IOBit Advanced SystemCareについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 16:29:34.92ID:9AC64+Tn0
IOBit Advanced SystemCare(無料版)を使い始めてだいぶ経ちますが、
問題も発生せず、目に見えて効果ありです。

気に入ったので、有料版を購入しようと思いましたが、事前に検索してみると、
パワフルすぎてHDDが壊れたとかいった声もあり、ちょっと心配になりました。

Advanced SystemCare Freeの評価・評判・レビュー - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/review/soft/advanced-system-care.html

有料版でのみ利用可能なはずの、レジストリクリーナーや、インターネットブースター
などのツールも、IObit Toolbox(無料版)では使えるようになっているので、
両者を併用すれば、有料版を購入するまでもないじゃないかとも思います。

僕以外にも、これらIObit社製品をご利用の方がいらっしゃいましたら、声を聞かせてください。

IObit公式ホームページ
jp.iobit.com/
ホーム > 無料ソフト
jp.iobit.com/free.html
2015/02/15(日) 11:55:18.64ID:zT1sfPAd0
>>278です

>>279さんレスありがとうございます。ファイル消しましたが問題ありませんでした。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 04:27:19.04ID:fT+hgyeb0
レジストリクリーンをCCクリーナーでスキャンしてゼロな場合でもこれでスキャンすると
何百と出る。これを消すのはどうなんだろう。消してもそんなに速くならない。
やはりCCクリーナーの方が無難かなとも。
2015/02/16(月) 06:28:04.76ID:d+RUzwX10
大事なレジストリも消しちゃうから、止めた方がいい
2015/02/16(月) 09:07:33.24ID:BTIYj+m70
>>281
DEEPでやっちゃうと動かなくなるソフトやハードが出てくることは、周知の事実だろうに
USBの機器が動かなくなったりする
ccleanくらいでやめとけ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 06:48:57.05ID:IytE5nVI0
ベクターのプロレジ大賞部門賞取ってるお
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 13:46:12.43ID:+Ent2K/n0
StartMenu8を入れてたら、このソフトも入れろの画面が出てくる
バージョンアップなんかで、よく見てないと知らぬ間に入っているときがある。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 16:26:26.74ID:pm8vgV7Z0
ベクターや窓の杜で賞取るだけの事はあるけど妙に気前のいいソフトなのでちょっと
気味悪い。
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 16:30:58.08ID:pm8vgV7Z0
クリーナーは駄目なのは分かったけど復元や完全消去とかはどうなんだろう?
他にも面白い機能あるから具合良ければ使ってみるかな。
2015/03/17(火) 17:11:47.29ID:RliOL/kR0
OSも完全消去されそうだw
2015/03/17(火) 18:37:32.36ID:MwuTOlfE0
ブラウザーのクッキーとか履歴削除ってIRONとかSleipnir使ってる場合はChromeとして認識されないのよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 21:20:41.48ID:qK+MgM5S0
マルウェア対策ソフト「広告ソフト同時インスコしまーすwwwwww」
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 16:57:34.71ID:VFCpQjpo0
しかし自社製ソフトをバックグラウンドで勝手にインスコしまくるとは
イオビットきめえ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 17:22:30.82ID:XJjK7QGA0
アンインストールがおかしくなる。
こいつのせいか検証してみたがやはりこいつ臭い。 
必要なレジストリまで削ってしまうようだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 13:47:45.13ID:PfIep99D0
どうしてもスタートメニューから消えない
表示おかしいしレジ逝ったのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 00:05:31.25ID:bMEqTtif0
確かにいいソフトだ。
ベクターの賞を取るだけの事はある。
様々な悪評判を聞いて今は使っていないけどまだこのソフトに対する
未練が残ってる。それくらい使えるソフトだった。
2015/04/17(金) 00:23:37.11ID:LRdEqNHU0
なら今度無料が来たら貼るから責任をもって使うんだぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 01:58:57.24ID:C6ykG0TM0
サーフィンプロテクションってどういう方式取ってるんだろう?
データベース参照するだけなのかそれともアクセスして解析するのか
どんなやり方採用してるんだろ。
アクセスして解析するのは避けたいな。やはり無駄にトラフィック増やす
だけだから。
2015/04/18(土) 16:10:36.42ID:MteTyrEu0
OS飛ばされてからは危なくて使えないと認識したぞここのソフト
2015/04/18(土) 23:02:24.53ID:vlo7Qzff0
今更ながら8にしたらそこそこ安定してた
2015/04/18(土) 23:35:50.17ID:b++UCgse0
気のせいだよ
2015/04/19(日) 18:42:10.20ID:lixb/i+M0
>>294
http://jp.giveawayoftheday.com/advanced-system-care-8-2-pro/
君の出番が来たぞ
2015/04/19(日) 18:57:59.38ID:yfuGpTxi0
1年はないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 04:53:55.16ID:npqeShyw0
>>300
イラネ
2015/04/22(水) 05:38:21.10ID:vhF4iUgp0
>>302
遠慮すんなって
http://www.windowsdeal.com/w/iobit-advanced-systemcare-8-discount-coupon-code/
2015/04/22(水) 12:42:48.29ID:MgFzxdUV0
半年じゃ、要らないよ。
12月1日まで有効ライセンスがあるから。
2015/04/22(水) 12:47:30.83ID:XRVOckEA0
俺と同じだw
去年もらった奴
12/1で期限切れになる

これが切れたときにその6ヶ月が使えるならもらうんだがw
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 02:29:43.71ID:n0C9csWb0
>>303
うぇっ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 18:56:08.93ID:Jap3NOoQ0
8Ultimateの体験版入れたらライセンス認証してないのにやった事になってた。
しかも2016年11月26日まで有効。
適用されてるシリアルを検索したら6Proのシリアル。
訳わからんw
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 21:27:45.97ID:wY3GlPTT0
IOBit Advanced SystemCareUltimateの体験版試したが起動1秒ぐらいしかあがらんが…
なにこれw
2015/04/30(木) 21:43:23.13ID:yDfXY6JS0
相変わらずベクターはヴァージョンが古いな
8.2出てるのに、新バージョンは無いといってくるし
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 18:05:11.98ID:PHGhCIOb0
Advanced SystemCareのアイコンに顔がついてるやつがYou are an idiotに見えた
怖い
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 03:12:13.13ID:ilHRrcz40
>>300
今は使ってないけど未練が残っていてまた使いたくなってくるんだよなこのソフト。
どうすっかなw
様々な悪評判聞いてきて中華系だし避けた方がいいと思いつつ余りの便利さにまた使い
たくなってくるソフトなんだよなこれ。
ううーwwwwwwwwwどうすっかなwwwwwwwwwwwwww
2015/05/02(土) 18:14:15.51ID:HL01Tbci0
最近マウスがブツブツ反応しなくなるんだけおd
マウスの寿命かな?
それともこいつのDEEPクリーンが原因かな?
マウスが一個しか無くて原因の切り分けができない

同じ症状のやつがいれば話は早いんだが…
2015/05/02(土) 18:30:43.17ID:bQ0udPjV0
単にマウスの断線だろ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 19:58:40.79ID:HL01Tbci0
マウスも安くない…
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 21:28:33.84ID:rvjYvBpO0
>>312
単にマウスが原因じゃね?
2015/05/02(土) 21:50:41.48ID:gE1l8QSh0
>>314
安物のマウスだと千円でおつりがくるけど、それを払うお金もない?
あるいはどこかでパソコンをを借り、あなたが持ってるマウスをつないで試す方法もあるぞ。
2015/05/02(土) 21:58:04.22ID:bQ0udPjV0
>>314
http://nttxstore.jp/_II_AV12193517
さすがにこれは買えるだろ・・・
2015/05/04(月) 08:30:17.27ID:g7e+YuEP0
>>316
その1000円も出せないんだぜ?
これで女酒ギャンブルタバコもやってないのに
笑えるだろ?

pcを借りるのはいいな
サンクス
2015/05/04(月) 22:42:34.20ID:1fRTsR620
>>318
とりあえず元気でやってくれ
2015/05/11(月) 09:48:12.36ID:JUShs7TA0
自社製ソフトをバックグラウンドで勝手にインスコしまくるこのソフトに対抗するソフト
「GeekUninstaller」である
俺は何かインストールするたびにこれを起動して余計なものがインスコされてないかチェックしとる
レジごと削除してくれるし入れてない奴は入れておけ
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 14:29:15.38ID:KjS79dRE0
IObitUninstallerとどっちがいいですかねwwwww
2015/05/18(月) 22:56:50.89ID:J1Kg/LmU0
それバージョンアップすると
ファミリーソフトごっそり入れられてしまうから
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 16:26:55.56ID:hbg5Y+xk0
いいじゃん入ったって
マルウェアファイター?おおーすげーじゃん!!スパイウエアやっつけてくれるぞ!!
ドライバーブースター?おおーすげー便利じゃん!!ドライバー更新の手間が省けていい!!
IOBitばかり悪者にすんなー!!!!!
2015/05/22(金) 22:08:30.59ID:lTsWCw0A0
不忘天安門!!!!!
2015/05/23(土) 18:48:04.49ID:WiOToR0c0
>>311
http://sharewareonsale.com/s/advanced-systemcare-pro-sale
1年ライセンスだぞ迷ってないで使えよ
326304
垢版 |
2015/05/24(日) 17:11:04.72ID:c/gvmIO20
>>325
ありがと。
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 01:00:06.14ID:chv41fvp0
マルウェアファイターは非常駐の方がかえって使いやすい。
2015/06/01(月) 01:29:50.74ID:5O0HaEvt0
>>325
どうやって落とすの?
2015/06/01(月) 02:52:38.55ID:hkRG8K+J0
それはもう配布終了してる
2015/06/02(火) 12:03:55.40ID:dCeW63Rj0
中華製だったのか・・知らんかったわ
2015/06/04(木) 17:49:55.70ID:cu5dDJaL0
IOBitだけは信用できん
2015/06/04(木) 21:31:02.43ID:s3A3DLw80
どうしていろんなソフトを入れさせようと細工するんだろうね

それが反感買ってるというのに
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 01:46:30.18ID:Ou5GaiAE0
いや別に中国だけじゃないんだよ。
chromeだってYahooツールバーだって何度と勝手に入れられた事か。

まぁ信用が無いって事だな中国は。
2015/06/07(日) 19:27:13.21ID:PBBz2I3e0
Yahooツールバーが入れられることは多いけどな。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 17:24:03.59ID:OY4/JyJI0
イベントログ消せないんだな。
CCクリーナーと比較して気付いた。
2015/06/26(金) 18:34:36.42ID:w9FmZkW80
8.3
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 21:07:37.93ID:nnHs62G20
driverboosterでドライバ更新したらpc起動しなくなった
2015/07/22(水) 13:15:55.19ID:XweYGCTc0
使ってはいけないソフトだろうに
俺も酷い目に遭ったことがある
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 01:07:00.22ID:sAK231Qv0
まあ無料版で十分だね
今日は何かの拍子に日本語から英語表示に変わってたし
2015/07/23(木) 20:13:45.41ID:eyXb1X630
Avira Antivirがスキャンしたら
インストールされたファイルに軒並み警告がついて
隔離された
ASCはアンインストールされた状態になったので
再インストールした
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 07:44:27.80ID:HWREcmqk0
Advanced SystemCare 8.3 pro
これをinstallしてから、PCの起動に非常に時間が掛かる様になった。
uninstall以外に、対策ありますか。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 16:53:58.59ID:cSs5Bw+S0
>341
共有ネットワークができなくなった。
マニュアルを見たが分からない。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 21:47:53.00ID:ft7niekA0
windows updateが機能しないと思ったらコイツが原因だったのか
でアンインストール・・・・何でできないんだ??
インストール前で復元!と思ったらフリーズ
みんな簡単にアンインストールできてんの??何これ?
2015/09/10(木) 17:28:11.73ID:NF8nc0Iy0
アンインストール失敗するとOSも壊してくれます
2015/09/11(金) 01:23:19.68ID:3CQgbnIs0
アンインストールしてもファイルは残してあるんだぜ
騙されてるだけ
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 12:02:38.00ID:e7T4u97R0
いつの間にか英語表記になってるけど
これって元に戻せないの?
2015/09/13(日) 13:03:19.32ID:33CAlBia0
設定>ユーザーインターフェース
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 01:08:00.97ID:27lsjixH0
>>347
ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 15:44:45.85ID:RsspUG4S0
DriverBoosterは署名されていないドライバを入れようとする糞ソフトだった
2015/10/26(月) 13:37:01.41ID:rmLOb++L0
マジ!
全部入れちゃったよ。
2015/10/26(月) 13:59:55.62ID:5tF0gwDX0
オプションの「WHQL試験で認定されたドライバのみ表示」にチェックが入ってれば
署名されていないドライバは入らないんじゃないか
2015/10/26(月) 17:51:01.29ID:8lTS1IX/0
>>350
嘘つけ
DBに任せて入れたら
Windowsがまともに動いてるわけがないわ
2015/10/26(月) 18:55:17.09ID:sOOTvTvD0
俺は全部DB2Pro(2日前から3Pro)どおりに全部入れてるけど全く無問題で動いてる。
2015/10/26(月) 23:40:06.23ID:zHYr0+XK0
余計なインスコ うぜえええええええええええええええええええ
355350
垢版 |
2015/10/27(火) 14:38:39.87ID:KaDe4TrW0
今確認したら、
「WHQL試験で認定されたドライバーのみ表示」
にチェックが入ってた。
セーフ!
2015/10/27(火) 16:22:25.97ID:2do1Ig2a0
オフだと未署名のドライバーをインストール時に警告が出るけど
インストールしないを選んでもなんかアップデートされた事になってた
2015/10/27(火) 16:25:08.98ID:3CJo35MG0
昔はそんな警告出なかった
Win7に入れてひどい目にあった
2015/10/27(火) 18:17:07.33ID:3CJo35MG0
ドライバー更新ソフト「DriveTheLife」、名称変更とともに来年からの有償化を発表

今年中にアクティベートすることで永年無償のライセンスを入手可能
2015/11/01(日) 17:58:36.59ID:lY1Q7cNh0
http://www.topsoftbargains.com/w/iobit-advanced-systemcare-8-pro-100-discount/

1年ライセンス
2015/11/21(土) 07:16:09.31ID:GFk2j1u10
9のライセンスはよ
2015/11/26(木) 20:28:36.30ID:W/alG9R90
VectorもついにVer9担ったようだね
8は終わりだー
2015/11/26(木) 21:42:34.13ID:pmqtQGSq0
本国は3pcと書いてあるけど
ベクターは3pcと書いてないね
国内は相変わらず1pcなの?
363A
垢版 |
2015/11/27(金) 10:00:34.81ID:QFYkG0rm0
Win10にv9入れてみたが、
インターネッツがとんでもなく遅くなる
surなんとかというソフトを即削除して、クイック設定をすべてOFFにしても、IEが引っ掛かりがあって鈍速
v9アンインストールしたら元の速度、キビキビした反応に戻った
v8ではこのような症状なかったのに、v9は使いものにならないぞ
2015/11/27(金) 21:04:48.96ID:wKGocCvF0
俺は全く逆。
V8.Xシリーズで最適化するとIEが超鈍速化。
V9にアップグレードして最適化したら檄速化。
2015/11/27(金) 21:16:01.51ID:wKGocCvF0
ちなみに9Pro。
2015/11/29(日) 06:54:02.76ID:2xTTT3v50
海外経由だけで出てるギフトパック2015ってセットがえらい安かった
https://goo.gl/7FLLXA

Advanced SystemCare 9 Pro ×3
Uninstaller PRO
Smart Defrag 4 PRO
Protected Folder のセット
クーポン(F0AF078F80) 使って更に25%引きで2757円だった

この時期って毎年こういうセールやるのかな
入れたら全部日本語だったしいいかも
2015/11/29(日) 06:56:39.40ID:2xTTT3v50
勝手に入る Backup CD は削除しよう
2015/12/07(月) 21:47:42.99ID:aFAAL4aD0
Smart Defrag の板にも書いたんだけど Pro版はどこがどう違う?
2015/12/07(月) 23:06:33.39ID:SYtBoIpa0
リアルタイムプロテクト機能、ブラウザトラッキング対策機能、スパイウェア除去フルディテクションを許可、
レジストリクリーンディープケアを許可、システム最適化PRO、最適化デフラグを有効にする、
自動ケアPRO、自動アップデートPRO、自動RAMクリーンPRO、WinフィックスPro、
SmartRAM Pro、インターネットブースターPro、レジストリクリーナーPro、ディスククリーナーPro。
2015/12/12(土) 17:12:47.37ID:6+jIidcG0
>>360
9 Proの6ヶ月ライセンスで勘弁してください

http://www.topsoftbargains.com/w/iobit-advanced-systemcare-9-pro-discount-coupon-code/
2015/12/25(金) 12:10:55.41ID:EMbEa9T30
http://sharewareonsale.com/
Free Advanced SystemCare 9 PRO
2015/12/25(金) 13:42:06.09ID:Z1SlVt2x0
2016-12-16 までのライセンスだった
2015/12/30(水) 12:20:24.38ID:HjfgNEEW0
誰かiFreeUpのPro版購入法知ってる人いる?
ASC9アクションセンター内から入れてフリー版は使ってるんだけど購入リンクが見あたらない。
2015/12/30(水) 14:49:50.65ID:1RIrtF0v0
ほい https://goo.gl/HWDh62
2015/12/30(水) 14:53:23.86ID:1RIrtF0v0
25%オフのクーポンがあった F0AF078F80
2016/01/23(土) 11:05:04.42ID:WJZC9D8L0
Driver Booster 3.1で、サーバーにアクセスできないというメッセージが出て、
スキャンできないんだけど、原因わかりますか?
以前はスキャンできてました
2016/01/24(日) 19:17:57.03ID:yiZaKb2z0
普通に上書き再インストールしてみれば?
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 01:47:18.12ID:H5k7IzNk0
FWかな
FWをちょっと見直してみて
2016/02/06(土) 08:09:27.11ID:1XtKWpzj0
Driver Booster 3.1を試してみたが、Win10の新しい機種はなかなか上手く行ったが
(それでもダメなの入れてWindowsにロールバックされてたけど)
Win7の古い機種は合わないのばっか拾ってくるな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況