超解像エンジンSimHD搭載
ArcSoft TotalMedia Theatre のスレです。
ArcSoft
ttp://www.arcsoft.com/public/
[前スレ]
【SimHD】TotalMedia Theatre Part02【超解像】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289297280/
探検
【SimHD】 TotalMedia Theatre Part03 【超解像】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/28(火) 11:46:31.12ID:zuvfjReE0
2014/05/07(水) 16:16:19.70ID:cIv7llrQ0
仕様として基本的にできないようにしてるようだけど、
バグか解除したのかできるバージョンもあった
具体的にどのバージョンかは憶えてない
バグか解除したのかできるバージョンもあった
具体的にどのバージョンかは憶えてない
2014/05/10(土) 12:28:16.73ID:2FhRmxSB0
smart securityより
TotalMedia Theatre 6.msi > MSI > Data1.cab > CAB > _8E3F433E7AA483F881967E037DC8F954 - Win32/Packed.Themidaの亜種 疑わしいアプリケーション
誤検知か…?
TotalMedia Theatre 6.msi > MSI > Data1.cab > CAB > _8E3F433E7AA483F881967E037DC8F954 - Win32/Packed.Themidaの亜種 疑わしいアプリケーション
誤検知か…?
2014/05/16(金) 23:35:25.09ID:9k6S1xs50
>>456
誤検知
誤検知
2014/05/17(土) 02:30:06.59ID:BfUSsLqC0
御三家
2014/05/27(火) 08:51:07.89ID:jEd2fUrc0
2014/05/30(金) 09:42:46.83ID:vrgZzrb+0
「汚い店にうまいものなし」
http://news.livedoor.com/article/detail/8884342/
「リン酸塩」を入れて思いっきりカサ増ししています。「リン酸塩」は水を抱えるから、
いくらでも増量できるのです。ひき肉に「リン酸塩」と水を入れて練れば、
「リン酸塩」が水を抱え込んで膨らむわけです。
「リン酸塩」の独特の味がするし、食感がプリプリしているから、すぐわかります。
「植物性タンパク」の混ぜ具合もすごいの一言でした。
これに「調味料(アミノ酸等)」や「肉エキス」で味をつけ、
「着色料」で茶色に色をつけたら誰もが肉だと思ってしまう。
下手をすれば、肉の割合は20%以下でしょう。
http://news.livedoor.com/article/detail/8884342/
「リン酸塩」を入れて思いっきりカサ増ししています。「リン酸塩」は水を抱えるから、
いくらでも増量できるのです。ひき肉に「リン酸塩」と水を入れて練れば、
「リン酸塩」が水を抱え込んで膨らむわけです。
「リン酸塩」の独特の味がするし、食感がプリプリしているから、すぐわかります。
「植物性タンパク」の混ぜ具合もすごいの一言でした。
これに「調味料(アミノ酸等)」や「肉エキス」で味をつけ、
「着色料」で茶色に色をつけたら誰もが肉だと思ってしまう。
下手をすれば、肉の割合は20%以下でしょう。
2014/06/05(木) 15:01:57.19ID:vjgGugHo0
本家版は円で買えますか?
2014/06/05(木) 16:35:53.32ID:IuNDrmoB0
クレカ決済のみだが
ttp://www.arcsoft.com/media/tmt/?gclid
ここから60%offリンク踏めば49.99ドル
今のレートは知らないが、以前は80円台のレートで決済されててウマウマだったけどな
ttp://www.arcsoft.com/media/tmt/?gclid
ここから60%offリンク踏めば49.99ドル
今のレートは知らないが、以前は80円台のレートで決済されててウマウマだったけどな
2014/06/05(木) 16:42:55.66ID:IuNDrmoB0
カートのUS DOLLARをjapanに変えたら4044円だったわwww
未だに80円レートで決済してるな
未だに80円レートで決済してるな
2014/06/05(木) 23:43:50.23ID:jYL+8Jof0
このソフトはいつまで Version6.5 のままなんですか?
Paypal で >>462 のサイトから購入したものです。
Paypal で >>462 のサイトから購入したものです。
2014/06/05(木) 23:57:16.40ID:82ytIHHm0
2014/06/09(月) 11:52:07.21ID:glme28d80
どうやら6.7.1.199が正規版に昇進したらしい。
2014/06/10(火) 21:32:39.61ID:PJ33BneG0
6.7.1.199 ダブルクリックで 再生できるのは 最初だけで 2回目以降は 出来なくなってしまいました・みなさんんは どうでしょうか?全画面表示で タスクバーの部分が 欠けたままのも そのままでした
2014/06/10(火) 21:43:03.76ID:8AWa4FGw0
>>467
国へ帰れ!
国へ帰れ!
2014/06/13(金) 07:19:57.92ID:oN6xVK200
>>428
これ、6.7.1.199でも直ってなかった
これ、6.7.1.199でも直ってなかった
2014/06/16(月) 14:16:39.89ID:6BK/Ms2b0
2014-06-04TotalMedia Theater 6.7.1.199 New Features
Fixed Blu playback after changing DPI
Fix audio support on some Cirrus Logic hardware
Support Modern UI launch from command line
Fix crash when launching desktop UI from command line
Fixed Blu playback after changing DPI
Fix audio support on some Cirrus Logic hardware
Support Modern UI launch from command line
Fix crash when launching desktop UI from command line
2014/06/17(火) 11:17:28.35ID:cesD2Yhm0
正規昇格版とBetaバイナリ一致した
2014/06/27(金) 22:50:44.52ID:tqUnDtnM0
6.5.1.150に
2014/06/27(金) 22:51:09.79ID:tqUnDtnM0
戻しました
2014/07/25(金) 23:24:25.93ID:khzpRI130
ttp://www.arcsoft.com/media/tmt/?gclid
ここのリンクから購入しようとしているのですが、
フォームの必要事項を記入し右下のPlace my Orderをクリックすると
Sorry, your order failed. Please try again.
とエラーがでます。
原因分かる人いますか?
ここのリンクから購入しようとしているのですが、
フォームの必要事項を記入し右下のPlace my Orderをクリックすると
Sorry, your order failed. Please try again.
とエラーがでます。
原因分かる人いますか?
2014/07/25(金) 23:29:01.91ID:a8zngpC70
しらんがなw
入力画面のSSでもあげてもらわないとw
個人情報駄々漏れだけどw
フォームに不備でもあるんじゃね。
日本語で入力してるとかあほなことしてないよな
入力画面のSSでもあげてもらわないとw
個人情報駄々漏れだけどw
フォームに不備でもあるんじゃね。
日本語で入力してるとかあほなことしてないよな
2014/07/25(金) 23:42:34.79ID:khzpRI130
日本語では入力してません。
フォームの入力チェックのエラーは同じ画面で出る仕様のようですが、
Sorry, your order failed. Please try again.
のエラーは画面遷移後に表示されます。
ですのでフォームの不備というわけではなさそうです。
フォームの入力チェックのエラーは同じ画面で出る仕様のようですが、
Sorry, your order failed. Please try again.
のエラーは画面遷移後に表示されます。
ですのでフォームの不備というわけではなさそうです。
2014/07/25(金) 23:58:16.27ID:a8zngpC70
じゃあもうそのディスカウントキーが無効になってるとかじゃないか。
2014/07/30(水) 22:09:57.85ID:JN/wHgsT0
>>476
Japanese なら日本語で入力しないと弾かれるよ
Japanese なら日本語で入力しないと弾かれるよ
2014/08/04(月) 23:09:19.63ID:OWUSnLjH0
ジャングル版5持ってる人に朗報。サポートに
「ジャングルで買った5のキー持ってるんだけど
ジャングルがもうサポートしてないから6にアップグレードできないんだけど?」
って5のキー書いて送ったら、
$9.9で6買えるクーポンコードもろたわ。神対応。
「ジャングルで買った5のキー持ってるんだけど
ジャングルがもうサポートしてないから6にアップグレードできないんだけど?」
って5のキー書いて送ったら、
$9.9で6買えるクーポンコードもろたわ。神対応。
2014/08/04(月) 23:10:53.03ID:OWUSnLjH0
>>479のサポートはArcSoftのサポートってことね。
2014/08/04(月) 23:17:33.26ID:3INJWab90
>>479
ジャングル版に限らず、OEM版、バンドル版も同じ対応してくれるよ
ジャングル版に限らず、OEM版、バンドル版も同じ対応してくれるよ
2014/08/05(火) 01:28:27.33ID:SYivTjUz0
最初からArcで買っていれば何の問題もない
2014/08/12(火) 05:33:09.73ID:N3Iz/mQ90
昔焼いたビデオCDが出てきたから再生してみたけど
WMPとDVDレコーダーでは再生出来たけどTMT6では再生出来なかった
TMTはビデオCDに対応しているはずなのになんでだ
WMPとDVDレコーダーでは再生出来たけどTMT6では再生出来なかった
TMTはビデオCDに対応しているはずなのになんでだ
2014/08/18(月) 07:33:42.72ID:HsNsDyRv0
これ入れるとスパイウェア仕込まれるな
大して害があるヤツではなさそうだけど
会社調べたら中国なんだな
欧州あたりの国かと思ってたわ
中国はなぜいつもスパイ仕込むのか
それさえなければ普通に買ってやるというのに
大して害があるヤツではなさそうだけど
会社調べたら中国なんだな
欧州あたりの国かと思ってたわ
中国はなぜいつもスパイ仕込むのか
それさえなければ普通に買ってやるというのに
2014/08/18(月) 07:41:35.64ID:HsNsDyRv0
slysoftと間違えてた
本当にスマンかった
本当にスマンかった
2014/08/18(月) 08:26:22.82ID:1unRCm7u0
Slysoftは中国じゃねぇぞ
2014/08/18(月) 10:54:14.43ID:0U3guuzB0
南国的などこかだっけ
2014/08/18(月) 19:58:29.74ID:HsNsDyRv0
2014/08/18(月) 21:23:39.30ID:1unRCm7u0
2014/08/19(火) 00:31:34.89ID:LWrH3Mza0
やっぱりArcSoftかも
中国企業だってどっかに書いてあったんだよ!
ArcSoftかSlysoftのどっちかはCEOが中国人のはず
中国企業だってどっかに書いてあったんだよ!
ArcSoftかSlysoftのどっちかはCEOが中国人のはず
2014/08/19(火) 00:40:43.18ID:Go+Jc75o0
似たようなウイルス由来のファイル名があるだけで実害はなかった気がするんだけど。
というかウイルス自体が普遍的にあるようなファイルに偽装してるからさ。
まあなんでもいいや
というかウイルス自体が普遍的にあるようなファイルに偽装してるからさ。
まあなんでもいいや
2014/08/19(火) 01:24:23.06ID:M6isluzz0
どっかに書いてあったってだけで裏も取らずに信じるのか……
2014/08/19(火) 09:26:47.98ID:ex3Q5Vdv0
CEOが中国人なら中国企業って・・・。日産はブラジル企業かよ
2014/08/19(火) 23:37:35.95ID:b3SxJzS80
ただ、中華なら中華なら
495名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 12:56:47.22ID:tP1mABNSI ブルーレイディスクを再生しようとしても白い画面が現れた後、ドライブの選択画面に戻り、再生されませんでした。
再生するにはどうすればいいでしょうか?
osはwindows8でドライブはLBD‐PMG6U3V。
モニターはブルーレイに対応してます
再生するにはどうすればいいでしょうか?
osはwindows8でドライブはLBD‐PMG6U3V。
モニターはブルーレイに対応してます
2014/09/11(木) 15:59:44.50ID:oM1cNrxz0
2014/09/11(木) 19:01:20.68ID:CkLOmjRG0
2014/09/11(木) 20:16:25.23ID:myIpJmPF0
>>497
そのBDのタイトルは?。最新のFOXタイトルとかBD-Jの変なやつは
プレイヤによっては再生できないものもあるぞ。
あと、5でも色々あるけど、ジャングル版だったり、5.3より前だとBD-Jや
キーの更新がもう行われていなくて再生できないとか。どのBDでも再生
できないのであればキーが古くてだめってことだな。
そのBDのタイトルは?。最新のFOXタイトルとかBD-Jの変なやつは
プレイヤによっては再生できないものもあるぞ。
あと、5でも色々あるけど、ジャングル版だったり、5.3より前だとBD-Jや
キーの更新がもう行われていなくて再生できないとか。どのBDでも再生
できないのであればキーが古くてだめってことだな。
2014/09/11(木) 21:30:14.41ID:oM1cNrxz0
500名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 22:05:24.75ID:CkLOmjRGI >>498
アイマスの映画のCDとBD2枚組のやつですです
一応貼っときます
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GUABOYA?pc_redir=1410292393&robot_redir=1
アイマスの映画のCDとBD2枚組のやつですです
一応貼っときます
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GUABOYA?pc_redir=1410292393&robot_redir=1
501名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 22:07:40.42ID:CkLOmjRGI >>499
実を言うとまだ高校生なのでちょっと厳しいかもしれないです…
実を言うとまだ高校生なのでちょっと厳しいかもしれないです…
2014/09/11(木) 23:12:49.40ID:oM1cNrxz0
>>501
理由が10ドル程度も払えないorクレカ使えない(親を説得できない)とかならもう諦めろ。
サポに連絡するスキルがないとかいうなら、そんなこと知ったことではない。
そのBDaudioを聞きたいのであればちゃんとした再生アプリ購入するか、家電のBDレコーダーやプレイヤー、PS3、PS4などで再生するしかないな。
ということで終了
理由が10ドル程度も払えないorクレカ使えない(親を説得できない)とかならもう諦めろ。
サポに連絡するスキルがないとかいうなら、そんなこと知ったことではない。
そのBDaudioを聞きたいのであればちゃんとした再生アプリ購入するか、家電のBDレコーダーやプレイヤー、PS3、PS4などで再生するしかないな。
ということで終了
2014/09/12(金) 23:13:36.37ID:Bgi5jd9E0
まあちょっとググれば好きなプレイヤーでBD(に収録されている動画)を見る方法なんて簡単に……
2014/09/18(木) 21:58:28.40ID:YS+YgCD/0
This product will be no longer maintained and updated.
少し前からサポート終了って表示されるようになったなと思ったら
とうとうページごと消されてしまった。
www.arcsoft.com/totalmedia-theatre
気に入っていたのに残念だ。6.6.1.190が最終版かな?
少し前からサポート終了って表示されるようになったなと思ったら
とうとうページごと消されてしまった。
www.arcsoft.com/totalmedia-theatre
気に入っていたのに残念だ。6.6.1.190が最終版かな?
2014/09/18(木) 22:05:18.62ID:YS+YgCD/0
間違えた。6.7.1.199だね。
次はどれに移るべきかな・・・
次はどれに移るべきかな・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:32:35.97ID:touUNwE10 ああ、本当にホームページが無くなってる
どれにしようかなあ
どれにしようかなあ
2014/09/20(土) 12:37:20.40ID:kbPwkbS20
今のところPowerDVDくらいしか考えられない。
理由として、新規ハードへの対応に意欲的であることが挙げられる。
あまり知らないんだが、ほかにいいのあるかな?
理由として、新規ハードへの対応に意欲的であることが挙げられる。
あまり知らないんだが、ほかにいいのあるかな?
2014/09/20(土) 14:00:18.16ID:k4AxILBw0
>>505
最終版みたいだね。
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=12331
Jsson曰く
Official statement is it's been "discontinued for strategic business reasons".
とのことで、残念
最終版みたいだね。
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=12331
Jsson曰く
Official statement is it's been "discontinued for strategic business reasons".
とのことで、残念
2014/09/20(土) 23:20:24.52ID:X7bnuRIZ0
これは痛い
パワーデブもWINDVDも微妙だからな
これを機に新規メーカーが出てくることを祈るばかり
blue-rayがスタンダードであれば数年はTMT6を使い続けるしかない
パワーデブもWINDVDも微妙だからな
これを機に新規メーカーが出てくることを祈るばかり
blue-rayがスタンダードであれば数年はTMT6を使い続けるしかない
2014/09/21(日) 05:20:51.43ID:r6kTIDQC0
ただPowerDVDは不要な機能満載でウザいんだよなー
2014/09/21(日) 08:57:53.61ID:wMihKybV0
安らかに眠れ
2014/09/21(日) 10:41:57.57ID:dstLK2kN0
マルチモニタでその中に縦置きがある環境ではWinDVDもPowerDVDも使い物にならなかったので非常に痛い
2014/09/21(日) 17:06:29.34ID:DXsrZKm80
ロジテックのポータブルBDドライブ買おうと検討してて
付属の再生ソフトがこれだからスレ探して見に来たんだが
サポート終了なのか・・・
ひょっとして買っても使えなくなるおそれあるのかな
付属の再生ソフトがこれだからスレ探して見に来たんだが
サポート終了なのか・・・
ひょっとして買っても使えなくなるおそれあるのかな
2014/09/21(日) 18:19:45.40ID:j6CW18QM0
キーの更新がなければBDMVの再生には使えなくなる
515名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 08:28:03.41ID:lPYeWPoY0 アップデートパッチも落とせないから
バンドルがどのバージョンかわからないけど
悲しい結果になる可能性高いかもね
バンドルがどのバージョンかわからないけど
悲しい結果になる可能性高いかもね
2014/09/24(水) 09:25:51.23ID:diLQSeyl0
2014/09/24(水) 09:34:18.90ID:diLQSeyl0
今はそうだけどJasonがこんなこと書いているから出来るだけ早く
ダウンロードしておいた方がいいな。
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=12331&PID=54386&title=did-arcsoft-drop-total-media-theater#54386
ダウンロードしておいた方がいいな。
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=12331&PID=54386&title=did-arcsoft-drop-total-media-theater#54386
2014/09/26(金) 20:34:39.40ID:XhNPC0IW0
つい最近買ったばかりなのにワロタw
2014/09/26(金) 20:39:25.86ID:Jz3kqTKp0
513だけど
買ってきたしかもTMT5の方
インストール後再起動しろってなったけど、ちょうどTV録画が始まって再起動できずまだ使えてない
買ってきたしかもTMT5の方
インストール後再起動しろってなったけど、ちょうどTV録画が始まって再起動できずまだ使えてない
2014/09/27(土) 09:01:04.96ID:HsDuMbKf0
TMT5 SimHD オンって表示されるけど
効果出てない比較のために左オフ右オンになるやつにしてもそうならない
そっとアンインストールした(´・ω・`)
効果出てない比較のために左オフ右オンになるやつにしてもそうならない
そっとアンインストールした(´・ω・`)
2014/09/27(土) 14:21:11.76ID:eIu9T3kw0
個人的にSimHDの効果が確認できたのは 5.3.1.172 迄だった
2014/09/27(土) 14:35:50.09ID:VaYYXKt90
simhdって昔ちょっと流行っただけの機能だっただけなんじゃ
エンコ専用ボードとか流行った時代
TMTずっとバージョンアップしてるけど使ったこと無いわ
エンコ専用ボードとか流行った時代
TMTずっとバージョンアップしてるけど使ったこと無いわ
2014/09/27(土) 15:00:18.45ID:+haBa/ES0
SimHDはPC向けのアプコンの中では一番まし
でも今のTVのエンジンには遠く及ばない
最後の置き土産としてSimHDをフィルタとして使う方法くらい公開してほしかったな
でも今のTVのエンジンには遠く及ばない
最後の置き土産としてSimHDをフィルタとして使う方法くらい公開してほしかったな
2014/09/27(土) 15:01:03.12ID:oNA6HvsY0
オンにしても効果を感じないとかじゃなく
オンにしても動作してない
半分効果あり、なしって選ぶと
境に縦線入るとおもうけど
そうならない
オンにしても動作してない
半分効果あり、なしって選ぶと
境に縦線入るとおもうけど
そうならない
2014/09/27(土) 16:04:17.42ID:LAjc4ftB0
TMT5 SimHD ハードウェアアクセラレーションでも使える
TMT6 SimHD ONにするとハードウェアアクセラレーションがOFFになる
TMT6 SimHD ONにするとハードウェアアクセラレーションがOFFになる
2014/09/27(土) 17:09:03.54ID:VaYYXKt90
TMT5まではライセンスキー認証だけだった記憶があるが
TMT6はアクティベーション方式になってるから認証できなくなる可能性あるな
TMT6はアクティベーション方式になってるから認証できなくなる可能性あるな
2014/09/27(土) 17:54:28.67ID:/GNJ4NmJ0
>>526
アクチ方式に変わったのは、TMT5.2から
アクチ方式に変わったのは、TMT5.2から
2014/09/28(日) 05:07:29.40ID:VLMRgIm90
サポートを終了したのなら
アクチは解除して欲しいな
アクチは解除して欲しいな
2014/09/29(月) 12:08:02.93ID:vj110aeF0
6.5.1.150のままでいくゎ
2014/09/30(火) 17:37:28.46ID:/l+/AmhV0
俺は6.0.1.123にダウングレードしたよ
AACSひっかかったら別ソフト考えることにする
AACSひっかかったら別ソフト考えることにする
2014/10/01(水) 07:56:31.17ID:NA4+ECep0
組み合わせが肝心
2014/10/02(木) 10:32:40.23ID:JfidRXRJ0
上下のコントロールパネル
ウインド時は常に表示
最大化時は非表示になるようにできないのかな?
ウインド時は常に表示
最大化時は非表示になるようにできないのかな?
2014/10/02(木) 11:01:32.01ID:hAYJ5K4t0
>>532
アンインストールして、6.5.1.150を入れ直す
アンインストールして、6.5.1.150を入れ直す
2014/10/02(木) 12:13:28.02ID:NgxxttN00
もってないです
2014/10/02(木) 14:48:56.77ID:li5v8X9O0
>>534
6.0とか持っていれば、これからアップデートできるんだけどな。
Patch from 6.0.1.119:
http://download.arcsoft.com/downloads/digitaltheatre/arcsoft/totalmediatheatre_6.0.1.119_6.5.1.150_update_all.exe
6.0とか持っていれば、これからアップデートできるんだけどな。
Patch from 6.0.1.119:
http://download.arcsoft.com/downloads/digitaltheatre/arcsoft/totalmediatheatre_6.0.1.119_6.5.1.150_update_all.exe
2014/10/02(木) 14:52:52.75ID:li5v8X9O0
今気がついたんだけど、フルバージョンの方はもう消されてるな。
予告通りか。アップデート、パッチ版はまだいずれも残ってるけど
予告通りか。アップデート、パッチ版はまだいずれも残ってるけど
2014/10/04(土) 00:20:44.91ID:aFIZlpW50
三羽がらすの中で一番まともなTMTが死んだので他の奴現時点のバージョン評価した
powerdvd 14
・exe実行時にノートンをインストールしようとする
・フルスクリーンにするときに違和感がある
・フォルダのドラッグアンドドロップ不可
WinDVDpro11
・ちょっと重い気がする
・音と映像が合ってない
・フォルダのドラッグアンドドロップはBDMV不可
結論:BDMVフォルダのD&D可能で無料のMediaPlayerClassic使った方がまし
powerdvd 14
・exe実行時にノートンをインストールしようとする
・フルスクリーンにするときに違和感がある
・フォルダのドラッグアンドドロップ不可
WinDVDpro11
・ちょっと重い気がする
・音と映像が合ってない
・フォルダのドラッグアンドドロップはBDMV不可
結論:BDMVフォルダのD&D可能で無料のMediaPlayerClassic使った方がまし
2014/10/04(土) 00:57:13.36ID:sNg16F5/0
TMTをやめたのはフリーソフトのプレーヤーの普及が原因
とJasonは言っていたと思う
とJasonは言っていたと思う
2014/10/04(土) 08:14:47.52ID:LS+cfZCl0
ソースネクストにでも移管しろよ
2014/10/05(日) 17:21:34.57ID:ptKZyaK70
TMT終りなのか
ジャングル版3買って、無償UPで5にしたのが最後だったけど
>>537
ノートンをインストール?
と思ったら、体験版のダウンローダーね
製品版のダウンローダーにはない
フォルダのD&D対応してるぞ
一時プレイリストにドロップしてないか
このあたり確かに使いにくいけど
ジャングル版3買って、無償UPで5にしたのが最後だったけど
>>537
ノートンをインストール?
と思ったら、体験版のダウンローダーね
製品版のダウンローダーにはない
フォルダのD&D対応してるぞ
一時プレイリストにドロップしてないか
このあたり確かに使いにくいけど
2014/10/06(月) 23:13:46.81ID:2jjOPAk70
>>495じゃないけど同じ目にあって色々試してたらどうやらサウンドボードのSE90-PCIが
悪かったようで、サウンドレートを44.1(デフォルト設定では48Hz)にしたら再生されるようになった。
悪かったようで、サウンドレートを44.1(デフォルト設定では48Hz)にしたら再生されるようになった。
2014/10/28(火) 14:18:44.36ID:Z1KqPkg90
dtsdecoderdll.dllって1.1.0.9が最新?
2014/10/30(木) 19:11:07.97ID:h6/kQFKd0
TMT終了だと、PowerDVDとWinDVDの2つだけしか選べないわけ?
他にはないの?
他にはないの?
2014/10/30(木) 22:58:59.09ID:w1QadyI60
DVDFabとか
2014/10/31(金) 01:09:23.06ID:pE81zW2/0
BDAV対応してたっけ
2014/11/03(月) 12:08:41.64ID:x+jADqZM0
ジャングルが権利買って続けろや
2014/11/20(木) 19:04:19.20ID:VIfM5swG0
久しぶりにBD再生しようと思ったら、再生できないんだが
前は更新でどうにかなったけど、もうパッチとか何もでないのこれ?
使ってるの5.2っぽいけど
前は更新でどうにかなったけど、もうパッチとか何もでないのこれ?
使ってるの5.2っぽいけど
2014/11/20(木) 19:22:08.83ID:w5nA4XkA0
>>547
もう終わったソフトに何言ってるんだ。パッチのリンクならまだforumに残ってるが
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=11241&SID=3177137zaba65fbebe919c96e34630972337963&title=totalmedia-theatre-531195-release-notes
もう終わったソフトに何言ってるんだ。パッチのリンクならまだforumに残ってるが
http://www.arcsoft.com/forum/forum_posts.asp?TID=11241&SID=3177137zaba65fbebe919c96e34630972337963&title=totalmedia-theatre-531195-release-notes
2014/12/13(土) 17:23:55.22ID:1w76mhlS0
BDの再生には比較的安定して軽いソフトで好きだったのに開発おわったのか。残念
2014/12/14(日) 01:00:44.35ID:svIyE+7Y0
PCでBD再生って需要ないのかね
2014/12/14(日) 01:15:55.79ID:fbOHYhQc0
レコやらプレイヤーが比較的低価格で供給されてるのと、操作性でPCには分が悪い。
2014/12/16(火) 18:55:40.72ID:fo9cQu9n0
国内では違法にはなったんだが、DVDfab passkey買えば、バージョンアップしなくても使える。
おれはDHCP非対応のモニタでBD観賞するために買った。
おれはDHCP非対応のモニタでBD観賞するために買った。
2014/12/16(火) 21:30:28.93ID:TEFKzCBb0
>>552
通報しました
通報しました
2014/12/24(水) 17:34:42.21ID:Q5xUraCA0
妹 「お兄ちゃんって、夢しかないよね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
