FileVisorを愛する仲間たち 5人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/11/13(火) 20:30:45.57ID:pYlFxAIo0
Windowsを使い始めてから、最もつきあいの長いソフトが
”FileVisor” というFV使いも多いことだろう。
作者とユーザの交流を目的とした架け橋として、このスレッドに
遠慮無く書き込んで欲しい。


FileVisor7 (x64 or x86) for Windows 7/Vista/Server 2008 R2/Server 2008/Server 2003 (x64のみ)
http://www.lightship.co.jp/FileVisor7/
 改編履歴
  ttp://www.lightship.co.jp/FileVisor7/help/overview/history.htm
FileVisor6 for Windows VISTA/Server 2003/XP/2000 sp4
ttp://www.lightship.co.jp/FileVisor6/
 改編履歴
  ttp://www.lightship.co.jp/FileVisor6/help/overview/history.htm

ライトシップソフトウェア
ttp://www.lightship.co.jp/

==================
前スレ
FileVisorを愛する仲間たち 4人目      byハラマセヨー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1229124049/
FileVisorを愛する仲間たち 3人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128723968/
FileVisorを愛する仲間たち 2人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095453500/
FileVisorを愛する仲間たち
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095453500/
2016/03/06(日) 16:47:48.53ID:BJWoPp910
>>496
そのバグはWin10から出てるね
「フィルタを正規表現として利用する」にチェックを入れると何故か直るw
2016/03/06(日) 18:41:02.42ID:UHU7REWC0
目玉が多ければバグなど焼き尽くされる (リヌースの法則)

どんどん教えてあげましょう。
2016/03/12(土) 22:11:11.30ID:j+FE3APw0
お返しの準備もう済んだ?
2016/03/12(土) 22:11:42.63ID:j+FE3APw0
誤爆
2016/03/18(金) 08:01:28.82ID:jPDszkzx0
新サイトに移行します



これは期待していい方?わるい方?
2016/03/18(金) 09:17:55.15ID:aOhJ1l9A0
>>501
期待しよう!
2016/03/18(金) 16:44:32.46ID:XCTxJZAg0
マジかよ、と思って見に行ってきたけど、トップには表記あるけど
リンク先に、日付のエントリ無いよね。
なんか微妙な気分。
2016/03/18(金) 16:49:11.33ID:h0hN/U800

2ヶ月前の話を蒸し返しているの?
2016/03/18(金) 22:16:47.85ID:XCTxJZAg0
>>504
すまん、今日知ったんよ。
開発止まってるし、もういろいろ悲しいなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 21:13:46.23ID:qnAnf9Jh0
……………………


豪華寝台特急カシオペアの最終運転(上野駅13番線の最後尾から見送り)

https://www.youtube.com/watch?v=YsVQRy3rskA
……………………
2016/03/20(日) 10:23:24.89ID:TPz8vtQJ0
久しぶりに公式サイト見てみたら、FV7はいつの間にかXPにも正式対応するようになってたんだな。
XPユーザーだから、もはや更新もしないであろうFV6で今まで我慢してたんだが、この機にFV7も使ってみるか。
2016/03/23(水) 00:58:53.22ID:3HrJNzI40
>>507だけど、だまされたわー。
インストールしようとしたら、
「このオペレーティングシステムではFileVisor7を実行できません。」
だってよ。やっぱXPじゃだめじゃんか。
サイトのFV7のページの動作環境には確かにXPも書いてあるのに。
ぬか喜びさせおって。

FV6もまだ改良の余地はあるしXPのユーザーだってまだいるんだし(MSの都合なぞ知ったこっちゃねえ)、
7がXPに対応できないなら6は6でもうしばらくバージョンアップしてくんないかな。
7をXPに強引にインストールする方法もあるそうだが、どんな問題が起こるかわからんしな。
もっともFV7も最後にバージョンアップされたのは2年も前のことみたいだが…
2016/05/10(火) 09:57:24.31ID:tdq3U/qq0
そろそろ改良しないとXYplolerにやられちゃいますよ。
XYplolerのフリーはネットワーク表示が出来ないなど制約があるけどpro版は
40ドルだから乗り換え検討中だよん。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 10:26:39.24ID:uVOYv5YL0
サイトが新しくなっていたけど
FV7の更新履歴がFV6のものだな
作者さんはそろそろ呆ける歳になったかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 11:06:31.09ID:yh6J3fUP0
Win10 Pro にインストールしてあるんだが、検索が全くだめだな。ほかの機能は正しく
動いていると思うんだが。
何か検索が正しく動くような回避策はないんだろうか。
2016/05/10(火) 11:38:54.63ID:jBTnU6140
検索がらみの不具合と言ったら
>>244-249>>496
の2つあるけど、前者なら回避策はある
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 22:16:24.85ID:yh6J3fUP0
>>512 レスありがとうございました。残念ながら私の場合496相当でした。
この問題はてっきりfilevisorのバグかと思っていたのですが、どうもWin10のバグのようです。
というのも他のファイラーでも同じような結果になるものがありました。極めつけはOS
付属のexplorerです。私のPCにはマイケルジャクソンを含むファイル名がいくつかあるのですが、explorerで「マイケルジャクソン」で検索したり、尻から1文字づつ減らしてゆくと、正常に検索できたり、そんなファイルないよと言われたり、散々でした。ご本家がこのざまでは
filevisorをバグだと批判はできないですね。

MSよもっとまじめにやってくれ。
2016/05/11(水) 07:31:10.37ID:pZp/h0BQ0
>>513
Windows 10使いにくい!7で十分!
2016/05/15(日) 17:00:26.00ID:Nu0Iruco0
>>509
FileVisorからの乗り換えなら、FreeCommanderのほうがあってると思う

特に、
・FDやFILMTNのようなキー操作にカスタマイズできる
・スマートバーっぽいのがある
・ツリーに圧縮ファイルを表示させない
・ドライブ単位のツリー表示ができる
・64Bit版がある(代金必要)
自分の場合、これができるのが気に入って乗り換えた

ただ、ドライブバーの縦置きと、一覧表示でのサイズ・日付・属性表示ができないのが残念
そこは諦めるしかなかった
2016/05/19(木) 19:53:45.74ID:/hhvu0rU0
>>515
64Bit版がチト高すぎる
2016/05/21(土) 14:10:14.08ID:t14iOjL+0
しばらく前にDirectoyOpusに乗り換えたな、Fv7のシェル拡張だけは使ってるけど
ネットワーク絡みと1万↑みたいなフォルダの表示が死ぬほど遅いのさえ解消されればなあ…
2016/05/21(土) 15:22:18.46ID:Ttm4tIfK0
>>517
ハゲドウ
2016/05/21(土) 17:00:41.13ID:ObxchdJh0
フォルダがいっぱいあるフォルダに入ると、その下のフォルダの中まで検索みたいなことしてるんだよな
2016/05/21(土) 18:03:29.13ID:Ttm4tIfK0
>>519
1フォルダでもそこに大容量ファイルがあると死ぬほど遅いときがある。
2016/05/21(土) 21:54:05.85ID:FyfVRYZb0
それわ容量を計算させてるからなのでわ?
2016/05/22(日) 11:00:36.42ID:H4Pyc3PP0
正しい日本語
2016/05/22(日) 23:34:08.94ID:IKFfSpdX0
今のところWin10でほぼ問題なく動いているが、Win10のデザインや色が酷いと思う!
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 23:59:45.90ID:CCyFqSWo0
作者にやる気がないらしいけど、
いま送金してきちんと使用許諾のぱすわーどは送られてくるのかな?
2016/05/23(月) 04:07:50.91ID:BCtn5eJj0
っていうか、もう年齢的に・・・
2016/05/23(月) 11:54:47.19ID:ZLwjZLuI0
>>525
そんなにお年なの?
2016/05/23(月) 12:37:18.39ID:TYhqx8ri0
70代かなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 16:37:47.33ID:Oy54Oa3v0
偏屈な爺さんになっただろうな
2016/05/23(月) 18:40:41.34ID:hohJPkQY0
今のうちに代替アプリの候補をチェックして置きましょう。
無理言っても仕方ないしね。
2016/05/24(火) 11:08:12.22ID:yRT5rdR/0
>>527
最後のお仕事をして頂きたい!
2016/05/24(火) 17:15:19.41ID:kaKIG8KU0
しおりは便利だね。
あとYxplorerやFreecommanderみたいに画面分割できるようにしてください。
2016/05/24(火) 19:19:13.65ID:+0JTm6tO0
もう無理でしょ諦めよう
FreeCommanderはかなり良いけど表示が遅すぎるなあ
有料ならDirectoyOpus、フリーならAsrかねえ
XYplolerはライトな人むけだねぇ
2016/05/25(水) 11:20:27.52ID:kgKdsNIW0
>>532
FreeCommanderの表示はそれほど遅くないでしょ。
FVより速いよ。Asrは試してみたけど使いにくいな。
FreeCommanderの64bitってダウンロードできるの?
なんかBeta版終わったら有料になりそうだけど、3000円くらいならいいな。
2016/05/25(水) 12:12:08.70ID:u/k6bzF80
フリーコマンダがよさげですか
2016/05/25(水) 19:28:58.44ID:kgKdsNIW0
>>534
かなりよさげです
2016/05/25(水) 20:23:23.45ID:puhC77/+0
XEがどんなデキになるのか気になるね
2016/05/26(木) 08:55:32.31ID:1ZnOivHJ0
FreeCommander XE 2016 Build 716 32-bit public beta
使用していますがなかなか使い安い。以下感じた点を少し。

1.ZIPファイルを解凍してそのまま使える。つまりインストールしないから
  レジストリへの書き込みもなく気に入らなかったら消去でOK。
2.USBに入れてそのまま使える。
3.FVのようなしおりはないがお気に入りで代替えできる。
4.よく使うフォルダーはタブ固定できる。
5.Windowを二分割できるし左右、上下に配置できるのでコピペの時など便利。
6.そのほか機能満載。

64bit版が見当たらないこと(有料であるらしいけど見つからないです知っているひと教えて。)
2016/05/26(木) 09:11:33.02ID:ZHrtb9UT0
>>537
Donationに書いてありますが
寄付すれば64-bit donor versionの
ダウンロードリンクがもらえるようです。

(間違ってたらごめんなさい)
2016/05/26(木) 10:50:35.93ID:V+8kPNCV0
FVのこんなとこがいいよ というのをFCの人に送ればいいのかw
2016/05/26(木) 10:52:50.11ID:1ZnOivHJ0
>>538
ありがとう。
早速ドネーションして64bit永久版ゲット
今日の為替で1702円でした。(クレジット支払)
64bitは起動も速い。
これまでFVにはさんざんお世話になったのにここで話題にするのも失礼なので
新たにスレ立てました
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464222020/
2016/05/26(木) 14:00:16.83ID:o8x9yjV+0
>>540
いろいろいい人
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 19:33:33.17ID:q8WY6C5E0
FreeCommanderよりもまだこっちのほうが使いやすいような
有料版だとかわるのかな?
2016/06/03(金) 21:59:17.82ID:cU3KC9L90
fvのいい部分をfcでも出来るようになればいいかと。
fvの作者は高齢のようなので・・・・  未確認
2016/06/04(土) 18:53:48.69ID:AHv+Ocwj0
FileVisorを使っているユーザーって、
Win3.1やWin95の頃にFVを使い始めて、そのままファイラーを
変更するのが面倒だと惰性で使い続けている人が大半でしょ。

いくら他のファイラーがいいと推奨されても、そう簡単には移行しない。
というか、簡単に移行する人ならもう数年前には移行しているだろ。
2016/06/04(土) 19:25:31.73ID:mToW3ImX0
何を持っていいとするかは人それぞれだからな
長年慣れ親しんだ操作系やインターフェースがいいという人もいる
かくいう俺もDOSのFD時代からそういうものを引きずっているが
2016/06/04(土) 20:15:22.19ID:qfh6m/Hq0
じじぃ自慢になってしまうけど
卓☆駆(だったっけ?)からスピンアウトした FileVisor使い始めたのが始まりでした
DOS知っている世代だと、エクスプローラーだとまどろっこしくて
ディレクトリーとかファイルという概念が無くなればいらなくなるんだろうけど
2016/06/05(日) 11:58:42.37ID:Esvdu3z90
新しい物好きで、FileVisorから乗り換えようと色々試していて
A/SrやX^Finder,秀丸ファイラー等色々使ってみて、最近もここで
紹介されたFreeCommanderを試してみました。試すまでは64bito版
も買う気満々だったけど、実際に使ってみてFilevisorからあえて
乗り換えるメリットが見いだせなくて、結局FileVisorに戻ってしまった。

なので、面倒とか惰性で.乗り換えない訳では無いです。
2016/06/05(日) 12:44:25.20ID:9c0Pvf9K0
それもありですよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 12:56:33.49ID:SPdLF9Eq0
卓駆★でさえまだ使えてるから、fvが2年前に開発終了していたとしてもまだ
10年くらいは使えるでしょう。
64bit版のよいファイラーとなるとFVしか見当たらないな。FreeCommanderは
機能不足じゃない?
2016/06/05(日) 13:44:11.04ID:a5DeAc6L0
>>549
FVは初期から使ってるけど、窓分割出来ないのが不便。
ここ読んでFreeCommander使い始めた。32bitはフリーだけど64bitはシェウェア。
まあ1700円だったからドネーションしてみたが機能はFVより豊富。
FVのしおりがないけど、お気に入りがある。それとタブの固定が出来るのが便利。
ただ、ひ弱なCPUだともっさりするかも。
2016/06/05(日) 15:23:42.40ID:02SE4LQ60
FVは、ファイル数が多いフォルダの表示に時間がかかりすぎるんだよな
それさえ改善してくれればもうしばらく使ってられたんだけど、
もう更新してくれなさそうだしなあ
Win10対応も無理そうだし
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 16:52:35.48ID:SPdLF9Eq0
>>550 と?FreeCommander64bit版は32bit版より機能が多いということ?
それなら1700円くらい払うけれど。
2016/06/05(日) 16:54:26.26ID:nnnI9aV40
>>551
言えてる
2016/06/05(日) 20:03:36.98ID:a5DeAc6L0
>>552
機能は同じ。
64bitOSで使うときは32bitより動きが良いくらいかな。
バージョンアップなしなら400円ほどだからドネーションしてみたら。
1700円で永久バージョンアップ可能なのでこっちにした。
2016/06/05(日) 21:49:01.20ID:peCbq20L0
>>554
you get a permanent access to the Donor Downloads site
と書いてあるので、permanentの意味を調べてみた。

http://eitangotsukaiwake.suntomi.com/index.php?eternal%2C%20everlasting%2C%20permanent
>いつかは「終わり」がくるものに対して使われます。
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 22:57:05.92ID:SPdLF9Eq0
>>554 分かった。もう少し使い込んでみるよ。
2016/06/06(月) 07:41:19.24ID:jerD0M1P0
>>555
そりゃあ、いつかは終わりは来るわな
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 08:47:01.18ID:K13lDPGX0
素直になれない病気。
「いつまでも」と訳せ
2016/06/07(火) 13:14:29.73ID:Wvbo6zkl0
>>555
permanent teeth 永久歯
permanent peace 恒久平和
permanent home 永住
permanent employment 終身雇用
2016/06/07(火) 13:32:25.78ID:VLFxhhMZ0
永久に 終わりなく ずっと変らなく のADJだと思います
2016/06/07(火) 14:27:40.34ID:hQ35tYTj0
日本語だと「永年」だな。

クレジットカードとかネットサービスとかでも、「永年無料」とか書いて、
いつか有料化する可能性を残している。
2016/06/07(火) 16:41:48.63ID:yY0MeL2k0
セゾンカードは「永久不滅ポイント」という、決して無くなることはないという
印象を与える、詐欺まがいの名称を使用していますね。
2016/06/07(火) 17:59:55.61ID:M/JmALkO0
巨人軍は永久に・・・以下(ryo
2016/06/07(火) 19:40:12.07ID:Wvbo6zkl0
FVも永年かわらずかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 08:41:45.46ID:VSVQf3ex0
私は、WINFDからFILEVISORへの移行を検討している者です。

メニューから【ツール】→【オプション】を選択すると出てくる
【ホットキー】について、いくら調べても分からないことがあり
ますので、質問させてください。

1. FILEVISORの画面(あるディレクトリ内の複数個のファイルが
表示されている)において、FILE-1.TXT、FILE-2.TXT、FILE-3.TXT
の3個を選択状態にします。

2. それらのファイル1個ずつに対して、あるプログラム(PROG.EXE)
を実行したいのです。
つまり、以下3個が連続して実行されてほしいのです。

PROG FILE-1.TXT
PROG FILE-2.TXT
PROG FILE-3.TXT

このようなことをしたい時に、ホットキーの設定画面において、
【引数】をどのように指定すればよいのか分からなくて困っています。

$M を指定した場合、 選択状態のファイル3個が列挙されて、
PROG FILE-1.TXT FILE-2.TXT FILE-3.TXT
が実行されてしまいます。(これではダメ)

$F を指定した場合、 3個のファイルが選択状態であるため、
FILEVISORは、「ファイルを1つだけ選択してから実行してください」
とメッセージを返します。

どなたか、ご教示いただければ、大変有り難く存じます。
よろしくお願い致します。<(_ _)>
2016/07/21(木) 20:54:29.19ID:/GyVvrSl0
>>565
それはその「あるプログラム(PROG.EXE)」の挙動の問題でしょ?

>つまり、以下3個が連続して実行されてほしいのです。
個々のウィンドウで複数起動してほしいってこと?
シングルウィンドウでタブモードは嫌ってこと?
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 06:23:04.76ID:fhlEDBYk0
>>566
あるプログラム(PROG.EXE)とは、例えば、印刷プログラムです。
ただし、
>PRINT-OUT.EXE ファイル名
というように、印刷したいファイルを1個しか指定できないようになっています。

FILEVISOR のホットキー機能で
PRINT-OUT.EXE $M
と指定すると、
PRINT-OUT.EXE FILE-1.TXT FILE-2.TXT FILE-3.TXT
という文字列が生成されてしまい、
FILE-1.TXTだけが印刷されるという結果になります。

選択された複数のファイルをPRINT-OUT.EXEに対して
1個ずつ渡して実行するための因数が FILEVISORには
用意されていないようです。(ヘルプを読みました)

私が思い付いた解決策は、
バッチファイルを作成して、最終的に
FOR %I IN (FILE-1 FILE-2 FILE3) DO PRINT-OUT %I
が実行されるようにする、というものですが、
こんなことをしなくてもよい方法はないものでしょうか…。
2016/07/31(日) 21:42:19.49ID:rSq8uXq10
Win7 x64のクリーンインストールを機にFV6からFV7にしたんだけど、
ファイルのソート順を例えば日付順にしても勝手にファイル名順に戻されてしまう場合がある
FV6ではそういうバグは一切無かったんだけどFV7ってそういうものなの?
あまりにわずらわしくてバージョンアップ代返しての気分
2016/08/01(月) 08:15:38.54ID:HExOzwzd0
それ、何か原因他にあるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 22:59:46.43ID:gUyCAvyj0
>>568
それ既知
コンピュータなどの日付順の項目が無いところに移動すると名前順になってしまう

FV6では3番目のサイズにソートを記憶しているから戻っても日付順になる
2016/08/02(火) 01:33:01.35ID:anPX+DNP0
>>570
レスありがとう
FV7のバグってはっきりしただけでも良かった
Win7にFV6で致命的な問題無ければ戻ろうと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 16:55:04.49ID:2SOuFN2S0
Anniversary updateしたら、挙動不審になってしまった。
2016/08/12(金) 19:57:45.86ID:ogkhwV0V0
当方は問題ないけどなあ。
一応公式ページでは正式対応だしorz
2016/08/12(金) 23:12:38.30ID:gXFQ7IOp0
>>572
ほとんどクリーンインストールに近いんだがなぁ、、
2016/08/12(金) 23:15:06.35ID:gXFQ7IOp0
>>573
Anniversary update のこと、書いてあります?
2016/08/14(日) 21:59:30.01ID:Pvrz6t8j0
どうなったのか具体的に書かなきゃ意味無い
しかし簡単に直せそうなパラメータ的バグも放置されたまま早2年か
2016/08/15(月) 09:21:35.93ID:96JpEkRz0
>>576
もう過去の遺産で食ってるだけか?
2016/08/15(月) 17:04:08.66ID:orGSMlyz0
せめて FV8を出して有終の美を・・・・・・
2016/08/15(月) 19:26:56.65ID:yHY/YPU40
仕様変えて新バージョンだと安定するまでまた時間がかかる
不具合が減るまでサポートしてくれるならいいけど多分やってくれない
取りあえず判ってる不具合だけ直して欲しい
2016/08/16(火) 02:27:03.37ID:CDHtFzeS0
おじいさんをあまりいじめてやんな
2016/08/18(木) 23:00:44.91ID:kDIsXKhu0
>>572
ファイルの同期の時、応答なしになるorz
2016/08/19(金) 16:39:20.51ID:as6nlqVd0
>>581
Win7Pro2台とWin10RS1で毎日バッチ同期させてるけど、問題ないよ。
むしろウイルスバスター同士がネットワーク越しにファイルを奪い合って
進まなくなる時があるけど(リアルタイム検索をOffにしたら問題なし)。

ただし当方、Win7Pro -> Win7Pro, Win10RS1の一方通行な同期しかしていないので逆は分からない。
2016/08/19(金) 17:12:59.51ID:LGOtIepb0
>>581
Win10 のノートパソコンは問題ないんで個体の問題なんだろうが、原因が分からん。というか、MSが悪いのは分かっているが、、
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 20:35:06.51ID:d6p4maXq0
>>572
エクスプローラーが固まる・プチフリっぽい症状が発生する
http://freesoft.tvbok.com/win10/trouble_shoot_list_2016_08.html

・・・これかもしれん
2016/08/22(月) 23:20:16.97ID:rp7F6gPk0
>>581
何故か今日はfreezeしなかった
何が何だか分からん
2016/08/25(木) 23:08:21.78ID:tnlssXcM0
>>584
やっぱり、プチフリっぽいなぁ
2016/09/01(木) 22:26:10.86ID:/ErqVGHy0
新バージョンキター!って書き込みはもう来ないのかな
2016/09/02(金) 07:29:55.05ID:ky/yG37X0
>>587
きません!(キッパリ)
2016/09/02(金) 17:22:41.14ID:7SEDqv8m0
>>588
来ないの?
2016/09/02(金) 20:17:02.16ID:AsrZbwBS0
体力的にもう無理なのかな
2016/09/02(金) 23:54:09.15ID:Lc3pWqSA0
>>590
だとしたら残念
誰か引き継げないものかな?
お幾つ位なの?
2016/09/03(土) 02:29:12.20ID:48LrG4Qb0
現行バージョンでもバグ残ったままだしもう無理ならオープンソースにして欲しい
このまま腐らすよりは
2016/09/03(土) 02:55:05.32ID:UKGXz5JD0
それもいいけど、少しでも売れるのなら難しいのでは
2016/09/03(土) 06:16:19.66ID:gg79GOHG0
>>593
まあ高機能を求めないなら充分と言えるからな。
今でも時々は3000円が振り込まれてくるだろうから、長野で隠居生活をするには
それで充分かも。
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 19:18:37.97ID:DIRWI2Kp0
Windows 10のRS1 (1607)だけど、時々フリーズするね。
他のアプリはほとんどWin 10に対応して大体安定してるのに、FV7だけがエラーでる。
2016/10/26(水) 09:29:04.83ID:MYPZun9x0
そんな経験はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況