□p2proxyとは?
p2proxyは、Janeをはじめとする専ブラからp2を経由して書き込みをするツールです。
普段はJaneを使っているけど、規制されているときだけp2を使う人もいるんじゃないかなぁと
・・・このツールはそんな人向けです。
ユーザーから見れば専ブラ、2ちゃんねるから見ればp2に。
これからはIEの代わりに専ブラから書けるのです♪
□ダウンロードはこちら → http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
○フリーウェアです。ご使用はすべてにおいて自己責任でお願いします
○使用する前にReadMe.txtを熟読
○p2側、もしくは専ブラの仕様変更によって突然使えなくなるかも?
□注意
○p2.2ch.netサービスを利用できる環境であることを前提に作られています
○p2.2ch.netサービスを利用しているということを忘れないでください
○ローカルプロキシとして動作します。Janeと同じPC上でのみ正常に動作します
○p2.2ch.net サービスのアカウントを取得していない、または書き込みを
有効にしていない(モリタポ払ってない)場合は使えません
□お願い!
○p2proxyを使っている際の不具合、要望は、このスレでお願いします
○エラー報告は、設定 → 全般 → エラー報告 → 詳細表示の内容をコピペしてください
○このソフトウェアは基本的に「作者の環境で正常に動く」ことだけを保証しています
その他の環境で動くか試してみないと分かりません
○書き込みテストはテスト専用スレでお願いします。
■前スレ
p2proxy Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323448942/
探検
p2proxy Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 15:03:13.69ID:9PXexxKAT2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/C+W6NvtP
p2proxyでお試し●と併用してレベル上げしたいんだけど、どうやればいいの?
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/C+W6NvtP
●投稿設定の専ブラ連動にチェック入れればいいのかな
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/C+W6NvtP
サーバー別にレベル上ってどうやってんの?
いちいち書き込みしなきゃならないのか
いちいち書き込みしなきゃならないのか
84名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:PNvedFjvP 書き込みせずにLvあげられたら天国だね、池沼君
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/C+W6NvtP
いやサーバー毎に書き込みしなきゃいけないのが面倒だから他に方法ないのかなって
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:0oYKueRl0
大元のp2自体の仕様だからサーバーごとは避けられないんでは
お試し●だって本●だってIPは見てるからね
お試し●だって本●だってIPは見てるからね
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/C+W6NvtP
面倒だね
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Socog6U8P
JaneStyleの忍法帖のCookieを、p2proxyで書き込みをする時にも使いたいんですが
やり方ってあるんでしょうか?
Jane.iniのfoxdayoから;以降を削除したものを
p2proxyの「cookie制御」に入れてみたんですがダメみたいです
というかp2proxyのcookie制御にチェックを入れても、
普通にp2のcookieが使われてるみたいです。
p2は鯖ごとに忍法帖を作成していますので、p2proxyのcookie制御なら
一つの忍法帖で管理出来るかと思ったのですが・・・。
やり方ってあるんでしょうか?
Jane.iniのfoxdayoから;以降を削除したものを
p2proxyの「cookie制御」に入れてみたんですがダメみたいです
というかp2proxyのcookie制御にチェックを入れても、
普通にp2のcookieが使われてるみたいです。
p2は鯖ごとに忍法帖を作成していますので、p2proxyのcookie制御なら
一つの忍法帖で管理出来るかと思ったのですが・・・。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:wcIygUvJ0
p2proxyでp2を使った書き込みと
p2を使わない書き込み
どっち
p2を使わない書き込み
どっち
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:vO3LuZA90
レスすると2行位謎の空白ができるんだが何をやっても消えねえ
これどうしたらいいんだ?
これどうしたらいいんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:MDVYNlCvP2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:XwKevFXMP
サーバーごとにレベル上げするのめんどくさいお
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Socog6U8P
>>89
「JaneStyle+p2proxyでp2を使った書き込み」に「JaneStyleの忍法帖」を使いたいのです。
JaneStyle+p2proxyで「p2proxyで管理する」にチェックを入れていようがいまいが、
「p2を使った書き込み」にはp2で作成される鯖ごとに違う忍法帖が使われるし
「bbs直接投稿」には元のJaneStyleの忍法帖が使われる(これは当然ですが)
自分で忍法帖リストや値を作成出来るのに、それが投稿に反映されないんです。
結局、意味の無い設定項目なのでしょうか?
公式のオンラインヘルプもこの部分の説明が丸ごと無いみたいですが・・・。
「JaneStyle+p2proxyでp2を使った書き込み」に「JaneStyleの忍法帖」を使いたいのです。
JaneStyle+p2proxyで「p2proxyで管理する」にチェックを入れていようがいまいが、
「p2を使った書き込み」にはp2で作成される鯖ごとに違う忍法帖が使われるし
「bbs直接投稿」には元のJaneStyleの忍法帖が使われる(これは当然ですが)
自分で忍法帖リストや値を作成出来るのに、それが投稿に反映されないんです。
結局、意味の無い設定項目なのでしょうか?
公式のオンラインヘルプもこの部分の説明が丸ごと無いみたいですが・・・。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:u59j0OKt0
>>93
p2は忍法帖に関して外部からのCookieを使わないんだからできるわけが無い。
「cookie制御」はJaneStyle(専ブラ)+p2proxyでp2を使わずに2chに書き込んだときのもの。
p2は忍法帖に関して外部からのCookieを使わないんだからできるわけが無い。
「cookie制御」はJaneStyle(専ブラ)+p2proxyでp2を使わずに2chに書き込んだときのもの。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:5JWduB8I0
0時付近はなんだかおかしいことが多い気がする
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:u59j0OKt0
それはp2のせいらしい
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Socog6U8P
>>94
うーん、そういう事なんですか。
JaneStyle(専ブラ)+p2proxyでp2を通さずに直接投稿する場合は、
それこそ専ブラの方のCookieを弄ればいいので意味がないかなと思ったのですが、
p2でも元の専ブラのものでも無い、さらに別のCookieを使いたい時に使う、という解釈でしょうかね。
いずれにしろp2を通した場合には無理ですね。有り難う御座いました。
うーん、そういう事なんですか。
JaneStyle(専ブラ)+p2proxyでp2を通さずに直接投稿する場合は、
それこそ専ブラの方のCookieを弄ればいいので意味がないかなと思ったのですが、
p2でも元の専ブラのものでも無い、さらに別のCookieを使いたい時に使う、という解釈でしょうかね。
いずれにしろp2を通した場合には無理ですね。有り難う御座いました。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:u59j0OKt0
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Socog6U8P
あ、そういう事ですね。 ・・・すいません。
完全に自分の環境の事しか考えてませんでした。
確かに他の専ブラや古いものなら直接Cookieを弄れないですね。
フォロー有り難う御座います。
完全に自分の環境の事しか考えてませんでした。
確かに他の専ブラや古いものなら直接Cookieを弄れないですね。
フォロー有り難う御座います。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:/V6yxLYO0
>>91
やってみる、サンクス
やってみる、サンクス
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6MijmB8P
p2を使ってjane styleで2ch使いたいんだけど、
書いてある通りにしてもうまくいかない。
書込みに失敗した模様って出るんだけど。
気になるのは、※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する
っていうのが、出てこなかった。
どう言う事だろう。
わかる人いますか。
書いてある通りにしてもうまくいかない。
書込みに失敗した模様って出るんだけど。
気になるのは、※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する
っていうのが、出てこなかった。
どう言う事だろう。
わかる人いますか。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Lnu+I/PfP
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Lnu+I/PfP
あーログインできてないと
ERROR:p2.2ch.net にログインしてないでしょ♪
になるのか
受信はできるの?
ERROR:p2.2ch.net にログインしてないでしょ♪
になるのか
受信はできるの?
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6MijmB8P
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6MijmB8P
ここでやり取りするより、やっぱりjaneとか専ブラの
方が、使いやすいもんね。
モリタポ買って3日目の俺。
方が、使いやすいもんね。
モリタポ買って3日目の俺。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:OhZIu8DdP
>>101
まさかとは思うが、書き込みに失敗てるってことは、そもそもモリタポ使って書き込み有効化してある?
まさかとは思うが、書き込みに失敗てるってことは、そもそもモリタポ使って書き込み有効化してある?
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:r4rJJW6gO
>>104
p2自体の(p2proxyではなく)書き込みが有料なのは知ってる?
p2自体の(p2proxyではなく)書き込みが有料なのは知ってる?
108 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3Njlm6tfP win7+janestyleで昨日から導入しました2つ質問があります よろしくお願いします
1)[設定]>[P2ログイン]内の「P2アカウントのログイン情報を保存する」ですが
メリットが今一つわからなくてデフォルトのまま(無)にしてますみなさんどうされてますか
2)jane終了させるとき、jane閉じる→P2アイコン右クリック→P2ログアウト→サーバ停止
→終了する。の手順でやってますがこれでいいのでしょうか
1)[設定]>[P2ログイン]内の「P2アカウントのログイン情報を保存する」ですが
メリットが今一つわからなくてデフォルトのまま(無)にしてますみなさんどうされてますか
2)jane終了させるとき、jane閉じる→P2アイコン右クリック→P2ログアウト→サーバ停止
→終了する。の手順でやってますがこれでいいのでしょうか
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:CGGfBrEG0
>>108
1) p2proxyは終了時にログインした情報を破棄する。
つまり起動時に必ずログイン処理が走ることになる。
「P2アカウントのログイン情報を保存する」が有効ならば、終了前の情報を記録しておいて起動時にログインしないように出来る。
※ただし、この機能は不具合が多いのでお勧めはしない
2) 設定→監視→専ブラ監視 を有効にする
この設定を有効にするとJaneを終了させたとき自動的にp2proxyも終了する
1) p2proxyは終了時にログインした情報を破棄する。
つまり起動時に必ずログイン処理が走ることになる。
「P2アカウントのログイン情報を保存する」が有効ならば、終了前の情報を記録しておいて起動時にログインしないように出来る。
※ただし、この機能は不具合が多いのでお勧めはしない
2) 設定→監視→専ブラ監視 を有効にする
この設定を有効にするとJaneを終了させたとき自動的にp2proxyも終了する
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:CGGfBrEG0
>>108
手動で終了させる場合は、P2アイコン右クリックの一番下 「終了する(Q) でOK.
手動で終了させる場合は、P2アイコン右クリックの一番下 「終了する(Q) でOK.
111名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3Njlm6tfP2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6MijmB8P
113名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3Njlm6tfP >>112
個人ブログ直貼りするわけにもいかないから p2proxy jane 設定 でググってみて
上から2こ目のサイト参照にどうぞ
■P2使って規制回避する手順簡単説明 という項目があるからIE等で1→2→3までこなす
4でお目当てのjane設定ね
気になったのがさ(私がそうだったんだけど)PC画面の右下にホントにアイコン出てる?
ない場合タスクバー内の△内に隠れてるから[カスタマイズ]でアイコン表示されるようにしないとダメ
個人ブログ直貼りするわけにもいかないから p2proxy jane 設定 でググってみて
上から2こ目のサイト参照にどうぞ
■P2使って規制回避する手順簡単説明 という項目があるからIE等で1→2→3までこなす
4でお目当てのjane設定ね
気になったのがさ(私がそうだったんだけど)PC画面の右下にホントにアイコン出てる?
ない場合タスクバー内の△内に隠れてるから[カスタマイズ]でアイコン表示されるようにしないとダメ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3Njlm6tfP115名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cxdXqvq+P このご時世に親切というかお節介な人もいるもんだね〜w
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:70WHlNRdP
スレッドとはそういうものです
117名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tqK5MjKTP p2で書き込んでるとき、ある板で毎回毎回IDが被る、
同じIDで書き込んでるヤツがいるのだが、
どういうこと?
同じIDで書き込んでるヤツがいるのだが、
どういうこと?
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:OhZIu8DdP
>>117
まれによくある
まれによくある
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6MijmB8P
>>113
クロームなんだけど。
クロームなんだけど。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:6ayvrSc/P
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sEQWgEnCP
>119
ここに専ブラで書き込めてるなら板の方が何かあるんじゃないかな
何処板なん?
ここに専ブラで書き込めてるなら板の方が何かあるんじゃないかな
何処板なん?
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:bmiAEQ5VP
よく落ちるね〜
もうちょっとどうにかしてほしいよまったく
もうちょっとどうにかしてほしいよまったく
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:n2d7Q6EVP
ずっとログイン出来なくて悩んでたが
FW解除したら出来たwww
FW解除したら出来たwww
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:n2d7Q6EVP
てす
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:jrU6Wi96P
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:bbVQWEOnP
なんか頻繁にクライアントとの通信に失敗しましたってポップアップが出るんだけど
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:YHiLaY6yP
w2落ちてた気がするけどそんな時はどこへ書けばいいんだ
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:0FdfYLwLP
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:dEpSh2d/0
P2で書き込めない
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:XWqZERpCP
ほんと?
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:lXy3UhSwP
アップデートしたら書き込めた
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
済ません教えてください。
今はブラウザのp2から書き込みしていますが、Janeからだと書き込みできせん。
書込みに失敗した模様と出ます。
>>3の通りにすべて設定しました。
タスクバーのアイコンp2proxyは青色になりません、グレーです。
アイコンを右クックして表示するをリックすると
サーバー停止...
p2ID: ******@***.co.jp
p2にログイン済みです♪
このように表示されています。
書き込みできない原因が分かりません。
誰か分かる方いたらよろしくお願いします。
今はブラウザのp2から書き込みしていますが、Janeからだと書き込みできせん。
書込みに失敗した模様と出ます。
>>3の通りにすべて設定しました。
タスクバーのアイコンp2proxyは青色になりません、グレーです。
アイコンを右クックして表示するをリックすると
サーバー停止...
p2ID: ******@***.co.jp
p2にログイン済みです♪
このように表示されています。
書き込みできない原因が分かりません。
誰か分かる方いたらよろしくお願いします。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4mB+LazWP
開始ボタン押せばいいと思うよ
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:SaqT/u/DP
p2 proxy2.86を使っていますが、ログインしてから専ブラで書き込んでも
ERROR:p2.2ch.net ログインが無効です♪と出てログアウトしてしまいます。
昼には書けていたんですが何が原因なんでしょうか?
ブラウザでp2.2ch.net/p2/からの書き込みは今も出来ます
ERROR:p2.2ch.net ログインが無効です♪と出てログアウトしてしまいます。
昼には書けていたんですが何が原因なんでしょうか?
ブラウザでp2.2ch.net/p2/からの書き込みは今も出来ます
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:aHUsVRmA0
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:7y8Jc1xy0
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>137
8080から8099まで試してみましたが、同じ結果です。
ポート番号ってそんなに開いていないんですか?
それか開いているポート番号を探す方法があったら教えてください。
何度もすみませんがよろしくお願いします。
8080から8099まで試してみましたが、同じ結果です。
ポート番号ってそんなに開いていないんですか?
それか開いているポート番号を探す方法があったら教えてください。
何度もすみませんがよろしくお願いします。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:xKnTBxYGP
毎日0時になると繋がらなくなって一度切断しなきゃならなくなった
なんか変えたの?
なんか変えたの?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>137
カスペルスキーが入ってるんですがもしかしたら、それが影響してますか?
カスペルスキーが入ってるんですがもしかしたら、それが影響してますか?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4mB+LazWP
ポートそんなに使う環境なのか?
ルータのUPnPが無効になってるとかそもそも搭載してないとかセキュリティに引っかかってるとかかね
ルータのUPnPが無効になってるとかそもそも搭載してないとかセキュリティに引っかかってるとかかね
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:Drm1eX1z0
書き込み欄の方も同じ番号書いてるか?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
カスペルスキー終了して試してみましたが、変わらないので関係ないみたいです。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>142
自動的に挿入されていますのでそれは大丈夫です。
自動的に挿入されていますのでそれは大丈夫です。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:tRgvF8T0P
4989でも5963でも810でも何でも空いていればいいけどな
どうしてもどのポートが何に使われてるか見たかったら例えば
TCP Monitor Plus (Type-S)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/tcpmon-s.html
とか入れて見てみれば?
どうしてもどのポートが何に使われてるか見たかったら例えば
TCP Monitor Plus (Type-S)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/tcpmon-s.html
とか入れて見てみれば?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
Live2chでも試してみた同じ結果でした。
原因はPC側に何かあるのですかね。
原因はPC側に何かあるのですかね。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>145
4989、5963、810どれも同じ結果でした。
TCP Monitor Plus (Type-S) で見てみたらポート番号9000は使用されていませんでした。
いろいろと試してみたら、Janeとp2proxyにポート番号を入れて2proxyの開始ボタンをクリックすると「サーバー停止...」
となることが分かりました。
4989、5963、810どれも同じ結果でした。
TCP Monitor Plus (Type-S) で見てみたらポート番号9000は使用されていませんでした。
いろいろと試してみたら、Janeとp2proxyにポート番号を入れて2proxyの開始ボタンをクリックすると「サーバー停止...」
となることが分かりました。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>135の
ポート番号9000は現在別のプログラムによって使用されてます。
別のポート番号を使用するようにしてください。
は開始ボタンを2度クリックすると表示されることが分かりました。
ということは「サーバー停止...」の原因を探せばいいと思うのですが、グーグルで検索しても分かりません。
どうしたらいいでしょうか?
何度も済みません。
ポート番号9000は現在別のプログラムによって使用されてます。
別のポート番号を使用するようにしてください。
は開始ボタンを2度クリックすると表示されることが分かりました。
ということは「サーバー停止...」の原因を探せばいいと思うのですが、グーグルで検索しても分かりません。
どうしたらいいでしょうか?
何度も済みません。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
結局タスクのp2proxyアイコンが青くならないのが書き込み出来ない原因ですよね?
いろいろ試してみてるんですが、いまだに青くなりません・・・
いろいろ試してみてるんですが、いまだに青くなりません・・・
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:7lupSh0MP
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4mB+LazWP
タスクの青はサーバ動作中でP2で書き込みが有効になってる状態
赤がサーバ動作中でP2で書き込みが無効状態
黒がサーバ停止中
サーバ停止...ってのをサーバ動作中(XXXX)...って表示に出来ればいい
赤がサーバ動作中でP2で書き込みが無効状態
黒がサーバ停止中
サーバ停止...ってのをサーバ動作中(XXXX)...って表示に出来ればいい
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:7y8Jc1xy0
一回PCを再起動させてみるといいかもしれないな
そんでセキュリティ(ファイアウォール)を終了させて(無効ではなく終了がいい)
p2proxy(これもp2proxy.exeとreadmie以外削除)を起動
あとどこにインストールしているのか、も重要か
Vista以降なら Program Files や Program Files (x86) にはインストールしてはダメ。
そんでセキュリティ(ファイアウォール)を終了させて(無効ではなく終了がいい)
p2proxy(これもp2proxy.exeとreadmie以外削除)を起動
あとどこにインストールしているのか、も重要か
Vista以降なら Program Files や Program Files (x86) にはインストールしてはダメ。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:gvzcKdyJP
>>154
・Janeとp2proxy落としなおす
・別のところに解凍する
・セキュリティソフトを終了する
・p2proxyを起動・設定
・Janeを起動・設定
・書き込み
これで無理なの?
それはそうと、UPnPって使うっけ?
・Janeとp2proxy落としなおす
・別のところに解凍する
・セキュリティソフトを終了する
・p2proxyを起動・設定
・Janeを起動・設定
・書き込み
これで無理なの?
それはそうと、UPnPって使うっけ?
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:atYoewbvP
>>155
素人考えでポート開放してないんじゃね?て思った
よーく調べてみたけど関係なさそうだね
セキュリティソフトのファイアウォール設定でp2proxyを許可してみてほしい
ついでにウィルス関係の例外設定みたいなのも
セキュリティ終了できてないんじゃないかと思う
素人考えでポート開放してないんじゃね?て思った
よーく調べてみたけど関係なさそうだね
セキュリティソフトのファイアウォール設定でp2proxyを許可してみてほしい
ついでにウィルス関係の例外設定みたいなのも
セキュリティ終了できてないんじゃないかと思う
157154
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:AcyHDJ0CP2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:tBiD1deN0
P2で書き込めません。IEでログインして書き込む事は出来たのですが、live2chで書き込むと、
フロート書き込み欄がすぐ消えてしまい、書き込みは反映されていません。kakikomi.txtには残ります
バージョンは2.85、プロクシ設定は127.0.0.1:80、アカウントは過去のも含め2つあります
Windowsファイアウォールの問題かと思い、例外から一度p2proxyを削除し、再度正しいプログラムを選択
しなおしましたが変わりません。どうすればいいでしょう
フロート書き込み欄がすぐ消えてしまい、書き込みは反映されていません。kakikomi.txtには残ります
バージョンは2.85、プロクシ設定は127.0.0.1:80、アカウントは過去のも含め2つあります
Windowsファイアウォールの問題かと思い、例外から一度p2proxyを削除し、再度正しいプログラムを選択
しなおしましたが変わりません。どうすればいいでしょう
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:8bH//Yzt0
>>158
>プロクシ設定は127.0.0.1:80
p2proxy側の設定→全般→接続待機ポート は80じゃないだろ?
専ブラの 127.0.0.1: のうしろは p2proxy の接続待機ポートと同じにしろよ
>プロクシ設定は127.0.0.1:80
p2proxy側の設定→全般→接続待機ポート は80じゃないだろ?
専ブラの 127.0.0.1: のうしろは p2proxy の接続待機ポートと同じにしろよ
161158
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:c5V/51u+P プログラムを入れ直したら書き込めました
しかしこれは2度目です。すぐに書き込めなくなります
しかしこれは2度目です。すぐに書き込めなくなります
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:a6MJwStB0
Live2chはあまり記憶に無いが、受信用とかにも設定して無いか?
書き込みとか送信用とかそっちだけ設定すればいいんだぞ
書き込みとか送信用とかそっちだけ設定すればいいんだぞ
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:a6MJwStB0
>>161
あと、設定→書き込み→書き込みメッセージを変更する にチェックが付いていなかったらチェックする
あと、設定→書き込み→書き込みメッセージを変更する にチェックが付いていなかったらチェックする
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:yCt1w0uoP
Jane style経由で昨日まで普通に書き込めていたのですが、
特に設定もいじっていないのに急に
400 Bad Request
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Request header field is missing ':' separator.
_C
と表示されて書き込めなくなりました
タブレットのブラウザからはこのように問題なく書き込めます
原因はなんでしょうか?
特に設定もいじっていないのに急に
400 Bad Request
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Request header field is missing ':' separator.
_C
と表示されて書き込めなくなりました
タブレットのブラウザからはこのように問題なく書き込めます
原因はなんでしょうか?
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:G0sPFnGfP
俺もそうだ
これはFirefoxから書いてる
これはFirefoxから書いてる
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:sIXnDle+P
どれどれ
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:sIXnDle+P
Jane Style+p2proxyで何の問題もなく書けてるが
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:cbBsGu2OP
ヘッダー部分におかしな:があるよってことしかわからんな
PC再起動とp2proxy再インストールで直るんじゃない?
PC再起動とp2proxy再インストールで直るんじゃない?
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:IrCZZ9ih0
p2porxyを終了させてから p2porxystate.dat を削除
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:G0sPFnGfP
>>170の方法で直った
どうもありがとう
どうもありがとう
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:ipUSLm+aP
また0時に書き込めなくなった
なんなんだこれ鬱陶しい
なんなんだこれ鬱陶しい
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:v+qGZRJuP
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:3sI4FazH0
解除されたからどうでもいいや
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
live2ch使ってる方いますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:V5sx33RPP >>175
ノシ
ノシ
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
書き込み押したあと
本文に文字残りません?
書き込めてないと思ってたよ「
本文に文字残りません?
書き込めてないと思ってたよ「
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:IdPIVAGM0
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
すみませんn
オプションのどこの欄でしょうか?
オプションのどこの欄でしょうか?
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:RWT0X5PY0
>>179
p2proxyの設定ボタンをクリックして出てくるウィンドウの投稿タブにある
p2proxyの設定ボタンをクリックして出てくるウィンドウの投稿タブにある
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
>>180
できたー!ありがとう!
できたー!ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【静岡】失職の田久保氏、伊東市長選出馬を正式表明 [ぐれ★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 安倍晋三、統一教会の組織票や支援を自民党議員に割り振っていた [603416639]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
