テキストエディタ gPad

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 19:44:53.55ID:ck2l6e/z0
遅れてきた大本命のテキストエディタ「gPad」
昨日Unicodeにも対応されたV2がリリースされました。

公式:
http://mfactory.me/
2012/03/15(木) 20:03:27.99ID:NGnHG9Xu0
余計な煽りはかえって反感を招くぞ
2012/03/17(土) 17:19:17.88ID:MtixEo5E0
やっと単独スレ立ったか >>1
今年こそ窓の杜大賞のテキストエディタ枠で入選してほしいね
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 00:03:28.20ID:O2CcK0QI0
即死するぞw
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 01:04:45.04ID:DebOZxmk0
即死wktk
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 02:22:34.61ID:wnxjQ1Wf0
ver.2の正規表現対応あげ
2012/04/21(土) 13:45:43.83ID:R7VyTrtT0
>>6
bregonigじゃなくてboost C++対応だったのでガッカリ
2012/04/22(日) 02:13:46.73ID:OWjxBXZ60
>>7
何が違うの?
2012/04/22(日) 02:28:11.37ID:VvXo1QSD0
>>8
サロゲートペアを一文字と認識してくれない。
それよりもgPad側で使える正規表現を制限するのをやめて欲しい。
2012/04/25(水) 00:52:41.81ID:GmtXHDx/0
秀丸やその他のエディタのように、行単位の選択と文字単位の選択は別にして欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 02:05:36.24ID:iCuff46Q0
2.00正式版来てるぞ
俺は新モノは好まんので人柱頼むw
2012/04/27(金) 04:24:09.71ID:J0ZY4KdL0
せっかくスキン機能あるのに全く使いたいのがない。

Qonohaみたいに職人さん降臨キボンヌ
2012/04/27(金) 13:22:17.93ID:fsnPRGlY0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120426_529529.html
2012/04/28(土) 12:01:57.46ID:yQKYcvHI0
卒なく良いエディターだと思うが単独スレ立ててまで語ることはないなw
2012/04/28(土) 14:03:58.29ID:/wNaPvqV0
右クリックでカーソルが移動してしまうのと
コピー直後に選択解除になってくれるとありがたい
2012/04/28(土) 20:42:39.59ID:AbxdN+3+0
V2公開で窓の杜ライブラリにも登録されたみたい
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/

これで今年の窓の杜大賞のテキストエディタ枠での受賞も濃厚だね
2012/04/29(日) 05:38:57.12ID:3iM7/u2w0
スキン期待上げ
HPがミクカラーなんだからミクカラーのスキンとか
2012/05/01(火) 16:59:57.15ID:Wc0Wdsn20
意外とスキンって需要あるんだね。配色なら分かる気もするけど、白背景と黒背景だけで十分か。
正規表現とかマクロとか詳細は弄ってないけど、ちょっとみた感じだとマウスジェスチャが良かった。
カスタマイズも詳細に出来るし、全体的にいい感じだと思う。

少し残念だったのは、半角数字の色が変えられない(正規表現でのキーワード指定も不可)とか、
ダブルクリックにジェスチャを割り当てられなかったとかかな。
(「選択文字の強調」をダブルクリックに割り当てたかった。)
2012/05/01(火) 19:09:01.52ID:lpqyQyU90
最小化したときに検索・置換ダイアログが消えてくれない
2012/05/02(水) 11:57:08.22ID:OvV0G+rd0
>>19
バグ報告は公式forumでどうぞ。
2012/05/02(水) 18:33:03.38ID:AXv02Czg0
「表示メニュー」の「書式切り替え」で、現在のモードの判別がつきません。
「書式設定」のオプション開く以外に、現在のモードを知る方法はありますか?
書式設定を追加(bat、Ruby、C#とか)していて気がついたのですが、うちの環境だけですかね。
2012/05/02(水) 23:52:14.32ID:cCRpMVSr0
>>18
色分けに関してはまったくやる気が無いからなー
2012/05/05(土) 15:35:23.62ID:LySuYjUq0
未保存ファイルがある状態でWindowsを終了しても
「保存しますか?」ダイアログが出ないのね
メモ帳では出るのに
2012/05/05(土) 16:32:52.86ID:AB6xGj2M0
検索ダイアログを開くとカーソル位置の文字を自動で取り込んでしまうんだね
2012/05/22(火) 09:01:30.02ID:MSK5AEvu0
Vector 新着ソフトレビュー 「gPad」 - 4種類の表示モードやgrep検索・置換など、充実した機能を誇る、軽快なテキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120522/n1205221.html
2012/05/22(火) 10:13:53.83ID:s1iIp1pO0
本ソフトの実行ファイル“gPad.exe”と同じフォルダへ
正規表現ライブラリ“bregonig.dll”を置くことで、
“bregonig.dll”を利用することも可能。

だとよ。
2012/05/23(水) 07:48:15.78ID:9b4YuRjDP
vector って、ある程度知れ渡ってそうなソフトを
いきなり推してくるからびっくりする事がある
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/25(金) 19:31:35.90ID:MhV3vr9n0
2.0 が出ててソートが実装されたみたいだから喜んで試したらエラーで落ちる…
みんな、並べ替えのマクロって機能出来てる?
2012/05/25(金) 21:28:27.74ID:Nf1SVWw9P
>>28 手抜きの試しテキストだけど、ちゃんと動くっぽい @2.0.1
2012/05/25(金) 21:54:29.40ID:MhV3vr9n0
んーそうか
一度アンインストールしてみっかな
まだまだ秀丸の安定性には程遠いね
2012/05/25(金) 23:04:34.24ID:2BQjhu9X0
試しに4万行超のadblockのpatterns.iniでやってみた
始めてすぐに応答なしになるけど、待っていたらちゃんと出来たけど
2012/05/26(土) 00:42:01.90ID:I56ZBfk60
設定も全部アンインストールして、2.01をクリーンインストしてみたけど駄目だ
ファイルも色々試したけど、行数が多いといきなり落ちるし、少ないとエラーダイアログが出る。
XPだからかな。
2012/05/26(土) 00:55:24.89ID:HG2TkP+D0
どうやって実行してる?
こちらだとテキストを選択して実行すると落ちる。
テキストを選択せずに実行すると落ちない。
2012/05/26(土) 06:43:31.08ID:I56ZBfk60
ソ・レ・ダ!!
選択しちゃダメだったのか…
変だけど、とりあえず使えないよりいいや
ありがとう
2012/05/26(土) 11:46:31.13ID:zBpie2nB0
せっかくだからフォーラムに書いてこいよ
2012/05/28(月) 11:29:21.04ID:cKQtPDIE0
更新来てるな
ソートの挙動も改善されてるらしいぞ
2012/05/28(月) 15:19:47.52ID:C4JMC7MQ0
おお
たしかに直ってる
2012/05/30(水) 21:14:24.02ID:P2RsYvqt0
エディタでオートアップデートなんて初めてだ。
作者さんには頭が下がります。
2012/05/31(木) 00:03:15.10ID:V0F7Kd6L0
後はスキンの充実だな
2012/05/31(木) 00:10:45.83ID:6Zaz8qBh0
見た目に関しては既に結構満足してるわ
他のエディタが余りに旧態依然としてるからかもしれんけど
2012/05/31(木) 05:27:35.03ID:yR5YzShaP
えろいスレを見た直後に >>39 を読んで、あらぬアイテムを思い浮かべてしまった件
エディタって、リアルな紙みたいなモンだから、見た目飾ってもしゃあないと思う
2012/05/31(木) 07:31:01.21ID:MovTOljdP
5MB超のファイル開いても重くならないのはいいね!
UIも分かりやすいしお世話になります
2012/05/31(木) 21:23:21.53ID:ckfgV09p0
バージョンうpしたらアウトライン解析できなくなったぞおい
2012/06/01(金) 13:14:45.54ID:liT0Zi740
そういうのは本家forumへ
4543
垢版 |
2012/06/01(金) 20:34:39.29ID:qh6evjSJ0
他の人もそうなのか確認してからの方が作者の負担が減ると思って

あとは検索ダイアログが消えてくれない件も他の人はなんとも思っていないのか
2012/06/01(金) 22:20:51.98ID:KVUlETPS0
他の人はあなたの頭の中なんか知りません
「おい」で伝わると思うのがおかしい
2012/06/01(金) 22:37:15.93ID:Tcm7/uDn0
誤爆か?
2012/06/01(金) 22:40:16.59ID:eQNIPO7Y0
甥で伝わる
2012/06/01(金) 22:57:33.95ID:voWxWJka0
信者のレスだけで埋め尽くされるのも気持ち悪いよ
2012/06/01(金) 23:13:21.68ID:KVUlETPS0
自分の理解力が足りないようだ すまなかった
2012/06/02(土) 07:32:22.14ID:FM3GvPe80
>>43

>・[書式設定]-[アウトライン]-[解析]に「解析する上限」を追加した
これ関係ない?
5243
垢版 |
2012/06/02(土) 09:13:07.08ID:kFO4ygJ60
>>51
ああ・・その行数までを解析するんじゃなく、それを超えた文書は解析しないって意味だったのか
しかも適用ボタンがありながら一度閉じないと反映されないし
でもできるようになった、ありがとう
2012/06/04(月) 04:24:45.04ID:9XX+8/N40
しかも適用ボタンがありながら一度閉じないと反映されないし

あたりまえだろ、なんのためにOKボタンがあるのよ。
2012/06/04(月) 17:39:38.72ID:n6Y0niPJ0
気の利く作者なら再起動後有効になる旨を表記してるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要