遅れてきた大本命のテキストエディタ「gPad」
昨日Unicodeにも対応されたV2がリリースされました。
公式:
http://mfactory.me/
探検
テキストエディタ gPad
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 19:44:53.55ID:ck2l6e/z02012/03/17(土) 17:19:17.88ID:MtixEo5E0
やっと単独スレ立ったか >>1乙
今年こそ窓の杜大賞のテキストエディタ枠で入選してほしいね
今年こそ窓の杜大賞のテキストエディタ枠で入選してほしいね
4名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 00:03:28.20ID:O2CcK0QI0 即死するぞw
5名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 01:04:45.04ID:DebOZxmk0 即死wktk
6名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/19(木) 02:22:34.61ID:wnxjQ1Wf0 ver.2の正規表現対応あげ
2012/04/21(土) 13:45:43.83ID:R7VyTrtT0
>>6
bregonigじゃなくてboost C++対応だったのでガッカリ
bregonigじゃなくてboost C++対応だったのでガッカリ
2012/04/22(日) 02:13:46.73ID:OWjxBXZ60
2012/04/22(日) 02:28:11.37ID:VvXo1QSD0
2012/04/25(水) 00:52:41.81ID:GmtXHDx/0
秀丸やその他のエディタのように、行単位の選択と文字単位の選択は別にして欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 02:05:36.24ID:iCuff46Q0 2.00正式版来てるぞ
俺は新モノは好まんので人柱頼むw
俺は新モノは好まんので人柱頼むw
2012/04/27(金) 04:24:09.71ID:J0ZY4KdL0
せっかくスキン機能あるのに全く使いたいのがない。
Qonohaみたいに職人さん降臨キボンヌ
Qonohaみたいに職人さん降臨キボンヌ
2012/04/27(金) 13:22:17.93ID:fsnPRGlY0
2012/04/28(土) 12:01:57.46ID:yQKYcvHI0
卒なく良いエディターだと思うが単独スレ立ててまで語ることはないなw
2012/04/28(土) 14:03:58.29ID:/wNaPvqV0
右クリックでカーソルが移動してしまうのと
コピー直後に選択解除になってくれるとありがたい
コピー直後に選択解除になってくれるとありがたい
2012/04/28(土) 20:42:39.59ID:AbxdN+3+0
V2公開で窓の杜ライブラリにも登録されたみたい
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/
これで今年の窓の杜大賞のテキストエディタ枠での受賞も濃厚だね
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/
これで今年の窓の杜大賞のテキストエディタ枠での受賞も濃厚だね
2012/04/29(日) 05:38:57.12ID:3iM7/u2w0
スキン期待上げ
HPがミクカラーなんだからミクカラーのスキンとか
HPがミクカラーなんだからミクカラーのスキンとか
2012/05/01(火) 16:59:57.15ID:Wc0Wdsn20
意外とスキンって需要あるんだね。配色なら分かる気もするけど、白背景と黒背景だけで十分か。
正規表現とかマクロとか詳細は弄ってないけど、ちょっとみた感じだとマウスジェスチャが良かった。
カスタマイズも詳細に出来るし、全体的にいい感じだと思う。
少し残念だったのは、半角数字の色が変えられない(正規表現でのキーワード指定も不可)とか、
ダブルクリックにジェスチャを割り当てられなかったとかかな。
(「選択文字の強調」をダブルクリックに割り当てたかった。)
正規表現とかマクロとか詳細は弄ってないけど、ちょっとみた感じだとマウスジェスチャが良かった。
カスタマイズも詳細に出来るし、全体的にいい感じだと思う。
少し残念だったのは、半角数字の色が変えられない(正規表現でのキーワード指定も不可)とか、
ダブルクリックにジェスチャを割り当てられなかったとかかな。
(「選択文字の強調」をダブルクリックに割り当てたかった。)
2012/05/01(火) 19:09:01.52ID:lpqyQyU90
最小化したときに検索・置換ダイアログが消えてくれない
2012/05/02(水) 11:57:08.22ID:OvV0G+rd0
>>19
バグ報告は公式forumでどうぞ。
バグ報告は公式forumでどうぞ。
2012/05/02(水) 18:33:03.38ID:AXv02Czg0
「表示メニュー」の「書式切り替え」で、現在のモードの判別がつきません。
「書式設定」のオプション開く以外に、現在のモードを知る方法はありますか?
書式設定を追加(bat、Ruby、C#とか)していて気がついたのですが、うちの環境だけですかね。
「書式設定」のオプション開く以外に、現在のモードを知る方法はありますか?
書式設定を追加(bat、Ruby、C#とか)していて気がついたのですが、うちの環境だけですかね。
2012/05/02(水) 23:52:14.32ID:cCRpMVSr0
>>18
色分けに関してはまったくやる気が無いからなー
色分けに関してはまったくやる気が無いからなー
2012/05/05(土) 15:35:23.62ID:LySuYjUq0
未保存ファイルがある状態でWindowsを終了しても
「保存しますか?」ダイアログが出ないのね
メモ帳では出るのに
「保存しますか?」ダイアログが出ないのね
メモ帳では出るのに
2012/05/05(土) 16:32:52.86ID:AB6xGj2M0
検索ダイアログを開くとカーソル位置の文字を自動で取り込んでしまうんだね
2012/05/22(火) 09:01:30.02ID:MSK5AEvu0
Vector 新着ソフトレビュー 「gPad」 - 4種類の表示モードやgrep検索・置換など、充実した機能を誇る、軽快なテキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120522/n1205221.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120522/n1205221.html
2012/05/22(火) 10:13:53.83ID:s1iIp1pO0
本ソフトの実行ファイル“gPad.exe”と同じフォルダへ
正規表現ライブラリ“bregonig.dll”を置くことで、
“bregonig.dll”を利用することも可能。
だとよ。
正規表現ライブラリ“bregonig.dll”を置くことで、
“bregonig.dll”を利用することも可能。
だとよ。
2012/05/23(水) 07:48:15.78ID:9b4YuRjDP
vector って、ある程度知れ渡ってそうなソフトを
いきなり推してくるからびっくりする事がある
いきなり推してくるからびっくりする事がある
28名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:31:35.90ID:MhV3vr9n0 2.0 が出ててソートが実装されたみたいだから喜んで試したらエラーで落ちる…
みんな、並べ替えのマクロって機能出来てる?
みんな、並べ替えのマクロって機能出来てる?
2012/05/25(金) 21:28:27.74ID:Nf1SVWw9P
>>28 手抜きの試しテキストだけど、ちゃんと動くっぽい @2.0.1
2012/05/25(金) 21:54:29.40ID:MhV3vr9n0
んーそうか
一度アンインストールしてみっかな
まだまだ秀丸の安定性には程遠いね
一度アンインストールしてみっかな
まだまだ秀丸の安定性には程遠いね
2012/05/25(金) 23:04:34.24ID:2BQjhu9X0
試しに4万行超のadblockのpatterns.iniでやってみた
始めてすぐに応答なしになるけど、待っていたらちゃんと出来たけど
始めてすぐに応答なしになるけど、待っていたらちゃんと出来たけど
2012/05/26(土) 00:42:01.90ID:I56ZBfk60
設定も全部アンインストールして、2.01をクリーンインストしてみたけど駄目だ
ファイルも色々試したけど、行数が多いといきなり落ちるし、少ないとエラーダイアログが出る。
XPだからかな。
ファイルも色々試したけど、行数が多いといきなり落ちるし、少ないとエラーダイアログが出る。
XPだからかな。
2012/05/26(土) 00:55:24.89ID:HG2TkP+D0
どうやって実行してる?
こちらだとテキストを選択して実行すると落ちる。
テキストを選択せずに実行すると落ちない。
こちらだとテキストを選択して実行すると落ちる。
テキストを選択せずに実行すると落ちない。
2012/05/26(土) 06:43:31.08ID:I56ZBfk60
ソ・レ・ダ!!
選択しちゃダメだったのか…
変だけど、とりあえず使えないよりいいや
ありがとう
選択しちゃダメだったのか…
変だけど、とりあえず使えないよりいいや
ありがとう
2012/05/26(土) 11:46:31.13ID:zBpie2nB0
せっかくだからフォーラムに書いてこいよ
2012/05/28(月) 11:29:21.04ID:cKQtPDIE0
更新来てるな
ソートの挙動も改善されてるらしいぞ
ソートの挙動も改善されてるらしいぞ
2012/05/28(月) 15:19:47.52ID:C4JMC7MQ0
おお
たしかに直ってる
たしかに直ってる
2012/05/30(水) 21:14:24.02ID:P2RsYvqt0
エディタでオートアップデートなんて初めてだ。
作者さんには頭が下がります。
作者さんには頭が下がります。
2012/05/31(木) 00:03:15.10ID:V0F7Kd6L0
後はスキンの充実だな
2012/05/31(木) 00:10:45.83ID:6Zaz8qBh0
見た目に関しては既に結構満足してるわ
他のエディタが余りに旧態依然としてるからかもしれんけど
他のエディタが余りに旧態依然としてるからかもしれんけど
2012/05/31(木) 05:27:35.03ID:yR5YzShaP
えろいスレを見た直後に >>39 を読んで、あらぬアイテムを思い浮かべてしまった件
エディタって、リアルな紙みたいなモンだから、見た目飾ってもしゃあないと思う
エディタって、リアルな紙みたいなモンだから、見た目飾ってもしゃあないと思う
2012/05/31(木) 07:31:01.21ID:MovTOljdP
5MB超のファイル開いても重くならないのはいいね!
UIも分かりやすいしお世話になります
UIも分かりやすいしお世話になります
2012/05/31(木) 21:23:21.53ID:ckfgV09p0
バージョンうpしたらアウトライン解析できなくなったぞおい
2012/06/01(金) 13:14:45.54ID:liT0Zi740
そういうのは本家forumへ
4543
2012/06/01(金) 20:34:39.29ID:qh6evjSJ0 他の人もそうなのか確認してからの方が作者の負担が減ると思って
あとは検索ダイアログが消えてくれない件も他の人はなんとも思っていないのか
あとは検索ダイアログが消えてくれない件も他の人はなんとも思っていないのか
2012/06/01(金) 22:20:51.98ID:KVUlETPS0
他の人はあなたの頭の中なんか知りません
「おい」で伝わると思うのがおかしい
「おい」で伝わると思うのがおかしい
2012/06/01(金) 22:37:15.93ID:Tcm7/uDn0
誤爆か?
2012/06/01(金) 22:40:16.59ID:eQNIPO7Y0
甥で伝わる
2012/06/01(金) 22:57:33.95ID:voWxWJka0
信者のレスだけで埋め尽くされるのも気持ち悪いよ
2012/06/01(金) 23:13:21.68ID:KVUlETPS0
自分の理解力が足りないようだ すまなかった
2012/06/02(土) 07:32:22.14ID:FM3GvPe80
5243
2012/06/02(土) 09:13:07.08ID:kFO4ygJ602012/06/04(月) 04:24:45.04ID:9XX+8/N40
しかも適用ボタンがありながら一度閉じないと反映されないし
あたりまえだろ、なんのためにOKボタンがあるのよ。
あたりまえだろ、なんのためにOKボタンがあるのよ。
2012/06/04(月) 17:39:38.72ID:n6Y0niPJ0
気の利く作者なら再起動後有効になる旨を表記してるよね
2012/06/04(月) 19:15:40.04ID:CECrLeSb0
↑
こんな幼稚な素人でも使えるテキストエディタgPad
おすすめです!!!!
こんな幼稚な素人でも使えるテキストエディタgPad
おすすめです!!!!
2012/06/04(月) 20:46:00.57ID:kywBRJTH0
普段はサクラエディタだけど、csvとtsvファイルや見るときはこっち使ってる
けっこう使いやすいね
けっこう使いやすいね
2012/06/11(月) 15:16:44.88ID:NGKVaQ5T0
更新来てるな
58名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 23:59:33.37ID:fJkJc+9C0 ・フォントは、固定フォントのみは好感がもてる。
→メイリオ厨辺りは来ないでほしい。
・フリーながら、GREP機能実装は好感がもてる。
→タグジャンプ機能が利かない。
・ファイル読み込みがやや遅い。
→ウイン標準キーアサインのC+HOME、C+ENDが利かない?
・行番号表示が論理行のみで、ワープロ的な表示をしない
→寂しい
・秀丸をパクった感じの「お気に入り」は大歓迎
→充分完成の域
・改行記号が逆L字型のみで、↓ がないのは、寂しい
・編集行の行番号が、別色に変化するのは嬉しい。
→秀丸と同色にした。
・矩形選択機能があるのに驚いた。
→メイリオ厨辺りは来ないでほしい。
・フリーながら、GREP機能実装は好感がもてる。
→タグジャンプ機能が利かない。
・ファイル読み込みがやや遅い。
→ウイン標準キーアサインのC+HOME、C+ENDが利かない?
・行番号表示が論理行のみで、ワープロ的な表示をしない
→寂しい
・秀丸をパクった感じの「お気に入り」は大歓迎
→充分完成の域
・改行記号が逆L字型のみで、↓ がないのは、寂しい
・編集行の行番号が、別色に変化するのは嬉しい。
→秀丸と同色にした。
・矩形選択機能があるのに驚いた。
2012/06/19(火) 17:39:00.57ID:t3RuhCMQ0
タブの色、白とグレー逆の方がいいと思う
2012/06/19(火) 19:25:19.64ID:Wfhhg30v0
ツールバーの高さは、もう少し短くしたほうが格好良くね?
2012/06/19(火) 19:56:27.11ID:MJewb1U+0
むしろメニューバーが縦長すぎる
62名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 20:15:21.87ID:nWnEafrd0 emeditorと比べてもメニューバーとツールバー共に
2mmぐらい長いね
2mmぐらい長いね
2012/06/24(日) 18:27:47.51ID:VB/t5Wxt0
>>50
自分もそう思う。
自分もそう思う。
2012/06/24(日) 18:28:52.46ID:VB/t5Wxt0
2012/07/05(木) 09:12:40.28ID:OHLzOzy10
2012/07/05(木) 13:28:49.86ID:Zd/O5myU0
>>64
タブ3つ以上開いているときは問題ないが、2つの時は一瞬悩む
タブ3つ以上開いているときは問題ないが、2つの時は一瞬悩む
67名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 12:51:45.39ID:xQSMOAOB0 アップデート来てるぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:33:47.99ID:bZGmkSP30 ファンクションキーの表示機能が欲しいです
69名無しさん@お腹いっぱい
2012/07/21(土) 02:53:37.21ID:hY6bT+LK0 アマチュア
2012/09/03(月) 15:16:15.34ID:9rj5TU8T0
今日から使い始めます
2012/09/04(火) 21:24:57.84ID:i6DIQ4Xn0
gPad v2.0.2 全置換が終らねぇ。
置換後の文字列を繰り返し置換してるっぽい。
置換後の文字列を繰り返し置換してるっぽい。
2012/09/05(水) 10:26:20.27ID:uBo0eR3K0
今日からこのテキストエディタに乗り換えた
結構良い感じ
結構良い感じ
2012/09/09(日) 12:22:13.83ID:nKMX6AII0
右クリするとカーソルがそこに移動するのがすげぇ嫌なんだけど
オプションで変更できる?
オプションで変更できる?
2012/09/14(金) 01:11:51.41ID:f22VZgXQ0
htmlとかjavascriptの整形機能が欲しい
2012/09/22(土) 01:54:24.30ID:WYHO0FY20
Ver2.0.2bの置換がおかしい
$ -> hoge の置換で hoge じゃなくて h が行末に挿入されるな
$ -> hoge の置換で hoge じゃなくて h が行末に挿入されるな
2012/09/22(土) 02:11:31.49ID:MySdabHT0
2012/09/22(土) 02:31:05.33ID:WYHO0FY20
>>76
あ、ほんとだ。ありがとう
でもbregonig.dllのバグということでもないみたい
bregonig.dllを使う他のエディタでは問題ない
bregonig.dllとのデータのやりとりがうまくいってないのかな
あ、ほんとだ。ありがとう
でもbregonig.dllのバグということでもないみたい
bregonig.dllを使う他のエディタでは問題ない
bregonig.dllとのデータのやりとりがうまくいってないのかな
7875
2012/09/25(火) 22:53:26.74ID:8xYcNsN70 ver2.0.2cが出たが、このバージョンでもbregonig.dllを使ったときの動作がおかしい。
こんどは ^ -> hoge の全置換で既存の文字がすべてNULになる。
こんどは ^ -> hoge の全置換で既存の文字がすべてNULになる。
2012/09/25(火) 23:16:41.47ID:FxnGLt830
作者ってこのスレ見てるの?
2012/09/26(水) 16:04:35.17ID:uqEaC9n+0
Ver.UPしたら前回終了時のエクスプローラーの内容が保存されなくなっている。
2012/09/26(水) 17:40:20.30ID:1JheHh0K0
不具合はフォーラムに書いてやれよ
2012/10/05(金) 10:48:24.60ID:cWTg29hr0
面倒くさいのはわかる
HPの公開掲示板ってなにげに敷居が高い
HPの公開掲示板ってなにげに敷居が高い
2012/10/05(金) 11:08:57.80ID:HKPrO7Qw0
>>82
それは言える。
それは言える。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 18:06:38.77ID:QIsGCAqr0 最初は2chの書き込みすら敷居高かったし
2012/10/06(土) 20:32:32.04ID:HyEiVVbU0
公式が敷居高いならTwitterで#gpad ってタグ付けてバグ報告すればいいんでないの?
2012/10/06(土) 21:26:15.52ID:Idj37nc20
わざわざそんなことしないで公式に報告すればいいじゃないか。
それぐらい協力してあげてもいいと思う。
それぐらい協力してあげてもいいと思う。
2012/10/07(日) 04:01:54.02ID:fKnogtt20
これ、秀丸の整形みたいなことはできないの?
折り返しじゃなくて、改行を挿入する奴。
折り返しじゃなくて、改行を挿入する奴。
2012/10/08(月) 08:21:46.10ID:r+DSkMKn0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
2012/10/18(木) 19:43:23.80ID:3TC4pM9f0
反論はまだ一言もないのか? 朝日新聞グループは、ワロタw
2012/10/20(土) 16:56:47.34ID:jZgB3kOg0
htmlの整形とかcssの色定義ファイルとか
もうちょっと頑張ってほしいな
もうちょっと頑張ってほしいな
2012/10/21(日) 22:21:10.50ID:+J3R4CVR0
置換をすると、選択文字数が表示できなくなってしまうか?
2012/10/23(火) 02:39:06.20ID:0hLVLTXu0
2012/10/23(火) 22:00:09.66ID:8pCsW/JZ0
>>92
ステータスバーに勝手に出てくれるよ
ステータスバーに勝手に出てくれるよ
2012/10/24(水) 18:12:26.18ID:E3T5PXBX0
vectorのレビューに書いてある
>1ファイルを複数のタブで表示させたり
のやり方がわかりません
1つのファイルを複数のタブで開くにはどうすればいいのでしょうか
gpad 2.0.2f使用
>1ファイルを複数のタブで表示させたり
のやり方がわかりません
1つのファイルを複数のタブで開くにはどうすればいいのでしょうか
gpad 2.0.2f使用
2012/10/24(水) 18:34:12.49ID:0HLLGmcz0
>94
ウィンドウ>新しいウィンンドウを開く
ウィンドウ>新しいウィンンドウを開く
2012/10/24(水) 21:54:04.93ID:E3T5PXBX0
2012/11/03(土) 16:38:37.77ID:JOUVCDOj0
おーい、サイトがハッキングされとりますよw
2012/11/03(土) 17:06:32.94ID:XMRGfKsl0
2012/11/03(土) 19:20:23.07ID:XMRGfKsl0
気付いてメンテナンスしてるな
2012/11/07(水) 23:40:32.15ID:2pKe3Ciw0
1.0.0eから2.0.2fにアップデートしたら、Windows 2000で起動しないなあ。
「プロシージャエントリポイント GetNativeSystemInfo が
ダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした」
「プロシージャエントリポイント GetNativeSystemInfo が
ダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした」
101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/04(火) 11:34:43.88ID:YfZrxjxo0 gPad ver 2.0.3
【変更点】
・マウスジェスチャのチップウィンドウを追加した
・アウトラインの解析タイプが「通常」でツリー表示が行えるようにした
・アウトラインパネルで、自動同期する深さを指定できるようにした
・スキン適用で最大化したときのシステムボタンの描画位置を調節した
・書式設定の「フォントおよび色」の表示項目に、制御記号を追加した
【不具合修正】
・Windows 2000 で起動しなくなっていたのを修正した
・書式設定のアウトライン解析のタイプが、ファイルを開いたとき適用されていなかったのを修正した
【変更点】
・マウスジェスチャのチップウィンドウを追加した
・アウトラインの解析タイプが「通常」でツリー表示が行えるようにした
・アウトラインパネルで、自動同期する深さを指定できるようにした
・スキン適用で最大化したときのシステムボタンの描画位置を調節した
・書式設定の「フォントおよび色」の表示項目に、制御記号を追加した
【不具合修正】
・Windows 2000 で起動しなくなっていたのを修正した
・書式設定のアウトライン解析のタイプが、ファイルを開いたとき適用されていなかったのを修正した
2012/12/25(火) 17:39:42.98ID:dadFY2Ws0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「俺以外の日本人が中国と戦ってくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
