Orchisは様々な呼び出し方法と高度なファイラ機能を持つ良質なランチャーです。
Vista/XP/2000対応のver3系と、Me/98/95/NT4対応のver2系があります。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。
小物創作所
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/
前スレ
Orchisについて語ろう!6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266076840/
Orchisについて語ろう!5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228458204/
Orchisについて語ろう!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186484349/
Orchisについて語ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1097745318/
Orchisについて語ろう!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/
Orchisについて語ろう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/
探検
Orchisについて語ろう!7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/05/24(木) 15:01:47.23ID:ehuJoJO10
2014/12/08(月) 13:00:07.75ID:Nqw0tXzh0
ArtTipsの方で何かあったの?
アッチは珍しく健全で活性化してるスレだと聞いてるけど
アッチは珍しく健全で活性化してるスレだと聞いてるけど
2014/12/08(月) 14:11:40.76ID:P1O900uD0
わいPC暦10年のおっさんだけどつい3年ほど前に初めて入れたランチャーがコレで今もコレだけ使ってる
ファイラーはほとんど使ってなくてランチャーだけの使用
まえはwinのクイックランチャー使ってたけどコレの便利さに他のに乗り換えないで現在も使用してる
ファイラーはほとんど使ってなくてランチャーだけの使用
まえはwinのクイックランチャー使ってたけどコレの便利さに他のに乗り換えないで現在も使用してる
2014/12/09(火) 08:57:10.09ID:mL+o9I3V0
ランチャー機能に特化したバージョン出してくれないかな
2014/12/09(火) 22:34:56.82ID:Djmne3zx0
それClock Launcherでも最も多い要望だったよねw
皆、ランチャーは昔のShorter Launcherのようなもので良いんだろうね
皆、ランチャーは昔のShorter Launcherのようなもので良いんだろうね
2014/12/09(火) 23:48:40.85ID:Kgiyofjj0
じゃ自分で作ればいいのに
2014/12/10(水) 01:03:02.61ID:3YVP0LZf0
作れたらこのスレにいないだろうな
2014/12/10(水) 06:54:45.78ID:N7uf30aH0
ランチャーぐらい簡単だよ
2014/12/10(水) 20:56:16.53ID:mPJPd6qy0
んじゃ早くアップデートしろや
2014/12/11(木) 05:06:08.01ID:UUZ8CAQq0
2014/12/11(木) 08:27:29.28ID:Siz3El2C0
このスレ林檎の木とかに晒してみようかな
2014/12/11(木) 13:30:09.71ID:Bt9ndX2t0
2014/12/11(木) 14:26:25.26ID:uVVbfGuQ0
どこかの誤爆かdat破損でアンカーズレてんじゃない?
2014/12/12(金) 01:51:45.85ID:aM2GZXKu0
>>683
おまえここでいつも荒らしてるやつだろう?
おまえここでいつも荒らしてるやつだろう?
2014/12/13(土) 13:59:26.94ID:tSfWhZvs0
作者は本家の掲示板にも1年位登場してないな
忙しいのか、ヤル気なくしたのか
忙しいのか、ヤル気なくしたのか
2014/12/13(土) 23:02:21.95ID:fOGZ8W+X0
バグは修正して欲しいわね
お願いよ
お願いよ
2014/12/14(日) 15:27:54.27ID:6n0QsuQZ0
バージョンアップはいいから、
バグだけは直してよ。
バグだけは直してよ。
2014/12/15(月) 17:41:00.19ID:+hMZHnQj0
adobe lightroom を登録しますが、
起動できません。
解決法は何かありますか?
Win7+Orchis14.0419 です
起動できません。
解決法は何かありますか?
Win7+Orchis14.0419 です
2014/12/15(月) 18:06:48.69ID:1W6Tno810
起動させたい項目で右クリックし項目の設定を開く
「項目の実行」カテゴリの「作業フォルダ」を参照先ファイルと同じフォルダにする
↑これで自分はEclipseが起動するようになったから、お試しあれ
「項目の実行」カテゴリの「作業フォルダ」を参照先ファイルと同じフォルダにする
↑これで自分はEclipseが起動するようになったから、お試しあれ
690688
2014/12/15(月) 22:23:52.27ID:+hMZHnQj02014/12/16(火) 07:54:22.72ID:h9EVMpDR0
どういたしまして(^o^)
2014/12/17(水) 05:46:00.62ID:Lj6Hoy7B0
バー―ジョンアップまだ?
2014/12/19(金) 19:02:11.99ID:QDVnHh1I0
>>258
今更だがありがとう。今日1日悩んでた。
今更だがありがとう。今日1日悩んでた。
2014/12/22(月) 21:17:16.82ID:qFObszWV0
バグは年内に直してよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 19:49:24.55ID:TauPp1QG0 今年のバグは 今年のうちに
2014/12/25(木) 21:41:04.81ID:vQpHVqEZ0
5年ぐらい前からあるバグも放置状態だよw
2014/12/26(金) 19:57:33.52ID:ywo+qlSn0
おいバグ早く直せよヽ(´ー`)ノ
2014/12/26(金) 20:28:30.28ID:Wxd5UpL00
これより優れたLauncherあるなら教えろコラ
2014/12/26(金) 21:00:51.06ID:ywo+qlSn0
アホかスレのほとんどがバグの話題だろうが
2014/12/27(土) 16:04:09.45ID:TRqiKwC90
>>698
作者乙。
作者乙。
2014/12/27(土) 16:05:57.36ID:NO9ss2e60
>>698
zsh
zsh
2014/12/27(土) 16:10:06.48ID:BdWsaXkf0
>>701
さんきゅー
さんきゅー
2014/12/29(月) 11:02:38.50ID:zLlULuZr0
あれ、バージョンアップまだ?
2014/12/30(火) 20:27:55.21ID:JMedtrNG0
もう年超えちゃうよ。早く早く。
2014/12/30(火) 20:39:47.76ID:ch06d2VE0
このままフェードアウト
来年も更新なし
来年も更新なし
2014/12/30(火) 21:17:35.95ID:joo/Kaol0
Orchisなんて年1回更新あるかどうかなのに早漏多いな
2014/12/31(水) 15:24:00.99ID:kAq+eHfe0
私は遅漏です
2014/12/31(水) 15:27:30.68ID:amPcZKuY0
遅漏か。
じゃ、もっともっとドSで責めないとなw
早くバグ直せよ。カスwww
じゃ、もっともっとドSで責めないとなw
早くバグ直せよ。カスwww
2015/01/11(日) 15:27:54.15ID:+kUv8/300
ピン留めして特殊項目をドラックで追加しする時、サブフォルダにコンパネがあると
Windowsが暴走してマウスもキーボードも数分間操作不能になるじゃないか...
Win7x64でこんな不具合初めてだわ...それ以外は不満ないほど良いできかと
Windowsが暴走してマウスもキーボードも数分間操作不能になるじゃないか...
Win7x64でこんな不具合初めてだわ...それ以外は不満ないほど良いできかと
2015/01/12(月) 10:29:27.17ID:sazhoXBJ0
マルチGPUでマルチディスプレイにしてるんだけど
(メイン:外付けGPUからPC用モニタ、サブ:CPU内蔵GPUからテレビ)
サブディスプレイのほうでOrchis呼び出すとエラーが出て止まるわ、マウスカーソルはがくがくになるわ、困った。
外付けGPUだけでマルチ構成したほうがいいのかな。別系統のビデオカードが二枚動いてるとかあんまりいいことじゃなさそうだし。
(メイン:外付けGPUからPC用モニタ、サブ:CPU内蔵GPUからテレビ)
サブディスプレイのほうでOrchis呼び出すとエラーが出て止まるわ、マウスカーソルはがくがくになるわ、困った。
外付けGPUだけでマルチ構成したほうがいいのかな。別系統のビデオカードが二枚動いてるとかあんまりいいことじゃなさそうだし。
2015/01/13(火) 09:10:54.89ID:zkDkGQZn0
フォルダダブルクリックすると、フォルダ内の全アプリ起動しちゃうだけど、
無効にする方法ない?
複数アプリ起動なんて、スタートアップ以外での需要低いと思うが、何故こんな危険な仕様なんだ
マウスの誤操作で偶然発動し、最後にシャットダウンがあってPC終了しちゃったよ
せめて起動前にメッセージで確認するとか、デフォルトはオフにして欲しいなぁ
無効にする方法ない?
複数アプリ起動なんて、スタートアップ以外での需要低いと思うが、何故こんな危険な仕様なんだ
マウスの誤操作で偶然発動し、最後にシャットダウンがあってPC終了しちゃったよ
せめて起動前にメッセージで確認するとか、デフォルトはオフにして欲しいなぁ
2015/01/13(火) 11:31:41.03ID:QXsBf1Cm0
>>711
(どこから突っ込んでいいのやら… そうだ!スルーしよっ!)
(どこから突っ込んでいいのやら… そうだ!スルーしよっ!)
2015/01/13(火) 18:18:29.13ID:fvhc3O5q0
子ウィンドウを自動で開くにしてるから、フォルダを開くのにクリックするという概念すら思いつかなかった。
ダブルクリックでフォルダ内の項目を全部実行というのも初めて知ったわ。
ダブルクリックでフォルダ内の項目を全部実行というのも初めて知ったわ。
2015/01/18(日) 04:36:59.16ID:P8y2nE8F0
あれだな
ソフト系のアフィサイトの古い記事がこぞってオーキス絶賛してるもんだから
いつまでもたっても犠牲者増えるんだなw
あけましておめでとう
ソフト系のアフィサイトの古い記事がこぞってオーキス絶賛してるもんだから
いつまでもたっても犠牲者増えるんだなw
あけましておめでとう
2015/01/18(日) 05:11:11.14ID:b2v8+PXc0
ランチャ機能よりファイラ機能を優先した糞仕様の結果だな
メニュー型ファイラとか誰が求めてるんだよw
俺も子ウインドウ内の実行ファイル全部実行を切れないとわかって他に乗り換えたわ
メニュー型ファイラとか誰が求めてるんだよw
俺も子ウインドウ内の実行ファイル全部実行を切れないとわかって他に乗り換えたわ
2015/01/18(日) 07:50:48.03ID:yZGfJ/To0
多機能にしてバグを潰せず終わった。自爆。
2015/01/18(日) 08:27:39.00ID:hX43ZTu/0
>>715
ランチャなら他にいいのがいくらでもあるだろ
http://pc.mogeringo.com/archives/39753
ランチャ型ファイラーでいいのがないんだよ
それと実行を切れないとかどんだけ馬鹿なんだよ
馬鹿にも程があるだろ
ランチャなら他にいいのがいくらでもあるだろ
http://pc.mogeringo.com/archives/39753
ランチャ型ファイラーでいいのがないんだよ
それと実行を切れないとかどんだけ馬鹿なんだよ
馬鹿にも程があるだろ
2015/01/18(日) 14:35:50.27ID:A6BUvtF00
テキスト非表示と、1列サイドバーに出来て
同時実行OFFと、バグ解消されれば、もう文句なし
同時実行OFFと、バグ解消されれば、もう文句なし
2015/01/19(月) 23:11:25.84ID:bXbmglAa0
2015/01/20(火) 08:32:43.13ID:acUrJve40
2015/01/20(火) 14:33:55.69ID:zD0t/NCm0
720は釣りなのか、ガチなのか
2015/01/20(火) 18:23:54.66ID:hE11b2Jk0
2015/01/20(火) 18:28:19.54ID:nIQdZYBN0
メニュー型のファイラだからいいんんだろがバカか
シンプルでスマートな
デスクトップにショートカットだらけのゴミにはわからんか
シンプルでスマートな
デスクトップにショートカットだらけのゴミにはわからんか
2015/01/20(火) 18:41:31.32ID:eifST/V10
ちょっとお前らが何言ってるのかよくわからんのだが。
上に挙がってる画像のように、ファイラのフォルダアイテムをダブルクリックした場合、
割り当てられたプログラムにフォルダパスが%1で渡されるよな?
フォルダダブルクリックで子アイテム全て実行とか、何の話?
質問するなら詳しく状況と環境を説明しなよ。
Win8ならもしやするとバグかもしれんが、きちんと書かなきゃその判断すらできないよ。
ツイッターじみた独り言の癖は直した方が良い。
上に挙がってる画像のように、ファイラのフォルダアイテムをダブルクリックした場合、
割り当てられたプログラムにフォルダパスが%1で渡されるよな?
フォルダダブルクリックで子アイテム全て実行とか、何の話?
質問するなら詳しく状況と環境を説明しなよ。
Win8ならもしやするとバグかもしれんが、きちんと書かなきゃその判断すらできないよ。
ツイッターじみた独り言の癖は直した方が良い。
2015/01/20(火) 19:15:05.99ID:CSy/tTbr0
乗り換えたやつの最後っ屁なんてあぁそうですかで聞き流しておけばいいんだよ
それを余計なお節介を焼くから変な流れになる
それを余計なお節介を焼くから変な流れになる
2015/01/20(火) 19:38:52.07ID:hE11b2Jk0
ファイラとして使ってる人とランチャとして使ってる人でだいぶ話が食い違っちゃうのね
フォルダってか項目を作成してその配下にソフトやフォルダのショートカットを配置すると
上位の項目をダブルクリックすると配下のアイテムがすべて実行されてしまうのを防ぎたいって人が結構いる
フォルダってか項目を作成してその配下にソフトやフォルダのショートカットを配置すると
上位の項目をダブルクリックすると配下のアイテムがすべて実行されてしまうのを防ぎたいって人が結構いる
2015/01/20(火) 20:17:38.68ID:KuZBFjAq0
あ〜今意味がわかったような気がするわ
2015/01/20(火) 21:21:03.38ID:JeCeGark0
だからランチャにファイラなんて要らねーんだって
ファイラなんて別に用意すればいいんだよ
なんで一つのものに何でもかんでも詰め込むんだよw
競合したりして他のソフト使いにくくしてるだけ
ファイラなんて別に用意すればいいんだよ
なんで一つのものに何でもかんでも詰め込むんだよw
競合したりして他のソフト使いにくくしてるだけ
2015/01/20(火) 21:24:35.09ID:I3oWDnPY0
右クリック→項目の整理→直前にサブメニュー追加
で出来たサブメニュー(ランチャ用フォルダ)に実行ファイルをわんさか入れて、そのッフォルダをダブルクリックしてみ
で出来たサブメニュー(ランチャ用フォルダ)に実行ファイルをわんさか入れて、そのッフォルダをダブルクリックしてみ
2015/01/20(火) 23:29:06.48ID:FT2vyBV60
2015/01/21(水) 02:54:38.38ID:JAoxcwKA0
2015/01/21(水) 03:22:58.62ID:JAoxcwKA0
ついでにファイラ機能は結構便利だと思うなあ。
一階層のファイル数が多くなくて非常によく開くフォルダなんかは、
丸ごとランチャにするつもりでファイラ登録してるよ。
あとシェルを切ってしまっているので、スタートメニューの代替としても使ってる。
http://i.imgur.com/5W3J3Pm.png
一階層のファイル数が多くなくて非常によく開くフォルダなんかは、
丸ごとランチャにするつもりでファイラ登録してるよ。
あとシェルを切ってしまっているので、スタートメニューの代替としても使ってる。
http://i.imgur.com/5W3J3Pm.png
2015/01/21(水) 04:07:04.58ID:7XwZ6xFO0
>>732
いやん、ランチャ以外のソフトも、かぶりすきですわよ
いやん、ランチャ以外のソフトも、かぶりすきですわよ
2015/01/21(水) 11:51:49.50ID:qN5EADtL0
2015/01/21(水) 23:59:33.30ID:8bqYbHxT0
3.0bでもないぞ
2015/01/22(木) 00:40:51.19ID:NaDIAhfj0
>>735
3.0bって何?
3.0bって何?
2015/01/22(木) 11:49:20.73ID:iW8O4fcI0
何年も使い続けているOrchisのバージョン。
稀に落ちることもあるからスタートアップにショートカットを置いてあるけど、
他には何も問題がない。
稀に落ちることもあるからスタートアップにショートカットを置いてあるけど、
他には何も問題がない。
2015/01/22(木) 11:53:17.35ID:wCP+na030
バグ少なめと言われてる130127使ってるがそれでも バ グ 遭遇しまくる
フォルダも親なら問題ないが子で開くともれなくプロセス再起動しないとうんともすんとも言わなくなる頻度多い
7 64bit
フォルダも親なら問題ないが子で開くともれなくプロセス再起動しないとうんともすんとも言わなくなる頻度多い
7 64bit
2015/01/22(木) 18:19:08.59ID:NaDIAhfj0
2015/01/22(木) 19:42:27.89ID:i/UGQXO00
俺も3.0b使ってるわ
さすが俺だわ
さすが俺だわ
2015/01/27(火) 23:03:57.12ID:h47vIcV30
このソフトいいですね(^o^)
2015/02/02(月) 02:50:49.66ID:CUfJIcCc0
もう、最高!!
2015/02/05(木) 20:28:02.50ID:PDM3iG1C0
svchost.xeが暴走したんで再起動したら初期化された上に設定ファイルも読み込まないんですが
設定読ませても形式が古いって怒られる
バージョンは14.0419
OSはWin7の64bitでメモリは4GB
設定ファイルのocsは同バージョンで作ったものだしどうすりゃいいの
設定読ませても形式が古いって怒られる
バージョンは14.0419
OSはWin7の64bitでメモリは4GB
設定ファイルのocsは同バージョンで作ったものだしどうすりゃいいの
744名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 21:54:02.99ID:gpXrOg+P0 サブメニューの上にカーソル乗せるとサブメニュー表示されると思うんですけど、そのままサブメニューからカーソルを外に出してもそのままサブメニューが閉じられずに残ってて物凄く気になる
設定どっかにあるの?
設定どっかにあるの?
2015/02/07(土) 21:17:49.49ID:jkm7nlzF0
あっちの設定いじるとこっちの設定が反映されなくなり
それの繰り返しでバグもイライラもどんどん蓄積されていく
それがオーキス
それの繰り返しでバグもイライラもどんどん蓄積されていく
それがオーキス
2015/02/08(日) 13:49:04.61ID:img+snPF0
バグ対応してほしけりゃ作者の掲示板に書き込むべき
まあただの粘着だろうけど
まあただの粘着だろうけど
2015/02/08(日) 13:51:42.66ID:uD9Cpno40
糖質粘着ほど手に負えないものはない
2015/02/08(日) 15:40:18.63ID:FFrwLEFl0
愚痴以外にここで何を語り合うつもりなんだ?w
2015/02/08(日) 16:18:22.85ID:WtRTw/j10
その掲示版もずっと放置ですが・・・。
2015/02/08(日) 21:57:41.52ID:YZ3QpgGS0
バグ修正を期待してる人はそろそろ諦めたら?
作者にとって過去の遺物と化してるか、作者が別のランチャーに乗り換えたか、
作者の環境では未だ不都合が無いのか、趣味に構ってるほど暇じゃなくなったか……
いずれにしろそろそろ乗り換えろよ。
俺だって6年かけて原形を留めないほど改造したWinXP使ってるが、
XP非対応という文字もちらほら見かけるようになったから、
年内にはパソごと買い換え検討してるぞ。
作者にとって過去の遺物と化してるか、作者が別のランチャーに乗り換えたか、
作者の環境では未だ不都合が無いのか、趣味に構ってるほど暇じゃなくなったか……
いずれにしろそろそろ乗り換えろよ。
俺だって6年かけて原形を留めないほど改造したWinXP使ってるが、
XP非対応という文字もちらほら見かけるようになったから、
年内にはパソごと買い換え検討してるぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/08(日) 23:03:58.30ID:nMUauUQs0 Clanchを常に表示させる感じのランチャーあれば最強なんだけどね
ViPadは設定できなさすぎてゴミ
ViPadは設定できなさすぎてゴミ
2015/02/09(月) 02:24:24.38ID:a4pkzguu0
2015/02/09(月) 09:02:02.54ID:zYvPKmQC0
色々使ってこれにたどり着いたからなあ
他にもいいのもあるのだろうけど腰が重い
他にもいいのもあるのだろうけど腰が重い
2015/02/09(月) 10:04:49.83ID:Y6sTU4Kp0
どっちかっつったら擁護派のほうがムキになって擁護してるよないつも
愚痴くらい言わせろよ2chだぞここ
愚痴くらい言わせろよ2chだぞここ
2015/02/09(月) 13:23:43.47ID:a4pkzguu0
2015/02/09(月) 13:26:18.66ID:4kN5/PaN0
オマエの考えなど知るかボケ
貶すだの御託並べる暇があるなら回線切って首吊れ
貶すだの御託並べる暇があるなら回線切って首吊れ
2015/02/09(月) 16:09:54.53ID:a4pkzguu0
おまえがな(笑)
2015/02/09(月) 16:29:30.07ID:GWhYhSnU0
2015/02/09(月) 19:15:36.57ID:Y6sTU4Kp0
ほっとけなのか貶すなのかどっちやねんw
2015/02/10(火) 00:47:45.25ID:iFubpcJh0
諸事情あって入れ直したんだけどタスクバーのダブルクリック起動オプションって消えちゃった?
14.0419
14.0419
2015/02/14(土) 04:41:00.94ID:ast7E6yI0
バグフィックス版登場!
2015/02/15(日) 18:55:20.86ID:s9FRPLw70
今のところ安定してるね。
2015/02/15(日) 21:00:26.10ID:5jbd3B1r0
どこにあるの?
2015/02/15(日) 21:04:26.36ID:46z3kvxJ0
ド安定でまさかの復活
2015/02/16(月) 13:32:47.96ID:X9fY75LF0
どこにあるのかと聞いているんだが?
2015/02/16(月) 13:36:07.17ID:n/pOiAM40
いいなこれファイラで落ちるバグだけでも改善してて欲しかったが
これがfixで直ってるから現状は文句ない
これがfixで直ってるから現状は文句ない
2015/02/16(月) 21:42:30.40ID:+DpP0ouy0
??釣り?去年から更新してないみたいだけど
公式のBoardってリンク踏んだらウイルス検知してブロックされた
公式のBoardってリンク踏んだらウイルス検知してブロックされた
2015/02/17(火) 01:08:16.79ID:YuGxAnFp0
くだらねぇ釣だな
2015/02/27(金) 20:46:39.31ID:1GfrteoO0
かなり良くなりましたね。
右ドラッグ機能はいい感じです。
右ドラッグ機能はいい感じです。
2015/02/27(金) 21:31:25.57ID:WqYO7wRs0
かなりいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 [ぐれ★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 【画像高市悲報】中国、西日本は朝鮮特区にする模様😂 [614650719]
- 【悲報】日本国民、受験シーズンにコンサートを開く嵐に謝罪とコンサート中止を要求wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 【悲報】外国人「フリーレンを黒人にしてみたよ!」→日本人さん、ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国「このままだと核ぶち込むけどどうする?」 [503119534]
- 金バエて死んだの??
- 【速報】高市早苗アウト!自家用車のナンバーは1937年7月7日の盧溝橋事件を意味する37-77にしていた発覚で明らかにwwwwww [339712612]
