Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikihouse.com/windows/index.php?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://mpc-hc.sourceforge.net/ (公式)
http://www.xvidvideo.ru/ (ビルドの配布 日本語ファイル統合済)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●ロシア(XvidVideo.RU)以外のビルド配布ページ
xhmikosr
http://xhmikosr.1f0.de/
aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
henry
http://henry.fushizen.eu/
探検
Media Player Classic 60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 10:23:58.03ID:B1GjTfAE02名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 10:24:14.99ID:B1GjTfAE0 Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
. http://code.google.com/p/mpc-hc/source/list
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内蔵のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
. http://code.google.com/p/mpc-hc/source/list
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内蔵のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 10:24:36.18ID:B1GjTfAE0 Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
----------------------------------------------------------------------------------------
これまで尽力して下さった全ての人に感謝
そして今まさに協力して下さっている全ての人に感謝
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
ttp://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
ttp://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
----------------------------------------------------------------------------------------
これまで尽力して下さった全ての人に感謝
そして今まさに協力して下さっている全ての人に感謝
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
ttp://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
ttp://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)
4名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 10:25:18.35ID:B1GjTfAE02012/02/24(金) 10:30:33.34ID:/FPPM89C0
勝手なことすんなや
2012/02/24(金) 11:08:54.02ID:o0ECAQHA0
出てけや!!!!!!!!1111
7名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 11:20:37.67ID:uUkMi5Nu0 mpc-hcって、リアルメディアが再生できるんだぜ
2012/02/24(金) 11:20:43.85ID:FtAGq4Jn0
早漏スレ立て、独断移転の糞スレは>>1が責任持って削除依頼してきてね
2012/02/24(金) 18:23:08.57ID:nvrH0E0G0
2012/02/24(金) 20:31:40.11ID:PApPjScK0
単発のアフォがたくさん沸いてるな
>1は故意に立ててるんだから削除以来出すわけ無いじゃん
>1は故意に立ててるんだから削除以来出すわけ無いじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 05:32:20.39ID:4P831QOH0 これが>>1が最初で最後に輝いた瞬間だった
2012/02/26(日) 17:56:56.37ID:2BB0P55K0
MPC-HCってフォルダ再生の時トップメニューに戻るとかの操作どこでやんの?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:12:42.15ID:i6WMYF+S0 再生した時に左上に出てくるタイトルとか再生、一時停止ってのを出てこないようにできる?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:14:58.92ID:i6WMYF+S0 上に書いてたな
すまん
すまん
2012/02/28(火) 00:32:36.65ID:klB1wsoA0
2012/03/01(木) 17:13:42.54ID:YQuVsLQ70
いつになったらヌルヌルになるんだい?
2012/03/01(木) 17:51:10.51ID:zfId7PsP0
ソープへGO
2012/03/01(木) 17:55:03.18ID:BC7DTLQA0
あ…、イッってまーすあなたのローション♪
19名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 17:38:07.68ID:EtW7dmIe0 次スレage
2012/03/06(火) 17:41:00.45ID:vuaDRTGc0
21名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:43:25.92ID:EtW7dmIe0 >>20
sureti
sureti
2012/03/06(火) 19:43:50.17ID:4tFZWKc20
糞兵庫死ね
23名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 20:20:13.51ID:hYm9Xnxc0 糞スレspyle
2012/04/14(土) 18:29:14.53ID:aaXAa6Gw0
プレイリストに複数の動画をドラッグすると、嫌がらせのように45678123みたいな並び方を
するんですが、これはどういう仕組みになってるんですか?
前はこんな並び方しなかったんですけど。
するんですが、これはどういう仕組みになってるんですか?
前はこんな並び方しなかったんですけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 00:35:37.25ID:gJxL2N9H0 >>24
ageて質問よろ
ageて質問よろ
2012/04/15(日) 00:37:24.98ID:PV++QG5p0
やめれ
2012/04/15(日) 00:47:49.96ID:zmHEsKrG0
x86 v1.4.1.4235にて、OSDのフォント変えても反映されないんだけどバグですかね?
それとも自分だけですか?
OSは win7 x64 Professionalです
それとも自分だけですか?
OSは win7 x64 Professionalです
2012/04/15(日) 11:14:35.22ID:SIqpYByq0
>>24
1をドラッグすればいい
1をドラッグすればいい
2012/04/15(日) 23:11:22.92ID:n0XB4m3Q0
アップデートってどうやるんですか?
キーコンフィングをかなりいじってるので、今の設定を消さずにしたいんですが
キーコンフィングをかなりいじってるので、今の設定を消さずにしたいんですが
2012/04/17(火) 16:13:40.31ID:n8WSzr6l0
31名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 16:16:33.02ID:zqZvvCYO0 >>30
スレチ
スレチ
2012/04/17(火) 16:18:45.85ID:n8WSzr6l0
2012/04/22(日) 22:52:46.82ID:u28RWG4u0
>>32
スレチ
スレチ
2012/04/23(月) 01:41:57.95ID:H2EJHZKT0
35名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 01:53:14.46ID:3yUQ7RO50 >>34
ageろ
ageろ
2012/04/23(月) 02:02:00.52ID:HKHNHzoA0
独断でソフトウェア板に移転させたものの、誰からも移転に同意してもらえなかった兵庫哀れ
2012/05/21(月) 03:32:54.75ID:7jgNIQAb0
DXVA2描画テスト pixel shaderはYV12 Chroma Upsamplingのみ
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1236403.png
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1236403.png
2012/06/25(月) 01:44:59.84ID:uoe7P4bZ0
初歩の質問で申し訳ないが、再生時にファイルによって画面の大きさが変わるのはどうにかならないかな?
他のソフトでは一定サイズで出来たんだけど…
他のソフトでは一定サイズで出来たんだけど…
39名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 01:56:18.57ID:RT4cgk1D0 >>38
ageてないので
ageてないので
40名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 02:01:56.73ID:uoe7P4bZ0 これでいいの? ファイル連続再生時に画面を一定の大きさに保つ方法あったら教えてください
2012/06/25(月) 02:08:25.81ID:IGzSzuy30
>>40
表示(V)→オプション(O)→再生の項目で「出力」の「自動拡大」がチェックされているのをオフにする。
表示(V)→オプション(O)→再生の項目で「出力」の「自動拡大」がチェックされているのをオフにする。
2012/06/25(月) 02:29:31.50ID:uoe7P4bZ0
2012/06/29(金) 04:51:22.49ID:wuctYnIl0
うぉおお>>41ありがとう
これで動画見るの捗るわ
これで動画見るの捗るわ
2012/07/06(金) 17:35:41.55ID:JKz2I9/Y0
ツールバー変えたいんだけど、ここのサイトのダサすぎ
http://sourceforge.net/apps/trac/mpc-hc/wiki/Toolbar_images
自作してる人とか、カッコイイもの拾ってきたとかって人いる??
http://sourceforge.net/apps/trac/mpc-hc/wiki/Toolbar_images
自作してる人とか、カッコイイもの拾ってきたとかって人いる??
2012/07/06(金) 19:29:32.35ID:fVYRpJPi0
ツールバーにかっこよさを求めた事がないのでわからないですね
2012/07/06(金) 21:01:02.33ID:/Zer8g1x0
柴犬こっち来いよ
2012/07/07(土) 13:16:38.34ID:uHO1VAiz0
そろそろスキン機能つけれ
2012/07/09(月) 00:06:54.30ID:W9/EpyBD0
MPCにスキンだの機能付けるとアドバンテージ無くなっちゃうよねww
2012/07/09(月) 20:50:09.42ID:GKD8cbT+0
本末転倒だよなぁ
2012/07/09(月) 22:05:56.62ID:NTjaNQmk0
MS 「盗人猛々しい」
51名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 02:28:09.55ID:aXNa1XyY02012/07/16(月) 16:56:07.01ID:2UJYX7Up0
2012/07/21(土) 01:49:13.40ID:0pbIt0Gi0
>>51
俺もビビった。どういうこと?また今度おいでってこと?
俺もビビった。どういうこと?また今度おいでってこと?
2012/07/21(土) 01:52:27.63ID:0pbIt0Gi0
2012/07/21(土) 08:19:24.37ID:r9H69Xxv0
DL厳罰化のこと?何かMPCで関わることやってたっけ?
2012/07/21(土) 10:32:59.23ID:itvMoKc00
MPC-HCはDVDスクランブル解除のDeCSSの技術をソースに使っているので
ごたごたを避けるための措置と思われる
ごたごたを避けるための措置と思われる
2012/07/21(土) 17:06:58.55ID:r9H69Xxv0
リップのほうの話か
2012/07/24(火) 15:16:40.71ID:fcjqZwrS0
別の動画を再生すると解像度に合わせてサイズが変わっちゃうんだけど固定する方法ってないの?
2012/07/24(火) 16:26:46.73ID:M8n5b0Bd0
>>58
View→Options→Playback→Output→Auto-Zoomのチェックを外せばいいんじゃね?
View→Options→Playback→Output→Auto-Zoomのチェックを外せばいいんじゃね?
2012/07/24(火) 17:08:34.90ID:fcjqZwrS0
>>59
ありがとうございます!解決しました!
ありがとうございます!解決しました!
2012/07/28(土) 06:32:48.61ID:rpNxCHaA0
Win 7 X64でReal Alternative 2.02 + MPC HC X64 1.5.2.3456でReal Mediaを
再生させると起動直後に1〜2本は再生できますが数本目にフリーズその後は再生
できたファイルでもピンが無いと蹴られ、再起動するかReal Alternativeの再インスコ
しないと直りません。
WMPでも同じ現象なのでReal Alternativeと相性の悪いソフトがあるっぽいのですが
情報はありませんか?
再生させると起動直後に1〜2本は再生できますが数本目にフリーズその後は再生
できたファイルでもピンが無いと蹴られ、再起動するかReal Alternativeの再インスコ
しないと直りません。
WMPでも同じ現象なのでReal Alternativeと相性の悪いソフトがあるっぽいのですが
情報はありませんか?
2012/07/31(火) 23:20:13.56ID:Sl6Rfu/X0
上下左右に黒帯があるDVDを拡大したいのですが
mpchcで外側からウィンドウに接触って設定できますか?
mpchcで外側からウィンドウに接触って設定できますか?
2012/07/31(火) 23:27:06.54ID:1UefahuX0
>>62
表示→ビデオフレームでカット等を駆使すれば自分の好みに調整できるかと
表示→ビデオフレームでカット等を駆使すれば自分の好みに調整できるかと
2012/08/01(水) 07:49:13.24ID:2i1me6wS0
>>62
+キー
+キー
2012/08/01(水) 08:50:54.57ID:vwzl+0Lk0
2012/08/01(水) 14:59:21.48ID:2i1me6wS0
2012/08/01(水) 16:07:13.09ID:PQ9U0dZK0
>>66
PnSサイズを拡大でもなぜか出来ないようです
PnSサイズを拡大でもなぜか出来ないようです
6865
2012/08/01(水) 16:19:53.27ID:PQ9U0dZK0 設定変えたらテンキーの9で行けました
ありがとうございます
ありがとうございます
2012/08/02(木) 09:41:41.38ID:pLbHJbTE0
DVDのチャプター移動をショートカットキーでできますか?
2012/08/02(木) 16:41:30.17ID:fJMyq+8c0
できるよ
キーバインドで好きなキーに
キーバインドで好きなキーに
2012/08/02(木) 19:16:59.77ID:Giew4gTv0
2012/08/02(木) 20:27:57.13ID:t5MbVue50
OSDの日本語だけが横になってしまう・・・なんで?
2012/08/02(木) 20:43:59.14ID:eGcu/Kud0
>>72
OSDフォントで頭に@が付いた物選ぶからや
OSDフォントで頭に@が付いた物選ぶからや
2012/08/02(木) 22:22:06.29ID:t5MbVue50
>>73
ありがとう助かりました!
ありがとう助かりました!
2012/08/08(水) 20:53:14.13ID:MrIvhvXw0
MPCHCをデスクトップ上に解凍したんだけど、動画再生するたびになんか英語でエラーみたいなのが出る
でも表示されるだけでOK押せば動画は普通に再生される、なんなんだろうこれ
別に解凍場所ってプログラムファイル内じゃなくてもいいよね?ポータブルみたいな感じで使えるはずだよね?
なんで毎回メッセージ出るんだろう
でも表示されるだけでOK押せば動画は普通に再生される、なんなんだろうこれ
別に解凍場所ってプログラムファイル内じゃなくてもいいよね?ポータブルみたいな感じで使えるはずだよね?
なんで毎回メッセージ出るんだろう
2012/08/08(水) 21:00:55.10ID:73Omn2A90
どうせDirectXのエラー表示だろ
それくらいの英語読めよ
それくらいの英語読めよ
2012/08/08(水) 21:02:07.77ID:DSxmK0Fx0
2012/08/08(水) 21:07:33.75ID:MrIvhvXw0
2012/08/09(木) 12:32:34.24ID:RiSaUTyH0
>>78
DirectX側の仕様変更だからOS関係ないお
DirectX側の仕様変更だからOS関係ないお
2012/08/09(木) 13:57:31.54ID:3O+VoLKE0
DirectX9入れろなんて言ってないだろ
最新のを入れれば解決する
最新のを入れれば解決する
2012/08/09(木) 14:33:01.14ID:SXOvPFob0
>>80
既に最新の入ってても出るよ
既に最新の入ってても出るよ
2012/08/09(木) 14:46:16.86ID:HRWVe5ib0
こんなことで不具合とか言われちゃうなんてかわいそう
2012/08/09(木) 16:29:24.25ID:3O+VoLKE0
>>81
嘘言うな
嘘言うな
2012/08/09(木) 16:44:44.58ID:qcaiy5KB0
バカ兵庫
2012/08/09(木) 19:57:55.56ID:SXOvPFob0
2012/08/09(木) 20:04:20.61ID:3O+VoLKE0
そんなわけないだろ
d3dx9.dllのバージョンが開発時のSDKバージョンと異なると警告されるだけだ
同じでもダイアログが出るならバグがあるんだろうな
そんなことはないと思うが
d3dx9.dllのバージョンが開発時のSDKバージョンと異なると警告されるだけだ
同じでもダイアログが出るならバグがあるんだろうな
そんなことはないと思うが
2012/08/09(木) 20:43:29.51ID:cWjy7Vb50
>>78
1.6.2.4902使ってる?
1.6.2.4902以降のどっかからd3dx9_43.dllとD3DCompiler_43.dllが同梱されてるよ。
Nightly buildを使うか、MPC-HC.exeと同じディレクトリに
DLLを置けば大丈夫だと思う。
1.6.2.4902使ってる?
1.6.2.4902以降のどっかからd3dx9_43.dllとD3DCompiler_43.dllが同梱されてるよ。
Nightly buildを使うか、MPC-HC.exeと同じディレクトリに
DLLを置けば大丈夫だと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 23:59:19.39ID:Vl3YMGKi0 1.6.3.5818 (2320902)
89名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 00:22:38.77ID:puBCS9UD0 1.6.3.5818にしたら一部のWMV9ファイルの再生支援が効かなくなったので
1.6.2.4902に戻したよ。
1.6.2.4902に戻したよ。
2012/08/19(日) 18:56:33.53ID:VI0o6a4k0
アニメのテロップがスクロールする場面で音がズレるんですが
調べてみても解決方法が分からないんです。
なにかいい方法ありませんかね?
調べてみても解決方法が分からないんです。
なにかいい方法ありませんかね?
2012/08/19(日) 19:24:18.49ID:b+msmNak0
>>90
動画を作った人に問い合わせてください
動画を作った人に問い合わせてください
2012/08/19(日) 19:47:12.40ID:mLUy+FQD0
テロップの部分で60fps処理されてるんだろ
拾い物の動画の話はほかでしたほうがいいぞ
拾い物の動画の話はほかでしたほうがいいぞ
2012/08/19(日) 20:53:20.33ID:VI0o6a4k0
>>91,92
ありがとうございます
ありがとうございます
2012/08/20(月) 12:23:14.48ID:rgxjg3Ax0
さすが割れ厨兵庫の立てたスレ
割れ厨が寄ってくる
割れ厨が寄ってくる
2012/08/26(日) 13:27:08.98ID:H52JiVgG0
[次のファイルへ]のアイコンを押すと、フォルダ内の次のファイルが再生されますが、
最後まで到達するとフォルダ内の最初のファイルを選択するようにできますか?
最後まで到達するとフォルダ内の最初のファイルを選択するようにできますか?
2012/08/26(日) 14:18:42.14ID:g4XLn8lW0
2012/08/26(日) 14:30:20.65ID:H52JiVgG0
>>96
了解。できないならできないでいいや。スッキリした。
了解。できないならできないでいいや。スッキリした。
2012/08/28(火) 13:40:41.61ID:aBpbqfBH0
マルチチャンネル放送の再生ってできないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 00:17:46.34ID:JFoiIT7R0 (´●ω●`)できるお
2012/08/29(水) 21:48:40.81ID:lOSzJskK0
(`●ω●´)
2012/09/04(火) 21:28:25.91ID:ROx3CbdP0
デュアルディスプレイ環境で
他のウィンドウをくりっくして非アクティブになるとフルスクリーンが解除されてしまいます
解除されないようにする方法をご存じないでしょうか
他のウィンドウをくりっくして非アクティブになるとフルスクリーンが解除されてしまいます
解除されないようにする方法をご存じないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 今日は良い兄さんの日
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
