●Foxage2ch公式
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
Foxage2ch は2ちゃんねるのお気に入りスレッドの管理および更新チェックを行うための Firefox 拡張機能です。 おもな機能は...
サイドバーまたはウィンドウでのツリー表示
スレッドを自動的に板ごとに分類
板ごと、またはツリー全体の更新チェック機能
Livedoorしたらば、まちBBS、多くの2ちゃんねる互換掲示板にも対応
bbs2chreader との連携
Foxage2ch part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/04/09(月) 20:46:50.79ID:AcDfdCWE0
2014/03/30(日) 00:20:00.17ID:AIsN6Chg0
exはまだ続けてもらえるのかどうか発言して欲しいな
2014/03/31(月) 12:11:08.93ID:YXpaowtx0
明日出るよ
2014/03/31(月) 14:54:47.33ID:CFcahnsG0
>>236
続けてもらえるとありがたいけど、本家が3.3.4→3.3.6→3.3.7→3.3.8と
更新されてるのに対し、exは3.3.4で止まっちゃってるのが気になるな
今のところは、3.3.4.045に3.3.8までの更新をぶっこみ、とりあえず動いてる
個人的には本家の次スレウィザードの"resultCheckbox"が、デフォでチェック
されるようになれば一安心なんだけど、情弱だから自分じゃ改造できんorz
続けてもらえるとありがたいけど、本家が3.3.4→3.3.6→3.3.7→3.3.8と
更新されてるのに対し、exは3.3.4で止まっちゃってるのが気になるな
今のところは、3.3.4.045に3.3.8までの更新をぶっこみ、とりあえず動いてる
個人的には本家の次スレウィザードの"resultCheckbox"が、デフォでチェック
されるようになれば一安心なんだけど、情弱だから自分じゃ改造できんorz
2014/03/31(月) 15:50:55.82ID:wp4mc6Lt0
作者さんは続けるかどうかのレスをしてほしい
別に辞めるってなっても誰も責めないし辞めるとなったら誰か引き継ぐ人が現れるかもしれないしね
別に辞めるってなっても誰も責めないし辞めるとなったら誰か引き継ぐ人が現れるかもしれないしね
2014/04/01(火) 14:56:31.22ID:71v5SD+C0
ex-3.3.8.047更新乙です
241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/01(火) 15:07:10.59ID:iGD1ocgB0 キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
2014/04/01(火) 15:25:47.75ID:WNAUmrid0
GJex
2014/04/01(火) 17:45:35.47ID:0mNeG1FH0
>>237って作者さん本人だったの?
成り済ましだと思ってたw
成り済ましだと思ってたw
244238
2014/04/02(水) 20:21:03.22ID:hW0/ZcR+0 チェックボックスの仕様を逆にすることで一応自己解決
findThread.jsの170行
if (document.getElementById("resultCheckbox").checked)
↓
if (document.getElementById("resultCheckbox").checked == false)
findThread.jsの170行
if (document.getElementById("resultCheckbox").checked)
↓
if (document.getElementById("resultCheckbox").checked == false)
2014/04/14(月) 00:09:14.65ID:SFA6CgBj0
3.3.9来ますた
作者乙
作者乙
2014/04/18(金) 18:36:54.55ID:Xp38jICV0
exの更新がまだだから>>244の変更を使わせて貰おうと思ったたんだけど
この変更って元スレを削除にチェックが入っていない時に削除する仕様なんだね
findThread.xulの88行目を変更する方が自然だと思う
<checkbox id="resultCheckbox" orglabel="&resultCheckbox;: " />
↓
<checkbox id="resultCheckbox" orglabel="&resultCheckbox;: " checked="true" />
この変更って元スレを削除にチェックが入っていない時に削除する仕様なんだね
findThread.xulの88行目を変更する方が自然だと思う
<checkbox id="resultCheckbox" orglabel="&resultCheckbox;: " />
↓
<checkbox id="resultCheckbox" orglabel="&resultCheckbox;: " checked="true" />
2014/04/20(日) 19:16:26.87ID:J4Ky3z290
ex-048キテター
ぐっじょぶめーん
ぐっじょぶめーん
2014/04/20(日) 19:31:28.10ID:d7sKgnpD0
ex乙
2014/04/21(月) 09:28:32.59ID:Py27Pxup0
3.3.9来てたのか
と、うpで内容見ようと思ったら公式死んでるじゃねえか
と、うpで内容見ようと思ったら公式死んでるじゃねえか
2014/04/21(月) 09:40:11.51ID:l6hgXS5/0
ここを見ればよいではないか
https://github.com/gomita/foxage2ch/commits/master
https://github.com/gomita/foxage2ch/commits/master
2014/04/21(月) 09:58:35.11ID:6H59c4Um0
google cacheでもいいぜ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:deNLcM0uBoQJ:www.xuldev.org/foxage2ch/changelog.php&hl=ja&gl=jp&strip=1
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:deNLcM0uBoQJ:www.xuldev.org/foxage2ch/changelog.php&hl=ja&gl=jp&strip=1
2014/04/21(月) 23:23:03.64ID:1WLWvmAV0
Australis 対応でアイコン 18 px のままツールバーボタンぶっこむとホバーした時のボタン描画が 1 px 大きくなるよ
ttp://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/browser/themes/windows/browser.css?rev=b3ea0d746ee4#635
ttp://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/browser/themes/windows/browser.css?rev=b3ea0d746ee4#672
mac 版 linux 版も同じ指定があったと思う
padding:2px 6px;付け加えると良いんじゃね?
Australis 対応ドキュメントの解釈って
padding 考慮しなければ 18 px の画像使えるよ
でも(今までのアドオン対応もあるから)16 px の画像で大丈夫だよ、 padding 調整こっちでしておくね!!
って事なんだろうか
ttp://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/browser/themes/windows/browser.css?rev=b3ea0d746ee4#635
ttp://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/browser/themes/windows/browser.css?rev=b3ea0d746ee4#672
mac 版 linux 版も同じ指定があったと思う
padding:2px 6px;付け加えると良いんじゃね?
Australis 対応ドキュメントの解釈って
padding 考慮しなければ 18 px の画像使えるよ
でも(今までのアドオン対応もあるから)16 px の画像で大丈夫だよ、 padding 調整こっちでしておくね!!
って事なんだろうか
2014/05/10(土) 14:51:13.00ID:8FvP/6QE0
sync2chとの連携ができません
254 ◆eyZZs.SeI2
2014/05/10(土) 17:25:57.82ID:zlziL9eF0 >>253
FoxAge2chが保存するデータが少なすぎて連携不可って結論出てなかったっけ?
FoxAge2chが保存するデータが少なすぎて連携不可って結論出てなかったっけ?
2014/05/15(木) 21:20:47.97ID:l3gygNc20
3.3.10きますた
>移転検出されないバグを修正
作者様、乙
>移転検出されないバグを修正
作者様、乙
2014/05/15(木) 21:48:22.00ID:fhYlPUnQ0
ありがとう!
2014/05/23(金) 22:04:50.64ID:taWcZ2Nl0
foxage2ch_ex-3.3.10.049
作者さん乙
作者さん乙
2014/05/24(土) 00:19:55.55ID:aImasz990
早速3.3.10exに更新
本家及びex版の作者さんお疲れさまです
本家及びex版の作者さんお疲れさまです
2014/06/22(日) 19:17:48.45ID:MLc3y5sO0
FoxSync2ch駄目なのかぁ…(´・ω・`)
Foxage2chでSync2ch対応は難しいのかな?
2chMateのお気に入りと既読位置同期したい……
Foxage2chでSync2ch対応は難しいのかな?
2chMateのお気に入りと既読位置同期したい……
2014/06/24(火) 20:43:13.27ID:38mw35200
>>259
作者に直接リクエストしてみたら?
作者に直接リクエストしてみたら?
2014/08/04(月) 18:30:41.93ID:0B5M9Oy30
>>259
今更遅いだろうけど自分はFoxSync2chを使って2chMateと同期出来てるけど、Mate側の星情報は破棄される(すべて星5になる)
既読位置も同期されるように出来るけど、Chaika側のログは更新されないので双方が一致しなくなる
今更遅いだろうけど自分はFoxSync2chを使って2chMateと同期出来てるけど、Mate側の星情報は破棄される(すべて星5になる)
既読位置も同期されるように出来るけど、Chaika側のログは更新されないので双方が一致しなくなる
2014/09/23(火) 17:51:22.57ID:IImwPMEB0
test
263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 12:37:53.60ID:2tjS4zs80 いらね
264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 18:11:45.80ID:cxCbltRP0 "自動更新チェックを1分おきにする"と
"更新チェック後、更新されたスレッドを自動的に開く"
にしてるんだけど、バックグラウンドで開かれちゃって更新に気付かない
アクティブで開く様にできない?
"更新チェック後、更新されたスレッドを自動的に開く"
にしてるんだけど、バックグラウンドで開かれちゃって更新に気付かない
アクティブで開く様にできない?
2014/11/01(土) 19:23:52.55ID:p2tJNOK10
そもそも1分おきに更新チェックとか基地外すぎる
266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 19:25:46.55ID:cxCbltRP0 >>265
そうなの?
そうなの?
2014/11/01(土) 19:35:46.99ID:p2tJNOK10
LINEですぐに返信来ないとキレちゃう子?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 19:40:33.41ID:cxCbltRP0 ソワソワはする
ってそんな事はいいから質問に答えてくれ
ってそんな事はいいから質問に答えてくれ
2014/11/01(土) 19:48:05.76ID:aTK6QQ1R0
そんな設定したらウザくなるの分からない?
2014/11/01(土) 19:53:30.69ID:zMG2wwqe0
自分は15分にしてる
登録数だいぶ多いっていうのもあるけど専門系のスレならこのぐらいでも問題ないし
すぐに確認したいスレとか実況系は自動更新機能があるスキン使って開きっぱなしにしてる
質問にはあんまり合致してないか
登録数だいぶ多いっていうのもあるけど専門系のスレならこのぐらいでも問題ないし
すぐに確認したいスレとか実況系は自動更新機能があるスキン使って開きっぱなしにしてる
質問にはあんまり合致してないか
271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 20:05:52.44ID:cxCbltRP02014/11/01(土) 20:13:46.25ID:zMG2wwqe0
そう だからあんまり答えとしてはと思ったんだけども
分刻みでレス気になる感じだとタブ開きっぱでちょいちょい切り替えてぐらいの方が自分は楽かな、っていう
Tile Tabsで分割とかいう力技以外にもやりようありそうだけど 力になれずすまん
分刻みでレス気になる感じだとタブ開きっぱでちょいちょい切り替えてぐらいの方が自分は楽かな、っていう
Tile Tabsで分割とかいう力技以外にもやりようありそうだけど 力になれずすまん
2014/11/01(土) 20:14:50.49ID:p2tJNOK10
2014/11/01(土) 20:16:00.72ID:zMG2wwqe0
あ 補足で今使ってるgrayはアクティブじゃなくても自動更新は動いてるようにできる
275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 20:17:46.45ID:cxCbltRP02014/11/01(土) 20:29:16.83ID:SSO0+2UK0
>>275
ちょっとスキン弄れば更新時にページタイトルを変更するようにできるぞ
ちょっとスキン弄れば更新時にページタイトルを変更するようにできるぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 20:39:48.52ID:cxCbltRP0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 20:44:22.58ID:cxCbltRP0 若しかして弄るっていうのは273の言う
>拡張のxpi展開して自分で改造
ってことか
>拡張のxpi展開して自分で改造
ってことか
2014/11/01(土) 20:50:48.04ID:p2tJNOK10
2014/11/01(土) 20:56:08.43ID:SSO0+2UK0
>>278
ああスマン、chaikaで自動更新機能のあるスキンを使ってるって前提の話ね
あと自分が使ってるDefaultKaiKaiは弄りやすかったけど他のスキンはわからん
自分は更新時にdocument.titleに未読数を含めたタイトルを代入してる
ああスマン、chaikaで自動更新機能のあるスキンを使ってるって前提の話ね
あと自分が使ってるDefaultKaiKaiは弄りやすかったけど他のスキンはわからん
自分は更新時にdocument.titleに未読数を含めたタイトルを代入してる
281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 22:04:35.06ID:cxCbltRP0 よく分からんけど取り敢えず
今のままでしばらく様子見てみるわ
279も280も、ありがとう
今のままでしばらく様子見てみるわ
279も280も、ありがとう
2014/11/02(日) 03:08:16.62ID:VMlk4pqj0
Sync2ch対応してください(´;ω;`)
2014/11/03(月) 00:34:48.29ID:ZGsB6Vb50
既にタブで開いているスレッドを開くときは既存のタブを更新することってできますか?
例えば自動更新していて、既にタブで開いているスレッドに再度更新があった時に、同じスレッドのタブが新しく開くのですが、それを既存のタブで更新されるようにしたいのです。
FoxAge2chの設定ではなく、Firefox自体の設定とかでしょうか?
例えば自動更新していて、既にタブで開いているスレッドに再度更新があった時に、同じスレッドのタブが新しく開くのですが、それを既存のタブで更新されるようにしたいのです。
FoxAge2chの設定ではなく、Firefox自体の設定とかでしょうか?
284283
2014/11/04(火) 01:26:54.84ID:OjCAxNUh0 >>283
自己レスですが、Duplicate Tabs Closer というアドオンでできました。
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/duplicate-tabs-closer/
自己レスですが、Duplicate Tabs Closer というアドオンでできました。
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/duplicate-tabs-closer/
2014/11/04(火) 01:43:12.29ID:OPvjdsEH0
Foxage2chの設定にあるけどそれじゃあ不満って事なのかな
2014/11/04(火) 01:49:30.93ID:OjCAxNUh0
2014/11/04(火) 02:02:50.15ID:OPvjdsEH0
>>286
実際の挙動とか確認してないから希望の動作するかはわからないけど詳細+1の一番上のヤツ
実際の挙動とか確認してないから希望の動作するかはわからないけど詳細+1の一番上のヤツ
2014/11/04(火) 02:09:34.01ID:AkCYLz2w0
2014/11/04(火) 02:30:14.84ID:OPvjdsEH0
exの機能だったとはすまんです
291286
2014/11/04(火) 02:43:09.98ID:OjCAxNUh0 >>290
こちらこそ、環境書かないで質問して(m´・ω・`)mすみまそん。
おかげでさらに便利な機能が使えるようになりました。教えてくれたお二人と、改造版作者さんにも感謝です!もちろんごみたさんにも!
こちらこそ、環境書かないで質問して(m´・ω・`)mすみまそん。
おかげでさらに便利な機能が使えるようになりました。教えてくれたお二人と、改造版作者さんにも感謝です!もちろんごみたさんにも!
2014/11/04(火) 06:55:23.77ID:87EDU5Xb0
2014/11/06(木) 00:55:37.90ID:93E8v2f00
開いているスレッドを、ブックマークレットとかでFoxAge2chに登録したいのですが、良い方法があれば教えてください。
例えば、chaikaで開いているスレッドからスレッドのURLを取得するのはできたのですが、
location.href.replace(/^.+thread\//,"");
これをスレッドを開いているタブで実行しても、当然FoxAge2chを呼び出せないので、エラーになります。
FoxAge2chService.addFavorite(location.href.replace(/^.+thread\//,""));
ブックマークレットでなくても構わないのですが、FoxAge2chの機能を別のページから読みだすような方法があれば教えていただけますか?
ex 3.3.10.049 を使っています。
例えば、chaikaで開いているスレッドからスレッドのURLを取得するのはできたのですが、
location.href.replace(/^.+thread\//,"");
これをスレッドを開いているタブで実行しても、当然FoxAge2chを呼び出せないので、エラーになります。
FoxAge2chService.addFavorite(location.href.replace(/^.+thread\//,""));
ブックマークレットでなくても構わないのですが、FoxAge2chの機能を別のページから読みだすような方法があれば教えていただけますか?
ex 3.3.10.049 を使っています。
2014/11/06(木) 15:18:10.76ID:ipz+EQDM0
そりゃページ内(コンテント)からブラウザ本体側(クローム)に介入できたら大変なことになりますわ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 16:09:33.35ID:6PqmR9R70 >>293
1つの例だけどContextMenu2chを使ってるならば、
var on2chThread = (content.location.href.indexOf(this.getServerURL()) == 0)
↓に変更
var on2chThread = reg2ch.test(content.location.href)
および
menuItems[i].hidden = !on2chThread || on2chLink;
↓に変更
menuItems[i].hidden = !on2chThread && !on2chLink;
これでブラウザ上でもスレかスレのリンクでContextMenu2chを表示出来る。そのうえで、
<menuitem label="FoxAge2chに追加" onclick="ContextMenu2ch.addURL();" />
というメニュー項目と以下のコードを適切な場所に追記する。
BaseContextMenu.prototype.addURL = function() {
Components.utils.import("resource://foxage2ch/utils.jsm");
const FoxAge2chService = FoxAge2chUtils.service;
var addURL = gContextMenu.onLink ? gContextMenu.getLinkURL().toString().replace(/^.+thread\//,"") : content.location.href.replace(/^.+thread\//,"");
FoxAge2chService.addFavorite(addURL);
};
ContextMenu2ch ver3.4以下利用なら
BaseContextMenu.prototype.addURLはbase.addURLに変えてね。
1つの例だけどContextMenu2chを使ってるならば、
var on2chThread = (content.location.href.indexOf(this.getServerURL()) == 0)
↓に変更
var on2chThread = reg2ch.test(content.location.href)
および
menuItems[i].hidden = !on2chThread || on2chLink;
↓に変更
menuItems[i].hidden = !on2chThread && !on2chLink;
これでブラウザ上でもスレかスレのリンクでContextMenu2chを表示出来る。そのうえで、
<menuitem label="FoxAge2chに追加" onclick="ContextMenu2ch.addURL();" />
というメニュー項目と以下のコードを適切な場所に追記する。
BaseContextMenu.prototype.addURL = function() {
Components.utils.import("resource://foxage2ch/utils.jsm");
const FoxAge2chService = FoxAge2chUtils.service;
var addURL = gContextMenu.onLink ? gContextMenu.getLinkURL().toString().replace(/^.+thread\//,"") : content.location.href.replace(/^.+thread\//,"");
FoxAge2chService.addFavorite(addURL);
};
ContextMenu2ch ver3.4以下利用なら
BaseContextMenu.prototype.addURLはbase.addURLに変えてね。
296293
2014/11/06(木) 16:35:57.38ID:93E8v2f002014/11/07(金) 11:43:09.54ID:eokLw1BF0
modules/utils.jsmの363行目(exは462行目)のF2U_unescapeEntities内に以下の行を追加で快適次スレ検索
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?|\s*([\u00A9\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)([23]ch\.net|bbspink\.com)[\t\uFF65]?/g, '');
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?|\s*([\u00A9\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)([23]ch\.net|bbspink\.com)[\t\uFF65]?/g, '');
2014/11/07(金) 22:05:46.98ID:XiJdGTZ60
2014/11/07(金) 23:17:25.59ID:83ECFE9M0
Foxage2ch_exって今何処からダウンロードできますか?アプロダにも見当たらない気が
2014/11/07(金) 23:25:48.36ID:eokLw1BF0
>>299
817.zip
817.zip
2014/11/08(土) 16:28:42.75ID:0hWKG5Dj0
ex使ってるんだけど新着抽出で(0)が残るのは仕様?
2014/11/12(水) 03:25:12.44ID:6mzW2eGm0
移転ウィザードで移転先を検出できる板と出来ない板があるのは普通のことですか?
出来ないときの対処法はありますか?
出来ないときの対処法はありますか?
2014/11/12(水) 03:29:15.98ID:EAKgsBa30
2014/11/12(水) 03:36:25.79ID:6mzW2eGm0
>>303
分かりました、レスありがとうございます。
分かりました、レスありがとうございます。
2014/11/13(木) 02:40:41.07ID:AbvJyA7E0
>>297
© が ・ に化けた場合に残ってしまっていましたので、以下のように修正するとベストでしょう
([\u00A9\uFFFD]
↓
([\u00A9\u30FB\uFFFD]
© が ・ に化けた場合に残ってしまっていましたので、以下のように修正するとベストでしょう
([\u00A9\uFFFD]
↓
([\u00A9\u30FB\uFFFD]
2014/11/13(木) 09:16:37.35ID:ZWeyZ2Nu0
修正したのを貼った方が
◇快適次スレ検索
modules/utils.jsmの363行目(exは462行目)のF2U_unescapeEntities内に以下の行を追加
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?|\s*([\u00A9\u30FB\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)([23]ch\.net|bbspink\.com)[\t\uFF65]?/g, '');
◇快適次スレ検索
modules/utils.jsmの363行目(exは462行目)のF2U_unescapeEntities内に以下の行を追加
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?|\s*([\u00A9\u30FB\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)([23]ch\.net|bbspink\.com)[\t\uFF65]?/g, '');
2014/11/13(木) 10:32:55.33ID:0viTuJP50
>>306
そのパッチ当てたいんだが xpi どうやってダウンロードしたらいいんだ
自動インストールが始まってダンロードできない。
browser.altClickSave と true にしてもダメだった
そのパッチ当てたいんだが xpi どうやってダウンロードしたらいいんだ
自動インストールが始まってダンロードできない。
browser.altClickSave と true にしてもダメだった
2014/11/13(木) 10:39:08.85ID:0viTuJP50
よくわからんので wget でダウンロードしてみた。
2014/11/13(木) 10:39:58.86ID:ZWeyZ2Nu0
お前は馬鹿か
プロファイルの中にあるutils.jsmを書き換えりゃいいだろうが
プロファイルの中にあるutils.jsmを書き換えりゃいいだろうが
2014/11/13(木) 10:55:17.87ID:0viTuJP50
2014/11/13(木) 11:27:26.99ID:GIjhz2xu0
>>310
拡張機能をインストールすると、プロファイルフォルダのextensionsフォルダの中に格納されるんだよ。foxage2ch@xuldev.org っていうフォルダがあるだろ?
拡張機能ごとのIDがフォルダ名になっていて、アドレスバーに about:support って入力してみれば、どの拡張にどのIDが割り当てられているかわかるよ。
拡張機能をインストールすると、プロファイルフォルダのextensionsフォルダの中に格納されるんだよ。foxage2ch@xuldev.org っていうフォルダがあるだろ?
拡張機能ごとのIDがフォルダ名になっていて、アドレスバーに about:support って入力してみれば、どの拡張にどのIDが割り当てられているかわかるよ。
2014/11/13(木) 11:41:13.23ID:AbvJyA7E0
>>305-306
もう一つ修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/223 より
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?|\s*([\u00A9\u30FB\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)(\d+ch\.net|bbspink\.com)[\t\uFF65]?/g, '');
>>311
自分の所にはそのフォルダはなくて、foxage2ch@xuldev.org.xpi というファイルがあるだけ。
foxage2ch@xuldev.org というフォルダを新規作成して、その中に foxage2ch@xuldev.org.xpi を
zip解凍したあと、foxage2ch@xuldev.org.xpi を削除して、ってやり方でやってる
もう一つ修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/223 より
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?|\s*([\u00A9\u30FB\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)(\d+ch\.net|bbspink\.com)[\t\uFF65]?/g, '');
>>311
自分の所にはそのフォルダはなくて、foxage2ch@xuldev.org.xpi というファイルがあるだけ。
foxage2ch@xuldev.org というフォルダを新規作成して、その中に foxage2ch@xuldev.org.xpi を
zip解凍したあと、foxage2ch@xuldev.org.xpi を削除して、ってやり方でやってる
2014/11/13(木) 11:49:49.18ID:ZWeyZ2Nu0
解凍しないで中身を書き換えられるアーカイバとか使ってないの?
例えば7-zipとか
どっちにしても現在のプロファイル内のextensionsにある
foxage2ch@xuldev.org>modules>utils.jsm を書き換えるだけ
例えば7-zipとか
どっちにしても現在のプロファイル内のextensionsにある
foxage2ch@xuldev.org>modules>utils.jsm を書き換えるだけ
2014/11/13(木) 11:57:19.91ID:GIjhz2xu0
2014/11/15(土) 11:18:08.48ID:UkcTmKjs0
スレタイに「©2ch.net」を含まないスレで末尾のタブが消えなかったので修正
長すぎて書き込めなかったので3分割
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?/g, "");
aString = aString.replace(/\s*([\u00A9\u30FB\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)(\d+ch\.net|bbspink\.com)/g, "");
aString = aString.replace(/[\t\uFF65]$/g, "");
ホントは新しくプロパティ作ってservice.jsも書き換えるべきなんだろうけど、こっちのがお手軽だから仕方ないね
長すぎて書き込めなかったので3分割
aString = aString.replace(/\s*\[\u8EE2\u8F09\u7981\u6B62\]\s?/g, "");
aString = aString.replace(/\s*([\u00A9\u30FB\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)(\d+ch\.net|bbspink\.com)/g, "");
aString = aString.replace(/[\t\uFF65]$/g, "");
ホントは新しくプロパティ作ってservice.jsも書き換えるべきなんだろうけど、こっちのがお手軽だから仕方ないね
2014/11/15(土) 11:49:03.20ID:VzYyjbBE0
>>316
乙
乙
2014/11/15(土) 14:24:07.43ID:UkcTmKjs0
2014/11/15(土) 14:50:08.27ID:4WEvcrEF0
2014/11/15(土) 15:59:27.98ID:cqNByHx10
http://pastebin.com/JeZQky6D
これで合っているかしら?
これで合っているかしら?
2014/11/15(土) 16:02:29.54ID:AF/hTpcK0
FoxAge2ch 3.3.11 − 2014年11月15日 リリース
2014/11/15(土) 16:13:16.35ID:VzYyjbBE0
ex待ち
2014/11/15(土) 16:29:29.32ID:6P5wdd/O0
FoxAge2ch 3.3.11 − 2014年11月15日 リリース
+スレタイの「転載禁止」などを削除して表示。
こりゃいいw
+スレタイの「転載禁止」などを削除して表示。
こりゃいいw
2014/11/15(土) 16:35:28.00ID:E9kvhE0w0
何も変わらんぞ
と思ったけど「タイトル取得」すると邪魔なのがちゃんと消える
乙です!
と思ったけど「タイトル取得」すると邪魔なのがちゃんと消える
乙です!
2014/11/15(土) 16:49:23.80ID:XYtE8jygO
2014/11/15(土) 17:04:02.32ID:gkGeSkJq0
2014/11/15(土) 18:09:05.26ID:b4MiH1Nx0
FoxAge2ch 3.3.11 ありがとう
2014/11/15(土) 18:36:07.31ID:CpwYuZj70
3.3.11 ありがとうございます
タイトル取得は板単位(フォルダ右クリ)では消えなくて スレ単位という事ですね
タイトル取得は板単位(フォルダ右クリ)では消えなくて スレ単位という事ですね
2014/11/15(土) 18:43:03.54ID:VzYyjbBE0
2014/11/15(土) 19:42:49.50ID:UkcTmKjs0
2014/11/15(土) 22:38:33.46ID:YMbP9vxp0
作者乙、すっきりしたわ
2014/11/16(日) 11:03:03.09ID:wz58EiBN0
3.3.11でこれまで置換マネージャに頼ってた[転載禁止]や@2ch消しは必要なくなった
…と思いきや検索結果画面では相変わらず表示される
http://i.imgur.com/VLPqhcj.png
登録後は[転載禁止]は消えている
http://i.imgur.com/aoVBuVt.png
…と思いきや検索結果画面では相変わらず表示される
http://i.imgur.com/VLPqhcj.png
登録後は[転載禁止]は消えている
http://i.imgur.com/aoVBuVt.png
2014/11/16(日) 11:03:59.46ID:rUxT8p6K0
>>332
Foxageじゃなくね?
Foxageじゃなくね?
2014/11/16(日) 11:06:47.66ID:wz58EiBN0
chaikaは置換マネージャで抑止しているんだけどねえ
2014/11/16(日) 11:13:26.23ID:wPhfF1Fj0
いや、だから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- ケンタッキーの○○○バーガーという予告がアレを想起すると話題に [523957489]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
