Orchisは様々な呼び出し方法と高度なファイラ機能を持つ良質なランチャーです。
Vista/XP/2000対応のver3系と、Me/98/95/NT4対応のver2系があります。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。
小物創作所
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/
前スレ
Orchisについて語ろう!6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266076840/
Orchisについて語ろう!5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228458204/
Orchisについて語ろう!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186484349/
Orchisについて語ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1097745318/
Orchisについて語ろう!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/
Orchisについて語ろう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/
探検
Orchisについて語ろう!7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2012/05/24(木) 15:01:47.23ID:ehuJoJO10
2015/08/09(日) 15:33:29.95ID:ggLI2CUT0
2015/08/15(土) 01:36:40.50ID:za7jxiaH0
またOrchisに戻って来たぜえええええええ
2015/08/15(土) 02:12:45.89ID:QeM5a59z0
>>856
飯風呂いっとったよ
飯風呂いっとったよ
2015/08/31(月) 12:06:04.58ID:+85bnQ8M0
最新ベータにしてからクラッシュ一度もなくド安定
2015/09/09(水) 16:14:25.39ID:Pq1ahYVm0
今日から使い始めました
エアロ表示にしてると文字に白い影が付くんですが
これは無くしたり出来ませんか?
エアロ表示にしてると文字に白い影が付くんですが
これは無くしたり出来ませんか?
2015/09/10(木) 20:37:53.50ID:E0r9q3hc0
設定ファイルを使用して、ポータブル版からインストール版に移行しました。
画面端にカーソルを合わせるとランチャ表示する設定で使ってたのですが、
移行後にそれの感度が悪くなりました。
こういうことってありますか?
画面端にカーソルを合わせるとランチャ表示する設定で使ってたのですが、
移行後にそれの感度が悪くなりました。
こういうことってありますか?
2015/09/11(金) 12:27:46.75ID:cj1jnyhX0
>>860
画面端にカーソルを、、、って設定場所を教えて下さい
画面端にカーソルを、、、って設定場所を教えて下さい
2015/09/11(金) 22:29:53.25ID:AsB7BPVE0
2015/09/12(土) 02:54:44.91ID:pEzma92w0
>>862
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2015/09/19(土) 11:14:25.22ID:pDO4X+yD0
Win10 64bitで使ってるんけど、アプリの作業フォルダを
マイドキュメントからアプリと同じフォルダに設定しても
再起動するたびにマイドキュメントに戻ってしまうんだけど、
同じ様な症状の人いる?
マイドキュメントからアプリと同じフォルダに設定しても
再起動するたびにマイドキュメントに戻ってしまうんだけど、
同じ様な症状の人いる?
2015/09/19(土) 23:53:04.23ID:fA1IqP2e0
2015/09/20(日) 01:38:02.59ID:yk10wpsN0
13.1208からのバグっぽいので自分は13.0127に戻して使ってる。
2015/09/20(日) 11:16:57.20ID:24zJjDlU0
過去ログにあったのね。
「フォルダを指定」はちゃんと設定保存されるみたいだから、
「参照先ファイルと同じフォルダ」を選んで、「フォルダを指定」にして
ごまかして運用するわ。
「フォルダを指定」はちゃんと設定保存されるみたいだから、
「参照先ファイルと同じフォルダ」を選んで、「フォルダを指定」にして
ごまかして運用するわ。
2015/09/20(日) 11:35:59.71ID:EbLcddX90
何が原因かわからないけど
ダブル左クリックで開く設定にしてるのに
OS再起動するまで一切開かなくなることがあるなあ・・・
そうなるとタスクトレイ上からアイコン直接たたくしかなくなる
ダブル左クリックで開く設定にしてるのに
OS再起動するまで一切開かなくなることがあるなあ・・・
そうなるとタスクトレイ上からアイコン直接たたくしかなくなる
2015/09/20(日) 17:15:39.77ID:PxVdjBd30
タスクマネージャーからOrchisの全てのタスクを閉じて手動で再起動で治るならOrchisの問題
それで治らないならシステム含めた他のソフトとの問題(競合等)
それで治らないならシステム含めた他のソフトとの問題(競合等)
2015/09/21(月) 14:27:03.50ID:bRJO2Epm0
性器表現で探すことって出来ますか?
2015/09/21(月) 18:01:51.44ID:fHX6ourT0
すごい誤変換が来た
2015/10/02(金) 16:10:59.12ID:nSxCla4t0
サブメニュー以下の一括起動の誤爆でブラクラ踏んだみたいになるの困る
2015/10/20(火) 16:31:30.95ID:19Yfk1tt0
すまんPCスリープから復帰したらこれのデスクトップでのダブルクリック表示が
効かなくなってることって無い?1回Orchisを終了して起動しない限り治らない。
これってどうにかならんかな (windows7)
効かなくなってることって無い?1回Orchisを終了して起動しない限り治らない。
これってどうにかならんかな (windows7)
2015/10/20(火) 16:35:53.35ID:19Yfk1tt0
Windows7 64bit、Orchisは最新版の14.0419です
2015/10/20(火) 19:59:32.50ID:JdqgtqXT0
前はよく起こってたけど、
13.0127に戻したら減った
win10 64bit
13.0127に戻したら減った
win10 64bit
2015/10/20(火) 21:44:24.00ID:/BS7TT2S0
再起動させなくても、設定画面出してok押すだけで再度有効になる
バグだろうから症状の改善は無理
バグだろうから症状の改善は無理
877873
2015/10/21(水) 10:37:09.87ID:Pp5mZUen0 >>875,876
他でも起こってるって事実だけで安心したわ。過去スレ見てみたら
同じ現象書いてる人いた。あと知恵袋にもw確かに以前は起こらなかったな。
設定→OK了解した。最終的にはダウングレードもしてみるわ。ありがとう<(_ _)>
他でも起こってるって事実だけで安心したわ。過去スレ見てみたら
同じ現象書いてる人いた。あと知恵袋にもw確かに以前は起こらなかったな。
設定→OK了解した。最終的にはダウングレードもしてみるわ。ありがとう<(_ _)>
2015/10/21(水) 15:31:53.35ID:n/tFdMv+0
みんなで渡れば怖くない!→みんな一緒にダンプに轢かれる
って世の中だからなぁ
って世の中だからなぁ
2015/10/27(火) 09:38:11.69ID:8j0GJQ9y0
たまにマウスのダブルクリックが効かないときがあったけど原因はこいつだったのかw
マウスのチャタリングかOS自体が不安定なんだと思ってたわ
マウスのチャタリングかOS自体が不安定なんだと思ってたわ
2015/11/03(火) 05:13:41.71ID:CRoLE06A0
アプリ起動しようとしたら何かの拍子にD&Dになって
一番上の階層のフォルダの下にあるゲームやらアプリが全起動してとんでもない事になった
何だよこの仕様・・・
一番上の階層のフォルダの下にあるゲームやらアプリが全起動してとんでもない事になった
何だよこの仕様・・・
2015/11/03(火) 06:52:29.13ID:CRoLE06A0
Orchisが強制終了するとキーボードやマウスの反応が死ぬほど遅くなって
Orchisのウインドウを閉じるまでどうにもならなくなる
メニュー型のランチャーは貴重だけど、こうも使いづらいと駄目だな・・・ClockLauncherに戻るわ
Orchisのウインドウを閉じるまでどうにもならなくなる
メニュー型のランチャーは貴重だけど、こうも使いづらいと駄目だな・・・ClockLauncherに戻るわ
2015/11/03(火) 08:56:38.34ID:N44OKWOe0
戻れる物がある人は羨ましい
俺もOrchis捨てたいけど一から設定し直すの面倒くさい
でもバージョンダウンしてから調子いいけどね
俺もOrchis捨てたいけど一から設定し直すの面倒くさい
でもバージョンダウンしてから調子いいけどね
883873
2015/11/03(火) 09:49:42.67ID:vv9vx9kb0 10日前くらいにwindows7(64bit)→windows10(64bit)に変えたんだが
スリープダブルクリック問題がほぼ起こらなくなった。Orchisは同じく最新版。
前はほぼ8〜9割以上の確率でなってたんだが、今はスリープ15回して1,2回あったかどうか。
ただ同じ環境の>>875さんでも起こってるようなので安心はしてないがw
スリープダブルクリック問題がほぼ起こらなくなった。Orchisは同じく最新版。
前はほぼ8〜9割以上の確率でなってたんだが、今はスリープ15回して1,2回あったかどうか。
ただ同じ環境の>>875さんでも起こってるようなので安心はしてないがw
884879
2015/11/03(火) 10:03:54.30ID:u0vSmg0u0 これより優れたLauncherがない
付き合っていくしかない
付き合っていくしかない
2015/11/07(土) 10:13:17.95ID:JuSrbS1r0
2015/11/07(土) 11:33:00.22ID:MrN6BX8w0
>>871
ヒント:レス乞食
ヒント:レス乞食
887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 23:13:20.84ID:vSb0oryZ0 >>884
SyMenu
SyMenu
2015/11/26(木) 18:51:54.64ID:FzaZxV2d0
かすみ→あやめ→orchisと使ってきたけどorchisは特に不具合もないから満足してる
2015/11/26(木) 19:44:04.00ID:l1WNYzHN0
Windows7 64bitだけど最新版をアンインストールして
Windows XP用 って方をインストールしたらとりあえず固まる事とか無くなったわ
Windows XP用 って方をインストールしたらとりあえず固まる事とか無くなったわ
2015/11/27(金) 00:29:32.37ID:0xLuWRGS0
Win10でとても安定しています。
これだけの機能でフリーでバグがないのはすごいですね^^
作者様ありがとう御座います。
これだけの機能でフリーでバグがないのはすごいですね^^
作者様ありがとう御座います。
2015/11/27(金) 00:36:14.34ID:oj59kd6m0
2015/11/27(金) 01:03:51.52ID:zKwHvEI/0
つかさ設定とかごちゃごちゃいらんねん
ただソフトとフォルダを登録して表示させるだけでいいねん
何がそんなに難しいねん
ただソフトとフォルダを登録して表示させるだけでいいねん
何がそんなに難しいねん
2015/11/27(金) 01:34:29.57ID:h508u46b0
自分で作れや
2015/11/27(金) 05:22:50.45ID:onjD6Jdm0
真面目に聞きたいんだけど、あなたが難しくないと感じる程度のプログラムが欲しいなら、
どうして自分で作らないわけ?
どうして自分で作らないわけ?
2015/11/27(金) 11:40:19.51ID:oj59kd6m0
だな
2015/11/27(金) 21:12:10.10ID:DYhP+Xck0
その人じゃないけど、俺、自分で作っちゃったよ
フォルダはファイラで十分なんで、階層化メニュー型プログラムランチャ
VisualStudio無料版でチュートリアルやって、webで情報拾って
デスクトップダブルクリックと普段見えないようにしとくやりかた探すのに苦労したけど、普段プログラム作ってる人には簡単なんじゃね?
おれ(ド素人)でも作れるんだから
フォルダはファイラで十分なんで、階層化メニュー型プログラムランチャ
VisualStudio無料版でチュートリアルやって、webで情報拾って
デスクトップダブルクリックと普段見えないようにしとくやりかた探すのに苦労したけど、普段プログラム作ってる人には簡単なんじゃね?
おれ(ド素人)でも作れるんだから
2015/11/27(金) 21:29:56.83ID:0xLuWRGS0
898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 17:08:49.32ID:azKTgZzI0 サブメニューでアイコンを変更できません。
ファイル、res\quicon.dll`は存在しません。
となります。
windows10(64bit)
ファイル、res\quicon.dll`は存在しません。
となります。
windows10(64bit)
2016/02/08(月) 19:13:24.42ID:IkKO44y10
CのProgramフォルダ以下にインストしたんでしょ
・Orchisを管理者権限で起動する(予想であり面倒)
・インストールフォルダにあるquicon.dllをProgramフォルダ以下から別のフォルダに移動して参照(大したものは入ってない)
・icoファイル(.ico もしくは アイコンパッケージの.dll)を自分で用意してそれを読みこませる(解決
・Orchisを管理者権限で起動する(予想であり面倒)
・インストールフォルダにあるquicon.dllをProgramフォルダ以下から別のフォルダに移動して参照(大したものは入ってない)
・icoファイル(.ico もしくは アイコンパッケージの.dll)を自分で用意してそれを読みこませる(解決
2016/03/09(水) 10:18:36.95ID:jjrPelFB0
「ランチャー」をダブルクリックするとそこに登録されているものが全部実行されてしまう
制御できませんか?
制御できませんか?
2016/03/10(木) 04:39:01.84ID:ppaaHHd00
2016/03/10(木) 13:55:41.18ID:oqcNbxgY0
>>900
https://web.archive.org/web/20131116092754/http://www.eonet.ne.jp/~goh/orchis/cab/orchis-130127.zip
このバージョンならそうならないよ
恐らく一番安定してるバージョン
https://web.archive.org/web/20131116092754/http://www.eonet.ne.jp/~goh/orchis/cab/orchis-130127.zip
このバージョンならそうならないよ
恐らく一番安定してるバージョン
903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 19:04:58.82ID:1ODQ5EIi0 カスペルスキーにトロイ判定されて駆除されたんですけど
他にもいますか?
最新版でOSはWin10(x86)
他にもいますか?
最新版でOSはWin10(x86)
2016/03/12(土) 22:11:54.81ID:TKOSd8JH0
Orchisを出してる時にマウスカーソルがその上を通る度に
イベント横取りするのなんとかならないかなあ
イベント横取りするのなんとかならないかなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 21:36:25.76ID:RN65Uayj0 10も対応してるのね。
助かるわ!!
助かるわ!!
2016/03/22(火) 21:41:56.82ID:+/hJr/rY0
今でもLauncherはオーキス最強伝説
2016/04/05(火) 21:22:27.60ID:F2wVLXcQ0
Win10でも普通に使えるね
2016/04/21(木) 19:09:07.90ID:cm7zzfM+0
windows7 64だけど
開いてしばらくするとクラッシュすることがある
クラッシュするだけならまだしもマウスカーソルがとんで
キー操作も受け付けなくなって
すべてが劇重になり、PCリセットするしかなくなる
盛んにHDDへアクセスしようとしてるみたいなんだけどなんなんだろう
開いてしばらくするとクラッシュすることがある
クラッシュするだけならまだしもマウスカーソルがとんで
キー操作も受け付けなくなって
すべてが劇重になり、PCリセットするしかなくなる
盛んにHDDへアクセスしようとしてるみたいなんだけどなんなんだろう
2016/04/22(金) 17:05:18.17ID:2sGI3bhg0
windows10でどうやってもスタートアップから起動しなくなった
レジストリでもショートカットでも駄目
互換性を変えても管理者権限にしても駄目
タスクマネージャーではもちろん有効になっている
普通に自分でクリックするぶんには起動する
お手上げ
レジストリでもショートカットでも駄目
互換性を変えても管理者権限にしても駄目
タスクマネージャーではもちろん有効になっている
普通に自分でクリックするぶんには起動する
お手上げ
2016/04/23(土) 01:42:59.87ID:N+wrhUbw0
自分は普通に起動するからおま環だね
2016/04/23(土) 21:55:21.46ID:nQS+oJjh0
win7 64bitだけどたまに落ちる程度で普通に使えてるけど
まぁすべての機能使ってるわけじゃないけどランチャーとしては問題ないレベルだなぁ
まぁすべての機能使ってるわけじゃないけどランチャーとしては問題ないレベルだなぁ
2016/04/25(月) 20:03:33.79ID:qpY/UFqg0
ガンガン登録しまくるとメモリ周りおかしくなって
default.ocsが頻繁に壊れる
default.ocsが頻繁に壊れる
2016/04/25(月) 20:20:34.18ID:Q8NhFKX40
クラッシュするときにきゅうにどこぞのドライブにアクセスし始めて
マウスカーソル吹っ飛ぶんだよなあ
マウスカーソル吹っ飛ぶんだよなあ
2016/04/26(火) 18:28:32.49ID:uU/dXLrG0
うちは"Orchisは動作を停止しました"のダイアログが出た時に
1分くらいマウスやキーボード入力を受け付けなくなる
1分くらいマウスやキーボード入力を受け付けなくなる
2016/04/26(火) 18:46:41.14ID:kKKpfW780
VisualStudio入れてて、停止ダイアログで間違えてデバッグするを選ぶとフリーズするなぁ
2016/04/26(火) 19:02:14.94ID:FBrFgNcs0
2016/06/19(日) 13:11:44.71ID:mw4lOesp0
ネタがなくて閑散としていますね。
ちょっと強引ですが Orchisに強引にくっつけたネタを。
Orchisは 99%関係ないと思うんですが、先日 Orchis使用中に PC( Win7 x64 )が固まってしまって、
どうにもならずに、結局、PC本体のリセットスイッチを押す羽目になったんです。
Win7(x64)の入った Cドライブは SSDなんですが、チェックディスクをしたら NTFSが壊れていました。
NTFSが壊れた経験は少ないですし、「総不良ブロック数」が 0x64なのも以前からなので、ちょっと驚きました。
A9 100 100 _10 000000000064 総不良ブロック数
http://i.imgur.com/92EFjJz.png
ただ、やられたファイルにレジストリ関係も含まれていたらしく色々と不具合が出るようになりました。
近い内にクリーンインストールする予定です。それにしてもレジストリ関係のファイルが壊れる状況というのは、
場合によっては もっと大事なファイルが壊れて PCが起動しなくなる可能性がある訳で、バックアップの重要性
を再認識しました。
あとは、Orchisの設定ファイルを扱いやすいテキストファイルに変換できないと挑戦しましたが、
私の力量では無理でした。残念。
ちょっと強引ですが Orchisに強引にくっつけたネタを。
Orchisは 99%関係ないと思うんですが、先日 Orchis使用中に PC( Win7 x64 )が固まってしまって、
どうにもならずに、結局、PC本体のリセットスイッチを押す羽目になったんです。
Win7(x64)の入った Cドライブは SSDなんですが、チェックディスクをしたら NTFSが壊れていました。
NTFSが壊れた経験は少ないですし、「総不良ブロック数」が 0x64なのも以前からなので、ちょっと驚きました。
A9 100 100 _10 000000000064 総不良ブロック数
http://i.imgur.com/92EFjJz.png
ただ、やられたファイルにレジストリ関係も含まれていたらしく色々と不具合が出るようになりました。
近い内にクリーンインストールする予定です。それにしてもレジストリ関係のファイルが壊れる状況というのは、
場合によっては もっと大事なファイルが壊れて PCが起動しなくなる可能性がある訳で、バックアップの重要性
を再認識しました。
あとは、Orchisの設定ファイルを扱いやすいテキストファイルに変換できないと挑戦しましたが、
私の力量では無理でした。残念。
2016/07/01(金) 21:08:01.08ID:AYH/ViZn0
windows10でD&Dでの登録ができないんだけど
他に登録する方法教えてほしい
他に登録する方法教えてほしい
2016/07/02(土) 07:57:02.01ID:eKvpajQR0
管理者として実行のチェック外したらドラッグアンドドロップで追加できるようになったわ
2016/07/11(月) 02:44:58.71ID:j0t0ZNjY0
サブメニューの「配下の項目をすべて実行」をたまに暴発させてしまうんで対策した
確認のダイアログも出さずにいきなり全部実行するのは恐ろしいな
しかも位置的に暴発しやすいし
確認のダイアログも出さずにいきなり全部実行するのは恐ろしいな
しかも位置的に暴発しやすいし
2016/07/12(火) 05:45:20.04ID:cPnULFIV0
マウスがチャタったらアウトだからな、唯一の欠点
2016/07/27(水) 19:07:44.34ID:EPdApfcf0
糞ゴミがさっさと不具合修正しろボケ!
どのPCでも強制終了が多すぎるんじゃいアホ!
どのPCでも強制終了が多すぎるんじゃいアホ!
2016/08/06(土) 14:22:38.00ID:+1au3lpt0
>>864
ちょうどハマってたんで色々いじってたんだが
インストール版ポータ版に関わらず設定ファイルからの読み込みにバグがあるっぽい
インストール版はレジストリに設定置いてて、レジストリからの読み込みでは正常動作する
つまり最新Verのポータブル版では実質この項目は保存されない(正確には読み込まれない
なので設定をファイルにバックアップしても、読み込み時に作業フォルダが正常に読み込まれないんで
バックアップするならレジストリの「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\CommonoFactory」をまるまるバックアップする事)
もうサポートしてなさそうなんだなぁ
artTipsから乗り換えたとこなんだけど、また他に乗り換え探すかなぁ
ちょうどハマってたんで色々いじってたんだが
インストール版ポータ版に関わらず設定ファイルからの読み込みにバグがあるっぽい
インストール版はレジストリに設定置いてて、レジストリからの読み込みでは正常動作する
つまり最新Verのポータブル版では実質この項目は保存されない(正確には読み込まれない
なので設定をファイルにバックアップしても、読み込み時に作業フォルダが正常に読み込まれないんで
バックアップするならレジストリの「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\CommonoFactory」をまるまるバックアップする事)
もうサポートしてなさそうなんだなぁ
artTipsから乗り換えたとこなんだけど、また他に乗り換え探すかなぁ
2016/08/07(日) 19:43:47.30ID:kIOnqQhV0
win10 rs1 なんかTH2時より安定している感じがするっぽい
バージョン 12.0105です。
バージョン 12.0105です。
2016/08/07(日) 21:07:52.27ID:syZBT9Sf0
TH2でも8.1のころと変わらず
926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 15:11:37.79ID:7PRJT8eK0 >>918
右クリックでショートカットをD&Dでやっても、登録できなくなった。
メニューは出るんだが選択出来ない状態。
この件について作者のHPから問い合わせたんだが、一週間たっても音沙汰無し…
これはもうサポート期待できそうに無いな。
乗り換え検討してるけど、ランチャー型でシンプルなの中々見つからん。
右クリックでショートカットをD&Dでやっても、登録できなくなった。
メニューは出るんだが選択出来ない状態。
この件について作者のHPから問い合わせたんだが、一週間たっても音沙汰無し…
これはもうサポート期待できそうに無いな。
乗り換え検討してるけど、ランチャー型でシンプルなの中々見つからん。
2016/09/02(金) 04:56:44.77ID:T2HeWr0d0
つーかあの掲示板の状況見て書き込むとか馬鹿ですか
928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 08:06:00.81ID:48WMuaT602016/09/03(土) 23:48:08.71ID:+eTdJKsR0
メンテするしないは作者氏次第だけど、せめてアナウンスくらいは欲しいな・・・
2016/09/06(火) 11:15:28.90ID:J2IAXhdB0
開発終了するにしても確かにアナウンスは欲しいね。
でもせめてWindows10に正式対応した最終版があればいいんだけど。
でもせめてWindows10に正式対応した最終版があればいいんだけど。
2016/09/06(火) 19:13:49.00ID:oARrcbw10
作者死んでるだろコレ・・・・
2016/09/07(水) 15:37:07.14ID:aWuH17wF0
2016/09/07(水) 16:59:20.16ID:gSvA2ZPI0
乗り換えるのが面倒ってだけがOrchisを使い続けている理由です
2016/09/10(土) 02:48:17.96ID:ry30MKBO0
作業フォルダの選択画面で「フォルダを指定」してからフォルダを指定(選択)するとポータブル版でも設定が維持される。
2016/09/15(木) 17:00:23.18ID:IAy6n+QT0
>>932
馬鹿はお前だ。「掲示板の状況見て書き込む」と書けば、掲示板に書き込んだと連想するのが普通だ。
そもそも「フォーム」は作者に対して直接絡や要望を送るためのものだろう?
それに対して書き込むのが馬鹿と言うなんてお前馬鹿ですか。
馬鹿はお前だ。「掲示板の状況見て書き込む」と書けば、掲示板に書き込んだと連想するのが普通だ。
そもそも「フォーム」は作者に対して直接絡や要望を送るためのものだろう?
それに対して書き込むのが馬鹿と言うなんてお前馬鹿ですか。
2016/09/15(木) 17:05:35.23ID:IAy6n+QT0
2016/09/15(木) 18:49:39.37ID:lf6+CaBS0
>>936
誰が見ても納得行く証拠出してからモノ言いなね
誰が見ても納得行く証拠出してからモノ言いなね
2016/09/16(金) 06:21:19.33ID:tlyBdEv+0
>>936
馬鹿の妄想が始まりました^^
馬鹿の妄想が始まりました^^
939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 14:01:36.71ID:PogAECl80 ポータブル版で設定ファイルが壊れる件、Launchers〜セクションでType=dw:0かつ他にWorkingDirTypeとShowCmdキーしかないものを、Type=dw:5に差し替えれば修復できるようです。手元で試した限りでは。
2016/12/07(水) 07:07:45.27ID:FXZMXfea0
win10 でマルウェアにされた。
飛んできたけど俺だけみたいだね。
飛んできたけど俺だけみたいだね。
2016/12/07(水) 14:18:42.30ID:SJKhzSQt0
うちではそうなってないよ
2016/12/07(水) 21:08:04.75ID:FXZMXfea0
すまん、ver12.0105ではなったので
13.xxに変更した。
13.xxに変更した。
2016/12/10(土) 22:19:22.53ID:CvgPsfNN0
win10で使ってるユーザーが少ないアプリは危険視されて一旦ロックされる
自分で解除すれば以降はなにもいわれないよ
マイナーなアプリの新バージョンとかもよく掛かる
自分で解除すれば以降はなにもいわれないよ
マイナーなアプリの新バージョンとかもよく掛かる
2016/12/15(木) 21:03:11.41ID:5VPK0UqL0
自分で解除ってどうするの?
windows defenderで除外ファイルに
orchisを指定すればいいの?
windows defenderで除外ファイルに
orchisを指定すればいいの?
2016/12/16(金) 13:29:53.21ID:ZMVcka4g0
スマートスクリーンでしょ?
確か詳細とかで危険を承知で許可とか、なんかそんなところで許可すると、以降そのアプリでは言われなく成るよ
確か詳細とかで危険を承知で許可とか、なんかそんなところで許可すると、以降そのアプリでは言われなく成るよ
2017/01/06(金) 23:16:16.26ID:jQhC+lPq0
win7から10にしたら、一応つかえてるけど7のときより不安定だな
起動してるのに呼び出せないときとかたまにある
ランチャーがぱっと呼び出せないんじゃ話にならない
更新もしてないようだし、長年使ってきたが、潮時かもしれないな
起動してるのに呼び出せないときとかたまにある
ランチャーがぱっと呼び出せないんじゃ話にならない
更新もしてないようだし、長年使ってきたが、潮時かもしれないな
2017/01/07(土) 17:46:24.56ID:/xN3s2sC0
>>872にも出てるけどダブルクリックでの一括起動って止める設定とかある?
2017/01/07(土) 23:36:58.64ID:5qTW/4cN0
>>947
14.0419使うのやめて13.1208にしたらその動作はしなくなった記憶がある
14.0419使うのやめて13.1208にしたらその動作はしなくなった記憶がある
2017/01/10(火) 05:34:34.02ID:PMe46qik0
つかサブメニューとか使うか?
フォルダにショートカット突っ込んだほうがよっぽど効率いいわ。
フォルダにショートカット突っ込んだほうがよっぽど効率いいわ。
2017/01/10(火) 17:41:54.15ID:rvBmlC450
メニュー型ランチャーでアプリ立ち上げるのに、わざわざフォルダ開くとか、本末転倒愚の骨頂
んなんならデスクトップにランチャ用のルートフォルダ置いときゃ良い話
んなんならデスクトップにランチャ用のルートフォルダ置いときゃ良い話
2017/01/10(火) 21:47:39.64ID:6tpnP7Q30
ランチャの表層によく使うアプリを10くらい、
それ以外はゲーム、システム、マルチメディア、ネットワークなどにわけてフォルダに入れてる。
サブメニューはごく普通に使うし、無いと困るがね。
ダブルクリックで起動にしてて、反応が悪くて一発で起動しない場合、
クリックしすぎてサブメニュー以下を一括起動するんだよな。
それ以外はゲーム、システム、マルチメディア、ネットワークなどにわけてフォルダに入れてる。
サブメニューはごく普通に使うし、無いと困るがね。
ダブルクリックで起動にしてて、反応が悪くて一発で起動しない場合、
クリックしすぎてサブメニュー以下を一括起動するんだよな。
2017/01/10(火) 23:47:31.22ID:PMe46qik0
>>950
ああほだなぁ。フォルダをランチャに登録するに決まってんじゃん。
ああほだなぁ。フォルダをランチャに登録するに決まってんじゃん。
2017/01/11(水) 14:05:38.26ID:jAyMFKQl0
2017/04/10(月) 19:27:35.85ID:Y3vzN0m00
ランチャに設定して、クリックしても起動しないソフトがあるんだけど、何か条件とかあるのかな。
パスが悪いのかな?と思ったけど、「D:\pleiades\eclipse\eclipse.exe」って特に問題ないですよね・・?
パスが悪いのかな?と思ったけど、「D:\pleiades\eclipse\eclipse.exe」って特に問題ないですよね・・?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- とらせん IP
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 女の子、プチ整形で垢抜けまくってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 国民「コメが高くて買えないの助けて!」米卸「コメが高くて売れないの助けて!」農水相「価格はマーケット決めるものです🥴」 [817260143]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 【高市悲報】服👕はユニクロでいいおじさん 「服はユニクロでいい」 どうすんのこれ [573041775]
