超解像エンジンSimHD搭載
ArcSoft TotalMedia Theatre のスレです。
ArcSoft
ttp://www.arcsoft.com/public/
[前スレ]
【SimHD】TotalMedia Theatre Part02【超解像】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289297280/
探検
【SimHD】 TotalMedia Theatre Part03 【超解像】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/28(火) 11:46:31.12ID:zuvfjReE0
2013/05/08(水) 21:54:56.79ID:GKmtPtP30
AVセンターだったか の中のHWアクセラレーションにチェック入ってると
SimHDの効果が出ないんじゃなかった金?
SimHDの効果が出ないんじゃなかった金?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 20:23:23.29ID:7P5+FiYy0 ArcSoft Theatre 2
アップデート後にWindowsの起動時間が長くなる。
なおす気ないのかな〜放置なのかな〜
アップデート後にWindowsの起動時間が長くなる。
なおす気ないのかな〜放置なのかな〜
2013/05/20(月) 18:57:20.56ID:Y2X16/5S0
JungleのDL版が半額の約2000円で売ってる。
もしかして来月新製品が出るの?
もしかして来月新製品が出るの?
2013/05/20(月) 21:11:16.11ID:LWa1H1cG0
Windows8の64bitはDVD再生は非対応なんだな
どうしてそうなるのか分からないが32bitアプリケーションとしても動かないのかなあ?
どうしてそうなるのか分からないが32bitアプリケーションとしても動かないのかなあ?
2013/05/20(月) 21:11:48.16ID:LWa1H1cG0
BD&DVD 再生 ArcSoft Theatre 2の話ね
2013/05/20(月) 23:01:04.45ID:NLfTqpfs0
ArcSoft Theatre 2は中のTMT5がWin8非正式対応Verだからな。
Win8登場当初の頃のVerだと逆にDVDがOKでBDがアウトだったりした。
TMT6ベースの新製品が出るかは正直分からん。半額セールは前からよくやってるしな。
Neroのプレイヤーを単体製品として販売してるから、そっちに軸足を移して
TMT系製品はこのままフェードアウトって可能性もあると思われ。
Win8登場当初の頃のVerだと逆にDVDがOKでBDがアウトだったりした。
TMT6ベースの新製品が出るかは正直分からん。半額セールは前からよくやってるしな。
Neroのプレイヤーを単体製品として販売してるから、そっちに軸足を移して
TMT系製品はこのままフェードアウトって可能性もあると思われ。
2013/05/22(水) 00:25:33.17ID:Kb/tagM/0
Win8買ったけどまだBD再生ソフト決まってないや
まだXPでできるからいいけど困るなー
まだXPでできるからいいけど困るなー
2013/05/26(日) 11:57:30.82ID:BMwW3oyI0
315名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:16:54.24ID:DpfcL0EI0 ArcSoft Theatre 2 1990円だったんでポチってしまった、サラバpowerdvd今までウザかったです。
2013/05/27(月) 00:47:26.57ID:i2rV2bhV0
仮想dvdの再生が上手くいかん
2013/05/28(火) 21:04:18.49ID:M7MSBQQU0
5.3.1.196
2013/05/29(水) 00:33:00.33ID:HjBfkt+A0
>>316
demonならポイしてvirtual clone driveにするといい
demonならポイしてvirtual clone driveにするといい
2013/05/30(木) 19:16:28.80ID:Fm76CsMN0
TotalMedia Theatre 6.0.1.123 Release Notes
NEW FEATURES:
NONE
BUG FIXES
01. Fix YouTube playback issue
02. Fix MCE Plug-in crash issue
03. Fix the delay during system startup
04. Updated AACS support
TMT6更新来たね。早速入れてみたが家では(Win7 32bit)起動遅延きちんと治ってた。
NEW FEATURES:
NONE
BUG FIXES
01. Fix YouTube playback issue
02. Fix MCE Plug-in crash issue
03. Fix the delay during system startup
04. Updated AACS support
TMT6更新来たね。早速入れてみたが家では(Win7 32bit)起動遅延きちんと治ってた。
2013/05/30(木) 21:11:40.63ID:jeJxlary0
治ってるね
2013/05/30(木) 23:20:55.80ID:jfOkko100
Jungle版アップデートまだぁ?
2013/05/31(金) 02:47:37.97ID:mbmupGUV0
2013/06/02(日) 10:29:55.31ID:EmdXWQWG0
Jungle待ってると直るのいつになるか分からないしWin8対応も怪しいし
見切りをつけて本家のTMT6に買い換えたわ。
Google広告から飛んで通貨日本円選べば4,044円と安くなってるし。
(つか、まだ1ドル約80円換算なのねw)
見切りをつけて本家のTMT6に買い換えたわ。
Google広告から飛んで通貨日本円選べば4,044円と安くなってるし。
(つか、まだ1ドル約80円換算なのねw)
2013/06/02(日) 12:06:44.91ID:9t+SgLyg0
>>323
実際に決済されるときにその時点での為替レートが適用されて涙目になる
実際に決済されるときにその時点での為替レートが適用されて涙目になる
2013/06/02(日) 14:18:44.98ID:AXxB1Rhc0
円建ての取引だからそれはない
2013/06/14(金) 10:07:33.54ID:XcPMiR9R0
VLCはDVDの再生メニュー選べないのがなぁ
観るだけなら使えるけど
観るだけなら使えるけど
2013/06/15(土) 06:18:23.97ID:vd8FzMTr0
2013/06/15(土) 22:08:33.88ID:O/9TyVdO0
TotalMedia Theatre5を使用しているのだけど、動画ファイルのサイドバイサイドはいけるんだけど、、、、
BDだと最初2Dでそのまま3Dチャプターに移ってもそのまま2Dのまま3Dに入れ替えられない・・・
チャプター飛ばしも最初は禁止されているしどうすれば
BDだと最初2Dでそのまま3Dチャプターに移ってもそのまま2Dのまま3Dに入れ替えられない・・・
チャプター飛ばしも最初は禁止されているしどうすれば
2013/06/23(日) 11:30:20.27ID:LrS2edxB0
なんかいつの間にかwin7の起動遅くなったと思ったら、こいつが原因か
とっとと直せよジャングル
とっとと直せよジャングル
2013/06/23(日) 19:13:36.41ID:NlxNZoE80
Windows8用のBDソフトを買い控えしていまだに変えないでいるわ
どうにかしてくれい
どうにかしてくれい
2013/06/23(日) 23:37:27.42ID:Pzq0ob/j0
2013/06/24(月) 04:14:54.59ID:U9zQ1Kny0
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:uW0QueYK0
Jungleは取り扱い辞めたの?
安売りの買おうかと思ったら繋がらんわ
安売りの買おうかと思ったら繋がらんわ
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:LGdV4ird0
取り扱い終了みたいだね。
今ならまだVectorでアウトレットセールと称して1,800円で販売してるけど
今後のAACSキー更新とかも望めないだろうから安くてもちと微妙…
しかも最終のアップデータは起動遅延病バージョンだし。
先々考えれば4千円出して本家TMT6買う方が良いと思う。
今ならまだVectorでアウトレットセールと称して1,800円で販売してるけど
今後のAACSキー更新とかも望めないだろうから安くてもちと微妙…
しかも最終のアップデータは起動遅延病バージョンだし。
先々考えれば4千円出して本家TMT6買う方が良いと思う。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:gT3FmbeH0
正規価格でしか買えないならともかく、4kちょっとで買えるんだからいいと思うけどな。
広告に釣られてるだけかも知れないがw
でもさすがに10kは出せない…。
広告に釣られてるだけかも知れないがw
でもさすがに10kは出せない…。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:r1V6Q0pU0
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:7KXZdVQb0
【arcsoft本家】
・TMT5.2へのバージョンアップは無料。
・TMT5ユーザーは約800円でTMT6にアップグレード。
・少し遅くなったけど起動遅延はきちんと解決。
【ジャングル】
・TMT5.2へのバージョアップが別商品扱い。旧Verユーザーへの優待もなし。
・TMT6へのアップグレードパスももちろんなし。
・起動遅延?うちの知った事じゃありません。
クソだな…
・TMT5.2へのバージョンアップは無料。
・TMT5ユーザーは約800円でTMT6にアップグレード。
・少し遅くなったけど起動遅延はきちんと解決。
【ジャングル】
・TMT5.2へのバージョアップが別商品扱い。旧Verユーザーへの優待もなし。
・TMT6へのアップグレードパスももちろんなし。
・起動遅延?うちの知った事じゃありません。
クソだな…
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:POuFjpv00
ジャングルんとこのTMT5.2だけど、WIN7起動遅延問題は>>236-238で
解決。つかユーザー側に対応丸投げして放置ってアホか、この会社は....
解決。つかユーザー側に対応丸投げして放置ってアホか、この会社は....
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Rnw+qpYJ0
付け加えるとレジストリ操作は抜本的な解決じゃ無いぞ。
OSが上がっても裏でしばらくごそごそやってるから、その間TMTは起動できない。
CPU性能が低いPCではその間他の操作も露骨にもたつく。
Win8対応も半端で投げたし、まさに安物買いの銭失いって感じだよな。
OSが上がっても裏でしばらくごそごそやってるから、その間TMTは起動できない。
CPU性能が低いPCではその間他の操作も露骨にもたつく。
Win8対応も半端で投げたし、まさに安物買いの銭失いって感じだよな。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:rbBFURZ40
TMT6/TMT5 MKV Playback Hotfix
ttp://download.arcsoft.com/downloads/digitaltheatre/arcsoft/tmt6_tmt5_mkvplayback_hotfix.zip
ttp://download.arcsoft.com/downloads/digitaltheatre/arcsoft/tmt6_tmt5_mkvplayback_hotfix.zip
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:oA5OCcXO0
TMT6をMetro状態で起動した場合、リピート再生ってどうやるんだろ
さすがに出来ないことはないだろうけど設定を見た限りではそれっぽい項目が無い……
さすがに出来ないことはないだろうけど設定を見た限りではそれっぽい項目が無い……
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:DM9fbGZy0
$87.99かー
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:gVz8MaCa0
USD 49.99だべ?
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:uFn5WCxy0
前に買ったBDドライブのPowerDVDがWin8で起動しないので
Win8で使えるソフトを様子見していたんだがみんなBD再生は何でしているんかなあ・・・
そろそろHaswell自作でWinXP切るんで決めないとダメなんだよね
Win8で使えるソフトを様子見していたんだがみんなBD再生は何でしているんかなあ・・・
そろそろHaswell自作でWinXP切るんで決めないとダメなんだよね
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:xAdCT5WJ0
それをこのスレで聞くのかよ?w
でも実際フリーソフト探しならともかく市販ソフトは選択肢も限られるだろ。
「全く欠点が無く万人にお勧め」なんてソフトは正直存在しないと言っていい。
でも「全く使いものにならない」なんてソフトもそうそう滅多にない。
予算や要求に合わせて自分で気に入った奴を選べばいいんじゃね?
でも実際フリーソフト探しならともかく市販ソフトは選択肢も限られるだろ。
「全く欠点が無く万人にお勧め」なんてソフトは正直存在しないと言っていい。
でも「全く使いものにならない」なんてソフトもそうそう滅多にない。
予算や要求に合わせて自分で気に入った奴を選べばいいんじゃね?
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:B6s3/WnEO
名スレやん
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:FGb+R4sm0
じぇじぇじぇ
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:VTMe0o3AP
SNSで「じぇじぇ」連発する女子に「気持ち悪い。不気味」評
http://www.news-postseven.com/archives/20130724_200687.html
http://www.news-postseven.com/archives/20130724_200687.html
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:jBmkI4d40
>>236の問題は6.0.1.123で修正されて問題なくなった
でもこのサービス一体何してるのかね
でもこのサービス一体何してるのかね
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:JjIP2aVP0
>>349
android、iosのremoteアプリ用のサービスだよ。
android、iosのremoteアプリ用のサービスだよ。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:mmU2XaA90
ディスカウントで買ったけど、PCでBD見ないw
まあ安かったからいいけどさ
まあ安かったからいいけどさ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:efP5LIA50
日本語版は5.2で更新止まって、起動遅延もレジストリいじってその場しのぎ対応だけしか手がないし
市場の製品のAACSキーが更新されればその時点再生不可になって製品自体ゲームオーバーだからな。
市場の製品のAACSキーが更新されればその時点再生不可になって製品自体ゲームオーバーだからな。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:mmU2XaA90
>>352
それjungle版だけじゃね?
それjungle版だけじゃね?
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:pmOeourA0
TMT5(jungle版)購入したんですがBlu-ray3Dの再生が出来ません。再生すると、
まずプロジェクターの画面が消え、「SouceDetect」(ソースを検出した状態)
のまま固まります。止むを得ずこの状態でHDMIケーブルを挿し直すと、画面が表示され、
「グラフィックカードのオーバーレイが初期化できない云々」というエラー
メッセージが出ています。
環境は
グラボ:RadeonHD6450
モニタ:BenQ MW519(プロジェクター)これをAVアンプ(3D対応)を介して
グラボと接続しています。
設定は、AMD HD3Dテクノロジーを選択しています。
何か原因や対処法が分かる方が見えましたら宜しくお願いします。
まずプロジェクターの画面が消え、「SouceDetect」(ソースを検出した状態)
のまま固まります。止むを得ずこの状態でHDMIケーブルを挿し直すと、画面が表示され、
「グラフィックカードのオーバーレイが初期化できない云々」というエラー
メッセージが出ています。
環境は
グラボ:RadeonHD6450
モニタ:BenQ MW519(プロジェクター)これをAVアンプ(3D対応)を介して
グラボと接続しています。
設定は、AMD HD3Dテクノロジーを選択しています。
何か原因や対処法が分かる方が見えましたら宜しくお願いします。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Q8q1V++x0
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Q8q1V++x0
狐は体験版あったけな。それ中継して再生できるようになったとしたら、AACS関係確定だな。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:TW3A8QfI0
>>354
過去にもそれと同じようなことがあったようだが
ttp://www.arcsoft.com/Forum/forum_posts.asp?TID=8785&title=problems-with-3d-on-a-hd-6450-hd3d
過去にもそれと同じようなことがあったようだが
ttp://www.arcsoft.com/Forum/forum_posts.asp?TID=8785&title=problems-with-3d-on-a-hd-6450-hd3d
358354
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:pmOeourA0 アドバイスありがとうございます。
TMT6の体験版でもダメなのでAACSでは無いと思います。因みに2Dモードであれば問題なく再生できています。
>>357のスレも前に読んだのですが結局解決していないようですし。
TMT6の体験版でもダメなのでAACSでは無いと思います。因みに2Dモードであれば問題なく再生できています。
>>357のスレも前に読んだのですが結局解決していないようですし。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:DkmW5hJa0
TMT6のリモコンみたいなのが出たまんまの設定になってしまったのですが
変更の仕方わかる人いますでしょうか? 困った・・・
変更の仕方わかる人いますでしょうか? 困った・・・
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fpBNqB8r0
設定ファイル系のフラグ管理だと思ったし、その辺を調べて1になってるのを0に書き換えればいいと思った。
ので設定ファイル漁ってみたがたどり着けなかったw
一度アンインストールして再インストールしてみれば?
ので設定ファイル漁ってみたがたどり着けなかったw
一度アンインストールして再インストールしてみれば?
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fpBNqB8r0
設定しちゃったのが今日とかつい最近なら、cドライブの検索で、日付指定とサイズ指定(設定しファイルだし数KBだと思う)して更新されてるファイル検索してみればどうだろうか
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:tWUnbJe60
>>359
PlayDVD.iniを検索して、メモ帳なりのテキストエディタで開く
ShowMouseSolutionEnalbeDialog=0
になってると思うので0を1に書き換えて保存。
保護されたファイルも表示設定にしないと検索で出てこないと思われる。
PlayDVD.iniを検索して、メモ帳なりのテキストエディタで開く
ShowMouseSolutionEnalbeDialog=0
になってると思うので0を1に書き換えて保存。
保護されたファイルも表示設定にしないと検索で出てこないと思われる。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:DkmW5hJa0
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:tWUnbJe60
合ってたかよかったw
出先でリモートで調べてたから調べきれなくて、帰宅して更新されてるファイル調べて発見した。
で書き込もうと思ったら、キーボード電池切れてたわw
設定のデフォルトに戻すとかで単純に戻ったかも知れないんだけどなww
出先でリモートで調べてたから調べきれなくて、帰宅して更新されてるファイル調べて発見した。
で書き込もうと思ったら、キーボード電池切れてたわw
設定のデフォルトに戻すとかで単純に戻ったかも知れないんだけどなww
2013/09/24(火) 15:51:31.49ID:qVLou8qA0
ヒマ〜
2013/10/15(火) 23:07:23.87ID:5nmpYYa10
ハロウィンセール買い?
2013/10/17(木) 07:03:18.91ID:Lipz7emx0
>>323より安い?
2013/10/18(金) 00:16:19.13ID:xpcTumz20
ハロウィンセールなのか知らんが、DMでこんなのキタ
TotalMedia Theatre
Only for ArcSoft Members
50% OFF
Enter Coupon: TMTSPCL13
$119.99 --> $59.99
TotalMedia Theatre
Only for ArcSoft Members
50% OFF
Enter Coupon: TMTSPCL13
$119.99 --> $59.99
2013/10/26(土) 16:46:28.32ID:ccJkONKMP
今日買って今試してるんだけど8.1で今まで通りデスクトップ上で起動させるのって
どうやればいいんです?MetroUI?で全画面で起動するのうざー!
どうやればいいんです?MetroUI?で全画面で起動するのうざー!
2013/10/26(土) 23:38:50.57ID:3pYnfxf/0
2013/10/30(水) 11:28:47.23ID:qcwWomxr0
6.5.1.150
2013/10/30(水) 14:58:38.94ID:bJAO6bwL0
うpだて有料なのかね
2013/10/30(水) 15:08:32.37ID:deZAOTO20
2013/10/30(水) 15:16:21.40ID:deZAOTO20
-Metroオプションの動作が変わってる
標準だと通常のウィンドウ、オプションを付けるとMetroUIで立ち上がる
標準だと通常のウィンドウ、オプションを付けるとMetroUIで立ち上がる
2013/11/01(金) 00:26:44.15ID:hlBWIwHr0
windows8.1にインストールしてみたけど起動すると
---------------------------
Microsoft Visual C++ Runtime Library
---------------------------
Runtime Error!
Program: C:\Program Files...
ってエラーが出て起動できない…
なんか入れておかないといけないランタイムとかありますか?
---------------------------
Microsoft Visual C++ Runtime Library
---------------------------
Runtime Error!
Program: C:\Program Files...
ってエラーが出て起動できない…
なんか入れておかないといけないランタイムとかありますか?
2013/11/01(金) 02:24:34.03ID:YwINO3Qb0
????
2013/11/02(土) 01:23:41.03ID:dzRa0+e20
6.5正式に来てるね
8.1正式対応といいつついまだにMetro版はスナップや複数アプリ同時表示に対応してないのか……
8.1正式対応といいつついまだにMetro版はスナップや複数アプリ同時表示に対応してないのか……
2013/11/02(土) 03:22:59.51ID:h8vlOXeh0
Jasonのアナウンス遅かったね。
とりあえず4K出力(BDアップコン)は確認した。
とりあえず4K出力(BDアップコン)は確認した。
2013/11/16(土) 21:34:21.16ID:omHWVdi90
ジャングル版が再ダンロード出来なくなったから、本家の買ってきたけどいまだに4000円で買えるんだなw
380名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 22:23:45.28ID:rVXfYFms0 ところで、6以降でもCPRM保護されたBDを再生することはできるの?
2013/12/06(金) 22:07:03.58ID:LVGE/pTX0
6.5.1.150にしたらWMV9にSimHDが有効にできなくなったわ
まあ以前からバージョンによりWMVがまともに再生できなかったりしたのもあったけど
まあ以前からバージョンによりWMVがまともに再生できなかったりしたのもあったけど
382名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/07(土) 20:43:18.39ID:AmbBOe3p0 ちょっと聞きたいのですが、handbrakeでMKVに変換したファイルを
totalmedia theatre6(ve6.5.1.150)で再生すると字幕がピンクで縁が緑という
なんとも凄い色合いになってしまうのだけど、字幕の色を変更できるのでしょうか?
また、時々字幕が欠落してしまいます。
ちなみにVLCプレーヤーでは正常に再生されます。
このような症状は自分だけ?
totalmedia theatre6(ve6.5.1.150)で再生すると字幕がピンクで縁が緑という
なんとも凄い色合いになってしまうのだけど、字幕の色を変更できるのでしょうか?
また、時々字幕が欠落してしまいます。
ちなみにVLCプレーヤーでは正常に再生されます。
このような症状は自分だけ?
2013/12/07(土) 23:01:55.05ID:2bzZLbV80
>>382
MKVも色々あるからw
MKVも色々あるからw
2013/12/08(日) 01:32:07.84ID:L1lEL1C80
TMT6安売りまたしねぇかなぁ・・・・
2013/12/09(月) 09:24:13.64ID:IBxd9kfa0
まだ¥4044で売ってるぞ
2013/12/09(月) 16:21:31.92ID:CV+uL+dP0
どこで4044円?
2013/12/09(月) 17:38:20.88ID:NJ4iLg3d0
>>386
ネット
ネット
2013/12/11(水) 23:15:05.18ID:MLipF+hD0
www.arcsoft.com/media/tmt/
2013/12/12(木) 23:15:54.66ID:TsRosFGL0
Christmas Discount ? 35% OFF until January 10th, 2014 for ALL ArcSof products:
35% OFF on all ArcSoft products: Coupon Code: XMAS25
35% OFF on all ArcSoft products: Coupon Code: XMAS25
2013/12/16(月) 02:47:36.63ID:yQFJMFBm0
自動起動するeservutil.exeのサービスって何の役割?
サービス無効にしても大丈夫?
サービス無効にしても大丈夫?
2013/12/21(土) 21:06:09.06ID:BfQtoH2X0
5を持っているんだが
TotalMedia Theatre 6
Upgrade Special: $9.99
Upgrade Special: $49.99
値段以外何が違うんだろ?
TotalMedia Theatre 6
Upgrade Special: $9.99
Upgrade Special: $49.99
値段以外何が違うんだろ?
2013/12/21(土) 22:14:59.24ID:BfQtoH2X0
自己解決
TotalMedia Theatre 6
5を買ってると Upgrade Special: $9.99
3を買ってると Upgrade Special: $49.99
TotalMedia Theatre 6
5を買ってると Upgrade Special: $9.99
3を買ってると Upgrade Special: $49.99
2013/12/22(日) 14:09:20.63ID:9wNm3NyW0
TMT6で動画ファイル再生するとタイトルで同じフォルダの奴が再生リストに放り込まれてるんだが
これ順番はどうやって変えるの?
これ順番はどうやって変えるの?
2013/12/22(日) 23:09:08.77ID:sNdOrSoJ0
2013/12/23(月) 20:46:52.01ID:r73phTXm0
TMTの国コード、iniで変更するって某所の過去ログで見たんだけど
実際にどのファイルをどう直せばいいかわかりますか?
いくら探してもぜんぜんわからないのです…
実際にどのファイルをどう直せばいいかわかりますか?
いくら探してもぜんぜんわからないのです…
2013/12/23(月) 21:23:35.11ID:r73phTXm0
ArcSoftのフォルダ総当りで自己解決
念のため書いとく
ユーザー配下の\AppData\Roaming\ArcSoft\(ソフト名)\(バージョン)\PlayDVD.ini内のBDCountryCodeが該当
19024⇒21843で米国になる?
コードは調べてもなんなのかわからなかったけど海外の掲示板にあった書き込みから適当に拾ってみたら国コードロックを回避できた
念のため書いとく
ユーザー配下の\AppData\Roaming\ArcSoft\(ソフト名)\(バージョン)\PlayDVD.ini内のBDCountryCodeが該当
19024⇒21843で米国になる?
コードは調べてもなんなのかわからなかったけど海外の掲示板にあった書き込みから適当に拾ってみたら国コードロックを回避できた
2013/12/27(金) 22:42:20.28ID:gGAuYP/g0
TMT6のオーディオ出力設定って「2チャンネル」は選べないのでしょうか?
ドロップダウンメニューには「5.1チャンネル」「7.1チャンネル」「S/PDIF」しかないので、
ドルビーのダウンミックスはサウンドカード側の機能に丸投げって事なのかな?
ドロップダウンメニューには「5.1チャンネル」「7.1チャンネル」「S/PDIF」しかないので、
ドルビーのダウンミックスはサウンドカード側の機能に丸投げって事なのかな?
2013/12/27(金) 23:56:19.78ID:gGAuYP/g0
と思ったら、サウンドカード側のサンプリングレート設定が48kHzの時のみ起こる模様
44.1kHzや96kHzに設定しておくと「ヘッドホン」と「2チャンネルステレオ」の選択肢が出る
VIA Envy24系なんだが、相性だか何だか不明だが、どうも謎だ…
44.1kHzや96kHzに設定しておくと「ヘッドホン」と「2チャンネルステレオ」の選択肢が出る
VIA Envy24系なんだが、相性だか何だか不明だが、どうも謎だ…
399名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 07:53:46.55ID:7FlnKiO0I サウンドカードが扱える出力しか出ないっぽいから、
サウンドカードのドライバが出力可能なチャンネル数か何かを間違ったか、
TMT6がそのカードでの扱いを間違えたかわからんね。
俺の所では普段使いのGTX780のHDMI出力では元のプライマリオーディオのみとかDTSにミックスとかでチャンネル数なんか全く選べない、
オンボの蟹サウンドは48kHzでもチャンネル数は選べたよ。
サウンドカードのドライバが出力可能なチャンネル数か何かを間違ったか、
TMT6がそのカードでの扱いを間違えたかわからんね。
俺の所では普段使いのGTX780のHDMI出力では元のプライマリオーディオのみとかDTSにミックスとかでチャンネル数なんか全く選べない、
オンボの蟹サウンドは48kHzでもチャンネル数は選べたよ。
2013/12/29(日) 11:16:45.91ID:lpnO3HqO0
誰か>>380に答えて下さい
2013/12/30(月) 05:49:49.11ID:CUR8w+oL0
HDMIの音声出力はデジタルだから、S/PDIFと同じ扱いになる
アナログにデコードしないわけだから、ストリームを選ぶ選択肢しかなくて当然
アナログにデコードしないわけだから、ストリームを選ぶ選択肢しかなくて当然
2014/01/04(土) 00:23:07.43ID:4DlP75vP0
あけおめことよろ
5を持ってるんだが
$9.99払って6にあげたほうがよいのかね。
5を持ってるんだが
$9.99払って6にあげたほうがよいのかね。
2014/01/05(日) 09:35:18.14ID:/ikDZHU80
TMT6.5について質問なんですが、BD再生に対して
コマの補間は出来るでしょうか?(ヌルヌル映像にしたい)
5はDVDのみで効果は結構薄いように思います。PowerDVDだと
不気味なぐらいヌルヌルになったのでTMT6.5はどうかな?と。
トライアルの期限が切れて確認が出来なくなってしまったので、
分かる方お願いします。
コマの補間は出来るでしょうか?(ヌルヌル映像にしたい)
5はDVDのみで効果は結構薄いように思います。PowerDVDだと
不気味なぐらいヌルヌルになったのでTMT6.5はどうかな?と。
トライアルの期限が切れて確認が出来なくなってしまったので、
分かる方お願いします。
2014/01/05(日) 09:45:13.50ID:DcZqc6H/0
4個ライセンス買って4台のPC(全てi7めもりMAX、とゲフォ・ラデの組み合わせ)に入れたけど
どのPCでも映像のシンクが上手くいってないみたいだ
コマ落ちしたりスローになったり速くなったり…
音と映像がずれて合ってを繰り返したりすごく気持ち悪い…
どのPCでも映像のシンクが上手くいってないみたいだ
コマ落ちしたりスローになったり速くなったり…
音と映像がずれて合ってを繰り返したりすごく気持ち悪い…
2014/01/12(日) 04:13:30.82ID:VVf8o4i30
4台に共通して入っていて、一般に広く普及していないソフトがあれば、それが臭いかもね
バックアップ取れるなら、どれか1台でOSのクリーンインストールからやって、まっさらな環境で試してみるといい
バックアップ取れるなら、どれか1台でOSのクリーンインストールからやって、まっさらな環境で試してみるといい
2014/01/12(日) 04:18:22.87ID:aQ3/5SyH0
一般的なBDやDVDでのはなしか?
2014/01/27(月) 16:38:44.99ID:kzwFfykW0
>>404
AnyDVD使ってたら映像の速度の揺れはそいつのせい
AnyDVDを終了させれば回避できる
一部の音楽制作用AD/DAを使ってたら音声のズレはそいつのせい
てか普通は再生アプリ側でちゃんと同期させるべきなんだけどな
マシンパワー足りててWinDVD、PowerDVDなら映像も音もずれないと思うよ
AnyDVD使ってたら映像の速度の揺れはそいつのせい
AnyDVDを終了させれば回避できる
一部の音楽制作用AD/DAを使ってたら音声のズレはそいつのせい
てか普通は再生アプリ側でちゃんと同期させるべきなんだけどな
マシンパワー足りててWinDVD、PowerDVDなら映像も音もずれないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
