FenrirFS Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/01/30(水) 11:51:19.61ID:TwyM/KsS0
フェンリル株式会社が開発している「FenrirFS(フェンリルエフエス)」のスレッドです。
FenrirFSはラベルやスターを付けてファイルを分類するファイル管理ソフトです。

FenrirFS 公式サイト
http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/

■過去スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FenrirFS Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310991625/
FenrirFS
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259284438/

■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元)
http://www.fenrir-inc.com/jp/
Developer's Blog (公式ブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/category/freesoft_fenrirfs
サポートページ
http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
FenrirFS Wiki
http://fw.ampll.org/index.php?FenrirFS

■その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・基本的な使用法に関しては公式サイトやReadmeなどを参照。
・公式ブログには各機能の詳細や発展的な使用法、スクリプトなどが掲載されています。
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 18:35:05.64ID:QDFFdgdi0
サポートページに書き込んだ要望って反映されたことってあるの?
2015/01/13(火) 18:24:24.35ID:MVKBkeTH0
ないね。
2015/01/13(火) 19:50:48.63ID:c93c6Y1c0
無料ソフトだしそこまで力入れてないんじゃね
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 01:13:39.51ID:hvC513Js0
手動モードは論外だけど自動モードで使う分には言うほど不満はないな
2015/01/30(金) 23:19:16.89ID:5IiH+Ge/0
スターを付けるって言う機能
てっきり5段階評価のやつかと思ったらオンかオフだけなのね
特に注文無かったのかこれは
2015/01/31(土) 00:24:47.28ID:yRjiZy0q0
[検索]は全ファイルから検索してしまうけど
同一ラベル内でのフィルタの機能はないんでしょうか?
2015/01/31(土) 00:32:35.67ID:LZdLZ+O60
>>181
そういう時は検索条件にlabel演算子でラベルを追加する
2015/01/31(土) 00:38:26.57ID:yRjiZy0q0
>>182
即答ありがとうございました。
hoge label:honya
でサクッとできました。
2015/01/31(土) 22:53:01.83ID:adlttYFj0
>>183
スタッフ「ラベルなら『★x100』も自由自在ですよ」
2015/01/31(土) 22:54:32.92ID:adlttYFj0
失礼
>>184>>180宛です
2015/01/31(土) 23:06:30.24ID:KtmQoULm0
デフォルト表示では4つの情報表示固定で移動も追加、削除も出来無いの?
登録ラベルを独立させて列表示でキチッと揃えたいんだけど
2015/02/01(日) 09:12:44.05ID:K7L3fDQv0
>>186
つまりラベルの列を追加してそれでソートしたいってこと?
名前カラムをクリックしていけばラベルカラムになるし、
オプションから複数ラベルのラベルの表示順をラベルリスト内の〜にして
ラベル表示方法をファイルの前か右端にすれば
見た目は整うと思うがそれでは駄目?
2015/02/01(日) 12:12:08.86ID:v/qs26z40
これを
ABCD
ACD
BD
こういう風にしたかった的な
ABCD
A CD
B D
2015/02/01(日) 12:15:02.15ID:v/qs26z40
ちゃう
ABCD
 ACD
  BD

ABCD
A CD
 B D
2015/02/04(水) 12:06:24.12ID:D74CH4iD0
去年の末ぐらいからエロ画像の管理のために使い始めた
結構いいと思うのに使ってる人少ないのな
フォルダ名をタグにする設定にして
例えば「巨乳」ってフォルダに入れて自動同期フォルダに放り込んだら
整理しなくてもとりあえず即戦力として使えるのが嬉しい
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 02:15:44.34ID:lNnXdpF90
俺もエロ動画管理にずっと使ってる。
動画に複数タグ付け出来るのがいいし、
普段使いのエクスプローラーとは切り離して
隠しておけるからこそエロ用途にはもってこい。
Macにも移植してほしい。
2015/02/05(木) 12:12:56.43ID:O1w9N/bg0
俺もメインはエロ用だわ
今使いたい属性を絞り込めるのは便利

あとは趣味の絵の資料整理
2015/02/05(木) 13:48:22.22ID:p8yyEZzI0
これってフォルダも単体で扱えるみたいだけど
フォルダだけ表示させるスマートフォルダって作れる?
2015/02/08(日) 01:31:56.39ID:GY3gI+8m0
>>193
AliasTarget like '%フォルダ名%'
で行けるんじゃない?
ただAliasTargetが持ってるのは1つ上のフォルダ名じゃなくてフォルダのフルパスだから、
フォルダ名じゃなくてフルパスで指定した方が正確だと思う
195193
垢版 |
2015/02/08(日) 01:55:22.41ID:GY3gI+8m0
ごめん、補足部分がちょっと違ってた
×フォルダのフルパス
○ファイルのフルパス
2015/02/08(日) 02:32:34.82ID:3B1Q2Epj0
そういう事も出来るのか
ショートカットにして管理してたわ
2015/02/08(日) 09:52:26.30ID:MLxAW85l0
ラベルの表示方法をフラットにするとラベルグループごとの表示に出来るけど
タブ表示にするとそれが出来無い
2015/02/08(日) 17:11:29.33ID:hzXjhNpH0
zipのサムネイルが表示されないとかゴミすぎワラタw
2015/02/08(日) 21:15:39.76ID:ZIkM73+30
Sus…おっと誰か来たようだ
2015/02/09(月) 15:54:20.08ID:NPiMr+JN0
これってやむなく実体ファイルの場所を変えざるを得なくなった時
エイリアスの情報を救済する措置とかある?
2015/02/09(月) 16:25:42.65ID:iNLD3q570
>>200
自動同期プロファイルは移動やリネームも自動で追跡してくれるから手動で何かする必要はないよ
停止中に移動やリネームされた場合も次にプロファイルを開いた時に自動でスキャンして同期してくれる
2015/02/09(月) 18:46:06.19ID:NPiMr+JN0
あちこちから手動追加してエイリアス作る使い方何だけど
特定フォルダの同期って例えば
Aだけ監視しててBに移動したファイルは行方不明になって
新たにBを同期に登録するの?
2015/02/09(月) 21:16:47.49ID:GFToN0Mu0
自分で試してみればわかるだろ
2015/02/10(火) 17:39:28.56ID:0eKy3n/w0
これって自動同期フォルダの場所を変えざるを得ない時
設定そのまま引き継げる?
settinginiでパスを一箇所変えただけでは反応しないっぽい
ラベルも一から作り直しになるのか
2015/02/11(水) 00:18:28.28ID:dbdsJt2C0
aliasファイルをテキストエディタで開いて、実ファイルのパスを書き換えればいけるはず
2015/02/11(水) 02:42:49.61ID:EaViMMFc0
それを一つずつ?
大量管理するにはフォルダもファイルも絶対移動しないが前提?
2015/02/11(水) 06:54:07.63ID:p3zYRF/P0
>>206

> それを一つずつ?

さすがにWindows Script Host当たりでスクリプト組んで書き換えた方がいい。
単純な文字列置換だけだからバッチファイルと組み合わせれば一行スクリプトで済む。



> 大量管理するにはフォルダもファイルも絶対移動しないが前提?

基本的には自動同期ならそうなるね。
自動同期は基本的にお気に入りやMy MusicやMy Videosみたいな移動しないものが前提な設計になってるし、
そもそもが基本的にプロファイルに取り込んでの運用が前提だしね。
自動同期で使うならラベルは手動でつけるんじゃなく自動ラベル付けを使ってそれだけにするのが良さげ。
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 01:53:14.80ID:mIyx8qHc0
自炊したエロ漫画の整理に使うから、フォルダに対して強姦、和姦、痴漢、触手、監禁、ロリ、人妻、etc.とタグを付けてるんだけど、
新しい漫画=フォルダを追加した時に、プロファイルにも自動で追加してくれる様にしたいんだけど、無理かな?
2015/02/21(土) 12:24:32.52ID:hNkGAfxS0
これって半永久的に使い続ける事は出来るんですかね
HDD交換とかPC交換とかする事になっても溜めた情報は
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 12:29:02.26ID:mL21iNGM0
フォルダをファイルと同じようにタグを付けて管理する方法ってありますか
2015/02/21(土) 12:58:42.44ID:yGfuQ4tQ0
>>209
プロファイルをそのままコピーすればおk
ただし自動同期プロファイルの場合はフォルダ名がそっくり同じじゃないと駄目
(以前のPCで"C:\Documents and Settings\〜"だったのが新PCで"C:\Users\〜"になったとかは同期できなくなる)

>>210
フォルダのエイリアスで管理するんじゃなくてってこと?
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 13:31:26.92ID:mL21iNGM0
>>211
まだ使い始めたばかりなので見当違いなのかもしれませんが
「スマートフォルダの追加(A)」コマンドのところのwhere句で
フォルダだけを抽出するように指定したいのです
拡張子を指定すれば画像ファイルのみ抽出できるみたいですが
フォルダには拡張子がないのでどう書けばいいのでしょうか
>>194が関係ありそうなのですがよくわからなかったです
2015/02/21(土) 14:13:35.37ID:cHvKNOvf0
>>211
>ただし自動同期プロファイルの場合はフォルダ名がそっくり同じじゃないと駄目
HDD交換しようと思ってたから、横からだがサンクス
気をつけないと苦労が全てパーだな…
2015/02/21(土) 17:35:58.88ID:hNkGAfxS0
>>211
>プロファイルをそのままコピーすればおk
移動元がE:\A\B\Cのパスのフォルダだった場合
移動先も全く同じパスで無いと駄目という事でおk?
一つずつフルパス管理してるよねこれ
2015/02/22(日) 08:33:03.21ID:elEzSIBW0
フルパスの問題は
.profileをテキストエディタで開いて置換すればどうとでもなるんじゃなかったっけ
新環境でFenrirFSを使う前にやる必要はあるかもしれないけど
2015/02/22(日) 08:34:46.22ID:elEzSIBW0
フルパスは
同期フォルダのフルパスという意味です
2015/03/04(水) 19:31:04.51ID:Dehb/sMI0
画像をエイリアスで管理し始めたんですが
Pictureフォルダの中身を全部選択してFenrirFSへ放り込んでタグを付けたまではよかったんですが
さらにPictureフォルダに画像を保存した場合に
エイリアスを作るためにまたフォルダの中身を全部選択して放り込んでいるので時間がかかっています
新規に追加した画像だけ認識させるにはどうすればいいんでしょうか
実ファイル管理するしかないですかね?
2015/03/04(水) 19:53:03.58ID:nLIoXXH50
>>217
そういう時は自動同期プロファイルにしてPicturesフォルダを同期対象にする
2015/03/04(水) 23:49:35.99ID:YNK57kyv0
>>218
ありがとうございます
自動同期を試しました
望みは叶いそうで嬉しいです

ところで手動管理から自動同期へ変換って出来ないんでしょうか
できればせっかく付けたタグを引き継ぎたいのですが・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 15:41:04.40ID:Ul/bpCnm0
iniをいじればできる
方法は過去ログある
2015/03/10(火) 14:33:17.05ID:44G3sVRk0
ちょっと質問なんですが
このソフトって音楽ファイルのタグみたいにファイル自体に何かを追加したりするわけじゃなく
あくまでこのソフト内でファイルやフォルダに対してラベルをつけて管理するってものなのでしょうか
ファイルやフォルダ自体をいじって汚したりするわけじゃないのなら導入してみようと思うのですが
2015/03/10(火) 15:15:53.55ID:vy2D2X/w0
そういうこと
音楽のタグは元からそういう領域がファイル内に備わってる内蔵型
FenrirFSは外付け
2015/03/10(火) 16:37:35.13ID:44G3sVRk0
ありがとです
ちょっと試してみます
2015/04/13(月) 05:35:49.44ID:mHqWiIXv0
前にもいたけど、「削除」で実ファイルが消えるのはご勘弁。リンク切れも絡むんだろうけど、みなどうしてるの?
2015/04/13(月) 10:01:35.29ID:1L14GxRE0
>>224
エイリアスのコンテキストメニュー話でいいのかな?
それだったら「開く」から下はリンクターゲットのメニュー(つまりリンク先を右クリックしたのと同じこと)なので当然。
FenrirFSのツールバーの「削除」やDELキーで削除すれば削除対象はエイリアスの方になる。
2015/04/13(月) 12:30:31.75ID:kiQWLI8s0
DELでエイリアス削除→ゴミ箱を空にで実ファイルも消えちゃうね。
自分は実ファイル消したくてやってたからいいんだけど…。
2015/04/13(月) 13:58:25.47ID:1L14GxRE0
>>226
自動同期プロファイルは実体とエイリアスが同期しているべきなので、その動作は当然だと思うけど。
ってもしかして、>>224 も自動同期プロファイルでゴミ箱からさらに削除しようとした時の話だったのかな?
2015/05/25(月) 18:55:16.04ID:vAYwbbLN0
スマートフォルダのsqlにorder byもなんとかして書けないかな
クリックする度にランダムにしたいのに
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 07:39:18.31ID:7kF16YIz0
過疎
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 00:03:07.40ID:D8xYOdlP0
特定のフォルダの自動同期しているはずなのに
その特定のフォルダ以下にあるはずのファイルすべてが表示されないとか
ゴミすぎるだろ
ファイルが一部でもぬけてたら意味ねーんだよ
2015/08/20(木) 11:15:22.04ID:l4hUIzZI0
>>230
サブフォルダうんぬんはプロファイルの設定で変えられる
2015/08/20(木) 22:12:31.16ID:D8xYOdlP0
>>231
サブフォルダ関係ないんだなこれが
特定のフォルダ直下に1000個ほど.zipを入れたのに
280個も漏れがありやがる
起こったらダメな不具合だろコレ
2015/08/21(金) 00:13:33.05ID:Vzg1VR/00
>>232
万単位のファイルがあるフォルダで、ファイルが表示されないときがあるけど
「すべてのファイル」と「未整理のファイル」を切り替えたりしてたら
そのうち出てくる
ただ自分の場合はサブフォルダ監視はしてないので、それでうまくいくかはわからない
2015/08/21(金) 20:29:26.97ID:fZYA2fuu0
>>233
アドバイスありがとう
でもなんも変わらんかった
とりあえずは、FSにないファイルを別に移動する.batを作ってみる
2015/08/22(土) 14:01:01.92ID:xv52UnjT0
FSにないzipを解凍&再圧縮したら確かに読み込んでくれた

でも

100%じゃないと意味ねーんだよ
なんで漏れるんだよ意味が分からん
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 23:27:45.62ID:6TMHa9xd0
数が多すぎるってのはあるんじゃね
2015/08/23(日) 06:56:52.71ID:0lSlxgGp0
メジャーな所から出たタブベースファイラーって事で期待したのにさっぱりだな
2015/08/31(月) 15:40:12.83ID:AGeunDSO0
落ちるううううううう!!

結局なんに使ってる? txtにしたネット小説の整理とかに使ってたがめんどくなって結局使わなくなった
2015/08/31(月) 21:27:15.94ID:pL2BgzIG0
オカズ画像管理してる
2次、三次のどちらかは必ず付けて推定年齢、服装、髪型、行為、ジャンル、あとは細かくシコれるポイントを病的なまでに細かくタグ付けして自分好みの抜きたい画像を一瞬で出せるようにしてる
だからGIF動かせるようにして下さい
2015/09/14(月) 14:47:29.54ID:rINSotx10
画像管理・動画管理・ゲーム管理に使ってるよ
AutoHotkeyでエクスプローラとか画像ビューア、動画プレーヤーからショートカットで一発登録できるようにしてる
AutoHotkey使うと登録と同時にタグもある程度つけられるから結構重宝してる
でもやっぱ動画のサムネイルがまともに表示されないのがなあ…
2015/09/20(日) 23:35:39.36ID:5eZsLykz0
>>239
俺と同じでワロタ
おかず管理にはちょうどいいよな
2015/10/05(月) 17:44:49.18ID:tocAqoPq0
もう一年弱更新がありませんね……
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 09:29:42.56ID:P72/IdDN0
過疎あげ
2015/11/29(日) 22:45:19.69ID:FEFORP6G0
ラベル管理はすげー良いのに…
ここから移行した人は何使ってるんだろ
2015/12/05(土) 16:37:31.52ID:jjzA8cFB0
http://www.all.undo.jp/asr/Ver6/02.html
元まめfileの作者がタグについて考えてるらしいけど、まだ未実装っぽい

汎用ファイラーで階層付きのタグがあるソフトって他に何があるのかな
2015/12/05(土) 19:42:53.80ID:laQYBxIv0
>>245
その記事で作者さんがちらっと触れてるけど、X-Finderの作者さんが作ったファイラー
『Tablacus Explorer』にはラベルアドオンがあるよ
ttp://tablacus.hatenablog.com/entry/2015/02/10/002438
2015/12/05(土) 23:55:46.16ID:fer6/sLI0
FenrirFSのあまり古臭くないUIは気に入ってるんだがFenrirのほうはもうスマホをwebサービス以外はもう二の次なのかな
2015/12/06(日) 00:52:58.94ID:0o43+pYd0
もはやホームユーズではマイナーなWinのさらにマイナーなファイラーの更にマイナーなタグ管理
とか社員の息抜きレベルでないと継続の見込みないやろ
2015/12/06(日) 18:29:24.26ID:ew7y8o7C0
gmailとかyoutubeとか、webサービスではタグが割と受け入れられてるのにネイティブアプリではさっぱりってのは悲しいなあ
ふと思って確認したけど、グーグルドライブにはタグが無いのか
2015/12/06(日) 18:59:40.16ID:U0zz0sxS0
タグ付の手間がね…

他は過去に少しいじった程度だからいま分からんけど、FenrirFSは半角でタグの頭文字打てば自動で補完してくれるのが便利
これが無かったら多分全部のファイルラベル付出来なかったと思う
2015/12/06(日) 21:04:59.31ID:Txxs9S7B0
タグ管理のファイラーならXYplorerがお勧め
2015/12/19(土) 10:37:16.40ID:V3h5vTaW0
自動ラベル振り付けがもっと柔軟になればいいのに
正規表現でヒットしたワードをラベルに追加出来るようにしてほしいわ
2015/12/21(月) 16:03:27.16ID:0Jwrmfe+0
これって外部ビューアの指定できないの?
漫画.zipをダブルクリックしたらマンガミーヤで開けるようにしたいんだけど
2016/01/13(水) 14:12:41.41ID:hCyervSa0
これしばらく触ってなかったけどすっかりオワコンになってるのか
タグ管理って、リネームやフォルダ移動できないファイルを分別するには良いと思うが
そういう状況になることが稀だからな

フォルダ、ファイル名、拡張子で分別するのが一番だよな
2016/01/13(水) 14:15:47.17ID:hCyervSa0
ファイル名、フォルダ、拡張子分類ならEverythingっていう最強ソフトがあるんだよな
これがなかったらタグ管理のFenrirFSも使いみちはあったんだが
2016/01/17(日) 08:22:07.98ID:DxXaOj0E0
Everything使ってるけど最近FenrirFS使い始めた。
HDDパンパンなんで整理がてらに必要なのまとめて保存だな
しかし、わき道に入ってぜんぜん進まんわ
2016/01/18(月) 19:37:10.21ID:EABYFAtM0
ファイルに直接書き込まないでタグ管理できるのってこのソフトぐらいじゃない?
他にもある?
2016/02/01(月) 15:03:04.02ID:OSrogQE00
Win7標準機能のデータベース機能であるインデックスが非常にレスポンス悪くて
なにより四六時中常にファイル走査してやがるからウザったらしくてしょうがないので
FenrirFSを使ってみようと試しにインスコしてみた

「フォルダ」の取り扱いが基本的に出来ないのねこれ。手動で足す事は出来るけど
スマートフォルダでもフォルダを検索したり除外したり出来ないし、フォルダ扱えないとなると…
あと、ソート用の項目が名前、アクセス日時、サイズ、コメントの四つしか使えないのこれ?拡張子とかの項目足せないんだろうか
2016/02/01(月) 19:48:32.84ID:0jetRoHF0
個人的に今のでそこそこ使えてるんだけど、
GIFもプレビューで動かせないし、アーカイブしたあと戻すすべがないしかゆいところに手が届かない感じ
開発ほぼ止まってるし、オープンソースで出してくれんかね
2016/02/02(火) 06:55:18.64ID:SH4vJnDi0
>>259
アーカイブの解除は「移動」→「作業用トレイ」で出来る。

アニメーションファイルが動かないのは画像デコードのインターフェイスがSPI互換の影響かな。
(SPIではデコードした画像データを渡すインターフェイスが静止画像一枚に限られるため)
APNGやMNGのようにほかのアニメーション画像形式もあるし、SPIは止めて対応してほしいところではあるが。
2016/02/15(月) 23:25:44.92ID:0RrhOEYA0
悪くないんだけど、中途半端というか
画像管理ならサクサクタグ付けできて、ラベルで絞った画像を内蔵ブラウザで連続で見れるat pictureがいいし
動画管理なら複数枚のサムネイルが表示、操作できるホワイトブラウザがいいし
電子書籍管理ならcalibreが高機能でタグブラウザとしても上手

FenrirFSなら全部管理できるけど全部中途半端で結局使わない
全部一元管理できるならとちょっと期待してたんだけどなあ
2016/02/24(水) 19:11:01.98ID:GFK5K3OE0
FenrirFSの自動タグ付けってどういうルールでやってるの?
どういうファイルネームだと判断してくれるの?
自分で都合よいように設定変更できるの?
例えば()内の文字列で、とかさ
2016/02/24(水) 22:41:06.76ID:Q3eXazEA0
>>262
自動同期プロファイルの自動ラベル付けのことでいいのかな?
それだったらそのファイルのフルパスからフォルダ名を分離してつけるだけ。
(ファイルが「C:\ABC\DEF\XYZ.txt」なら[ABC][DEF]になる)
2016/02/24(水) 22:50:19.86ID:GFK5K3OE0
>>263
やっぱりフォルダ名依存なのか
ファイル名を正規表現とかで判断してタグ付け出来るわけじゃないのね
ありがとう
アンインスコした
2016/02/25(木) 07:49:29.13ID:+/XMdRB+0
>>264
そういうことが出来るのは自動ラベルじゃなくてスマートフォルダの方。
詳細検索で指定できる条件なら検索結果から「スマートフォルダに保存」ボタンを
押せばその条件でそのままスマートフォルダとして保存できるよ。
2016/03/16(水) 16:57:25.06ID:Nwo3weCu0
手動だとめんどくせー
せっかく正規表現が使えるのに正規表現でラベル付けできないなんて中途半端な仕様だな
2016/03/18(金) 01:29:01.67ID:3dkwjedD0
これってitunes意識してるんだろ
だったら星5つつけれるようにしてくれや
2016/03/18(金) 15:11:34.68ID:1KCBmVwD0
>>266
最初に条件入力しなきゃいけないのは同じだし、一度設定しちゃえばあとは自動なのも同じなんだから、
手間は変わらなくないか?
2016/03/20(日) 23:14:00.26ID:0J+6FeYJ0
たちえばこんな感じのフォルダ構造があったとするだろ

C:\鳥山明\ドラゴンボール\1巻.zip
C:\鳥山明\ドラゴンボール\2巻.zip
C:\鳥山明\ドラゴンボール\3巻.zip
C:\鳥山明\アラレちゃん.zip
C:\藤子不二雄\ドラえもん.zip
C:\尾田栄一郎\ワンピース.zip

これを細かく分類しようと思ったら、スマートフォルダだと作者名やタイトルをいちいち手動で登録する必要がある。
しかし「ファイルの自動振り分け設定」を使えば自動で作者名もタイトルもラベル付けしてくれる。
なので手間が全然違う。

しかし、この自動振り分け設定はフォルダ名でしかラベル付けできないという欠点がある(>>263)
なので正規表現で柔軟にラベル付けできるようにしてほしいんだよ。
2016/03/24(木) 23:54:20.38ID:lOk0A+HE0
やる気ないならオープンソースにしてくれんかな
画像や動画に限らず、包括的にタグ付け&タグの階層があるファイラーって他になんかある?
2016/03/26(土) 17:25:32.63ID:j+wabW7S0
気付いたらすっかり使わなくなってた
ディレクトリにもタグやコメント付けて扱えたらなあ
2016/04/12(火) 11:50:12.23ID:CDLGxbfL0
テスト
2016/04/18(月) 01:14:47.28ID:/+F0CFHp0
なんかネガコメばっかやなぁ
俺にとってはオカズ管理の必需品になってるというのに
ポータブル版でファイルの移動もしないから何の問題も起きない

タグが面倒ってのはその人の性格に合わないってだけだから仕方ない
2016/04/18(月) 06:44:18.61ID:k2ILEpd20
同じ奴なんじゃないか?
過疎スレだし
2016/04/18(月) 13:06:05.73ID:Kdi5XGtM0
>>273
オカズは何万個ぐらいあるん?
増えれば増えるほどパターンも増えて柔軟性が必要になってくる
現状のFenrirFSだと柔軟性足りないし微妙に抜けてるところもあったりする

とりあえず抜けてるとこだけでも手を入れてほしいのに音沙汰なしだからもうやる気ないのかな?と思うわけ
ちなみに俺のレス数はPart3では20で、廃れたことを嘆く内容が多かったようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況