01/26(日) 12:28:30.80ID:CHIT2cPd0
>>180
そこから ウィンドウ で検索したら設定できました。ありがとうございました。
そこから ウィンドウ で検索したら設定できました。ありがとうございました。
2014/01/26(日) 12:47:53.97ID:/OD3k/W10
チャプターごと飛ばす早送りは出来ないの
2014/01/26(日) 13:11:26.31ID:BUF05Slx0
>>179
v4.7.4から最新版にしたら同じく再生速度の変更でブツ切れるようになったので俺は元に戻した
v4.7.4から最新版にしたら同じく再生速度の変更でブツ切れるようになったので俺は元に戻した
2014/01/26(日) 23:36:27.35ID:aoA2uGfTP
185名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 20:48:13.04ID:Fn5ROYEm0 >>182
Ctrl+PageUp/Down
Ctrl+PageUp/Down
2014/01/28(火) 17:06:27.27ID:bg3uOzQU0
コマンドライン使えるらしいけど
どっかにパラメータ表ない?
どっかにパラメータ表ない?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 20:46:43.92ID:wwKTUvrd0 GOMが死んだのでこれを入れてみた・・・
動画を見るたびに勝手にプレイリストに次々追加されていくんだけど
これ無効に出来ない?
動画を見るたびに勝手にプレイリストに次々追加されていくんだけど
これ無効に出来ない?
2014/01/28(火) 21:53:46.91ID:OXua5XkW0
2014/01/28(火) 22:34:49.75ID:/Xt7+0twP
ウィンドウモードの時にマウスカーソル消えないのはなんでなん
2014/01/29(水) 15:05:37.46ID:u7R/iouW0
今MPC-BE使ってるんだけど、色々かゆいところに手が届かないから引っ越し先探してるんだけど
このソフトはMPC-BEと比べて画質どう?
このソフトはMPC-BEと比べて画質どう?
2014/01/29(水) 15:06:55.98ID:3Cdzeb2w0
>>190
Portable版でも落として自分の目で確認しなよ
Portable版でも落として自分の目で確認しなよ
2014/01/29(水) 16:05:45.46ID:4A7wfoSe0
2014/01/29(水) 16:22:59.74ID:u7R/iouW0
設定つめてないけど、悪くはないけどよくもないね
さよなら
さよなら
2014/01/29(水) 22:33:06.54ID:ljxKChzE0
イコライザがショボすぎる…その他の機能は申し分ない アップデート気長に待つか
2014/01/30(木) 01:40:15.23ID:XrlznX5D0
>>188
ありがとう!
ありがとう!
196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 00:00:36.05ID:7VTqO+eN0 30,000円/月
2014/02/04(火) 08:31:48.17ID:W23ntiDF0
よくあるMPCのソース丸パクリソフトだろ
2014/02/04(火) 18:49:41.39ID:aVBKGMeE0
音楽だけ聴きたい時に最小化したら音も消えます・・・
何か方法ありませんか?
何か方法ありませんか?
2014/02/04(火) 19:28:48.01ID:Jp2P0TSr0
設定(F10) > イベント > 最小化でビデオを一時停止
2014/02/04(火) 22:44:51.47ID:aVBKGMeE0
>>199
ありがとうございました助かりました
ありがとうございました助かりました
2014/02/04(火) 23:31:04.70ID:lO9rQ1fw0
Light Alloyのフォルダを開いたらuninstall.exeからウイルスが検出されたと出て駆除された
俺だけかな
俺だけかな
2014/02/04(火) 23:45:50.16ID:qEtbSPVk0
>>201
McAfee-GW-Editionだけが引っ掛かるな
ttps://www.virustotal.com/ja/file/a98511ff1e4e70f044d18c91a0df3e81c0a7a05199fe266c17b7ca069e597ac0/analysis/1391524571/
以前avastでリサイズ超簡単!Proのアンインストーラーがウィルス扱いされたことがあったけど
virustotalでも検出されず、入れ直したら反応しなくなったことがあった。
とりあえず入れ直してみることをオススメする。
McAfee-GW-Editionだけが引っ掛かるな
ttps://www.virustotal.com/ja/file/a98511ff1e4e70f044d18c91a0df3e81c0a7a05199fe266c17b7ca069e597ac0/analysis/1391524571/
以前avastでリサイズ超簡単!Proのアンインストーラーがウィルス扱いされたことがあったけど
virustotalでも検出されず、入れ直したら反応しなくなったことがあった。
とりあえず入れ直してみることをオススメする。
2014/02/04(火) 23:59:02.56ID:lO9rQ1fw0
204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 16:27:38.11ID:hK+opQII0 MPCより好きだわ、自作スキンも使えるし何よりnProに弾かれない。
2014/02/06(木) 21:31:25.22ID:yeW8OSVk0
2014/02/07(金) 17:41:36.90ID:GyTGrOMf0
PSO2プレイしたいですし
2014/02/10(月) 00:07:44.80ID:hEBbbFGe0
ドラクエXでもやってるほうがいいぞ ものすごく軽いしw
2014/02/10(月) 02:38:31.18ID:qcjNC84S0
完全に停止(Alt+Q)の■ボタンがあるスキンが、
ダッサださのXP_Blueたった1つってのがなあ。
なんだかんだでデフォルトのスキンが一番使いやすいし。
痛し痒しっつーか何つーか。
>>207
DQXは序盤はレベルアップ速度とシナリオの進行度が合ってるのに、
少しシナリオ進んでくるとレベルを20ぐらい上げないとシナリオが
進められなくなるのにウンザリしたわ。
しかも、ラスボス倒してエンディング見たあとは、
インスタンスダンジョンしかやることなくなっちゃうし。
追加ディスク買えばカジノとかやれるらしいけど、
そこまで必死にやりたいわけでもないしw
ダッサださのXP_Blueたった1つってのがなあ。
なんだかんだでデフォルトのスキンが一番使いやすいし。
痛し痒しっつーか何つーか。
>>207
DQXは序盤はレベルアップ速度とシナリオの進行度が合ってるのに、
少しシナリオ進んでくるとレベルを20ぐらい上げないとシナリオが
進められなくなるのにウンザリしたわ。
しかも、ラスボス倒してエンディング見たあとは、
インスタンスダンジョンしかやることなくなっちゃうし。
追加ディスク買えばカジノとかやれるらしいけど、
そこまで必死にやりたいわけでもないしw
2014/02/10(月) 07:17:04.87ID:O3VMrAEJ0
ものはいいのにスキンがイマイチなんだよなぁ
残念すぐる
残念すぐる
2014/02/10(月) 09:43:08.69ID:KOfPLFUd0
スキンはやっぱりオカモトに限るよな。
2014/02/12(水) 15:35:29.75ID:WXXMb6XL0
ドラクエXとかクソゲーすぎんだろww
2014/02/12(水) 22:42:38.17ID:qs6547cx0
これって90secジャンプとかって設定できるのかな?
2014/02/12(水) 23:37:18.72ID:GGgLhB+N0
2014/02/12(水) 23:52:59.91ID:qs6547cx0
2014/02/14(金) 19:44:19.44ID:C9ud3Sno0
MPCHCからの乗り換え候補で6.7.6インスコしてみた
ちと処理が重いけど画質も悪くないし使いやすいプレイヤーだね
ただ、個人的にベンチ代わりに使ってる【フルHD】 Favor PV 【1920×1080p 60p】(04:16 98.5MB)を再生すると
特定箇所で音声ぶつ切れになるのが残念
まあ、今のところ安定して再生できたのVLCだけだしMPCだと映像も止まるから
それに比べりゃ断然優秀
ちと処理が重いけど画質も悪くないし使いやすいプレイヤーだね
ただ、個人的にベンチ代わりに使ってる【フルHD】 Favor PV 【1920×1080p 60p】(04:16 98.5MB)を再生すると
特定箇所で音声ぶつ切れになるのが残念
まあ、今のところ安定して再生できたのVLCだけだしMPCだと映像も止まるから
それに比べりゃ断然優秀
2014/02/14(金) 23:00:36.23ID:6gYjpu8b0
今見たらv4.7.6だったw
2014/02/15(土) 15:38:53.50ID:/eELfo1c0
しんぷるなすきんがほしい
2014/02/15(土) 16:23:06.54ID:Kw8tMbnG0
>>215
マシンスペックが低いのと違うのか?i5程度のコアでもそんな症状は出ないんだけど・・・
マシンスペックが低いのと違うのか?i5程度のコアでもそんな症状は出ないんだけど・・・
2014/02/16(日) 03:01:28.88ID:ccZNfaY/0
1090TにHD5770の旧世代AMDマシンなんだけどパワー不足なんかねぇ・・・
プレイヤーの設定は最小化時の再生停止を解除しただけで
ほぼデフォのまま
プレイヤーの設定は最小化時の再生停止を解除しただけで
ほぼデフォのまま
2014/02/16(日) 03:22:58.12ID:IcbxY7OJ0
2014/02/16(日) 03:34:50.73ID:ccZNfaY/0
上で4.7.7で音声ぶつ切れ報告有ったからverを一個下げたんだけどこれが原因なのかも
4.7.4探して試してみるよ
4.7.4探して試してみるよ
2014/02/16(日) 04:35:45.50ID:ccZNfaY/0
4.7.4有るけどトレントめんどい
と言うか、上記以外の軽めな動画でも音声トラブル確認
どうも映像と音声の同期が上手く行ってないみたいで
つじつま合わせで途切れてるっぽい
俺の環境だともう暫く様子見した方が良さそうだわ
と言うか、上記以外の軽めな動画でも音声トラブル確認
どうも映像と音声の同期が上手く行ってないみたいで
つじつま合わせで途切れてるっぽい
俺の環境だともう暫く様子見した方が良さそうだわ
2014/02/16(日) 22:31:08.52ID:xmWj3nF10
似た環境なんでLight Alloyで再生した音をキャプチャーしてAudacityで再生すると言う
面倒なチェックをしてみたが音飛びはない。波形で確認できるから。
面倒なチェックをしてみたが音飛びはない。波形で確認できるから。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 23:21:07.48ID:hmLeVspz0 ReClockで出力するとかは?
2014/02/17(月) 03:44:36.29ID:mBjaJEzg0
設定でどうにかなんねーかなーってレンダラ変えたら治ったっぽい
デフォだとEVRが指定されてたけどVMR9にしたら問題なさげ
取り敢えずこれで他に問題が出ないか様子見してみるよ
お騒がせスマソ
デフォだとEVRが指定されてたけどVMR9にしたら問題なさげ
取り敢えずこれで他に問題が出ないか様子見してみるよ
お騒がせスマソ
2014/02/17(月) 06:31:51.91ID:jP0Y20xc0
レンダラ変えたら画質かなり落ちないか?
2014/02/17(月) 17:52:18.87ID:Wd3NcJIw0
原因について自分なりに調べた結果、ラデが主犯の模様
Catalyst11.xxx(特に11.1x以降、俺は11.07xだけど・・・)環境下で
EVR使用時に俺と同様の不具合発生報告を発見しました
特にHD5xxx、6xxxxシリーズで起きやすいようで、問題ない人も居るらしく何がトリガーなのか不明との事
安定してるしカタ入れ替えたくないんだけど、いい加減HD57共々窓から投げ捨てた方が良いのかもね・・・
画質についてはVMR9でも特に不満なし
MPCHCよか発色良いし綺麗なもんですはい
Catalyst11.xxx(特に11.1x以降、俺は11.07xだけど・・・)環境下で
EVR使用時に俺と同様の不具合発生報告を発見しました
特にHD5xxx、6xxxxシリーズで起きやすいようで、問題ない人も居るらしく何がトリガーなのか不明との事
安定してるしカタ入れ替えたくないんだけど、いい加減HD57共々窓から投げ捨てた方が良いのかもね・・・
画質についてはVMR9でも特に不満なし
MPCHCよか発色良いし綺麗なもんですはい
2014/02/17(月) 17:54:37.10ID:Wd3NcJIw0
なんか日本語壊れてるけど気にしないで下さい・・・orz
2014/02/17(月) 18:00:48.30ID:wvNcZofb0
>>227
サブ機の1台がHD5770@13.12だけど問題ないよ。
サブ機の1台がHD5770@13.12だけど問題ないよ。
2014/02/17(月) 18:11:14.07ID:Wd3NcJIw0
サブにHD5770ってずいぶんハイパワーだなw
取り敢えず暇な時に13.xx行って見る
情報dです
これ以上は、と言うかもう既に軽合金と関係ない話になってるんでそろそろ消えます
色々と相手してくれてありがとさん!
取り敢えず暇な時に13.xx行って見る
情報dです
これ以上は、と言うかもう既に軽合金と関係ない話になってるんでそろそろ消えます
色々と相手してくれてありがとさん!
2014/02/17(月) 19:25:52.41ID:fW7aPo8s0
HD5770でハイパワーってどんな化石PC使ってんだよ
2014/02/17(月) 20:03:36.23ID:uuJEel980
2014/02/23(日) 18:36:28.92ID:YzVLJJIx0
これISO再生出来ないんだな・・・もったいない
2014/02/28(金) 19:19:43.73ID:fV/y5E400
VLCに特に不満はないけど、これのサムネシークも気に入ったわ
2014/03/01(土) 17:37:21.87ID:at0YT8m30
VLCも使ったけどこっちのほうが気に入ったVCLは破損してるっぽい動画もとりあえず再生できるから好き
236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 11:55:21.87ID:Zkfco6QV02014/03/08(土) 18:47:57.92ID:zoUZm+6j0
VLC愛用だけどとりあえずポータブル版使ってみて
起動速いしプレビューできるしで以外と使える
ISO再生に未対応なことだけがVLCと比べて唯一の欠点か
ISO対応になればVLCから乗り換え決定かな
未だにゴム使ってるようなライトユーザーなら
Light Alloyに乗り換えて正解かと思う
起動速いしプレビューできるしで以外と使える
ISO再生に未対応なことだけがVLCと比べて唯一の欠点か
ISO対応になればVLCから乗り換え決定かな
未だにゴム使ってるようなライトユーザーなら
Light Alloyに乗り換えて正解かと思う
2014/03/08(土) 18:50:22.68ID:zoUZm+6j0
ちな>>236の最新ベータ版のポータブル版は
ファイルサイズからしてもアップされてるファイルが壊れてるぽい
ファイルサイズからしてもアップされてるファイルが壊れてるぽい
2014/03/08(土) 19:32:10.31ID:FXpdsjqn0
利用する動画プレーヤーを1つだけに限定する必要は無いと思うんだ。
各ソフトで得意分野や苦手分野はあるわけだし、
なんでもかんでも1つで済ませなきゃ死ぬ病気にでもかかってない限り、
2つ3つインストールしておいて適切に使い分ければいいじゃん?
Light Alloyはプレイリスト回りがイマイチ。
たとえばプレイリストのクリアとディスクからのファイル削除が並んでる。
ファイル削除のほうは確認ダイアログが出るし、そのダイアログに
ゴミ箱に入れるチェックボタンもあるけど、リストからの消去とファイルの
消去を並べておく必要は無い。誤操作するほうが悪いとはいえ、並べておくメリットは無い。
あと、プレイリストへの追加と置換の切り替えが面倒なのも使いにくいね。
いくつか放り込んだあとに「あ、これも入れておこう」って放り込んだら置換になった
なんてのは使いにくいだけだし、逆にリストに大量にある状態で途中のを再生中に
見たいやつを放り込んだら、放り込んだのを再生開始したいし、簡単に切り替え
られるなら面倒は無いんだが
各ソフトで得意分野や苦手分野はあるわけだし、
なんでもかんでも1つで済ませなきゃ死ぬ病気にでもかかってない限り、
2つ3つインストールしておいて適切に使い分ければいいじゃん?
Light Alloyはプレイリスト回りがイマイチ。
たとえばプレイリストのクリアとディスクからのファイル削除が並んでる。
ファイル削除のほうは確認ダイアログが出るし、そのダイアログに
ゴミ箱に入れるチェックボタンもあるけど、リストからの消去とファイルの
消去を並べておく必要は無い。誤操作するほうが悪いとはいえ、並べておくメリットは無い。
あと、プレイリストへの追加と置換の切り替えが面倒なのも使いにくいね。
いくつか放り込んだあとに「あ、これも入れておこう」って放り込んだら置換になった
なんてのは使いにくいだけだし、逆にリストに大量にある状態で途中のを再生中に
見たいやつを放り込んだら、放り込んだのを再生開始したいし、簡単に切り替え
られるなら面倒は無いんだが
2014/03/09(日) 00:49:54.04ID:anICCYvS0
プレイリストの、ファイル追加時の挙動でユニバーサルモードにしとけば、
再生画面にD&Dで置換、プレイリストにD&Dで追加、ってできるから、
そこらへんの使い分けはこれでいいんじゃね?
再生画面にD&Dで置換、プレイリストにD&Dで追加、ってできるから、
そこらへんの使い分けはこれでいいんじゃね?
2014/03/09(日) 13:57:18.69ID:EDsBIl4C0
スキンエディタってどこにあるの?
2014/03/09(日) 19:56:38.06ID:9c0lHazo0
>>241
64bit版にインストールしてるなら
C:\Program Files (x86)\Light Alloy\SkinEditor
これぐらい少し考えればわかることなのに調べないなんて脳死してんじゃねえの()
64bit版にインストールしてるなら
C:\Program Files (x86)\Light Alloy\SkinEditor
これぐらい少し考えればわかることなのに調べないなんて脳死してんじゃねえの()
2014/03/09(日) 22:16:03.36ID:EDsBIl4C0
244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 09:16:47.33ID:7K4gJvBe0 これいいね!スキン自作できるのはありがたいわISOの再生とかしないしMedia Player Classic - Homecinemaから乗り換えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 女だけど眠れない
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ラーメンはかたや堅粕店に来た
