タグによるファイル整理を検討し、FenrirFSかAdobe Bridgeのどちらか
まで絞りました。

(FenrisFSの特徴)
・あくまで管理するファイルは全てFenrirFSに放り込む必要がある
・タグなどはエイリアスにつけ、元ファイルはいじらない
・フリーソフトである

(Adobe Bridgeの特徴)
・基本的には実フォルダ構成を利用して使う
・コレクションを使うことでFenrirFSと同様、使うファイルを集約することも可能
・タグは実ファイルに直接つける(更新日が変わる)
・ファイルタイプや属性などのメタデータでフィルタすることもできる
・単体では購入できないソフトである

基本的にFenrisFSでできることはAdobe Bridgeでできそうですが、
有料ソフトであり、全てのPCに入っているわけではないこと、また、
実ファイルを直接更新することが管理する上でプラスなのかマイナスなのか
判断しかねるところもあります。

先輩方はAdobe Bridgeではなく、FenrirFSを選択した理由はなんですか?