このスレは、USBメモリで持ち運べる便利なソフトウェアを紹介していくスレです。
■まとめサイト
「USBメモリに入れて持ち運べる便利なソフト」まとめ @Wiki
http://www6.atwiki.jp/usbportable/
■有志のサイト
YLunchプロジェクト (USBに入れて持ち運べるコマンド・ツリー式ランチャ)
ttp://www.geocities.jp/yuusui_housuu/YLunch/index.html
untitled (FirefoxPortable日本語化などの配布)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/taihendayo/
■海外のポータブルアプリ関連サイト
List of portable applications (Wikipedia)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Portable_Application
PortableApps.com
ttp://portableapps.com/
TinyApps.Org
ttp://tinyapps.org/
The Portable Freeware Collection
ttp://www.portablefreeware.com/
■前スレ
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1284703745/
■関連スレ
USBメモリ 51本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332545282/
USBメモリーでどのPCでも自分の環境を実現するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078891766/
その他の注意点や、関連情報、Tips等は>>2-3
探検
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/06/12(火) 22:06:37.26ID:p6onqeAM0
2012/10/04(木) 06:55:45.30ID:Yj6jjFX50
携帯厨また来てんのか
あいかわらず自助努力せずどうでもいいことばっか質問してんのな
あいかわらず自助努力せずどうでもいいことばっか質問してんのな
2012/10/04(木) 17:25:00.76ID:mFU0z6un0
ご意見番はいちいち皮肉言ってないで少し黙ったら?
2012/10/04(木) 19:00:54.54ID:qAZzmsFX0
黙ってたらご意見番になれないじゃないですか
2012/10/04(木) 19:30:09.10ID:T+sY0hZd0
>>111
プークスクス
プークスクス
2012/10/04(木) 21:39:46.06ID:g/r/HKsAO
2012/10/05(金) 08:02:00.76ID:8v9EAw2BP
>>110
お前の教育不足
お前の教育不足
2012/10/06(土) 00:11:57.66ID:yZvorvPy0
スキル上げてから来いつってスレ住人が何度追っ払っても戻ってくるんだよな
(教育しがいのない奴なのは前スレのやり取りでみな身にしみている)
せめてPCからカキコできるスキル付けてからバレないように参加してほしいわ
(教育しがいのない奴なのは前スレのやり取りでみな身にしみている)
せめてPCからカキコできるスキル付けてからバレないように参加してほしいわ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 06:13:20.73ID:Mvmf4M/S0 ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
2012/10/11(木) 01:38:04.50ID:xJvh+pIW0
突然で申し訳ないのですが、どなたかスカイプポータブルの多重起動の方法をご存知の方おられませんか?
ggってみてskypemultiplexというソフトやあしょかん印様のスカイプ多重起動ソフト(2010年版)を使用してみたものの、多重起動すらできない状況です。
もしよろしければご教授して頂きたいのですが・・・。
SKYPE Portable バージョン:5.10.0.116
OS Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 3
スレチかもしれませんが、よろしくお願い致します><
ggってみてskypemultiplexというソフトやあしょかん印様のスカイプ多重起動ソフト(2010年版)を使用してみたものの、多重起動すらできない状況です。
もしよろしければご教授して頂きたいのですが・・・。
SKYPE Portable バージョン:5.10.0.116
OS Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 3
スレチかもしれませんが、よろしくお願い致します><
2012/10/11(木) 09:24:47.48ID:dJnZSv4B0
スレ違いだしマルチだし氏ねよ
2012/10/11(木) 10:20:02.78ID:xJvh+pIW0
dJnZSv4B0 知らないなら黙っとけ書いてるおまえもまるちですおっおっ
2012/10/11(木) 13:26:24.72ID:lNd526R10
複数のスレに書き込むことがマルチなのではない
複数のスレに同一内容の質問を書き込むのがマルチなのだ
つーことでマルチ去ね
複数のスレに同一内容の質問を書き込むのがマルチなのだ
つーことでマルチ去ね
2012/10/11(木) 22:36:57.43ID:iYkpK+OE0
アフォ(>>120)発見!
2012/10/12(金) 19:01:39.77ID:x74lRWrs0
118です。マルチですいませんでした!でもよければ教えていただけないでしょうか・・・。
2012/10/13(土) 04:56:52.61ID:Ks7rqftA0
118です。
解決しました。
解決しました。
2012/10/13(土) 14:41:04.02ID:LWA47CIv0
Jane Styleってスパイウェア入れてる人多いですね^^
2012/10/13(土) 23:47:49.57ID:L0qz0MkN0
GOMって山田入れてる人多いですね^^
2012/10/14(日) 23:44:54.36ID:LAFYte23P
俺はこのスレしか見てないのでマルチに感じない。
2012/10/21(日) 17:27:35.68ID:h0fY6LNy0
価格でHDTC610JK3A1を購入したんですが、やはり1TBはスキャンディスクなどのメンテナンスに時間が掛かりますね…
500GBを買い直したいなんて思っているんですが、どなたか要りませんか?
500GBを買い直したいなんて思っているんですが、どなたか要りませんか?
2012/10/21(日) 17:59:12.83ID:MmAC121B0
2012/10/21(日) 18:34:20.06ID:gKp/17iS0
多分別人だろw
2012/10/21(日) 19:09:40.74ID:wvftQkTDO
132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 18:08:22.23ID:uom+enOu0 Portable VirtualBoxを利用されている方はいらっしゃいますか?
バージョンアップは、どうやったらいいんでしょうかね?
バージョンアップは、どうやったらいいんでしょうかね?
133132
2012/11/07(水) 18:09:39.46ID:uom+enOu0 sage忘れ、済みません!
134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 12:11:36.16ID:1gy97n3k0 レジストリーに書き込んで本体を起動したあとレジストリーを消すタイプの
「ポータブル・アプリ」って、常用するとレジストリーの断片化を招きませんか?
「ポータブル・アプリ」って、常用するとレジストリーの断片化を招きませんか?
2012/11/10(土) 19:44:49.51ID:r/dM/RTQ0
>>134
断片化を招くかと言われれば招くが大したことではない
レジストリの書き消しを行うものは、Windowsのシステム内の物であっても断片化はする
動作速度に与える影響も、HDDの断片化よりもレジストリの断片化の影響は微々たる物
と言うかHDDの断片化とも被るのだけど、ファイルサイズよりもかき消しの回数の方が断片化に影響するの
起動・終了時に書き消しする物は回数的に多いかと聞かれれば、多分少ない部類
もっと頻繁に書き消ししているアプリケーションは山ほど存在する
断片化を招くかと言われれば招くが大したことではない
レジストリの書き消しを行うものは、Windowsのシステム内の物であっても断片化はする
動作速度に与える影響も、HDDの断片化よりもレジストリの断片化の影響は微々たる物
と言うかHDDの断片化とも被るのだけど、ファイルサイズよりもかき消しの回数の方が断片化に影響するの
起動・終了時に書き消しする物は回数的に多いかと聞かれれば、多分少ない部類
もっと頻繁に書き消ししているアプリケーションは山ほど存在する
2012/11/11(日) 10:20:35.82ID:vCg7JsJV0
まあ、実害はないと言えばそうなんでしょうが、
レジストリー書き込み→起動→消去型のプログラムよりも、
まったくレジストリーを使わずiniファイルから設定を読み込むものの方が
普通起動も速いし、何となくいい感じがしませんか?
レジストリー書き込み→起動→消去型のプログラムよりも、
まったくレジストリーを使わずiniファイルから設定を読み込むものの方が
普通起動も速いし、何となくいい感じがしませんか?
2012/11/11(日) 10:27:38.94ID:6Ro9iwWm0
プラシーボ効果は重要だよね。
2012/11/11(日) 10:36:41.12ID:vCg7JsJV0
実際、Foxitのポータブル判なんかよりXchangeやSumatraの方が起動が速いでしょ。
既存のアプリケーションのポータブル化の場合、レジストリーではなくファイルから
設定を読むように変えるにはソースの改変が必要だろうから難しいとしても、
せめて実際のレジストリーに書き込み、消去するんじゃなく、仮想レジストリーに
アクセスさせるようにできないもんなのかな。アプリケーションのレジストリーへの
アクセスってウィンドウズのAPIを使ってるだけだろうから、できるんじゃないの?
既存のアプリケーションのポータブル化の場合、レジストリーではなくファイルから
設定を読むように変えるにはソースの改変が必要だろうから難しいとしても、
せめて実際のレジストリーに書き込み、消去するんじゃなく、仮想レジストリーに
アクセスさせるようにできないもんなのかな。アプリケーションのレジストリーへの
アクセスってウィンドウズのAPIを使ってるだけだろうから、できるんじゃないの?
2012/11/11(日) 11:03:11.29ID:vtdpdcgd0
>>138
ThinAppやSPoonで仮想化するとそう出来る
ThinAppやSPoonで仮想化するとそう出来る
2012/11/11(日) 11:42:42.55ID:RqgrZhWR0
Sandboxieとかもそういうタイプだったんじゃなかったか
ただしSandboxie自体をポータブル化しようとすると面倒くさかった気が
ただしSandboxie自体をポータブル化しようとすると面倒くさかった気が
2012/11/11(日) 12:03:41.07ID:9wYARqUC0
シュバルツクロイツも確か乗っ取り出来たはず
2012/11/11(日) 12:23:22.68ID:vCg7JsJV0
Portable Appsのはどうしてそうなってないんでしょうね?
仮想環境を作るために起動に時間がかかるとかですか?
仮想環境を作るために起動に時間がかかるとかですか?
2012/11/11(日) 13:24:38.82ID:RqgrZhWR0
色々トリッキーなことやらなきゃいかんからだよ、それだけ危険度も上がるし
SandboxieやSchwertkreuz みたいなランチャ型なら一元管理できるけど
Portable Appsでポータブルアプリごとにばら撒いたら多重起動時の処理とか
調整するのが大変になりそうじゃん
ThinAppみたいに全部固めてしまう手もあるが、あれは更新が面倒
Portable Appsは本体アプリには基本改変加えず
App\以下にあるアプリフォルダに構成丸ごと入ってるから見通しがいい
ユーザーが直接データやファイル弄ったり、手動更新が楽にできるようになってるんだよ
SandboxieやSchwertkreuz みたいなランチャ型なら一元管理できるけど
Portable Appsでポータブルアプリごとにばら撒いたら多重起動時の処理とか
調整するのが大変になりそうじゃん
ThinAppみたいに全部固めてしまう手もあるが、あれは更新が面倒
Portable Appsは本体アプリには基本改変加えず
App\以下にあるアプリフォルダに構成丸ごと入ってるから見通しがいい
ユーザーが直接データやファイル弄ったり、手動更新が楽にできるようになってるんだよ
2012/11/11(日) 15:43:34.16ID:pr6JbqgU0
>>132ヨロ
2012/11/11(日) 20:27:29.01ID:c0CXw9q40
2012/11/12(月) 17:57:32.79ID:57yxSYm60
2012/11/20(火) 17:30:37.42ID:ugYm0Rkj0
ここ最近インスコ失敗しまくるんだが
もしかしてPortableApps.comのソフトってC:\Program Files\にインストール出来なくなった?
もしかしてPortableApps.comのソフトってC:\Program Files\にインストール出来なくなった?
2012/11/20(火) 18:18:51.23ID:GOaQK9PX0
2012/11/20(火) 19:14:27.27ID:ugYm0Rkj0
Win7、Win8のUAC関連なのかな?いずれにしても鬱陶しいわ
2012/11/20(火) 21:02:16.58ID:5KrvR8Rm0
なんでポータブル使ってるのかが分からん
2012/11/20(火) 23:00:11.52ID:rch37KLM0
>PortableApps.comのソフトってC:\Program Files\にインストール
って意味不明すぎて面白い
って意味不明すぎて面白い
2012/11/20(火) 23:44:26.16ID:CX2lsdw50
むしろ今まで制限がなかったことが驚き
内部ストレージにポータブル版入れて使う利便性は否定しないが
Program Filesはないわ
UACある7以降はもとより、XPでもインストール型アプリと同じとこ入れて
混ぜたら管理しにくいじゃん
内部ストレージにポータブル版入れて使う利便性は否定しないが
Program Filesはないわ
UACある7以降はもとより、XPでもインストール型アプリと同じとこ入れて
混ぜたら管理しにくいじゃん
2012/11/21(水) 01:07:36.58ID:VUL4QeyHP
2012/11/21(水) 07:20:16.91ID:VgJV8c820
出先のC:\Program Files\にインストールってのは
まったく理解できないね
その職種業種ってのが知りたい
まったく理解できないね
その職種業種ってのが知りたい
2012/11/21(水) 09:34:32.29ID:iXjUVYyd0
私はD:\Program Files\にインストールしてる
2012/11/21(水) 09:38:00.97ID:GAeHkUwA0
せっかくだから、パスから半角スペースとっちゃえYo!
まぁインストーラが展開先に勝手に半角スペース含ませちゃう事もあるけどさ
まぁインストーラが展開先に勝手に半角スペース含ませちゃう事もあるけどさ
2012/11/21(水) 09:44:13.05ID:VV/xs7E/0
>>アホだろ
C:\Program Files\にインストールしたりUSBにインストールしたりする必要??
USB接続禁止なんてあたりまえじゃなかった??
管理なってないアホな会社??
まぁどうでもいい会社、業種、職種なんだろ
C:\Program Files\にインストールしたりUSBにインストールしたりする必要??
USB接続禁止なんてあたりまえじゃなかった??
管理なってないアホな会社??
まぁどうでもいい会社、業種、職種なんだろ
2012/11/21(水) 09:52:16.99ID:a50RE+oO0
所詮末尾P
2012/11/21(水) 10:05:45.77ID:4KsmhzTu0
最近のコンプラはUSB禁止に加えProgramFilesオンリー規制もあるのか
でもそれって「素性の分かんねえようなソフト入れんじゃねえよ」って意味じゃん?
そういうとこはPortableAppsパッケじゃなくアプリ本来のオリジナルインストーラ使った方がいいと思うわ
Roamingに設定飛ばされる時点でポータブルの利点も無くなってるしな
でもそれって「素性の分かんねえようなソフト入れんじゃねえよ」って意味じゃん?
そういうとこはPortableAppsパッケじゃなくアプリ本来のオリジナルインストーラ使った方がいいと思うわ
Roamingに設定飛ばされる時点でポータブルの利点も無くなってるしな
2012/11/21(水) 21:13:56.87ID:aM+5bTxH0
うちは
C:\Program Files\
の制限は無いが、レジストリ編集不可、認可ソフト以外使用不能
という、常駐プログラム等による監視・強制停止があるけど、今はそれが普通?
C:\Program Files\
の制限は無いが、レジストリ編集不可、認可ソフト以外使用不能
という、常駐プログラム等による監視・強制停止があるけど、今はそれが普通?
2012/11/21(水) 21:51:50.02ID:2SB9d26E0
>>159
> でもそれって「素性の分かんねえようなソフト入れんじゃねえよ」って意味じゃん?
> そういうとこはPortableAppsパッケじゃなくアプリ本来のオリジナルインストーラ使った方がいいと思うわ
御意。さらにいうなら、そのアプリの使用許可なり、インストール制限の一時解除なりを、まずシステム管理者に申請するのが筋だろうな。
> でもそれって「素性の分かんねえようなソフト入れんじゃねえよ」って意味じゃん?
> そういうとこはPortableAppsパッケじゃなくアプリ本来のオリジナルインストーラ使った方がいいと思うわ
御意。さらにいうなら、そのアプリの使用許可なり、インストール制限の一時解除なりを、まずシステム管理者に申請するのが筋だろうな。
2012/11/22(木) 05:34:08.66ID:aePS/AvV0
だからすべて >>153 に権限あるような会社ほんとにあるか知らんがおかしい
2012/11/22(木) 10:22:57.09ID:JdMvSZeR0
いくらなんでもしつこすぎ、おまえらいつまで粘着発狂してるんだ
そんな調子だと誰も情報提供しなくなるぞ
それともただこのスレを荒らしたいだけか?
わかったらさっさとPortableに関する新情報集めて持って来い
一人一情報がノルマな
そんな調子だと誰も情報提供しなくなるぞ
それともただこのスレを荒らしたいだけか?
わかったらさっさとPortableに関する新情報集めて持って来い
一人一情報がノルマな
2012/11/22(木) 17:18:16.22ID:aePS/AvV0
spoonでおk
2012/11/22(木) 17:27:36.42ID:dZx60SrY0
thinappに一票
2012/12/11(火) 20:37:33.51ID:rQ6SdlB10
WinPenPackってPortableappsと同じ仕組み?
2012/12/12(水) 18:14:33.28ID:PJz07r710
PortableTor使ってる方います?
使い方が全く解らなくて指南お願いしたいです…orz
使い方が全く解らなくて指南お願いしたいです…orz
2012/12/12(水) 18:33:43.21ID:R+gIv3T4P
OperaTor使えばいいじゃん
2012/12/12(水) 23:25:42.47ID:U3PszYfE0
普通にブラウザバンドル版使えよ
2012/12/13(木) 00:25:30.48ID:gkZpcX7i0
>>168-169
PortableTorの方が、便利かなぁと思ったんですが…orz
PortableTorの方が、便利かなぁと思ったんですが…orz
2012/12/13(木) 01:02:24.71ID:hJHroQcU0
>>169
そっちはこのスレ向きじゃないでしょ
そっちはこのスレ向きじゃないでしょ
172169
2012/12/13(木) 20:47:41.04ID:4YXOwnSA0 いやだから、今はブラウザバンドル版っていうのがあって
これはポータブルで(レジストリとかは知らないけど)
このスレの趣旨であるUSBにいれて運べるようになってる
これはブラウザ(IPが漏れないようにflushとかがが無効化されたfirefox)が同梱されてるから、USBに入れて
起動するだけでtor経由のブラウジングができるようになってる
今は公式サイトから直接ダウンロードできるのもこれになってる
これはポータブルで(レジストリとかは知らないけど)
このスレの趣旨であるUSBにいれて運べるようになってる
これはブラウザ(IPが漏れないようにflushとかがが無効化されたfirefox)が同梱されてるから、USBに入れて
起動するだけでtor経由のブラウジングができるようになってる
今は公式サイトから直接ダウンロードできるのもこれになってる
2012/12/13(木) 20:51:24.92ID:PVTlIwAfP
ならOperaTorの方が便利じゃないっすかねー
2012/12/20(木) 22:34:03.86ID:QkdfrZBP0
2012/12/21(金) 11:07:45.06ID:kuEDYo3l0
結局、「PortableTor」がやっぱり扱い易そうじゃないんですかね?
2012/12/21(金) 15:22:41.03ID:CgYEDVqP0
2012/12/21(金) 17:59:04.22ID:Wg+CQhgnO
2012/12/21(金) 18:11:53.46ID:CgYEDVqP0
はぁ?
つうかその文体と口調、てめー↓の携帯アスペだろ
もうこのスレ来るなよ
ID:R0PmL1R2O
ID:R0PmL1R2O
ID:HwninrQ/O
ID:HwninrQ/O
ID:33iyF3kVO
ID:OLKOmslxO
ID:R7v6LHlYO
ID:HrAonw7LO
ID:P53ZFzypO
ID:cfW4aBB5O
ID:rDc4y6qjO
ID:LhoGvP34O
ID:F8zqUPlqO
ID:zpDsQKtFO
ID:zpDsQKtFO
ID:lB4QEEyAO
ID:lB4QEEyAO
ID:g/r/HKsAO
ID:wvftQkTDO
ID:Wg+CQhgnO
つかこいつPCと携帯両方使っていつも自演してたのかよ
つうかその文体と口調、てめー↓の携帯アスペだろ
もうこのスレ来るなよ
ID:R0PmL1R2O
ID:R0PmL1R2O
ID:HwninrQ/O
ID:HwninrQ/O
ID:33iyF3kVO
ID:OLKOmslxO
ID:R7v6LHlYO
ID:HrAonw7LO
ID:P53ZFzypO
ID:cfW4aBB5O
ID:rDc4y6qjO
ID:LhoGvP34O
ID:F8zqUPlqO
ID:zpDsQKtFO
ID:zpDsQKtFO
ID:lB4QEEyAO
ID:lB4QEEyAO
ID:g/r/HKsAO
ID:wvftQkTDO
ID:Wg+CQhgnO
つかこいつPCと携帯両方使っていつも自演してたのかよ
2012/12/21(金) 21:39:16.73ID:Wg+CQhgnO
>>178
別にスレ違いの書き込みじゃないと思うんですけど?
別にスレ違いの書き込みじゃないと思うんですけど?
2012/12/21(金) 21:45:42.11ID:ziJoZskE0
レス番なら兎も角、IDなら重複消せよ…
2012/12/21(金) 21:57:56.60ID:Oxr5PTze0
>>179
クレクレはどこのスレでもお断りだよ
クレクレはどこのスレでもお断りだよ
2012/12/22(土) 00:14:35.05ID:1+xCzVw6O
2013/01/17(木) 13:31:56.34ID:Wqv19Npg0
test
184名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 10:51:39.76ID:B6hnNO050 保守
2013/02/23(土) 11:28:41.91ID:Tu0KMNlnO
色々と語り合いたいですが、また怒られるって考えが先行してしまってorz
2013/02/23(土) 12:36:17.40ID:B6hnNO050
自由に書き込んでいいよ
荒らしは困るが
荒らしは困るが
2013/02/23(土) 13:18:33.19ID:Tu0KMNlnO
>>186
温かいレス感謝です。
怒られてから、下記のスレ共にROMっているんですが、全くレスが無い過疎気味で残念に思っていました。
レジストリを汚さないソフトウェア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1205585085/
温かいレス感謝です。
怒られてから、下記のスレ共にROMっているんですが、全くレスが無い過疎気味で残念に思っていました。
レジストリを汚さないソフトウェア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1205585085/
2013/02/23(土) 13:23:42.49ID:B6hnNO050
>>187
ここもそこも人気無いね
ここもそこも人気無いね
2013/02/23(土) 13:29:40.79ID:Tu0KMNlnO
>>188
日本にも、Portableプロジェクトみたいなのを立ち上げる有志は、居ないんですかね?
PortableAPPSでportable化の開発議論?が日本でもあれば、良いのに…と思うんです。
まぁ、無知な自分は、願うことしかできないんですがorz
日本にも、Portableプロジェクトみたいなのを立ち上げる有志は、居ないんですかね?
PortableAPPSでportable化の開発議論?が日本でもあれば、良いのに…と思うんです。
まぁ、無知な自分は、願うことしかできないんですがorz
2013/02/23(土) 13:36:16.90ID:B6hnNO050
日本にはいないだろうね
2013/02/23(土) 13:41:26.17ID:B6hnNO050
自分が使ってるポータブルソフト
CCleaner http://www.piriform.com/
Defraggler http://www.piriform.com/
EasyCleaner http://personal.inet.fi/business/toniarts/index.htm
InfraRecorder http://infrarecorder.org/
Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/
MPlayer WW http://www.mplayer-ww.com/eng/
PDF-XCHANGE VIEWER http://www.docu-track.com/
Spybot Portable http://portableapps.com/
TrueCrypt http://www.truecrypt.org/
ViX http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
WinWGet Portable http://portableapps.com/
X-Finder http://www.eonet.ne.jp/~gakana/
ZSoft Uninstaller http://www.zsoft.dk/
記帳風月 http://hp.vector.co.jp/authors/VA024866/
CrystalDiskInfo http://crystalmark.info/
CrystalDiskMark http://crystalmark.info/
JauntePE http://sites.google.com/site/jauntepe/
Portable WinCDEmu http://wincdemu.sysprogs.org/
Schwertkreuz http://www.infsys.cne.okayama-u.ac.jp/works/schwertkreuz/index070404.html
CCleaner http://www.piriform.com/
Defraggler http://www.piriform.com/
EasyCleaner http://personal.inet.fi/business/toniarts/index.htm
InfraRecorder http://infrarecorder.org/
Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/
MPlayer WW http://www.mplayer-ww.com/eng/
PDF-XCHANGE VIEWER http://www.docu-track.com/
Spybot Portable http://portableapps.com/
TrueCrypt http://www.truecrypt.org/
ViX http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
WinWGet Portable http://portableapps.com/
X-Finder http://www.eonet.ne.jp/~gakana/
ZSoft Uninstaller http://www.zsoft.dk/
記帳風月 http://hp.vector.co.jp/authors/VA024866/
CrystalDiskInfo http://crystalmark.info/
CrystalDiskMark http://crystalmark.info/
JauntePE http://sites.google.com/site/jauntepe/
Portable WinCDEmu http://wincdemu.sysprogs.org/
Schwertkreuz http://www.infsys.cne.okayama-u.ac.jp/works/schwertkreuz/index070404.html
2013/02/23(土) 13:53:45.44ID:Tu0KMNlnO
2013/02/23(土) 13:56:05.91ID:Tu0KMNlnO
「PDF-XCHANGE VIEWER」
の白塗り潰し四角形は、重宝しますね〜
有料版にアップさせようか色々と探してますw
の白塗り潰し四角形は、重宝しますね〜
有料版にアップさせようか色々と探してますw
2013/02/23(土) 14:40:21.85ID:xq6tMHmi0
俺の
Portable-VirtualBox http://www.vbox.me/
Portable-VirtualBox http://www.vbox.me/
2013/02/23(土) 16:00:32.63ID:ShiRsK6s0
>>193 タイプライター機能も文字入れできて便利 フリーでも制限ないし
2013/02/23(土) 16:54:44.30ID:G87XzivA0
Paragon Hard Disk Manager 12 Professional 10.1.19.16240 Portable
http://cari-apa-ya.blogspot.jp/2012/12/paragon-hard-disk-manager-12.html
http://cari-apa-ya.blogspot.jp/2012/12/paragon-hard-disk-manager-12.html
2013/02/23(土) 19:54:57.94ID:Tu0KMNlnO
2013/02/23(土) 21:59:07.24ID:Tu0KMNlnO
test
2013/02/23(土) 23:34:37.61ID:xq6tMHmi0
>>197
本体だけをBAは出来ない(なので、本体の更新チェックは無しで)
ポータブルを入れる時に本家からダウンロードされるものが利用できる最新のものということになる。
ポータブルのBAがあったら、新しく別フォルダに作って、
前の\Portable-VirtualBox\data\.VirtualBoxを新しいほうへコピペ、古いポータブルはフォルダごとゴミ箱へ。
今は、本家4.2.6 ポータブル4.2.4-6.4.9 本体4.2.4
本体だけをBAは出来ない(なので、本体の更新チェックは無しで)
ポータブルを入れる時に本家からダウンロードされるものが利用できる最新のものということになる。
ポータブルのBAがあったら、新しく別フォルダに作って、
前の\Portable-VirtualBox\data\.VirtualBoxを新しいほうへコピペ、古いポータブルはフォルダごとゴミ箱へ。
今は、本家4.2.6 ポータブル4.2.4-6.4.9 本体4.2.4
2013/02/23(土) 23:42:07.00ID:Tu0KMNlnO
2013/02/24(日) 00:01:01.99ID:xq6tMHmi0
バージョンアップなw
2013/02/24(日) 00:21:39.98ID:3eYWU5CNO
>>201
ならVUじゃなくて?
ならVUじゃなくて?
203200
2013/02/24(日) 22:46:49.88ID:3eYWU5CNO バージョンアップの方法を教えて頂いたので、今まで躊躇していたportable版を試してみました!
だったら、今まで使ってたインストールする通常版要らないですかね?
だったら、今まで使ってたインストールする通常版要らないですかね?
2013/02/25(月) 00:00:23.78ID:segTvewc0
2013/02/27(水) 12:13:29.21ID:mVp+kGTXO
>>204
早速、通常版を削除して、Portable版を入れました!
これを機に、容量が大きいUSBメモリーも、注文しました!
楽しみですねw
下記のスレの>>196が自分ですが、何もportable版でなくても、レジストリを使用していないソフトなら(VBなら関係ないですが)、USBメモリーで使用できるので、USBメモリーが届いたら、好みのソフトを入れて自分環境のUSBメモリーにするのが楽しみですねw
VBは、何のOSを入れてますか?
自分は、無難なXPですが、7にしたくても、アクチがあるので…
7アクチは、BIOSで回避できるみたいなので、色々と調べていたら、VBならロダの方が簡単だろwと言われてしまいましたが、以降、挑戦してませんね…
早速、通常版を削除して、Portable版を入れました!
これを機に、容量が大きいUSBメモリーも、注文しました!
楽しみですねw
下記のスレの>>196が自分ですが、何もportable版でなくても、レジストリを使用していないソフトなら(VBなら関係ないですが)、USBメモリーで使用できるので、USBメモリーが届いたら、好みのソフトを入れて自分環境のUSBメモリーにするのが楽しみですねw
VBは、何のOSを入れてますか?
自分は、無難なXPですが、7にしたくても、アクチがあるので…
7アクチは、BIOSで回避できるみたいなので、色々と調べていたら、VBならロダの方が簡単だろwと言われてしまいましたが、以降、挑戦してませんね…
2013/02/28(木) 01:06:27.82ID:8f76iZXD0
俺は普通にubuntuの公式仮想ハードディスクイメージだな
http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-vhd
http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-vhd
2013/02/28(木) 01:19:25.64ID:z4EOL63MO
>>206
Linuxはどうも使う気にならないですね…
Linuxはどうも使う気にならないですね…
2013/02/28(木) 20:53:26.76ID:KPdPysaP0
LinuxならUSBメモリにOSもろとも書き込んで持ち歩いて出先のPCで使えるね。
8GBのUSBメモリにDebian(だったかMintだったか)を書き込んだら使えた。
書き込みが発生すると固まったような状態になるけど。
FirefoxでYouTUBEを見た時などキャッシュ書き込みが発生した時とか…。
PC本体のメモリにキャッシュをさせたほうが良いな。
8GBのUSBメモリにDebian(だったかMintだったか)を書き込んだら使えた。
書き込みが発生すると固まったような状態になるけど。
FirefoxでYouTUBEを見た時などキャッシュ書き込みが発生した時とか…。
PC本体のメモリにキャッシュをさせたほうが良いな。
2013/02/28(木) 23:44:01.84ID:z4EOL63MO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 高市、アメリカにハシゴ外される。国務省「高市氏の発言について申し上げることはない」 [931948549]
- 自衛隊「毎年入隊者が定員割れです。愛国者さん入隊してください」ネトウヨ「...俺は死ぬ役目じゃないから、でも愛国者」 [472617201]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 日本人の大物芸能人、続々と「一つの中国」の支持を表明!高市のせいで [271912485]
- 🏡🏡😅🏡🏡
