【SimHD】 TotalMedia Theatre Part03 【超解像】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/28(火) 11:46:31.12ID:zuvfjReE0
超解像エンジンSimHD搭載
ArcSoft TotalMedia Theatre のスレです。

ArcSoft
ttp://www.arcsoft.com/public/

[前スレ]
【SimHD】TotalMedia Theatre Part02【超解像】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289297280/
2012/06/23(土) 18:50:47.95ID:RmvJwBO+0
RADEON 7750のSim HDのブロック ノイズ、治るかと期待して5.3.1.144にしたけど、
Aeroがオフになってしまうようになってしまった。残念。
2012/06/24(日) 18:59:29.97ID:TgCn7KHV0
Aeroオフは設定が戻されただけだろ
2012/06/24(日) 19:57:14.66ID:Rv57j2AX0
>>61
指摘の通りだった、すまぬ。
設定項目あったの、忘れてた。
2012/06/26(火) 14:31:06.44ID:pR7SN3+20
初めまして。
ジャングルの ArcSoft Theatre 2 を買おうと思っていますが、
ペガシスのTMPGEnc Authoring Works5が出力したフォルダから再生はできますか?
2012/06/30(土) 12:57:49.24ID:/jsAywdT0
Arcsoft本家に体験版がありますからご自分で確認いただけると思います
体験版に本家での購入後にアクティベーションコード入力で制限解除されます。また>>42で割引購入可能です
ジャングル版は若干バージョンが古い場合があります
2012/06/30(土) 16:58:21.90ID:wPC+DjpG0
クーポン失効してるやん(泣)
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 17:27:37.74ID:3HV9oexk0
Radeon HD7850に交換したらBD再生できなくなったお(´・ω・`)
2012/07/15(日) 19:47:30.88ID:LAU1p9BJ0
>>66
ここのソフトは最新ハードはダメだって知ってるだろ・・・?
2012/07/15(日) 20:48:17.18ID:oXp7NIm70
>>67
Gefoは問題ない。AMDはこのソフトと相性悪いのはずっと
2012/07/15(日) 22:09:37.02ID:3HV9oexk0
GeForceは消費電力が・・・・・・

GTX670買いなおそうかな(´・ω・`)
7066
垢版 |
2012/07/16(月) 13:02:41.64ID:o4c4s9T30
ダメもとで5.3.1.144あて直したらBD再生できるようになりました〜
2012/07/16(月) 14:12:15.99ID:o4c4s9T30
5.3.1.144だと思ったら5.3.1.146があたってました
いつ出たんだろ?
2012/07/16(月) 20:16:54.69ID:Q6oCcTrQ0
>>71
5.3.1.144が6月20日頃、146は7月3日以降に置き換わったらしいが、
これと言った差異は無いのかも。
2012/07/16(月) 22:14:44.77ID:o4c4s9T30
なるほど〜
しかしうちの環境ではBD再生不可が再生可になったんで助かりました〜
2012/07/17(火) 23:26:24.29ID:h1HO1Evt0
買った時に付いてたPowerDVD9で久しぶりにBD再生しようとしたら「ドライブ 〜 のディスクは対応していない形式です」とかでて原因をググったら
仮想ドライブが原因なのでアンインストしたんだけど、なぜか仮想ドライブが残ってしまい、それでも解決方法をググったらPC初期化からの再インスト
しかないときたもんだ。

WinDVDでも同じ症状があるかどうかググっても分からなかったんだけど、BD再生ソフトで調べたらこれを発見。
とりあえずTotalMediaTheatreの体験版を入れてみたんだけど、今度は普通に再生できてるっぽい。
日本版?の
ttp://www.junglejapan.com/products/av/arc/bdt/
これならDL版\3,980みたいなんだけどこのまま購入していいんだろうか。
2012/07/18(水) 16:55:35.99ID:hBar9HrM0
購入するなら、>>1の本家のArcSoftからのほうがいい。
2012/07/18(水) 18:51:20.70ID:5jORKH2f0
んだんだ
2012/07/18(水) 23:45:31.03ID:gdGNOaUx0
本家だと日本円で8800円くらいする・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 08:55:39.38ID:W+FmJv1I0
>>74
自分はDL版3980円にしたけどなんの問題もなくW7の64bit上で動いているよ
32bitソフトだけどお行儀はいい感じだね
2012/07/20(金) 21:04:36.90ID:cM20dW690
>>74
自分は本家版、ジャングル版で2ライセンス使ってる。
ジャングル版は最初の頃あちこちで三千円以下で売られていたので、
とりあえず買ってみた。で、3から5へも無償アップデートだったし、
今も本家より遅れてるけどアップデータも出ているということで悪い選択では
ないと思う。今のところは。
そういえば本家版、最近は40%オフとかやらないな。
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 22:29:08.81ID:J7LaB+j10
助けてください。
先週までは再生できてたBDが「このディスクは再生できません」て言われるようになってしまいました。
他のBDも言われます。バージョンは
http://www.junglejapan.com/support/updater/?p=747
から持ってきたVer5.0.6.89です。

念のためソフトのアンインストール&再インストールしましたが変わらずです。
よろしくお願いします。
2012/08/01(水) 14:29:06.57ID:nvNJQc7F0
>>80
違うドライブならどう?ドライブ故障と切り分けようよ?
2012/08/01(水) 16:15:38.91ID:kjZdSn1Z0
>>81
BDドライブは1台しかないんです。。。このドライブでDVDやCDなら問題なく再生できるのですが・・
2012/08/01(水) 16:22:09.90ID:kjZdSn1Z0
ドライブにBDを入れると不明→BDROMと表示が変わります。
2012/08/01(水) 23:19:48.44ID:tW8sIZSa0
>>80
そのリンク先、今日(8/1)付けでVer5.0.6.90が出てるから試してみたら
2012/08/02(木) 00:21:21.22ID:xrZKff/60
>>84
試したところようやく、、、再生できるようになりました!!!!
レスくれた皆さんもありがとうございました!!
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 17:54:20.34ID:8t8eFlDt0
HMZ-T1用に買ったけどひどいポンコツだった。
3D機能が糞すぎる。使い物になりません。
2012/08/04(土) 19:34:52.00ID:T/6zwchi0
>>86
だから体験版があるのになにいってんの
8886
垢版 |
2012/08/05(日) 11:26:13.68ID:mSuQnpSv0
>>87
HMZ-T1がポンコツだった
2012/08/05(日) 14:58:10.43ID:bzvQOjqX0
>>88
逆だったのかw
2012/08/05(日) 21:32:49.25ID:OqfC/UxG0
アプリを起動させた時点では文字やら表示やらがボケボケ(解像度が合ってない?低い?)
BDの再生を始めるとピントが合ったように文字やら表示やらが綺麗になる、という
謎の症状に悩まされてるんだけど、理由分かる人いませんか?
2012/08/11(土) 12:08:11.80ID:HKjZ/iBy0
使ってるモニターは何かね?TV?
それTMT関係ない気がする
92-
垢版 |
2012/08/17(金) 15:02:28.70ID:pzd3lg7d0
ジャングル版5.0.6→5.2のアップデートを別商品化しやがったのか。
5.2の体験版に5.0.6の尻入らないかな?
2012/08/21(火) 22:36:43.56ID:btDM29/l0
RADEON HD6850搭載マシンにインストール。

XP SP3互換モードにしないと、DVDを再生した瞬間にドライバを巻き込んで落ちる。
ハードウェアアクセラレーションにチェックを入れると、SimHDが勝手に切れる。

意味が分からない。
GeForceマシンだと普通に使えたのに。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 16:58:01.35ID:uXjocKQ10
今更ながらHDDVD用(いまだにHDDVD Movieたくさんあるので)にトライアル版落として
テストしたら、特典映像のアスペクト比が変(縦長になる)。
サポートにメールで調整できるのか聞いたら
「できません。すんません。」という意味に返答が来た。
ちょっと残念。
2012/08/28(火) 18:01:52.05ID:rdcuta4H0
実はできるんじゃないかとか、持ってるやつの話が聞きたいんなら正直にそう書け
2012/08/28(火) 20:15:54.33ID:2Rc1l57u0
上海問屋の3200円より安いのある?
2012/08/29(水) 17:37:51.08ID:UEGjn+hc0
それにしても最近の過疎り具合は酷い
どうしてこうなったw
2012/08/29(水) 17:57:20.74ID:AUQ+Wuid0
ソフトとしてのデキが悪いからだろ?
2012/08/29(水) 22:50:55.03ID:zP2wjLBV0
しょせん単なるプレイヤーだからちゃんと動けばネタがないし・・・
2012/08/29(水) 22:56:43.55ID:OI74W9su0
ジャングル版を使ってるけど今のところなんも問題なし
そんなわけでネタも無い
2012/08/29(水) 23:26:18.93ID:p9lo4viF0
これ、DTPC-IP対応
2012/08/29(水) 23:50:32.13ID:9Yas7S6z0
PDVDみたいに毎年買い換えもバグ満載もないからなー
2012/08/30(木) 10:05:24.10ID:J4Afgz7e0
だいたいユーザー数がお話にならないくらい少ないから過疎る。それだけ。
2012/08/30(木) 23:12:30.39ID:oe7nXV5u0
それもあるなw
大抵の一般売りPCにはPowerDVDかDVDWinが入ってるし
2012/08/30(木) 23:36:16.96ID:B+du75k70
間違えたw
これ、DTCPC-IP対応?
2012/08/31(金) 09:16:22.93ID:rFm6+zVq0
落ち着けw
2012/09/12(水) 17:50:44.56ID:NC7c5Lob0
なんか3秒で切れる
原因わからん。HDMIケーブルも外したのに…
2012/09/12(水) 18:42:13.16ID:vXSAEpXP0
切れるって表現されてもよく分からん
2012/09/12(水) 19:13:02.93ID:XUrGajJq0
DiXiM BD Burnerで焼いたBDが3秒再生したら勝手に終わる
中身見ても問題ないと思うんだけど…
2012/09/12(水) 19:52:22.54ID:XUrGajJq0
問題解決
HDMIケーブル使ったら良かった
著作権保護のどうので再生できなかった臭い
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 10:28:47.59ID:tQ8E7x/L0
age
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 18:31:10.79ID:/R0ho00e0
Theatre2 3500円で安売り中
2012/09/19(水) 22:16:01.39ID:GhJ6p0Qb0
ソフト購入時に登録したメールアドレスに、
"arcsoftsupport.com" っていかにも怪しいところから
ArcSoftを騙ってメールが来たのだけど、コレってフィッシング詐欺かな?
なんか本家からメールアドレス流出してるんじゃ….
"ArcSoft Forums"にも2008年だけど来たってあったし。
2012/09/19(水) 23:31:02.06ID:hOJz5iXY0
http://www.arcsoftsupport.com/en/forum/default.asp
2012/09/19(水) 23:53:45.65ID:GhJ6p0Qb0
Forumのdefaultは下のアドレスじゃないのかな?
http://www.arcsoft.com/forum/default.asp
ArcSoftのトップからは上のURLに行くのだけど…。
"arcsoftsupport.com"も正規なのかな?
もしそうなら、早とちりでした申し訳ない。
2012/09/20(木) 12:22:30.98ID:5mylJWc20
試用版。重くてエラー落ちしたあとブルースクリーンになるのは仕様?
あとガンダムUCのBD-Liveの選択ボタンがきちんと表示されない・・・
製品版だと大丈夫なのかなぁ?
2012/09/20(木) 15:19:14.90ID:QgdFTaad0
>>116
仕様です
2012/09/20(木) 19:32:51.13ID:pe4e/0S60
>>116
PCスペックが低すぎるとか?
2012/09/21(金) 03:16:44.55ID:T/B2Csh/0
>>118
XP Q6600で多分M/BがP5Qという糞だからかもしれんね・・・
高画質で製品版欲しいけどごくたまに落ちるのが・・・
2012/09/21(金) 04:53:46.68ID:2eC2Qu8y0
>>119
グラボが良ければまだまだるスペックだと思うけどな。
2012/09/21(金) 08:51:11.61ID:T/B2Csh/0
グラボGeForce9600だなー
上見たらラデオンが相性悪いみたいね
素直にPowerDVDにしろってか・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 13:10:52.79ID:ceWCP5Mh0
積極的にTheatra選ぶ理由って・・・ 何だろう?
PowerDVDかWinDVDには勝てないよね。
2012/09/21(金) 13:28:21.80ID:hoO5t2uy0
具体的にどこが勝てないの?
2012/09/21(金) 20:41:06.40ID:pmetXuGA0
>>122
俺、このソフトを探した原因が、PowerDVDでは仮想ドライブがインストールされてると再生できないのが理由だった。
PowerDVDはどうなのか確認してないが、こっちの方が安いってとこかな。
・・・試用版だけ試してまだ買ってないけどw
2012/09/21(金) 20:59:13.00ID:2eC2Qu8y0
俺は、SimHDで画質の良くないエロ動画を見るために買ったなあ。

まあ、今はPowerDVDにも同じような機能つくようになったが。

やっぱソースが悪いとどうしようもない。
2012/09/21(金) 21:10:46.43ID:tFSODptZ0
SimHDはアニメにはイマイチなんだよね
2012/09/22(土) 01:48:23.14ID:ZSiQRbP00
アニメも映画には使えるが
少し前のテレビアニメだと駄目だな
なんかインターレース解除が誤爆して縞々になる
2012/09/23(日) 15:04:13.28ID:SvHBBvhC0
THはドライブ付属のPowerDVD9と比べると
UIが自己主張し過ぎてなくて良い感じ。

SimHDは手持ちのDVDと相性よくないから
結局ブルーレイの再生にしか使ってないけどね。

2012/09/25(火) 18:24:40.62ID:bSAzTtUB0
TMT5系はUI糞過ぎてつらい
2012/09/25(火) 22:41:08.76ID:o5ayMrEu0
試用版で気付いたんだけど、再生速度変えると音でない?
他のソフトだと1.5倍くらいまでは音でるんだけど、これだと1.1倍でも音がでないような。
2012/09/26(水) 10:18:48.82ID:YMyYjXz00
>>130
製品版(Ver5.3.1.146)を持ってるけど
BDは通常再生(1倍速再生)でしか音声は出ない
DVDは0.5倍〜2倍の範囲なら音声は出る
2012/09/28(金) 19:31:28.96ID:Sa7ayZNs0
>>131
d
やっぱ無理か。PS3なら出来るのになぁ。
2012/09/29(土) 18:07:11.03ID:oyS9kmws0
>129
http://jp.giveawayoftheday.com/
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 04:08:36.43ID:K+QgA1wq0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/11(木) 01:01:34.00ID:LNDKD86Z0
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」

この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安
全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、
後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、米国上院下院の2
00名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。

 ナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハー
バード大学ケネディ行政大学院の院長であり、そこから輩出された無数の政治
家・行政マンの司令塔となっている人物である。この人物が「事実上」、米国
の政策を起草している。

 その内容は以下の通り。

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総
量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何として
もその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は
台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊も
その戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、
本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と
中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
2012/10/11(木) 01:03:53.08ID:LNDKD86Z0
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海
でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この
地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事
が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来
るような状況を形成しておく事が必要である。

現在の尖閣諸島問題は、ジョセフナイが提示した対日超党報告書の流れどうり
とはいかないものの、対中関係の悪化からかなり危険な状態と言えるかもしれ
ません。
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 16:03:59.00ID:tb24EQ4Y0
買ってインストールした。しかし、SimHDのボタンの横にあるはずの「3D」ボタンがないじゃないか。
どういうことですか?
2012/10/26(金) 00:20:01.64ID:67fypqYk0
一年くらい前にこのソフト、本家から買ったんだけど
バージョンアップってどうやってやるの?
起動したら自動アップデートとかではないの?

2012/10/26(金) 16:10:26.35ID:6HpZ1Xky0
>>138
ttp://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=10742&SID=1e13ac9e-zbf5-85fafc6c-77638368-e2e48374&title=totalmedia-theatre-531172-release-notes
2012/10/27(土) 23:08:18.80ID:bFcN72u50
Jungle版 ver5.06.90だけど
Win8Pro64bitでBD、BD iso共に再生するとソフトが
落ちるなぁ Win7 64bitは大丈夫だったが
2012/10/27(土) 23:26:33.27ID:RYCXxERyP
Topic: TotalMedia Theatre 5.3.1.172 Release Notes
Posted: 23 Oct 2012 at 12:53pm

NEW FEATURES
01. Windows 8 support
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=10742&SID=1e13ac9e-zbf5-85fafc6c-77638368-e2e48374&title=totalmedia-theatre-531172-release-notes
2012/10/28(日) 00:10:39.45ID:21jqeiMT0
とうとうこいつも萎びたか。
2012/10/28(日) 01:20:20.24ID:zV/qX+hF0
>>140
俺も同じだった。DVDは再生できるんだけどな。
んで本家版を新しく買ってきた。5.3.1.172でばっちり行けたわ。
2012/10/28(日) 01:55:11.86ID:AjAm8g2z0
俺はジャングル5から
PowerDVD12に乗り換えた。
2012/10/28(日) 02:37:52.78ID:IZQGh/g+0
ソースネクストで安売りしてたから PD12買った
2012/10/28(日) 03:28:51.60ID:5AjjtbEN0
>>140
Jungle版 Ver5.2.6.121じゃ駄目なの?
2012/10/28(日) 08:48:59.42ID:gEcpmcjO0
>>146
jungle版 Ver5.26.121とver5.06.90で
別ソフト扱いみたいになってver5.26.121の方は対応アップデータ
がでるらしいとあったのですが、後者はソフト紹介のページもなく
今は本家の体験版入れております

2012/10/28(日) 17:47:18.69ID:Y7HTteo10
アップデートのこと考えると当たり前だが本家が一番。
Jungleは安いがアップデートが遅いし、本家では無料だったV5.2への
アップデートが別製品扱いになったりと微妙なとこもある。
ドライブ付属OEM版みたいに完全放置されないだけマシではあるが…
2012/10/29(月) 02:11:40.81ID:N7UUkOI80
環境: 1090T+HD6950 Win7Pro
TMT 5.3.1.172
DVD再生時、SimHDの画質と安定性が良くなった気がする。
あと、Win8とコピープロテクトのCinaviaに対応したのね。
2012/10/29(月) 02:32:03.67ID:vZVi8v8r0
>>148
V5.2へのアップデートってのは今年発表のArcSoft Theatre 2のことですか?
2012/10/29(月) 20:56:20.84ID:4KJouSHA0
>>150
そそ。Arcsoft Theatre2とその前のArcSoft BD&DVD Theatre 3Dは
Verが違うだけでどちらもTotalMedia Theatre5だよ。
2012/11/17(土) 17:16:53.58ID:YUaY7U6Q0
体験版を落としてみたが ArcSoft Theatre 2ってキャプチャ出来ないんですか?
あと、起動するたびにデスクトップにゴミファイルを作るんだけど仕様?
2012/11/18(日) 04:07:43.61ID:gCgetgc60
体験版は知らんが製品版はPキーで静止画キャプチャできる。ただし著作権保護コンテンツは×なので注意。
デスクトップにごみを撒いたりはしないが、マイドキュメント内にサムネイルを残したりはする。
2012/11/18(日) 12:54:52.81ID:YXkYuUBk0
>>153
サンクス
PowerDVDと迷っていたがあっちはサポートが2年らしいし
しばらくはこっちを使ってみるか
155154
垢版 |
2012/11/25(日) 13:08:53.58ID:NhX/RZTV0
ArcSoft Theatre 2 製品版を入れてみたが普通に観る分にはいいな
キャプチャで左端が黄色くなるのと、上側で段差が出るのが許せんが
これで軽量化して、キャプチャの不具合を直してくれればライトユーザーには十分だ
2012/11/25(日) 13:32:45.26ID:pptr/ImP0
ジャングルかよ
2012/11/25(日) 16:22:22.04ID:9icYtK8b0
本家の評価版いまいれてて、なぜかブルーレイ以外見ようとするとほぼ落ちるが
ブルーレイの画質はダントツで妙な引っかかりもないなブルーレイ再生だけだからこれでいいわ
10年まえくらいはDVDでcineplayer使ってたし、またマイナーなのに落ち着きそう
しかしPowerだけは全然よくならんねあそこギラギラした画でよく引っかかるし
winは最近nvidiaにしたらなぜかブルーレイだけ曇った画になってしまって残念
2012/11/25(日) 19:27:33.21ID:NhX/RZTV0
>>156
ジャングルのみの不具合かよ
2012/11/25(日) 23:27:23.30ID:1XwU3qSz0
>>157
SimHDオフにすれば落ちないと思うよたぶんだけど
2012/11/30(金) 21:16:23.14ID:0iSLhLEZP
>>141
> Topic: TotalMedia Theatre 5.3.1.172 Release Notes
> Posted: 23 Oct 2012 at 12:53pm
>
> NEW FEATURES
> 01. Windows 8 support
> http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=10742&;SID=1e13ac9e-zbf5-85fafc6c-77638368-e2e48374&title=totalmedia-theatre-531172-release-notes

これ入れてもDVDとかBDとか再生させようとすると落ちるんだよな・・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況