●Foxage2ch公式
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
Foxage2ch は2ちゃんねるのお気に入りスレッドの管理および更新チェックを行うための Firefox 拡張機能です。 おもな機能は...
サイドバーまたはウィンドウでのツリー表示
スレッドを自動的に板ごとに分類
板ごと、またはツリー全体の更新チェック機能
Livedoorしたらば、まちBBS、多くの2ちゃんねる互換掲示板にも対応
bbs2chreader との連携
Foxage2ch part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/04/09(月) 20:46:50.79ID:AcDfdCWE0
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 12:27:18.85ID:3QsdCmV50 無効にしてるのに急に今朝から広告出てくるようになった
うぜー
うぜー
2017/12/14(木) 03:15:17.06ID:KFO1v2hi0
Foxage2chで広告なんて出ないだろう?
2017/12/14(木) 13:42:39.99ID:UkE789PT0
5chと2ch同じ板として扱ってくれー
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 13:47:25.59ID:efU6PHrt0 自前でproxyDNS立てて5を2にフェイクすれば
と思ったがブラウザ側で名前みてるからだめか
と思ったがブラウザ側で名前みてるからだめか
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 18:08:20.49ID:DJlCXooX0 [5ch公式ブラウザ] 5chBrowser for Windows10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1514958091/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1514958091/
2018/03/29(木) 12:01:15.54ID:YPGHrS1n0
FoxAge2chをWebExtensionsに移行するらしい
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
2018/03/29(木) 16:56:37.72ID:pc8420ln0
おおお
ありがたい
ありがたい
2018/03/29(木) 21:00:33.50ID:I8cYEqHR0
ありがてえ
ありがてえ
ありがてえ
2018/03/29(木) 21:15:23.20ID:hhzGSmnb0
FoxAge2ch
ユーザー数:1,516 ユーザー
多いのか、少ないのか?
ユーザー数:1,516 ユーザー
多いのか、少ないのか?
2018/03/29(木) 22:09:11.65ID:F8oGDbBL0
2018/03/30(金) 07:25:58.53ID:ShoZS2yA0
httpsで開くオプションつけて〜
2018/03/30(金) 08:12:21.55ID:nFwV+ci00
うおおおお何という朗報
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/03/30(金) 09:10:34.98ID:vy+yjdq30
自分なんかは派生版使ってたから利用カウントされてない気がする
派生ユーザーがどれだけいるのかは謎だけど
派生ユーザーがどれだけいるのかは謎だけど
2018/03/30(金) 10:26:16.87ID:7HnPlmVt0
タブの再利用が便利だから派生のEX使ってるなあ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 07:07:45.60ID:NgHyG3ao0 FoxAge5ch 使える
2018/04/10(火) 08:48:02.16ID:7ZJb5edD0
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 09:06:43.35ID:J8flMxe202018/04/10(火) 09:11:27.14ID:UvcIh+mU0
2018/04/11(水) 00:21:21.74ID:JHHHnEjZ0
もう2chのほうは更新しないのかな
5chは57以上専用みたいだから水狐で使えない
5chは57以上専用みたいだから水狐で使えない
2018/04/11(水) 08:34:47.94ID:cc3Qtwhh0
ESRだけどage5chに更新されちゃって使えなくなったから元に戻した
2018/04/11(水) 09:32:20.44ID:RWxSn23y0
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:24:48.49ID:mnHygXlf0 >>816
元に戻す方法教えてくれ?
元に戻す方法教えてくれ?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:37:13.98ID:mnHygXlf0 古いバージョンのFoxageが見つからないため元に戻せない
誰かupしていただけないでしょうか?
誰かupしていただけないでしょうか?
2018/04/11(水) 10:39:50.32ID:DpNMpe9p0
2018/04/11(水) 10:42:12.49ID:MAkwrnB00
>>819
AMOのFoxAge5chに古いバージョンも移動してるよ
AMOのFoxAge5chに古いバージョンも移動してるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:47:41.82ID:mnHygXlf02018/04/11(水) 12:26:11.58ID:99cZy0AV0
使い続けてた人=旧アドオン環境を保持してた人が新版使えないって皮肉な状態だな
WE化前後に更新しなかった手持ちのアドオンの中では初めての更新だわw
旧アドオン欄送りになったものもちゃんと自動更新するのね
WE化前後に更新しなかった手持ちのアドオンの中では初めての更新だわw
旧アドオン欄送りになったものもちゃんと自動更新するのね
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 12:52:11.09ID:KC8JXzIx0 バージョン5.0.1のリリースノートに書いてあるよ
Firefox ESRやFirefox 56以下をお使いの方へ
Ver.5.0.1を公開する際に誤ってFirefox対応バージョンを「47.0」以上としてしまいました。その結果、一部のESRなどをお使いの方もVer.5.0.1へと更新された可能性があります。その場合、FoxAge2ch 3.4.7を再インストールしてください。
なお、現在は対応バージョンを「57.0」以降へと修正しております。
Firefox ESRやFirefox 56以下をお使いの方へ
Ver.5.0.1を公開する際に誤ってFirefox対応バージョンを「47.0」以上としてしまいました。その結果、一部のESRなどをお使いの方もVer.5.0.1へと更新された可能性があります。その場合、FoxAge2ch 3.4.7を再インストールしてください。
なお、現在は対応バージョンを「57.0」以降へと修正しております。
2018/04/11(水) 20:52:36.52ID:HcD3KaeX0
サイドバー的にFoxageとツリー型タブは切り替えだけで横に並べるのは無理なのか
2018/04/12(木) 12:07:46.35ID:AtuoanUO0
この際FoxAge5chをChromeに移植して
みんなで脱Firefoxをしよう
みんなで脱Firefoxをしよう
2018/04/12(木) 12:31:28.75ID:ad+q7L2j0
Chromeより狐のほうが好きだからこれ使ってるのに
2018/04/12(木) 14:20:25.42ID:hWx9TKXL0
水狐にしてる
2018/04/12(木) 14:58:03.28ID:A+geYHCK0
>>826
Chromeにサイドバーねぇから無理じゃね??
Chromeにサイドバーねぇから無理じゃね??
2018/04/12(木) 18:23:14.83ID:YTnRW24H0
なぜわざわざChromeみたいなウィルスをインストールしなければならないのか
2018/04/13(金) 12:45:50.63ID:2FHIXUe20
俺もgoogleは信用してない
2018/04/13(金) 15:06:29.26ID:9DLMF+ee0
WINDOWSをインストールしてるなら目糞鼻糞じゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 04:48:43.00ID:u40Qu9+p0 じゃね
2018/04/15(日) 09:29:09.26ID:jGasSkUg0
最近はOSもブラウザもテレメトリを排除するところから始まるから面倒だわ
2018/04/19(木) 03:06:46.33ID:dRD0MpGE0
foxage5chのレイアウト変更って、foxage2ch時代のuserChrome.cssから該当部分コピペしてきて
最初の#foxage2chWindow 〜 って所を5chに変えるだけじゃダメなの?
フォントサイズ変えたり行間詰めたり背景色変えたりしたい…
最初の#foxage2chWindow 〜 って所を5chに変えるだけじゃダメなの?
フォントサイズ変えたり行間詰めたり背景色変えたりしたい…
2018/04/19(木) 13:36:51.80ID:VtJFzYMg0
なんかおかしいと思ったら、またgomitaさん Firefox 42.0 以降で新バージョン公開しちゃったのか
2018/04/19(木) 14:37:19.28ID:Ys5C3V2f0
その v5.0.2
以下のバグ修正
・FoxAge2chからデータ復元した場合にスレッドが2個の板フォルダに二重登録されることがある
・スレッドタイトルの©が入っていた場合に © のまま表示される
・更新チェック中にスレッドをクリックしても反応しない
・「連続でスレを開く間隔」オプションが効果ない
以下のバグ修正
・FoxAge2chからデータ復元した場合にスレッドが2個の板フォルダに二重登録されることがある
・スレッドタイトルの©が入っていた場合に © のまま表示される
・更新チェック中にスレッドをクリックしても反応しない
・「連続でスレを開く間隔」オプションが効果ない
2018/04/19(木) 15:34:59.61ID:Vrab1OHb0
急に使えなくなったから何かと思ったら、上書きされたせいか、ksg
2018/04/19(木) 15:38:20.76ID:XKiwRGdw0
レガシー使いのくせに自動更新オンにしてる馬鹿
2018/04/19(木) 16:16:48.78ID:VtJFzYMg0
自動更新を利用する開発者は気をつけないとね
自動更新に対する不信感を生んでOFFにしたがるユーザーが増える
自動更新に対する不信感を生んでOFFにしたがるユーザーが増える
2018/04/19(木) 16:38:06.24ID:7FTuBO4r0
WE自体は56以前でも使えたから57以降専用ばかりってわけじゃないしね
2018/04/19(木) 17:00:54.23ID:CJzQ7JEF0
更新したんだけどなんかおかしい気がする。
更新ボタン押して、スレに更新があっても板名フォルダが太字になるだけで、スレそのものは変化なし。
フォルダを閉じてから再度開くと反映される。
なんでだろ
更新ボタン押して、スレに更新があっても板名フォルダが太字になるだけで、スレそのものは変化なし。
フォルダを閉じてから再度開くと反映される。
なんでだろ
2018/04/19(木) 18:01:22.89ID:CJzQ7JEF0
しかも発現する時としない時があるな。
2018/04/19(木) 21:01:37.57ID:TgCCun/p0
更新したら5chに変わって登録してたやつ全部消えて焦ったー…
2018/04/19(木) 21:11:59.82ID:iGiKQiEU0
ここを見たおかげで、再起動する前に「元に戻す」が出来た
自動更新もオフにした
自動更新もオフにした
2018/04/20(金) 07:35:28.98ID:i1aUpuVR0
5.0.3 のリリースノート
・manifest.jsonへFirefox対応バージョンを明記
新バージョン登録時にFirefox対応バージョンがリセットされてしまうことを防ぐための措置です。FoxAge2chをお使いの方で意図せずFoxAge5chに更新されてしまうことが心配な場合、念のためアドオンマネージャーで自動更新をオフにしてください。
・Ver.5.0.2にて通常ツリー表示の更新が反映されないバグを修正
・VIPサービス(vip2ch.com)に対応
・manifest.jsonへFirefox対応バージョンを明記
新バージョン登録時にFirefox対応バージョンがリセットされてしまうことを防ぐための措置です。FoxAge2chをお使いの方で意図せずFoxAge5chに更新されてしまうことが心配な場合、念のためアドオンマネージャーで自動更新をオフにしてください。
・Ver.5.0.2にて通常ツリー表示の更新が反映されないバグを修正
・VIPサービス(vip2ch.com)に対応
2018/04/20(金) 08:19:00.42ID:m3RXUTh30
さすがgomita氏対応が早い
2018/04/21(土) 13:27:14.94ID:0K+f55BK0
XPIをDLして入れたら水狐でも動くのな
旧アドオン維持してた環境で最新版使えなくてモヤっとしてたのが解決した
旧アドオン維持してた環境で最新版使えなくてモヤっとしてたのが解決した
2018/04/21(土) 19:03:54.33ID:/DoMIcst0
というか、旧アドオン維持している環境にわざわざWEB版のFoxAge5chを入れる必要なんて無いだろう
機能削減版なんだからさ
機能削減版なんだからさ
2018/04/21(土) 19:52:40.34ID:/DoMIcst0
WE版と書いたつもりだったのに、IMEオン状態で入れたら勝手にWEB版に変換されてた
こわい
こわい
2018/04/22(日) 03:23:24.15ID:oyg2+Mdq0
59で使ってるけど前のと比べて特に不足はない
2018/05/02(水) 14:36:16.40ID:bllZEtjH0
5chをFirefoxで巡回するのはあきらめかけていたけど、とっても快調です。
ESR上のFoxAge2chからのデータ復元も問題なし。
というか、いったん離れた人もそれなりにいるかもしれない。
ESR上のFoxAge2chからのデータ復元も問題なし。
というか、いったん離れた人もそれなりにいるかもしれない。
2018/05/02(水) 19:34:43.14ID:egFKkiYt0
WE版で削減されてる機能って何なのさ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 20:33:00.43ID:EZHOjfRU0 >>853
http://www.xuldev.org/blog/?p=1116
> 制限事項
> ・ツールバーのカスタマイズからアイコンを配置可能ですが、サイドバーを開くだけで閉じることができません。
> ・2ペーン表示したときに境界線をドラッグ&ドロップで調整することができません。(おそらく実装は困難)
> ・データの保存先はFirefoxプロファイルフォルダ内の「browser-extension-data\foxage2ch@xuldev.org」となり、これを変更することはできません。
> ・1日1回のjsonファイル自動バックアップは行われません。
> ・自動更新チェックなどいくつかの機能は不要と判断して削除しました。
> ・GUIの見た目はWindowsに適合させており、MacやLinuxでは違和感があるかもしれません。
http://www.xuldev.org/blog/?p=1116
> 制限事項
> ・ツールバーのカスタマイズからアイコンを配置可能ですが、サイドバーを開くだけで閉じることができません。
> ・2ペーン表示したときに境界線をドラッグ&ドロップで調整することができません。(おそらく実装は困難)
> ・データの保存先はFirefoxプロファイルフォルダ内の「browser-extension-data\foxage2ch@xuldev.org」となり、これを変更することはできません。
> ・1日1回のjsonファイル自動バックアップは行われません。
> ・自動更新チェックなどいくつかの機能は不要と判断して削除しました。
> ・GUIの見た目はWindowsに適合させており、MacやLinuxでは違和感があるかもしれません。
2018/05/02(水) 20:33:16.64ID:s8soM9ab0
>>853
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxage5ch/ に書いてあるのにどうして読まないの?
制限事項
* ツールバーのカスタマイズからアイコンを配置可能ですが、サイドバーを開くだけで閉じることができません。
* 2ペーン表示したときに境界線をドラッグ&ドロップで調整することができません。(おそらく実装は困難)
* データの保存先はFirefoxプロファイルフォルダ内の「browser-extension-data\foxage2ch@xuldev.org」となり、これを変更することはできません。
* 1日1回のjsonファイル自動バックアップは行われません。
* 自動更新チェックなどいくつかの機能は不要と判断して削除しました。
* GUIの見た目はWindowsに適合させており、MacやLinuxでは違和感があるかもしれません。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxage5ch/ に書いてあるのにどうして読まないの?
制限事項
* ツールバーのカスタマイズからアイコンを配置可能ですが、サイドバーを開くだけで閉じることができません。
* 2ペーン表示したときに境界線をドラッグ&ドロップで調整することができません。(おそらく実装は困難)
* データの保存先はFirefoxプロファイルフォルダ内の「browser-extension-data\foxage2ch@xuldev.org」となり、これを変更することはできません。
* 1日1回のjsonファイル自動バックアップは行われません。
* 自動更新チェックなどいくつかの機能は不要と判断して削除しました。
* GUIの見た目はWindowsに適合させており、MacやLinuxでは違和感があるかもしれません。
2018/05/02(水) 23:31:43.13ID:409Z6jIG0
2018/05/03(木) 18:36:18.94ID:u1GeAvpl0
データの保存先の変更できないのは地味に面倒
2018/05/03(木) 18:45:08.01ID:0slf6Dpn0
2018/05/03(木) 19:21:04.93ID:u1GeAvpl0
2018/05/03(木) 19:21:22.10ID:5v9okHBO0
ディスクのどこでもアドオンがアクセスできるようでは
セキュアじゃないということなのだろう。
不便だが仕方ないかな
セキュアじゃないということなのだろう。
不便だが仕方ないかな
2018/05/03(木) 19:33:45.19ID:5Yif5cYR0
symlinkとかで誤魔化せないかね
2018/05/03(木) 20:24:24.07ID:0slf6Dpn0
>>859
俺の知らない斬新な使い方があればと思ったが…、やっぱりそうだよなthx
俺の知らない斬新な使い方があればと思ったが…、やっぱりそうだよなthx
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 04:55:57.50ID:ubYu67eB0 Live2chフリーズ連発するので
AgeOnにしたら快適
https://all-freesoft.net/net2/browser/ageon/ageon.html
http://maedanaoki.jp/software/ageon/index.html
AgeOnにしたら快適
https://all-freesoft.net/net2/browser/ageon/ageon.html
http://maedanaoki.jp/software/ageon/index.html
2018/05/04(金) 19:45:38.16ID:zJyNF1pF0
2018/05/05(土) 23:52:26.02ID:+wCNPQuL0
スレ追加した後、タイトル手動で取得しないといけなくなったのか
これWEに因る制約ってことはさすがに無いよな。バグなのか仕様なのか…
これWEに因る制約ってことはさすがに無いよな。バグなのか仕様なのか…
2018/05/05(土) 23:59:46.88ID:G5suStBx0
>>865
スレURLくらい書かないとただの独り言だぞ
スレURLくらい書かないとただの独り言だぞ
2018/05/06(日) 00:02:41.87ID:BBq2jWUD0
そんな致命的な制限あったら公開当初から文句でまくってるだろ うちでは問題ないけどな
2018/05/06(日) 04:28:13.14ID:C7PafUt60
2018/05/06(日) 05:24:32.25ID:BBq2jWUD0
2018/05/06(日) 08:56:45.32ID:mWlnsnnq0
>>868
Windows 10 Pro + Firefox 59.0.2 + FoxAge5ch 5.0.4 (chaikaなし)
その2つのURLを開いた状態で片方は「スレッド/板を追加」で
もう片方はタブをドラッグ&ドロップで登録したがスレッドタイトルをちゃんと取得した
Windows 10 Pro + Firefox 59.0.2 + FoxAge5ch 5.0.4 (chaikaなし)
その2つのURLを開いた状態で片方は「スレッド/板を追加」で
もう片方はタブをドラッグ&ドロップで登録したがスレッドタイトルをちゃんと取得した
2018/05/06(日) 08:58:02.78ID:mWlnsnnq0
>>869
未登録の板だったが初回から問題なかった
未登録の板だったが初回から問題なかった
2018/05/06(日) 08:59:03.23ID:mWlnsnnq0
訂正
Firefox は 59.0.3 だった
Firefox は 59.0.3 だった
2018/05/06(日) 10:34:40.61ID:QpcnqpFe0
2018/05/06(日) 14:07:30.67ID:mWlnsnnq0
とりあえず chaika なしで、まっさらプロファイルに FoxAge5ch だけ入れた状態で試してみてよ
875868
2018/05/07(月) 02:39:45.83ID:OJoqbKVl0 新規プロファイルで検証してみた。
環境
Windows10 Pro
Firefox 59.0.3 (64 ビット)
FoxAge5ch 5.0.4
設定はいじらずにやったんで、HTTPS接続はオフの状態。
(ドラッグアンドドロップで追加って、アドレスバーのURLをサイドバーにドラッグアンドドロップするっていう操作で合ってるよね…?)
以下、実行した順番通り。(ちょっと整理されてない感が有るけどそこはご容赦を
(1)https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1523623291/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される
(2)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
(3)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得されず
(4)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/を追加→タイトル自動取得される
(5)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525508834/ を追加→タイトル自動取得される
(6)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ を削除した後、再び追加→タイトル自動取得される
(7)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ のタイトルをメニューから手動で取得→タイトル取得される
再びプロファイル新規作成
(8)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/ を追加→タイトル自動取得される
(9)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ を追加→タイトル自動取得される
(10)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ を追加→タイトル自動取得されず
(11)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ とこの板を削除した後、再びスレ追加→タイトル自動取得される
再び再びプロファイル新規作成
(12)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(13)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される
環境
Windows10 Pro
Firefox 59.0.3 (64 ビット)
FoxAge5ch 5.0.4
設定はいじらずにやったんで、HTTPS接続はオフの状態。
(ドラッグアンドドロップで追加って、アドレスバーのURLをサイドバーにドラッグアンドドロップするっていう操作で合ってるよね…?)
以下、実行した順番通り。(ちょっと整理されてない感が有るけどそこはご容赦を
(1)https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1523623291/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される
(2)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
(3)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得されず
(4)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/を追加→タイトル自動取得される
(5)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525508834/ を追加→タイトル自動取得される
(6)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ を削除した後、再び追加→タイトル自動取得される
(7)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ のタイトルをメニューから手動で取得→タイトル取得される
再びプロファイル新規作成
(8)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/ を追加→タイトル自動取得される
(9)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ を追加→タイトル自動取得される
(10)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ を追加→タイトル自動取得されず
(11)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ とこの板を削除した後、再びスレ追加→タイトル自動取得される
再び再びプロファイル新規作成
(12)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(13)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される
876868
2018/05/07(月) 02:41:42.94ID:OJoqbKVl0 再び再び再びプロファイル新規作成
(14)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
(15)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開かずにドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
再び再び再び再びプロファイル新規作成
(16)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(17)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
再び再び再び再び再びプロファイル新規作成
(18)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される
(19)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
再び再び再び再び再び再びプロファイル新規作成
(20)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(21)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
再び再び再び再び再び再び再びプロファイル新規作成
(22)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(23)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
(14)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
(15)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開かずにドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
再び再び再び再びプロファイル新規作成
(16)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(17)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
再び再び再び再び再びプロファイル新規作成
(18)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される
(19)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
再び再び再び再び再び再びプロファイル新規作成
(20)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(21)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得されず
再び再び再び再び再び再び再びプロファイル新規作成
(22)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ をページ開いてドラッグアンドドロップで追加→タイトル自動取得される
(23)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ をメニューボタンから追加→タイトル自動取得される 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
877868
2018/05/07(月) 02:42:29.23ID:OJoqbKVl0 【分かったこと】
1.特定のスレでのみ発症するよう。サーバ単位や板単位の問題ではなさそう。
2.初めて追加した板の最初に追加したスレでのみ発症するよう。
3.追加方法がメニューボタンからかドラッグアンドドロップかは関係有るのか無いのかよく分からない。
4.スレを追加する順番が関係有る?
と、途中まではこう書いていたんだけど…。
16・17及び20・21と22・23が全く同じパターンなのに違う結果に。
途中からこっちが原因かなと思ってたけど、https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ だったかhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ だったか開いた時に広告ページへ飛ばされちまったんよね。
どうも広告の一部に問題ある奴が紛れてるっぽい。それで、タイトル取得しようとFoxAge5chがスレにアクセスした時にそっち飛ばされてタイトル取得できず、ということなんではないかと思う。
法則性が有りそうに見えたのは偶々かな。
問題あったのは5chであってFoxAge5chじゃなかった。バグとか言ってごめんなさい。
1.特定のスレでのみ発症するよう。サーバ単位や板単位の問題ではなさそう。
2.初めて追加した板の最初に追加したスレでのみ発症するよう。
3.追加方法がメニューボタンからかドラッグアンドドロップかは関係有るのか無いのかよく分からない。
4.スレを追加する順番が関係有る?
と、途中まではこう書いていたんだけど…。
16・17及び20・21と22・23が全く同じパターンなのに違う結果に。
途中からこっちが原因かなと思ってたけど、https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/ だったかhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/ だったか開いた時に広告ページへ飛ばされちまったんよね。
どうも広告の一部に問題ある奴が紛れてるっぽい。それで、タイトル取得しようとFoxAge5chがスレにアクセスした時にそっち飛ばされてタイトル取得できず、ということなんではないかと思う。
法則性が有りそうに見えたのは偶々かな。
問題あったのは5chであってFoxAge5chじゃなかった。バグとか言ってごめんなさい。
2018/05/07(月) 02:51:10.52ID:zmn/2si+0
つまりjimはクソ
2018/05/07(月) 04:58:23.75ID:D64gx0Yp0
どうも広告代理店のラインナップに飛ばす奴がまぎれこんだっぽい
他のサイトでも急に増えた
他のサイトでも急に増えた
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 06:30:23.42ID:j6i1BqMi0 自動で定期的に更新チェックをして欲しい
2018/05/07(月) 07:10:23.71ID:zmn/2si+0
2018/05/07(月) 07:38:57.96ID:yCv+SoCS0
2018/05/07(月) 18:09:36.54ID:qTag4Mxq0
2018/05/07(月) 20:50:49.60ID:D64gx0Yp0
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 06:23:33.72ID:uYYHRXVC0 >881
自分で作れるなら頼まないだろ。
馬鹿が
自分で作れるなら頼まないだろ。
馬鹿が
2018/05/08(火) 07:59:00.94ID:QwSOSxiL0
2018/05/08(火) 22:51:00.56ID:fcXzLQ/P0
要望出すだけなら構わないだろう。
要望が多いようなら作者の気が変わるかもしれないし。
要望が通らないからと言って粘着するのはもちろんNG。
要望が多いようなら作者の気が変わるかもしれないし。
要望が通らないからと言って粘着するのはもちろんNG。
2018/05/09(水) 18:18:46.95ID:FBJyvjrT0
そもそもWE上で実現は容易なのかって話だな
作者自身が不要なだけで削ったのかどうなのか
作者自身が不要なだけで削ったのかどうなのか
2018/05/09(水) 18:31:56.88ID:b96stryt0
更新スレッド抽出機能は欲しいなぁ
2018/05/09(水) 18:34:43.92ID:iGXAWxfU0
お気に入りスレを纏められるフォルダが欲しい
2018/05/13(日) 16:58:41.29ID:QbhzM6Tq0
ピンどめしてるタブだけは上書きせずにサイドバーブックマークと同じ挙動で
新規タブで開くようにして頂けるとありがたいです>_<
新規タブで開くようにして頂けるとありがたいです>_<
2018/05/13(日) 23:22:24.50ID:jiWwizI30
chaikaにあったどこまで読んだかという機能を搭載してほしいな
2018/05/13(日) 23:40:47.66ID:23CxWBrd0
2018/05/15(火) 11:13:10.49ID:R4tsP/ZR0
新参アドオンじゃないしWE化で別ものになったわけでもないからある程度完成してるよな
2018/05/15(火) 17:09:25.43ID:F1sbNY4p0
Gomitaさん、お忙しい中タブの御対応して頂きありがとうございます
スレッドを開くオプションも増えて更に使い心地がよくなりました😊
スレッドを開くオプションも増えて更に使い心地がよくなりました😊
2018/05/15(火) 20:22:24.63ID:Dyi2ue6F0
おおお
ありがてえ
ありがてえ
2018/05/15(火) 20:48:25.97ID:QNDzY4Uq0
レスさかのぼり表示数ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- ケンタッキーの○○○バーガーという予告がアレを想起すると話題に [523957489]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
