【ニコニコ】NicomentXenoglossia【コメントDL等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/09/29(土) 12:48:53.80ID:Snsso0Yi0
●主な機能
・ニコニコ動画から過去のコメントを1000件以上ダウンロード
・保存したコメントファイルの合成、切り出し、時間ずらしといった編集
・2chの実況のログから、ニコ動形式のコメントファイルを作成

●公式(入手先&使い方)
http://xenog.web.fc2.com/

●スクリーンショット
http://xenog.web.fc2.com/img/top_01.png
http://xenog.web.fc2.com/img/top_02.png
http://xenog.web.fc2.com/img/top_03.png
http://xenog.web.fc2.com/img/top_04.png

●前スレみたいなもの(このスレはニコニコ動画関連ツール総合スレから派生しました。経緯はリンク先参照)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1194341363/560-
2013/01/02(水) 16:55:24.21ID:4JOkdH0c0
2.20でブックマークを利用していて気づいたのですがフォルダ分けしているとき親フォルダの更新チェック(マウスのダブルクリックで使っています)時に基準となる日付はどうなってるのでしょう?
サブフォルダの更新日がバラバラの時や後からブックマークを追加したとき(まだ更新チェックしていない)でも同一日付より前は「投稿日が古い動画はスルーする」 「投稿日が“前回そのURLの更新チェックをした日”よりも古い動画はスルーする」に引っかかるのでしょうか

新たにブックマークをサブフォルダに登録して親フォルダで(まとめて確認するために)更新をかけたとき新規ブックマークの分がリストに登録されず、個別にチェックすると登録されたので推測したのですが
2013/01/02(水) 20:45:11.90ID:C0pfjTEQ0
>>84
たとえば、ブックマークツリーで、http://www.nicovideo.jp/mylist/1 という親アイテムが、
http://www.nicovideo.jp/mylist/2http://www.nicovideo.jp/mylist/3 という子アイテムを持つ場合、
親アイテムを選択して「更新チェック」を行うと、

(1)まず、http://www.nicovideo.jp/mylist/1 についての更新チェック処理を行い、
(2)次に、http://www.nicovideo.jp/mylist/2 についての更新チェック処理を行い、
(3)次に、http://www.nicovideo.jp/mylist/3 についての更新チェック処理を行います

「投稿日が“前回そのURLの更新チェックをした日”よりも古い動画はスルーする」と設定している場合は、

(1)では、「前回 http://www.nicovideo.jp/mylist/1 の更新チェックをした日」が基準になります
(2)では、「前回 http://www.nicovideo.jp/mylist/2 の更新チェックをした日」が基準になります
(3)では、「前回 http://www.nicovideo.jp/mylist/3 の更新チェックをした日」が基準になります

(過去に更新チェックを行ったことがないURLに対しては、この設定によるスルーを行いません)

また、「投稿日が古い動画はスルーする」の設定では、単純に、投稿日が○日以上前の動画を無視します
たとえば、1月2日に更新チェックを実行した場合に、「2」日以上前をスルーする設定にしていると、
投稿日が1月1日〜1月2日の動画だけがリストに登録されます

つまり、原則としては、親アイテムを選択して「更新チェック」を行った場合と
子アイテムを選択して「更新チェック」を行った場合では、挙動に違いはないハズです

> 新たにブックマークをサブフォルダに登録して親フォルダで更新をかけたとき
> 新規ブックマークの分がリストに登録されず、個別にチェックすると登録された

とのことでしたら、なんらかの不具合の可能性がありますが、作者が試した限りでは、現象を再現できませんでした
その現象を再現するための具体的な手順をお教えいただけましたら、なにか対処できるかもしれません

#もしも、詳細設定の「ツリーの操作」で、シングルクリックでリスト登録を行う設定になっているなら、
  ダブルクリックして「個別にチェック」のつもりで、通常のリスト登録を行っている可能性がございます
2013/01/03(木) 13:41:24.48ID:+dxFnF/y0
>>85
親フォルダ(ルート直下のフォルダ)は分類しやすく名前だけで検索・url欄も保存場所も指定しないで登録しています。

テストで試してみたのですがルート直下にtest(検索・url欄および保存場所は空欄)を作り、その下にA/B/Cフォルダ作成(それぞれは普通に検索・url欄指定してある)した場合
・Aで普通にリスト登録、その後Aを更新チェックすると当然スルー
・testフォルダで更新チェックするとなぜかAだけでなくてBもCもスルー(まだ一度もリスト登録や更新チェックしていないのに)
・「投稿日が古い動画はスルーする」を外すとBやCもチェックされた
・タグ検索の時は「投稿日が古い動画はスルーする」でも古い動画が引っかかる?


もしかして「投稿日が古い動画はスルーする」はブックマークの設定に関係なく更新チェックした日から換算してxx日より前はスルーするということでしょうか
(まだ一度もチェックしていない登録したばかりのブックマークでもxx日より前は登録されないとか)
だとしたらこの動作も解るのですが、でしたら初回更新チェックをしていないのは例外に出来ますでしょうか
2013/01/03(木) 20:04:06.12ID:+dxFnF/y0
XMLの再構成という項目はたとえばニコニコ生放送のコメントファイルの切り出しには使えますでしょうか
(本編部分の開始xx分xx秒xxからxx分xx秒xxまでという指定で切ったり。ファイル結合はxenog.web.fc2.com/manual_dd_05.html の応用ですか?)
2013/01/03(木) 23:57:57.98ID:FcnplLAp0
>>86
> 「投稿日が古い動画はスルーする」はブックマークの設定に関係なく
> 更新チェックした日から換算してxx日より前はスルーするということでしょうか

はい、その通りです。>>85にございます通り、たとえば、1月2日に更新チェックを実行したとして、
「2」日以上前をスルーする設定にしていると、投稿日が1月1日〜1月2日の動画だけがリストに登録されます

> でしたら初回更新チェックをしていないのは例外に出来ますでしょうか

特に難しい変更ではございません
ただ、まことに恐れ入るのですが、質問者様がそのような挙動をお望みになる理由が、当方には理解いたしかねます

>>87
> XMLの再構成という項目はたとえばニコニコ生放送のコメントファイルの切り出しには使えますでしょうか
> (本編部分の開始xx分xx秒xxからxx分xx秒xxまでという指定で切ったり

xenog.web.fc2.com/manual_co_02.html の最初にございます通り、別のツールを使って取得した
「ニコニコ生放送のコメントファイル」を「XMLの再構成」で処理することは、原則として可能なはずです

ただし、コメントファイルにおける「本編部分」という概念については、当方は存じ上げません
もしも「本編部分の開始」を自動的に判別するような機能をお望みなのでしたら、使えないかもしれません

> ファイル結合はxenog.web.fc2.com/manual_dd_05.html の応用ですか?

質問者様が「ファイル結合」という言葉をどのような意味でお使いになっているのか、当方には理解いたしかねます
(いちおう、当方といたしましては、ファイル結合の応用が xenog.web.fc2.com/manual_dd_05.html という感覚です)

まず、xenog.web.fc2.com/manual_dd_02.html の「前置き」と「合成」をお読みください
その上で、質問者様にとって必要な情報が欠けていると思われた場合には、manual_dd_05.html をお読みください

それから、公式サイトの一通りの説明に目を通した上で、実際にツールを使って試行錯誤してみて、
それでも分からないことがございました場合には、当方にご質問ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況