IOBit Advanced SystemCare(無料版)を使い始めてだいぶ経ちますが、
問題も発生せず、目に見えて効果ありです。
気に入ったので、有料版を購入しようと思いましたが、事前に検索してみると、
パワフルすぎてHDDが壊れたとかいった声もあり、ちょっと心配になりました。
Advanced SystemCare Freeの評価・評判・レビュー - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/review/soft/advanced-system-care.html
有料版でのみ利用可能なはずの、レジストリクリーナーや、インターネットブースター
などのツールも、IObit Toolbox(無料版)では使えるようになっているので、
両者を併用すれば、有料版を購入するまでもないじゃないかとも思います。
僕以外にも、これらIObit社製品をご利用の方がいらっしゃいましたら、声を聞かせてください。
IObit公式ホームページ
jp.iobit.com/
ホーム > 無料ソフト
jp.iobit.com/free.html
探検
IOBit Advanced SystemCareについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 16:29:34.92ID:9AC64+Tn02012/10/22(月) 23:28:47.73ID:TKKi3Ix30
IObit Uninstallerはなかなかいい
2012/10/23(火) 03:37:20.06ID:GSDy5V0D0
中華製でよそのウィルスパターン盗んだところだ
買わなくても今ならfacebookで宣伝したら無料とかやってるよ
買わなくても今ならfacebookで宣伝したら無料とかやってるよ
2012/10/24(水) 09:41:08.26ID:JkcDwNBl0
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | こういうソフトに金払う奴って馬鹿だろ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
/ ヽ
| ノ ー | こういうソフトに金払う奴って馬鹿だろ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
2012/11/05(月) 02:55:35.00ID:IQQo2etI0
6名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 19:08:27.71ID:gwm6H51L0 v6.0のUIのデザイン改悪ですね
前のと比べてものすごく使いづらい
前のと比べてものすごく使いづらい
2013/01/11(金) 14:35:43.22ID:1FeUw9F+0
昔Win2000使っていた頃にAdvanced SystemCareかけたら
おかしくなったことがあってOS自体を再インストするハメにまでなった
それ以来しばらく使わなかった
インターフェイスも一新されたのを見て良くなったかなと思って
このまえXPマシンに入れてみたらOSの更新ファイルをDLして
アップデートする機能がメチャクチャ重くて途中で引っかかって
いつまでも終わらずPCが重くなって再起動するとまた裏で
その続きをやってるらしくアンインストールするまで酷い有様だった
円滑に動いてるうちはいいけど個人的には良い印象が無い
おかしくなったことがあってOS自体を再インストするハメにまでなった
それ以来しばらく使わなかった
インターフェイスも一新されたのを見て良くなったかなと思って
このまえXPマシンに入れてみたらOSの更新ファイルをDLして
アップデートする機能がメチャクチャ重くて途中で引っかかって
いつまでも終わらずPCが重くなって再起動するとまた裏で
その続きをやってるらしくアンインストールするまで酷い有様だった
円滑に動いてるうちはいいけど個人的には良い印象が無い
2013/01/13(日) 11:13:47.37ID:yZUVWhUh0
v6.0にしようか迷ってんだけど、5と比べてUI以外で大きな変化(進化)はあるの?
2013/01/19(土) 08:00:16.70ID:bOhLSFgF0
V4.0で金払ってProにしたのに、通知されるままV5.0、V6.0とUpdateしていったら、また無料版に戻されたw
2013/01/26(土) 19:06:10.37ID:Be4f1/OS0
IOBitの使ってたら、だんだんうちのPCおかしくなってきた。
もう使わん。
もう使わん。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/20(水) 10:05:14.29ID:X3bZ7D+K0 バージョンを5から6に変えたらツールボックスの機能が全く使えなくなりました。
レジストリの危険度も表示されなくなったしこの改悪はなんなんですか?
レジストリの危険度も表示されなくなったしこの改悪はなんなんですか?
2013/06/11(火) 10:22:45.11ID:JoYuOUYG0
DEEP CAREにすると
USB機器とかの必要なプロフィルも壊してしまい
動かなくしてしまうソフト
USB機器とかの必要なプロフィルも壊してしまい
動かなくしてしまうソフト
2013/06/11(火) 13:06:42.86ID:WSl9+mtTP
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:dchYnMmd0
IObitスレ2つしかないからここにするけどXPから7に移行するので各種フリーソフトを吟味してる最中 ※そんなにメリットがない場合や使用頻度少なさそうのはポータブル優先
現在アンインストーラーとファイルアンロックソフトはIObitのフリーソフトを採用した
ファイルアンロックソフトXP時はUnlockerのインスコタイプにしてたけど先ほど7でロックファイルあったからポータブルタイプ入れて無事アンロックできたけど
ロックファイルがないと起動しないのか選択画面がレジ消しても再DLしても何故か出なくなった
X86の方も選択画面がまったく出ないし64だとUnlicker Assistantがないのでインストーラータイプすれば問題なく使えそうだけど入れないで結局代替ソフトを探すことにした
検索でIObit Unlocker PortableとNoVirusThanks File Governorがポータブル版あるけど日本語使用出来るIObit Unlocker PortableにUnlockerから乗り換え
ちゃんとソフトも起動して選択画面もちゃんと出る
7の現在ははアンインストーラーRevo Uninstaller PortableとIobit Uninstaller(Revoで表示できないのも表示)それにスナップショットタイプのZSoft Uninstaller Portable
ファイルアンロックソフトがIObit Unlocker Portableで落ち着いた
現在アンインストーラーとファイルアンロックソフトはIObitのフリーソフトを採用した
ファイルアンロックソフトXP時はUnlockerのインスコタイプにしてたけど先ほど7でロックファイルあったからポータブルタイプ入れて無事アンロックできたけど
ロックファイルがないと起動しないのか選択画面がレジ消しても再DLしても何故か出なくなった
X86の方も選択画面がまったく出ないし64だとUnlicker Assistantがないのでインストーラータイプすれば問題なく使えそうだけど入れないで結局代替ソフトを探すことにした
検索でIObit Unlocker PortableとNoVirusThanks File Governorがポータブル版あるけど日本語使用出来るIObit Unlocker PortableにUnlockerから乗り換え
ちゃんとソフトも起動して選択画面もちゃんと出る
7の現在ははアンインストーラーRevo Uninstaller PortableとIobit Uninstaller(Revoで表示できないのも表示)それにスナップショットタイプのZSoft Uninstaller Portable
ファイルアンロックソフトがIObit Unlocker Portableで落ち着いた
15名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 12:55:03.72ID:t9Ajn5LzI Advanced System Care使ってたらOSが何故か割れOS扱いされるようになったんだが…
ちなWindows7
他にもこーゆー人おるかね?
ちなWindows7
他にもこーゆー人おるかね?
2013/10/04(金) 15:11:43.51ID:CH4LSuXYP
んなこと今までは1度もないなあ。
どーゆータイミングで?
10月04日00時?
6.4へのバージョンアップ時?
FreeかProかUltimateのどれ?
どーゆータイミングで?
10月04日00時?
6.4へのバージョンアップ時?
FreeかProかUltimateのどれ?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 16:40:08.12ID:cC06mwyyI >>16
元々Freeで一時期体験版のUltimateを使っていたんだが
ディープケアやってたらいつの間にか非正規のOSですっていう
Windowsからの警告がくるようになってしまった
それまではフリーのチューンナップソフトとしては1番いいと
思ってたのに残念だ
ターボブーストもなかなかいいし
元々Freeで一時期体験版のUltimateを使っていたんだが
ディープケアやってたらいつの間にか非正規のOSですっていう
Windowsからの警告がくるようになってしまった
それまではフリーのチューンナップソフトとしては1番いいと
思ってたのに残念だ
ターボブーストもなかなかいいし
2013/10/04(金) 18:32:51.69ID:JFKCIP1v0
2013/10/04(金) 19:58:10.41ID:4G4iswuV0
2013/10/04(金) 21:46:38.83ID:bk0GsZOa0
元々Diskeeper使ってたんだが、Advanced System Care6入れて
レジストリ修復とか使っていたらいつの間にかDiskeeperが起動し
なくなってた、勝手にサービスが止められてる。
これもAdvanced System Careのせい?
レジストリ修復とか使っていたらいつの間にかDiskeeperが起動し
なくなってた、勝手にサービスが止められてる。
これもAdvanced System Careのせい?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 21:56:28.20ID:cC06mwyyI2013/10/05(土) 08:15:22.93ID:/GySTZVJ0
USB系カードリーダーのドライバー消してしまう
B-CASカードリーダーやFelicaポートに不具合が起きるからデープはやってはいけない
B-CASカードリーダーやFelicaポートに不具合が起きるからデープはやってはいけない
2013/10/05(土) 09:45:01.18ID:TtDT1Hnx0
レジストリDEEP以外だと他の色んな機能は使ってても
問題はありますか?
問題はありますか?
2013/10/05(土) 19:31:09.09ID:mMz94vYR0
>>23
自分Firefox使ってるけど、設定のプライバシースイープでFirefoxのクッキーやフォーム情報やパスワード、セッションのチェックは外れてるか確認してからスキャンしてる
自分Firefox使ってるけど、設定のプライバシースイープでFirefoxのクッキーやフォーム情報やパスワード、セッションのチェックは外れてるか確認してからスキャンしてる
2013/11/01(金) 09:18:39.13ID:AqJcrYvE0
ウィキペディアにこれの項目があるのね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_SystemCare
驚いたのは、開発元のIObitの項目がないことだけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_SystemCare
驚いたのは、開発元のIObitの項目がないことだけど
2013/11/07(木) 11:22:07.31ID:OnftpN4c0
v7
どうなのよ?
どうなのよ?
2013/11/08(金) 07:32:25.23ID:lh4TdFpd0
>>26
スマートRAMが有料に成っとる…。
つい此間まで6落とせたのに、昨日リカバリしたら7しか無いし…。
TOOLBOXにスマートRAMが有ったから入れたけど、今見たら勝手に常駐消えとるし起動も不能。
スマートRAMが有料に成っとる…。
つい此間まで6落とせたのに、昨日リカバリしたら7しか無いし…。
TOOLBOXにスマートRAMが有ったから入れたけど、今見たら勝手に常駐消えとるし起動も不能。
2013/11/08(金) 12:44:07.29ID:KDkdA2FjP
マジか!?
2013/11/08(金) 12:45:47.01ID:KDkdA2FjP
古いのとっといてよかった
2013/11/08(金) 13:39:30.89ID:CCbjpeFb0
俺は有料版だからよくわからないが
無料版なんてジャンクファイルの削除くらいしかできなかったんじゃないのか
レジストリークリーナー
ディスククリーナー
SmartRAM
インターネットブースター
Winフィックス
これらは、PRO版でないと機能しない
無料版なんてジャンクファイルの削除くらいしかできなかったんじゃないのか
レジストリークリーナー
ディスククリーナー
SmartRAM
インターネットブースター
Winフィックス
これらは、PRO版でないと機能しない
2013/11/08(金) 18:15:30.03ID:lh4TdFpd0
2013/11/08(金) 19:58:44.72ID:A1nVgQQc0
SmartRAM有料になっちゃったのかぁ。。
ってそんなに大きな変更あったのかな
変更履歴をしりたい。。
ってそんなに大きな変更あったのかな
変更履歴をしりたい。。
2013/11/24(日) 14:34:39.91ID:Ada1WEzi0
2013/11/29(金) 20:58:32.14ID:uzq9QkK50
Ver7入れたけど、お節介が過ぎる。
調べたいときに調べて、クリーンナップしたいときにクリーンナップしたいのに、
勝手にスキャンするのはいただけない。設定で無効にもできないし。
おまけにXPだとエクスプローラーのツールバーに、shred Fileボタンを勝手に作って、
そいつを無効にしても再起動するとまた復活するという糞仕様。
押しつけがましいと嫌われるいい見本だと思う。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
調べたいときに調べて、クリーンナップしたいときにクリーンナップしたいのに、
勝手にスキャンするのはいただけない。設定で無効にもできないし。
おまけにXPだとエクスプローラーのツールバーに、shred Fileボタンを勝手に作って、
そいつを無効にしても再起動するとまた復活するという糞仕様。
押しつけがましいと嫌われるいい見本だと思う。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
2013/11/29(金) 22:01:36.04ID:sMxKAqR30
だからIO Uninnst がついてるわけだが
ブラウザプラグインからさっさと削除実行しろよ
ブラウザプラグインからさっさと削除実行しろよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 22:24:38.83ID:aI+3gK100 これでお掃除したらパソコンが遅くなったんですけど
2013/11/30(土) 23:33:14.14ID:apL3YgUf0
前に使ってたけどしばしば不具合の原因を作るので使うの止めた。
真面目にアプローチするソフトだとは思うが、結果的にガン速と大差ない気さえしてしまう。まぁあっちは完全な詐欺ソフトだと思うけど。
真面目にアプローチするソフトだとは思うが、結果的にガン速と大差ない気さえしてしまう。まぁあっちは完全な詐欺ソフトだと思うけど。
2013/12/01(日) 01:09:04.37ID:TcKoHSxs0
だが中華ソフトだ
2013/12/02(月) 17:48:39.59ID:IwGZMg1Y0
7にしたけど結局使用中の他のソフトの動作がおかしくなるのでアンインストールしたわ
2013/12/02(月) 20:20:23.56ID:XEeaokvn0
某サイトの評価は本当だった
久しぶりにブルースクリーンみた
久しぶりにブルースクリーンみた
2013/12/02(月) 21:40:02.42ID:pt+dQ3AJ0
レジストリディープクリーン使ったらOS飛んだ、インスト前に製品評判確認でここ見れば良かった。
見に来たら使っちゃダメだったんだな、既に遅かったが。
見に来たら使っちゃダメだったんだな、既に遅かったが。
2013/12/02(月) 22:31:08.53ID:hlbGJens0
DEEP
確実にOS破壊するのに
どうしてこんなモードを搭載したままにしてるのかわからない
被害者を作ることが目的なのか
確実にOS破壊するのに
どうしてこんなモードを搭載したままにしてるのかわからない
被害者を作ることが目的なのか
2013/12/03(火) 12:41:17.24ID:JDxpMQbe0
7は
2・3日使わないとすぐに黄色マクーが点く
毎日使わないとダメなのか これ
2・3日使わないとすぐに黄色マクーが点く
毎日使わないとダメなのか これ
2013/12/03(火) 23:33:59.32ID:XbILpYQl0
40だけど、やっと復旧できた。もう使わない。
2013/12/04(水) 01:58:27.34ID:TFv6vZ7s0
フリーのソフトでも十分とわかりこれはもう二度と使わない
2013/12/04(水) 15:04:06.30ID:IvgCZciU0
windows7の起動が「ようこそ」画面で止まり、そのままフリーズした。
仕方ないので電源ボタン長押しでいったん電源ダウンして白黒画面メニューで通常起動を
えらび再立ち上げ。 成功。 windows画面になったところでadvanced Systemcare 7の広告が出てきた。
むかしふとんのダニ取り業者を家に上げて布団のダニ取りテストをしてもらったその晩に
その布団で寝たらやたら全身が痒くなった事件を思い出した。
仕方ないので電源ボタン長押しでいったん電源ダウンして白黒画面メニューで通常起動を
えらび再立ち上げ。 成功。 windows画面になったところでadvanced Systemcare 7の広告が出てきた。
むかしふとんのダニ取り業者を家に上げて布団のダニ取りテストをしてもらったその晩に
その布団で寝たらやたら全身が痒くなった事件を思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 車椅子爺ちゃんの送迎がこれ拷問だろと話題wwwwwwwwwwww [776365898]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
