p2proxy Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/19(水) 15:03:13.69ID:9PXexxKAT
□p2proxyとは?
  p2proxyは、Janeをはじめとする専ブラからp2を経由して書き込みをするツールです。
  普段はJaneを使っているけど、規制されているときだけp2を使う人もいるんじゃないかなぁと
  ・・・このツールはそんな人向けです。
  ユーザーから見れば専ブラ、2ちゃんねるから見ればp2に。
  これからはIEの代わりに専ブラから書けるのです♪

□ダウンロードはこちら → http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
○フリーウェアです。ご使用はすべてにおいて自己責任でお願いします
○使用する前にReadMe.txtを熟読
○p2側、もしくは専ブラの仕様変更によって突然使えなくなるかも?

□注意
○p2.2ch.netサービスを利用できる環境であることを前提に作られています
○p2.2ch.netサービスを利用しているということを忘れないでください
○ローカルプロキシとして動作します。Janeと同じPC上でのみ正常に動作します
○p2.2ch.net サービスのアカウントを取得していない、または書き込みを
  有効にしていない(モリタポ払ってない)場合は使えません

□お願い!
○p2proxyを使っている際の不具合、要望は、このスレでお願いします
○エラー報告は、設定 → 全般 → エラー報告 → 詳細表示の内容をコピペしてください
○このソフトウェアは基本的に「作者の環境で正常に動く」ことだけを保証しています
  その他の環境で動くか試してみないと分かりません
○書き込みテストはテスト専用スレでお願いします。

■前スレ
  p2proxy Part18
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323448942/
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:n2d7Q6EVP
ずっとログイン出来なくて悩んでたが
FW解除したら出来たwww
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:n2d7Q6EVP
てす
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:jrU6Wi96P
>>121
113の人が教えてくれた方法でカキコOKになったよ。
心配してくれてありがとう。
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:bbVQWEOnP
なんか頻繁にクライアントとの通信に失敗しましたってポップアップが出るんだけど
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:YHiLaY6yP
w2落ちてた気がするけどそんな時はどこへ書けばいいんだ
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:0FdfYLwLP
>>127
>>2の一番下
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:dEpSh2d/0
P2で書き込めない
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:XWqZERpCP
ほんと?
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:lXy3UhSwP
アップデートしたら書き込めた
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
済ません教えてください。
今はブラウザのp2から書き込みしていますが、Janeからだと書き込みできせん。
書込みに失敗した模様と出ます。

>>3の通りにすべて設定しました。
タスクバーのアイコンp2proxyは青色になりません、グレーです。
アイコンを右クックして表示するをリックすると

サーバー停止...
p2ID: ******@***.co.jp
  p2にログイン済みです♪

このように表示されています。
書き込みできない原因が分かりません。
誰か分かる方いたらよろしくお願いします。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4mB+LazWP
開始ボタン押せばいいと思うよ
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:SaqT/u/DP
p2 proxy2.86を使っていますが、ログインしてから専ブラで書き込んでも
ERROR:p2.2ch.net ログインが無効です♪と出てログアウトしてしまいます。
昼には書けていたんですが何が原因なんでしょうか?
ブラウザでp2.2ch.net/p2/からの書き込みは今も出来ます
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>133
開始ボタンをクリックすると

ポート番号9000は現在別のプログラムによって使用されてます。
別のポート番号を使用するようにしてください。

と表示されます。
どうしたらいいのでしょうか?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:aHUsVRmA0
>>135
ポート番号9000を使ってるプログラムを特定すればいいんじゃ?
ん?ポート番号80じゃなかったっけ?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:7y8Jc1xy0
>>135
設定→全般→接続待機ポート を 8080 などに変えればOK
それでも現在別のプログラムと出る場合は 8081 とかとりあえずエラーが出ない数字に変更する
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>137
8080から8099まで試してみましたが、同じ結果です。
ポート番号ってそんなに開いていないんですか?
それか開いているポート番号を探す方法があったら教えてください。
何度もすみませんがよろしくお願いします。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:xKnTBxYGP
毎日0時になると繋がらなくなって一度切断しなきゃならなくなった

なんか変えたの?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>137
カスペルスキーが入ってるんですがもしかしたら、それが影響してますか?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4mB+LazWP
ポートそんなに使う環境なのか?
ルータのUPnPが無効になってるとかそもそも搭載してないとかセキュリティに引っかかってるとかかね
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:Drm1eX1z0
書き込み欄の方も同じ番号書いてるか?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
カスペルスキー終了して試してみましたが、変わらないので関係ないみたいです。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>142
自動的に挿入されていますのでそれは大丈夫です。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:tRgvF8T0P
4989でも5963でも810でも何でも空いていればいいけどな
どうしてもどのポートが何に使われてるか見たかったら例えば
TCP Monitor Plus (Type-S)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/tcpmon-s.html
とか入れて見てみれば?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
Live2chでも試してみた同じ結果でした。
原因はPC側に何かあるのですかね。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>145
4989、5963、810どれも同じ結果でした。
TCP Monitor Plus (Type-S) で見てみたらポート番号9000は使用されていませんでした。
いろいろと試してみたら、Janeとp2proxyにポート番号を入れて2proxyの開始ボタンをクリックすると「サーバー停止...」
となることが分かりました。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>135
ポート番号9000は現在別のプログラムによって使用されてます。
別のポート番号を使用するようにしてください。
は開始ボタンを2度クリックすると表示されることが分かりました。
ということは「サーバー停止...」の原因を探せばいいと思うのですが、グーグルで検索しても分かりません。
どうしたらいいでしょうか?
何度も済みません。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
結局タスクのp2proxyアイコンが青くならないのが書き込み出来ない原因ですよね?

いろいろ試してみてるんですが、いまだに青くなりません・・・
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:7lupSh0MP
>>149
タスクバーに入れてる。
そうじゃなかったら、カスタマイズ。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4mB+LazWP
タスクの青はサーバ動作中でP2で書き込みが有効になってる状態
赤がサーバ動作中でP2で書き込みが無効状態
黒がサーバ停止中

サーバ停止...ってのをサーバ動作中(XXXX)...って表示に出来ればいい
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:7y8Jc1xy0
一回PCを再起動させてみるといいかもしれないな
そんでセキュリティ(ファイアウォール)を終了させて(無効ではなく終了がいい)
p2proxy(これもp2proxy.exeとreadmie以外削除)を起動

あとどこにインストールしているのか、も重要か
Vista以降なら Program Files や Program Files (x86) にはインストールしてはダメ。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>151
ずっとサーバ停止...のままです。
アイコンは黒のままです。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cNE6FqYcP
>>152
すべて試してみました。
何も変わりません。

p2proxyはドキュメントにインストールしてあります。

何か他のソフトとかが邪魔してるんですかね。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:gvzcKdyJP
>>154
・Janeとp2proxy落としなおす
・別のところに解凍する
・セキュリティソフトを終了する
・p2proxyを起動・設定
・Janeを起動・設定
・書き込み
これで無理なの?

それはそうと、UPnPって使うっけ?
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:atYoewbvP
>>155
素人考えでポート開放してないんじゃね?て思った
よーく調べてみたけど関係なさそうだね

セキュリティソフトのファイアウォール設定でp2proxyを許可してみてほしい
ついでにウィルス関係の例外設定みたいなのも
セキュリティ終了できてないんじゃないかと思う
157154
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:AcyHDJ0CP
>>155
>>156

あれからいろいろと試してみましたが、何も変わらないのでOSを入れなおしました。
今はタスクのアイコンが青くなっています。
Janeから書き込みしています。
いろいろとありがとうございました。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:tBiD1deN0
P2で書き込めません。IEでログインして書き込む事は出来たのですが、live2chで書き込むと、
フロート書き込み欄がすぐ消えてしまい、書き込みは反映されていません。kakikomi.txtには残ります
バージョンは2.85、プロクシ設定は127.0.0.1:80、アカウントは過去のも含め2つあります
Windowsファイアウォールの問題かと思い、例外から一度p2proxyを削除し、再度正しいプログラムを選択
しなおしましたが変わりません。どうすればいいでしょう
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:8bH//Yzt0
>>158
>プロクシ設定は127.0.0.1:80

p2proxy側の設定→全般→接続待機ポート は80じゃないだろ?

専ブラの 127.0.0.1: のうしろは p2proxy の接続待機ポートと同じにしろよ
160158
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:c5V/51u+P
>>159
同じです
161158
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:c5V/51u+P
プログラムを入れ直したら書き込めました
しかしこれは2度目です。すぐに書き込めなくなります
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:a6MJwStB0
Live2chはあまり記憶に無いが、受信用とかにも設定して無いか?

書き込みとか送信用とかそっちだけ設定すればいいんだぞ
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:a6MJwStB0
>>161
あと、設定→書き込み→書き込みメッセージを変更する にチェックが付いていなかったらチェックする
164158
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:c5V/51u+P
>>162-163
ありがとうございます
あれ?大丈夫みたいです
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:yCt1w0uoP
Jane style経由で昨日まで普通に書き込めていたのですが、
特に設定もいじっていないのに急に

400 Bad Request
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Request header field is missing ':' separator.
_C

と表示されて書き込めなくなりました
タブレットのブラウザからはこのように問題なく書き込めます
原因はなんでしょうか?
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:G0sPFnGfP
俺もそうだ
これはFirefoxから書いてる
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:sIXnDle+P
どれどれ
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:sIXnDle+P
Jane Style+p2proxyで何の問題もなく書けてるが
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:cbBsGu2OP
ヘッダー部分におかしな:があるよってことしかわからんな
PC再起動とp2proxy再インストールで直るんじゃない?
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:IrCZZ9ih0
p2porxyを終了させてから p2porxystate.dat を削除
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:G0sPFnGfP
>>170の方法で直った
どうもありがとう
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:ipUSLm+aP
また0時に書き込めなくなった
なんなんだこれ鬱陶しい
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:v+qGZRJuP
>>172
>>2
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:3sI4FazH0
解除されたからどうでもいいや
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
live2ch使ってる方いますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:V5sx33RPP
>>175
ノシ
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
書き込み押したあと
本文に文字残りません?
書き込めてないと思ってたよ「
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:IdPIVAGM0
>>175 >>177
>>163
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
すみませんn
オプションのどこの欄でしょうか?
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:RWT0X5PY0
>>179
p2proxyの設定ボタンをクリックして出てくるウィンドウの投稿タブにある
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7YJEIeyPP
>>180
できたー!ありがとう!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:P5gFElkyP
何か更新があった?
気のせいかな??
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:S8HggQ4+0
とりっぷがどれかわからないけど。

zako.exeを更新しました>Ver2.13
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:P5gFElkyP
あぁ、、、更新乙です
p2proxyと芋掘りのところだけ見てました
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:XnedLNJVP
IEその他のインターネットブラウザからはログイン出来ますが
p2proxyからログインしようとすると
ログインエラー通信タイムアウトが起こり使えません
サーバから応答がないとのことですが
どうすればいいでしょうか
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:VhdqgLyYP
>>185
とりあえずFWに阻害されてないかチェックしてみたら?
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:XnedLNJVP
てす
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:XnedLNJVP
FWは問題なかったのですが
時間をおいてもう一度試行してみたら
ログインできました
お騒がせいたしました
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:upRVXvHpP
「最小化時にタスクトレイに収納する」のチェックを外しても収納されるのは仕様ですかね?
終了ボタン押してもタスクにいっちゃうから、右栗してメニューから終了させるのめんどいです
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:tuHkKX850
>>189
最小化というのはアイコン化(タスクバー表示)するだけのこと。
それをせずにタスクトレイに入れるのがその「最小化時にタスクトレイに収納する」という項目。
だからその項目と終了ボタンは関係がない。
終了ボタン押してもタスクトレイに収納されるのは仕様(サーバが動作している場合に限る)。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:upRVXvHpP
レスありがとう
鯖停止して終了ボタン押せばよかったようだ
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:nwE10vPU0
●と併用しても普通の速度でしかレベル上がらないんですが
193192
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:J2omBBreP
↓過去レス読んで解決しました

>通常ブラウザでp2.2ch.netにログインし、ろぐいん管理とかの画面で●ログインIDを入れる
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Jwhp3G2hP
これ専ブラそのまま使えるから便利
今日からp2デビューした
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:gEUGw5HvP
ん?落ちてる?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:u1yTvXpC0
【悲報】2chの●購入者の個人情報やキャップパスなどヤバイ物多数がTorに流出
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377437568/
【話題】2ちゃんねるのキャップなどが漏れて大騒ぎに
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377448237/
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:oN3gGkkrP
p2は大丈夫なんだろうか
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:DfzT6tEhP
大丈夫ですよ!!!!!!1!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:0BZs3rARP
フリーメアド用意して個人情報モノを入力した記憶はないから大丈夫かと思うんだが
唯一、銀行振り込み時にATM端末で携帯番号入れちゃったんだよなぁ
P2本スレみたいなのが見あたらないんだけどどこなんだか
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:wQPfhLzL0
>>199
p2.2ch.net総合スレ Part95
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377471363/
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:0BZs3rARP
>>200
お早いレスありがとう 助かります
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:uLvQU5mw0
ghkj
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:uLvQU5mw0
いままでjanestyle使用
先々週辺りから書けなくなった。

400 Bad Request
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Request header field is missing ':' separator.
aN1#Z2#M/qb_(Em,$TvV6=bau|Fms"^vkOvS;PS=ekusm3tgs73vobmh813crvi0o5;check_cip=0;cid=
gNomEQKRXitqrZHrlMVg5%2BIH54FbPfRxxfshlse5AL92AWtmrx6XqPaGuvf97N6P3RE3cOuqjccB%2
FJJhnbhR22AmNxXtJVJIyTKdLi0mrko%3D

こんなのが出る。

対処方法は?
V2Cでは書けるんだがこっちのほうが使いやすいんで。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:fAuZP0Ca0
>>203
>>170
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:uLvQU5mw0
p2porxystate.datはどこにありますか?
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:fAuZP0Ca0
p2porxy.exe と同じところ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:uLvQU5mw0
スタート→検索しても出てきません
P2のアイコンからの詳細設定とかでも出てきません
どこにあるでしょうか?
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:sgUn7Dyx0
UACってマジ害悪だわ
誰が得するんだんなシステム
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:X6JtPtKG0
>>207
p2porxystate.datじゃなくてp2proxystate.datな
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:cAVjTtv6P
マイドキュメントにありました。どうもでした。
2013/09/02(月) 17:59:03.53ID:cAgfd4gD0
WindowsMe(を含めて)より以前のOSでp2proxy使っている人っていますか?
2013/09/04(水) 00:23:20.12ID:UfScERpI0
そこまで古いOSでネットに繋ぐのはあんまりオススメしない感じが・・・
オンラインでないならいいけども
2013/09/04(水) 14:22:30.07ID:AJNI7tmy0
じきにXPもそうなると思うと懐が寒い
2013/09/04(水) 19:10:33.11ID:E/yH8C3KP
p2の質問です。
したらばの某掲示板で、p2からの書き込みがホスト規制になりました。
これはもう解除されるまで待つしかないでしょうか?
2013/09/04(水) 19:12:18.74ID:tvfBnvQJ0
スレチ
2013/09/04(水) 19:20:09.04ID:E/yH8C3KP
すいません、p2のスレわかりました。
そちらで質問しなおします。
2013/09/09(月) 01:30:06.72ID:IT3nG7e70
p2ってしたらばに書き込めるのか
2013/09/09(月) 03:03:23.79ID:fQoozyRKP
2ちゃんの仕様に準じてれば外部の板でも書けるよ
2013/09/12(木) 06:30:46.26ID:KZG6yBZ0P
中国や台湾のIPから不正アクセスくるんだけど何なの
2013/09/24(火) 19:44:11.65ID:uIZJ5XID0
IDまたはパスワードが間違ってるとかでINできねぇ
2013/09/24(火) 20:13:38.38ID:0NSfh5hU0
俺もだわ
とりあえずここにたどり着いたけど
2013/09/24(火) 20:20:13.78ID:/T8vEINw0
あー、みんな書き込みできなくなってたんだな。
Janeで書き込みできなくて不便だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況