Orchisは様々な呼び出し方法と高度なファイラ機能を持つ良質なランチャーです。
Vista/XP/2000対応のver3系と、Me/98/95/NT4対応のver2系があります。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。
小物創作所
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/
前スレ
Orchisについて語ろう!6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266076840/
Orchisについて語ろう!5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228458204/
Orchisについて語ろう!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186484349/
Orchisについて語ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1097745318/
Orchisについて語ろう!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/
Orchisについて語ろう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/
Orchisについて語ろう!7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/05/24(木) 15:01:47.23ID:ehuJoJO10
2014/10/05(日) 13:41:32.44ID:WjrqOl+f0
仕様をバグと言い張るプログラマーの鏡
2014/10/06(月) 17:39:05.51ID:4on150OP0
新しいバージョンまだ?
2014/10/07(火) 19:01:31.57ID:zAUt1n110
新しいバーチャンきた!
2014/10/07(火) 21:58:27.36ID:0oTy2uU80
まじか
615名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 23:59:52.25ID:uzljZbZ00 2011/10月のやつは安定動作しているが無茶苦茶な更新でもしたのか?
このスレみると安定性が無くなったかのような描写が多い
このスレみると安定性が無くなったかのような描写が多い
2014/10/09(木) 00:10:10.63ID:VYHrtptC0
プログラムを一切、触らずにバージョンを上げても
動かなくなったってバグ報告がきそうな勢い
動かなくなったってバグ報告がきそうな勢い
2014/10/09(木) 08:46:32.37ID:k2EnuWGW0
新しいバグきた?
2014/10/09(木) 10:18:24.96ID:n/I2U/wd0
>>616
そう言うお前はどのバージョン使っているの?
そう言うお前はどのバージョン使っているの?
2014/10/10(金) 12:32:18.43ID:at3FE26y0
新しいバージョン北。わくわく。
・新機能を1件追加しました。
・でも新しいバグを3件追加しました。
いつもそんなかんじ。
・新機能を1件追加しました。
・でも新しいバグを3件追加しました。
いつもそんなかんじ。
2014/10/11(土) 14:45:58.39ID:xqrkMNlQ0
で、まだかね?
2014/10/15(水) 08:30:04.77ID:mMy+OGLc0
こないね・・・。
2014/10/15(水) 14:52:44.74ID:O4jKvmDW0
で、仮想環境に最新版を入れてみたけど
どうすればバグは発生するって?
どうすればバグは発生するって?
2014/10/18(土) 16:59:08.35ID:f6wfLu9B0
新しいのまだ?
2014/10/24(金) 20:25:42.51ID:brMbRgSS0
最近orchisに乗り換えたんですが、「子ウィンドウを開かない」「孫ウィンドウは開かない」にしても
次回起動時にはチェックが外れていて設定を保持してくれないんですが既出のバグでしょうか?
OS:win8.1
Ver. 14.0419
スタートアップで常駐させています
次回起動時にはチェックが外れていて設定を保持してくれないんですが既出のバグでしょうか?
OS:win8.1
Ver. 14.0419
スタートアップで常駐させています
2014/10/24(金) 21:32:44.89ID:gMYREosV0
管理者権限で起動してみた?
2014/10/24(金) 22:33:06.48ID:XBgkNha50
新しいバグキタ━(゚∀゚)━!
2014/10/24(金) 22:33:17.99ID:brMbRgSS0
>>625
今、念のため一度終了させて管理者権限で起動して「孫ウィンドウは開かない」にチェックを入れて
再度orchisを再起動してみましたが、やはり保持されてませんね
自分だけの症状なんでしょうかね
まぁ、ランチャーそのものが機能してない訳じゃないので暫く様子見します。
今、念のため一度終了させて管理者権限で起動して「孫ウィンドウは開かない」にチェックを入れて
再度orchisを再起動してみましたが、やはり保持されてませんね
自分だけの症状なんでしょうかね
まぁ、ランチャーそのものが機能してない訳じゃないので暫く様子見します。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/05(水) 20:22:49.49ID:+himvgPo0 アイコンをABC順に自動整列させたいんですけど、やり方わかる人いますか?
手動だと面倒
手動だと面倒
2014/11/07(金) 22:06:28.20ID:iklNvS6d0
新しいバグまだ?
2014/11/11(火) 16:24:21.36ID:F4vOsbvP0
新しく組んだWin7デスクトップに入れてみたんだが
ショートカットファイルのあるフォルダを開くと100%強制終了するようになっちまった
仕方ないから2年くらい前のバージョンで使ってる
動作は安定してるが、ショートカットアイコンが関連付け無しの表示になってる
一応使えてはいるから構わんけど
ノートのWin7でもショウートカットアイコンの表示がもたつくし
Win7と愛称悪いのかな
10年近く愛用してるから残念だ。早いところ直してほしい
ショートカットファイルのあるフォルダを開くと100%強制終了するようになっちまった
仕方ないから2年くらい前のバージョンで使ってる
動作は安定してるが、ショートカットアイコンが関連付け無しの表示になってる
一応使えてはいるから構わんけど
ノートのWin7でもショウートカットアイコンの表示がもたつくし
Win7と愛称悪いのかな
10年近く愛用してるから残念だ。早いところ直してほしい
2014/11/11(火) 16:38:04.46ID:UCtFMKRD0
Win7とか救いようがねぇな
2014/11/11(火) 20:42:56.50ID:1GkQ3f+b0
Win8.xでもCPU食うくらいアイコン表示がもたつく
2014/11/12(水) 21:36:03.62ID:xJtJu6Ii0
新しいバグきましたか(*^_^*)
2014/11/22(土) 09:14:54.70ID:Ou361XpM0
Portable版で「default.ocsが存在しないか、壊れています」
って結構なるんだけど、直す方法ってないの?
つーか、なんで壊れんの?
って結構なるんだけど、直す方法ってないの?
つーか、なんで壊れんの?
2014/11/22(土) 09:37:59.76ID:Cds6gre50
おれもそうなった気がする。
で、インストール版でやり直してからは無問題
で、インストール版でやり直してからは無問題
2014/11/22(土) 23:49:39.88ID:4cwSyMgs0
新しいバグまだ?
2014/11/23(日) 09:42:05.89ID:riajLPJW0
おまえらランチャーとしてだけ使う
ファイラで使うからバグに遭遇する
階層を開けようとするなw
ファイラで使うからバグに遭遇する
階層を開けようとするなw
2014/11/23(日) 15:49:39.11ID:EGxSAW8e0
新たにPC新調したから久し振りにこれ入れたけど、ファイラーから
直接引き摺ってきて登録しようとすると強制終了するのな
一旦デスクトップにショートカットを作ってからなら大丈夫だけど
直接引き摺ってきて登録しようとすると強制終了するのな
一旦デスクトップにショートカットを作ってからなら大丈夫だけど
2014/11/23(日) 22:45:26.32ID:x8YMf92p0
新しいバグキタ━(゚∀゚)━!
2014/11/24(月) 07:53:51.75ID:Fdz8SuHq0
人柱専用にしては使い勝手良すぎるβだからな
2014/11/29(土) 11:10:21.27ID:/SwOyqSd0
バグが多すぎるよ(T_T)
2014/11/30(日) 10:17:13.61ID:+rv2i9Sy0
バグのないorchisなんって・・・。
2014/11/30(日) 21:04:21.20ID:OUNVWgH/0
マルチディスプレイ環境で片方の画面でゲームとかを全画面にすると
orchisが呼び出せなくなるのはどうしようもないの?
orchisが呼び出せなくなるのはどうしようもないの?
2014/12/01(月) 07:32:10.92ID:cHH3YLXF0
???????(’ω’)???????うわああぁぁぁぁ
2014/12/01(月) 10:28:52.77ID:1LYFUas10
まだ直ってなかったのそれ
2014/12/01(月) 10:39:13.11ID:OdtlMUce0
インストール中の設定が終わったらいきなりreadme.txtがありませんて。
使い始める前からこんなんかよ。
win8.1 64bit
使い始める前からこんなんかよ。
win8.1 64bit
2014/12/01(月) 14:37:05.15ID:lqVF/3mV0
ファイラ無し版作ってくれないかね
2014/12/01(月) 20:54:12.23ID:OdtlMUce0
登録済みの項目をドラッグアンドドロップしてたらすぐ落ちるな。
2014/12/02(火) 10:57:54.23ID:fLJQLSu80
なんか粘着されてんな
2014/12/02(火) 11:21:35.33ID:jtKyGfC10
いや、これだけ毎回致命的な不具合が多くて放置されっぱなしじゃ納得
2014/12/02(火) 14:15:58.11ID:25OiuBWs0
バグとバグとの間に ほんの少しだけランチャー機能が挟まってる感じだな
2014/12/02(火) 14:35:44.49ID:ZHuX9SvU0
バグあっても使いやすさもトップクラスだから恐ろしいポテンシャル
OS入れ替えて真っ先に入れないと何も捗らない程の神ランチャー
OS入れ替えて真っ先に入れないと何も捗らない程の神ランチャー
2014/12/02(火) 18:15:40.38ID:FDZohXdN0
これランチャーとして使えそうにないね
2014/12/02(火) 23:27:51.94ID:ZHuX9SvU0
お前なにもわかってないな
バグがあるのはランチャー機能じゃなくファイラの部分な
バグがあるのはランチャー機能じゃなくファイラの部分な
2014/12/02(火) 23:39:50.36ID:AUzawqG90
バグバグうっせーよバカ
2014/12/03(水) 01:09:15.60ID:bA363oSK0
ランチャーでもなんかこのソフトって素早い動作に弱いね。
2014/12/03(水) 01:37:12.54ID:2VWj8ZVZ0
それは言えてる
2014/12/03(水) 13:35:45.54ID:Ux1eUaT40
品質がわるいと、そっぽ向かれるよ。
新機能入れるなら、まずバグ対応すべき。
新機能入れるなら、まずバグ対応すべき。
2014/12/03(水) 18:34:52.62ID:VsSCG2sh0
そっぽとか可愛いなしゃぶれよ
2014/12/03(水) 21:58:41.66ID:Ux1eUaT40
>>659
しゃぶるってなにを?
しゃぶるってなにを?
2014/12/03(水) 22:10:17.25ID:/V1lnwJI0
総理の右乳首
2014/12/03(水) 22:11:35.92ID:Ux1eUaT40
男の乳首は勘弁ね。
2014/12/04(木) 07:53:02.94ID:8jxXx02o0
ここってほとんどが不具合だな
2014/12/04(木) 13:13:49.39ID:8jxXx02o0
システム開発なんだからテストフェーズは疎かにしちゃダメだよ。
2014/12/04(木) 13:54:14.92ID:Ed2mUJ9H0
作者は改善する気あるのだろうか
2014/12/06(土) 06:04:30.75ID:uhzuIZu40
ない。何年放置してる?
2014/12/06(土) 08:51:39.51ID:0LEZmcAW0
起動しなくなるのは何故だろうかと思っていたが
>>643が原因だったのか
>>643が原因だったのか
2014/12/07(日) 13:03:01.30ID:H4HMjRrP0
乗り換えようと思うんだけど、同じようなやつで安定したやつってない?
2014/12/07(日) 14:53:36.82ID:pJi/iRNj0
開発継続中ではArtTipsくらいしか思い付かない
Clock Launcherは作者完全にヤル気なくしてるし
Clock Launcherは作者完全にヤル気なくしてるし
2014/12/07(日) 19:00:55.48ID:fQ8VhO7m0
そして今度はArtTipsを食い潰す気か
くたばれ
くたばれ
2014/12/08(月) 13:00:07.75ID:Nqw0tXzh0
ArtTipsの方で何かあったの?
アッチは珍しく健全で活性化してるスレだと聞いてるけど
アッチは珍しく健全で活性化してるスレだと聞いてるけど
2014/12/08(月) 14:11:40.76ID:P1O900uD0
わいPC暦10年のおっさんだけどつい3年ほど前に初めて入れたランチャーがコレで今もコレだけ使ってる
ファイラーはほとんど使ってなくてランチャーだけの使用
まえはwinのクイックランチャー使ってたけどコレの便利さに他のに乗り換えないで現在も使用してる
ファイラーはほとんど使ってなくてランチャーだけの使用
まえはwinのクイックランチャー使ってたけどコレの便利さに他のに乗り換えないで現在も使用してる
2014/12/09(火) 08:57:10.09ID:mL+o9I3V0
ランチャー機能に特化したバージョン出してくれないかな
2014/12/09(火) 22:34:56.82ID:Djmne3zx0
それClock Launcherでも最も多い要望だったよねw
皆、ランチャーは昔のShorter Launcherのようなもので良いんだろうね
皆、ランチャーは昔のShorter Launcherのようなもので良いんだろうね
2014/12/09(火) 23:48:40.85ID:Kgiyofjj0
じゃ自分で作ればいいのに
2014/12/10(水) 01:03:02.61ID:3YVP0LZf0
作れたらこのスレにいないだろうな
2014/12/10(水) 06:54:45.78ID:N7uf30aH0
ランチャーぐらい簡単だよ
2014/12/10(水) 20:56:16.53ID:mPJPd6qy0
んじゃ早くアップデートしろや
2014/12/11(木) 05:06:08.01ID:UUZ8CAQq0
2014/12/11(木) 08:27:29.28ID:Siz3El2C0
このスレ林檎の木とかに晒してみようかな
2014/12/11(木) 13:30:09.71ID:Bt9ndX2t0
2014/12/11(木) 14:26:25.26ID:uVVbfGuQ0
どこかの誤爆かdat破損でアンカーズレてんじゃない?
2014/12/12(金) 01:51:45.85ID:aM2GZXKu0
>>683
おまえここでいつも荒らしてるやつだろう?
おまえここでいつも荒らしてるやつだろう?
2014/12/13(土) 13:59:26.94ID:tSfWhZvs0
作者は本家の掲示板にも1年位登場してないな
忙しいのか、ヤル気なくしたのか
忙しいのか、ヤル気なくしたのか
2014/12/13(土) 23:02:21.95ID:fOGZ8W+X0
バグは修正して欲しいわね
お願いよ
お願いよ
2014/12/14(日) 15:27:54.27ID:6n0QsuQZ0
バージョンアップはいいから、
バグだけは直してよ。
バグだけは直してよ。
2014/12/15(月) 17:41:00.19ID:+hMZHnQj0
adobe lightroom を登録しますが、
起動できません。
解決法は何かありますか?
Win7+Orchis14.0419 です
起動できません。
解決法は何かありますか?
Win7+Orchis14.0419 です
2014/12/15(月) 18:06:48.69ID:1W6Tno810
起動させたい項目で右クリックし項目の設定を開く
「項目の実行」カテゴリの「作業フォルダ」を参照先ファイルと同じフォルダにする
↑これで自分はEclipseが起動するようになったから、お試しあれ
「項目の実行」カテゴリの「作業フォルダ」を参照先ファイルと同じフォルダにする
↑これで自分はEclipseが起動するようになったから、お試しあれ
690688
2014/12/15(月) 22:23:52.27ID:+hMZHnQj02014/12/16(火) 07:54:22.72ID:h9EVMpDR0
どういたしまして(^o^)
2014/12/17(水) 05:46:00.62ID:Lj6Hoy7B0
バー―ジョンアップまだ?
2014/12/19(金) 19:02:11.99ID:QDVnHh1I0
>>258
今更だがありがとう。今日1日悩んでた。
今更だがありがとう。今日1日悩んでた。
2014/12/22(月) 21:17:16.82ID:qFObszWV0
バグは年内に直してよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 19:49:24.55ID:TauPp1QG0 今年のバグは 今年のうちに
2014/12/25(木) 21:41:04.81ID:vQpHVqEZ0
5年ぐらい前からあるバグも放置状態だよw
2014/12/26(金) 19:57:33.52ID:ywo+qlSn0
おいバグ早く直せよヽ(´ー`)ノ
2014/12/26(金) 20:28:30.28ID:Wxd5UpL00
これより優れたLauncherあるなら教えろコラ
2014/12/26(金) 21:00:51.06ID:ywo+qlSn0
アホかスレのほとんどがバグの話題だろうが
2014/12/27(土) 16:04:09.45ID:TRqiKwC90
>>698
作者乙。
作者乙。
2014/12/27(土) 16:05:57.36ID:NO9ss2e60
>>698
zsh
zsh
2014/12/27(土) 16:10:06.48ID:BdWsaXkf0
>>701
さんきゅー
さんきゅー
2014/12/29(月) 11:02:38.50ID:zLlULuZr0
あれ、バージョンアップまだ?
2014/12/30(火) 20:27:55.21ID:JMedtrNG0
もう年超えちゃうよ。早く早く。
2014/12/30(火) 20:39:47.76ID:ch06d2VE0
このままフェードアウト
来年も更新なし
来年も更新なし
2014/12/30(火) 21:17:35.95ID:joo/Kaol0
Orchisなんて年1回更新あるかどうかなのに早漏多いな
2014/12/31(水) 15:24:00.99ID:kAq+eHfe0
私は遅漏です
2014/12/31(水) 15:27:30.68ID:amPcZKuY0
遅漏か。
じゃ、もっともっとドSで責めないとなw
早くバグ直せよ。カスwww
じゃ、もっともっとドSで責めないとなw
早くバグ直せよ。カスwww
2015/01/11(日) 15:27:54.15ID:+kUv8/300
ピン留めして特殊項目をドラックで追加しする時、サブフォルダにコンパネがあると
Windowsが暴走してマウスもキーボードも数分間操作不能になるじゃないか...
Win7x64でこんな不具合初めてだわ...それ以外は不満ないほど良いできかと
Windowsが暴走してマウスもキーボードも数分間操作不能になるじゃないか...
Win7x64でこんな不具合初めてだわ...それ以外は不満ないほど良いできかと
2015/01/12(月) 10:29:27.17ID:sazhoXBJ0
マルチGPUでマルチディスプレイにしてるんだけど
(メイン:外付けGPUからPC用モニタ、サブ:CPU内蔵GPUからテレビ)
サブディスプレイのほうでOrchis呼び出すとエラーが出て止まるわ、マウスカーソルはがくがくになるわ、困った。
外付けGPUだけでマルチ構成したほうがいいのかな。別系統のビデオカードが二枚動いてるとかあんまりいいことじゃなさそうだし。
(メイン:外付けGPUからPC用モニタ、サブ:CPU内蔵GPUからテレビ)
サブディスプレイのほうでOrchis呼び出すとエラーが出て止まるわ、マウスカーソルはがくがくになるわ、困った。
外付けGPUだけでマルチ構成したほうがいいのかな。別系統のビデオカードが二枚動いてるとかあんまりいいことじゃなさそうだし。
2015/01/13(火) 09:10:54.89ID:zkDkGQZn0
フォルダダブルクリックすると、フォルダ内の全アプリ起動しちゃうだけど、
無効にする方法ない?
複数アプリ起動なんて、スタートアップ以外での需要低いと思うが、何故こんな危険な仕様なんだ
マウスの誤操作で偶然発動し、最後にシャットダウンがあってPC終了しちゃったよ
せめて起動前にメッセージで確認するとか、デフォルトはオフにして欲しいなぁ
無効にする方法ない?
複数アプリ起動なんて、スタートアップ以外での需要低いと思うが、何故こんな危険な仕様なんだ
マウスの誤操作で偶然発動し、最後にシャットダウンがあってPC終了しちゃったよ
せめて起動前にメッセージで確認するとか、デフォルトはオフにして欲しいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
