【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part12【国産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 15:20:27.39ID:NVu1gDcZ0
国産のシンプル且つ軽量なWindows用オープンソース音楽プレイヤー
Fittle とその派生版 f4b24 を語るスレ

Fittle配布ページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/
派生版f4b24 配布ページ http://code.google.com/p/f4b24/
まとめWiki http://www9.atwiki.jp/fittle/

■前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268836916/
■過去スレ
http://www9.atwiki.jp/fittle/pages/16.html
2017/08/26(土) 13:10:23.10ID:mnakkmiQ0
x64プラグインがほしい・・・
2017/08/26(土) 22:04:15.73ID:XIwF7kdM0
毎日使ってるよw
いつの間にかメインプレーヤーになっちまった
673 【大吉】
垢版 |
2017/09/01(金) 23:09:54.86ID:Rmbl7i9X0
BASSFLAC 2.4.4
BASSmix 2.4.9
が出ています
2017/09/02(土) 00:21:39.00ID:XFb0Luy60
あまりに安定して満足してるもんだから
もう弄ったりアップデートもまったくしてないし
このスレに来ることすら忘れてしまうくらいだわ
あのFoobarとかWinampとか一体何だったのかとw
2017/09/02(土) 05:54:46.03ID:F39H3PrY0
スマホでもこういうフォルダ型でシンプルなプレイヤー使ってるわ
2017/09/17(日) 03:48:05.87ID:pqc5lEUC0
最近スマホもPCもPlayミュージックになってしまった
無料で5万曲アップできるとか便利すぎて
2017/09/17(日) 12:18:22.13ID:g9X7kHfh0
ふ〜ん
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 15:45:22.97ID:+KAFyMYH0
Win10 64bitだけどファイル操作やウェブ閲覧どこでも構わず左クリック長押ししたら勝手に音楽が再生される現象は俺だけだろうか?
2017/11/03(金) 11:31:05.61ID:13G8SnzD0
Win10 RS3 64ビットの俺環では起きないよ
2017/11/03(金) 15:09:12.73ID:P46f+5250
ウチのオレ環でも起きたことない
2017/11/03(金) 17:06:41.89ID:qjv3ApxH0
ホットキーが干渉してるのでは?
2017/11/04(土) 11:08:14.01ID:ucv7z8jv0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
2017/11/04(土) 12:45:49.86ID:Q5fYIEB70
ようやくwin10パソコン買って、色々環境整えてるんだけど、fittle新しく入れるの辛い
bassは何とか入れたけど、カスタムしようと思ってもファイル名わからんわ死ねる
2017/11/04(土) 14:06:06.73ID:0Kk9fcBD0
wiki死んだんだっけ?
2017/11/05(日) 05:20:39.64ID:7eX2kw690
だめだ手間かかりすぎる
何日かかけてやってみる
これは新規さんはこないな
2017/11/05(日) 08:02:33.35ID:7eX2kw690
誰か…イコライザー…ください
2017/11/05(日) 08:14:00.03ID:nfv4K8QN0
古いパソコンから持ってきたら
2017/11/05(日) 08:18:47.56ID:7eX2kw690
>>687
やだ!本当ありがとう
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:12:10.65ID:O433+Bew0
BASSWASAPI 2.4.2が出ています
2017/12/04(月) 20:24:18.64ID:I6s99eOP0
http://www.croxguitars.com/pics/catwalk.gif
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 16:55:17.71ID:tSm1AJ400
基本的な事で申し訳ないが・・・、
初めからある「フォルダ」って削除か、
名前変更できないのでしょうか?
2017/12/16(土) 17:19:55.95ID:MOPeNv3v0
>>691
変更も削除も出来ないっぽいね

ビルド出来るならこれを書き換えれでいいと思う
https://github.com/amugok/f4b24/blob/master/source/fittle/src/fittle.cpp#L743
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:53:59.16ID:tSm1AJ400
>>692
ありがとうございます。
ビルド書き換え試してみます。
2017/12/19(火) 20:08:33.43ID:iH01elIe0
なんだかんだで
未だにPCでBGM流しっぱなにするときはこれ使ってる
2017/12/19(火) 20:20:54.39ID:CTlLbwfJ0
アーカイバ読み込む時、ネットドライブ越しだと時間かかるので、別スレッドで読み込むように出来ないモノか。
2017/12/20(水) 18:37:20.87ID:cGN6tRdD0
BASS 2.4.13 released
2017/12/21(木) 00:33:13.76ID:SWEJ8efl0
>>696
トン!

2.4.13 - 19/12/2017
* Fix for compressor and distotion DX8 effects with floating-point data on Windows
BASS_FX_DX8_COMPRESSOR/DISTORTION (BASS_ChannelSetFX types)
* Fix for plugin freeing issue on 64-bit platforms (HPLUGIN is not library address any more)
BASS_PluginLoad
BASS_PluginFree
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:21:09.11ID:4ULaOQ1S0
BASS 2.4.13.2が出ています
2018/02/07(水) 10:36:03.39ID:Uz/1GLWS0
BASS 2.4.13.8 released
2018/02/07(水) 13:56:54.50ID:QB80MMdB0
>>699
トン!
同封されていたテキストによると変更は

2.4.13.8 - 6/2/2018
-------------------
* Indication of a file's original sample format being floating-point
BASS_ORIGRES_FLOAT (BASS_CHANNELINFO/SAMPLE flag)
* Some extra sample data is retained to account for device latency in data retrieval
BASS_ChannelGetData
* FFT window is shortened to match amount of available data when less than FFT size
BASS_ChannelGetData
* FFT level adjusted to be approx the same regardless of amount of available data
BASS_ChannelGetData
* Fix for crash when decoding channels are dissociated from a device
BASS_NODEVICE (BASS_ChannelSetDevice option)
2018/02/16(金) 07:22:23.39ID:n3f1zK410
気のせいかもだけど
BASS 2.4.13.2よりBASS 2.4.13.8の方は音が何となく濁っているように聞こえる。
ということでBASS 2.4.13.2に戻した。
2018/03/10(土) 15:17:42.57ID:ES2fWyNK0
大阪千日前の夜はユニバースから開く
一献の杯は十年の知己に勝る
光と音が織りなすハイキャバレー
大音楽堂でのカラオケとダンス
そして飲み放題3000円でOK!
美女の熱烈接待で今宵の歓楽も明日への活力《活力》
あなたのニュースタイルキャバレー「ユニバース」

味園ユニバース
https://www.youtube.com/watch?v=RUn6bG8piS4
2018/04/09(月) 11:37:23.11ID:qin/67Al0
誰かプラグインのnetradiotitle.fgp持ってない?居たら上げて欲しい…

ネットラジオのタイトル表示させるプラグインで丁度欲しかったから
落とそうと思ったらwikiのリンク先がサービスごと消滅してたわ…
2018/04/09(月) 13:46:09.36ID:uEi4dGdS0
>>703
archive.org で拾える
2018/04/09(月) 16:08:05.35ID:OXYWRxQf0
>>704
white2.php.xdomain.jp/
www7.atpages.jp/~white/
archive.org でnetradiotitle.fgp_090315.zipは拾えるね
けどnetradiotitle.fgp_091024.zipが拾えない
704さんは拾えるの?
っていうか一番新しいののバージョン091024ですか?
2018/04/09(月) 17:31:03.36ID:qin/67Al0
>>704
>>705
ありがとう、archive.org使ったつもりだったけど全然探せてなかったわ。
無事DLできた。一応090315でも機能したよ。
2018/04/10(火) 00:08:56.47ID:OfTbJoew0
http://white4.web.fc2.com/
netradiotitle.fgp_091024.zipをダウンロードできるようにしました
2018/04/10(火) 07:37:06.64ID:UeBV8QIY0
>>707
Uさん本人ですよね、ご対応ありがとうございます!
2018/04/14(土) 20:59:46.69ID:oVd2v24M0
ちょっと質問…ハイレゾなんだけど
これでハイレゾ音源(wav)を普通に再生した場合
左下に4608Kbps 96000Hz Stereoって表示されてはいるんだけど
実際はCDレベルに丸められちゃってるのかな?
やっぱハイレゾDACなり噛ませなきゃダメなんかね?
ワイよくわかってなくて…
2018/04/14(土) 23:29:57.34ID:E5zHaZOU0
>>709

再生環境はタダ!? 高音質なハイレゾ音源をとりあえず鳴らす!
http://ascii.jp/elem/000/000/729/729012/005b_479x512.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/729/729004/index-2.html
711709
垢版 |
2018/04/15(日) 00:15:05.38ID:ZR1GFD+h0
>>710
ありがとぉぉぉぉぉ
2018/04/17(火) 00:58:27.95ID:nEbpBSVO0
個人的な感想だけどfoobar2000より音色が良く感じる。
音圧のキック感や透明感がfoobar2000より良い感じ。
2018/05/16(水) 00:39:17.29ID:JAzrpu8S0
質問です。このソフトに再生したファイルの履歴が見られるようにしたいです。
そこから再生したいです。
しかしググってこの機能を追加しようとおもっても、DL先のHPが閉鎖しています。
どのようにしたらその機能を追加できるでしょうか?
2018/05/16(水) 13:04:08.50ID:FGR23r0B0
>>713
出来ませんよ
ググってこの機能ってpane.dllとpane_log.dllのことでしょ?
履歴が見られるだけでそこから再生出来なかったと記憶している
それに終了したら消える、再生中の履歴が見られるだけ
2018/05/16(水) 13:20:04.82ID:FGR23r0B0
だったと思います
俺の持っているの最新じゃないかもしんないけど
https://www.axfc.net/u/3911368
2018/07/12(木) 00:17:24.76ID:uxxH/HA40
久々にdll新しいのに更新したらwasapiでノイズ乗るようになってしまったわ
バックアップ取っておかないといかんな
2018/07/12(木) 01:26:47.15ID:hYFaHW8Y0
どうしても慣れてくると何も問題起きないと忘れがちになるよなあ……
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 04:06:06.83ID:hfhCrfuO0
BASSenc 2.4.14が出ました
2018/07/26(木) 19:19:27.69ID:/QJ/NfbR0
な、age厨だろ
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:50:57.91ID:Yb+E4amI0
Lyrics Master 2.5.1出ています
2018/08/27(月) 01:28:47.35ID:UdZa9I3b0
7zu.fapって7z.dllが要るのですか?それとも7-zip32/64.dll?もしくは要らない?
2018/08/28(火) 15:54:52.10ID:7MfwBFhe0
stripelistのx64が欲しいわ
takもなんとかなれば良いんだけどなぁ

>>721
どれか要ると思うけど、実行ファイルと同ディレクトリかプラグインと同ディレクトリに入れてみたら?
7-zipがインストールされてれば特にそういう操作は必要ない
2018/08/29(水) 01:02:19.09ID:qP9v3WcO0
cue.fap/cueu.fapがプリギャップに正確に対応してなくて、
次の曲の"INDEX 00"を曲終わりと認識、そこから"INDEX 01"に飛ぶ気がする
無音じゃない場合いきなり切れたみたいになる
2018/09/06(木) 01:07:38.06ID:ZO+5Je7U0
どなたかイコライザください…
2018/09/06(木) 03:45:25.32ID:Xi3Geixm0
>>724
マジレスするとイヤホン/スピーカーの再生環境依存だから人に聞いても意味がない
ついでに好みもあるわけだし
2018/09/06(木) 06:37:23.83ID:ZO+5Je7U0
>>725
いやイコライザのプラグインが欲しいってことです
まとめwikiのは消えちゃってるんで
2018/09/06(木) 08:12:57.99ID:HvzWZnpI0
>>724
Uさんがうpしてくれたようです。
http://white4.web.fc2.com/

ありがとうございます。
2018/09/06(木) 08:52:56.51ID:ZO+5Je7U0
>>727
ありがとうありがとう
これでまだまだ戦える
2018/10/23(火) 14:30:51.13ID:Qestu41N0
win10で規定のアプリに設定できなくなった。
ファイルやアプリからの再生はできるから多分OS側の関連付け関係の不具合なんだろう。

前に同じトラブルが起きた時はOSの再インストールで直ったんだけど、今回は何回OSを再インストール
(新しく始めるorデータ残して初期化する)してもダメだ。

誰か同じ症状で直し方解る人居ませんか?
2018/10/23(火) 15:32:43.79ID:Qestu41N0
済みません自己解決しました。

他のソフトウェアのスレでたまたま知ったのですが、WindowsUpdate絡みの不具合だったようで、
KB4462919をアンインストールして再起動したらあっさり規定のアプリの変更ができました。

参考
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows/d949680a-0787-47d4-8b31-65aba911ccf4

Win10にしてから、この件以外でも色々トラブルが多く嫌になります。
8月末に製品版をクリーンインストールしてから今日までBS連発等で再インストールしたのは少なくとも20回以上
安定運用されている方からすると、おま環と言われればそれまででですがWin7時代はこんな事1回も無かったのに・・・
2018/10/23(火) 18:55:43.78ID:QhL1JsYI0
Windows10自体がウィルスみたいなものだからなw
いや、M$自体がウィルスばら撒いてるみたいなものだ
2018/10/23(火) 23:18:32.65ID:VVZKz+/h0
Win10のトラブルに閉口してWin7か8.1に戻した人も居るんじゃ無いかな。
2018/10/24(水) 04:48:17.04ID:uI/CskLa0
オレもWin10で何度か関連付けが
変えられなくなったことがあって
Types入れて無理矢理に関連付けさせてたけど
何度かクリーンインスコしてるうちに治ってたわ
2018/10/24(水) 14:15:31.75ID:NYZxiPMV0
win7でもちょっと前品質ロールアップで地味にやらかしてたけど
移行促してた先でもひでーことやらかすとはなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:48:33.58ID:VdfzWXC10
Lyrics Master V2.5.2出ました
2018/10/29(月) 00:49:48.89ID:HWg5kSBv0
な、age厨だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:35:15.17ID:CiWO9t+I0
BASSOPUS 2.4.1.12
が出ています
2018/11/04(日) 00:58:52.21ID:77X6KEPv0
な、age厨だろ
2018/11/04(日) 05:29:51.50ID:9qKTklR70
jacketdisplay.fgpが無い……
2018/11/05(月) 14:41:33.02ID:MyR2ozbF0
https://pbs.twimg.com/media/Dqo83feVAAAKTGo.jpg
2018/11/18(日) 16:29:37.38ID:JBEd8w0W0
>>727にjacketdisplay.fgpがないなりぃ
2018/11/18(日) 18:01:27.38ID:Mhzr7AAh0
>>741
2009/04/29 20:13:08 37.0 KB のなら俺のHDに解凍した奴がある
28uしか使わないから32u以降のことは分からない
zipがどこまで入っていたか分からない
jacketdisplayThemeってフォルダもある
希望のuploadやメアド教えてくれたらあげるよ
2018/11/18(日) 18:03:17.28ID:Mhzr7AAh0
まあ、ここUさん見てるようだからその内UPしてくれるんじゃね
2018/11/18(日) 18:24:11.06ID:JBEd8w0W0
>>742
わざわざありがとう
>>201で更新されてるみたいだしtest50uなので多分使えない気がする
気長に待ちます
2018/11/26(月) 13:51:17.25ID:+JYSFNNi0
>>261
Uさん、jacketdisplay.fgpありがとうございます
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:31:43.17ID:RnFSOrJp0
BASSMIDI 2.4.12が出ています。
2018/11/27(火) 19:40:37.58ID:nbPuecpI0
毎回わざとらしくageやがるなこの糞ガイジ
2018/11/27(火) 22:39:46.28ID:kBLecHMQ0
スクリプト
2018/12/04(火) 01:46:25.96ID:3yB/gFdA0
wvやflacに埋め込まれてるカバー画像見れれば最高なのにな
2019/01/17(木) 21:47:21.00ID:mwLGLjVk0
BASS 2.4.14 released
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 04:25:22.88ID:8tvIJMn30
BASSASIO 1.4
http://www.un4seen.com/bassasio.html
2019/05/15(水) 23:57:00.65ID:mQmWsHLG0
毎回わざとらしくageやがるなこの糞ガイジ
2019/07/30(火) 02:28:36.92ID:Glo9rokP0
Youtubeのm4aが再生できないんだけど何を入れたら再生できますか?
2019/08/15(木) 07:20:58.70ID:wm68KLa60
FittleでWebMの音源(次世代のOgg Vorbis?)を再生するのは論外だよ。

おとなしく対応のソフトを使いなさい。
普通は、Ogg VorbisからMP3へ変換するけどな…。
2019/08/15(木) 11:47:18.12ID:nIFdCb1/0
助かりました、ありがとう
2019/09/12(木) 15:09:14.61ID:KI7JLe6q0
BASSFLAC 2.4.4.3
BASSOPUS 2.4.1.13
BASSWEBM 2.4

更新されてるな
2019/09/22(日) 00:19:56.81ID:w1VtIo+J0
>>591
横からありがとうございます。画面サイズが小さいので8つくらい追加しました
2019/09/22(日) 01:22:50.97ID:w1VtIo+J0
>>627
こちら現在入手できなくなっているようです
2019/10/13(日) 01:08:00.21ID:BLWrAL5O0
>>627
そういえば今秋ファイルサルベージされたのか
いくつかのサーバーが復旧しておりファイル入手可能となっておりました
ありがとうございます

差分適用したtest51u_speed(x86)にて再生速度変更の動作を確認しました
できましたら公開予定とされていたソースを公開していただけると助かります
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 06:09:20.63ID:eq57i/Dp0
BASS 2.4.15が出ています。
2020/02/13(木) 01:03:51.89ID:nGwOx7Ag0
現在手に入る最新版(t51 x64とbasswasapi 2.4.2とbasswasapi.fop_120529)
でWASAPI排他がちゃんと動いてる人いますか?
fooberのWASAPI排他出力は問題ないが、この組み合わせのFittleだとノイズが乗ってしまう
2020/02/13(木) 02:00:06.11ID:nGwOx7Ag0
>>761
basswasapi.fopは120529じゃなくて170629でした
どっちもダメだけど
2020/03/09(月) 22:22:06.03ID:Q3UVeSig0
これから乗り換えっていいのある?
もうバージョンアップはないだろうし…
2020/03/09(月) 22:22:23.51ID:Q3UVeSig0
もうヴァージョンアップはないのか・・・
2020/03/15(日) 19:27:29.58ID:8oHd6f980
Win10で動くしx64版もあるから乗り換える必要なくね?
2020/03/22(日) 23:54:47.76ID:coz25e760
fittle起動と同時にWinampのDSP Pluginを起動したいんですが
よい設定の仕方あるでしょうか?

毎回設定画面のDSPタブから起動しているんですがちょっと面倒なんです。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 15:06:11.06ID:HJeLBal90
BASSWASAPI 2.4.3が出ています。
2020/04/03(金) 00:59:21.88ID:rTm362w70
毎回スッとぼけてageやがる真性ガイジ
2020/04/04(土) 16:55:58.57ID:Ve4vOTic0
>>763
http://www.un4seen.com/
ここにXMPlayってのがあってオレ使ってるが日本語化出来ないし設定画面等の文字が小さくて見ずらいぞ
770キルフィ
垢版 |
2020/04/05(日) 22:35:01.24ID:CUj0nf4a0
「pane_lyrics.dll」をお持ちの方はいませんでしょうか?

pane_lyrics.dll
ペインに再生中のファイルと同じフォルダ、または指定したフォルダにある*.lrc、*.txtファイルを表示する拡張ファイル
フォルダを指定でき更にアーティスト別に作成したサブフォルダ内から再生している音声と同盟のテキストファイルを自動で表示してくれるというものです。

2017年にアップサイトが閉鎖してから探し続けています。
お持ちでしたら頂けないでしょうか?
お願いします。
2020/04/05(日) 23:08:49.22ID:81Wq6eT00
ver 1.0.0.0ならBox.netに入ってた
http://imgur.com/YS2XHUS.png
これでいいならうpするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況