X

Orchisについて語ろう!7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/05/24(木) 15:01:47.23ID:ehuJoJO10
Orchisは様々な呼び出し方法と高度なファイラ機能を持つ良質なランチャーです。
Vista/XP/2000対応のver3系と、Me/98/95/NT4対応のver2系があります。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。

小物創作所
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

前スレ
Orchisについて語ろう!6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266076840/
Orchisについて語ろう!5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228458204/
Orchisについて語ろう!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186484349/
Orchisについて語ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1097745318/
Orchisについて語ろう!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/
Orchisについて語ろう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/
2012/05/24(木) 15:02:11.71ID:ehuJoJO10
Portable Editionまだー?
2012/05/24(木) 15:37:38.18ID:WhbGMv9t0

Win7Pro 64bit でVer12.0105
を使ってるけど今のところ問題ないよ
2012/05/24(木) 19:12:11.45ID:/h8iRmfj0
おつ
2012/05/24(木) 22:00:31.53ID:qTypT8Of0
>>3
俺も同じ環境なんだが
登録してあるDドライブをクリックしてエクスプローラを開こうとしても出ない時があるな
そしてもう一度開こうとするとPCがフリーズする
2012/05/25(金) 13:57:37.25ID:vJZxMRog0
Orchisが最前面に居座るのどうにかならんの

Orchisから何か立ち上げるとそちらがアクティブにならない
どこかマウスクリックしないと、いつまでもフォーカスが移せないOrchisがでしゃばって大変ウザイです
2012/05/25(金) 15:07:07.95ID:ybeTIhVn0
>>5
それ、あったわ
2度ほどその状態になったから再インストールした
それからは今のところ問題ない
2012/06/01(金) 17:42:21.22ID:+Hmbzo180
Trebuchet MSが使いたいです(>_<)
2012/06/05(火) 00:25:23.87ID:K6Sy/cqY0
質問お願いします。

orchisのバージョン11.0730を使用しており、今までトラブルは一切ありませんでした。

いつもFirefox11.0のタイトルバーをダブルクリックで呼び出しをしていたのですが、突然
呼び出せなくなってしまいました。

ダブルクリックをすると、Firefoxのウィンドウが小さくなったり大きくなったりするだけに…。

これはどちらのソフトの設定を変えればいいのでしょうか?Orchis設定の「他のアプリ
のタイトルバー」という項目は何度もいじりましたが治りません。他のアプリではタイトル
バーダブルクリックできちんと呼び出せます。
2012/06/05(火) 17:52:57.74ID:/ZEfuJZY0
じゃあFirefoxじゃないの?
2012/06/05(火) 22:12:26.90ID:ZgVxn7oJ0
そもそもFirefoxもorchisも最新版じゃないよね
Win7 64bit、双方最新版で問題なく表示されるよ
129
垢版 |
2012/06/06(水) 01:21:09.64ID:dqe1G5Fm0
>>10
たぶんそうですよね…。

>>11
両方とも今最新にアップデートしてみましたがダメでした。

私もwin7 64bitですがダメです。何か変な操作をしてしまったのでしょうか?

タイトルバーダブルクリックの挙動というオプションはないですよね。つい何日か前はきち
んと呼び出せたのに…。
139
垢版 |
2012/06/06(水) 01:24:31.88ID:dqe1G5Fm0
失礼しました!

今、前使っていたFirefox11.0 b8に戻したらちゃんと呼び出せました!

お騒がせしてすみませんでした!ありがとうございます。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 23:24:06.18ID:l3WdzpkN0
orchisだけ影出ればいいのに右クリ全体出るのがうざい
これは何かの設定で変えられる?
2012/06/16(土) 14:26:28.71ID:6rTpPXJ10
自動アクティブ化の機能が通常は普通に動作しているのだけど、
VLCを起動しているとV2Cのみアクティブ化が機能しない原因分かる人いませんか?
2012/06/26(火) 13:43:36.13ID:NMjZyE9r0
右ダブルクリックで表示できるようにならない?
2012/06/28(木) 13:58:49.89ID:HEOy186OP
更新マダー?チンチン
2012/07/01(日) 21:13:40.74ID:e0ec6OrW0
質問です。
画面端中央にマウスカーソルを持っていくランチャーが表示されるようなセッティングにしています。
この際、カーソルの位置に従いランチャーの表示も上下にずれます。

これをカーソルの位置に関わらず、常にある位置で表示を固定することはできないのでしょうか?

orchis ver.12.0105
Windows7 Pro SP1
2012/07/07(土) 00:50:25.63ID:nLBhGSQY0
過疎ってるね〜
みんな他のランチャーに鞍替えしたのかな?
2012/07/07(土) 00:51:53.76ID:S/vMSrj80
行ったり来たりで結局ここに戻ってくる
2012/07/07(土) 07:30:11.97ID:B8/V/siZ0
>>19
使ってるけど、特に問題ないし話題もないしな
最近謎の再起動が目立つくらいか
2012/07/07(土) 12:39:30.30ID:nLBhGSQY0
>>21
うちもよく落ちるよ
なんだろね?
2012/07/07(土) 14:41:29.10ID:Z0o5HejS0
更新来ましたね。
2012/07/07(土) 14:43:59.44ID:Fxoau2Ag0
ううん、きてないよ。
2012/07/08(日) 02:53:04.72ID:Hu/fDV/Y0
オー来てるじゃんw
2012/07/08(日) 02:55:21.75ID:Qyqihe/80
ううん、きてないよ。
2012/07/08(日) 07:10:50.10ID:Rrt/EKPH0
ようやくか、待ってたよ
2012/07/08(日) 13:14:52.79ID:uHpRAa/mP
>>21-22
どんな時に落ちる?
うちだと普通に使ってる分には落ちることなんてないけど
あるとしたら設定変更して適用押したときに時々エラーが出る程度
2012/07/09(月) 04:11:49.94ID:LhnCuxu30
>>27
ようやく死神が君のもとに
2012/07/09(月) 04:13:04.97ID:LhnCuxu30
てホントに来てるじゃねーか
12.0203
2012/07/09(月) 06:12:45.85ID:CF4Bqhkq0
名前の付け方からしてそのバージョンが今出ることはねーよw
2012/07/10(火) 21:12:15.39ID:pWrRT08B0
サイトに行ったけど12.0203ってないんですが。。。
ベータのページとかですか?
2012/07/11(水) 09:57:43.16ID:XOl7Qy02P
何で0203なんて付けようと思ったんだw
2012/07/13(金) 15:08:48.91ID:qcX+E7M20
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2012/07/13(金) 23:15:12.03ID:/SVnv+7d0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>全面改修。最大250%の高速化、若干の安定化
>Windows 8 に先行対応
>Windows Me への対応終了
2012/07/13(金) 23:19:29.61ID:n1gAPZqq0
Orchisスレって話題がなさすぎてこんなアホみたいな流ればっか繰り返してるんだな
餓鬼が多いのか?
2012/07/13(金) 23:26:14.60ID:AChoJCdgP
ページ更新チェックのアドオンにぶちこんでる俺に隙は無かった

まぁそれだけ根強い人気があるってコトで
2012/07/14(土) 05:27:18.61ID:hI87feuH0
test
2012/07/14(土) 06:02:06.70ID:ThtaPz7P0
zip版が作れない理由は何ですか?
2012/07/14(土) 09:48:44.35ID:HcZCpbNV0
暇がないんじゃね、単純に。
2012/07/14(土) 21:29:01.86ID:sbOpH+UO0
大型アップデートに向けてシコシコやってるわけですね!
2012/07/15(日) 16:21:44.81ID:xiKd+ZyL0
まじか。シコシコやってんのかwww
2012/07/16(月) 14:24:54.23ID:cWHkz8Sa0
シコシコにしては長過ぎないかwww
2012/07/16(月) 14:26:53.87ID:wGIjKvt10
テ ク ノ ブ レ イ ク !
2012/07/16(月) 14:39:22.90ID:cWHkz8Sa0
シコシコってのは長くっても10分ぐらいだろう
2012/07/16(月) 17:38:57.12ID:YFvcjue50
次のアップデートは濃いのが出てくるってことだろ
2012/07/16(月) 17:41:35.55ID:AWUMAs3f0
やだ、そんなのもらったら一発で出来ちゃう///
2012/07/16(月) 17:42:28.45ID:rt0GUow00
ポータブル版ずっと待ってるんだけどなあ・・・
もうやめちゃったのかな
2012/07/21(土) 00:27:16.88ID:Wf8G+msg0
シコシコ長過ぎだろw
まだかよw
2012/07/21(土) 20:35:07.04ID:Wf8G+msg0
今日は07/21の日。
シコシコーしこしこ〜
2012/07/24(火) 23:11:08.60ID:bTovAuwb0
新バージョン来ました。

仮想画面機能の追加
64bit版
2012/07/25(水) 02:24:13.09ID:iKBi5ye40
「ファイラウィンドウの項目にはアイコンを付けない」にチェック入れたら今までのフォルダ展開時の引っ掛かりが嘘のようにスムーズ
なんてっこった、今迄大損こいとったがな……
2012/07/25(水) 08:42:12.11ID:mB0j40GS0
何を今更
2012/07/27(金) 21:33:18.86ID:v01L7DGT0
まんこ
2012/08/02(木) 08:10:30.68ID:CV9gWNvS0
2012/08/03(金) 10:34:17.92ID:YTJkuWVQ0
2012/08/04(土) 02:27:29.47ID:Qmt5Zt6V0
タイトルバー非表示にしたら設定画面が開けません(>_<)
どうしたらいいんでしょうかこれは!
2012/08/04(土) 02:39:31.12ID:LdUdgatr0
F3押して味噌
2012/08/04(土) 03:00:16.14ID:Qmt5Zt6V0
おー!
ありがとうございました(^o^)(^o^)
2012/08/05(日) 00:57:25.82ID:2ZAJx+qT0
質問です。

ランチャ呼び出しのホットキーとして Ctrl キー連打を設定しているのですが、
デスクトップやメモ帳がアクティブウィンドウだとランチャ呼び出しできるのに
Everything.exe や Explorer++.exe がアクティブウィンドウだとランチャ呼び出しできません。

このスレで過去に同様の話が出ていたり本件についてご存知の方がいれば
誘導いただけると嬉しいです。

■環境
Orchis : 12.0105
OS : Windows 7 Ultimate

以上、よろしくお願いします
2012/08/05(日) 17:48:29.14ID:6VaOtE+b0
この右の透明なRainmeterのスキンみたいにOrchisも透明に出来ないでしょうか
http://i.imgur.com/j2TwB.jpeg
2012/08/05(日) 22:18:23.63ID:jL9TvGso0
似た感じには出来る
2012/08/06(月) 20:28:09.93ID:6vXxBpKa0
>>60
それらは管理者モードで起動しているソフトなんじゃないかな?
だったらWindowsの仕組み上無理だと思われる
2012/08/06(月) 20:35:01.88ID:0wf9Y3nS0
うちではEverything上でも呼び出せる
>>63のを確認することをオヌヌメする
2012/08/15(水) 19:34:09.75ID:IgbCxvsm0
Orchis Checkerとかいう役立たずのせいでフリーズした
なんてことだ
これオフにできないのかよ
2012/08/15(水) 21:07:33.68ID:biXtLlXeP
できる
2012/08/15(水) 21:17:29.29ID:IgbCxvsm0
どのようにするのですかおしえてくだされい!
2012/08/15(水) 21:50:55.97ID:K1+QXotQ0
そもそもフリーズの原因がそいつだってなぜわかったんだ?
2012/08/15(水) 22:53:52.66ID:IgbCxvsm0
自己解決したわ
2012/08/25(土) 21:17:54.13ID:uMvdyalY0
FMV-BIBLO NF40Uが死ぬほどトロくなってきたのでOrchis入れたら死ぬほどキビキビし出した
2012/09/01(土) 00:28:01.91ID:QLR8FZNy0
どっかにキーボードショートカットの一覧書いてあるとこ無かったっけ?
と思ったらkeyboard.htmlに書いてあったわ、至れり尽くせりだね
2012/09/04(火) 00:44:41.81ID:v1q45YbT0
来た
2012/09/04(火) 01:19:35.27ID:dGGUCjDE0
うお!なんだこれ、バグだらけなんですけど
すぐ修正来るかな
2012/09/04(火) 02:45:30.43ID:FW3i4G0uP
なんだよ、マイナーアップデートだけか
てっきりビジュアル面とか新機能盛られてくるだろうと思ってたのに
2012/09/04(火) 07:18:19.09ID:2CqWlfby0
どんだけアプデ期待してんだよwww
2012/09/06(木) 16:44:42.08ID:aTo4DqFj0
分かってるけど言わずにはいられない
拡張子ごとに色変えたり出来ないんだよね?exeファイルのファイル名は赤とかさ
それだけでも随分違うんだけどなぁ〜
2012/09/09(日) 01:01:25.13ID:YVMlgSDm0
前スレの880辺りで話題になってたゴミ箱の中身が変な名前の件
「ファイラ機能」の「常に拡張子を表示」にチェック入ってるとなるわ
あと「フォルダを開くプログラムを指定」にチェック入れてわざわざエクスプローラ指定し直すとゴミ箱開いたときにマイドキュメントが開くわ、なんでやねん

Vista 32bit
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 19:08:31.07ID:UIBy8XZs0
今までカーソル位置からOrchis起動してたのに
マルチディスプレイにした途端、画面中央にしか表示されなくなりました。
カーソル位置から起動するには、どうすればいいんでしょうか?

windows7 64bit
Orchis 12.0105
2012/09/14(金) 19:15:30.21ID:x7R5/iT80
リターンキーとコントロールキーを二回クリック。
2012/10/05(金) 01:15:22.93ID:W+DvarZU0
Win8対応おめ!
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 20:41:20.44ID:B52dcN760
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/11(木) 13:26:03.43ID:ZXWeog4T0
7 64bit 左右クリックで起動ができないぽいなぁ
2012/10/17(水) 19:43:30.15ID:rEgQB8nT0
8 64bitでとりあえず使えるんだけど、
スタートメニュー内では無効とかできないのかな?
フルスクリーン時は抑制とか効かないし・・・

あとフォルダー右クリックからOrchis呼び出した場合、
隠しファイルを表示する設定にしてても表示されない。
毎回メニューから有効にする必要がある。
ランチャーに登録したフォルダーからは問題なし。
2012/10/25(木) 23:33:17.91ID:7j0Sjs390
win 8版キターー
2012/10/26(金) 08:56:09.83ID:lDTIBuY80
Win9出てる!!
2012/10/26(金) 09:00:27.44ID:L4EpSbml0
Orchis Meが来たら起こしてくれ
2012/10/26(金) 12:07:48.05ID:zjZU8Wr60
Oh! Kiss Me!

眠れる森の喪女
2012/10/26(金) 18:00:17.47ID:Rxc0ugYb0
あれ、釣り???????????????????



釣りだよね?
2012/10/26(金) 18:00:54.28ID:Rxc0ugYb0
もしかしてタイルスタイルのOrchis出るの?
2012/10/27(土) 13:24:05.77ID:Ctvf8GpR0
win8の動作報告マダー?チンチン
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 19:28:28.01ID:pGIGq2RH0
8なんて要らんかったんや。全てOrhisで事足りるんや
2012/10/27(土) 21:33:46.39ID:6mGS59qH0
Windows Orchis 2016年発売。
2012/10/27(土) 22:09:29.83ID:BJpXIHpH0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
2012/10/30(火) 00:18:52.10ID:x0TXFVnA0
8対応来ましたね。
これ機能的にはなにか変わったの?
2012/10/30(火) 02:12:44.73ID:9ETEE9Q40
きたかー
2012/10/30(火) 02:17:41.80ID:9ETEE9Q40
おいまてやこらきてねーじゃこざらんか!
2012/10/30(火) 11:07:44.23ID:hN114oby0
ま  た  騙  さ  れ  た  わ  け  だ  が
2012/10/30(火) 23:07:01.28ID:x0TXFVnA0
Keep Downっていうソフトが追加されているね。
2012/10/31(水) 00:09:35.49ID:XyVdOETg0
前々からすごく評価が良かったので入れてみたのですが今までファイル名を指定して実行やキーボードショートカットでフォルダやアプリケーションを開いてたせいかあまり恩恵が感じられません
何か便利だったりこれでしか出来ないような使い方ありませんか?
2012/10/31(水) 00:11:10.11ID:U+nfeHmg0
100キリ番記念で教えるね。

デスクトップをWクリで、なんとメニューが表示される。
そのメニューを選択するとアプリが起動するんだ。
超便利だよね?
2012/10/31(水) 17:19:52.69ID:uBftdviE0
しかもファイラーとしてもある程度使える
2012/10/31(水) 17:47:36.92ID:U+nfeHmg0
しかも萌え萌え画像を背景にできる!!!!!!
2012/11/01(木) 17:06:55.69ID:NreGTnrr0
win7→win8にOrchisそのままでアップデートしたけど今のとこ問題ないよ
2012/11/01(木) 18:26:34.45ID:z1a8Gnno0
動作報告乙
2012/11/03(土) 17:55:38.37ID:Ef+d911E0
win8でも大丈夫dす
2012/11/03(土) 20:44:58.67ID:pQVarEuq0
やっぱりデスクトップモードだけ?
2012/11/04(日) 00:47:47.34ID:x1QbpWrI0
はぁ?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 17:40:40.42ID:qxG6xW1e0
レジストリ使わないインストール非依存の単体アプリケーションをよく使うので、オーキスに実行ファイルを登録してるんですが
その項目を中央クリックでその収納フォルダをエクスプローラで開くといったカスタマイズはできますか?
カスタマイズ項目が多すぎてなにが可能で、なにが不可能なのかよくわからないのが本音です
2012/11/05(月) 21:13:02.33ID:03LwZQzN0
右クリックからの
このファイルのあるフォルダを開く

で十分じゃないか?
2012/11/06(火) 00:14:55.30ID:yV+kLOIx0
右クリックしてCtrl + Aを押した後に Shift + ZでOK。
2012/11/14(水) 15:08:40.88ID:4dVqhg+V0
今まではOrchis起動時マウスカーソルの位置から表示されていたのに
突然ディスプレイの中央にしか表示されなくなった・・・
79に解決方法らしきものがあるけど解決ならず
デュアルディスプレイでサブディスプレイでOrchis起動させてもメインの中央に表示されてしまう
誰か助けて
2012/11/14(水) 18:48:55.47ID:6i2mJMvP0
設定全部いじってから来てね
2012/11/14(水) 19:04:30.54ID:4dVqhg+V0
設定っていうのはOrchisの設定?
それっぽい設定はチェック外してみたり色々やってみたけど他に見落としがないかいじってみる
もう少しヒントくれると助かる
2012/11/15(木) 16:37:52.24ID:x02DUfRG0
試したことがあるならまずそれを書くべき
○○やれ→既にやってました なんて時間の無駄
2012/11/15(木) 21:11:47.75ID:4cTzTGQR0
windows8対応版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2012/11/15(木) 21:28:30.26ID:EkBVLliW0
はいはい来ちゃござらん来ちゃござらん
2012/11/16(金) 00:39:00.99ID:ThV9iO5t0
>>114
表示方法 キーボード操作 → ランチャ/ファイラの表示位置
などの表示に関係する設定はすべて試した
というかorchisにある設定はすべてチェック外したりいれたりで試してみたけどダメだった
2012/11/16(金) 23:38:06.05ID:Io56O2R80
付箋をOrchisに加えることは無理ですか?
2012/11/25(日) 21:35:01.59ID:2HpgCr+d0
windows8対応版まだ?
2012/11/26(月) 19:09:02.63ID:bERYOr3r0
なんかやたら落ちるんだけど代替品無い?
2012/11/28(水) 22:38:07.82ID:TCoyxeko0
>>120
これなんかどう?
2012/11/30(金) 07:13:59.26ID:mAdXAUcq0
゚(∀) ゚ エッ?
2012/11/30(金) 10:57:43.04ID:sPnUrFlB0
サブメニューをクリックしたら任意のファイルを開くような設定ってできますか?
2012/12/26(水) 18:05:11.84ID:U0TTjdJy0
今年はバージョンアップなしですか?
2012/12/28(金) 01:20:19.65ID:ESOvoOi40
orchisの子プロセスとして起動したソフトって不安定にならない?
2013/01/01(火) 20:29:21.51ID:0RQWvKeA0
Windows8でHyper-V関連を登録する方法おしえてぇ。
ショートカット放り込んで、起動オプションなんかはショートカットと同じになってるけど、上手いこと起動できないわ。
それ以外は特に問題なくWindows8で使えてるよぉ〜
2013/01/04(金) 23:42:10.24ID:QfsvFPbC0
verupまだですかね。。。
2013/01/06(日) 17:53:45.55ID:IkTSp1yD0
Windows7 64bitの環境で、コントロールパネルを登録すると、↓のような状態で展開先に数個しか出て来ません。
http://i.imgur.com/3wdl0.jpg

何か既知のバグなのでしょうか?
改善方法があれば教えていただきたいです。

バージョン:12.0105 32bit
2013/01/06(日) 22:14:57.77ID:7Lgtutnr0
>>128
Orchisは32bitアプリだから64bitのコンパネは呼び出せない
2013/01/06(日) 22:48:16.14ID:IkTSp1yD0
>>129
あら、そうなのですね。
使ってみて気に入っただけに、残念です。
2013/01/06(日) 23:08:38.06ID:v6Ddu8QUP
>>130
コンパネをオーキスにD&Dしたら使えるよ、同じ環境だけど
2013/01/07(月) 01:28:45.94ID:ooCxZKxr0
>>131
どの位置にあるコンパネをD&Dすればうまくいきますか?
できれば詳しく教えていただきたいです。

デスクトップにコンパネアイコンを表示するようにして、それをD&Dしてみましたが、階層表示ができませんでした。
2013/01/07(月) 02:45:53.82ID:z4O9E/09P
>>132
普通にスタートボタンからコンパネ開くだけだよ
アドレスバーのコンパネアイコンをオーキスのランチャー面にD&D
左上の「゚」をチェックしておくとやりやすい
64ビットだからなのか、少し挙動が微妙で、
フォルダを開くプログラムをエクスプローラー以外に設定すると上手く機能しないみたい
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 18:01:40.26ID:ooCxZKxr0
>>133
それは試してみたんですが、こんなかんじになっちゃって使い物になりません。
http://i.imgur.com/Rhlvh.jpg

なんとかうまい方法があればいいんですがねぇ。
2013/01/07(月) 18:29:27.30ID:YG9H6izF0
8-64bitでも同じ感じだよ。
ネットワーク接続はメニューとして使えてるけど。
WIndows Updateとかはクリックしてもそのページを開かず。
2013/01/07(月) 19:00:35.60ID:pWEisbQK0
いまどき64bit環境揃えてないデベロッパーも珍しい
2013/01/08(火) 00:23:05.93ID:mxINFP790
>117
亀レスですが参考までに。

RADEONユーザーが同じ症状が出た時は、
「AMD VISION Engine Control Center」>「HydraVision」の
「デスクトップマネージャーを有効にする」を無効に。
デスクトップマネージャが使いたい場合は
「ダイアログの配置変更を有効にする」を無効で。
2013/01/08(火) 00:39:58.61ID:xq2mmW+vP
>>134
そっか、俺はこれで使えてるんだがなあ
環境は同じなのに、なんかもっと微妙な違いが原因だろうか
悪いな、これ以上はわからない
2013/01/08(火) 20:46:01.53ID:XSQ4SqT10
win8 64bitだと、オーキスのコントロールパネルから子窓に出てくるのはあとからインスコしたプログラムの項目だけな気がする。
こういうもんだと思って、小窓開かない設定にして、コントロールパネルを直で開いちゃうことにしてるよ。

つか、誰かHyper-Vマネージャーの登録方法を・・・
デスクトップに置いとくのヤダぁ・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 09:36:24.39ID:WlpyNG5s0
デスクトップダブクリでランチャー表示だけど、
離れた場所のクリックでもダブルクリックとして認識されちゃうの何とかできないかなぁ・・・
2013/01/15(火) 07:19:58.27ID:GJoYdoE+T
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
以下コピペ

Windows8/64bit/Portable対応のベータ版 Orchis release 13.0112 (for 8/7/Vista/XP) をリリースしました。('13/1/14)

新機能
Windows8対応
64bitネイティブ対応
ポータブル版(インストール時に選択)

仕様変更
インストール後にOS再起動(再ログオン)が必要になるケースを排除
項目設定のコメント欄をスクロール可能に

修正した不具合
設定ダイアログを閉じる時に落ちる
インストール先を標準から変更すると、ログオン時の自動実行ができない
インストール後に起動されるorchis.exeが、ログオンユーザでなく管理者が起動したプロセスになる
Windows7で、ネットワーク上のPCの共有フォルダのフォルダ名が正しく表示されない
設定の「ランチャ機能」で「登録時に拡張子を省略する」がONになっていると、ピリオドを含む名前のフォルダのフォルダ名が正しく登録されない
スクロールバーが表示されるファイラウィンドウは、ウィンドウの幅が狭く表示される
特殊項目の登録ダイアログで「スタートメニューに登録されたプログラム」のリストが表示されない
特殊項目の登録ダイアログで「スタートメニューに登録されたプログラム」のリストからランチャにドロップすると落ちる
2013/01/15(火) 07:41:38.30ID:X8o1W4I90
はいはい、ネタ乙と思ったら本当に来てた
とりあえずインストールしたので様子見
2013/01/15(火) 09:36:43.52ID:WWay4tSR0
マジィデェギデダァァァー
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/15(火) 10:29:01.33ID:Q/FaZCK50
つい先日作者さんに要望出したの俺なんだw
これで勝つる!
作者さんありがとう!!

で、記念age
2013/01/15(火) 11:01:58.69ID:Q/FaZCK50
ちなみにバックアップした設定ファイルはそのまま使用することができる模様。
今のところ不具合は無し。
2013/01/15(火) 11:21:15.88ID:WLqsiGTs0
特殊フォルダは開くけど普通のフォルダが開かない
2013/01/15(火) 12:55:40.39ID:whWRnqrJ0
なんか身に覚えのある不具合がちらほら
2013/01/15(火) 14:13:38.78ID:dVqLLYB60
win8 64bitでコントロールパネルの中身が小窓で全く展開され無くなっちゃったw
自分は小窓開かない設定だから困らんけど。
2013/01/15(火) 14:15:43.25ID:dVqLLYB60
追記、Hyper-Vマネージャが登録できたんで助かったっす。
2013/01/15(火) 18:58:19.47ID:B+GQa8eh0
正式版キタァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
2013/01/17(木) 04:44:49.27ID:5JTNXSsz0
64bit対応ベータにしたら Ctrl連打が効かなくなった
Shift連打やAlt連打も試してみたがダメだった

ホットキー割り当て・マウスクリック・画面端の動作はOK
2013/01/19(土) 17:14:51.63ID:yFnFPHbX0
>>137
117じゃないけどRadeonユーザーなので助かった
ドライバをアップデートしたら都度確認するようにするよ
2013/01/22(火) 14:52:53.74ID:53Pfl8qlP
だからお前らそういう釣りをは悲しくなるからやめろと言って

うわああああマイナーアップデートだけどきてるぅぅぅぅぅ!!?
2013/01/26(土) 14:43:22.74ID:JRsrNFRT0
Orchisだとアクセス許可ウィンドウが非アクティブになるから二度手間になる・・・
やっぱりCLaunchに戻ろう
2013/01/27(日) 05:05:22.56ID:6GN7RK4u0
突然ダブルクリックしても、orchisがデスクトップ中央にしか表示されないんですが
どうすればクリックした座標で表示できるんでしょう?
2013/01/27(日) 07:15:49.10ID:D2M6ELQQ0
またか・・・
2013/01/27(日) 09:14:33.41ID:6DYEWWYE0
突然ダブルクリックなんかしたから、
パソコンがびっくりしたんじゃないかな
2013/01/27(日) 13:35:09.68ID:uwVYfDl+0
予告ダブルクリックの仕方を教えてくだちい
2013/01/27(日) 15:30:01.13ID:6GN7RK4u0
すみません、日本語でおkでしたね。訂正しますorz

ダブルクリックしても、orchisがデスクトップ中央にしか表示されないんですが
どうすればクリックした座標で表示できるんでしょう?
2013/01/28(月) 09:42:37.91ID:Vmr5lIrg0
78から読む
2013/01/29(火) 07:34:42.98ID:GhufQwGm0
新バージョンのβきてるよ。
2013/01/29(火) 12:20:05.31ID:xOYt7JM90
更新履歴書けやこら
2013/01/30(水) 07:52:47.00ID:Iji16h/h0
何様のつもりだ
2013/01/30(水) 09:08:23.19ID:HZ4vJuvH0
俺様のつもりじゃこら
2013/02/01(金) 09:07:02.92ID:mBaWuZpK0
x64、ファイラの自分自身がおかしい希ガス
右クリックで「開く」を明示的に指定すれば開くけど、
普通にクリックすると、うちの環境だと
プリインストの CD オーサリングツールみたいなのが起動しちゃう
2013/02/03(日) 15:02:14.79ID:htZGcuMV0
8-64 ランチャ新規作成で落ちて設定初期化。
アホか。こんなもんリリースすんな。
2013/02/03(日) 16:29:11.14ID:aIzcM/1D0
アホトラップ炸裂
2013/02/13(水) 23:01:23.06ID:+F0Bu3720
x64 フォントの指定が突然設定できなくなった
選択パーツを標準に戻すで一旦設定し直しても直ぐに元(?)のフォントに戻る
指定したフォントが反映されない
2013/02/13(水) 23:56:04.72ID:DBnGccMN0
orchis-130127
Win7 x64でコントロールパネルの子ウインドウを開くと
Mobsync.exeが起動する、ウザイ

多分コンパネのすべての項目を
ローディングして同期センターが起動するせいだと思うけど…修正してくれ
2013/02/20(水) 16:30:08.85ID:h2s0r9Kt0
正式版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2013/02/20(水) 23:15:19.75ID:DG0LrgdE0
小窓を右クリックした時に出てくるログオフとシャットダウンの項目を
非表示に出来ますか?ついクリックしそうで
2013/02/21(木) 18:37:21.48ID:NU5XKNFo0
>>170
Share機能良さげ
2013/02/22(金) 17:35:46.95ID:DvCWI+A60
ocobsv.exeって何ですか?orchis終了しても残ってるんですけど
2013/02/22(金) 18:29:30.68ID:gnyGrgzg0
>>170
うそはやめろ
ベータ版しかないじゃないか
2013/02/22(金) 18:39:02.89ID:r6Mz9khO0
嘘から出た寝言
実から出た下痢
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:17:27.55ID:uD14n3Np0
>137
うおおおおん
横からだが直ったああああ
ありがとうおおおおん
2013/02/24(日) 00:34:21.01ID:sI+//31l0
これないとWindowsやってられん
2013/02/27(水) 07:03:49.84ID:Vw2DiG/50
geforceのドライバーアップデートしたら
Orchisでフォルダ開けないし直後オーキスがフリーズ

使用パソコン Y580
Orchisバージョン 120105 130127

ドライバーをアンインストールしたら正常になった
2013/02/28(木) 09:06:04.60ID:iXPLpkA3P
Win7(x64)/Orchis120105/314.07でなんともないが
2013/03/01(金) 06:32:17.67ID:OYZHFw8P0
>>179
じゃあ勘違いか…
もしくは俺のパソコン特有の症状
181180
垢版 |
2013/03/01(金) 06:35:22.66ID:OYZHFw8P0
ちなみにアップデートしたファイル名
314.07-notebook-win8-win7-winvista-64bit-international-whql.exe
2013/03/01(金) 17:01:56.79ID:o7gprTiUP
みんなは見た目にどうこだわってる?
それともやっぱりリスト表示だけあってシンプルにしちゃってる人の方が多いのかな?
2013/03/02(土) 04:11:39.09ID:8sskjbdW0
な〜んにもこだわってないなぁ。
横に列のリストメニュー状態で、スキンだの色変更だの何もしてない。
2013/03/02(土) 04:56:33.63ID:Xvl+50MkP
http://uploda.cc/img/img513107d2a0581.png
操作性重視だけど遊びもあるようなのが好き
ちなみに上部の四つは仮想デスクトップ
2013/03/02(土) 08:01:22.12ID:pHFWH+Q90
ブラウザ上とかで起動出来るんだ
知らなかった
2013/03/02(土) 11:34:58.73ID:PcYe3W+00
いつになったら一番上のセパレータ取れるの?
2013/03/02(土) 13:23:53.51ID:Xvl+50MkP
>>185
マウスのジェスチャーとかボタンとかで起動できるようにすると捗るよ
2013/03/03(日) 00:33:05.07ID:iY/ku0Qg0
左押しながらホイールを上に回すと開くようにしてる
ファイルをドラッグしながらでも開いてドロップできるしなかなかイイ
2013/03/03(日) 12:42:42.90ID:4tNQ6QLV0
>>187
ロジのマウス使ってるんですが
ロジ側の設定ですか?それともオーキス側の設定ですか?
2013/03/03(日) 17:52:51.81ID:Z3kofMMNP
>>189
ロジ側。
ロジ側の設定でorchisのショートカットキーを割り当ててやれば良いだけ。
マウスジェスチャーで出したいならマウスジェスチャーソフトで同様に。
2013/03/03(日) 19:56:05.94ID:4tNQ6QLV0
>>190
おー出来ました。ありがとうございます。
2013/03/11(月) 17:58:17.00ID:54H125bX0
ファイラに開くフォルダのパス渡すときに末尾に\付くようにするにはどうすりゃいいの
レジストリ見てもそれっぽいのなかったよ
2013/03/18(月) 18:53:06.48ID:loiyuDKK0
フォーカスしてるアイテムのパス取得できればなぁ
2013/03/21(木) 23:22:21.88ID:TSHE2T7Q0
今まで単なるランチャとしては家では使ってきたが、
腐海と化している会社の共用サーバ向けにファイラとして使い始めたらクソ便利で吹いた。
マジで業務効率が上がるレベルだわ。
最初は単にフォルダを登録しようと思っただけなんだけどね。
いやー、感謝感謝。
2013/03/26(火) 20:14:28.89ID:eRcWkN8F0
OrchisからUACに引っかかるソフト起動するとUACの警告画面がアクティブになってくれない
最小化で開いて画面暗転もしてくれないのは何とかなりませんかね?
2013/03/26(火) 20:34:00.83ID:VvPZuopx0
そんなもんかと妥協してたが気になる人もいるんだな
2013/03/26(火) 20:36:40.96ID:Q4G1RAQR0
なんかアイコンがいつの間にか暗くなることがあるんですが私だけですか?
2013/03/26(火) 22:31:19.47ID:N7Mp6TaU0
で、出た〜wwwアイコンwwwww暗奴ww
2013/03/27(水) 18:57:14.46ID:0uKyv8CX0
えっ?
2013/03/28(木) 20:21:07.63ID:sVlYqcy/0
>>197
たしかそれバグだったはず。
2013/04/02(火) 17:01:43.42ID:n56xLgBZ0
13.0112 XPで使用
PCの終了やログオフの時に
1.Orchis終了中ですのウインド。すぐに終了のボタンクリックしないで放置してると
2.応答しませんのウインドでてそのまま処理中断するんで、すぐに終了のボタンクリック
3.するとOrchis CheckerがOrchisを自動再起動し1に戻る。以下ループ

取りあえずOrchis Checkerの実行ファイルをリネームした。
その後Orchis Checkerの実行ファイルのリネームを元に戻したが、3はなくなった。
2のウインドは出なくして欲しいな。クリックめんどいし
2013/04/02(火) 19:24:37.56ID:dIE7MIxr0
で、出た〜wwwループ廚wwww
2013/04/06(土) 09:56:50.77ID:4nqNR9m50
>>178
俺もこれになったわ
Orchis再インスコしたら開けるようになるんだけど
その後、一度でもPCをスリープやシャットダウンさせるとまた開けなくなる
フォルダ1つしか登録してなかったし、仕方ないからOrchisで開くのは諦めた
2013/04/06(土) 12:00:12.55ID:Fk6L3RvW0
人間諦めたらそこで終わり。
2013/04/16(火) 21:46:22.62ID:mPW/oJgp0
TOPのセパレータ早く取れや
2013/04/17(水) 08:51:56.87ID:lMJ+VHqHP
タイトルバーなんか取っ払えば気にならないよ
2013/04/20(土) 14:14:44.03ID:izeJn6aj0
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

Orchis release 12.0105 (for 7/Vista/XP) をリリースしました。
2013/05/02(木) 15:52:00.81ID:e01j4m1a0
>>178,208
同じ症状だ・・・
フォルダの中身のファイル開く分には問題無いけど
フォルダを開こうとすると反応しなくなってOrchisから何も起動出来なくなる・・・

困った(´・ω・`)
2013/05/05(日) 14:22:37.36ID:EVKiQvn70
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩#・v・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
2013/05/05(日) 21:32:26.74ID:IVHG/SRM0
Win7 64bit Ult
Orchis ver.13.0127

左端にカーソルを移動して左クリックすると表示するようにしているのですが、
その後カーソルをランチャから離してもランチャが消えません。
3シリーズを使ってた時は問題なかったんですが、解決方法ありませんか?
2013/05/05(日) 21:44:39.66ID:EVKiQvn70
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩#・v・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
2013/06/13(木) 19:24:44.81ID:itfyuXGw0
Win7sp1で3.09使ってるんですが、最新版と設定ファイルの互換性ありますか?
2013/06/16(日) 09:06:17.96ID:c/iNhTLvP
3系からずっとアップデートで使い続けてるけど特に問題なし
心配なら設定のバックアップを取ったうえで試してみては
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/16(日) 21:33:12.64ID:8wVBeT090
いつものように追加したいショートカットをドラッグしてOrchisのランチャー
に追加しようとするが+の文字だけがでて追加できない。
無理やり落とし込もうとすると既存のランチャー登録ソフトが立ち上がって
しまう。何が原因でしょうか。
215212
垢版 |
2013/06/16(日) 22:10:30.51ID:32iTnouk0
release 12.0105 に更新してみたけど、設定ファイルが古い形式だからと読み込めなくて断念。
設定ファイルのヘッダ部分は「# Orchis configuration file 3.2」
3.09を再インストールして元に戻しました。
2013/06/16(日) 22:13:22.95ID:H4T8jG100
helpyome
2013/06/16(日) 22:44:40.00ID:RGcKLB5C0
ヘルピーオメ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:C8dV492z0
windows7 32bitで使ってるんだが、右端のデスクトップを表示をクリックすると消えてしまうのは俺だけなのか?
それともそういう仕様なのだろうか。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:pUGaYwWg0
helpyome
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Hns9QAiW0
win7 64bitにしてからローカルディスクやComputer開こうとするとフリーズするんだけど
なにか解決策ないかな?
どのバージョンためしてもだめだった・・・
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:j8W5nvqX0
設定ファイルの流用もせずレジストリも全部消してまっさらでやってもだめなの?
俺は13.0127 (beta)を7 Home Premium 64bit版で使ってるけど、特に問題ないな。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:c+TYMDGa0
helpyome
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:NpqMM37x0
ヘルス嫁
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:VVO2MCH90
減るぴーおめってなに?
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:xdtX5nhz0
完全に新規からの状態でもなる
必ずってわけじゃないけど7割くらいはフリーズするなぁ
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:v/3E2Q7V0
>>220だけど色々いじってたら治ったみたいなので一応報告しておく
俺の場合はオプション→各種機能→ファイラ機能→その他→ ファルダを開くプログラムを指定にチェック→エクスプローラ

これでいまのところはフリーズなくなったわ
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:HoNZ9IRL0
俺のヘルス嫁、最近ダブルクリックしても出てこないんだけど、
どうしたのこれ?
この前はいきなり終了していなくなっちゃうし。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:HkYu5Glt0
これさぁ・・・
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:LmBnwOIE0
エクスプローラーでフォルダを右クリックするとメニューに「Orchisで開く(K)」と出てきますが、
フォルダを中クリックなりダブル右クリックなりをしたら、Orchisで開いてくれるようにはできませんか?
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:w2RCh4hd0
コロ助死ね
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:XDN8Piku0
まず言いたい なんでもっと早く入れとかなかったんだろう(笑) まさにその通りの状態だしそんな気持ちになった
フリーソフト色んなの約120位あったもんでXP(32)はクイック起動にしこたまショートカットと入れて限界の高さから選択してたのでマウスカーソルの移動距離が多く
入りきらないショートカットはデスクトップにジャンル分けしてフォルダに入れていたがこのOrchisも同じようにフォルダ的にジャンル分けしたり出きてそのジャンルをマウス設定で
直接開けるので便利すぎる
メインは画面端の左下と下左側にマウスが端に当たると表示されるようにしていちいちクリックしないで済むのがとてもいい
※今まで何回もクリックしてる時間と起動するまでの手順の多さが馬鹿らしく思えるくらい
こうなるとクリックの回数も減らしたい願望に駆られマウスで選択した所を自動的にクリックされたようにしソフトを起動して欲しいとも思える
選択の所が数秒経つと実行されるようにすればクリックしないでマウスで項目を選択でソフトを起動みたいな感じに
あとこのメニュー型のアイコン+登録名だけどよく使うのはアイコンだけとかにしてどちらか個別に消せればスペースを取らないで選択の距離のロスが少なくなるのでわとも思った

結局Orchisは制約の部分が気に食わずポータブルはやめてインストーラータイプのOrchisを入れて使い始めた
まだ使い始めたはかりなのでCLaunchはまだ入れる予定にはない
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:KLU48OKY0
つまり?
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:dxCe/pWL0
Orchisをマイクロソフトは買収してOS標準機能にすればWindows8.2は逆転サヨナラ勝利間違いなし
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:reJTLq3A0
Portable対応してるじゃん!どうしてもっと早く教えてくれなかたんだよー
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:HlKM4LxP0
>>233
その前にバグをなんとかしないと
236
垢版 |
2013/09/01(日) 00:44:15.47ID:P4HmgucC0
win7proで64bitだと、ランチャの新規作成ができませんね。最初にreadme.txtがない
と表示されるので、アクセス権限かなと思って、フォルダのアクセス権を変えたけど
結果は変わらなかった。ポータブル版ではエラーは派生しない様だし、64bitアプリも
呼び出せるので、当面こちらで動かしてみる・・・
2013/09/01(日) 11:02:34.40ID:51re2a4m0
春[jjayuma]
2013/09/03(火) 07:00:04.68ID:6mwwsniu0
>>236
win7x64だけど、新規作成できるよ?
239
垢版 |
2013/09/06(金) 22:32:48.85ID:jT5SM/bD0
春です。環境に依存するみたい。私のところはだめ・・・。通常版だと、ファイラは追加できても
ランチャを追加した瞬間に、レジストリが壊れて、システム復元しない限り直らない。
ポータブル版も、起動中にレジストリ操作を行うと設定ファイルが壊れて、これも復帰が不可
能になります。レジストリの書き出しをしておいた方がいいかもしれない。(*_*)
2013/09/06(金) 23:27:32.58ID:5oQxulWd0
誰こいつ?
2013/09/06(金) 23:31:55.53ID:VMTCSDTY0
春って書いてあるから春なんじゃね
2013/09/06(金) 23:55:14.19ID:k2UVSrFTP
春厨だと自己紹介する夏厨は初めて見るわ
2013/09/07(土) 00:03:15.53ID:tBm5eH/Q0
2013/09/07(土) 16:43:46.17ID:505ECx4p0
sagaワロタ
2013/09/08(日) 01:37:06.50ID:3t+K9s1P0
俺の中で春はちょっと天然だけど可愛くて真面目でクラスで一番パソコンに詳しい中学2年生の女の子
全体的に文章が女っぽいし>>236出だしからの早とちりも100点、>>238からのごく普通の応答に対して
>>239みたいにツンと照れ隠ししてしまう様は女の子以外にあり得ない
楽するためのランチャをインスコしておいて頻繁にレジストリ編集やシステム復元を強いられてる様が愛しすぎる
2013/09/08(日) 01:58:18.73ID:ithFyxHm0
少しもおもしろくない
2013/09/08(日) 15:55:13.11ID:388j7crT0
可哀想に
春、戻っておいで
2013/09/08(日) 16:38:57.80ID:MUiakFkF0
数ヶ月したらかえってくるさ
2013/09/10(火) 23:22:21.51ID:scbRBeID0
マジレスすると春は戻ってこないだろな
しれっと名無しで復活するんだろうけど
2013/09/15(日) 20:17:45.26ID:S3PQIFI90
メモ
win7pro 64bit / Orchis12.0105,Orchis13.0127ポータブル

2つ目のランチャ作って保存しようと思ったら設定ファイルがぶっ壊れて起動しなくなった
再インスコなどして設定ファイルの読み込みはできたが、2つ目のランチャが空状態で残っていて、
それに触れると設定ファイルがまたぶっ壊れて再び起動しなくなった
設定ファイルをメモ帳で開いて「[Launchers\2]」の項目を消してから読み込みしたらなんとか直った
2013/09/18(水) 10:50:48.26ID:5HywTheE0
Orchisにフォルダ登録すると、中身だけじゃなくてドライブとフォルダ自体まで表示されてしまうんですが、
これを中身だけ表示する設定ってありますか?
2013/09/18(水) 14:47:41.56ID:xCR/AhMq0
ああ
2013/09/26(木) 03:40:50.24ID:XQIEJDQ90
名前を指定して実行に切り替えてから存在を忘れておった
2013/09/26(木) 06:57:41.01ID:QYrmKFX70
2013/10/21(月) 15:21:56.05ID:Q0wca7dH0
機能はこれ以上いらないから安定性を追及して欲しいわ
たまにフリーズするけど、そのときはOSごと巻き込むから厄介
2013/10/21(月) 23:38:00.19ID:Tyjwixuj0
XPから8まで使ってきたがそんな現象ないなぁ。
2013/10/22(火) 03:57:30.07ID:6XGC5G1g0
拡張ボタンを長押しで起動する設定にしているのですが、OSを再起動すると
「設定」→「マウスクリック」→「マウスを押し続ける必要のある時間」→「中央/拡張ボタンクリック」
のゲージが一番左に戻ってしまいます

OSを再インストールしても変化はありませんでした
どなたか解決法をご存じないでしょうか
ちなみにOSはWin7の64bitです
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/31(木) 18:18:44.32ID:791xb/dc0
>>78>>111>>155
自分も画面中央にしか表示されなくなりましたがCCCの設定で回避出来ました
自分の場合は
CCC開く→HydraVisionタブ→デスクトップマネージャー→ダイアログコントロール→ダイアログの配置変更を有効にする
のチェックボックスのチェック外したら元通りになりましたよっと
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 21:25:34.02ID:RdzoUbCa0
あげ
2013/11/21(木) 00:27:14.34ID:dNDtCBCG0
パンは
2013/11/23(土) 23:50:47.43ID:kwpcisIV0
美味しいけど、
2013/11/24(日) 10:32:43.17ID:+935yHKY0
ポータブル版使ってるんだけど
ランチャー名の右側にある-defaultってどうやって消せばいいの?
2013/12/04(水) 00:32:59.91ID:c0nq64S70
Planet X / Nibiru / Just the facts...

http://www.xfacts.com/xnews/
2013/12/12(木) 21:37:25.28ID:DbRa39t60
http://www.eonet.ne.jp/gorota/

久しぶりに来た
2013/12/12(木) 22:37:27.40ID:sHta++EI0
アドレス間違ってるし来てねーし
2013/12/20(金) 23:21:39.90ID:PG8IAcRX0
ホットキーはずっとCtrl+Winのみだな
後はCtrl+Shift+SでTask
2013/12/21(土) 07:44:58.56ID:OSox43Oa0
いきなりどうした馬鹿
2013/12/22(日) 01:46:56.30ID:H85Gcx+D0
いえね、なんかこの辺り臭いなぁと思いまして……っておまえかよ!あっちいけ!
2013/12/25(水) 10:26:40.43ID:wVxm+SbP0
ver4来ましたね。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 19:07:28.00ID:rJ3U9xH/0
いいえ、来てませんよ
2013/12/25(水) 21:21:46.86ID:wVxm+SbP0
え?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 21:22:28.95ID:rJ3U9xH/0
どうしました?来ていませんよ
2013/12/25(水) 21:51:07.02ID:wVxm+SbP0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2013/12/26(木) 15:12:30.75ID:FkGsu+xd0
先週8にβ版インスコしたがランチャー登録できなくて放置してた
アンインストしてβ版じゃない方インストールし直すほうがいいのか?
2013/12/26(木) 23:30:36.85ID:BRrmIV1x0
ポータブル版でセットアップしたなら
インストール版でやってみる
2013/12/27(金) 17:25:13.98ID:mnW6UDX80
インストール版だったのでポタ版にしてみるわサンクス
2013/12/28(土) 21:34:38.24ID:eSq9NwO50
来ましたね
2013/12/28(土) 22:55:45.14ID:2VIbqilZ0
キマシタワー
2013/12/28(土) 23:46:39.25ID:Rm5t5Km/0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2013/12/31(火) 02:10:21.86ID:TNH+UzRf0
これの更新は1年に1回くらい?
2014/01/02(木) 21:44:27.51ID:BsXlu+9e0
ver2014キタ━(゚∀゚)━!
2014/01/07(火) 14:31:17.01ID:AFMd26tz0
Win8のランチャの新規作成で強制終了する・・・
ポータブル版使うか・・・
2014/01/07(火) 16:59:34.14ID:zwJJDgVg0
>>282
しかも設定が初期化されるというね。
XPでも一緒だよ。
ポータブル版は大丈夫なのかな。
2014/01/07(火) 18:53:11.64ID:paHCwGBm0
おれは大丈夫なんだ。
2014/01/07(火) 21:52:41.28ID:AFMd26tz0
>>283
ポータブル版も失敗するけど、ぐぐったらバグ回避する方法が書いてあった
2014/01/07(火) 23:00:56.94ID:zwJJDgVg0
>>285
そかあとで見てみる
2014/01/13(月) 14:30:13.68ID:kpS1G1Cq0
通常版のほうはWin7互換モードで起動すれば正常に動いたわ
8サポートされてないから当たり前なんだけど
こんな単純なことに気づかない人もいるってことで・・・。
2014/01/29(水) 23:17:38.30ID:bkajUMez0
Windows8.1対応版 Orchis release 13.0127 をリリースしました。('14/1/29)
更新きたでー
2014/01/29(水) 23:40:21.93ID:DgJJ0+8z0
>>288
直近すぎて見なくてもフェイクと分かる
せめて1月20日ぐらいにしようぜw
2014/01/29(水) 23:42:29.26ID:DgJJ0+8z0
ってマジやん。。
でも旧verと実質同じ?
2014/01/29(水) 23:51:59.14ID:5N8g6XWh0
特に新機能は無いみたいだね
2014/01/29(水) 23:52:03.32ID:9fIvHNEjP
申し訳ねえ、俺も
「巡回ツールには反応ねーぞ、もっとマシな嘘吐いてこい」
って書き込もうとしてたわ。

バグ3種類取って、1個オマケ的に機能付けて、
win8への対応処理をしたようだね。
2014/01/30(木) 20:04:18.58ID:tKsMpjAi0
早速バージョンアップしてみたが・・・なぜかOrchisのウインドウのフォント変更が有効にならない?前のバージョンに戻すと反映されるが。俺だけの環境問題かな。
2014/01/31(金) 12:35:43.57ID:vN6aDwdQ0
>>293
クリックで選ぶと反映されない。
キーボードで直接数字入力すると反映される。
2014/01/31(金) 14:50:15.36ID:xiOO31O+0
ほんとだw キーボード入力だと反映された
2014/01/31(金) 18:35:21.60ID:gN3RV98s0
ベータ版から最新の安定版にしてみたけど
フルスクリーンになるゲームやった後に決まってorchisが表示されなくなる
プロセスでは動いてるんだけどランチャが表示されなくなる
ベータ版入れなおそうとしたらリンク切れてるし どうすればいいんだー 。゚(゚´Д`゚)゚。ウワーーー
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 21:10:59.62ID:Q7x9x3It0
win7Pro x64

orchis-130127版でサブメニュー間のカーソル移動時、フォーカスのチラつきが発生してたが

orchis-131208版で上下のサブメニュー間をマウス移動したとき
無駄なフォーカス移動がなくなってる
これはうれしい修正
298296
垢版 |
2014/01/31(金) 22:05:56.64ID:gN3RV98s0
フルスクリーンじゃなかった
普段はノートのフルHDで、ゲームの時にテレビディスプレイ(1366×768)に切り替えプレイして
ディスプレイをノートに戻した後に表示されなくなるみたいだ 解像度の問題かね
win+Pでディスプレイを「拡張」に切り替えてから「コンピュータのみ」に戻すとランチャが表示されるようになるけど('A`)マンドクセ
2014/02/03(月) 07:12:48.17ID:YfYaLxar0
>>296
同じ現象が起きた
フルスクリーンのゲームしたあと
端マウス移動で表示の設定が無効になった
再起動したら直る
2014/02/03(月) 07:30:03.17ID:gM7XRqMN0
Orchisがゲームがずっと起動したままと思ってるとか?
301296
垢版 |
2014/02/06(木) 00:41:20.88ID:YWnTk98u0
誰かベータ版をお( ゚д゚)クレ
2014/02/06(木) 18:42:40.65ID:F+YB64T20
これでいいのかな?
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/162561.zip?key=orchis
ライセンスを読んだせいか作成日時が1024年になってるけど
ダウンロードしたままのはず

//自己責任でよろ//
2014/02/06(木) 18:58:10.25ID:mcNKkrZr0
>>302

(3) 複製および再配布
ユーザは、本書のすべての条項を遵守することを条件に、本ソフトウェアを複製/再配布することができます。
ただし、ネットワーク上において再配布する場合、雑誌や書籍への収録など本ソフトウェアの再配布により金銭的利益が発生する場合、
並びにベータ版を再配布する場合は、作者の事前許諾を得ることが必要です。

ライセンス見たそうだけど作者の事前許諾は得た?
2014/02/06(木) 19:39:19.67ID:YWnTk98u0
そうかごめんなさいみなさんご迷惑をお掛けしました
2014/02/06(木) 20:11:26.07ID:F+YB64T20
>>303
thx。ベータ版だってこと忘れてた。
と、いうことで削除しました。
2014/02/06(木) 20:15:40.14ID:gmO7Z6Lo0
>>305
「ネットワーク上において再配布する場合」ベータ関係なく事前許諾いるんじゃ
2014/02/06(木) 20:42:10.28ID:F+YB64T20
た、たしかに・・
作者殿、文盲ですまぬ
2014/02/06(木) 21:15:17.92ID:zg/JNEFe0
>金銭的利益が発生する場合、並びにベータ版を再配布する場合は、作者の事前許諾を得ることが必要です。
金銭的利益が発生しない上にβ版じゃなけりゃ再配布良いって書いてるじゃん
2014/02/06(木) 22:33:44.13ID:F+YB64T20
>ただし、ネットワーク上において再配布する場合、
のネットワークがインターネットのことを指すなら、いかなる配布も出来ないじゃないかと・・
その後の“金銭的利益が〜”とは読点で句切られてるし・・って言われなきゃ気付かなかった人の書くことじゃないけどさ
2014/02/06(木) 23:04:35.39ID:tfOB2jYH0
法律用語で見れば、"並びに"って用語があるから、3項目はそれぞれ別項目だね。

・ネットワーク上において再配布する場合
・雑誌や書籍への収録など本ソフトウェアの再配布により金銭的利益が発生する場合
・ベータ版を再配布する場合

どれかに該当すれば、承諾必要。
よってベーダだろうが、正式版だろうが、ネットワーク配布は承諾必要。
2014/02/07(金) 09:50:01.16ID:5Hyg1YlhP
>>309
> いかなる配布も出来ないじゃないかと・・
要するに作者は安易に再配布してほしくないってことだよ
例えば、ネット接続されていない友人のPCにインストールする時USBメモリに入れて渡すとか、そういう場合を除いて
2014/02/14(金) 01:45:09.68ID:aaS0RAgq0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2014/02/14(金) 01:46:04.68ID:aaS0RAgq0
誤爆サーセン
2014/02/16(日) 14:31:11.08ID:xRMMCQbP0
8.1対応版 release 13.0127 てどこでダウンロード出来るの?
ダウンロードページには 13.1208 しかないんだけど
2014/02/16(日) 18:22:29.07ID:/+VPv/TD0
>>314
HPの記載が間違ってて、13.1208が8.1対応版であって、13.0127じゃない。
13.1208のdocフォルダの中の更新履歴にもちゃんとこう書いてる

> 最近の更新履歴です。
>
>release 13.0127 からの差分です。アイコンキャッシュは引き続き停止中です。
>新機能
>
> Windows 8.1動作確認完了
> 初期設定で登録項目を個別指定するダイアログに「すべてチェック」するボタンを追加
2014/02/16(日) 18:26:51.01ID:TGOv39/t0
>>314
そういやそうだね。気づかなかった。
たぶん誤表記だからダウンロードできるやつが最新でいいんじゃね。

今回バグ多いな。フルスクリーンバグは俺には致命的だ。一年に一回更新みたいだし、来年まで我慢か…
更新してくれてるだけでありがたいが…
2014/02/16(日) 18:41:34.81ID:0+XNaSju0
うちもコーナーで表示だと表示されたり消えたりいろいろ安定しなくなったので
さっきClaunchに移行して設定終わったとこだわ
2014/02/16(日) 18:51:42.58ID:lt0sr3db0
>>262でも言っている人いたけどタイトルバーの -default って強制表示なのかな?
2014/02/17(月) 13:28:53.86ID:H6zHXcgj0
>>318
ポータブル版だと消せない、のかも


登録したファイルの作業フォルダを「ファイルと同じフォルダ」に設定しても
再起動すると「マイドキュメント」に戻ってしまう、という不具合があったので
インストール版を入れ直したら、「-default」の表示が消えてた
2014/02/17(月) 23:30:16.20ID:P0VFXMGA0
>>319
どうもありがとうございます
ポータブル版から通常版でインストールしたら消えました
2014/02/21(金) 14:56:38.03ID:kxOx3mLy0
>>319
自分も最新版でそのバグ発生して使い物にならないんだけどfixは一年後かな
古いの使うか乗り換えるしかないのか
2014/02/22(土) 12:23:25.75ID:UqjmeJcN0
>>321
インストール版だと大丈夫みたいです
ちゃんと作業フォルダ変更できてます

あと、フルスクリーンのゲームの後、表示されなくなっても
タスクトレイのアイコンからはランチャー開けますね
2014/02/23(日) 16:06:02.85ID:CsTpKLXP0
ゲームのフルスクリーンと同じかもしれないけど
デュアルモニタで一方だけの切り替えすると起動しなくなるね。
2014/02/23(日) 16:13:23.30ID:ZZvFuTd+0
そうそう、そうなんだよね
個人的にモニタの切り替えを頻繁にやるから 支障が大きすぎた
2014/02/25(火) 13:51:54.58ID:4Eq9tGFY0
Win7 64bitで最新版にしたら動作が鈍くなった
2014/02/26(水) 01:10:48.23ID:XMkQBd8X0
win7 32bit HP 最新、アイコンキャッシュに不具合があるっぽい。
Orchisのウインド開いた時、アイコンが表示される時と表示されない時がある。
2014/02/26(水) 12:22:32.61ID:TC2nWIME0
えーと、最新版はベータですか・・・
2014/02/26(水) 13:27:00.42ID:MDbmyMTP0
そもそも誰もバグ報告してないんじゃないか。
2014/02/26(水) 14:21:12.91ID:Pdj6AC7A0
http://i.imgur.com/zbA8PCx.png

フォルダを開くと青い線が出るんですが消すにはどうすればいいでしょう?
以前使ってた時には無かったはず
2014/02/26(水) 14:25:40.34ID:Pdj6AC7A0
子ファイラの分離バーでした
スレ汚しすみません
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 22:22:48.36ID:Bm+aizeO0
追加できない
2014/03/07(金) 23:10:25.51ID:38t+e1zA0
win8.1のチャームが邪魔だな
2014/03/08(土) 01:10:01.72ID:ilWL4xYm0
333 get !
2014/03/09(日) 09:49:16.87ID:5BUPYvU90
最新版をインストールしたら、excelの使用中にセルダブルクリックで、他のアプリに
フォーカスが行くことがある。

orchis終了するとならない。

なにこの不具合?
2014/03/11(火) 17:41:52.83ID:3LBNv8UP0
>>334

オー、これochisが原因だったのか。。。
俺もなるなる。
まじ困るわ。
2014/03/12(水) 13:36:36.03ID:5IM2UVi30
>>334
ieや2chブラウザを使っているときに、ダブルクリックするとクリックがロックされてしまうことが
多々あって、原因がわからずに困っていたのだが、Orchisを終了させたら症状が出なくなった

まさかランチャーソフトがこんな悪さをするなんて思いもよらなかったわ
2014/03/12(水) 17:00:17.78ID:9HhskQzx0
フォーカスおかしいと思いつつ今まで原因調べないで放置してたけどコレだったのか・・・・
今まで再フォーカスの手間掛けてやってたや もう1年もさ・・・・

直してくれること祈るよ 作者さん
2014/03/12(水) 19:48:38.14ID:+RjhaPN10
俺も同じ。
これすごい、イライラするわ。
いつの間にか他のアプリにフォーカスが行く。
仕方ないけど、一時的に削除するしか無いか・・・。
2014/03/12(水) 20:42:01.93ID:ZnPQuiIu0
おかしいと思いつつ調べもしなかった連中がこんなにいるのか……
おれはここ何年か使ってないから関係ないが作者は大変だな
2014/03/12(水) 23:19:09.86ID:KIBz9i5I0
ずっと使ってるがダブルクリックで問題起こってないけどな
設定とかで解決するんじゃないか
2014/03/13(木) 00:08:37.10ID:iQ/2PKO00
最新版がなる。
デフォルトの設定でもなる。

一つ前のバージョンだとならないような気がする。
2014/03/13(木) 06:04:30.91ID:ZDykPSXK0
ああ、あれOrchisが原因だったのか。
一か月に一回なるかならないかで、ロジのマウスの所為かと思ってたわ。
2014/03/13(木) 19:26:50.73ID:ZFKUtb2g0
最新版は色々と不具合があるね。
2014/03/14(金) 15:36:59.65ID:b49hOLWH0
どういった処理をするとこうなるんだ?

普通ありえんでしょ?
2014/03/15(土) 19:48:06.24ID:U0OYKriK0
私も困ってます。
修正よろしくお願い致します。
2014/03/15(土) 21:22:22.07ID:PY61VTC00
ちょっと古いバージョン使えばいいだけじゃね
特に新機能とかもないし
2014/03/15(土) 21:29:12.21ID:72Qc1LA60
修正お願いするならここじゃなくてウェブサイトからメールでも送れば
2014/03/15(土) 22:55:11.08ID:nzVwty5O0
11.1205が安定版か

最新版からダウングレードしても設定は引き継げるかな?
2014/03/16(日) 03:44:36.14ID:NeCI1kqg0
未だに3.0bを使ってるよ。
時たま不具合はあるし異常終了に備えてスタートボタンに登録もしてあるがね。
2014/03/16(日) 12:05:23.38ID:AdfwfCuN0
>>348
今から試してみるわ
2014/03/16(日) 14:04:36.26ID:r9lazX6O0
前バージョンは12.0105だね。

13.1208を一旦アンインストールして、その際に
設定ファイル(.ocs)を保存しておいて、
12.0105をインストール。設定はそのまま引き継げた。

まだ十分に検証はできてないが、ダブルクリックの
不具合は解消された、ような気がします。
352350
垢版 |
2014/03/16(日) 14:05:23.85ID:AdfwfCuN0
バージョンダウンしようと思って公式行ったら11.1205がどこからDL出来るのかわからなくて
逆にバージョンアップしてしまいました ごめんなさい
2014/03/16(日) 15:59:22.94ID:s2dZC0920
自分もどこにあるか分からなくて困っていたが、駄目元でVECTORを確認したらOrchisが12.0105のままだった。
まだ入れ直しはしていないが、流石にサイト上でOrchis 12.0105と記載されている以上は中身が最新版と言う事は無いと思う。
2014/03/16(日) 16:40:53.88ID:YBo/8i7k0
アーカイブから落とせばいいよ
2014/03/16(日) 17:17:47.33ID:IPfSLnQa0
excel頻繁に使うからかなり困ってた。
これが原因だったのかw
2014/03/16(日) 17:33:12.95ID:IPfSLnQa0
不具合って訴えることとか出来るの?
2014/03/16(日) 17:48:34.25ID:dA8Y15fR0
弁護士事務所に相談しろ。
2014/03/17(月) 10:41:32.96ID:qeBgt83N0
最新版の不具合ってかなり危険だ。

他のアプリにフォーカスがいって、
誤って文章を消したり、ファイルを消したりしかねない。
2014/03/17(月) 11:10:42.33ID:mE0L5J3Z0
昔から利用してるんで作者がやる気をそがれなければいいなあと思うので文句は言わんけど、早く改善するか、一旦最新版を取り下げるかはして欲しいな。
2014/03/17(月) 22:10:10.11ID:l69hsVkC0
>>358
それでDドライブのデータ殆ど消しちまったw
気付いた時には後の祭り
2014/03/18(火) 09:15:28.19ID:2fPHPUlQ0
12.0105でウインドウクリックで非アクティブになる現象でてんだけど
2014/03/18(火) 11:59:56.29ID:P35ezLdr0
駄目じゃんorchis
2014/03/18(火) 13:07:31.25ID:uZmu8ZVy0
俺は仕方なくClaunchに変えたけど Orchisが更新されて直るの待ってるよ作者さん
2014/03/18(火) 20:52:51.01ID:slMVnjqe0
これは重大なバグっぽい(T_T)
2014/03/19(水) 08:22:58.56ID:lM6/TaX60
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/orchis/download.html
2014/03/22(土) 20:38:23.62ID:f7HgvXB40
Orchisいいですね!
すごく便利でーす(^o^)
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 02:44:36.86ID:+uokcYdd0
>>366
ありがとー
2014/03/26(水) 17:06:18.53ID:sGb9zKFV0
ダブルクリックで呼び出してるんですが、
もう少しカーソルから離れて表示できませんかね

トリプルクリックになっちゃった時にちょうどシャットダウンの項目を押したっちゃ
2014/03/27(木) 02:35:46.10ID:5n+vmX/D0
それはソフトに対応を求めるより自分で工夫して対処する問題だろう
2014/03/27(木) 18:36:14.47ID:6gBzzL0D0
わりと細かい表示配置指定があるからね
2014/03/27(木) 20:02:00.29ID:FN0yJxtc0
>>368
俺もその誤操作してからそこは外したわ
その部分はこれに替えるが良い
ttp://fil-affiload.net/information-technology/migi130912/
2014/03/29(土) 13:17:12.92ID:SmuhDD300
>>360
まいった。
俺もファイルとんだわ。。。
2014/03/30(日) 09:43:42.63ID:114t42Wg0
ダブルクリックしてもウインドウが立ち上がらなくなったんだが・・・

隠れてるインジケーター、のところにはあるし
そこからクリックすると立ち上がるんだけど


一度終了してもっかい起動すると治るけど
ナニコレ・・・Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!不便なんだが
2014/03/30(日) 11:59:04.78ID:J6aCSL1m0
ディスプレイ切り替えたりフルスクリーンになるゲームしたりするとそうなるよ
他にもあるかもしれない
2014/03/30(日) 13:37:19.97ID:f3ecilxJ0
便利だが不具合多すぎ。

やばいバグがあるけど修正しないのか?
2014/03/30(日) 13:47:32.36ID:bsItNznR0
報告したの?
2014/03/30(日) 19:18:47.48ID:3mMqbPaH0
つかダブクリ表示動作変すぎ。
一回クリックして離れたところクリックしても表示されるからな。
2014/04/01(火) 13:38:02.06ID:3o4bmb1W0
それはあなたのマウスの設定のせいではなくて?
2014/04/02(水) 19:07:29.62ID:FDEKD7lz0
kmj?
2014/04/06(日) 03:40:58.09ID:VffplMGe0
キム・ジンスク
2014/04/07(月) 21:47:28.57ID:Nnl5+30d0
バグ修正まだかね。
2014/04/11(金) 17:35:28.24ID:zHXpQuaJ0
このランチャでフォルダを開いた瞬間、強制終了と同時にOSもフリーズすることもたまにあることを発見した
PCで重要な作業しる人にははおすすめできないツールだな
2014/04/11(金) 21:22:12.20ID:lmsSNaJB0
勝手に言ってろカス
2014/04/12(土) 17:47:44.63ID:WkvBAtOj0
バグ修正って着手はしてるんだろうか?
2014/04/15(火) 14:21:24.54ID:bh7zaBjJ0
マジでocobsv.exeって何なの?
2014/04/19(土) 09:39:26.67ID:vpsPePUu0
自分で調べろよ、一旦orchis切ってocobsv.exeをリネームして起動し直してみるとかあんだろ
2014/04/19(土) 16:36:58.00ID:6PnhSkWU0
14.0419 きてる
2014/04/19(土) 16:49:04.94ID:i+FJgFzn0
前回のバグでえらい目にあったからな。

人柱よろしく。
2014/04/20(日) 19:32:34.26ID:DGK+zDmH0
皆様子見してるのか
2014/04/20(日) 19:43:16.48ID:OqUFFASb0
なんて非協力的で身勝手な連中だ
現役で使ってる奴報告しろよ
2014/04/20(日) 19:46:21.64ID:5GC6IxO70
どの機能を追加したとか、どこが変更になったとか、まったく書いてないんだよね。(>_<)
2014/04/20(日) 19:47:18.69ID:5GC6IxO70
ファイル消失とかもうゴメンだわ。
リスクが大きすぎる。
2014/04/20(日) 19:55:18.83ID:wzYWx6rM0
確かにreadmeに修正内容が一切ないという何のためのリリースか不気味

修正内容載せない理由が気になる
2014/04/20(日) 19:58:52.97ID:huMxVW470
>>391
一応聞くけどヘルプの更新履歴って見たことない?
2014/04/20(日) 19:59:23.72ID:huMxVW470
>>393も。
2014/04/20(日) 20:16:51.42ID:8VIyuXjV0
新機能
圧縮フォルダ内のファイルからの「移動」に対応
サブメニュー配下の項目の一括起動
ランチャ/ファイラ毎にアイコンサイズを指定する機能(タイトルメニューの「個別設定」から)
Windows8向けのアイコン
仕様変更
インストール後にOS再起動(再ログオン)が必要になるケースを排除
項目設定のコメント欄をスクロール可能に
修正した不具合
ランチャの新規追加を実行すると落ちることがある
アンインストールしても、エクスプローラでファイルドロップ時のリンク作成を追加するシェル拡張が解除されない
Orchisからスリープすると自動復帰できない
複数列表示時、空になった列を削除できない
ファイラ上の「ライブラリ」フォルダにファイルをドロップできない
設定で小窓の枠色を変更しても、色指定ボタンに反映されない
設定ファイル適用時、小窓の状態が更新されない(適用前に開いていた小窓が閉じない/適用後に小窓が開かない)
圧縮フォルダ内のファイルを取り出す際に進捗を示すダイアログが表示されない
ランチャウィンドウを全面ウィンドウ枠の色にしている場合に、ファイラ分離バーと挿入マーカの色が設定ダイアログで指定した色にならない
中央ボタンクリックでの押し時間が再起動すると0に戻る

Excelダブルクリックは今から試してみる
2014/04/20(日) 20:38:06.92ID:OqUFFASb0
身勝手な上にバカときたら救いがないな……
2014/04/21(月) 00:12:22.90ID:zrEg//eu0
作者さんバージョンうp乙
2014/04/21(月) 12:11:54.58ID:t6f4PqNH0
Excelダブルクリックの件は書いてないし、治ってるのかこれ?
2014/04/21(月) 15:09:47.36ID:AswkUzSO0
C以外のルートディレクトリを開くと固まる問題は
下の階層のフォルダ開いてからだとおk
コンピュータの登録だと使い勝手が個人的に悪い
2014/04/22(火) 09:32:37.93ID:1AotoI1E0
ポータブル版で作業フォルダがマイドキュメントになるのは直ってないか…
2014/04/22(火) 11:01:15.90ID:D1WDmQsL0
だめじゃん
2014/04/22(火) 13:21:37.19ID:OTIWbvno0
きっと誰もサイトの掲示板で報告しないから…
2014/04/22(火) 14:32:31.13ID:NbY/rBMt0
騒ぐだけで何もしないポンコツスレ民のせいだな
2014/04/22(火) 15:34:32.78ID:FEwKq9oY0
最新版が使いたい人は多いに人柱になればいい
安定環境で使いたいなら更新はしない
2014/04/22(火) 20:23:52.16ID:4M9NDOZb0
サイトの掲示板って作者放置じゃん。
2014/04/24(木) 00:20:55.44ID:O7wATtra0
バグって治ってないよな?
2014/04/24(木) 17:33:09.40ID:0Goox/j20
最新版入れてみたけど応答なしが頻発
他アプリにも悪さしてるみたいだし使えたもんじゃない
速攻で120105に戻した
2014/04/25(金) 22:08:04.00ID:FSzaDgLi0
バグから対応してくれたら神だと思います。
2014/04/28(月) 21:07:57.96ID:bEhFnH/c0
バグ修正まだかな?
ここ見てる?
2014/04/28(月) 21:21:11.62ID:fCDtHC4t0
見てねーからメールしろ
2014/04/28(月) 21:26:16.00ID:7Jnunw0G0
普通はこんなとこに書くより作者に連絡するよな、ここ見てる?ってワロタ
2014/04/28(月) 21:47:57.82ID:+zNrKswX0
三瓶かよ
2014/04/29(火) 00:42:57.05ID:qIuXVHYJ0
いや、きっと見てるよ。見てそうじゃない?
意識しちゃってるよ、自作ソフトの評判をさ
2014/04/29(火) 00:50:48.00ID:CXK/L+JJ0
童貞は黙ってろ
2014/04/29(火) 18:07:19.74ID:UwaIpn7I0
俺が作者だったら、1日に14回ぐらいは見に来ると思うが。
2014/04/29(火) 18:27:00.55ID:DMa5tEQE0
きっと作者さんは2chに毒されてない世代‥
そう、おじいちゃんなんだよ
2014/05/03(土) 17:29:14.86ID:fwAw4n+X0
バグ修正まだ?
GWがんばって。
2014/05/06(火) 10:12:31.06ID:ZaqtK60M0
14.0419入れたぁ・・・
ダブルクリックで表示が離れてクリックでは作動しなくなってる。
作者タンありがと〜〜。
2014/05/06(火) 14:28:26.64ID:zvPjtjHE0
ダブルクリックまだ再現するんだが。

まじで治ってる?
2014/05/06(火) 18:55:25.39ID:ZaqtK60M0
>>420
今試してみたけど直ってるよ。
15ピクセルくらいの近い距離でも作動しない。

環境は・・・
8.1 Update Pro 64bit、Orchis 14.0419 (Program Files ではなく自分で作成したフォルダにインストール)、Logicool G300 (本体ドライバ共に以前と変わらず)
422421
垢版 |
2014/05/06(火) 18:57:55.26ID:ZaqtK60M0
あ、あとアンインストールしてから設定引き継がずに再インストールした。
2014/05/07(水) 21:28:34.48ID:z2IVcOyj0
Orchisが落ちるだけならまだしも、決まってPCが丸ごと操作不能に陥って
電源ボタン押すと操作だけはできるようになるのでシャットダウン阻止すれば復帰できるけど
間に合わないと当然電源が落ちてしまう
どうにかならんのこれ?
2014/05/07(水) 21:50:24.39ID:a8/rfRE60
おま環
2014/05/07(水) 21:57:09.76ID:fr/lZFde0
xp切り始めたんじゃね?
2014/05/07(水) 22:19:23.98ID:onowBiOL0
>>423
HDD逝きかけだろどうせ
2014/05/07(水) 22:38:33.77ID:z2IVcOyj0
セットアップして1月余りのwin7home64bit
インストール先はProgram Filesではない
2014/05/07(水) 22:55:49.49ID:fr/lZFde0
ああxp機を7にアプデしたのか
ハード買い換えろ
2014/05/10(土) 10:28:58.61ID:S7fPLRLP0
サブフォルダダブルクリックで中に入れたものを全部開くって前からだっけ?
止める方法ありますか?

なんか新バージョンに替えてからやたら頻発してすごく困る。
2014/05/10(土) 12:25:42.84ID:K7r8OAJE0
>>429
>>396の新機能有効になってるんじゃないの?
うちはクリーンインストールで今まで通りだけど。
2014/05/10(土) 13:38:56.23ID:R3G5Hz940
新機能の前にバグ修正を優先して欲しい。
バグ多すぎ。
2014/05/10(土) 17:46:33.02ID:S7RWrrc20
8.1 Pro 64bit + Orchis 14.0419

登録した項目のアイコンがすべて表示されないことがある。
ランチャを表示しなおすと直る。
2014/05/10(土) 18:29:30.93ID:c0HgzNeH0
CLaunchに乗り換えました。
2014/05/10(土) 20:25:57.90ID:S7fPLRLP0
>>430
どうもありがとう。
どうやらそれっぽいけど、その作動を止める方法が分からない・・・
2014/05/10(土) 20:43:46.18ID:S7fPLRLP0
うーん
win8.1pro 64bit
Orchis 14.0419

インストしなおしても治らない&設定を全て初期化するボタンを押すと強制終了する

upでしなきゃよかった・・・
>サブメニュー配下の項目の一括起動
これ止める方法おせぇてくだしぃ
2014/05/10(土) 21:33:04.20ID:rHvnVYAs0
ArtTipsに乗り換えるって選択はないの?
2014/05/11(日) 07:55:31.26ID:gE+SHLUf0
ランチャーなのにバグ盛りだくさんって。
良いソフトだけどそろそろ我慢の限界かも。
2014/05/11(日) 11:30:47.38ID:6fES0VM10
CLaunchに乗り換えを検討中
2014/05/11(日) 11:49:50.42ID:+xhQWvPf0
orchis最高です。
2014/05/11(日) 13:11:29.43ID:b5pA9TvQ0
最新版、設定するときに落ちたくらいで安定してるぞ。
2014/05/11(日) 13:19:39.47ID:ORUOgRp+0
俺も特に問題ないな
2014/05/11(日) 15:57:28.30ID:N7zxMdxI0
最新版で使おうとすると動かして即落ちるw。一つ前に戻せば問題無いのでそのまま使っている。
2014/05/11(日) 18:57:02.02ID:gE+SHLUf0
ランチャーって、作るの簡単そうに思えるんだが、
難しいの?
2014/05/11(日) 19:52:10.80ID:dtQsadrc0
単機能でシンプルなランチャーなら簡単に作れるんじゃね
2014/05/11(日) 21:13:19.02ID:wZc1UIzv0
俺も最新版全く問題ないな
ファイラー機能とか使ってないからかな?
2014/05/20(火) 06:52:32.76ID:9ZRZY4870
バグ修正まだかな〜
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 18:35:11.33ID:hL+dApBd0
tes
2014/05/25(日) 14:25:27.03ID:p+07NKwC0
ダブルクリックしても起動しなくなる

一旦終了、再起動

直る

以下無限ループ



なんとかしてくれ
2014/05/27(火) 21:11:30.67ID:eG0zQE1R0
あ”ー落ちるのいらいらするわ。

Orchis重宝してるけど、バグ多すぎ。
似たようなランチャーないかな?
2014/05/27(火) 22:47:32.17ID:Bh5Epaez0
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   馬鹿は黙ってろカスwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
2014/05/28(水) 04:42:42.46ID:r9/iqVBh0
古ーいバージョンでPCもローパワーだけどめったに落ちないよ。
ひと月に一度もない。いちおう落ちた時のためにスタートアップにリンクおいてるけど。
反応遅いなと苛立つことはあるけどこれはOrchisのせいじゃないだろう。
2014/05/28(水) 05:59:04.76ID:DdwB/pBx0
稀にクリックでプロパティが開くのはうちだけだよな?な?
2014/05/28(水) 18:43:54.76ID:7Iqh3Soo0
オーチスと読んでるのは俺だけだろうな
2014/05/28(水) 21:41:46.05ID:NucvgOmy0
オーチスじゃないの?
2014/05/28(水) 22:16:59.62ID:TlWM2mr50
ついにおしゃべりが可能になった「いもうとランチャー」v1.86
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140528_650669.html

バグも多いし乗り換えるか。
カワイイし最高だわ。でへへ。
2014/05/29(木) 19:14:45.75ID:i3cyavrO0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだコイツ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2014/05/29(木) 19:18:23.50ID:LWUlKcDW0
       !!!
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   いもうと「何言ってんだコイツ」
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2014/05/29(木) 19:33:16.09ID:KHdjp52s0
マイクに向かってエクスプローラー・・!って言ったら
エクスプローラが立ち上がるみたいなソフトかと思ったわ
キャラがしゃべっても邪魔なだけよ
2014/05/30(金) 05:16:16.61ID:80wflEaQ0
それを良いと思うかどうかで、年収や彼女の有無が変わってくるわけだが。
2014/05/30(金) 15:59:10.84ID:+jBkXsWt0
ファイラ機能もいらんし、サブフォルダ全起動もいらん。
ドラッグアンドドロップで手軽に登録できるメニュー型プログラムランチャ無いすかね?

昔は何種類かあった気がするけど、メニュー型プログラムランチャで検索してもボタン型だったりDock型だったりして、乗り換え先が見つからん。
もう、自分で作るしか無いかな・・・
2014/05/30(金) 16:31:02.94ID:80wflEaQ0
つくってシェアウェアで公開すればウハウハじゃね?
バグとか無ければね。
ぶっちゃけ作るのはそんなに難しくない。
2014/05/30(金) 16:42:49.26ID:Eb2I79940
だったら作ってウハウハすればいいのに
2014/05/30(金) 17:46:23.65ID:80wflEaQ0
普通に稼いでいるから、そんなこまい事はやらないよ。

学生さんとかは、いいんじゃない?
2014/05/30(金) 18:02:29.30ID:t1PJrAxj0
フリーソフトで儲けようとする個人はおらんやろそもそも
2014/05/30(金) 18:34:11.93ID:u06C1COq0
今だと無料のスマホアプリに広告乗せて稼ぐのが主流らしい
2014/05/30(金) 18:56:07.66ID:80wflEaQ0
        ____
        /     \    フリーソフトで儲ける?
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだコイツ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2014/06/05(木) 18:43:06.48ID:SMbcFGCi0
不具合まだー?
2014/06/05(木) 20:33:21.05ID:45oGS9p80
広告も知らん情弱が居るのか
2014/06/05(木) 21:43:39.72ID:g7a6OAyy0
>>467
これ以上増やされてたまぁるか!!!1!
2014/06/05(木) 22:24:08.26ID:pfQcNjKE0
>>469
「左クリックが効かない? よしっ!」
2014/06/18(水) 15:41:36.26ID:R8eJBzCe0
未だにWindows7 64bitだと不安定だな
いきなり挙動が荒ぶる
2014/06/18(水) 17:52:35.59ID:e8Cisdoj0
Win8.1 64bit+最新バージョンだけど、ファイラーは不安定だね。
素早く移動してると落ちたり。
まぁ、自分はあんまりそんな使い方しないから困ってないけど。
ランチャは安定してる。
2014/06/22(日) 03:19:28.58ID:y+tpIlq40
使いこなそうとすればするほどストレス蓄積されてくよなこれ
使いたい気持ちとイライラとのジレンマ
2014/06/22(日) 11:52:59.73ID:Q9CU8r4i0
知るかバカ
2014/06/22(日) 14:13:55.12ID:GMnBUavg0
ランチャーなのにバグがてんこ盛りで泣ける
2014/06/22(日) 23:34:35.96ID:LFEiVHcm0
win7 64だけどランチャとしては普通に使えてるんだけどなんか不具合に気付いてないで使ってるようでちょい不安にもなってきたコノスレ見てたら
2014/06/23(月) 01:02:52.98ID:0mh9fn3H0
ClockLauncherに乗り換えた
ほぼ同じもの作れるんじゃん
早く教えてよねもう
2014/06/23(月) 11:48:30.19ID:Q6viIX+f0
作者乙
2014/06/23(月) 13:53:45.59ID:i4XXp4Jf0
これよりいいランチャーなどない
早くバグなんとかしてくれー
2014/06/23(月) 21:00:08.62ID:2vO5gqc+0
乞食乙
2014/06/27(金) 09:51:35.34ID:5nddR3kt0
Windows8でも酷評されてるのはUI周り
特にスタートボタンがーなんてド素人が多数を占めるあたり
ここに居るような連中ならランチャーで全く問題ないレベルなんだろうな
Windows7 64bitだけど8.1は少し興味ある
2014/06/27(金) 09:55:44.40ID:zwkeKFYn0
スタートメニューのアイコンは並べ替えられるって知らんのではないかと勘繰ってる<スタートメニューの不人気
2014/06/28(土) 07:07:45.35ID:fIEXwyv/0
いや全画面だろ
2014/06/28(土) 23:24:21.60ID:bofRqcQl0
俺はスタート画面はストアのゲーム専用ランチャーって位置づけ
2014/06/30(月) 20:56:35.40ID:M0TRPFcp0
≫>479
過去ログ見てみ
10年前からずーっとこんな状態の糞ランチャに何を期待してるw
2014/07/01(火) 00:12:24.64ID:vBG5RyEV0
ずーっと人柱版を更新して提供し続けているのかも知らんが、
俺はうんと古い版でほぼ満足して使い続けている。
2014/07/07(月) 01:38:53.69ID:9bRYR9KZ0
orchisからファイラなんかの余計な機能を省いた感じのランチャーってほかにない?
OSごと巻き込んでフリーズするからどうしようもねえわこれ
処理中のグルグルが発生し続ける
なぜかCtrl+Alt+Deleteは効いてorchisを強制終了させようとタスクマネージャーを起動するも
表示はされてもグルグル状態で一切操作不可能
Ctrl+Alt+Deleteから再起動を選ばなきゃならん

起こるタイミングがはっきり分かればいいんだが、分からん
2014/07/07(月) 02:32:25.86ID:UMKopuHw0
ゴミPCは大変だねえ(笑)
2014/07/07(月) 13:57:08.80ID:TBzDIQvx0
ファイラ機能要らないならいくらでもあるからk本的に無料ソフトとか窓の杜とか見てこい
2014/07/07(月) 14:34:53.07ID:TYA/KFGH0
いらない機能を無理して使わなくてもいいのに
2014/07/07(月) 16:39:56.23ID:57FCznzE0
>>487
Clocklauncherを強くおすすめする
機能満載だがメニューランチャの機能だけ使えばおk
メニュー項目編集も、設定画面でドラッグドロップで出来るのでオーキスのそれと大差ない
オーキスのように毎度毎度反応が鈍いなんてこともない
オーキス使ってたのがアホらしくなってくるよ
2014/07/07(月) 19:38:59.32ID:gMl7K9bE0
別の何かと何かが競合してるんだろうね
知らないけど
2014/07/07(月) 20:13:35.40ID:VnIrqBKb0
Clocklauncherってメニュー型に出来るんだ・・・しらんかった。
今度暇見て移行しよ。
>>487じゃなく>>460が横からありがとう。
2014/07/09(水) 10:05:19.50ID:Ic3VaH8Z0
Orchisがデスクトップをダブルクリックで
まともに動作しないのに耐えられなくなって
このスレに来たのですが
Win 7 x64 で安定するバージョンってありますか?
2014/07/09(水) 11:30:42.65ID:5UQ1ftS10
Win7 64だけど普通に動いてるけどなぁ
バージョンは今見たら12.0105 最新版は14.0419なのか
バージョンアップした方がいいのかな
2014/07/09(水) 13:58:51.63ID:gb2IP5Ck0
>>494
スレ読めカス
2014/07/09(水) 18:09:26.03ID:gCyJoXbT0
俺もwin7 64で安定して動いてるなあと思ってバージョン見たら3.0だったわ
古かったんだな俺のは
2014/07/09(水) 18:14:53.21ID:IYd6tSaH0
わいはwin7 64でOrchis release 13.0127(beta)使って半年以上経つけど
10回位ソフトが落ちた以外はそれほど不具合を感じない
ファイラー機能は一切使ってないけどさ
2014/07/09(水) 18:23:42.97ID:eoMBTahH0
俺が持ってる手持ちのバージョン

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org39646.gif

今は、13.1208 にしてる
最新版の 14.0419はダメだ
2014/07/09(水) 18:36:25.18ID:yYl/L1/F0
拙者は13.0127でWin8.1でござる。
安定そのもの
2014/07/09(水) 18:42:53.21ID:mjB8kGqa0
安定してた過去バージョン保存してなかったから随分前によそに乗り換えちゃった
作者さん、過去バージョン落とせるようにするか早くディスプレイ切り替え関係のバグを修正してくれ
2014/07/09(水) 21:52:37.05ID:DCRCLT9b0
ランチャーは安定性第一でしょう。
バグとか無しが良い。
2014/07/09(水) 22:12:44.00ID:M1uB65k00
>>494
どうしてもファイラ機能ほしい、どうしてもランチャを複数に分けたい → Orchisで我慢
ファイラ機能いらない、ランチャも1つで十分 → >>491
2014/07/09(水) 22:59:17.86ID:gb2IP5Ck0
さっさと専業ファイラーと専業ランチャーお迎えしろ
2014/07/10(木) 01:26:07.21ID:QGM11iCI0
かざぐるマウスの作者みたいに
全部放り投げて逃げそうだな
2014/07/10(木) 15:45:20.04ID:6X0R0DJ50
portable版だけどサブメニューの名前を漢字にして終了すると
次回起動した時にocsが壊れて起動できなくなるみたい
最初登録したショートカットが悪いのかと思って色々試してたらわかった
2014/07/10(木) 18:14:14.32ID:4M2YINMz0
>>506
そういうのはOSとVer添えて作者にメールするが吉
2014/07/10(木) 22:37:13.54ID:vWTnZ5/H0
Windows8.1でファイラーを使うとOSを巻き込んで落ちるのに耐えられないので過去バージョンを探しました
120105はベクターから落とせましたがプログラムフォルダの挙動がおかしいので使えません

また、その他のバージョンを探しましたが見つかりません
どなたか13.0127とかの過去バージョンを
http://firestorage.jp/
ここなどにアップしていただけませんでしょうか?
2014/07/10(木) 23:50:12.59ID:lPN/Tzi40
HDD死亡しかけ
2014/07/11(金) 00:08:40.11ID:AZTcgoFe0
>>508
ttps://web.archive.org/web/20131209223906/http://www.eonet.ne.jp/~gorota/
2014/07/11(金) 00:55:27.30ID:Hwqm+H8n0
>>510
ありがとうございます
130127(Beta版)で安定動作確認できました

最新版で100%再現率でOSごと巻き込んで落ちる動作を130127では正常に動作しました

ちなみにその動作は特殊項目の追加→特殊フォルダ→プログラムを追加して、
追加したプログラム→スタートアップをダブルクリックするとOSごと落ちます(激重になる)
2014/07/11(金) 00:57:31.85ID:Hwqm+H8n0
>>509
SSDです
2014/07/11(金) 16:30:12.03ID:Meth/LtB0
バグ修正って難しいもんなの?
2014/07/11(金) 16:33:56.36ID:oVbm2fdg0
このスレに粘着して直せ直せ言っても何にもならんぞ?
せいぜいアンチくらいの意味しかない
2014/07/11(金) 16:57:55.29ID:AKES98qK0
βが不具合無くつかえるとの情報があっただけで十分有益だったありがとうな
2014/07/11(金) 17:15:53.41ID:2GNHMQ1T0
未だにOrchisにしがみついてる奴ってやっぱ程度低いな
俺はメジャーアプデで画期的進化しないかチェックしてるだけだが
2014/07/11(金) 18:45:01.91ID:8W7nr8rN0
お、おう・・・
2014/07/11(金) 18:46:09.56ID:WTPlQn810
バージョン戻せば動くならバグ修正もすぐだろうね
まあ現役だわ
2014/07/13(日) 15:09:08.33ID:GjayMlDG0
バグまだ?
2014/07/13(日) 15:20:28.29ID:5Kv4z8Z20
64ビット対応仕様部分でなんかつまづいた気がしている
が、>>491のメニューランチャ部分が良かったからもうどうでもいいや
最初の設定はちょっと詰まりかけたけど
2014/07/13(日) 15:40:45.29ID:yo/reNkJ0
いまどきの開発環境なんて、よっぽど無理なことしなきゃコンパイラの設定一発で32、64のネイティブバイナリ吐くでしょ
2014/07/13(日) 15:55:22.90ID:5Kv4z8Z20
この人の環境が今どうなってるか知らんが
結構昔からこのソフトあるよ
2014/07/13(日) 15:58:35.65ID:GjayMlDG0
昔からバグだらけなんです。
2014/07/13(日) 16:19:18.92ID:SuVMG1CZ0
バグバグ言ってる暇あるなら他の探せようるせーな
どうせ愚痴ってるやつは報告もしてないんだろ?
2014/07/13(日) 16:22:24.82ID:q3Tuig4j0
報告はオマエがするから問題ない
遠慮せずガンガンガン即
2014/07/18(金) 13:17:56.65ID:D9KNWBlo0
Clock Launcher いいわ〜
なぜもっと早く乗り換えなかったんだろ
2014/07/18(金) 14:04:46.51ID:JmDqj6Nm0
バカだから
2014/07/18(金) 14:54:01.65ID:p3WktmS30
実際、メニュー型のランチャならなんでも良いんだけどな
でも普通に使えてる以上、乗り換えるのも面倒くさい
2014/07/18(金) 19:59:50.18ID:FvLI9ag70
親フォルダダブルクリックで中身全部開くとか、アホな仕様をやめてくれればまだ使えたが

もう無理
2014/07/18(金) 20:15:12.44ID:ZhySHKni0
>>529
設定とかは確認した?
2014/07/18(金) 21:22:09.63ID:DHqTzQK+0
ずーーーっと文句言い続けてるやつ一人居るやろ
きも
2014/07/18(金) 21:43:21.83ID:APwnt56o0
ずーっとバグ放置だからな。
2014/07/18(金) 21:53:59.97ID:/3i5smhL0
>>530
どうやって切るんだよ
どこにもそれを切れる機能無いし、あったとしてもそれを説明もせずに導入するとか頭おかしい

あんな仕様誰が望んでんだ。
ま、もういいけど。
2014/07/19(土) 13:48:17.48ID:Cax2AGq30
新バージョンきたぁぁぁぁあああああああああああ
2014/07/19(土) 14:25:13.94ID:yLQdG6UL0
いいえ、きてませんよ
2014/07/19(土) 14:50:30.22ID:p89Ookcr0
子ウィンド開けない設定も知らずに文句たれ蔵
2014/07/19(土) 22:50:03.19ID:spt6MAhN0
馬鹿が騒いで馬鹿騒ぎ
2014/07/20(日) 00:19:21.35ID:jhrITveF0
>>536
小ウィンドの話じゃねーよw
2014/07/20(日) 12:59:08.46ID:siTI4qXu0
ちゃうでー
2014/07/22(火) 22:21:37.81ID:3YJusTXu0
は?
2014/07/23(水) 01:30:03.41ID:EPNtQyIF0
自動経穴しました
2014/07/26(土) 18:36:45.44ID:taAZ7sNk0
clockに乗り換えた。
さくさくだわ。
2014/07/27(日) 17:45:08.43ID:OSZRY5LO0
ですよね〜
2014/08/09(土) 09:37:34.49ID:O34AyD9j0
ランチャの並びが変わってたからバックアップで復元したら初期化されちまった
というか吐き出した設定をインポートしても設定ふぁいるの適用に失敗って出るな
インストとポータブル双方で出るな
7の64bitだけど妙だわ
2014/08/09(土) 10:21:01.10ID:1rdhwloF0
互換性のないバージョンもあるから
それじゃないの?
2014/08/13(水) 23:57:28.59ID:lT5bT4RH0
バグ追加まだ?
2014/08/14(木) 00:12:09.65ID:XoIf/sDe0
オープンソース()にすればいいのに
2014/08/14(木) 21:37:17.27ID:mWjEUgmw0
新しいバグまだ?
2014/08/16(土) 02:25:10.22ID:R6EvnoXf0
何言ってんだ
弄れば弄るほどバグ発見できるだろw
2014/08/16(土) 08:12:45.83ID:MnrNdC/L0
ランチャー安定してるわーしてるわー
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 16:30:09.97ID:zOeSlTIo0
画面端クリックですんなり開かないときがあるイライラする何度かクリックしてようやく開く
2014/08/16(土) 22:19:44.87ID:0juDVgPb0
文句言うためにOrchis使ってるやつ大杉
2014/08/18(月) 17:15:12.31ID:SixIaHzH0
文句を言ってくれるうちは花だよ。
そのうち誰も相手しなくなるから。
2014/08/19(火) 12:22:20.34ID:JuHnHnua0
二年か三年前のをずーっと満足して使っている者もここにいますが。
2014/08/19(火) 12:51:47.87ID:Y/5/hPV50
Google Playストアのレビューとか見てると自作ソフトウェアの公開なんてしたくなくなる
2014/08/19(火) 13:44:11.17ID:EksNAm1I0
別に無理に公開する必要ないよw
いくらでも変わりいるしw
無料有料どちらでも公開する権利があるのは良いアプリだけ。
2014/08/19(火) 14:25:13.70ID:PMHMJvnO0
と、なんの権利もないゴミが申しております。
2014/08/19(火) 23:46:09.10ID:qIKZqZuT0
最新バージョン v140419
ファイラーでOSごと巻き込んでフリーズするバグあり

v131208
ダブルクリックで他のアプリをクリック固定にしてしまうバグあり
(クリックできなくなったり、閉じれない、最小化出来ないなど)

v130127 ベータ版
致命的な固定のトラブルは確認できず
現在これがベストと思われる
ダウンロードは>>510

v120105
Windows8に対応していないためプログラムメニューやコントロールパネル系の表示が出来ない
etc、、
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 04:15:34.97ID:b02vlDjE0
Fack!!
2014/08/20(水) 20:05:59.69ID:+EN7Bxs/0
oh...miss spell
2014/08/20(水) 22:44:05.50ID:wV8jHwvG0
そういう戯言はバグを解決してからだ。
2014/08/21(木) 00:14:35.87ID:K2zGriGl0
これか
1 :水先案名無い人:04/03/31 11:07 ID:qK2anATL
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
2014/08/21(木) 00:43:46.47ID:oYjiFuTk0
Fuck youって関西人がアホって言うような気軽な言葉なんでしょ?
M○ther Fuckerって言うと殺されるそうだけど
2014/08/21(木) 03:39:56.84ID:4UQe4AUM0
放送禁止用語で、底辺しか常用しない言葉
2014/08/21(木) 04:08:28.74ID:8LxVAEPW0
Fuck youはどうかわからないけど
「Fuck」だけなら「ちぇっ」ってな感じ口から出ちゃう言葉らしい
基本的にそこにいやらしいというか性的なニュアンスは無いらしい
人前で絶対に言ってはいけない言葉と言うわりには
幼稚園児も高学歴のインテリ女性もついつい口走ってしまう言葉
2014/08/21(木) 05:11:04.56ID:4UQe4AUM0
馬鹿しか使わない

代わりにshitが口をつく
2014/08/21(木) 06:04:15.56ID:7Q8+7TQT0
orchisってバグ多めだね。
2014/08/21(木) 08:02:41.84ID:vGNzvXE+0
Holy Crap!
2014/08/21(木) 13:53:14.42ID:xHQAnRGH0
Mather Fuckerはおまえのかーちゃんでーべーそー的な感じ?
2014/08/21(木) 14:06:45.34ID:oYjiFuTk0
違うね
2014/08/22(金) 07:28:21.89ID:cmO0eeMT0
新しいバグまだ?
2014/08/24(日) 06:11:16.73ID:uS4U7COb0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだコイツ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2014/08/28(木) 08:05:27.79ID:xdiryDKr0
おれがもっといいランチャー作ってやるって言ったらお前ら使ってくれる?
2014/08/28(木) 11:12:17.29ID:2u5W0/XD0
良くなくてもいいから
他人様に迷惑がかからないようにな
2014/08/28(木) 18:53:48.57ID:yi/VJU7A0
可能な限りバグがなくて使い勝手が良ければな
2014/08/28(木) 19:33:10.76ID:ElRPWQTF0
>>573
バグ探してやるよ。優しくって涙が出るだろ?
2014/08/29(金) 01:49:14.79ID:LRN3xO6D0
メニュー系ってだけで現状少ないから需要あると思う
2014/08/30(土) 14:23:08.86ID:VK1uSLH/0
>>573
ファイラーとかイランから純メニューランチャおながいしゃす
2014/08/31(日) 23:45:05.97ID:CaoF4Ez+0
>>573
解凍するだけで使えるようにしてくれ
オンラインソフトにインストーラーなんかいらん
2014/09/03(水) 17:07:41.28ID:s4ZXAOAp0
そのとおり!
ポータブルインストールとか訳わからん
2014/09/04(木) 04:04:33.71ID:dk6QFMVV0
インストーラー形式だけで入れる気だだ下がりだわな
2014/09/04(木) 08:19:59.13ID:PMaSyYLS0
やっぱり .NetFramework とかが別途必要じゃないほうがいいのかな。
2014/09/04(木) 18:07:28.35ID:9yptoPKd0
どうでもいいよそんなの。もうOSに最初から入ってるし。
2014/09/05(金) 08:37:31.87ID:YzqxNX920
そうかあ
2014/09/13(土) 20:24:26.28ID:tMMiYjgD0
これはファイラ機能がバグ持ちだな
素直にランチャーとしてだけ使えばクラッシュしないが
2014/09/14(日) 23:30:10.91ID:1LJCi/G10
ところがどっこい
2014/09/15(月) 14:49:22.97ID:PGEqGPyp0
どっこいしょ
2014/09/15(月) 15:04:21.50ID:1+qNVP9i0
単なるコマンド型のランチャーとしてだけ視ても
これより使い勝手のいいランチャーなくね
2014/09/16(火) 21:14:39.76ID:M4ZYCDCt0
新しいバグまだ?
2014/09/18(木) 00:27:49.60ID:+KGCdCs80
ランチャーって安定性重視だろう?
2014/09/18(木) 00:47:53.17ID:fNZ5haDl0
ランチャーは安定してマスカラ(笑)
2014/09/18(木) 15:32:58.30ID:+KGCdCs80
>>591
最新バージョン v140419
ファイラーでOSごと巻き込んでフリーズするバグあり

v131208
ダブルクリックで他のアプリをクリック固定にしてしまうバグあり
(クリックできなくなったり、閉じれない、最小化出来ないなど)

v130127 ベータ版
致命的な固定のトラブルは確認できず
現在これがベストと思われる
ダウンロードは>>510

v120105
Windows8に対応していないためプログラムメニューやコントロールパネル系の表示が出来ない
etc、、
2014/09/18(木) 23:39:33.92ID:+IVq9aVU0
すみません
OrchisでDxライブラリで作成したソフトを起動しようとすると、
ソフトが画像や音楽ファイルを読み込んでくれなかったり、Logテキストが出なかったりするのですが、
これは解決策ありますか? それともOrchis側の問題では無いのでしょうか?
2014/09/19(金) 02:29:14.56ID:/yuHyrTZ0
>>593

Orchisからソフトを右クリック・項目の設定・項目の実行で
作業フォルダがドキュメントフォルダになってませんか?
2014/09/19(金) 07:10:09.99ID:MqI/AbcF0
>>594
はい、ドキュメントフォルダでした
これを変えればいいんでしょうか?
だとするとどこに変えればいいのでしょう
2014/09/19(金) 07:47:40.74ID:tGurJvJc0
>>591
2014/09/20(土) 19:38:38.25ID:fZX1BjMZ0
Orchisって、指定したランチャを
タスクバーにピン止めして使う事って出来ないんでしょうか?
7とか8のタスクバーへのピン止めは結構便利だから
たまに使うアプリをOrchisでまとめられたらなと思うのですが。
2014/09/20(土) 21:05:26.15ID:fZX1BjMZ0
>>597
自己レスだけど、あっという間にできた。
コマンドライン操作があったから、ショートカット作ってオプション入れて
タスクバーに放り込むだけで出来た。便利ですね。
2014/09/23(火) 16:55:32.36ID:N6NVL51o0
きた?
2014/09/24(水) 23:57:17.25ID:Ejpz5HhE0
おう!
2014/09/28(日) 17:20:21.13ID:v1JLOE5W0
久しぶりの噴火キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2014/09/28(日) 17:52:13.00ID:KXuQVHsM0
チャームと被るので使うの止めちゃった
2014/09/30(火) 15:13:49.63ID:ItLyJneq0
まだ?
2014/10/04(土) 15:19:35.31ID:GYYhTWim0
Orchisのサブメニューをダブルクリックすると、配下に登録されている項目が全て実行されてしまうのですが
これを停止させる設定項目ってありませんでしたっけ?
2014/10/04(土) 15:42:39.68ID:GYYhTWim0
どうもうちの環境だと最悪に相性が悪いらしく
SSDにKP41を発生させたり、そのクラッシュでOrchisだけイカレたり
1年使ったけどClanchに移ることにするわ
機能的にほとんど優位もないようだし、さよなら
2014/10/04(土) 17:54:21.55ID:mF64C7Jt0
新しいバグまだ?
2014/10/04(土) 18:12:42.27ID:Imfu5cOy0
>>606
ポストが赤いのもバグと言い張るおまえがわからんものをこっちが知るわけがない
2014/10/04(土) 20:00:21.14ID:81anLnlO0
>>605
どうせチラチラしに来るんだろ?
2014/10/05(日) 08:48:56.49ID:8Qmo+Nkn0
>>607
日本語でお願いします
2014/10/05(日) 11:46:28.05ID:B8Elg2ia0
>>609
この基地害は日本語で表現しきれるレベルではないので無理です
2014/10/05(日) 13:41:32.44ID:WjrqOl+f0
仕様をバグと言い張るプログラマーの鏡
2014/10/06(月) 17:39:05.51ID:4on150OP0
新しいバージョンまだ?
2014/10/07(火) 19:01:31.57ID:zAUt1n110
新しいバーチャンきた!
2014/10/07(火) 21:58:27.36ID:0oTy2uU80
まじか
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 23:59:52.25ID:uzljZbZ00
2011/10月のやつは安定動作しているが無茶苦茶な更新でもしたのか?
このスレみると安定性が無くなったかのような描写が多い
2014/10/09(木) 00:10:10.63ID:VYHrtptC0
プログラムを一切、触らずにバージョンを上げても
動かなくなったってバグ報告がきそうな勢い
2014/10/09(木) 08:46:32.37ID:k2EnuWGW0
新しいバグきた?
2014/10/09(木) 10:18:24.96ID:n/I2U/wd0
>>616
そう言うお前はどのバージョン使っているの?
2014/10/10(金) 12:32:18.43ID:at3FE26y0
新しいバージョン北。わくわく。

・新機能を1件追加しました。
・でも新しいバグを3件追加しました。

いつもそんなかんじ。
2014/10/11(土) 14:45:58.39ID:xqrkMNlQ0
で、まだかね?
2014/10/15(水) 08:30:04.77ID:mMy+OGLc0
こないね・・・。
2014/10/15(水) 14:52:44.74ID:O4jKvmDW0
で、仮想環境に最新版を入れてみたけど
どうすればバグは発生するって?
2014/10/18(土) 16:59:08.35ID:f6wfLu9B0
新しいのまだ?
2014/10/24(金) 20:25:42.51ID:brMbRgSS0
最近orchisに乗り換えたんですが、「子ウィンドウを開かない」「孫ウィンドウは開かない」にしても
次回起動時にはチェックが外れていて設定を保持してくれないんですが既出のバグでしょうか?

OS:win8.1
Ver. 14.0419
スタートアップで常駐させています
2014/10/24(金) 21:32:44.89ID:gMYREosV0
管理者権限で起動してみた?
2014/10/24(金) 22:33:06.48ID:XBgkNha50
新しいバグキタ━(゚∀゚)━!
2014/10/24(金) 22:33:17.99ID:brMbRgSS0
>>625
今、念のため一度終了させて管理者権限で起動して「孫ウィンドウは開かない」にチェックを入れて
再度orchisを再起動してみましたが、やはり保持されてませんね
自分だけの症状なんでしょうかね
まぁ、ランチャーそのものが機能してない訳じゃないので暫く様子見します。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 20:22:49.49ID:+himvgPo0
アイコンをABC順に自動整列させたいんですけど、やり方わかる人いますか?
手動だと面倒
2014/11/07(金) 22:06:28.20ID:iklNvS6d0
新しいバグまだ?
2014/11/11(火) 16:24:21.36ID:F4vOsbvP0
新しく組んだWin7デスクトップに入れてみたんだが
ショートカットファイルのあるフォルダを開くと100%強制終了するようになっちまった
仕方ないから2年くらい前のバージョンで使ってる
動作は安定してるが、ショートカットアイコンが関連付け無しの表示になってる

一応使えてはいるから構わんけど
ノートのWin7でもショウートカットアイコンの表示がもたつくし
Win7と愛称悪いのかな
10年近く愛用してるから残念だ。早いところ直してほしい
2014/11/11(火) 16:38:04.46ID:UCtFMKRD0
Win7とか救いようがねぇな
2014/11/11(火) 20:42:56.50ID:1GkQ3f+b0
Win8.xでもCPU食うくらいアイコン表示がもたつく
2014/11/12(水) 21:36:03.62ID:xJtJu6Ii0
新しいバグきましたか(*^_^*)
2014/11/22(土) 09:14:54.70ID:Ou361XpM0
Portable版で「default.ocsが存在しないか、壊れています」
って結構なるんだけど、直す方法ってないの?
つーか、なんで壊れんの?
2014/11/22(土) 09:37:59.76ID:Cds6gre50
おれもそうなった気がする。
で、インストール版でやり直してからは無問題
2014/11/22(土) 23:49:39.88ID:4cwSyMgs0
新しいバグまだ?
2014/11/23(日) 09:42:05.89ID:riajLPJW0
おまえらランチャーとしてだけ使う
ファイラで使うからバグに遭遇する
階層を開けようとするなw
2014/11/23(日) 15:49:39.11ID:EGxSAW8e0
新たにPC新調したから久し振りにこれ入れたけど、ファイラーから
直接引き摺ってきて登録しようとすると強制終了するのな
一旦デスクトップにショートカットを作ってからなら大丈夫だけど
2014/11/23(日) 22:45:26.32ID:x8YMf92p0
新しいバグキタ━(゚∀゚)━!
2014/11/24(月) 07:53:51.75ID:Fdz8SuHq0
人柱専用にしては使い勝手良すぎるβだからな
2014/11/29(土) 11:10:21.27ID:/SwOyqSd0
バグが多すぎるよ(T_T)
2014/11/30(日) 10:17:13.61ID:+rv2i9Sy0
バグのないorchisなんって・・・。
2014/11/30(日) 21:04:21.20ID:OUNVWgH/0
マルチディスプレイ環境で片方の画面でゲームとかを全画面にすると
orchisが呼び出せなくなるのはどうしようもないの?
2014/12/01(月) 07:32:10.92ID:cHH3YLXF0
???????(’ω’)???????うわああぁぁぁぁ
2014/12/01(月) 10:28:52.77ID:1LYFUas10
まだ直ってなかったのそれ
2014/12/01(月) 10:39:13.11ID:OdtlMUce0
インストール中の設定が終わったらいきなりreadme.txtがありませんて。
使い始める前からこんなんかよ。
win8.1 64bit
2014/12/01(月) 14:37:05.15ID:lqVF/3mV0
ファイラ無し版作ってくれないかね
2014/12/01(月) 20:54:12.23ID:OdtlMUce0
登録済みの項目をドラッグアンドドロップしてたらすぐ落ちるな。
2014/12/02(火) 10:57:54.23ID:fLJQLSu80
なんか粘着されてんな
2014/12/02(火) 11:21:35.33ID:jtKyGfC10
いや、これだけ毎回致命的な不具合が多くて放置されっぱなしじゃ納得
2014/12/02(火) 14:15:58.11ID:25OiuBWs0
バグとバグとの間に ほんの少しだけランチャー機能が挟まってる感じだな
2014/12/02(火) 14:35:44.49ID:ZHuX9SvU0
バグあっても使いやすさもトップクラスだから恐ろしいポテンシャル
OS入れ替えて真っ先に入れないと何も捗らない程の神ランチャー
2014/12/02(火) 18:15:40.38ID:FDZohXdN0
これランチャーとして使えそうにないね
2014/12/02(火) 23:27:51.94ID:ZHuX9SvU0
お前なにもわかってないな
バグがあるのはランチャー機能じゃなくファイラの部分な
2014/12/02(火) 23:39:50.36ID:AUzawqG90
バグバグうっせーよバカ
2014/12/03(水) 01:09:15.60ID:bA363oSK0
ランチャーでもなんかこのソフトって素早い動作に弱いね。
2014/12/03(水) 01:37:12.54ID:2VWj8ZVZ0
それは言えてる
2014/12/03(水) 13:35:45.54ID:Ux1eUaT40
品質がわるいと、そっぽ向かれるよ。

新機能入れるなら、まずバグ対応すべき。
2014/12/03(水) 18:34:52.62ID:VsSCG2sh0
そっぽとか可愛いなしゃぶれよ
2014/12/03(水) 21:58:41.66ID:Ux1eUaT40
>>659
しゃぶるってなにを?
2014/12/03(水) 22:10:17.25ID:/V1lnwJI0
総理の右乳首
2014/12/03(水) 22:11:35.92ID:Ux1eUaT40
男の乳首は勘弁ね。
2014/12/04(木) 07:53:02.94ID:8jxXx02o0
ここってほとんどが不具合だな
2014/12/04(木) 13:13:49.39ID:8jxXx02o0
システム開発なんだからテストフェーズは疎かにしちゃダメだよ。
2014/12/04(木) 13:54:14.92ID:Ed2mUJ9H0
作者は改善する気あるのだろうか
2014/12/06(土) 06:04:30.75ID:uhzuIZu40
ない。何年放置してる?
2014/12/06(土) 08:51:39.51ID:0LEZmcAW0
起動しなくなるのは何故だろうかと思っていたが
>>643が原因だったのか
2014/12/07(日) 13:03:01.30ID:H4HMjRrP0
乗り換えようと思うんだけど、同じようなやつで安定したやつってない?
2014/12/07(日) 14:53:36.82ID:pJi/iRNj0
開発継続中ではArtTipsくらいしか思い付かない
Clock Launcherは作者完全にヤル気なくしてるし
2014/12/07(日) 19:00:55.48ID:fQ8VhO7m0
そして今度はArtTipsを食い潰す気か
くたばれ
2014/12/08(月) 13:00:07.75ID:Nqw0tXzh0
ArtTipsの方で何かあったの?
アッチは珍しく健全で活性化してるスレだと聞いてるけど
2014/12/08(月) 14:11:40.76ID:P1O900uD0
わいPC暦10年のおっさんだけどつい3年ほど前に初めて入れたランチャーがコレで今もコレだけ使ってる
ファイラーはほとんど使ってなくてランチャーだけの使用
まえはwinのクイックランチャー使ってたけどコレの便利さに他のに乗り換えないで現在も使用してる
2014/12/09(火) 08:57:10.09ID:mL+o9I3V0
ランチャー機能に特化したバージョン出してくれないかな
2014/12/09(火) 22:34:56.82ID:Djmne3zx0
それClock Launcherでも最も多い要望だったよねw
皆、ランチャーは昔のShorter Launcherのようなもので良いんだろうね
2014/12/09(火) 23:48:40.85ID:Kgiyofjj0
じゃ自分で作ればいいのに
2014/12/10(水) 01:03:02.61ID:3YVP0LZf0
作れたらこのスレにいないだろうな
2014/12/10(水) 06:54:45.78ID:N7uf30aH0
ランチャーぐらい簡単だよ
2014/12/10(水) 20:56:16.53ID:mPJPd6qy0
んじゃ早くアップデートしろや
2014/12/11(木) 05:06:08.01ID:UUZ8CAQq0
>>669
逆ギレか。
バグ放置しておいてよく言うよ。
ファイル消えたやつとかもいるんだぞ。
2014/12/11(木) 08:27:29.28ID:Siz3El2C0
このスレ林檎の木とかに晒してみようかな
2014/12/11(木) 13:30:09.71ID:Bt9ndX2t0
理解出来ないんだけど、>>669は何か気に障ること言ってんのか?
>>679>>670と同じやつなんだろうけど、何に怒ってるのか判んね
2014/12/11(木) 14:26:25.26ID:uVVbfGuQ0
どこかの誤爆かdat破損でアンカーズレてんじゃない?
683670
垢版 |
2014/12/11(木) 17:14:23.86ID:WrdaOdBz0
>>679と同じとかアスペの極み
わかんないなら黙ってろという典型例だわ
2014/12/12(金) 01:51:45.85ID:aM2GZXKu0
>>683
おまえここでいつも荒らしてるやつだろう?
2014/12/13(土) 13:59:26.94ID:tSfWhZvs0
作者は本家の掲示板にも1年位登場してないな
忙しいのか、ヤル気なくしたのか
2014/12/13(土) 23:02:21.95ID:fOGZ8W+X0
バグは修正して欲しいわね
お願いよ
2014/12/14(日) 15:27:54.27ID:6n0QsuQZ0
バージョンアップはいいから、
バグだけは直してよ。
2014/12/15(月) 17:41:00.19ID:+hMZHnQj0
adobe lightroom を登録しますが、
起動できません。

解決法は何かありますか?
Win7+Orchis14.0419 です
2014/12/15(月) 18:06:48.69ID:1W6Tno810
起動させたい項目で右クリックし項目の設定を開く
「項目の実行」カテゴリの「作業フォルダ」を参照先ファイルと同じフォルダにする
↑これで自分はEclipseが起動するようになったから、お試しあれ
690688
垢版 |
2014/12/15(月) 22:23:52.27ID:+hMZHnQj0
>>689
ありがとうございます。

「同じフォルダ」に指定してもダメでしたが、
その後、ファイル情報→参照先の変更で
起動するようになりました。
2014/12/16(火) 07:54:22.72ID:h9EVMpDR0
どういたしまして(^o^)
2014/12/17(水) 05:46:00.62ID:Lj6Hoy7B0
バー―ジョンアップまだ?
2014/12/19(金) 19:02:11.99ID:QDVnHh1I0
>>258
今更だがありがとう。今日1日悩んでた。
2014/12/22(月) 21:17:16.82ID:qFObszWV0
バグは年内に直してよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 19:49:24.55ID:TauPp1QG0
今年のバグは 今年のうちに
2014/12/25(木) 21:41:04.81ID:vQpHVqEZ0
5年ぐらい前からあるバグも放置状態だよw
2014/12/26(金) 19:57:33.52ID:ywo+qlSn0
おいバグ早く直せよヽ(´ー`)ノ
2014/12/26(金) 20:28:30.28ID:Wxd5UpL00
これより優れたLauncherあるなら教えろコラ
2014/12/26(金) 21:00:51.06ID:ywo+qlSn0
アホかスレのほとんどがバグの話題だろうが
2014/12/27(土) 16:04:09.45ID:TRqiKwC90
>>698
作者乙。
2014/12/27(土) 16:05:57.36ID:NO9ss2e60
>>698
zsh
2014/12/27(土) 16:10:06.48ID:BdWsaXkf0
>>701
さんきゅー
2014/12/29(月) 11:02:38.50ID:zLlULuZr0
あれ、バージョンアップまだ?
2014/12/30(火) 20:27:55.21ID:JMedtrNG0
もう年超えちゃうよ。早く早く。
2014/12/30(火) 20:39:47.76ID:ch06d2VE0
このままフェードアウト
来年も更新なし
2014/12/30(火) 21:17:35.95ID:joo/Kaol0
Orchisなんて年1回更新あるかどうかなのに早漏多いな
2014/12/31(水) 15:24:00.99ID:kAq+eHfe0
私は遅漏です
2014/12/31(水) 15:27:30.68ID:amPcZKuY0
遅漏か。
じゃ、もっともっとドSで責めないとなw

早くバグ直せよ。カスwww
2015/01/11(日) 15:27:54.15ID:+kUv8/300
ピン留めして特殊項目をドラックで追加しする時、サブフォルダにコンパネがあると
Windowsが暴走してマウスもキーボードも数分間操作不能になるじゃないか...
Win7x64でこんな不具合初めてだわ...それ以外は不満ないほど良いできかと
2015/01/12(月) 10:29:27.17ID:sazhoXBJ0
マルチGPUでマルチディスプレイにしてるんだけど
(メイン:外付けGPUからPC用モニタ、サブ:CPU内蔵GPUからテレビ)
サブディスプレイのほうでOrchis呼び出すとエラーが出て止まるわ、マウスカーソルはがくがくになるわ、困った。
外付けGPUだけでマルチ構成したほうがいいのかな。別系統のビデオカードが二枚動いてるとかあんまりいいことじゃなさそうだし。
2015/01/13(火) 09:10:54.89ID:zkDkGQZn0
フォルダダブルクリックすると、フォルダ内の全アプリ起動しちゃうだけど、
無効にする方法ない?

複数アプリ起動なんて、スタートアップ以外での需要低いと思うが、何故こんな危険な仕様なんだ
マウスの誤操作で偶然発動し、最後にシャットダウンがあってPC終了しちゃったよ
せめて起動前にメッセージで確認するとか、デフォルトはオフにして欲しいなぁ
2015/01/13(火) 11:31:41.03ID:QXsBf1Cm0
>>711
(どこから突っ込んでいいのやら… そうだ!スルーしよっ!)
2015/01/13(火) 18:18:29.13ID:fvhc3O5q0
子ウィンドウを自動で開くにしてるから、フォルダを開くのにクリックするという概念すら思いつかなかった。
ダブルクリックでフォルダ内の項目を全部実行というのも初めて知ったわ。
2015/01/18(日) 04:36:59.16ID:P8y2nE8F0
あれだな
ソフト系のアフィサイトの古い記事がこぞってオーキス絶賛してるもんだから
いつまでもたっても犠牲者増えるんだなw
あけましておめでとう
2015/01/18(日) 05:11:11.14ID:b2v8+PXc0
ランチャ機能よりファイラ機能を優先した糞仕様の結果だな
メニュー型ファイラとか誰が求めてるんだよw

俺も子ウインドウ内の実行ファイル全部実行を切れないとわかって他に乗り換えたわ
2015/01/18(日) 07:50:48.03ID:yZGfJ/To0
多機能にしてバグを潰せず終わった。自爆。
2015/01/18(日) 08:27:39.00ID:hX43ZTu/0
>>715
ランチャなら他にいいのがいくらでもあるだろ
http://pc.mogeringo.com/archives/39753

ランチャ型ファイラーでいいのがないんだよ

それと実行を切れないとかどんだけ馬鹿なんだよ
馬鹿にも程があるだろ
2015/01/18(日) 14:35:50.27ID:A6BUvtF00
テキスト非表示と、1列サイドバーに出来て
同時実行OFFと、バグ解消されれば、もう文句なし
2015/01/19(月) 23:11:25.84ID:bXbmglAa0
>>717
ダブルクリックによる配下のファイル全実行って切れるの?
できるなら教えて欲しい
2015/01/20(火) 08:32:43.13ID:acUrJve40
>>719
逆にどうやったらフォルダ内をすべて実行できるように設定したか聞きたい
http://i.imgur.com/npjxeHl.png
2015/01/20(火) 14:33:55.69ID:zD0t/NCm0
720は釣りなのか、ガチなのか
2015/01/20(火) 18:23:54.66ID:hE11b2Jk0
>>720>>717と同じ人?
なんでそれでいいと思ったのか聞きたい
2015/01/20(火) 18:28:19.54ID:nIQdZYBN0
メニュー型のファイラだからいいんんだろがバカか
シンプルでスマートな
デスクトップにショートカットだらけのゴミにはわからんか
2015/01/20(火) 18:41:31.32ID:eifST/V10
ちょっとお前らが何言ってるのかよくわからんのだが。
上に挙がってる画像のように、ファイラのフォルダアイテムをダブルクリックした場合、
割り当てられたプログラムにフォルダパスが%1で渡されるよな?

フォルダダブルクリックで子アイテム全て実行とか、何の話?
質問するなら詳しく状況と環境を説明しなよ。
Win8ならもしやするとバグかもしれんが、きちんと書かなきゃその判断すらできないよ。
ツイッターじみた独り言の癖は直した方が良い。
2015/01/20(火) 19:15:05.99ID:CSy/tTbr0
乗り換えたやつの最後っ屁なんてあぁそうですかで聞き流しておけばいいんだよ
それを余計なお節介を焼くから変な流れになる
2015/01/20(火) 19:38:52.07ID:hE11b2Jk0
ファイラとして使ってる人とランチャとして使ってる人でだいぶ話が食い違っちゃうのね

フォルダってか項目を作成してその配下にソフトやフォルダのショートカットを配置すると
上位の項目をダブルクリックすると配下のアイテムがすべて実行されてしまうのを防ぎたいって人が結構いる
2015/01/20(火) 20:17:38.68ID:KuZBFjAq0
あ〜今意味がわかったような気がするわ
2015/01/20(火) 21:21:03.38ID:JeCeGark0
だからランチャにファイラなんて要らねーんだって
ファイラなんて別に用意すればいいんだよ
なんで一つのものに何でもかんでも詰め込むんだよw
競合したりして他のソフト使いにくくしてるだけ
2015/01/20(火) 21:24:35.09ID:I3oWDnPY0
右クリック→項目の整理→直前にサブメニュー追加
で出来たサブメニュー(ランチャ用フォルダ)に実行ファイルをわんさか入れて、そのッフォルダをダブルクリックしてみ
2015/01/20(火) 23:29:06.48ID:FT2vyBV60
>>726
サンクス
何を困っているのかやっと分かった。
というか、なんでサブメニューをダブルクリックしてしまう人がいるのか分からん。
こんな機能があること初めて知ったわ。
2015/01/21(水) 02:54:38.38ID:JAoxcwKA0
>>726>>729
ありがとう、事情はわかったよ。
サブメニューをダブルクリックする状況が俺には理解しがたいが。
だがウチではどうやっても再現できなかったよ。
なにせバージョンは13.1208、WinXP用最終リリースだ。
直せないふじこふじこ言っていた人は、まずヘルプを読むことから始めようか。

新機能

圧縮フォルダ内のファイルからの「移動」に対応
サブメニュー配下の項目の一括起動
ランチャ/ファイラ毎にアイコンサイズを指定する機能(タイトルメニューの「個別設定」から)
Windows8向けのアイコン
2015/01/21(水) 03:22:58.62ID:JAoxcwKA0
ついでにファイラ機能は結構便利だと思うなあ。
一階層のファイル数が多くなくて非常によく開くフォルダなんかは、
丸ごとランチャにするつもりでファイラ登録してるよ。
あとシェルを切ってしまっているので、スタートメニューの代替としても使ってる。
http://i.imgur.com/5W3J3Pm.png
2015/01/21(水) 04:07:04.58ID:7XwZ6xFO0
>>732
いやん、ランチャ以外のソフトも、かぶりすきですわよ
2015/01/21(水) 11:51:49.50ID:qN5EADtL0
バージョン13.0127では項目ダブルクリックは出来ないな
致命的な不具合が少ないのがこのバージョンだな

このバージョンのダウンロードは>>510
2015/01/21(水) 23:59:33.30ID:8bqYbHxT0
3.0bでもないぞ
2015/01/22(木) 00:40:51.19ID:NaDIAhfj0
>>735
3.0bって何?
2015/01/22(木) 11:49:20.73ID:iW8O4fcI0
何年も使い続けているOrchisのバージョン。
稀に落ちることもあるからスタートアップにショートカットを置いてあるけど、
他には何も問題がない。
2015/01/22(木) 11:53:17.35ID:wCP+na030
バグ少なめと言われてる130127使ってるがそれでも バ グ 遭遇しまくる
フォルダも親なら問題ないが子で開くともれなくプロセス再起動しないとうんともすんとも言わなくなる頻度多い

7 64bit
2015/01/22(木) 18:19:08.59ID:NaDIAhfj0
>>737
そのバージョンって入手できるの?
出来ないやつのこと言われてもどうしようもないんだけど

>>738
「子で開くと」って再現できない
詳細教えて
2015/01/22(木) 19:42:27.89ID:i/UGQXO00
俺も3.0b使ってるわ
さすが俺だわ
2015/01/27(火) 23:03:57.12ID:h47vIcV30
このソフトいいですね(^o^)
2015/02/02(月) 02:50:49.66ID:CUfJIcCc0
もう、最高!!
2015/02/05(木) 20:28:02.50ID:PDM3iG1C0
svchost.xeが暴走したんで再起動したら初期化された上に設定ファイルも読み込まないんですが
設定読ませても形式が古いって怒られる
バージョンは14.0419
OSはWin7の64bitでメモリは4GB
設定ファイルのocsは同バージョンで作ったものだしどうすりゃいいの
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 21:54:02.99ID:gpXrOg+P0
サブメニューの上にカーソル乗せるとサブメニュー表示されると思うんですけど、そのままサブメニューからカーソルを外に出してもそのままサブメニューが閉じられずに残ってて物凄く気になる

設定どっかにあるの?
2015/02/07(土) 21:17:49.49ID:jkm7nlzF0
あっちの設定いじるとこっちの設定が反映されなくなり
それの繰り返しでバグもイライラもどんどん蓄積されていく
それがオーキス
2015/02/08(日) 13:49:04.61ID:img+snPF0
バグ対応してほしけりゃ作者の掲示板に書き込むべき

まあただの粘着だろうけど
2015/02/08(日) 13:51:42.66ID:uD9Cpno40
糖質粘着ほど手に負えないものはない
2015/02/08(日) 15:40:18.63ID:FFrwLEFl0
愚痴以外にここで何を語り合うつもりなんだ?w
2015/02/08(日) 16:18:22.85ID:WtRTw/j10
その掲示版もずっと放置ですが・・・。
2015/02/08(日) 21:57:41.52ID:YZ3QpgGS0
バグ修正を期待してる人はそろそろ諦めたら?
作者にとって過去の遺物と化してるか、作者が別のランチャーに乗り換えたか、
作者の環境では未だ不都合が無いのか、趣味に構ってるほど暇じゃなくなったか……

いずれにしろそろそろ乗り換えろよ。
俺だって6年かけて原形を留めないほど改造したWinXP使ってるが、
XP非対応という文字もちらほら見かけるようになったから、
年内にはパソごと買い換え検討してるぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 23:03:58.30ID:nMUauUQs0
Clanchを常に表示させる感じのランチャーあれば最強なんだけどね

ViPadは設定できなさすぎてゴミ
2015/02/09(月) 02:24:24.38ID:a4pkzguu0
>>750
バグ掴まされたー!!!ムキー!!
ってなってんだろ。ほっとけ
2015/02/09(月) 09:02:02.54ID:zYvPKmQC0
色々使ってこれにたどり着いたからなあ
他にもいいのもあるのだろうけど腰が重い
2015/02/09(月) 10:04:49.83ID:Y6sTU4Kp0
どっちかっつったら擁護派のほうがムキになって擁護してるよないつも
愚痴くらい言わせろよ2chだぞここ
2015/02/09(月) 13:23:43.47ID:a4pkzguu0
>>754
嫌がらせとか立場わきまえないのとかは愚痴には入らん
そういうのだけ貶してるよ。俺は
2015/02/09(月) 13:26:18.66ID:4kN5/PaN0
オマエの考えなど知るかボケ
貶すだの御託並べる暇があるなら回線切って首吊れ
2015/02/09(月) 16:09:54.53ID:a4pkzguu0
おまえがな(笑)
2015/02/09(月) 16:29:30.07ID:GWhYhSnU0
>>751
Clanchはオプションで常に表示できるよ
常に前面表示はできないけど
2015/02/09(月) 19:15:36.57ID:Y6sTU4Kp0
ほっとけなのか貶すなのかどっちやねんw
2015/02/10(火) 00:47:45.25ID:iFubpcJh0
諸事情あって入れ直したんだけどタスクバーのダブルクリック起動オプションって消えちゃった?
14.0419
2015/02/14(土) 04:41:00.94ID:ast7E6yI0
バグフィックス版登場!
2015/02/15(日) 18:55:20.86ID:s9FRPLw70
今のところ安定してるね。
2015/02/15(日) 21:00:26.10ID:5jbd3B1r0
どこにあるの?
2015/02/15(日) 21:04:26.36ID:46z3kvxJ0
ド安定でまさかの復活
2015/02/16(月) 13:32:47.96ID:X9fY75LF0
どこにあるのかと聞いているんだが?
2015/02/16(月) 13:36:07.17ID:n/pOiAM40
いいなこれファイラで落ちるバグだけでも改善してて欲しかったが
これがfixで直ってるから現状は文句ない
2015/02/16(月) 21:42:30.40ID:+DpP0ouy0
??釣り?去年から更新してないみたいだけど

公式のBoardってリンク踏んだらウイルス検知してブロックされた
2015/02/17(火) 01:08:16.79ID:YuGxAnFp0
くだらねぇ釣だな
2015/02/27(金) 20:46:39.31ID:1GfrteoO0
かなり良くなりましたね。
右ドラッグ機能はいい感じです。
2015/02/27(金) 21:31:25.57ID:WqYO7wRs0
かなりいいよな
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 23:28:07.95ID:gcdbWpJG0
うちでは12.0105版が超安定してる

でも、betaも試してみたいからアドレス晒せや
2015/02/28(土) 01:37:34.83ID:eUoKbQg40
引き続き つまらない 釣りが続いております
これだと小学生レベルなのでもう少しひねりをください
2015/02/28(土) 01:44:19.53ID:KhUS7XG90
ひねり揚げおいしいよね
2015/02/28(土) 01:49:23.20ID:eUoKbQg40
そのチャレンジ精神だけは認める
2015/02/28(土) 08:36:41.04ID:peeRDD0Z0
良い感じに仕上がってますね(^o^)
2015/02/28(土) 09:06:35.21ID:wLBnByPG0
改善βにしてはレスポンスいいな
ファイラ周りが改善されてるだけでもありがてえ
2015/02/28(土) 18:38:59.55ID:8xViRa8E0
目的もなければ面白さもない
2015/03/01(日) 01:56:46.66ID:w2DPGOaJ0
オレっておもしれーとか思ってんのかな?
まっ笑いどころは人それぞれだからね
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 18:09:41.07ID:W5Rn0OWA0
ランチャを複数列にした時に違う列のセパレータ同士がきちんと横に揃うような設定も追加して欲しい
2015/03/12(木) 22:30:04.43ID:V6NwSzyX0
乗り換えた。最高だわこれ。

いもうとをコロコロしてスケスケにする機能を追加した「いもうとランチャー」v1.87
2015/03/12(木) 22:32:56.64ID:IVto9jti0
遊びでやってるんじゃないんだよーー!!
2015/03/12(木) 22:39:40.98ID:WOaQbmgO0
ほんとβでファイラ周りが改善されてて使いやすさアップしたよな
2015/03/12(木) 23:47:06.79ID:hWE0UJn50
俺γ版使ってるけどすげーわ
2015/03/13(金) 04:24:01.43ID:89nKC12N0
この流れの面白さが分からない
2015/03/13(金) 22:26:50.44ID:H6V5LwVt0
お兄ちゃんの大切なモノを、いもうとのスカートに出し入れできるようになりました!
また、実行中のプログラム・URL・Officeのファイルをそのままコマンド登録できたり、まもなく登場するWindows8に某MS社が付け忘れたと思われるWindowsボタン(スタートボタン)のようなものを搭載するなど、大きく成長した妹との生活を存分にエンジョイしましょう。
2015/03/13(金) 23:54:14.10ID:nVfIym/F0
改善βにしてはレスポンスいいな
2015/03/14(土) 04:19:39.14ID:AwUU0SAI0
どっからどう見ても劣化伺かじゃねーか。
諸々の魅力なんて足下にも及んでないし、キャラ絵すら下手クソで存在価値ないわ。
グロンギ語積んでから出直してこい。
2015/03/14(土) 15:41:50.48ID:vXpQS1eA0
いもうと萌えのみなさんにとてもお勧めの実用性重視のランチャーソフトです!

いもうとランチャー
http://www.imoutolauncher.com/index.html
いもうと好きの紳士たちに贈る、実用性重視のプログラムランチャー。いつでもどこでも、いもうとにお手伝いしてもらおう。

ラインナップ
いもうと 1.85 Ready
Windows100%掲載記念!12/12にグラフィック増強(1.51以降本体同梱)
ういはる風
1.50窓の杜NEWS記念!ういはる風が帰ってきました
いもうと スク水
1.0X系からの単純移行ですね季節的にも冬ですし
いもうとクラシック 1.85 Ready
従来比2倍のグラフィック、そして待望の眼鏡っ娘モデルも同梱しました!
いもうと私服 1.85 Ready
私服バージョン、ラブコールにお応えして復活しました!春休みは身も心も普段着ないもうととすごしましょう
ほむら 1.85 Ready
僕と契約してほむらちゃんをデスクトップに置いてよ!mさまに立ち絵をご提供いただきました。ありがとうございます!!
マミ 1.85 Ready
マミさんがやさしくデスクトップの操作をリードしてくれます!
あんこ 1.85 Ready
不器用ながらも実は優しい性格の持ち主で人気の杏子、デスクトップ上では起用にいろいろお手伝いしてくれます!
キュアピース 1.85 Ready
みんな大好きキュアピースをデスクトップに!自分好みにカスタマイズしちゃいましょう
2015/03/14(土) 19:35:37.77ID:KdXs4Dp50
開発止まったし、バグ多いし、俺も乗り換えるか。

使いやすさはどうですかね?
2015/03/14(土) 19:39:58.79ID:TH51h+Qm0
使い方次第で変わる
2015/03/14(土) 20:14:40.67ID:KdXs4Dp50
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/692/034/html/image2.png.html

いいわこれ、決めた乗り換える。
2015/03/15(日) 12:10:24.82ID:O69gDq3y0
いろものかと思いきや使いやすい
窓の杜でも評価高い。
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 21:10:38.85ID:kJFy5ceB0
>>437 >>449 >>585
軽いバグならいいんだけど、OS巻き込んでフリーズするからなあ・・・

>>487 >>448
自分もそのフリーズ最近頻発する
特定のフォルダとかでないから避けようにも条件がよく分からないんだよねえ

>>439 >>491
Clock Launch試してみたけど
ホイールスクロールできなかったからアウトだった・・・
なんだかんだでOrchisは使いやすいよ
2015/03/15(日) 21:51:52.83ID:W2vMw7Fe0
てs
2015/03/16(月) 00:01:59.72ID:ViCUcQBU0
お前らMDIEも使ってそうだな
2015/03/16(月) 07:36:24.02ID:c1AOALnq0
>>793
のフリーズの剣なんだけど
ポータブル版にしたらその現象は収まるような
2015/03/16(月) 08:10:33.51ID:56Uw5Oe60
ポータブルはポータブルで作業フォルダの指定が出来ないとかいうバグがあるからなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 17:14:42.21ID:YwbTLttX0
>>779
セパレータを挿入しても項目の間隔は変えないでほしいよな
複数列で高さが揃ってないと何だか気持ち悪い
2015/03/23(月) 18:42:20.15ID:M7/eAGk/0
改善βにしてはレスポンスいい
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 01:02:15.87ID:55YiH8n/0
なんだろう・・・
Janeが透ける
2015/04/07(火) 11:25:34.78ID:o2g9It/l0
βでAeroの拡張されてるからそれだろ
俺も透ける15/0324Versionは
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 09:43:38.83ID:hRye1mV70
Delphi製アプリがおかしいっぽい?
2015/04/11(土) 09:52:28.66ID:SggpmjMR0
15/0329Versionでそのバグ改善されてるぞ
2015/04/11(土) 19:29:23.49ID:l1m+SnVQ0
おもしろーい
2015/04/11(土) 21:56:50.14ID:w+RED6xM0
強制終了が多いな
一日5回はなってる
その時一緒にマウスの動きが遅くなるのがうざい
2015/04/11(土) 22:12:28.39ID:x/T4KYkD0
エクスプローラ落とせ
2015/04/12(日) 11:13:24.16ID:lK8HAaY30
旧Version使ってる奴はいい加減最新βにしろよ
2015/04/21(火) 23:00:31.34ID:Rdqkqr160
フリーズはないんだけど、スタートアップで立ち上げる際
ソフト自体は起動しているのに
マウス操作(画面端で右クリック)でランチャーが開かなくなる時が結構あるな
2015/04/27(月) 12:10:05.56ID:H6mEovru0
最新版落として使ってみたけど、クリック系の表示方法が殆どうまくいかない
デスクトップダブルクリックは問題ないけど、左→右クリックとか拡張ボタン押しても殆ど出てこない
一番あると便利だなと思ってた左→右クリックは何十回か押してみて1回だけでてきた
ホットキーや画面端は問題ないんだけど・・・
2015/04/30(木) 06:23:49.86ID:bM3iqRlX0
どうでも良いだろうけどこのスレにいる人って
俺と同じで他に良いランチャー見当たらない人が多いのかな
2015/04/30(木) 09:58:23.51ID:4bIQ1Vmv0
ダブルクリック以外ためしたことないな
と言うかダブルクリックが使いやすい
2015/04/30(木) 10:46:15.37ID:SQUhWiBf0
最新バージョンになってから一定時間経つと起動しなくなるバグがあるから使い物にならん
前のバージョンではそんなことなかったから前のを置いてくれればいいのに最新バージョンしかおいてないからどうしようもない
2015/04/30(木) 12:09:24.11ID:DRqDauoH0
コマンドラインランチャーさいきょー
2015/04/30(木) 13:16:44.56ID:ZaBlG3eJ0
>>812
一週間に一度システムの再起動するけど、それまで酷使してても『起動しなくなる』なんて事無いよ?
2015/04/30(木) 19:38:27.89ID:xB7qKXH00
>>814
俺もなる。ノートパソコンだからかな?
2015/04/30(木) 20:02:01.53ID:vVMasHJT0
うちでもたまに似たようなことになる
起動しなくなるってわけじゃないかもしれないけど
デスクトップダブルクリックとかホットキーではランチャー表示されなくなる
タスクトレイクリックすると出るんだけどな
仕方ないからプロセスから終了させる
2015/04/30(木) 20:05:13.72ID:u0BLVZ7c0
いもうとランチャーに乗り換えてから、幸せに慣れた。

機能がすご過ぎ&癒される。
2015/04/30(木) 20:07:08.73ID:xB7qKXH00
>>816
そうそれ。orchisが落ちてるわけじゃないけどランチャが起動しない。
だからタスクトレイから起動させるか終了してorchisを立ち上げるしかない。
2015/04/30(木) 20:19:08.77ID:ZZRxPVou0
>>816
ウチも同じ現象あるわ
2015/05/01(金) 03:10:49.14ID:AOWEs0ix0
かざぐるまうすと相性悪いからじゃないの?
2015/05/01(金) 18:05:17.16ID:KS+mD//C0
>>805
あるあるwww
下手なことしたら終了させるのにめっちゃ苦労するんだよな。
あれになったらEnterだけしか押してはならない。
ウイルスだよこれは。
2015/05/01(金) 18:06:19.47ID:uM4WJ9ei0
アンチ乙
2015/05/02(土) 06:25:55.15ID:gYxkcr3A0
画面端起動した瞬間の強制終了が多すぎる
たぶんこの作者不具合の原因が分らなくて直せないんだろう
2015/05/05(火) 08:15:03.36ID:9KDGBOYg0
自分とこの症状も恐らく>>816と同じっぽいな
ランチャー表示されない時に本体再起動か
タスクトレイから設定開いて、そのままOKボタン押したら使えるようにもなる
2015/05/07(木) 18:21:02.67ID:VgGzEzE00
最新β使ってる奴はいい加減旧Versionにしろよ
2015/05/07(木) 20:01:47.70ID:JUuelVp40
掲示板は昔からユーザーの報告全無視を貫いてるから改善は難しそう
2015/05/09(土) 00:07:43.47ID:lSO1rXOD0
>>825
旧バージョンに戻したいんだけどどこにおいてあるの
2015/05/09(土) 07:17:31.74ID:7y79MIuS0
>>827
>>508-511
2015/05/14(木) 20:49:45.70ID:pyEKG8PQ0
win10対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2015/05/17(日) 08:32:48.98ID:S96eJKL70
orchisもう更新されないの?

だれか互換ソフト作って。ただで。
2015/05/17(日) 08:39:54.90ID:r8yqR8+/0
ならしゃぶれ
2015/05/19(火) 00:15:20.13ID:UG+2aBWo0
なら早く出せ
2015/05/19(火) 07:20:40.86ID:6aPIZBRQ0
一休さんの時代から何も進歩してないな
2015/05/23(土) 21:20:06.53ID:El1YgZMS0
0419版って安定してますか?
2015/06/20(土) 01:54:54.65ID:zmlPySKD0
旧Version使ってる奴はいい加減最新βにしろよ
2015/06/30(火) 23:00:07.98ID:o123YFdP0
最新β使ってる奴はいい加減旧Versionにしろよ
2015/06/30(火) 23:45:29.14ID:vVuJd9SW0
正味の話、作者のモチベはどうなってるの?
2015/07/01(水) 06:46:20.65ID:0aUth0hS0
更新する気ないんじゃないのかな
もうこれは終わったソフト
2015/07/01(水) 10:26:23.72ID:FP+4z2Mg0
じゃこのスレのは乗り換え先を考えるスレに路線変更で
2015/07/02(木) 04:58:53.41ID:7d5j2DTy0
編集の簡単なメニュー型ランチャがあれば
べつにOrchisほど多機能じゃなくてもいいんだよな
2015/07/02(木) 07:02:10.87ID:xMF1x3XM0
旧Version使ってる奴はいい加減最新βにしろよ
2015/07/08(水) 15:16:43.86ID:BgDqvjrK0
>>840
編集がちょっとあれだったりするけどArtTipsに移行した。
Win10が出るころにOrchisの新バーション来るといいなー。
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 22:38:30.03ID:VxVANjXX0
結局サブメニューの一括起動は直らないの?
作者は何を狙ってこんな機能付けたのかね、危険なので一番やめてほしいわ。
他は十分なんでだけど、この余計なおせっかい機能のせいで orchis から離れたくなる。
2015/07/12(日) 11:26:42.89ID:kNdQGjiA0
ばいばーいw
2015/07/23(木) 08:23:52.28ID:iH5wRizS0
Winは10で最後なんだし更新するならここですよ
2015/07/30(木) 09:14:29.80ID:1tgwn7Sf0
取り敢えず10で問題なく使えてる
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 21:14:25.12ID:Pay990Z50
win10でドラッグ安堵ドロップで追加不能だから全く使えない
2015/07/31(金) 21:32:55.80ID:bs/VSMRo0
(D&D登録機能ってそこまで必要かな…?)
2015/08/01(土) 23:52:54.79ID:2d+5ZMnM0
かなり重要
2015/08/02(日) 00:18:57.47ID:2Pa8dX/H0
りかい不能
2015/08/02(日) 09:34:11.22ID:r+eldefX0
ベータにしてからクラッシュ一度もなくド安定
2015/08/07(金) 12:22:57.20ID:sjhWvGps0
Windows10をクリーンインストールしてからOrchisを卒業しました
移行先はQTTabbarに付属機能のデスクトップツールという機能とサブフォルダメニューという機能
ランチャーとしてはまぁまぁ、ファイラとしてはOrchisより優秀
http://qttabbar-ja.wikidot.com/tutorial-howto-dtt
みなさんさようなら
2015/08/08(土) 10:42:21.77ID:Qu1kMXi/0
このソフトとたぬきそふととの相性は最悪だ
2015/08/08(土) 16:31:31.76ID:BwFzDWD00
win10になって、今後も気になるので移行しようかと思ってるけど、
Clocklauncher以外にはそれっぽいメニューランチャなし?
2015/08/09(日) 15:33:29.95ID:ggLI2CUT0
>>854
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1298924231/l50
2015/08/15(土) 01:36:40.50ID:za7jxiaH0
またOrchisに戻って来たぜえええええええ
2015/08/15(土) 02:12:45.89ID:QeM5a59z0
>>856
飯風呂いっとったよ
2015/08/31(月) 12:06:04.58ID:+85bnQ8M0
最新ベータにしてからクラッシュ一度もなくド安定
2015/09/09(水) 16:14:25.39ID:Pq1ahYVm0
今日から使い始めました
エアロ表示にしてると文字に白い影が付くんですが
これは無くしたり出来ませんか?
2015/09/10(木) 20:37:53.50ID:E0r9q3hc0
設定ファイルを使用して、ポータブル版からインストール版に移行しました。

画面端にカーソルを合わせるとランチャ表示する設定で使ってたのですが、
移行後にそれの感度が悪くなりました。

こういうことってありますか?
2015/09/11(金) 12:27:46.75ID:cj1jnyhX0
>>860
画面端にカーソルを、、、って設定場所を教えて下さい
2015/09/11(金) 22:29:53.25ID:AsB7BPVE0
>>861
横レスだけど、
設定画面の■表示方法→画面端って項目から設定出来るよ
2015/09/12(土) 02:54:44.91ID:pEzma92w0
>>862
ありがとうございます。
2015/09/19(土) 11:14:25.22ID:pDO4X+yD0
Win10 64bitで使ってるんけど、アプリの作業フォルダを
マイドキュメントからアプリと同じフォルダに設定しても
再起動するたびにマイドキュメントに戻ってしまうんだけど、
同じ様な症状の人いる?
2015/09/19(土) 23:53:04.23ID:fA1IqP2e0
>>864
バグか仕様か知らんが、ポータブル版だとそうなる
>>319,321,322
2015/09/20(日) 01:38:02.59ID:yk10wpsN0
13.1208からのバグっぽいので自分は13.0127に戻して使ってる。
2015/09/20(日) 11:16:57.20ID:24zJjDlU0
過去ログにあったのね。
「フォルダを指定」はちゃんと設定保存されるみたいだから、
「参照先ファイルと同じフォルダ」を選んで、「フォルダを指定」にして
ごまかして運用するわ。
2015/09/20(日) 11:35:59.71ID:EbLcddX90
何が原因かわからないけど
ダブル左クリックで開く設定にしてるのに
OS再起動するまで一切開かなくなることがあるなあ・・・
そうなるとタスクトレイ上からアイコン直接たたくしかなくなる
2015/09/20(日) 17:15:39.77ID:PxVdjBd30
タスクマネージャーからOrchisの全てのタスクを閉じて手動で再起動で治るならOrchisの問題
それで治らないならシステム含めた他のソフトとの問題(競合等)
2015/09/21(月) 14:27:03.50ID:bRJO2Epm0
性器表現で探すことって出来ますか?
2015/09/21(月) 18:01:51.44ID:fHX6ourT0
すごい誤変換が来た
2015/10/02(金) 16:10:59.12ID:nSxCla4t0
サブメニュー以下の一括起動の誤爆でブラクラ踏んだみたいになるの困る
2015/10/20(火) 16:31:30.95ID:19Yfk1tt0
すまんPCスリープから復帰したらこれのデスクトップでのダブルクリック表示が
効かなくなってることって無い?1回Orchisを終了して起動しない限り治らない。
これってどうにかならんかな (windows7)
2015/10/20(火) 16:35:53.35ID:19Yfk1tt0
Windows7 64bit、Orchisは最新版の14.0419です
2015/10/20(火) 19:59:32.50ID:JdqgtqXT0
前はよく起こってたけど、
13.0127に戻したら減った
win10 64bit
2015/10/20(火) 21:44:24.00ID:/BS7TT2S0
再起動させなくても、設定画面出してok押すだけで再度有効になる
バグだろうから症状の改善は無理
877873
垢版 |
2015/10/21(水) 10:37:09.87ID:Pp5mZUen0
>>875,876
他でも起こってるって事実だけで安心したわ。過去スレ見てみたら
同じ現象書いてる人いた。あと知恵袋にもw確かに以前は起こらなかったな。
設定→OK了解した。最終的にはダウングレードもしてみるわ。ありがとう<(_ _)>
2015/10/21(水) 15:31:53.35ID:n/tFdMv+0
みんなで渡れば怖くない!→みんな一緒にダンプに轢かれる
って世の中だからなぁ
2015/10/27(火) 09:38:11.69ID:8j0GJQ9y0
たまにマウスのダブルクリックが効かないときがあったけど原因はこいつだったのかw
マウスのチャタリングかOS自体が不安定なんだと思ってたわ
2015/11/03(火) 05:13:41.71ID:CRoLE06A0
アプリ起動しようとしたら何かの拍子にD&Dになって
一番上の階層のフォルダの下にあるゲームやらアプリが全起動してとんでもない事になった
何だよこの仕様・・・
2015/11/03(火) 06:52:29.13ID:CRoLE06A0
Orchisが強制終了するとキーボードやマウスの反応が死ぬほど遅くなって
Orchisのウインドウを閉じるまでどうにもならなくなる
メニュー型のランチャーは貴重だけど、こうも使いづらいと駄目だな・・・ClockLauncherに戻るわ
2015/11/03(火) 08:56:38.34ID:N44OKWOe0
戻れる物がある人は羨ましい
俺もOrchis捨てたいけど一から設定し直すの面倒くさい
でもバージョンダウンしてから調子いいけどね
883873
垢版 |
2015/11/03(火) 09:49:42.67ID:vv9vx9kb0
10日前くらいにwindows7(64bit)→windows10(64bit)に変えたんだが
スリープダブルクリック問題がほぼ起こらなくなった。Orchisは同じく最新版。
前はほぼ8〜9割以上の確率でなってたんだが、今はスリープ15回して1,2回あったかどうか。
ただ同じ環境の>>875さんでも起こってるようなので安心はしてないがw
884879
垢版 |
2015/11/03(火) 10:03:54.30ID:u0vSmg0u0
これより優れたLauncherがない
付き合っていくしかない
2015/11/07(土) 10:13:17.95ID:JuSrbS1r0
>>879
ダブルクリックどころかオーキスのせいでシングルクリックすら不安定になるぞ
上にもあるけど設定を開いて閉じれば何も無かったかのようなレスポンス

もうねバグかと
2015/11/07(土) 11:33:00.22ID:MrN6BX8w0
>>871
ヒント:レス乞食
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 23:13:20.84ID:vSb0oryZ0
>>884
SyMenu
2015/11/26(木) 18:51:54.64ID:FzaZxV2d0
かすみ→あやめ→orchisと使ってきたけどorchisは特に不具合もないから満足してる
2015/11/26(木) 19:44:04.00ID:l1WNYzHN0
Windows7 64bitだけど最新版をアンインストールして
Windows XP用 って方をインストールしたらとりあえず固まる事とか無くなったわ
2015/11/27(金) 00:29:32.37ID:0xLuWRGS0
Win10でとても安定しています。
これだけの機能でフリーでバグがないのはすごいですね^^
作者様ありがとう御座います。
2015/11/27(金) 00:36:14.34ID:oj59kd6m0
>>887
これの劣化板
これから移行するにはクソすぎ
2015/11/27(金) 01:03:51.52ID:zKwHvEI/0
つかさ設定とかごちゃごちゃいらんねん
ただソフトとフォルダを登録して表示させるだけでいいねん
何がそんなに難しいねん
2015/11/27(金) 01:34:29.57ID:h508u46b0
自分で作れや
2015/11/27(金) 05:22:50.45ID:onjD6Jdm0
真面目に聞きたいんだけど、あなたが難しくないと感じる程度のプログラムが欲しいなら、
どうして自分で作らないわけ?
2015/11/27(金) 11:40:19.51ID:oj59kd6m0
だな
2015/11/27(金) 21:12:10.10ID:DYhP+Xck0
その人じゃないけど、俺、自分で作っちゃったよ
フォルダはファイラで十分なんで、階層化メニュー型プログラムランチャ

VisualStudio無料版でチュートリアルやって、webで情報拾って
デスクトップダブルクリックと普段見えないようにしとくやりかた探すのに苦労したけど、普段プログラム作ってる人には簡単なんじゃね?
おれ(ド素人)でも作れるんだから
2015/11/27(金) 21:29:56.83ID:0xLuWRGS0
>>896

アップしましょうよ^^
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 17:08:49.32ID:azKTgZzI0
サブメニューでアイコンを変更できません。
ファイル、res\quicon.dll`は存在しません。
となります。

windows10(64bit)
2016/02/08(月) 19:13:24.42ID:IkKO44y10
CのProgramフォルダ以下にインストしたんでしょ

・Orchisを管理者権限で起動する(予想であり面倒)
・インストールフォルダにあるquicon.dllをProgramフォルダ以下から別のフォルダに移動して参照(大したものは入ってない)
・icoファイル(.ico もしくは アイコンパッケージの.dll)を自分で用意してそれを読みこませる(解決
2016/03/09(水) 10:18:36.95ID:jjrPelFB0
「ランチャー」をダブルクリックするとそこに登録されているものが全部実行されてしまう
制御できませんか?
2016/03/10(木) 04:39:01.84ID:ppaaHHd00
>>900
制御できません。
恐怖だよな俺もやっちゃったことある。唯一の不満
2016/03/10(木) 13:55:41.18ID:oqcNbxgY0
>>900
https://web.archive.org/web/20131116092754/http://www.eonet.ne.jp/~goh/orchis/cab/orchis-130127.zip
このバージョンならそうならないよ
恐らく一番安定してるバージョン
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 19:04:58.82ID:1ODQ5EIi0
カスペルスキーにトロイ判定されて駆除されたんですけど
他にもいますか?

最新版でOSはWin10(x86)
2016/03/12(土) 22:11:54.81ID:TKOSd8JH0
Orchisを出してる時にマウスカーソルがその上を通る度に
イベント横取りするのなんとかならないかなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 21:36:25.76ID:RN65Uayj0
10も対応してるのね。
助かるわ!!
2016/03/22(火) 21:41:56.82ID:+/hJr/rY0
今でもLauncherはオーキス最強伝説
2016/04/05(火) 21:22:27.60ID:F2wVLXcQ0
Win10でも普通に使えるね
2016/04/21(木) 19:09:07.90ID:cm7zzfM+0
windows7 64だけど
開いてしばらくするとクラッシュすることがある
クラッシュするだけならまだしもマウスカーソルがとんで
キー操作も受け付けなくなって
すべてが劇重になり、PCリセットするしかなくなる
盛んにHDDへアクセスしようとしてるみたいなんだけどなんなんだろう
2016/04/22(金) 17:05:18.17ID:2sGI3bhg0
windows10でどうやってもスタートアップから起動しなくなった
レジストリでもショートカットでも駄目
互換性を変えても管理者権限にしても駄目
タスクマネージャーではもちろん有効になっている
普通に自分でクリックするぶんには起動する
お手上げ
2016/04/23(土) 01:42:59.87ID:N+wrhUbw0
自分は普通に起動するからおま環だね
2016/04/23(土) 21:55:21.46ID:nQS+oJjh0
win7 64bitだけどたまに落ちる程度で普通に使えてるけど

まぁすべての機能使ってるわけじゃないけどランチャーとしては問題ないレベルだなぁ
2016/04/25(月) 20:03:33.79ID:qpY/UFqg0
ガンガン登録しまくるとメモリ周りおかしくなって
default.ocsが頻繁に壊れる
2016/04/25(月) 20:20:34.18ID:Q8NhFKX40
クラッシュするときにきゅうにどこぞのドライブにアクセスし始めて
マウスカーソル吹っ飛ぶんだよなあ
2016/04/26(火) 18:28:32.49ID:uU/dXLrG0
うちは"Orchisは動作を停止しました"のダイアログが出た時に
1分くらいマウスやキーボード入力を受け付けなくなる
2016/04/26(火) 18:46:41.14ID:kKKpfW780
VisualStudio入れてて、停止ダイアログで間違えてデバッグするを選ぶとフリーズするなぁ
2016/04/26(火) 19:02:14.94ID:FBrFgNcs0
>>915
俺のところも同じで
それがうざいからjust-in-timeデバッグoffにしたよ・・・
2016/06/19(日) 13:11:44.71ID:mw4lOesp0
ネタがなくて閑散としていますね。
ちょっと強引ですが Orchisに強引にくっつけたネタを。

Orchisは 99%関係ないと思うんですが、先日 Orchis使用中に PC( Win7 x64 )が固まってしまって、
どうにもならずに、結局、PC本体のリセットスイッチを押す羽目になったんです。
Win7(x64)の入った Cドライブは SSDなんですが、チェックディスクをしたら NTFSが壊れていました。
NTFSが壊れた経験は少ないですし、「総不良ブロック数」が 0x64なのも以前からなので、ちょっと驚きました。

A9 100 100 _10 000000000064 総不良ブロック数
http://i.imgur.com/92EFjJz.png

ただ、やられたファイルにレジストリ関係も含まれていたらしく色々と不具合が出るようになりました。
近い内にクリーンインストールする予定です。それにしてもレジストリ関係のファイルが壊れる状況というのは、
場合によっては もっと大事なファイルが壊れて PCが起動しなくなる可能性がある訳で、バックアップの重要性
を再認識しました。

あとは、Orchisの設定ファイルを扱いやすいテキストファイルに変換できないと挑戦しましたが、
私の力量では無理でした。残念。
2016/07/01(金) 21:08:01.08ID:AYH/ViZn0
windows10でD&Dでの登録ができないんだけど
他に登録する方法教えてほしい
2016/07/02(土) 07:57:02.01ID:eKvpajQR0
管理者として実行のチェック外したらドラッグアンドドロップで追加できるようになったわ
2016/07/11(月) 02:44:58.71ID:j0t0ZNjY0
サブメニューの「配下の項目をすべて実行」をたまに暴発させてしまうんで対策した
確認のダイアログも出さずにいきなり全部実行するのは恐ろしいな
しかも位置的に暴発しやすいし
2016/07/12(火) 05:45:20.04ID:cPnULFIV0
マウスがチャタったらアウトだからな、唯一の欠点
2016/07/27(水) 19:07:44.34ID:EPdApfcf0
糞ゴミがさっさと不具合修正しろボケ!
どのPCでも強制終了が多すぎるんじゃいアホ!
2016/08/06(土) 14:22:38.00ID:+1au3lpt0
>>864
ちょうどハマってたんで色々いじってたんだが
インストール版ポータ版に関わらず設定ファイルからの読み込みにバグがあるっぽい
インストール版はレジストリに設定置いてて、レジストリからの読み込みでは正常動作する
つまり最新Verのポータブル版では実質この項目は保存されない(正確には読み込まれない

なので設定をファイルにバックアップしても、読み込み時に作業フォルダが正常に読み込まれないんで
バックアップするならレジストリの「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\CommonoFactory」をまるまるバックアップする事)

もうサポートしてなさそうなんだなぁ
artTipsから乗り換えたとこなんだけど、また他に乗り換え探すかなぁ
2016/08/07(日) 19:43:47.30ID:kIOnqQhV0
win10 rs1 なんかTH2時より安定している感じがするっぽい
バージョン 12.0105です。
2016/08/07(日) 21:07:52.27ID:syZBT9Sf0
TH2でも8.1のころと変わらず
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 15:11:37.79ID:7PRJT8eK0
>>918
右クリックでショートカットをD&Dでやっても、登録できなくなった。
メニューは出るんだが選択出来ない状態。
この件について作者のHPから問い合わせたんだが、一週間たっても音沙汰無し…
これはもうサポート期待できそうに無いな。

乗り換え検討してるけど、ランチャー型でシンプルなの中々見つからん。
2016/09/02(金) 04:56:44.77ID:T2HeWr0d0
つーかあの掲示板の状況見て書き込むとか馬鹿ですか
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 08:06:00.81ID:48WMuaT60
>>927
馬鹿はお前だ。誰も掲示板に書き込んだなんて言ってない。
メール送信フォームから問い合わせたんだよ。
2016/09/03(土) 23:48:08.71ID:+eTdJKsR0
メンテするしないは作者氏次第だけど、せめてアナウンスくらいは欲しいな・・・
2016/09/06(火) 11:15:28.90ID:J2IAXhdB0
開発終了するにしても確かにアナウンスは欲しいね。
でもせめてWindows10に正式対応した最終版があればいいんだけど。
2016/09/06(火) 19:13:49.00ID:oARrcbw10
作者死んでるだろコレ・・・・
2016/09/07(水) 15:37:07.14ID:aWuH17wF0
>>928
馬鹿はお前だ。誰も"掲示板"に書き込んだなんて言ってない。
あんな状況を見て(フォーム)に書き込むとか馬鹿ですか。
2016/09/07(水) 16:59:20.16ID:gSvA2ZPI0
乗り換えるのが面倒ってだけがOrchisを使い続けている理由です
2016/09/10(土) 02:48:17.96ID:ry30MKBO0
作業フォルダの選択画面で「フォルダを指定」してからフォルダを指定(選択)するとポータブル版でも設定が維持される。
2016/09/15(木) 17:00:23.18ID:IAy6n+QT0
>>932
馬鹿はお前だ。「掲示板の状況見て書き込む」と書けば、掲示板に書き込んだと連想するのが普通だ。
そもそも「フォーム」は作者に対して直接絡や要望を送るためのものだろう?
それに対して書き込むのが馬鹿と言うなんてお前馬鹿ですか。
2016/09/15(木) 17:05:35.23ID:IAy6n+QT0
>>932
あぁ、そうそう。Orchis作者からはその後ちゃんと返信があったぞ。
これでも俺を"あんな状況を見て(フォーム)に書き込むとか馬鹿"を罵るのかい?^^
2016/09/15(木) 18:49:39.37ID:lf6+CaBS0
>>936
誰が見ても納得行く証拠出してからモノ言いなね
2016/09/16(金) 06:21:19.33ID:tlyBdEv+0
>>936
馬鹿の妄想が始まりました^^
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 14:01:36.71ID:PogAECl80
ポータブル版で設定ファイルが壊れる件、Launchers〜セクションでType=dw:0かつ他にWorkingDirTypeとShowCmdキーしかないものを、Type=dw:5に差し替えれば修復できるようです。手元で試した限りでは。
2016/12/07(水) 07:07:45.27ID:FXZMXfea0
win10 でマルウェアにされた。
飛んできたけど俺だけみたいだね。
2016/12/07(水) 14:18:42.30ID:SJKhzSQt0
うちではそうなってないよ
2016/12/07(水) 21:08:04.75ID:FXZMXfea0
すまん、ver12.0105ではなったので
13.xxに変更した。
2016/12/10(土) 22:19:22.53ID:CvgPsfNN0
win10で使ってるユーザーが少ないアプリは危険視されて一旦ロックされる
自分で解除すれば以降はなにもいわれないよ

マイナーなアプリの新バージョンとかもよく掛かる
2016/12/15(木) 21:03:11.41ID:5VPK0UqL0
自分で解除ってどうするの?
windows defenderで除外ファイルに
orchisを指定すればいいの?
2016/12/16(金) 13:29:53.21ID:ZMVcka4g0
スマートスクリーンでしょ?
確か詳細とかで危険を承知で許可とか、なんかそんなところで許可すると、以降そのアプリでは言われなく成るよ
2017/01/06(金) 23:16:16.26ID:jQhC+lPq0
win7から10にしたら、一応つかえてるけど7のときより不安定だな
起動してるのに呼び出せないときとかたまにある
ランチャーがぱっと呼び出せないんじゃ話にならない
更新もしてないようだし、長年使ってきたが、潮時かもしれないな
2017/01/07(土) 17:46:24.56ID:/xN3s2sC0
>>872にも出てるけどダブルクリックでの一括起動って止める設定とかある?
2017/01/07(土) 23:36:58.64ID:5qTW/4cN0
>>947
14.0419使うのやめて13.1208にしたらその動作はしなくなった記憶がある
2017/01/10(火) 05:34:34.02ID:PMe46qik0
つかサブメニューとか使うか?
フォルダにショートカット突っ込んだほうがよっぽど効率いいわ。
2017/01/10(火) 17:41:54.15ID:rvBmlC450
メニュー型ランチャーでアプリ立ち上げるのに、わざわざフォルダ開くとか、本末転倒愚の骨頂
んなんならデスクトップにランチャ用のルートフォルダ置いときゃ良い話
2017/01/10(火) 21:47:39.64ID:6tpnP7Q30
ランチャの表層によく使うアプリを10くらい、
それ以外はゲーム、システム、マルチメディア、ネットワークなどにわけてフォルダに入れてる。
サブメニューはごく普通に使うし、無いと困るがね。

ダブルクリックで起動にしてて、反応が悪くて一発で起動しない場合、
クリックしすぎてサブメニュー以下を一括起動するんだよな。
2017/01/10(火) 23:47:31.22ID:PMe46qik0
>>950
ああほだなぁ。フォルダをランチャに登録するに決まってんじゃん。
2017/01/11(水) 14:05:38.26ID:jAyMFKQl0
>>952
アホだなぁ
結局フォルダ開くんだから
一つ前バージョンで階層化メニュー普通に使えるんだからわざわざ面倒なことしなくていいよ
2017/04/10(月) 19:27:35.85ID:Y3vzN0m00
ランチャに設定して、クリックしても起動しないソフトがあるんだけど、何か条件とかあるのかな。
パスが悪いのかな?と思ったけど、「D:\pleiades\eclipse\eclipse.exe」って特に問題ないですよね・・?
2017/04/10(月) 19:43:08.06ID:Mq7SPNOV0
そりゃ君がインストールした場所次第でしょ、自分でその場所にファイルがあるかどうか見ればいいじゃない
あと作業フォルダの設定がおかしいとうまく動かないソフトもある(eclipseがそれに該当するかは知らない)
2017/04/10(月) 22:50:28.53ID:Y3vzN0m00
作業フォルダの設定かーなるほど。 参照先と同じでいけましたわ。ありがとうございます。
2017/10/09(月) 20:56:00.50ID:O3a3Cid50
.exeファイルをD&Dしたらexeの名前を自動的に項目名にしてくれないのかなあ?毎回リネームするのが面倒。。
2017/10/10(火) 04:03:41.91ID:EBfqcfzj0
↑設定あったわ、できればショートカットやEXEの説明を補完するのもあると・・
2017/10/12(木) 13:56:51.60ID:C35JTZ1I0
orchis非常に便利でいいんだが、ときどき設定ファイルがリセットされる。
こまめにバックアップ取っているが気づくと複数設定しているランチャーのうちいくつか消えていたりする。
このバグさえなければ本当にいいんだが、泣く泣く乗り換えを考えている。

バグを無くす方法か、代わりのいいランチャーを知っている人がいたら教えてください。
2017/10/12(木) 14:29:41.27ID:yvia6+fs0
その設定ファイルも単純なiniファイルならいいのにね
2017/10/12(木) 15:16:46.05ID:Ik/n1+8k0
Orchis 12.0205を使っているよ
2017/10/22(日) 10:27:35.37ID:W28ozy0u0
Fall Creators Updateでシャットダウンするときorchisがシャットダウンを妨げてますって出るようになった

13.0127
2017/10/23(月) 00:50:32.03ID:iIzawNap0
>>962
同じくなった。アプリ名が出ないので特定に手こずった。
2017/10/23(月) 08:08:35.57ID:hSo1ZzzI0
皆なってたのねアプデ時からで特定すんのに時間かかったわ
2017/10/23(月) 20:47:15.26ID:dpQhhqZB0
まだアップデート来てないから放置してるけど困るな…
2017/10/24(火) 11:54:41.85ID:9mmm9PUW0
orchisってもうアップデートされないんだろ。
代わりになるランチャーないかな?
2017/10/26(木) 05:37:24.54ID:jd/FSnpq0
うちは問題ない
2017/10/26(木) 12:25:45.35ID:TmZHoLRo0
>>967
2017/10/26(木) 22:39:07.71ID:XNv2Wld30
10回に1回ぐらいの確率で設定がリセットされるのでこまめなバックアップが欠かせない。
2017/10/29(日) 13:04:45.94ID:s9EnqjN80
win10 64bit orchis 12.0105 (32bit)
ver何個か試してXP時から使ってるverでド安定してたが
Fall Creators Updateで>>962,963と同じになった
おまけに12.0105だと落ちるか終了させると他のアプリも全部一緒に落ちるようにもなってしまった
2017/10/29(日) 14:02:23.26ID:qGBlfx170
Claunch入れた。
ブックマークを登録できないのが、それ以外は使いやすい。
しばらくorchisと併用する。
2017/10/29(日) 14:59:06.81ID:TwEKhTRo0
まだCUだけど純正スタートメニューに移行した。
2017/10/29(日) 16:39:30.77ID:sh8dLwhJ0
新しくPCを組もうとパーツ一式買いそろえてWin10も買ったが、orchisも使えなくなるのかな?
愛用ソフトのぴたすちおもダメっぽいし、ソフトの開発者が開発をやめてしまってるのもあるけど
Win10はフリーソフト殺しやね。
2017/10/30(月) 21:21:56.45ID:TQrTSqyZ0
Claunch悪くないんだけど、初期設定がめんどくさいなあ。
orchisに慣れちゃったから、外見は同じにしたい。
2017/10/31(火) 08:56:12.86ID:lyh/awfj0
>>962
俺も同じ現象が発生。
慣れてるソフトなので
アップデートしてくれないと辛いな・・・
2017/10/31(火) 23:29:08.78ID:fKybokEt0
自分の環境だと警告が出たまま強制終了したら次回PC起動に改めてPCのリセットボタン押さないと正常にOSが起動しなくなる
一つのソフトでここまで影響出るとはなあ
2017/11/01(水) 00:39:28.76ID:jLsBaumc0
うぃn7 だけど問題が見当たらないほど快適なんだけどなぁ
他のソフトやグラボとか相性アルのかな〜 ぁー
2017/11/01(水) 04:36:22.27ID:OPCCrQPS0
そりゃ最近問題出てるのは
windows10 Fall Creators Update (version 1709) した人だろうから
win7なら関係ないだろね
2017/11/01(水) 06:14:38.85ID:AXYPdZ+d0
Windows7だが、時々設定が消える。
いくつもある中のランチャーだけが消えてることもある。
だからこまめなバックアップは欠かせない。

慣れると使いやすくていいソフトなのでなんかいい方法ないかなあ。
2017/11/01(水) 07:29:33.99ID:4huWDJcL0
次スレは?
2017/11/01(水) 12:14:52.16ID:FjyKZi7/0
Win7と8.1で使ってたが、7は問題なくて8.1は異常終了とかサブメニューが出ないとか出ても選べないとか、変な症状のオンパレードでw。
結局、8からの強制透明化が問題なんだろ?って事で使わない事にしたw。
2017/11/03(金) 11:28:27.54ID:13G8SnzD0
Claunchに乗り換えた
こちらもストアアプリ登録出来るし問題無いンだけど
歴代ずっとメニュー型使ってきたんで、ボタン型の違和感に慣れないw
まあ、Orchisには長い間お世話になりました、有難うネ
2017/11/09(木) 13:19:29.30ID:cwiLrsz70
うぃn10だけど何の不具合もない
今まで通り快適
2017/11/09(木) 15:20:55.67ID:nypJUhZ60
>>983
win10 バージョン1709にした?
自分はそれ以前なら問題無かった

1709の場合使ってるorchisのバージョン教えて
2017/11/13(月) 20:25:20.83ID:IUN2I1Ov0
>>984
1709にしたよ
orchisは14.0419
2017/11/14(火) 18:09:07.79ID:0Vhlf7uA0
>>558
>>872,947,948
とか見て最新版試してもいなかったが
よく考えるとその人らがwin10かどうかわからないな
win10だと最新版問題ないのか
2017/11/15(水) 19:30:47.63ID:J6mPPIay0
やっとアップデートされたんだけど案の定>>962になってしまった
対処法とかはない感じなのか…
2017/11/15(水) 21:30:16.42ID:MTYH1K+50
さすがにもうorchis使う気にならねぇよ
2017/11/16(木) 17:40:38.82ID:uCmZyLj80
windowsのスタートメニューからシャットダウンしなければ問題ないな。
orchisのメニューからシャットダウンするとか、シャットダウン用のソフトを使うとか。
2017/11/17(金) 16:14:44.51ID:GdnrrCsS0
本当だ
Orchisからなら再起動とかも問題ないんだね
2017/11/18(土) 20:41:27.52ID:hhUtJHn50
windows10pro 1709
>>983,985を当てにして今使ってるのをアンインストール、一応お掃除ツールしてから
14.0419試してみたけどインストール版、ポータブル版ともに
windowsのスタートメニューからだと>>962になって試した意味なかった
ポータブル版は おまけな機能の自動アクティブ化 が無いから仮に問題無くてもダメだったが
2017/11/20(月) 00:10:21.59ID:lG1/Ws570
10 64bit専用Beta版来てるね
2017/11/20(月) 08:43:21.49ID:HgatvUaz0
>>992
来てねえじゃん、
2017/11/23(木) 16:25:33.22ID:W/w4FsS40
http://et0nia.hatenablog.com/entry/2017/10/26/172255
2017/11/24(金) 15:40:20.32ID:Xz+nw17Z0
設定 - アカウント - サインインオプション
「更新または再起動後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」をオフ
2017/11/25(土) 03:45:39.04ID:wGTlsmCs0
いままでありがとうOrchisおつかれさまー
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 01:21:10.53ID:/eujpmcs0
ソフトとフォルダの登録だけで良いならランチャ要らなくね?
2017/12/02(土) 06:42:07.97ID:+QImvq6I0
建てられなかった
どなたかオナガイ

Orchisについて語ろう!8

Orchisは様々な呼び出し方法と高度なファイラ機能を持つ良質なランチャーです。
Vista/XP/2000対応のver3系と、Me/98/95/NT4対応のver2系があります。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。

小物創作所
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

前スレ
Orchisについて語ろう!7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1337839307/
Orchisについて語ろう!6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266076840/
Orchisについて語ろう!5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228458204/
Orchisについて語ろう!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186484349/
Orchisについて語ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1097745318/
Orchisについて語ろう!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/
Orchisについて語ろう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/
2017/12/02(土) 07:08:47.91ID:Ey3FE6470
Orchisについて語ろう!8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512166078/
2017/12/02(土) 08:24:18.45ID:+raSI3BV0
腹筋
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2017日 17時間 22分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況